[まり姫の毒舌川柳]
『わが辞書に 真実という 文字はなし』(アベノゾウリ編纂 新版ウソ語辞典)
『ウソついて 爆買い兵器 戦争だ』(トランプのためにゃ日本を売ってもいいボクちゃんの本音)
[今日はマハトマ・ガンディーの暗殺された日]
インド独立の父として著名なだけでなく、ガンディーが信条とした「非暴力・不服従」という理念は、世界中に吹き荒れている暴力の連鎖を見ると、混沌とした現代社会にも決して古いものとは考えられない新鮮さを持っています。
ガンディーの思想にはすべてを肯定できるものばかりではありません(カースト制度の擁護)が、彼が主張した「非暴力・不服従」の理念は平和希求に寄与する大きな指針であることに変わりはありません。
アメリカの黒人公民権運動の指導者マーチン・ルーサー・キング牧師と並び称賛すべき人でしょう。
また、反アパルト・ヘイトの姿勢を貫き、黒人差別撤廃運動に身を投じ、運動中の1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受け、27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放されたネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領もしかりです。
ちなみにネルソン・マンデラが国家反逆罪で投獄された真の理由はほとんど報道されていませんが、彼が南アフリカ共産党の指導者だったことが大きな比重を占めています。
ガンディーが生存中に、日本軍のアジア侵略戦争に対して、日本人向けに述べた言葉を紹介しておきたいと思います。
※1942年7月26日発表「すべての日本人に」
私は、あなたがた日本人に悪意を持っているわけではありません。
あなたがた日本人はアジア人のアジアという崇高な希望を持っていました。
しかし、今では、それも帝国主義の野望にすぎません。そして、その野望を実現できずにアジアを解体する張本人となってしまうかも知れません。
世界の列強と肩を並べたいというのが、あなたがた日本人の野望でした。
しかし、中国を侵略したり、ドイツやイタリアと同盟を結ぶことによって実現するものではないはずです。
あなたがたは、いかなる訴えにも耳を傾けようとはなさらない。
ただ、剣にのみ耳を貸す民族と聞いています。
それが大きな誤解でありますように。
あなたがたの友 ガンディーより。
これほど見事に日本によるアジア諸国への侵略戦争を指摘した有名人はいません。
改憲右翼復古派がいくら歴史的事実を偽造・修正しようとしてもそれは到底無理なことです。
また日本会議を中心とする改憲右翼保守派の人々がいくら侵略戦争を否定しようとしても、筋の通らない主張を正当化すれば日本は国際社会からバカにされるだけです。
さらに、安倍首相がいうように現行憲法を根本から否定し、「戦後レジームから脱却する」として国際社会が苦い経験から生み出した戦後国際秩序を真っ向から否定し変えようなどとすれば、最後には日本は世界中から孤立し、せいぜい対米追随外交がいいところで国際社会からまったく相手にされなくなるでしょう。
[京都の紅葉 哲学の道つづき]



[辺野古・外交・原発は]
◆施政方針演説ー不都合隠し国益放棄
「沖縄県や市町村との対話の積み重ねの上に辺野古移設を進めていく」―。安倍首相は、昨年の沖縄県知事選で示された新基地反対の民意を切り捨て、建設工事を強行する考えを改めて表明しました。故・翁長雄志前知事や玉城デニー知事の再三にわたる真摯(しんし)な協議要請を無視してきた安倍政権が「対話」などと言う資格はありません。
一方、軟弱地盤の存在、埋め立て承認撤回の効力停止への国の「違法な関与」などの指摘が相次ぐ現状には一切ふれませんでした。沖縄の民意や日本の法律よりも日米同盟を優先する法治国家にあるまじき態度です。
不都合なものを隠す姿勢は外交分野でも顕著です。安倍首相はロシアとの領土問題を解決して「日ロ平和条約を締結する」「必ずや終止符を打つ」と意気込みました。しかし“第2次大戦の結果を受け入れろ”などとするロシア側の不当な主張に反論もせず、領土不拡大の原則に反した戦後処理の不正をただす姿勢なしに交渉を進めれば、領土問題の根本的な解決は遠のくばかりです。
北朝鮮との国交正常化や拉致問題解決を目指し金正恩(キム・ジョンウン)委員長との会談に意欲を表明し、「米国や韓国などと緊密に連携する」と述べました。しかし、各国が北朝鮮との対話や信頼醸成を進める中で日本だけが取り残されている現状は変わりません。元徴用工問題などをめぐり緊張する日韓関係にはほとんど言及もなく、打開の道筋さえみえません。
また、安倍首相は「自由で開かれたインド太平洋」を日本が築くと主張しましたが、米軍がインド太平洋地域での即応体制強化を進めるなか、日本を含むアジアが軍事作戦の拠点とされる危険があります。
◆沈黙 原発・再エネー総破綻で言及できず
施政方針演説で安倍首相は「原発」や「再生可能エネルギー」政策について一言も触れませんでした。
これまで安倍政権が「成長戦略」の目玉として進めてきた「原発輸出」計画は次々と破綻。1月には日立製作所が英国での原発建設計画の凍結を決めました。輸出案件は事実上ゼロとなり、安倍首相がトップセールスでおし進めてきた「原発輸出」計画は完全に暗礁に乗り上げています。
安倍政権は、2030年度に電力の20~22%を原発でまかなう計画を策定するなど、今なお原発に固執し続けていますが、原発について何も語れなくなっています。
海外では太陽光や風力などの普及が進み、発電コストが下落する一方、安全対策強化が求められる原発のコストは年々上昇しています。脱原発、脱炭素、再生可能エネルギーという世界の流れに反する原発輸出や国内での原発再稼働にまったく道理はありません。
[今日の音楽]
ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチーのデュエットで大ヒットしたお馴染み「ENDLESS LOVE」
ラヴソングの名曲中の名曲です(*^^)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<冬の花(園芸用)>
モコ(簡単にいえばスミレで~す^^)

蛇の目エリカ

[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※厚労省、全面再聴取へ 統計不正 「身内調査」7割

毎月勤労統計の不正問題で、厚生労働省は二十九日、外部有識者でつくる特別監察委員会の調査を全面的にやり直す方針を決めた。これまで部局長級、課長級計二十人の聴取は外部委員が担当したと説明していたが、約半数の八人は身内の同省職員のみで実施したと訂正。前身の監察チームを含め、課長補佐級以下を合わせた対象三十七人のうち七割近い二十五人が身内のみの聴取で、抜本的な再調査が必要と判断した。
厚労省が組織的隠蔽(いんぺい)を否定する根拠としていた監察委調査の中立性が完全に失われた。二十九日午後には参院本会議が開かれ、安倍晋三首相と全閣僚が出席。通常国会での本格論戦がスタートし、統計不正問題が追及される。
根本匠厚労相は二十五日に職員らの再聴取を表明した際、監察委の報告書自体は適正だとの立場を維持し、聴取は「報告書のさらなる補強だ」と述べていた。
厚労省の説明が誤っていた点に関し、根本氏は二十九日の記者会見で「大変遺憾で、国会などで誠実に説明させていただきたい」と述べた。厚労省幹部は二十四日午前の国会答弁で「部局長、課長級の計二十人は大変責任が重いので委員が必ず加わった形で聴取していた」と説明。同日午後には根本氏が「精査させてほしい」と答弁を後退させた。
事務方ナンバー2の宮川晃厚労審議官が監察委の聴取に同席した際に、自ら質問をしていたことも新たに判明。定塚由美子官房長も部局長級の元職員ら五人の聴取に同席、質問しており、根本氏は「結果として第三者性への疑念を生じさせてしまった」と述べた。
監察委の前身で、当初一連の問題を調査していた厚労省監察チームによる職員聴取には外部有識者は一切参加せず、全て身内のみで実施していたことも明らかになった。2019年1月29日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※司法が大統領令阻止=ビザ保有者の送還停止―米
【ニューヨーク時事】ニューヨークの米連邦地裁は28日、移民・難民の入国を制限・停止する大統領令に基づき、空港で拘束されたイラク人男性2人の解放などを求めた訴訟に絡み、「有効なビザ(査証)保有者や入国を法的に認められた個人」の強制送還の停止を命じる決定を下した。ロイター通信などが伝えた。
司法が大統領令の執行の一部を阻止した形。合法な滞在資格を得て米国に到着した難民らの送還防止に道を開く内容だが、ビザ保有者らの入国許可までを米当局に要求しているかは明確ではない。法廷で今後、大統領令の合憲・違憲性が争点になってくれば、政権と司法が対立する局面も出てくる可能性がある。
連邦地裁判事は28日夜、緊急に開かれた審理で、大統領令による送還により「取り返しのつかない損害」が生じる恐れがあると認定した。さらに「現時点で送還の危機に直面している人物がいるなら、政府に送還を停止するよう指導する」と述べ、決定は原告2人にとどまらず、滞在資格を持ちながら空港などで拘束された他の人々にも適用されると踏み込んだ判断を示した。
原告2人のうち1人は、米軍通訳などを務めた男性。もう1人は、米政府の請負企業に勤務した後、米国に移住した妻や子供と合流するため訪米した。いずれも有効なビザを持ち、大統領令発効後の27日夜、別々にジョン・F・ケネディ空港に到着した。当局に拘束されたが、米メディアによると、2人とも後に解放された。2017年1月29日【出典:時事通信】
トランプ米大統領がシリア難民の無期限受け入れ停止などを命じる大統領令に署名したことに対し、米国では「移民の国」の価値観に反すると非難する声が相次いでいます。
米メディアによると、民主党のチャック・シューマー上院院内総務は「自由の女神が泣いている。移民を歓迎する伝統が踏みにじられた」と強い言葉で大統領を批判しました。
民主党のベン・カーディン上院議員も「冷酷な大統領令は米国の核心的な価値と伝統を損ない、国の安全保障を脅かす」と訴えています。
関係国やイスラム教徒の間で反発が広がれば、過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦やテロ対策に悪影響が出かねないと懸念も広がり始めています。
米自由人権協会のアンソニー・ロメロ代表は、大統領が導入すると表明した「究極の入国審査手続き」について「イスラム教徒差別の間接的表現だ」と非難、宗教差別を禁じた合衆国憲法に違反すると強調しました。
27日はくしくも第2次大戦中のホロコースト(ユダヤ人大虐殺)犠牲者を追悼する国際記念日で、ユダヤ人団体「Jストリート」のジェレミー・ベンアミ会長は「大統領令は恐ろしい記憶を呼び覚ます。米国は第2次大戦前もナチスの迫害から逃げようとするユダヤ人に避難先を提供せず、多くが命を落とした」と指摘しています。
米国のイスラム教徒人権団体の間では、連邦政府を提訴しようという動きも出てきました。
追い詰められているのは米国民やメキシコ・イスラム教徒、難民ではなくどうやらトランプ大統領の方です。
トランプ大統領が指名した閣僚以外の官僚たちは議会承認が得られず宙ぶらりんのままです。
そのトランプ大統領と二国間首脳会談を来月10日に行う予定の安倍首相、対米追随だけが唯一の日本の道だと勘違いしていますが、とんでもない誤解で中露両大国やアジア諸国との関係改善を重視し、対米強硬路線に今こそ踏み切れば世界中から拍手喝采を受けるでしょう。
<もう少し前のトップニュース>
※マイナス金利 増効果疑問 決定会合9人中4人反対
日銀は二十九日の金融政策決定会合で、銀行が日銀に新たに預けたお金に年0・1%の手数料を課す「マイナス金利」を二月十六日から導入することを決めた。銀行が日銀の当座預金にお金をため込まず、貸し出しなどに回すよう促すのが狙い。中国経済の失速や原油価格の下落で株式市場が混乱する中、先行きに不安を抱える企業に資金を回して、賃上げにつなげることを目指す。
金融緩和は安倍政権の経済政策、アベノミクスの「第一の矢」に位置付けられてきた。市場に出回る円の増加は円安を招き、輸出企業などの株高にはつながった。だが、将来への不安から企業は従業員の賃上げにはお金を回さず、日銀が目標とした年2%の物価上昇にはつながらなかった。
追い込まれた日銀はこの日の決定会合で、2%の物価目標の達成時期を「一六年度後半ごろ」から「一七年度前半ごろ」に先送り。その上でマイナス金利を導入して企業に賃上げを促す決定を下した。
決定会合後に記者会見した黒田東彦(はるひこ)総裁は原油価格の下落などで「実際の経済に(悪影響が)現れるのを未然に防ぐ」と、新たな政策の導入の狙いを説明した。
だがマイナス金利の導入で銀行は日銀に支払う手数料が増え、収益が悪化する恐れがある。そもそも中国経済の失速などもあり、企業はお金を借りることに慎重。資金需要がない中、銀行がもうけを出そうとむやみに融資を拡大すれば、焦げ付きが増えるなど副作用を招く恐れもある。
このためマイナス金利の導入は、政策委員九人のうち四人が「大きな効果をもたらすとは考えにくい」などと反対。ぎりぎりの決定となった。
◆預金金利はマイナスにならず
日銀が導入したマイナス金利は、私たちの生活にどのような影響を与えるのか。 (岸本拓也)
Q マイナス金利が導入されると、私たちの預金の金利もマイナスになってしまうの。
A そういう心配はいらない。マイナス金利は銀行が日銀に預けているお金が対象で、一般の銀行口座とは関係がない。
Q なるほど。マイナス金利は家庭に何か恩恵をもたらしてくれるの。
A マイナス金利になれば、銀行は日銀に資金を預けず、住宅ローンなどで積極的にお金を貸し出そうとする可能性がある。ローン金利の一段の低下が期待できるかもしれない。ただマイナスにはならなくても、定期預金などの金利も下がることがあり得る。受け取る利息は減るかもしれない。高利回りをうたった危険な投資商品を売り込む詐欺が増える恐れもあるから、注意が必要だ。
Q 私たちの年金に影響は。
A 何とも言えない。年金は国債や株式などで運用されている。金利が下がれば年金の運用益は出にくくなるが、株価が上がれば増える。二十九日の日経平均株価はマイナス金利を好感して大幅に上昇したけど、このまま株価が上がり続けるかは分からない。
Q この政策はうまくいくのかな。
A 日銀に払う手数料の負担が増えれば、銀行のコストは増える。その分を補おうと、銀行が企業や家庭への貸出金利を逆に上げてしまうと、日銀の期待とは、真逆の結果になる恐れも出てくる。2016年1月30日【東京新聞】
異次元の金融緩和が招いたアベノミクス破たんの結果、最後の打つ手がマイナス金利で銀行の尻叩きとは呆れる日銀幹部のお粗末ぶりです。
メガバンクはいざ知らず、中小地方金融機関には借り手もない状態が続いていてはこんな政策は通用しません。
そもそも富裕層と貧困層の格差是正抜きに日本経済の立て直しなどできず、末端の消費者物価は上昇の一途であるにもかかわらず、消費税の大増税が消費支出を冷え込ませ日本経済は後退の一途をたどっているのに、株式市場に日銀・年金機構の資金を投入して株価を吊り上げ、一部輸出大企業と富裕層だけが巨額の利益をあげるという異常な状態がさらに激しくなったというのが実態です。
円安・株高で物価上昇を狙うなど邪道中の邪道であり、日本のGDPの六割を占める消費支出を上向かせるためには、大企業に対して厳しい雇用規制、賃金の10%アップ、非正規雇用の全面禁止及び正社員化、中小零細企業への大規模支援策の実施、低年金に追いやられている高齢者の所得を増やすためにも据え置かれている年金額の大幅増など、空前の思い切った経済政策の切り替えこそが必要でしょう。
そのためにも今行われている大企業への法人税率の軽減をやめて大幅値上げを実施することはもちろん、税逃れのためにタックスヘイブンを導入している大企業・大資産家に対して更なる厳しい課税をするくらいでなければ今の危機から脱出する道はありません。
内需を中心とした経済政策に切り替え、輸出大企業への超優遇策を廃止するなとすれば財源の原資となる税収はいくらでも出てきます。
安倍政権になって異常に膨れ上がった借金も大幅に減らし、健全経済になるでしょう。
<かなり前のトップニュース>
※「卑弥呼の鏡」は魔鏡 太陽光を反射、文様浮かぶ
「卑弥呼の鏡」と呼ばれる三角縁神獣鏡が、鏡面に太陽光を当て壁に反射させると、裏面の文様を映し出す「魔鏡」だったことが分かり、京都国立博物館の村上隆学芸部長が29日、発表した。愛知県犬山市の東之宮古墳(3世紀後半)で出土した三角縁鏡を基に、3Dプリンターを使って精巧なレプリカを作って実験した。魔鏡は中国では紀元前からあるが、日本でしか出土しない三角縁鏡で確認されるのは初めて。
三角縁鏡は裏面に道教の神仙思想に基づく神獣像を表現。倭国の女王卑弥呼が中国・魏から与えられた「銅鏡百枚」とする説があり、各地に配布されたとみられている。2014/01/29【共同通信】
<1月30日の記念日>
※3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。
※殉教者の日[インド]
1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された。
※孝明天皇祭
宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年までは国の祭日として実施。
1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した。
※女性医師の日
女性医師が主人公の映画「ジーン・ワルツ」を製作する東映株式会社が制定。映画の公開とともに女性医師の意識の向上とその発展、仕事の認知度を高めることが目的。日付は映画の初の試写会が行われ、女性医師のグループが参加するイベントが行われる日から。2011年のみの限定記念日。
※六斎日
仏教の教えの中では、1か月のうち、8日、14日、15日、23日、29日、30日の6日間を、行いを慎むべき日としている。その中でも30日は、四天王が人々の善悪を調べる日とされ、その結果によって苦楽どちらかの世界に送られるという。
<今日の誕生花>
立金花[りゅうきんか]「花言葉:必ず来る幸福」金龍花[きんりゅうか]「花言葉:捩れた関係」

プリムラ・ジュリアン「花言葉:青春の喜びと悲しみ」

<歴史上の出来事>
1573年将軍・足利義昭が織田信長討伐の為に挙兵
1649年絶対王政を強行し議会と対立した英国王チャールズ1世が、清教徒革命で処刑
1661年王政復古により、国王チャールズ1世を処刑したクロムウェルの墓が暴かれ、反逆者として遺体の首が刎ねられる
1786年京都で最大の大火が発生。鴨川東岸の空き家から出火し、烈風に煽られ市中の75%が焼失。死者1500人
1835年アンドリュー・ジャクソン米大統領が暗殺未遂。アメリカ初の大統領暗殺未遂事件
1877年鹿児島の私学校生徒が新政府に反撥し政府の武器を奪取。西南戦争の発端
1902年ロンドンで、ロシアの極東南下に対抗する為の日英同盟を締結
1902年シベリア鉄道がウラジオストク~ハバロフスクの開通によりほぼ全通
1933年ドイツでヒンデンブルク大統領がヒトラーを首相に指名
1945年東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9343人が死亡
1948年インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺
1957年ジラード事件。相馬ヶ原演習場のアメリカ軍射撃場内で薬莢拾いの農婦がアメリカ軍兵士ジラードにより射殺
1968年テト(正月)攻勢。ベトナム戦争で、解放勢力がサイゴンほか南ベトナムで大攻勢
1972年血の日曜日。北アイルランド・ロンドンデリーでカトリック系住民がイギリス軍と衝突。市民13人死亡
1974年「日韓大陸棚協定」締結
1982年15歳の学生リッチ・スクレンタが世界初のコンピュータ・ウイルス「エルク・クローナ」を作成
1987年東証平均株価が初めて2万円の大台を突破
1988年漫画家コンビ・藤子不二雄がコンビ解消を発表
1996年アマチュア天文家・百武裕司が百武彗星を発見
2007年マイクロソフトが「Windows Vista」を発売
2011年東京ドームシティアトラクションズの「スピニングコースター舞姫」で男性が転落死する事故
2015年日本人2名がイスラーム過激派組織のISIL(イスラミック・ステート、イスラム国)に拘束され、2015年1月30日に殺害されたと見られている。安倍首相による無神経な周辺国への資金提供演説が悲劇を引き起こした
2017年フランス共和国海外県レユニオン島のフルネーズ火山が噴火を開始
<著名人の誕生日>
133年ディディウス・ユリアヌス (ローマ皇帝)[193年6月1日]
1823年勝海舟[かつ・かいしゅう] (江戸幕府若年寄,元老院議員)[1899年1月21日]
1879年鳥井信治郎[とりい・しんじろう] (サントリー創業,日本の洋酒産業の創始者)[1962年2月20日]
1882年フランクリン・ルーズベルト (米:大統領(32代))[1945年4月12日]
1883年秋田雨雀[あきた・うじゃく] (劇作家,小説家,童話作家,社会運動家)[1962年5月12日]
1920年長谷川町子[はせがわ・まちこ] (漫画家『サザエさん』)1992年国民栄誉賞(第10号)[1992年5月27日]
1924年ロイド・アリグザンダー (米:児童文学作家『プリデイン物語』)[2007年5月17日]
1927年熊倉一雄[くまくら・かずお] (俳優,演出家,歌手)
1930年ジーン・ハックマン (米:俳優『フレンチコネクション』)
1937年ヴァネッサ・レッドグレイヴ (英:女優)
1937年常田富士男[ときた・ふじお] (俳優,声優『日本昔ばなし』)
1949年村雨貞郎[むらさめ・さだお] (推理小説家)
1950年丸石やすし[まるいし・やすし] (狂言師)
1951年フィル・コリンズ (英:ミュージシャン(ジェネシス/ヴォーカル・ドラムス))
1983年庄司紗矢香、ヴァイオリニスト
1984年琴奨菊和弘[ことしょうぎく・かずひろ] (相撲)
<著名人の忌日>
1649年チャールズ1世 (イングランド王・スコットランド王(ステュアート朝10代)) <48歳>議会より叛逆罪として処刑[1600年11月19日生]
1841年徳川家齊[とくがわ・いえなり] (江戸幕府将軍(11代)) <数え69歳>(閏1月)[1773年10月5日生]
1903年中島歌子[なかじま・うたこ] (歌人) <61歳>[1841年12月14日生]
1946年河上肇[かわかみ・はじめ] (経済学者) <66歳>[1879年10月20日生]
1948年マハトマ・ガンジー (インド:独立運動家「建国の父」) <78歳>(マハトマは「偉大なる魂」の意味の尊称)[1869年10月2日生]
1969年ドミニク・ピール (ベルギー:修道士,ヨーロッパの難民救済に尽力) <58歳>ノーベル平和賞[1910年2月10日生]
1993年服部良一[はっとり・りょういち] (作曲家『青い山脈』) <85歳>1993年国民栄誉賞(第11号)[1907年10月1日生]
1994年豊田穣[とよた・じょう] (小説家『長良川』) <73歳>[1920年3月14日生]
2007年シドニィ・シェルダン (米:小説家,劇作家,脚本家) <89歳>[1917年2月11日生]
2010年川村たかし[かわむら・たかし] (児童文学作家『新十津川物語』) <78歳>[1931年11月8日生]
2011年ジョン・バリー (英:作曲家) <77歳>[1933年11月3日生]
2015年後藤 健二[ごとう けんじ](ジャーナリスト)<47歳>[1967年9月22日生]IS(イスラム国)に虐殺される
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
『わが辞書に 真実という 文字はなし』(アベノゾウリ編纂 新版ウソ語辞典)
『ウソついて 爆買い兵器 戦争だ』(トランプのためにゃ日本を売ってもいいボクちゃんの本音)
[今日はマハトマ・ガンディーの暗殺された日]
インド独立の父として著名なだけでなく、ガンディーが信条とした「非暴力・不服従」という理念は、世界中に吹き荒れている暴力の連鎖を見ると、混沌とした現代社会にも決して古いものとは考えられない新鮮さを持っています。
ガンディーの思想にはすべてを肯定できるものばかりではありません(カースト制度の擁護)が、彼が主張した「非暴力・不服従」の理念は平和希求に寄与する大きな指針であることに変わりはありません。
アメリカの黒人公民権運動の指導者マーチン・ルーサー・キング牧師と並び称賛すべき人でしょう。
また、反アパルト・ヘイトの姿勢を貫き、黒人差別撤廃運動に身を投じ、運動中の1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受け、27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放されたネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領もしかりです。
ちなみにネルソン・マンデラが国家反逆罪で投獄された真の理由はほとんど報道されていませんが、彼が南アフリカ共産党の指導者だったことが大きな比重を占めています。
ガンディーが生存中に、日本軍のアジア侵略戦争に対して、日本人向けに述べた言葉を紹介しておきたいと思います。
※1942年7月26日発表「すべての日本人に」
私は、あなたがた日本人に悪意を持っているわけではありません。
あなたがた日本人はアジア人のアジアという崇高な希望を持っていました。
しかし、今では、それも帝国主義の野望にすぎません。そして、その野望を実現できずにアジアを解体する張本人となってしまうかも知れません。
世界の列強と肩を並べたいというのが、あなたがた日本人の野望でした。
しかし、中国を侵略したり、ドイツやイタリアと同盟を結ぶことによって実現するものではないはずです。
あなたがたは、いかなる訴えにも耳を傾けようとはなさらない。
ただ、剣にのみ耳を貸す民族と聞いています。
それが大きな誤解でありますように。
あなたがたの友 ガンディーより。
これほど見事に日本によるアジア諸国への侵略戦争を指摘した有名人はいません。
改憲右翼復古派がいくら歴史的事実を偽造・修正しようとしてもそれは到底無理なことです。
また日本会議を中心とする改憲右翼保守派の人々がいくら侵略戦争を否定しようとしても、筋の通らない主張を正当化すれば日本は国際社会からバカにされるだけです。
さらに、安倍首相がいうように現行憲法を根本から否定し、「戦後レジームから脱却する」として国際社会が苦い経験から生み出した戦後国際秩序を真っ向から否定し変えようなどとすれば、最後には日本は世界中から孤立し、せいぜい対米追随外交がいいところで国際社会からまったく相手にされなくなるでしょう。
[京都の紅葉 哲学の道つづき]



[辺野古・外交・原発は]
◆施政方針演説ー不都合隠し国益放棄
「沖縄県や市町村との対話の積み重ねの上に辺野古移設を進めていく」―。安倍首相は、昨年の沖縄県知事選で示された新基地反対の民意を切り捨て、建設工事を強行する考えを改めて表明しました。故・翁長雄志前知事や玉城デニー知事の再三にわたる真摯(しんし)な協議要請を無視してきた安倍政権が「対話」などと言う資格はありません。
一方、軟弱地盤の存在、埋め立て承認撤回の効力停止への国の「違法な関与」などの指摘が相次ぐ現状には一切ふれませんでした。沖縄の民意や日本の法律よりも日米同盟を優先する法治国家にあるまじき態度です。
不都合なものを隠す姿勢は外交分野でも顕著です。安倍首相はロシアとの領土問題を解決して「日ロ平和条約を締結する」「必ずや終止符を打つ」と意気込みました。しかし“第2次大戦の結果を受け入れろ”などとするロシア側の不当な主張に反論もせず、領土不拡大の原則に反した戦後処理の不正をただす姿勢なしに交渉を進めれば、領土問題の根本的な解決は遠のくばかりです。
北朝鮮との国交正常化や拉致問題解決を目指し金正恩(キム・ジョンウン)委員長との会談に意欲を表明し、「米国や韓国などと緊密に連携する」と述べました。しかし、各国が北朝鮮との対話や信頼醸成を進める中で日本だけが取り残されている現状は変わりません。元徴用工問題などをめぐり緊張する日韓関係にはほとんど言及もなく、打開の道筋さえみえません。
また、安倍首相は「自由で開かれたインド太平洋」を日本が築くと主張しましたが、米軍がインド太平洋地域での即応体制強化を進めるなか、日本を含むアジアが軍事作戦の拠点とされる危険があります。
◆沈黙 原発・再エネー総破綻で言及できず
施政方針演説で安倍首相は「原発」や「再生可能エネルギー」政策について一言も触れませんでした。
これまで安倍政権が「成長戦略」の目玉として進めてきた「原発輸出」計画は次々と破綻。1月には日立製作所が英国での原発建設計画の凍結を決めました。輸出案件は事実上ゼロとなり、安倍首相がトップセールスでおし進めてきた「原発輸出」計画は完全に暗礁に乗り上げています。
安倍政権は、2030年度に電力の20~22%を原発でまかなう計画を策定するなど、今なお原発に固執し続けていますが、原発について何も語れなくなっています。
海外では太陽光や風力などの普及が進み、発電コストが下落する一方、安全対策強化が求められる原発のコストは年々上昇しています。脱原発、脱炭素、再生可能エネルギーという世界の流れに反する原発輸出や国内での原発再稼働にまったく道理はありません。
[今日の音楽]
ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチーのデュエットで大ヒットしたお馴染み「ENDLESS LOVE」
ラヴソングの名曲中の名曲です(*^^)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<冬の花(園芸用)>
モコ(簡単にいえばスミレで~す^^)

蛇の目エリカ

[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※厚労省、全面再聴取へ 統計不正 「身内調査」7割

毎月勤労統計の不正問題で、厚生労働省は二十九日、外部有識者でつくる特別監察委員会の調査を全面的にやり直す方針を決めた。これまで部局長級、課長級計二十人の聴取は外部委員が担当したと説明していたが、約半数の八人は身内の同省職員のみで実施したと訂正。前身の監察チームを含め、課長補佐級以下を合わせた対象三十七人のうち七割近い二十五人が身内のみの聴取で、抜本的な再調査が必要と判断した。
厚労省が組織的隠蔽(いんぺい)を否定する根拠としていた監察委調査の中立性が完全に失われた。二十九日午後には参院本会議が開かれ、安倍晋三首相と全閣僚が出席。通常国会での本格論戦がスタートし、統計不正問題が追及される。
根本匠厚労相は二十五日に職員らの再聴取を表明した際、監察委の報告書自体は適正だとの立場を維持し、聴取は「報告書のさらなる補強だ」と述べていた。
厚労省の説明が誤っていた点に関し、根本氏は二十九日の記者会見で「大変遺憾で、国会などで誠実に説明させていただきたい」と述べた。厚労省幹部は二十四日午前の国会答弁で「部局長、課長級の計二十人は大変責任が重いので委員が必ず加わった形で聴取していた」と説明。同日午後には根本氏が「精査させてほしい」と答弁を後退させた。
事務方ナンバー2の宮川晃厚労審議官が監察委の聴取に同席した際に、自ら質問をしていたことも新たに判明。定塚由美子官房長も部局長級の元職員ら五人の聴取に同席、質問しており、根本氏は「結果として第三者性への疑念を生じさせてしまった」と述べた。
監察委の前身で、当初一連の問題を調査していた厚労省監察チームによる職員聴取には外部有識者は一切参加せず、全て身内のみで実施していたことも明らかになった。2019年1月29日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※司法が大統領令阻止=ビザ保有者の送還停止―米
【ニューヨーク時事】ニューヨークの米連邦地裁は28日、移民・難民の入国を制限・停止する大統領令に基づき、空港で拘束されたイラク人男性2人の解放などを求めた訴訟に絡み、「有効なビザ(査証)保有者や入国を法的に認められた個人」の強制送還の停止を命じる決定を下した。ロイター通信などが伝えた。
司法が大統領令の執行の一部を阻止した形。合法な滞在資格を得て米国に到着した難民らの送還防止に道を開く内容だが、ビザ保有者らの入国許可までを米当局に要求しているかは明確ではない。法廷で今後、大統領令の合憲・違憲性が争点になってくれば、政権と司法が対立する局面も出てくる可能性がある。
連邦地裁判事は28日夜、緊急に開かれた審理で、大統領令による送還により「取り返しのつかない損害」が生じる恐れがあると認定した。さらに「現時点で送還の危機に直面している人物がいるなら、政府に送還を停止するよう指導する」と述べ、決定は原告2人にとどまらず、滞在資格を持ちながら空港などで拘束された他の人々にも適用されると踏み込んだ判断を示した。
原告2人のうち1人は、米軍通訳などを務めた男性。もう1人は、米政府の請負企業に勤務した後、米国に移住した妻や子供と合流するため訪米した。いずれも有効なビザを持ち、大統領令発効後の27日夜、別々にジョン・F・ケネディ空港に到着した。当局に拘束されたが、米メディアによると、2人とも後に解放された。2017年1月29日【出典:時事通信】
トランプ米大統領がシリア難民の無期限受け入れ停止などを命じる大統領令に署名したことに対し、米国では「移民の国」の価値観に反すると非難する声が相次いでいます。
米メディアによると、民主党のチャック・シューマー上院院内総務は「自由の女神が泣いている。移民を歓迎する伝統が踏みにじられた」と強い言葉で大統領を批判しました。
民主党のベン・カーディン上院議員も「冷酷な大統領令は米国の核心的な価値と伝統を損ない、国の安全保障を脅かす」と訴えています。
関係国やイスラム教徒の間で反発が広がれば、過激派組織「イスラム国」(IS)掃討作戦やテロ対策に悪影響が出かねないと懸念も広がり始めています。
米自由人権協会のアンソニー・ロメロ代表は、大統領が導入すると表明した「究極の入国審査手続き」について「イスラム教徒差別の間接的表現だ」と非難、宗教差別を禁じた合衆国憲法に違反すると強調しました。
27日はくしくも第2次大戦中のホロコースト(ユダヤ人大虐殺)犠牲者を追悼する国際記念日で、ユダヤ人団体「Jストリート」のジェレミー・ベンアミ会長は「大統領令は恐ろしい記憶を呼び覚ます。米国は第2次大戦前もナチスの迫害から逃げようとするユダヤ人に避難先を提供せず、多くが命を落とした」と指摘しています。
米国のイスラム教徒人権団体の間では、連邦政府を提訴しようという動きも出てきました。
追い詰められているのは米国民やメキシコ・イスラム教徒、難民ではなくどうやらトランプ大統領の方です。
トランプ大統領が指名した閣僚以外の官僚たちは議会承認が得られず宙ぶらりんのままです。
そのトランプ大統領と二国間首脳会談を来月10日に行う予定の安倍首相、対米追随だけが唯一の日本の道だと勘違いしていますが、とんでもない誤解で中露両大国やアジア諸国との関係改善を重視し、対米強硬路線に今こそ踏み切れば世界中から拍手喝采を受けるでしょう。
<もう少し前のトップニュース>
※マイナス金利 増効果疑問 決定会合9人中4人反対
日銀は二十九日の金融政策決定会合で、銀行が日銀に新たに預けたお金に年0・1%の手数料を課す「マイナス金利」を二月十六日から導入することを決めた。銀行が日銀の当座預金にお金をため込まず、貸し出しなどに回すよう促すのが狙い。中国経済の失速や原油価格の下落で株式市場が混乱する中、先行きに不安を抱える企業に資金を回して、賃上げにつなげることを目指す。
金融緩和は安倍政権の経済政策、アベノミクスの「第一の矢」に位置付けられてきた。市場に出回る円の増加は円安を招き、輸出企業などの株高にはつながった。だが、将来への不安から企業は従業員の賃上げにはお金を回さず、日銀が目標とした年2%の物価上昇にはつながらなかった。
追い込まれた日銀はこの日の決定会合で、2%の物価目標の達成時期を「一六年度後半ごろ」から「一七年度前半ごろ」に先送り。その上でマイナス金利を導入して企業に賃上げを促す決定を下した。
決定会合後に記者会見した黒田東彦(はるひこ)総裁は原油価格の下落などで「実際の経済に(悪影響が)現れるのを未然に防ぐ」と、新たな政策の導入の狙いを説明した。
だがマイナス金利の導入で銀行は日銀に支払う手数料が増え、収益が悪化する恐れがある。そもそも中国経済の失速などもあり、企業はお金を借りることに慎重。資金需要がない中、銀行がもうけを出そうとむやみに融資を拡大すれば、焦げ付きが増えるなど副作用を招く恐れもある。
このためマイナス金利の導入は、政策委員九人のうち四人が「大きな効果をもたらすとは考えにくい」などと反対。ぎりぎりの決定となった。
◆預金金利はマイナスにならず
日銀が導入したマイナス金利は、私たちの生活にどのような影響を与えるのか。 (岸本拓也)
Q マイナス金利が導入されると、私たちの預金の金利もマイナスになってしまうの。
A そういう心配はいらない。マイナス金利は銀行が日銀に預けているお金が対象で、一般の銀行口座とは関係がない。
Q なるほど。マイナス金利は家庭に何か恩恵をもたらしてくれるの。
A マイナス金利になれば、銀行は日銀に資金を預けず、住宅ローンなどで積極的にお金を貸し出そうとする可能性がある。ローン金利の一段の低下が期待できるかもしれない。ただマイナスにはならなくても、定期預金などの金利も下がることがあり得る。受け取る利息は減るかもしれない。高利回りをうたった危険な投資商品を売り込む詐欺が増える恐れもあるから、注意が必要だ。
Q 私たちの年金に影響は。
A 何とも言えない。年金は国債や株式などで運用されている。金利が下がれば年金の運用益は出にくくなるが、株価が上がれば増える。二十九日の日経平均株価はマイナス金利を好感して大幅に上昇したけど、このまま株価が上がり続けるかは分からない。
Q この政策はうまくいくのかな。
A 日銀に払う手数料の負担が増えれば、銀行のコストは増える。その分を補おうと、銀行が企業や家庭への貸出金利を逆に上げてしまうと、日銀の期待とは、真逆の結果になる恐れも出てくる。2016年1月30日【東京新聞】
異次元の金融緩和が招いたアベノミクス破たんの結果、最後の打つ手がマイナス金利で銀行の尻叩きとは呆れる日銀幹部のお粗末ぶりです。
メガバンクはいざ知らず、中小地方金融機関には借り手もない状態が続いていてはこんな政策は通用しません。
そもそも富裕層と貧困層の格差是正抜きに日本経済の立て直しなどできず、末端の消費者物価は上昇の一途であるにもかかわらず、消費税の大増税が消費支出を冷え込ませ日本経済は後退の一途をたどっているのに、株式市場に日銀・年金機構の資金を投入して株価を吊り上げ、一部輸出大企業と富裕層だけが巨額の利益をあげるという異常な状態がさらに激しくなったというのが実態です。
円安・株高で物価上昇を狙うなど邪道中の邪道であり、日本のGDPの六割を占める消費支出を上向かせるためには、大企業に対して厳しい雇用規制、賃金の10%アップ、非正規雇用の全面禁止及び正社員化、中小零細企業への大規模支援策の実施、低年金に追いやられている高齢者の所得を増やすためにも据え置かれている年金額の大幅増など、空前の思い切った経済政策の切り替えこそが必要でしょう。
そのためにも今行われている大企業への法人税率の軽減をやめて大幅値上げを実施することはもちろん、税逃れのためにタックスヘイブンを導入している大企業・大資産家に対して更なる厳しい課税をするくらいでなければ今の危機から脱出する道はありません。
内需を中心とした経済政策に切り替え、輸出大企業への超優遇策を廃止するなとすれば財源の原資となる税収はいくらでも出てきます。
安倍政権になって異常に膨れ上がった借金も大幅に減らし、健全経済になるでしょう。
<かなり前のトップニュース>
※「卑弥呼の鏡」は魔鏡 太陽光を反射、文様浮かぶ
「卑弥呼の鏡」と呼ばれる三角縁神獣鏡が、鏡面に太陽光を当て壁に反射させると、裏面の文様を映し出す「魔鏡」だったことが分かり、京都国立博物館の村上隆学芸部長が29日、発表した。愛知県犬山市の東之宮古墳(3世紀後半)で出土した三角縁鏡を基に、3Dプリンターを使って精巧なレプリカを作って実験した。魔鏡は中国では紀元前からあるが、日本でしか出土しない三角縁鏡で確認されるのは初めて。
三角縁鏡は裏面に道教の神仙思想に基づく神獣像を表現。倭国の女王卑弥呼が中国・魏から与えられた「銅鏡百枚」とする説があり、各地に配布されたとみられている。2014/01/29【共同通信】
<1月30日の記念日>
※3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。
※殉教者の日[インド]
1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された。
※孝明天皇祭
宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年までは国の祭日として実施。
1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した。
※女性医師の日
女性医師が主人公の映画「ジーン・ワルツ」を製作する東映株式会社が制定。映画の公開とともに女性医師の意識の向上とその発展、仕事の認知度を高めることが目的。日付は映画の初の試写会が行われ、女性医師のグループが参加するイベントが行われる日から。2011年のみの限定記念日。
※六斎日
仏教の教えの中では、1か月のうち、8日、14日、15日、23日、29日、30日の6日間を、行いを慎むべき日としている。その中でも30日は、四天王が人々の善悪を調べる日とされ、その結果によって苦楽どちらかの世界に送られるという。
<今日の誕生花>
立金花[りゅうきんか]「花言葉:必ず来る幸福」金龍花[きんりゅうか]「花言葉:捩れた関係」


プリムラ・ジュリアン「花言葉:青春の喜びと悲しみ」

<歴史上の出来事>
1573年将軍・足利義昭が織田信長討伐の為に挙兵
1649年絶対王政を強行し議会と対立した英国王チャールズ1世が、清教徒革命で処刑
1661年王政復古により、国王チャールズ1世を処刑したクロムウェルの墓が暴かれ、反逆者として遺体の首が刎ねられる
1786年京都で最大の大火が発生。鴨川東岸の空き家から出火し、烈風に煽られ市中の75%が焼失。死者1500人
1835年アンドリュー・ジャクソン米大統領が暗殺未遂。アメリカ初の大統領暗殺未遂事件
1877年鹿児島の私学校生徒が新政府に反撥し政府の武器を奪取。西南戦争の発端
1902年ロンドンで、ロシアの極東南下に対抗する為の日英同盟を締結
1902年シベリア鉄道がウラジオストク~ハバロフスクの開通によりほぼ全通
1933年ドイツでヒンデンブルク大統領がヒトラーを首相に指名
1945年東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9343人が死亡
1948年インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺
1957年ジラード事件。相馬ヶ原演習場のアメリカ軍射撃場内で薬莢拾いの農婦がアメリカ軍兵士ジラードにより射殺
1968年テト(正月)攻勢。ベトナム戦争で、解放勢力がサイゴンほか南ベトナムで大攻勢
1972年血の日曜日。北アイルランド・ロンドンデリーでカトリック系住民がイギリス軍と衝突。市民13人死亡
1974年「日韓大陸棚協定」締結
1982年15歳の学生リッチ・スクレンタが世界初のコンピュータ・ウイルス「エルク・クローナ」を作成
1987年東証平均株価が初めて2万円の大台を突破
1988年漫画家コンビ・藤子不二雄がコンビ解消を発表
1996年アマチュア天文家・百武裕司が百武彗星を発見
2007年マイクロソフトが「Windows Vista」を発売
2011年東京ドームシティアトラクションズの「スピニングコースター舞姫」で男性が転落死する事故
2015年日本人2名がイスラーム過激派組織のISIL(イスラミック・ステート、イスラム国)に拘束され、2015年1月30日に殺害されたと見られている。安倍首相による無神経な周辺国への資金提供演説が悲劇を引き起こした
2017年フランス共和国海外県レユニオン島のフルネーズ火山が噴火を開始
<著名人の誕生日>
133年ディディウス・ユリアヌス (ローマ皇帝)[193年6月1日]
1823年勝海舟[かつ・かいしゅう] (江戸幕府若年寄,元老院議員)[1899年1月21日]
1879年鳥井信治郎[とりい・しんじろう] (サントリー創業,日本の洋酒産業の創始者)[1962年2月20日]
1882年フランクリン・ルーズベルト (米:大統領(32代))[1945年4月12日]
1883年秋田雨雀[あきた・うじゃく] (劇作家,小説家,童話作家,社会運動家)[1962年5月12日]
1920年長谷川町子[はせがわ・まちこ] (漫画家『サザエさん』)1992年国民栄誉賞(第10号)[1992年5月27日]
1924年ロイド・アリグザンダー (米:児童文学作家『プリデイン物語』)[2007年5月17日]
1927年熊倉一雄[くまくら・かずお] (俳優,演出家,歌手)
1930年ジーン・ハックマン (米:俳優『フレンチコネクション』)
1937年ヴァネッサ・レッドグレイヴ (英:女優)
1937年常田富士男[ときた・ふじお] (俳優,声優『日本昔ばなし』)
1949年村雨貞郎[むらさめ・さだお] (推理小説家)
1950年丸石やすし[まるいし・やすし] (狂言師)
1951年フィル・コリンズ (英:ミュージシャン(ジェネシス/ヴォーカル・ドラムス))
1983年庄司紗矢香、ヴァイオリニスト
1984年琴奨菊和弘[ことしょうぎく・かずひろ] (相撲)
<著名人の忌日>
1649年チャールズ1世 (イングランド王・スコットランド王(ステュアート朝10代)) <48歳>議会より叛逆罪として処刑[1600年11月19日生]
1841年徳川家齊[とくがわ・いえなり] (江戸幕府将軍(11代)) <数え69歳>(閏1月)[1773年10月5日生]
1903年中島歌子[なかじま・うたこ] (歌人) <61歳>[1841年12月14日生]
1946年河上肇[かわかみ・はじめ] (経済学者) <66歳>[1879年10月20日生]
1948年マハトマ・ガンジー (インド:独立運動家「建国の父」) <78歳>(マハトマは「偉大なる魂」の意味の尊称)[1869年10月2日生]
1969年ドミニク・ピール (ベルギー:修道士,ヨーロッパの難民救済に尽力) <58歳>ノーベル平和賞[1910年2月10日生]
1993年服部良一[はっとり・りょういち] (作曲家『青い山脈』) <85歳>1993年国民栄誉賞(第11号)[1907年10月1日生]
1994年豊田穣[とよた・じょう] (小説家『長良川』) <73歳>[1920年3月14日生]
2007年シドニィ・シェルダン (米:小説家,劇作家,脚本家) <89歳>[1917年2月11日生]
2010年川村たかし[かわむら・たかし] (児童文学作家『新十津川物語』) <78歳>[1931年11月8日生]
2011年ジョン・バリー (英:作曲家) <77歳>[1933年11月3日生]
2015年後藤 健二[ごとう けんじ](ジャーナリスト)<47歳>[1967年9月22日生]IS(イスラム国)に虐殺される
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
こんばんは~只今深夜2時半、丑の刻です、体調大丈夫?ご飯はしっかりたべてね?宿題した?歯磨きした?ババンバ、バンバンバンまた明日ね~丑の刻です怖いので寝ますね~おやすみなさい~
2019/01/31 02:43URL
たまごバナナ #-[ 編集]
インドの様な大きな国に住んでると、小さな島国の人間が大きなアジアに憧れる気持ちは分からないと思います。
そんな日本人が「大東亜共栄圏」を夢見るのは致し方ないが、武力を奮って無理やり統一しようとしたのは大きな誤りです。
アジアに共栄圏を作ろうとするならば、狭い偏見を捨てて、互いを認め合い、互いに栄える共生共存を第一にすべきでした。
ちなみに平和裏にヨーロッパを統一すると言うEU思想を提唱したのは、日本人の母ミツコから生まれたクーデンホーフ伯爵でした。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/30 22:52
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/30 22:27
#[ 編集]
こんばんは~(^^@
風邪のひき始めは葛根湯に限ります~(笑)
私も2,3日前、寒けがし頭が少し痛かったのですぐ服用しました~
まり姫さんも悪化しないうちに早く治してくださいね!
今日は晴天でしたが、明日から又寒くなるようです。
温かくしてお過ごしくださいね~(*^^*)♪
風邪のひき始めは葛根湯に限ります~(笑)
私も2,3日前、寒けがし頭が少し痛かったのですぐ服用しました~

まり姫さんも悪化しないうちに早く治してくださいね!
今日は晴天でしたが、明日から又寒くなるようです。
温かくしてお過ごしくださいね~(*^^*)♪
2019/01/30 21:53URL
野の花 #-[ 編集]
マハトマ・ガンディーの
非暴力不服従という考えは
イギリスへの抵抗として
一番有効な手段だったでしょうね。
応援ぽち
まり姫さんへ!!♪
安倍の平気な顔で兵器を買うことで医療費が高くなったり介護保険料が高くなり本当に嫌い!
今日は厳しい寒波が再来しました。買い物に行かなければ餓死しますが、なんと価格が高いこと、景気がよいのですかね^^。喝)
安倍の平気な顔で兵器を買うことで医療費が高くなったり介護保険料が高くなり本当に嫌い!
今日は厳しい寒波が再来しました。買い物に行かなければ餓死しますが、なんと価格が高いこと、景気がよいのですかね^^。喝)
葛根湯を飲みませう。
風邪の初期には葛根湯です。あったかくして休んでね。
葛根湯は自然免疫と代謝の活性化に寄与して快復させます。抗体とは無関係に効きますよ。
ただ、消耗しきっている時には消耗が加速しますから、食欲がないなら止めておいてください。その場合には弱った時に使う香蘇散や補中益気湯あたりが良いかと思います。
風邪の初期には葛根湯です。あったかくして休んでね。
葛根湯は自然免疫と代謝の活性化に寄与して快復させます。抗体とは無関係に効きますよ。
ただ、消耗しきっている時には消耗が加速しますから、食欲がないなら止めておいてください。その場合には弱った時に使う香蘇散や補中益気湯あたりが良いかと思います。
2019/01/30 17:03URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
今日はよく晴れて遠くの山々もくっきり見える気持ちのよい日ですね(^-^)
さすがにまり姫さんは川柳がお上手ですね~☺
よくわかります(笑)
2019/01/30 11:32URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/30 10:34
#[ 編集]
こんにちは。
今日の川柳はワサビが効いていますなあ(笑)
うそ語辞典はよかったです‼
2019/01/30 10:31URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/30 10:06
#[ 編集]
ガンジー、さすが!
ガンジーも
見抜いていたよ日本の
アジア侵略
戦争の悪
姫君が
暴き出したよ現在の
安倍の正体
与党の悪事
いい加減
目を覚ましたら国民よ
いつまで続く
安倍の独裁
原発も
核戦争も糞くらえ!
とっとと止めろ
安倍と議員よ
それにしてもさすがガンジーですね。彼の優れていた所は、非暴力不服従が、当時世界を支配していたキリスト教世界の倫理観・価値観からして最も支持されるイデオロギーだと理解し、戦略として優れていると知り尽くした上で実行していた点でしょう。
彼はイギリスで弁護士の資格を取得し、ヨーロッパで教育を受けた知識人でした。
だからこその戦略でしたが、キリスト自身が、「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」と明言していますから、当時のキリスト教世界では非暴力不服従は強烈なインパクトがあったでしょう。
少なくとも良心的な人々は、たとえイギリス人であってもガンジーの態度を称賛せずにはいられませんでした。
このように、諸外国の言語、近隣諸国の価値観や文化や歴史を熟知しなければ、国際社会で生き残る事など決してできません。
安倍と与党と右翼とは、日本の侵略戦争の歴史すら隠蔽し、近隣を非難し日本だけを称賛していますが、結果的に日本の学生は歴史に無知になり、欧米や中国にも留学せず、近隣の優れた点を知る事もなく、完全に惨めな胃の中の蛙と化しています。
これではますます日本が衰退する方向に向かうでしょう。
客観的な知識以上の力はないのに、国民の、特に若い層を歪んだ捏造教育で戦争に向けて洗脳している安倍政権を一刻も早く叩き潰さないことには、安倍に洗脳された愚かな若者達が、真っ先に戦争ゲームの駒として、戦場に駆り出され、惨めな死を遂げる事になるでしょう。
ガンジーも
見抜いていたよ日本の
アジア侵略
戦争の悪
姫君が
暴き出したよ現在の
安倍の正体
与党の悪事
いい加減
目を覚ましたら国民よ
いつまで続く
安倍の独裁
原発も
核戦争も糞くらえ!
とっとと止めろ
安倍と議員よ
それにしてもさすがガンジーですね。彼の優れていた所は、非暴力不服従が、当時世界を支配していたキリスト教世界の倫理観・価値観からして最も支持されるイデオロギーだと理解し、戦略として優れていると知り尽くした上で実行していた点でしょう。
彼はイギリスで弁護士の資格を取得し、ヨーロッパで教育を受けた知識人でした。
だからこその戦略でしたが、キリスト自身が、「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」と明言していますから、当時のキリスト教世界では非暴力不服従は強烈なインパクトがあったでしょう。
少なくとも良心的な人々は、たとえイギリス人であってもガンジーの態度を称賛せずにはいられませんでした。
このように、諸外国の言語、近隣諸国の価値観や文化や歴史を熟知しなければ、国際社会で生き残る事など決してできません。
安倍と与党と右翼とは、日本の侵略戦争の歴史すら隠蔽し、近隣を非難し日本だけを称賛していますが、結果的に日本の学生は歴史に無知になり、欧米や中国にも留学せず、近隣の優れた点を知る事もなく、完全に惨めな胃の中の蛙と化しています。
これではますます日本が衰退する方向に向かうでしょう。
客観的な知識以上の力はないのに、国民の、特に若い層を歪んだ捏造教育で戦争に向けて洗脳している安倍政権を一刻も早く叩き潰さないことには、安倍に洗脳された愚かな若者達が、真っ先に戦争ゲームの駒として、戦場に駆り出され、惨めな死を遂げる事になるでしょう。
2019/01/30 08:10URL
motomasaong #-[ 編集]
ウラジミール
プーチンのスーツの裏地には、4島返還はおろか2島も返答しないと書かれている。
それを安倍は見ていながら
裏地見~る・・・アホか
2019/01/30 07:45URL
和 八葉 #-[ 編集]