☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

快挙、大阪なおみ選手が全豪制覇!!
20190126大坂なおみ
メルボルンで開催されていたグランドスラムのひとつ全豪オープンテニスで見事に優勝しました!!
第一セットを勝ったら負けなしのジンクスは今回もはずれなかったようで、全英オープンを二度も頂点を極めたペトラ・クビトバ選手をセットカウント2対1のスコアで破りました。
さらなる成長が見込まれる大阪なおみ選手の今後に期待が膨らみますね\(-o-)/
今後は世界ランキング1位とイウプレッシャーにも耐えるだけのメンタルの強さも要求されるのでしょうね。
がんば大坂なおみ!!!



多くの皆さまにご心配をいただきましたが、昨日無事に一時退院できました(*^.^*)エヘヘッ
退院手続きをし入院費の請求書を見てびっくり\(◎o◎)/!
なんと給食費のみで済み、支払額もATMを使用しなくても済みました!!
こんなことならオプジーポを使ってもらえばよかったなんて後の祭りですよね(笑)
自慢にもなりませんが国指定の特定疾患を抱えているせいで医療費がかからなかっただけです。
おかげでこの歳まで生き長らえて母より長生きさせてもらっています。
病を何とか克服し父より長生きを目指していますので、皆さま引き続きお付き合いくださいますようよろしくお願い申し上げます。
蛇足ですが、叔父の携帯電話に退院することを連絡したら喜々として飛んできました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
叔父曰く「夢にまで兄貴が出てきて叱られた。死ぬまで娘を面倒みると言っただろう。それなのにお前は(怒)」って、俺悪いことしたかと聞いてきたので、「おじさんのせいじゃないからね、私がいない方が叔母さんのためにいいのじゃないの?」と私の方が慰めることに(。^p〇q^。)プッ
叔父はそれでも足りずいつものごとく退院祝いと称して和食専門店で奮発してくれました。
別れ際、「一人で大丈夫か?」とまた心配そうに言い、帰っていきましたがおばさんに何と言い訳するのか少し可哀想に思えました(笑)


[京都金閣寺の紅葉]
京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺。建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣(きんかく)、舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺(きんかくじ)として知られる。相国寺の山外塔頭寺院です。
昭和25年(1950年)に放火により焼失し、昭和30年(1955年)に再建されたものです。
秋の紅葉も素晴らしいですよ(*^^*ゞ
京都金閣寺
京都金閣寺 (2)
京都金閣寺2

[消費税増税強行の根拠崩れた]
※厚労省の勤労統計不正・偽装
毎月勤労統計調査の偽装をめぐり厚生労働省が、労働者の賃金の伸びはこれまでの公表値よりも低かったことを認め、「下方修正」する数値を公表しました。安倍晋三政権は、賃金上昇などを「景気回復」の根拠にして、今年10月から消費税率の10%への引き上げを決めましたが、その前提は崩れました。低所得者ほど負担が重く、経済を冷え込ませる消費税増税自体が、国民の暮らしと日本経済を破壊する最悪の経済政策です。それに加え増税判断の根拠まで覆った以上、税率10%への引き上げを強行する道理は全くありません。
低下した賃金の伸び率
厚労省が「下方修正」した数値によれば、現金給与総額(名目賃金)の前年同月に比べた伸び率が、2018年1月から同年11月までの全ての月で、これまでの公表値を下回りました。物価の上昇を差し引いた実質賃金でも、18年1月から同年11月まで、9月を除く全ての月で低下しています。昨年1年間を通して、賃金が下がることになることは確実です。
とりわけ安倍政権が21年5カ月ぶりの高い水準だと盛んに自慢してきた18年6月の現金給与総額は、公表してきた3・3%の伸びから2・8%の伸び(修正値)へと、0・5ポイントも低下しました。この時の不自然な上振れは、発表当時から問題視されていました。経済政策「アベノミクス」の成果を強調するための操作だったのではないかとの疑いも消えません。
安倍政権はこれまで、賃金などの「上昇」を根拠に、「景気回復」は「戦後最長」になったなどと言って、10月からの消費税増税を正当化してきました。しかし、その「賃金上昇」は偽りであり、実際は低下していたのですから、増税の前提は成り立ちません。
だいたい安倍政権が実施した14年4月からの消費税率の5%から8%への引き上げは、消費を大きく後退させ、いまも深刻な不況が続いています。8%増税前に比べ、家計の消費支出は年間25万円も落ち込んでいます。さらに10%増税を強行すれば、暮らしの悪化だけでなく、経済そのものが壊滅的打撃を受けるのは明らかです。
安倍政権が「十二分」という増税対策も、食料品などの税率据え置きの複数税率導入や、キャッシュレス決済の場合のポイント還元、効果が疑わしい「プレミアム」付き商品券など、制度を複雑にし、国民の暮らしや営業の各分野で混乱を拡大する愚策ばかりです。「対策」に要する費用は、増税による増収額を大幅に上回り、「何のための増税か」との批判が、与党内からさえ出ているばらまきです。“百害あって一利なし”の10%への増税は中止しかありません。
前代未聞の事態解明を
国会の閉会中審査では、毎月勤労統計偽装に対する厚労省調査は“お手盛り”と大問題になり、組織的隠ぺいの疑いも濃厚になっています。厚労相経験者の国会招致をはじめ全容解明は不可欠です。
国の統計のうち特に公共性の高い重要な「基幹統計」56のうち22の統計で不正・誤り・未集計があったことが判明するなど、安倍政権下の統計のずさんな扱いが浮き彫りになっています。消費税増税をはじめ、国の予算や政策決定の土台となる統計の信用が根本から失われている前代未聞の事態は絶対にあいまいにできません。

[今日の音楽]
歌劇トゥーランドットのアリア「誰も寝てはならぬ」はオペラに親しまれていない方でもご存じの方が多いと思います。
そこで少し講釈を(*^.^*)エヘッ
「トゥーランドット」というと、主人公がカラフ王子とトゥーランドット姫かと思われがちですが、゛実は召使いリューの悲劇なんだと思うんです。
カラフ王子に淡い恋心を抱きながらも、冷酷無比なトウーランドット姫に夢中になっているカラフ王子を危機からたすけ、自ら命を絶つことでトゥーランドット姫が改心し、カラフ王子と結ばれる結果になりますが、そこに導いたのは召使いリューなんですね。
イタリアオペラやヨーロッパの名だたるオペラでもリュー役はソプラノトップ歌手が勤めていますから、だいたいわかります(笑)
ちなみに「誰も寝てはならぬ」は第三幕で、有名なリューが歌う「氷のような姫君の心も」は最終の場面で自ら命を絶つクライマックスの場面です。
幕最終のベストアリア「氷のような姫君の心も」は明日紹介し、今日は一幕のカラフ王子が父親や召使いリューの忠告も聞かずトゥーランドット姫に会おうとするのを必死で止めようとするリューのアリア「お聞き下さい王子さま」とカラフ王子のアリア「泣くなリュー」を紹介します^^。
リュー役レオナ・ミッチェル カラフ王子役プラシド・ドミンゴ
お聴き下さい王子様

泣くなリュー


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
京都市動物園
動物園の様子は今日でお仕舞いです。
京都市動物園の場所は京都府京都市左京区岡崎法勝寺町126
何といっても左京区ですから、周辺には平安神宮、南禅寺、京都会館、京都市美術館がすぐ近くにあります。
ついでに立ち寄られるのもいいですよ(*^^)
あっ、そうそう入場料はおひとり様600円で身体障害者で介助が必要な方は付き添いの方とともに無料です。
トラ君は「そんなの関係ねえ」とばかりにドテー(^_^)☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
IMG_0024_20160125221113ba2.jpg
トラ君全然起きません。
IMG_0025_20160126205820529.jpg

[歴史に残る名言]
<モリエールの名言
「政治なら心得ています。
知ってることも知らぬふり、知らぬことも知ってるふり、聞こえることも聞こえぬふり、何でもないことを重大な秘密のように隠し、探偵を放ち、要人を養い、目的を口実に手段の卑しさを高尚に見せかけること。
――これが政治なのでございます。」

モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※沖縄県民投票、全県で2月24日実施へ 不参加一転の5市も同日、3択へ条例改正提案
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設の賛否を問う県民投票の全市町村実施に向けて県議会の全会派が3択への条例改正で一致したことを受け、玉城デニー知事は25日、県庁で記者会見し、29日に招集する県議会臨時議会に「辺野古米軍基地建設のための埋め立ての賛否を問う県民投票条例」の改正案を提案することを発表した。同席した謝花喜一郎副知事は、投票事務を実施する見通しとなった5市について「事務的には2月24日投票で可能だ」と述べ、県内全41市町村で2月24日に一斉実施できるという見解を示した。
これまで投票事務の実施を拒否してきた沖縄、うるま、宜野湾、宮古島、石垣の5市の市長や事務担当者は琉球新報の取材に対し、2月24日の投票実施が望ましいとし、準備も間に合うとの見通しを示した。
県が決定した条例の改正案は、現行の選択肢である「賛成」「反対」に「どちらでもない」を加えた3択とする内容。投票結果に対する知事の尊重義務は「賛成、反対、どちらでもないのいずれか多い数が投票資格者総数の4分の1に達した時」との規定になる。
会見で玉城知事は「住んでいる地域によって投票の機会が失われることがないよう、全ての市町村で県民投票ができるよう当該自治体に働き掛けてきた」と説明した。
11日の会見では、条例は改正せずに不参加の自治体が出ても実施するという方針を表明していたが、「投票日が近づき一部の市で投票が実施されないことが現実味を帯びてくる中で、全ての県民が投票に参加できるよう求める声が高まり、事態の解決に向け、さまざまな努力がなされた」と、条例改正を判断した経緯を述べた。
知事自ら与党会派に3択への条例改正に協力を要請したことを明らかにした上で「議会全会派の合意の上で条例改正案を提出できることは、多くの方々が最後まで諦めずに調整を続けてもらった結果だ」と評価した。
県民に向けては「改正の趣旨を理解いただき、積極的に投票へ参加して自身の意思を示してほしい」と呼び掛けた。2019年1月26日根【出店:東京新聞】

<ちょっと前のトップニュース>
※「訂正云々(うんぬん)」を「訂正でんでん」 首相誤読?ネットで指摘相次ぐ
安倍晋三首相が二十四日の参院本会議で、民進党の蓮舫代表の代表質問に対し「訂正でんでんという指摘は全く当たりません」と答弁したことがインターネット上などで話題になっている。官邸関係者は「答弁原稿にあった『云云(うんぬん)』を誤読したのではないか」としている。
蓮舫氏は、首相が施政方針演説で「批判に明け暮れ、国会でプラカードを掲げても何も生まれない」と野党の対応を皮肉ったことに対し「われわれが批判に明け暮れているという言い方は訂正してほしい」と迫った。
これに対し、首相は「民進党の皆さんだとは一言も言っていない。訂正でんでんとの指摘は当たらない」と反論した。
ネット上では「安倍首相、訂正云云を、ていせいでんでんと読み間違える」などの書き込みが相次いだ。2017年1月26日【出典:東京新聞】

漢字もまともに読めないバカ総理の言っていることはほとんど大嘘で、衣から鎧が見える危険な極右思想が丸見えです。
国民にとって最悪最低の内閣なのに、トランプに尻尾をふりに行くのでしょうかね~(−_−#)ナサケナイ


※メキシコ大統領「残念非難する」 会談前に壁建設署名
【メキシコ市共同】メキシコのペニャニエト大統領は25日、トランプ米大統領が不法移民対策としてメキシコとの国境に壁を建設するとの大統領令に署名したことを受け「残念であり、非難する」と国民向けにテレビで述べた。AP通信はメキシコ政府高官の話としてペニャニエト氏が31日に予定されているトランプ氏との会談中止を検討していると伝えたが、ロイター通信は、首脳会談は予定通り実施されるとビデガライ外相が述べたと報じた。
ペニャニエト氏は「メキシコは壁(の効果)を信じていない。費用は払わない」と繰り返した。
会談前の大統領令署名によりペニャニエト氏の面目はつぶされた形。2017/1/26 【出典:共同通信】

ロイター通信は米国・メキシコ首脳会談が予定通り開催されると報道していますが、メキシコでは米国製品不買運動が始まるなど野党による攻勢が激しくペニャニエト大統領は首脳会談の拒否も視野に入れています。
米国内でもヒトラーを礼賛するナチに近い白人極右勢力が台頭してきたことに危機感が強まり、反トランプの抗議行動が収まるどころか、暴走するトランプ大統領が原油パイプライン建設を住民の反対で凍結されていたものを大統領令で復活させたため抗議する米国民の声は鎮まるどころかますます激しくなっています。
日本政府は米国の内部混乱の様子をしばらく眺め、トランプと安倍首相の首脳会談を延ばすよう外交転換をした方が得策でしょう。
今いけばトランプ大統領を付け上がらせるだけですね。


<もう少し前のトップニュース>
※国会代表質問 「建設的議論」はどこへ
安倍晋三首相の施政方針演説に対する各党代表質問。野党側は提案を織り交ぜて見解をただしたが、首相は政権が進める政策の正当化に終始した。建設的な議論には残念ながら至らなかった。
首相の「挑発」を意識したのだろうか。きのう行われた代表質問の一番手、民主党の岡田克也代表は「基本的な政策について、私の考え方を明らかにし、提案し、その上で安倍総理に質問します」と強調した上で、各論の質問に入った。
首相は二十二日に行われた施政方針演説で、民主党を念頭に「批判だけに明け暮れ、対案を示さず、後は『どうにかなる』という態度は、国民に対して誠に無責任」と批判していた。
野党が「批判だけに明け暮れ」との指摘自体が的外れともいえるが、野党側が提案を交えて論戦に挑むことで、国会での議論活性化につながることを期待したい。
しかし、それも首相の態度次第である。
岡田氏は与党が成立を強行した安全保障関連法について「集団的自衛権が行使できるとの政権の考え方は憲法違反」として、安保関連法廃止法案や、武力攻撃に至らない事態に対処する領域警備法など独自の法案を今国会に提出する考えを表明した。
これに対し、首相は安保関連法が「憲法に合致することは言うまでもない」と、岡田氏の主張を一顧だにせず、「法案を提出するのなら全体像を一括して示してほしい」と、逆に注文を付けた。
子どもの貧困対策や格差是正策も同様に一方通行だった。
岡田氏は就学援助や児童手当の増額、富裕層への課税強化などを提案したが、首相は「総合的な取り組みを充実する」「引き続き考える」などと、提案を検討する姿勢は最後まで示さなかった。
これでは首相が呼び掛けた「建設的な議論」にはなり得ない。
国会は、議論を通じて国民にとってよりよい政策や法律をつくり出す、国権の最高機関である。
安倍政権側には野党の提案や批判を真摯(しんし)に受け止める度量を、野党側には政府を監視する厳しい目と、建設的な提案を引き続き求めたい。
甘利明経済再生担当相の金銭授受疑惑について、首相は「事実関係をしっかりと調査し、国民に説明責任を果たしてほしい」と答弁した。どこか人ごとだ。
事実なら国民を裏切る許しがたい行為だ。首相は自ら真相解明に指導力を発揮すべきである。2016/1/27【中日新聞社説】

自分の言っていることがわかっていない総理大臣では結果は見えていましたね。
いいたい放題、やりたい放題の末に、批判には一切耳を貸さない姿勢はヒトラーの再現と錯覚する人もいるでしょう。


<かなり前のトップニュース>
※「三宅坂」社民党本部が移転 半世紀の歴史に幕
社民党は26日、党本部を「三宅坂」の名称で親しまれた東京・永田町の社会文化会館から、首相官邸に近い民間ビルに移転させるため引っ越し作業を始めた。老朽化が激しく、使用困難となったのが理由。前身の旧社会党時代には首相も送り出し、たびたび政局の舞台となった旧党本部は年内に取り壊され、約半世紀の歴史に幕を下ろす。
社民党は新たな党本部で再出発を図るが、党勢回復の展望は描けていない。所属する国会議員は衆院2人、参院4人の計6人にまで減少しており、自民党と55年体制を担った「老舗政党」は夏の参院選で党存続に向けて正念場を迎える。【共同通信】

旧社会党が1980年代の社公合意を契機に右傾化し、党是であった社会主義を放棄してから長期低落傾向をつづけついには党本部を去ることになったのも当然の帰結でしょう。
政治改革と称して、有権者の多様な民意を切り捨てる稀代の悪法「小選挙区比例代表並立制」と憲法違反の「政党助成金制度」の導入に手を貸し、政治の劣化・政党の堕落を招いた責任は重いものがあります。
野党第一党であったにもかかわらず国民の期待を裏切り、自民党離党組と連立したり、民主党と連立をして国民の要求とかい離した悪政の数々に手を染めたため、国民の信頼を失って弱小の一途をたどり、いつのまにか政党の態をなさない姿を露呈する結果となったことは欧州や中南米の左翼政党と比較してもあまりにもお粗末です。
保守と同じような「社会民主主義」の看板など捨てて、そろそろ本来の左翼政党に回帰した方がいいかもよ(。^p〇q^。)プッ


<1月27日の記念日>
※国旗制定記念日
1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められた。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。
当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっている。
これを記念して国旗協会が制定。
注:日の丸を国旗として最初に公にしたのは徳川幕府であり、1870年の太政官布告まで、明治政府はいわゆる錦の御旗を国旗と考えていた。
徳川幕府が日の丸を国の旗としていたときに、当時の明治政府は万国航法も知らないほどお粗末な政権だったといえる。
※船穂スイートピー記念日
品質の良さから花束やフラワーアレンジメントに多く使われ、全国有数の出荷量を誇る岡山県倉敷市船穂町のスイートピーをもっと広くアピールしようと「JA岡山西船穂町花き部会」が制定。日付は品質・量ともに安定して、本格的なシーズンを迎える1月と、1と27で「いいふなお(良い船穂)」と読む語呂合わせから。
※ハワイ移民出発の日
1885(明治18)年のこの日、移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航した。
※ホロコースト犠牲者を想起する国際デー
2005(平成17)年の第60回国連総会にて採択。国際デーの1つ。
1945(昭和20)年のこの日、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放された。
※ナチス犠牲者記念日 [ドイツ]
1996(平成8)年から実施。
ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定された。この日の前後には、全国のギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)でナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教える。他にも、イギリス、イタリアなどでもこの日をホロコースト犠牲者の追悼記念日としている。
※実朝忌
鎌倉幕府3代将軍で歌人の源実朝の1219(承久元)年の忌日。
前年に右大臣に就任し、鶴岡八幡宮でその拝賀の礼を行った帰途、甥の公暁により暗殺された。

<今日の誕生花>
七竈[ななかまど]「花言葉:怠りない心」  ホルトソウ「花言葉:見せかけ」
ナナカマド ホルトソウ
ストック(紫羅蘭)<八重咲き>「花言葉:永遠の美しさ」
ストック(アラセイトウ)

<歴史上の出来事
1219年鎌倉・鶴岡八幡宮で源実朝が甥の公暁により暗殺される。源氏の正統が断絶
1226年京から迎えられた藤原(九条)頼経が鎌倉幕府第4代将軍に就任
1336年新田義貞が京都を奪回
1838年アメリカで、チェロキー族インディアンを強制移住。15000人いたチェロキー族のうち4000人がその途中で亡くなり、「涙の道」と呼ばれる
1870年太政官が「商船規則」を布告。日本の商船は日の丸を掲揚することとし、日の丸の規格を定める
1885年第1回官約ハワイ移民927名が日本を出発
1926年スコットランドの発明家のジョン・ベアードが初めてテレビジョンによる視覚電信を実演
1945年ナチスのアウシュビッツ収容所がソ連軍により解放
1945年B29爆撃機70機が白昼の東京銀座を集中爆撃。死者540人
1951年初めてアメリカ合衆国のネバダ核実験場で核実験を実施
1953年ダレス米国務長官が、対共産圏軍事対決を主張する「巻き返し政策」の演説
1964年フランスと中国が国交樹立
1965年南ベトナムで軍事クーデター。グエン・カーン将軍が実権を掌幄
1967年米英ソなど60か国以上が「宇宙条約」に署名
1971年葉山御用邸が放火により全焼
1973年パリで「ベトナム平和協定」が正式に調印。翌日停戦発効
1983年青函トンネルの先進導坑が着工から19年目で貫通
1989年佐賀県北方町で道路脇の崖下から女性3人の遺体を発見。2002年、別件で服役中の男性が逮捕されるが、死刑求刑に対し一二審とも無罪となり、2007年に無罪が確定
1993年曙が外国人力士で初めて横綱に昇進。貴花田が最年少大関に昇進し貴ノ花を襲名
2000年悪質な取り立てをしていたことが発覚した商工ローンの日栄に業務停止命令
2008年大阪府知事選挙で橋下徹が当選。2011年には知事の任期途中で大阪市長に立候補し当選。
2011年鹿児島県の新燃岳が52年振りに噴火
2013年ブラジルのサンタマリアのナイトクラブで火災が発生し、245人が死亡

<著名人の誕生日>
1756年ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (墺:作曲家)[1791年12月5日]
1832年ルイス・キャロル(チャールズ・ドジソン) (英:童話作家『ふしぎの国のアリス』,数学者)[1898年1月14日没]
1885年前田青邨[まえだ・せいそん] (日本画家)[1977年10月27日]
1886年ラダ・ビノード・パール (インド:法学者,極東国際軍事裁判判事)[1967年1月10日]
1893年宋慶齢[そう・けいれい] (中国:国家副主席,全国婦女連合会名誉主席,孫文の妻,宋家三姉妹の二女)[1981年5月29日]
1901年千宗左[せん・そうさ] (茶道家,表千家家元(13世))[1979年8月29日]
1936年トロイ・ドナヒュー (米:俳優『避暑地の出来事』)[2001年9月2日]
1940年ジェームズ・クロムウェル (米:俳優)
1944年マイレッド・コリガン・マグワイア (北アイルランド:平和運動家,「ザ・ピース・ピープル」創始者)ノーベル平和賞
1956年ミミ・ロジャース (米:女優)
1960年清水ミチコ[しみず・みちこ] (タレント)同郷なので^^
1964年ブリジット・フォンダ (米:女優『ルームメイト』)
1978年雛形あきこ[ひながた・あきこ] (タレント,女優)
1982年熊木杏里[くまき・あんり] (シンガーソングライター,作曲家)

<著名人の忌日>
1219年源実朝[みなもと・の・さねとも] (鎌倉幕府将軍(3代),歌人) <数え28歳>甥の公曉により暗殺[1192年8月9日生]
1219年公曉[くぎょう] (源頼家の子,源實朝を殺害) <数え20歳>北條義時の命により殺害[1200年生]
1901年ジュゼッペ・ヴェルディ (伊:作曲家『椿姫』『アイーダ』) <87歳>[1813年10月10日生]
1922年ネリー・ブライ (米:ジャーナリスト,『80日間世界一周』に挑戦) <54歳>[1867年5月5日生]
1945年野口雨情[のぐち・うじょう] (詩人,作詞家『赤い靴』『波浮の港』) <62歳>[1882年5月29日生]
1965年三船久蔵[みふね・きゅうぞう] (柔道) <81歳>[1883年4月21日生]
2002年上野瞭[うえの・りょう] (児童文学作家『ひげよ、さらば』) <73歳>[1928年8月16日生]
2008年スハルト (インドネシア:大統領(2代)) <86歳>独裁者[1921年6月8日生]
2010年J.D.サリンジャー (米:小説家『ライ麦畑でつかまえて』) <91歳>[1919年1月1日生]
2014年ピート・シーガー (米:フォーク歌手) <94歳>[1919年5月3日生]
2014年坂東眞砂子[ばんどう・まさこ] (小説家『山妣』,童話作家) <55歳>1996年下期直木賞[1958年3月30日生]
2016年青木茂[あおき・しげる] (参議員議員[元],サラリーマン新党代表[元]) <93歳>[1922年10月29日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント


こんばんは~退院おめでとうございます!すごく元気そうで嬉しすぎますね(笑)オジサマもすごく嬉しいんだと思いますよ~まだまだ寒いので暖かくしてお過ごしくださいね~どんどん元気になって、またあちこち飛び回れるようになれますよう福岡から祈ってます!ではおやすみなさい~
2019/01/28 01:26URL  たまごバナナ #-[ 編集]

ご退院~
まり姫さんこんばんは~
無事にご退院されて良かったです。
叔父様も心配されたことですよね!
若いと体も即動くのですが歳が行くにつれパット思うように行動ができないのですよ(^_^;)
一人で生活されるのも心配なのですよね!
肉親ですもの(*´∀`*)
ナオミちゃん優勝してよかったですよね!
私もパワーいただきましたよ!
これからも冬が終わるにはまだまだ時間がかかりますあまり無理されず生活してくださいね(*´∀`*)
2019/01/27 22:44URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/27 22:32  #[ 編集]


退院、おめでとうございます( ^)o(^ )
でも寒いし、体調には十分気を付けて下さい。

大坂なおみ、やりましたね!TV見てましたが、ハラハラドキドキでした。まだまだ強くなりそう。

22才で日米どちらかの国籍を選択しなくてはいけないそうですが、米国は相当な攻勢をかけているようです。でも来年は日本国籍でオリンピックに出たいと言っていたので、期待しています。
2019/01/27 22:21URL  オバrev #-[ 編集]

こんばんは~(^^@
無事一退院出来、良かったですね~(^^♪

叔母さまと同年代の私。
叔母さまの気持ちも痛いほど理解できます。
病気をし介護が必要な体となった時の心のありようも老いるという事の一つの現象ではないのでしょうか?
十分な受け皿もなく治療が終了すれば退院せざるを得ない。
根本には現在の日本の医療、介護政策の貧困さがあるようにも思います。
叔母様との仲もいつかは雪解けし以前のように行き来出来ると良いですね~(^^♪

まだまだ寒さが厳しい折、
お体ご自愛くださいね!
無理せず我が家での生活を楽しんでくださいね~(*^^*)♪
2019/01/27 21:32URL  野の花 #-[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
おばんです。!
一時的とはいえ退院できてよかったですねー。完治して近く退院の日が近づいた証拠で何よりうれしく思います。☆
大坂さんは父親のハイチまで行って「私は恵まれている」ことを実感してから心の成長と平安を持つことができて以来、笑顔で勝負できるようになったと言っています。☆安倍さんみたいに恵まれすぎても強欲な男は負けるのみでしょう。喝)☆
2019/01/27 20:59URL  荒野鷹虎 #-[ 編集]


こんばんは。
昨日退院でしたか。
一時的でも退院できたことは良い兆候ですね。

今朝目を覚ますと外は真っ白、
各家の屋根に雪が積もっていました。
久し振りの雪景色でした。
東の比叡山、西の愛宕山が真っ白に見えます。
北の山々は白い冠雪が続いています。

ここ当分こんな景色が見られそうです。
2019/01/27 20:49URL  葉山左京 #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/27 19:08  #[ 編集]

コメント有難うございます。
 俊寛のオリジナルは能でした。
 能作品として非常に人気を博したために、歌舞伎でリメイクされ、新たな解釈で上演されています。ただ、残念ながら能はあまりも古語であるため、現代人には理解できません。
 狂言はもう少し新しいので理解しやすく、歌舞伎はさらにわかりやすいですね。
 私はオリジナルの能作品が気に入って、それを現代語で今の方にも理解できるように小説化しました。
 私のブログはもともと元雅さんの能を紹介するためだけに立ち上げた物でした。

P.S.御両親に感謝してあげてね。

 きっと今回の件については、あなたの天国のお父さんとお母さんが相談した上、怒って叔父さんの夢枕に立ったのでしょう。
 それにしても、よくもまあ、
「俺が悪いことをしたのか?」なんてことを言えたものですね。
 でも、さすがの間抜けでぼんくらで鈍感で頑固で馬鹿者の叔父さんも、実のお兄さんに夢枕に立たれてど叱られたのはさすがにこたえたのでしょう。ざまあみろ、いい気味です(笑)。
 これまで叔母さんと叔父さんが、何度もあなたにお見合いをさせようとしていましたね。叔父さんとしてはお節介にも姪のためと思っていたのかもしれないけど、叔母さんはあなたを叔父さん=自分の夫が大事にするのも、とうとう同居して養女にしたのも、全部気に入らなくて早く結婚させて厄介払いしたかったのかもしれませんね。
 まあ、他人だから仕方がありません。
 私の母方祖母は姑と小姑と出戻りにいびられ54歳で死にましたが、死ぬ間際に実の弟に子供達を頼むと遺言したのですが、結果、その実の弟は、残された子供達に随分ひどいことをしました。
 甥や姪の遺産を奪う叔父も決して珍しくはありませんし、実の兄弟でも本当に憎み合っているようなケースはそこら中にゴロゴロしています。
 その点ではあなたのお父さんと叔父さんは仲が良かったようだし、叔父さんは間抜けで馬鹿者だけれどあなたに責任感を本気で感じている分は、私からはいささか羨ましく見えるのですよ。
 まあ、償いをさせた上で勘弁してやってください。
 そうそう、従妹さんに電話して、「今の車を買い替える時、安く譲ってくれない? 車を売って困っているの」と伝えておいてください。今なら悪いようにはされないと思います。駐車場の問題はあっても、車はあったほうが良いと思います。もちろん、メンテにお金がかかるのが厄介ですがね。
2019/01/27 19:03URL  motomasaong #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/27 18:16  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/27 15:22  #[ 編集]


こんにちは。
無事の退院おめでとうございます。
今日はゆっくり休んでいらっしゃいますか?
しばらくは外出を控えた方がいいでしょうなあ。
寒い日が続きますから体調には気をつけてください。
大坂選手やりましたなあ‼
2019/01/27 14:11URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]


大坂なおみ選手を
大阪人は応援しています^ ^

彼女は幼少の頃に
大阪で暮らしていたんですよねぇ。

応援ぽち
2019/01/27 13:19URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]


退院おめでとうございます。
お金もかからなくて良かったですね。
私も昨日は和食ファミレスでランチしましたが、抹茶サンデーの誘惑に負けました(^^;)
2019/01/27 10:40URL  アシタカ #mQop/nM.[ 編集]


おはようございます。
まずは退院おめでとうございます。
外出は控えた方がいいでしょうね(笑)
大坂選手がやりましたね。
私もテレビで観ましたが凄いことを彼女はやってのけましたね❗
2019/01/27 09:52URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/27 09:48  #[ 編集]


まり姫さんおはようございます~
無事に退院されたこと、よかったですね(^-^)
おめでとうございます。
でもまだまだこれから治療が続きますから頑張ってくださいね(^_^)/~~
これからも応援していきますよ‼
2019/01/27 09:46URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

舌きり雀のお姫様
 昔々、……

 おじいさんとおばあさんが暮らしていました。
 子供達は独立してそれぞれの家庭を持ち、おじいさんとおばあさんの面倒を見たり、同居したりするゆとりはとてもありません。
 それま今も昔も同じ、悲しい世界の現実でした。
 おじいさんは我が子や姪を可愛がってきましたが、自分の奥さんは二の次で、それが当たり前だと思っていました。
 けれども男性優位社会では、女性の地位は低く、また、妊娠と出産という社会的・生物学的ハンディのために、女性はどうしても仕事に生きるには不利なのです。
 ですから夫は妻を最優先にしてあげなければ、妻は不安を抱え、寂しい思いをし、最後には恨みを抱くようになりがちですが、男性優位社会においては、男はそんな配慮すらできないのです。
 やがておじいさんは、子や孫がいない寂しさで、迷子の雀を可愛がりました。そうです。おばあさんよりずっとです。
 おばあさんは悲しくなりました。
 これまでずっと、夫の為、子供のために尽くし続けて来たのに、夫は自分をほったらかしに、こともあろうに雀に愛情を注いでいるのです。
 とうとうある日、おばあさんは、この罪もない雀の舌を切り取って、家から追い出してしまったのです……。
 可哀想な雀さん。何の罪もなかったのに。
 可哀想なおばあさん。おじいさんはおばあさんがつくづく嫌になり、
「女は妬み深くて嫌なもんだな」とうそぶきました。
 もちろん、おばあさんの聞いていない所でです。

 男尊女卑や男性優位を当然だと考えている世の腐りきった男性達。あなた達は女性達の不当な扱いと当然と考えているでしょう。妻の置かれた不当な立場、妻の献身、女性へのセクハラ、パワハラ、弾圧、差別を、一体何だと思っているのでしょう?

 男としては、自分の姪を、しかも早世してしまった自分の大切な兄の忘れ形見を大切にしてやりたいのは当然かもしれないけれど、自分の奥さんの思いをこれまでどんな風に扱ってきたのか、一考する必要があるのではないでしょうか?
 けれどもそんなことで問題意識を持つのは、自分の奥さんを大切にし、自分の恋人や妻の、人としての尊厳を大切にしてきた人だけであり、男尊女卑が当たり前、育児も家事も妻に押し付けている腐った日本の男達には、望むべくもありません。

 可哀想な雀さん!

 私はおばあさんにも言いたい。

 同じ女性なのに、何故、罪もない雀に残酷であるのでしょう?
 同じ女性であるからこそ、互いの苦しみを分かち合えるはずなのに。
 男が女性をいじめ、差別し、上から目線でひどい扱いをする。だったら、同じ女性であるのに、何故、無力で罪もない親も居ない悲しい雀さんに、そんなにも無慈悲であるのでしょう? 
 おばあさんの悲しみ寂しさは理解できますし、同情されて然るべきですが、このおばあさんのした事は、身勝手な男尊女卑の残酷な男のしている事、おじいさんにされた事と全く同じです。

 姑にいじめられた嫁。自分がその苦しみを知っているなら、自分の嫁に優しくすべきだとわかるはず。
 にも関わらず、自分も嫁いびりの傲慢で横柄な姑になってしまうのであれば、一体何のためにいじめられたのかと思います。

 こうして世界では、被害者が長じて加害者になり、かつての自分自身のような人々を、笑いながらいじめ舌を切り取って、不幸のどん底に突き落とすのです。
 人間が自らの不幸から、
「誰をも不幸にしてはならない」と学ばない限り、人類の不幸は永遠に終わらないでしょう。
 私はおばあさんに同情しますが、私が親切にしてあげたいのは、私が助けてあげたいのは、舌切り雀の悲しい雀さんだけです。
2019/01/27 09:33URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
507位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
108位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示