皆さま、いつもご訪問いただきありがとうございます。
前回お知らせさせていただいた姪の入院先からの外出につきましてお知らせさせていただく予定でございましたが、忙しさに追われる毎日が続きご報告が遅くなってしまいました。
姪の外出を主治医にお願いしましたところ、「今のうちに出かけた方がよいでしょう。痛みを抑える特別の処置を施し、介護タクシーを利用することなら許可しましょう。」と言われ、すぐさまお願いしました。
病院から手配していただいた介護タクシーを利用し、看護師さんが付き添われるとのことでしたが、看護師である娘が付き添うので看護師さんの付き添いを遠慮させていただき、さる10日(金曜日)に高山まで出かけてまいりました。
姪は念願かなった新緑の飛騨路を眺めながら、何を思っていたのかまではわかりませんが、高山に着くまで一言も話さずじまいでした。
高山市内では幼いころに遊んだところや、自宅跡、私の兄の没後に姪がお世話になったご本家に最後の別れの挨拶をし、小学校中学校、高校、病気を最初に発見してくれた病院を訪れた後、高山駅前で弁当を購入し姪がどうしても行きたいと願っていた城山公園まで戻り食事休憩をとりました。
車外へ出たのは城山公園だけでしたが、娘が推す車椅子に乗った姪は余程嬉しかったのか晴れやかな様子で周囲を見渡し、風景を目に焼き付けているようでございました。
病院から許可されていた外出時間が6時間だったので帰り道を選ぶことができず、やむを得ず高速道路を使うことになりましたが、姪の身体的負担を少しでも軽減することができてよかったと存じております。
介護タクシーの運転手さんは患者の長距離輸送という経験がなかったようで、かなり神経を使われていたようでしたが、帰路に着いた頃には「ふるさとはよかったですか?。楽しめましたか?。」と姪に声をかけていただけました。
途中に立ち寄ったサービス・エリアで飛騨特産の漬物(赤かぶの細切り)を手に入れ、一路病院に帰ってきました。
介護タクシーの貸切利用料は高額になりましたが、姪の希望がかない且つ満足してくれたのであればそれだけでよかったと考えております。
ふたたび訪れることはできない飛騨高山への旅を姪が楽しんでくれたことに、今は姪が一日一日を楽しく過ごしてくれることだけを願っております。
主治医からは「現在のところ腹水が溜まっていないので、夏場を越えられれば今年の大晦日を迎えられるかもしれない。」と伝えられ、ありがたいことだと存じております。
私もできれば毎日病院へ顔を出してやりたいと思っておりますが、家庭の事情でなかなかそういうわけにもいかず姪の頼みごとをなるべく早くするようにだけが精いっぱいです。
皆さまにご心配をいただきながら何のお返事もできないことに只々恐縮するばかりでございますが、折に触れてブログに姪の様子をお知らせさせていただくことで今はご容赦を願いたく、よろしくお願い申し上げます。
姪の写真アルバムから未公開の写真をアップさせていただきます。






参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
前回お知らせさせていただいた姪の入院先からの外出につきましてお知らせさせていただく予定でございましたが、忙しさに追われる毎日が続きご報告が遅くなってしまいました。
姪の外出を主治医にお願いしましたところ、「今のうちに出かけた方がよいでしょう。痛みを抑える特別の処置を施し、介護タクシーを利用することなら許可しましょう。」と言われ、すぐさまお願いしました。
病院から手配していただいた介護タクシーを利用し、看護師さんが付き添われるとのことでしたが、看護師である娘が付き添うので看護師さんの付き添いを遠慮させていただき、さる10日(金曜日)に高山まで出かけてまいりました。
姪は念願かなった新緑の飛騨路を眺めながら、何を思っていたのかまではわかりませんが、高山に着くまで一言も話さずじまいでした。
高山市内では幼いころに遊んだところや、自宅跡、私の兄の没後に姪がお世話になったご本家に最後の別れの挨拶をし、小学校中学校、高校、病気を最初に発見してくれた病院を訪れた後、高山駅前で弁当を購入し姪がどうしても行きたいと願っていた城山公園まで戻り食事休憩をとりました。
車外へ出たのは城山公園だけでしたが、娘が推す車椅子に乗った姪は余程嬉しかったのか晴れやかな様子で周囲を見渡し、風景を目に焼き付けているようでございました。
病院から許可されていた外出時間が6時間だったので帰り道を選ぶことができず、やむを得ず高速道路を使うことになりましたが、姪の身体的負担を少しでも軽減することができてよかったと存じております。
介護タクシーの運転手さんは患者の長距離輸送という経験がなかったようで、かなり神経を使われていたようでしたが、帰路に着いた頃には「ふるさとはよかったですか?。楽しめましたか?。」と姪に声をかけていただけました。
途中に立ち寄ったサービス・エリアで飛騨特産の漬物(赤かぶの細切り)を手に入れ、一路病院に帰ってきました。
介護タクシーの貸切利用料は高額になりましたが、姪の希望がかない且つ満足してくれたのであればそれだけでよかったと考えております。
ふたたび訪れることはできない飛騨高山への旅を姪が楽しんでくれたことに、今は姪が一日一日を楽しく過ごしてくれることだけを願っております。
主治医からは「現在のところ腹水が溜まっていないので、夏場を越えられれば今年の大晦日を迎えられるかもしれない。」と伝えられ、ありがたいことだと存じております。
私もできれば毎日病院へ顔を出してやりたいと思っておりますが、家庭の事情でなかなかそういうわけにもいかず姪の頼みごとをなるべく早くするようにだけが精いっぱいです。
皆さまにご心配をいただきながら何のお返事もできないことに只々恐縮するばかりでございますが、折に触れてブログに姪の様子をお知らせさせていただくことで今はご容赦を願いたく、よろしくお願い申し上げます。
姪の写真アルバムから未公開の写真をアップさせていただきます。






参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト