☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[忘れていたこと]
昨日7月30日は新美南吉の誕生日だったのに新美南吉の紹介をすることをうっかり忘れてしまいました。
活動期間 1931年 - 1943年 作品ジャンル(児童文学、童謡、短歌、俳句)
処女作 『窓』(1931年)
代表作 『ごん狐』(1932年)『デンデンムシノカナシミ』(1935年)
『おぢいさんのランプ』(1942年)『牛をつないだ椿の木』(1943年)『手袋を買いに』(1943年)新美南吉は多くの人が教科書で見たことのある、童話『ごんぎつね』の作者です。
新美南吉は1913年7月30日愛知県半田町字東山86番地(現半田市)で、渡辺多蔵の二男として誕生しました。「正八」と命名。
旧制半田中学(現半田高校)、東京外国語学校英文科(現東京外大)を経て、河和小学校の代理教員、杉治商会に勤務。
昭和13年安城高等女学校の教員となり、同18年結核で死を覚悟して退職するまで、生徒たちとの交流や創作活動に力を注ぎました。
当時は軍国主義一色で、児童文学は「冬の時代」をむかえていたこともあり、南吉の作品の、平和とヒューマニズムに富んだ内容は、特異な存在でした。[1943年3月22日歿]
現代社会では、なかなかそういう作家が出現しないことに不安を覚える今日この頃です。

元気な頃の新美南吉
新美南吉

[美人画 喜多川歌麿作画]
歌麿画

[ちょっと前のトップニュース]
放鳥コウノトリのひな巣立ち、自然状態では46年ぶり(2007)
野生復帰を目指し、放鳥したペアの間に生まれたコウノトリのひな1羽が巣立った。産卵時点からすべて自然状態のコウノトリが国内で巣立ったのは46年ぶり。
コウノトリ

今日は何の日(何があったかな)
<7月31日の記念日>
※クールジャパンの日
外国人から見たかっこいい日本をテーマにして人気のNHKBShi.BS1の番組「クールジャパン」。日本の良さ、かっこ良さを再認識してもらう日として、番組を制作する株式会社クリエイティブネクサスが制定。日付は第1回の放送日(2005年7月31日)から。
※パラグライダー記念日
1988年(昭和63年)の今日、福岡県北九州市の皿倉山で第1回パラグライダー選手権が開かれたことによる。若者を中心に愛好者が急増しているスカイスポーツのひとつ。
※蓄音機の日
1877(明治10)年のこの日、エジソンが蓄音機の特許をとった。
※こだまの日
1959(昭和34)年のこの日、特急こだまが、狭軌鉄道での世界最高速記録を樹立した。

<今日の誕生花>
南瓜[かぼちゃ]言葉:宏大」           藍[あい]言葉:貴方次第」
大南瓜の花 アイ(藍)  タデ科
朝顔言葉:はかない恋」
朝顔

<歴史上の出来事>
1874年長州藩が英米仏蘭4か国への下関事件の賠償を完了
1905年日露戦争最後の戦い「樺太の戦い」がロシア軍が降伏により終結。日本が全島を占領
1905年7月31日、陸上戦、海上戦療法でロシア軍が敗北し、この日降伏したため日露戦争が事実上終結しました。
日露戦争(にちろせんそう)
1904年(明治37年)2月6日 - 1905年(明治38年)9月5日)は、大日本帝国とロシア帝国(ロシアと同盟していたモンテネグロ(当時はモンテネグロ公国)も宣戦布告するも、実際の戦闘には参加せず)との間で朝鮮半島と満州(中国東北部)南部を主戦場として発生した戦争。
1919年ドイツ国民議会が「ワイマール憲法」を採択
1919年東京市内の16の新聞社の印刷工員が賃上げを要求してスト。4日間新聞が休刊に
日付は違いますが、1926年にも共同印刷争議が起こり、このときのことを題材にした徳永直作「太陽のない街」が後に発表されます(のちに映画化)。
1931年秋田犬が天然記念物に指定
1932年ドイツ総選挙でヒットラー率いる社会労働党(ナチス)が第一党になる。
これ以後、ヨーロッパだけでなく世界的にファシズムが猛威をふるうことになります。
1936年第12回オリンピック開催地が東京に決定。その後戦争により開催を返上
ちなみに翌年の1937年にベルリン五輪は開かれています。
1940年アメリカ政府が航空用ガソリンの西半球以外への輸出を禁止
現代では、対日戦争を想定していたアメリカが、強硬姿勢を明確にした事実としてとらえている人もいます。
1948年「政令201号」により国家公務員の団体交渉権・スト権が否認される
マッカーサーの日本占領方針政策の変更にともない、労働団体への圧力が強まりました。
1952年「保安庁法」公布。警察予備隊を保安隊に改組。自衛隊の前身
保安隊は1954年7月1日に改変され自衛隊として改変設立されました。
1952年天皇・皇后両陛下が戦後初めて明治神宮に参拝
1952年日本テレビがテレビ放送の予備免許を取得。日本での取得第1号
1979年松下電子工業が真空管の生産を終了。国内の真空管生産がなくなる
1982年初代日本共産党議長・野坂参三が退任
1982年大貫映子が日本人で初めて水泳によるドーバー海峡横断
1986年大井競馬場で日本初のナイター競馬を開催
1987年サウジアラビアのメッカでイラン人巡礼団が反米デモ。警官隊と衝突し、約千人が死傷
1991年米ソ両大統領が「戦略兵器削減条約」(START)に調印
1996年O157を伝染病予防法に基づく伝染病に指定

<著名人の誕生日>
1527年マクシミリアン2世 (神聖ローマ皇帝(ハプスブルク朝))[1576年10月12日歿]
1875年柳田國男[やなぎた・くにお] (民俗学者『遠野物語』)[1962年8月8日歿
1887年牛島滿[うしじま・みつる] (陸軍軍人,沖縄守備司令官)[1945年6月23日歿]
1906年9代目市川八百蔵[いちかわ・やおぞう] (歌舞伎役者)[1987年1月18日歿]
1921年藤原弘達[ふじわら・ひろたつ] (政治評論家)[1999年3月3日歿]
1935年中原早苗[なかはら・さなえ] (女優)
1942年石立鉄男[いしだて・てつお] (俳優)[2007年6月1日歿]
1947年和泉雅子[いずみ・まさこ] (女優,冒険家)
1950年3代目三遊亭小圓右[さんゆうてい・こえんう] (落語家)
1953年古谷徹[ふるや・とおる] (声優)
1956年マイケル・ビーン (米:俳優)
1961年服部真澄[はっとり・ますみ] (小説家『龍の契り』)
1962年ウェズリー・スナイプス (米:俳優)
1962年黛まどか[まゆずみ・まどか] (俳人)
1965年J.K.ローリング (英:小説家『ハリーポッター』
1967年本田美奈子.[ほんだ・みなこ] (歌手,女優)[2005年11月6日歿]
1980年ハリー・ポッター (小説登場人物)
1984年栗原恵[くりはら・めぐみ] (バレーボール)

<著名人の忌日>
1556年イグナチオ・デ・ロヨラ (スペイン:イエズス会創立) <64歳>[1491年12月24日生]
1875年アンドリュー・ジョンソン (米:大統領(17代)) <66歳>[1808年12月29日生]
1886年フランツ・リスト (ハンガリー:ピアニスト,作曲家『ハンガリー狂詩曲』) <74歳>[1811年10月22日生]
1944年アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ (仏:小説家『星の王子さま』,飛行士) <44歳>[1900年6月29日生]
1952年ワルデマル・ボンゼルス (独:児童文学作家『みつばちマーヤの冒険』) <72歳>[1880年2月21日生]
1966年バド・パウエル (米:ジャズピアニスト「モダン・ジャズピアノの祖」) <41歳>[1924年9月27日生]
1966年高畠華宵[たかばたけ・かしょう] (挿絵画家) <78歳>[1888年4月6日生]
1973年東富士欽壹(錦戸親方[元])[あずまふじ・きんいち] (相撲/横綱(40代),プロレス) <51歳>[1921年10月28日生]
1975年加東大介[かとう・だいすけ] (俳優) <64歳>[1911年2月18日生]
1986年テディ・ウィルソン (米:ジャズピアニスト) <73歳>[1912年11月24日生]
1986年杉原千畝[すぎはら・ちうね] (外交官,在リトアニア日本領事代理「日本のシンドラー」) <86歳>[1900年1月1日生]
2002年藤本敏夫[ふじもと・としお] (左翼運動家,反帝全学連委員長[元],加藤登紀子の夫) <58歳>[1944年1月23日生]
2004年朱里エイコ[しゅり・えいこ] (歌手) <56歳>[1948年3月19日生]
2006年吉村昭[よしむら・あきら] (小説家『戦艦武蔵』『破獄』) <79歳>[1927年5月1日生]
2006年鶴見和子[つるみ・かずこ] (社会学者) <88歳>[1918年6月10日生]

参加してるけど壊れたエレベーターのようで下がりっぱなし``r(^^;)
右プラグイン上部にも設置してあります(*^.^*)エヘッ

banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
[おきてがみ]
おきてがみ

拍手ボタンのポチポチお願いネ。まり姫の励みになります(*^^*ゞ
スポンサーサイト




拍手する

テーマ:歴史雑学 - ジャンル:学問・文化・芸術

アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
451位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
98位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示