今週は猛烈寒波に見舞われそうですが、強風と雪が心配です。
体重が少なすぎるので風にあおられないかと今からビビっています(〃^∇^)o_彡☆
あと数日で4kgも戻せるはずがないし~タベロヨ!!
今日は治療がないので看護師さんに何か口当たりのいい美味しいものでも買ってきてもらおうかな∬´ー`∬ウフ♪
[京都大徳寺興臨院の紅葉つづき]
京都市北区紫野に位置する臨済宗大徳寺派大本山の塔頭のひとつ興臨院の紅葉です。



[富の独占を許さない]
◆強欲な超富裕層26人が底辺の市民38億人分の富を独占し格差をさらに拡大
国際援助団体オックスファムは21日、超富裕層26人が昨年得た富は、世界の下位38億人の1年間の収入に相当し、超富裕層が一層、もうけを上げている実態を告発しました。格差拡大は、「貧困とのたたかいを台無しにし、経済に悪影響を与え、世界中の人々の怒りに油を注いでいる」と指摘。富裕層と大企業に公平な税負担を求めました。
「公共の利益か私有財産か」と題した報告書は、スイス・ダボスで世界的大企業のトップが集まる世界経済フォーラムに先立って公表されました。富裕層は昨年、9000億ドル(約99兆円)も富を増やした一方、下位の38億人は11%の収入減に。富裕層は毎日25億ドル(2750億円)の収益を上げた計算です。
下位50%に相当する富を持つ超富裕層は、一昨年の43人から26人に減り、「富はますます集中」しています。2008年の世界経済危機からの10年間で、富裕層の富は倍加したとしています。
超富裕層が史上最高の富を得る一方、所得税率はこの10年で最低レベルに引き下げられています。報告書は、財産に対しては「特に過少課税だ」と指摘。先進国の個人所得税の最高税率は1970年代には平均62%でしたが、13年には同38%まで低下しています。
英国やブラジルなど一部の国では、収入に対する税負担は、上位10%の人々より下位10%の方が重いと紹介。各国政府は、「不公平をただすために富裕層の税率引き上げに努力すべきだ」と訴えました。超富裕層が、7兆6000億ドル(約836兆円)の税逃れをしているとも指摘しています。
報告書は、上位1%の富裕層が0・5%より多く納税すれば、「学校に通っていない2億6200万人の子どもが学校に行け、3300万人の命が救える医療が提供できる」と紹介。米国の小売り大手アマゾン・ドット・コムの創業者ベゾス氏は昨年、財産を1120億ドル(約12兆3200億円)に増やし世界一の富豪となりましたが、同氏の財産の1%があれば、1億500万人の人口を抱えるエチオピアの保健予算が賄えるとしています。
[今日の音楽]
Eagles - Hotel California with lyrics
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<京都市立動物園>


[歴史に残る名言]
<モリールの名言>
「私はうまいスープで生きているのであって、立派な言葉で生きているのではない。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)
[今日は何の日?]
<今日ののトップニュース>
※辺野古沖 別区域で3月土砂投入 軟弱地盤改造、県認めぬ構え
防衛省沖縄防衛局は二十一日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設工事を巡り、昨年十二月から埋め立てを続けている場所に隣接する新たな区域で、三月二十五日から土砂投入を始めると県に通知した。二月二十四日には移設の賛否を問う県民投票が予定されており、県が反発するのは必至だ。
新たに着手するのは、現在土砂を投入している区域の西に隣接する約三十三ヘクタールの区域。二つの区域を合わせると、埋め立て予定地全体(約百六十ヘクタール)の約四分の一に達する。
土砂投入に未着手の埋め立て予定海域東側の海底では、強度の低い「軟弱地盤」が確認されており、政府は今春にも地盤改良工事に向けた設計変更に着手する方針だ。今回土砂投入を通知した区域など、設計変更の必要がないエリアの埋め立てを急ぐ。
通知書は、県赤土等流出防止条例に基づくもので、開始予定日は三月二十五日で、埋め立ての終了予定は二〇二〇年八月末とした。
沖縄防衛局は土砂投入の時期について「作業の進捗(しんちょく)や気象条件に左右される」として、日程がずれ込む可能性もあるとしている。
一方、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」は二十一日の第三回会合で、県による辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回の効力を国が停止したことについて審査したが、結論を見送った。委員長の富越和厚元東京高裁長官は「県と国の主張はだいぶ出そろい、議論は終盤に近づいている」と述べた。
◆国は提訴の見通し
辺野古での新基地建設で、政府が埋め立て予定海域内の地盤改良工事の設計変更を沖縄県に申請する方針を固めたことで、今後、国と県との訴訟の応酬に発展する公算が大きくなった。工事を進める前提となる設計変更を、県が認める可能性は低い。変更が認められなければ、政府は、県の対応の違法性確認を求めて提訴する見通しだ。
埋め立て予定の大浦湾は地盤がもろく、地元では「マヨネーズ並み」との指摘もある。政府の設計変更の申請は、想定以上に地盤が弱いことを事実上認めたことにもなる。国が訴訟を起こした場合、軟弱地盤の上に基地を造ることの是非が大きな論点になる。
埋め立て承認撤回を巡っても、最終的には法廷闘争となる見込みだ。
沖縄県は昨年八月に辺野古の埋め立て承認を撤回し、工事は一時停止した。政府は同年十月末、公有水面埋立法を所管する石井啓一国土交通相が承認撤回の効力を停止する対抗措置をとり、十一月に工事を再開した。
県は、工事を進める防衛省と同じ政府機関の長である国交相が撤回の効力を停止する手法は不公平だとして、第三者機関の国地方係争処理委員会に審査を申し出た。同委は二月二十八日までに審査結果を出す見通し。国と県の双方は、決定に不服がある場合は取り消しを求めて提訴可能だ。
県が二〇一七年に国を提訴した、岩礁破砕行為の差し止め訴訟も続いている。
玉城(たまき)デニー知事は昨年十月の就任以降、対話による解決を求めているが、政府は「辺野古移設が唯一の解決策」との立場を崩さない。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十一日の記者会見で「埋め立て工事の進め方は、防衛省が適切に対応する」と推進姿勢を強調した。 (島袋良太)
<辺野古移設問題> 日米両政府は1996年、米軍普天間飛行場返還に合意し、99年に名護市辺野古への移設を閣議決定した。移設先の埋め立て承認を取り消した故翁長雄志前知事と国が法廷闘争の末、2016年に県の敗訴が確定。国は17年4月、護岸造成に着手した。18年8月に県は承認を撤回。同10月に承認撤回の効力を停止する国の申し立てが認められ、国は昨年12月14日に土砂投入を開始した。2019年1月22日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※世界各地で反トランプデモ、女性の権利など訴え
CNN) 米首都ワシントンと世界各地の都市で21日、女性の権利や市民権の擁護を訴えるデモが次々に実施された。参加者に共通するのは、20日に就任したトランプ米大統領による権利侵害への懸念だ。
ワシントンでの「女性の行進」は、同日午前10時に連邦議会議事堂前を出発。主催者は25万人が参加するとの見通しを示した。

デモは昨年11月の大統領選後、フェイスブックを通した呼び掛けをきっかけに計画された。トランプ氏の政策や女性蔑視とみられる過去の発言、性的スキャンダル疑惑などに抗議する参加者が、鮮やかなピンク色のニット帽を着けて集合した。
主催者によると、議事堂前の緑地帯「ナショナル・モール」をピンクで埋め尽くそうという呼び掛けに応えて、全米各地やフランス、ニュージーランドからも、計数万点に及ぶ手作りのニット帽が寄せられた。
この日はボストンやニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスなど全米の数百カ所で「姉妹デモ」が計画され、世界各地の都市でも多くの人々が行進に参加した。
米国外で最初に大きなデモが実施されたのはオーストラリア。シドニー市内でのデモには主催者発表で5000人、警察の推定によると3000人が参加した。「ガール・パワー対トランプ・タワー」「トランプを降ろせ」などと書かれた横断幕もあった。市内ではトランプ氏の支持者ら約30人による集会も開かれた。
オバマ前大統領の父親の出身国ケニアの首都ナイロビや、南アフリカのケープタウン、ガーナやマラウィでも女性らがデモを展開した。
欧州ではローマやパリ、ベルリン、バルセロナ、ロンドンなど数十カ所の都市で大規模なデモがあった。
ロンドンでは少なくとも10万人とされる規模のデモ隊が米大使館前から3キロ余り行進し、市中心部のトラファルガー広場で集会を開いた。女性の権利のほか欧州連合(EU)からの離脱や核兵器、同性愛者の権利などの問題に関するスローガンを掲げる参加者もみられた。2017年1月22日(CNNニュース)[写真もCNNより)
トランプ大統領のツイッターへの書き込みを分析した結果、ウソ・偽りが全ツイッター分の75%を占めることが明らかになり米国民の顰蹙をかっていることも明らかになり、主要官僚の承認も得られず事実上立ち往生していると報道され、またメディア攻撃をしていますが、米国市民に限らず欧州を中心とした極右政党を除く全世界から反トランプの声であふれています。
民主主義を否定し、人種差別や宗教差別、性差別を助長しても何とも思っていないトランプ大統領は米国史上最悪の大統領だと多くの市民が気がつき始め米国最大自動車メーカーGMが白人労働者1000人以上のレイオフを発表したことからトランプ大統領に騙されたとして白人労働者まで怒りを露わにしだしました。
アラブ世界のほとんどからもイスラエルの極右親ネタニヤフ政権の立場を明らかにしたため猛反発が起きており、これで中国を敵に回したら米国は経済破たんに陥るでしょう。
米国経済を支えているのは中国が米国債の過半数を購入しているからであり、中国を敵に回せば一巻の終わりです。
トランプ大統領はまだ実情を知らないようですが、中国・日本・ドイツの三カ国を尊重しないと米国経済が成り立たないことを知りません。
超富裕層だけが恩恵を受ける政治をやろうとしていることも新閣僚に指名した人物を見れば明らかで、トランプ大統領に投票した低学歴の白人労働者階級は大きな誤りを犯したことにようやく気がつき始めたところです。
オバマ前大統領の忠告に耳を傾けていればまだしも、オバマ氏がワシントンを離れた瞬間カーテンを派手な金色に変えたことまで暴露され、主要メディアとの全面対決の様相が出てきて、もはやトランプ大統領がツイッターでどんな攻撃をしてもメディアは反トランプキャンペーンをやめないでしょう。
こんな大統領に媚を売ろうと躍起になっている安倍首相も、ウソ偽り政治を強引に進めようとしています。
日本国民はいったいいつになったら安倍政権の暴走ぶりと売国ぶりに気がつくのでしょうか。
いまこそ米国に対して強気に出れば米国と対等の関係にする絶好の機会であるのにそれを放棄し対米隷属を続けようとはあまりにもお粗末すぎます。
英国も同じでEU離脱で移民を受け入れられないよう自国の利益だけを追求しようと虫のいいことを考えていますが、EU諸国は英国に対して関税ゼロから輸出入に大幅関税をかけるとされており、トランプ政権支持の英国メイ政権が行き詰ることは遠くないでしょう。
<もう少し前のトップニュース>
※甘利氏に与党内で進退論が浮上 来週説明、野党が徹底追及
安倍晋三首相は22日午後、衆参両院本会議で施政方針演説を行った。2016年度予算の早期成立に全力を挙げるが、主要閣僚である甘利明経済再生担当相の金銭授受疑惑が政権を直撃。国会審議への影響を懸念する与党内では、甘利氏の進退論が浮上した。甘利氏は来週、疑惑の調査結果を国会に示す意向だ。野党は夏の参院選をにらんで徹底追及する方針で、対決姿勢を強めた。
与党議員は22日、取材に「甘利氏は来週中に進退を判断するだろう」との見方を示した。一方、政府筋は「きちんと説明すれば国民の理解を得られる」と指摘した。2016年1月22日【共同通信】
<1月23日の記念日>
※電子メールの日
電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が1994(平成6)年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ。
※羅山忌
江戸時代の儒学者・林羅山の命日。徳川家康に招かれて儒学を講じるとともに、文書の整備、法度の草案づくりなど、将軍のブレーンとして活躍した。上野に学問所を建てたり、数多くの著作を残すなど、江戸幕府を支え続け、1657年(明暦3年に死去した。
※碧南人参の日
愛知県碧南市の名産品である碧南人参のブランド名「へきなん美人」のPRを目的に、JAあいち中央碧南人参部会が制定。日付は1と23で「いいにんじん」の語呂合わせと、碧南人参がいちばん熟して甘くなる時期にちなんで。
※八甲田山の日
1902(明治35)年のこの日、八甲田山へ雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難した。
冬の八甲田山は本来は冬の重装備が必要だったが、指導部の無謀さから兵士は軽装のまま行軍を開始したため、猛吹雪の中で道を失い寒さと飢えと疲労の為に遭難して行った。25日になって199名の死亡が確認された。
※真白き富士の嶺の日
1910(明治43)年のこの日、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡した。
この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われた。この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱された。
※アーモンドの日
カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定。
アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日とした。
※ワンツースリーの日
「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。
<今日の誕生花>
蒲[がま]「花言葉:従順」 スノーフレーク[鈴蘭水仙]「花言葉:記憶」

ロドヒポキシス[アッツ桜]「花言葉:無意識」
花の写真はありません^^
<歴史上の出来事>
829年(天長5年12月15日)空海が綜芸種智院の設立を宣言する。
1337年(建武3年/延元元年12月21日)後醍醐天皇が花山院を脱出し吉野・金峰山へ入山。一般に南北朝対立の始まりとされる。
1683年江戸幕府が火附改役を設置
1866年寺田屋事件。伏見・寺田屋に宿泊していた坂本龍馬らが伏見町奉行配下の捕り方に急襲され負傷
1902年死の雪中行軍。陸軍歩兵第五連隊が八甲田山の雪中突破へ出発し遭難。25日に210名中199人の死亡を確認
1905年日本狼[にほんおおかみ]の最後の1頭を吉野山中で捕獲
1910年逗子開成中学の生徒12人が七里ヶ浜で遭難。この事件を題材とした『真白き富士の根』は全国で愛唱される
1914年シーメンス事件。衆議院予算委員会で島田三郎議員がシーメンスによる日本海軍へのリベート供与を追及
1928年「日ソ漁業条約」に調印
1937年広田弘毅内閣が閣内不一致で総辞職
1942年日本軍がラバウルに上陸し占領。物資集結点とする
1949年第24回衆議院議員総選挙。日本国憲法下の初の総選挙。同時に初の最高裁判所裁判官の国民審査を実施
1952年NHKが初めて国会中継を放送
1960年アメリカの有人潜水艇「トリエステ」が、史上初めて地球最深部であるマリアナ海溝のチャレンジャー海淵の海底に到達
1963年強い寒気の南下により北陸を中心に日本海側で猛烈な降雪。福井で積雪213cm。いわゆる三八豪雪が本格化
1968年プエブロ号事件。アメリカの情報収集艦「プエブロ号」が領海侵犯したとして北朝鮮警備艇より攻撃され1人死亡、残る乗員82名が身柄拘束
1973年アイスランド・ヘイマエイ島のエルト山が割れ目噴火。全島民がアイスランド本土に避難
1986年アメリカの「ロックの殿堂」が、最初の殿堂入り受賞者を発表
2000年徳島市で吉野川可動堰建設の是否を問う住民投票。90%が反対
2002年BSE感染牛肉の買い取り制度をめぐり、雪印食品による牛肉の表示偽装が発覚
2006年ライブドア社長・堀江貴文を証券取引法違反の容疑で逮捕
2009年温室効果ガス観測衛星「いぶき」、東大阪市の町工場の組合が開発に関った「まいど1号」など8基の人工衛星を搭載したH-IIAロケット15号機が打ち上げ
2011年秋葉原通り魔事件の影響で中止していた歩行者天国が再開される
2015年大相撲1月場所13日目、横綱白鵬翔が史上最多の33回目の優勝を達成した
2015年サルマーン・ビン・アブドゥルアズィーズがサウジアラビア国王に即位する
2017年1月大関稀勢の里が横綱審議委員会において全会一致で横綱に推挙される
2018年草津白根山の 本白根山が噴火する
<著名人の誕生日>
1783年スタンダール (仏:小説家『赤と黒』『恋愛論』)[1842年3月23日]
1832年エドアール・マネ (仏:画家「印象主義の父」)[1883年4月30日]
1897年スバス・チャンドラ・ボース (インド:独立運動家)[1945年8月18日]
1898年ランドルフ・スコット (米:俳優)[1987年3月2日]
1899年林正之助[はやし・しょうのすけ] (経営者,吉本興業創業)[1991年4月24日]
1907年湯川秀樹[ゆかわ・ひでき] (理論物理学者,中間子の存在を予言)平和運動家[1981年9月8日]
1928年ジャンヌ・モロー (仏:女優)
1938年ジャイアント馬場(馬場正平)[ジャイアントばば] (プロレス,野球(投手))[1999年1月31日]
1944年ルトガー・ハウアー (蘭:俳優『ブレードランナー』)
1948年相米慎二[そうまい・しんじ] (映画監督『セーラー服と機関銃』)[2001年9月9日]
1952年太田幸司[おおた・こうじ] (野球(投手))甲子園球児で最初のアイドル選手に
1956年10代目坂東三津五郎(5代目坂東八十助)[ばんどう・みつごろう] (歌舞伎役者)
1968年片岡孝太郎[かたおか・たかたろう] (歌舞伎役者,15代目片岡仁左衛門(片岡孝夫)の子)
1968年葉加瀬太郎[はかせ・たろう] (ヴァイオリン奏者)
1973年篠原信一[しのはら・しんいち] (柔道)
1986年川村ゆきえ[かわむら・ゆきえ] (女優・タレント)
<著名人の忌日>
220年曹操(孟徳)[そう・そう(もうとく)] (魏の武将) <65歳>[155年生]
1657年林羅山[はやし・らざん] (朱子学者) <数え75歳>[1583年生]
1837年ジョン・フィールド (アイルランド:作曲家) <54歳>[1782年7月26日生]
1890年新島襄[にいじま・じょう] (教育者,キリスト教指導者) <47歳>[1843年1月14日生]
1940年5代目三遊亭圓生[さんゆうてい・えんしょう] (落語家) <55歳>[1884年10月生]
1944年エドヴァルド・ムンク (ノルウェー:画家『叫び』) <80歳>[1863年12月12日生]
1947年ピエール・ボナール (仏:画家,版画家) <79歳>[1867年10月3日生]
1989年サルバドール・ダリ (スペイン:画家) <84歳>[1904年5月11日生]
1996年織井茂子[おりい・しげこ] (歌手『君の名は』『黒百合の歌』) <70歳>[1926年1月10日生]
2000年成田きん[なりた・きん] (双子のおばあちゃん) <107歳>[1892年8月1日生]
2003年多田智満子[ただ・ちまこ] (詩人,随筆家,翻訳家『長い川のある國』) <72歳>[1930年4月6日生]
2011年喜味こいし[きみ・こいし] (漫才師(いとし・こいし)) <83歳>[1927年11月5日生]
2014年三遊亭右紋[さんゆうてい・うもん] (落語家) <65歳>[1948年10月2日生]
2014年小林カツ代[こばやし・かつよ] (料理研究家) <76歳>[1937年10月24日生]
2015年アブドゥッラー (サウジアラビア:国王(6代)) <90歳>[1924年4月1日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
体重が少なすぎるので風にあおられないかと今からビビっています(〃^∇^)o_彡☆
あと数日で4kgも戻せるはずがないし~タベロヨ!!
今日は治療がないので看護師さんに何か口当たりのいい美味しいものでも買ってきてもらおうかな∬´ー`∬ウフ♪
[京都大徳寺興臨院の紅葉つづき]
京都市北区紫野に位置する臨済宗大徳寺派大本山の塔頭のひとつ興臨院の紅葉です。



[富の独占を許さない]
◆強欲な超富裕層26人が底辺の市民38億人分の富を独占し格差をさらに拡大
国際援助団体オックスファムは21日、超富裕層26人が昨年得た富は、世界の下位38億人の1年間の収入に相当し、超富裕層が一層、もうけを上げている実態を告発しました。格差拡大は、「貧困とのたたかいを台無しにし、経済に悪影響を与え、世界中の人々の怒りに油を注いでいる」と指摘。富裕層と大企業に公平な税負担を求めました。
「公共の利益か私有財産か」と題した報告書は、スイス・ダボスで世界的大企業のトップが集まる世界経済フォーラムに先立って公表されました。富裕層は昨年、9000億ドル(約99兆円)も富を増やした一方、下位の38億人は11%の収入減に。富裕層は毎日25億ドル(2750億円)の収益を上げた計算です。
下位50%に相当する富を持つ超富裕層は、一昨年の43人から26人に減り、「富はますます集中」しています。2008年の世界経済危機からの10年間で、富裕層の富は倍加したとしています。
超富裕層が史上最高の富を得る一方、所得税率はこの10年で最低レベルに引き下げられています。報告書は、財産に対しては「特に過少課税だ」と指摘。先進国の個人所得税の最高税率は1970年代には平均62%でしたが、13年には同38%まで低下しています。
英国やブラジルなど一部の国では、収入に対する税負担は、上位10%の人々より下位10%の方が重いと紹介。各国政府は、「不公平をただすために富裕層の税率引き上げに努力すべきだ」と訴えました。超富裕層が、7兆6000億ドル(約836兆円)の税逃れをしているとも指摘しています。
報告書は、上位1%の富裕層が0・5%より多く納税すれば、「学校に通っていない2億6200万人の子どもが学校に行け、3300万人の命が救える医療が提供できる」と紹介。米国の小売り大手アマゾン・ドット・コムの創業者ベゾス氏は昨年、財産を1120億ドル(約12兆3200億円)に増やし世界一の富豪となりましたが、同氏の財産の1%があれば、1億500万人の人口を抱えるエチオピアの保健予算が賄えるとしています。
[今日の音楽]
Eagles - Hotel California with lyrics
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<京都市立動物園>


[歴史に残る名言]
<モリールの名言>
「私はうまいスープで生きているのであって、立派な言葉で生きているのではない。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)
[今日は何の日?]
<今日ののトップニュース>
※辺野古沖 別区域で3月土砂投入 軟弱地盤改造、県認めぬ構え
防衛省沖縄防衛局は二十一日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設工事を巡り、昨年十二月から埋め立てを続けている場所に隣接する新たな区域で、三月二十五日から土砂投入を始めると県に通知した。二月二十四日には移設の賛否を問う県民投票が予定されており、県が反発するのは必至だ。
新たに着手するのは、現在土砂を投入している区域の西に隣接する約三十三ヘクタールの区域。二つの区域を合わせると、埋め立て予定地全体(約百六十ヘクタール)の約四分の一に達する。
土砂投入に未着手の埋め立て予定海域東側の海底では、強度の低い「軟弱地盤」が確認されており、政府は今春にも地盤改良工事に向けた設計変更に着手する方針だ。今回土砂投入を通知した区域など、設計変更の必要がないエリアの埋め立てを急ぐ。
通知書は、県赤土等流出防止条例に基づくもので、開始予定日は三月二十五日で、埋め立ての終了予定は二〇二〇年八月末とした。
沖縄防衛局は土砂投入の時期について「作業の進捗(しんちょく)や気象条件に左右される」として、日程がずれ込む可能性もあるとしている。
一方、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」は二十一日の第三回会合で、県による辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回の効力を国が停止したことについて審査したが、結論を見送った。委員長の富越和厚元東京高裁長官は「県と国の主張はだいぶ出そろい、議論は終盤に近づいている」と述べた。
◆国は提訴の見通し
辺野古での新基地建設で、政府が埋め立て予定海域内の地盤改良工事の設計変更を沖縄県に申請する方針を固めたことで、今後、国と県との訴訟の応酬に発展する公算が大きくなった。工事を進める前提となる設計変更を、県が認める可能性は低い。変更が認められなければ、政府は、県の対応の違法性確認を求めて提訴する見通しだ。
埋め立て予定の大浦湾は地盤がもろく、地元では「マヨネーズ並み」との指摘もある。政府の設計変更の申請は、想定以上に地盤が弱いことを事実上認めたことにもなる。国が訴訟を起こした場合、軟弱地盤の上に基地を造ることの是非が大きな論点になる。
埋め立て承認撤回を巡っても、最終的には法廷闘争となる見込みだ。
沖縄県は昨年八月に辺野古の埋め立て承認を撤回し、工事は一時停止した。政府は同年十月末、公有水面埋立法を所管する石井啓一国土交通相が承認撤回の効力を停止する対抗措置をとり、十一月に工事を再開した。
県は、工事を進める防衛省と同じ政府機関の長である国交相が撤回の効力を停止する手法は不公平だとして、第三者機関の国地方係争処理委員会に審査を申し出た。同委は二月二十八日までに審査結果を出す見通し。国と県の双方は、決定に不服がある場合は取り消しを求めて提訴可能だ。
県が二〇一七年に国を提訴した、岩礁破砕行為の差し止め訴訟も続いている。
玉城(たまき)デニー知事は昨年十月の就任以降、対話による解決を求めているが、政府は「辺野古移設が唯一の解決策」との立場を崩さない。菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十一日の記者会見で「埋め立て工事の進め方は、防衛省が適切に対応する」と推進姿勢を強調した。 (島袋良太)
<辺野古移設問題> 日米両政府は1996年、米軍普天間飛行場返還に合意し、99年に名護市辺野古への移設を閣議決定した。移設先の埋め立て承認を取り消した故翁長雄志前知事と国が法廷闘争の末、2016年に県の敗訴が確定。国は17年4月、護岸造成に着手した。18年8月に県は承認を撤回。同10月に承認撤回の効力を停止する国の申し立てが認められ、国は昨年12月14日に土砂投入を開始した。2019年1月22日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※世界各地で反トランプデモ、女性の権利など訴え
CNN) 米首都ワシントンと世界各地の都市で21日、女性の権利や市民権の擁護を訴えるデモが次々に実施された。参加者に共通するのは、20日に就任したトランプ米大統領による権利侵害への懸念だ。
ワシントンでの「女性の行進」は、同日午前10時に連邦議会議事堂前を出発。主催者は25万人が参加するとの見通しを示した。

デモは昨年11月の大統領選後、フェイスブックを通した呼び掛けをきっかけに計画された。トランプ氏の政策や女性蔑視とみられる過去の発言、性的スキャンダル疑惑などに抗議する参加者が、鮮やかなピンク色のニット帽を着けて集合した。
主催者によると、議事堂前の緑地帯「ナショナル・モール」をピンクで埋め尽くそうという呼び掛けに応えて、全米各地やフランス、ニュージーランドからも、計数万点に及ぶ手作りのニット帽が寄せられた。
この日はボストンやニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスなど全米の数百カ所で「姉妹デモ」が計画され、世界各地の都市でも多くの人々が行進に参加した。
米国外で最初に大きなデモが実施されたのはオーストラリア。シドニー市内でのデモには主催者発表で5000人、警察の推定によると3000人が参加した。「ガール・パワー対トランプ・タワー」「トランプを降ろせ」などと書かれた横断幕もあった。市内ではトランプ氏の支持者ら約30人による集会も開かれた。
オバマ前大統領の父親の出身国ケニアの首都ナイロビや、南アフリカのケープタウン、ガーナやマラウィでも女性らがデモを展開した。
欧州ではローマやパリ、ベルリン、バルセロナ、ロンドンなど数十カ所の都市で大規模なデモがあった。
ロンドンでは少なくとも10万人とされる規模のデモ隊が米大使館前から3キロ余り行進し、市中心部のトラファルガー広場で集会を開いた。女性の権利のほか欧州連合(EU)からの離脱や核兵器、同性愛者の権利などの問題に関するスローガンを掲げる参加者もみられた。2017年1月22日(CNNニュース)[写真もCNNより)
トランプ大統領のツイッターへの書き込みを分析した結果、ウソ・偽りが全ツイッター分の75%を占めることが明らかになり米国民の顰蹙をかっていることも明らかになり、主要官僚の承認も得られず事実上立ち往生していると報道され、またメディア攻撃をしていますが、米国市民に限らず欧州を中心とした極右政党を除く全世界から反トランプの声であふれています。
民主主義を否定し、人種差別や宗教差別、性差別を助長しても何とも思っていないトランプ大統領は米国史上最悪の大統領だと多くの市民が気がつき始め米国最大自動車メーカーGMが白人労働者1000人以上のレイオフを発表したことからトランプ大統領に騙されたとして白人労働者まで怒りを露わにしだしました。
アラブ世界のほとんどからもイスラエルの極右親ネタニヤフ政権の立場を明らかにしたため猛反発が起きており、これで中国を敵に回したら米国は経済破たんに陥るでしょう。
米国経済を支えているのは中国が米国債の過半数を購入しているからであり、中国を敵に回せば一巻の終わりです。
トランプ大統領はまだ実情を知らないようですが、中国・日本・ドイツの三カ国を尊重しないと米国経済が成り立たないことを知りません。
超富裕層だけが恩恵を受ける政治をやろうとしていることも新閣僚に指名した人物を見れば明らかで、トランプ大統領に投票した低学歴の白人労働者階級は大きな誤りを犯したことにようやく気がつき始めたところです。
オバマ前大統領の忠告に耳を傾けていればまだしも、オバマ氏がワシントンを離れた瞬間カーテンを派手な金色に変えたことまで暴露され、主要メディアとの全面対決の様相が出てきて、もはやトランプ大統領がツイッターでどんな攻撃をしてもメディアは反トランプキャンペーンをやめないでしょう。
こんな大統領に媚を売ろうと躍起になっている安倍首相も、ウソ偽り政治を強引に進めようとしています。
日本国民はいったいいつになったら安倍政権の暴走ぶりと売国ぶりに気がつくのでしょうか。
いまこそ米国に対して強気に出れば米国と対等の関係にする絶好の機会であるのにそれを放棄し対米隷属を続けようとはあまりにもお粗末すぎます。
英国も同じでEU離脱で移民を受け入れられないよう自国の利益だけを追求しようと虫のいいことを考えていますが、EU諸国は英国に対して関税ゼロから輸出入に大幅関税をかけるとされており、トランプ政権支持の英国メイ政権が行き詰ることは遠くないでしょう。
<もう少し前のトップニュース>
※甘利氏に与党内で進退論が浮上 来週説明、野党が徹底追及
安倍晋三首相は22日午後、衆参両院本会議で施政方針演説を行った。2016年度予算の早期成立に全力を挙げるが、主要閣僚である甘利明経済再生担当相の金銭授受疑惑が政権を直撃。国会審議への影響を懸念する与党内では、甘利氏の進退論が浮上した。甘利氏は来週、疑惑の調査結果を国会に示す意向だ。野党は夏の参院選をにらんで徹底追及する方針で、対決姿勢を強めた。
与党議員は22日、取材に「甘利氏は来週中に進退を判断するだろう」との見方を示した。一方、政府筋は「きちんと説明すれば国民の理解を得られる」と指摘した。2016年1月22日【共同通信】
<1月23日の記念日>
※電子メールの日
電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が1994(平成6)年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ。
※羅山忌
江戸時代の儒学者・林羅山の命日。徳川家康に招かれて儒学を講じるとともに、文書の整備、法度の草案づくりなど、将軍のブレーンとして活躍した。上野に学問所を建てたり、数多くの著作を残すなど、江戸幕府を支え続け、1657年(明暦3年に死去した。
※碧南人参の日
愛知県碧南市の名産品である碧南人参のブランド名「へきなん美人」のPRを目的に、JAあいち中央碧南人参部会が制定。日付は1と23で「いいにんじん」の語呂合わせと、碧南人参がいちばん熟して甘くなる時期にちなんで。
※八甲田山の日
1902(明治35)年のこの日、八甲田山へ雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難した。
冬の八甲田山は本来は冬の重装備が必要だったが、指導部の無謀さから兵士は軽装のまま行軍を開始したため、猛吹雪の中で道を失い寒さと飢えと疲労の為に遭難して行った。25日になって199名の死亡が確認された。
※真白き富士の嶺の日
1910(明治43)年のこの日、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡した。
この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われた。この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱された。
※アーモンドの日
カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定。
アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日とした。
※ワンツースリーの日
「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。
<今日の誕生花>
蒲[がま]「花言葉:従順」 スノーフレーク[鈴蘭水仙]「花言葉:記憶」


ロドヒポキシス[アッツ桜]「花言葉:無意識」
花の写真はありません^^
<歴史上の出来事>
829年(天長5年12月15日)空海が綜芸種智院の設立を宣言する。
1337年(建武3年/延元元年12月21日)後醍醐天皇が花山院を脱出し吉野・金峰山へ入山。一般に南北朝対立の始まりとされる。
1683年江戸幕府が火附改役を設置
1866年寺田屋事件。伏見・寺田屋に宿泊していた坂本龍馬らが伏見町奉行配下の捕り方に急襲され負傷
1902年死の雪中行軍。陸軍歩兵第五連隊が八甲田山の雪中突破へ出発し遭難。25日に210名中199人の死亡を確認
1905年日本狼[にほんおおかみ]の最後の1頭を吉野山中で捕獲
1910年逗子開成中学の生徒12人が七里ヶ浜で遭難。この事件を題材とした『真白き富士の根』は全国で愛唱される
1914年シーメンス事件。衆議院予算委員会で島田三郎議員がシーメンスによる日本海軍へのリベート供与を追及
1928年「日ソ漁業条約」に調印
1937年広田弘毅内閣が閣内不一致で総辞職
1942年日本軍がラバウルに上陸し占領。物資集結点とする
1949年第24回衆議院議員総選挙。日本国憲法下の初の総選挙。同時に初の最高裁判所裁判官の国民審査を実施
1952年NHKが初めて国会中継を放送
1960年アメリカの有人潜水艇「トリエステ」が、史上初めて地球最深部であるマリアナ海溝のチャレンジャー海淵の海底に到達
1963年強い寒気の南下により北陸を中心に日本海側で猛烈な降雪。福井で積雪213cm。いわゆる三八豪雪が本格化
1968年プエブロ号事件。アメリカの情報収集艦「プエブロ号」が領海侵犯したとして北朝鮮警備艇より攻撃され1人死亡、残る乗員82名が身柄拘束
1973年アイスランド・ヘイマエイ島のエルト山が割れ目噴火。全島民がアイスランド本土に避難
1986年アメリカの「ロックの殿堂」が、最初の殿堂入り受賞者を発表
2000年徳島市で吉野川可動堰建設の是否を問う住民投票。90%が反対
2002年BSE感染牛肉の買い取り制度をめぐり、雪印食品による牛肉の表示偽装が発覚
2006年ライブドア社長・堀江貴文を証券取引法違反の容疑で逮捕
2009年温室効果ガス観測衛星「いぶき」、東大阪市の町工場の組合が開発に関った「まいど1号」など8基の人工衛星を搭載したH-IIAロケット15号機が打ち上げ
2011年秋葉原通り魔事件の影響で中止していた歩行者天国が再開される
2015年大相撲1月場所13日目、横綱白鵬翔が史上最多の33回目の優勝を達成した
2015年サルマーン・ビン・アブドゥルアズィーズがサウジアラビア国王に即位する
2017年1月大関稀勢の里が横綱審議委員会において全会一致で横綱に推挙される
2018年草津白根山の 本白根山が噴火する
<著名人の誕生日>
1783年スタンダール (仏:小説家『赤と黒』『恋愛論』)[1842年3月23日]
1832年エドアール・マネ (仏:画家「印象主義の父」)[1883年4月30日]
1897年スバス・チャンドラ・ボース (インド:独立運動家)[1945年8月18日]
1898年ランドルフ・スコット (米:俳優)[1987年3月2日]
1899年林正之助[はやし・しょうのすけ] (経営者,吉本興業創業)[1991年4月24日]
1907年湯川秀樹[ゆかわ・ひでき] (理論物理学者,中間子の存在を予言)平和運動家[1981年9月8日]
1928年ジャンヌ・モロー (仏:女優)
1938年ジャイアント馬場(馬場正平)[ジャイアントばば] (プロレス,野球(投手))[1999年1月31日]
1944年ルトガー・ハウアー (蘭:俳優『ブレードランナー』)
1948年相米慎二[そうまい・しんじ] (映画監督『セーラー服と機関銃』)[2001年9月9日]
1952年太田幸司[おおた・こうじ] (野球(投手))甲子園球児で最初のアイドル選手に
1956年10代目坂東三津五郎(5代目坂東八十助)[ばんどう・みつごろう] (歌舞伎役者)
1968年片岡孝太郎[かたおか・たかたろう] (歌舞伎役者,15代目片岡仁左衛門(片岡孝夫)の子)
1968年葉加瀬太郎[はかせ・たろう] (ヴァイオリン奏者)
1973年篠原信一[しのはら・しんいち] (柔道)
1986年川村ゆきえ[かわむら・ゆきえ] (女優・タレント)
<著名人の忌日>
220年曹操(孟徳)[そう・そう(もうとく)] (魏の武将) <65歳>[155年生]
1657年林羅山[はやし・らざん] (朱子学者) <数え75歳>[1583年生]
1837年ジョン・フィールド (アイルランド:作曲家) <54歳>[1782年7月26日生]
1890年新島襄[にいじま・じょう] (教育者,キリスト教指導者) <47歳>[1843年1月14日生]
1940年5代目三遊亭圓生[さんゆうてい・えんしょう] (落語家) <55歳>[1884年10月生]
1944年エドヴァルド・ムンク (ノルウェー:画家『叫び』) <80歳>[1863年12月12日生]
1947年ピエール・ボナール (仏:画家,版画家) <79歳>[1867年10月3日生]
1989年サルバドール・ダリ (スペイン:画家) <84歳>[1904年5月11日生]
1996年織井茂子[おりい・しげこ] (歌手『君の名は』『黒百合の歌』) <70歳>[1926年1月10日生]
2000年成田きん[なりた・きん] (双子のおばあちゃん) <107歳>[1892年8月1日生]
2003年多田智満子[ただ・ちまこ] (詩人,随筆家,翻訳家『長い川のある國』) <72歳>[1930年4月6日生]
2011年喜味こいし[きみ・こいし] (漫才師(いとし・こいし)) <83歳>[1927年11月5日生]
2014年三遊亭右紋[さんゆうてい・うもん] (落語家) <65歳>[1948年10月2日生]
2014年小林カツ代[こばやし・かつよ] (料理研究家) <76歳>[1937年10月24日生]
2015年アブドゥッラー (サウジアラビア:国王(6代)) <90歳>[1924年4月1日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
まり姫さん。こんにちは。
大丈夫ですか。
風が吹けば吹き飛ばされそうなくらい軽い体重に驚いています。
体力をつけるよう努めてくださいね。
あなたは大切な方です。
ご自愛くださいませ。
『野の花日記』のマリコです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/23 23:03
#[ 編集]
風に吹き飛ばされないように~
こんばんは~まり姫さん^^
そうですよ少しでも欲しいもの食べて四キロとは言いませんが少しでも体重増やして風に吹き飛ばされないようにしてくださいね(^_^;)
私みたいにドテッとしてたらそんな心配しなくていいのですがΣ(|||▽||| )
こんばんは~まり姫さん^^
そうですよ少しでも欲しいもの食べて四キロとは言いませんが少しでも体重増やして風に吹き飛ばされないようにしてくださいね(^_^;)
私みたいにドテッとしてたらそんな心配しなくていいのですがΣ(|||▽||| )
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/23 22:30
#[ 編集]
今日の大阪は驚くほど
暖かくて穏やかな天気でした。
明日からは一転して
寒波がやって来るようです。
「春遠からじ」と思って
寒さを乗り切らないとね。
応援ぽち
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/23 18:53
#[ 編集]
こんばんは。
明日から強烈寒波が来るそうです。
まり姫さん、
風邪には気を付けてください。
又、入院が長引く原因になりかねません
冬枯れの公園に真っ赤な花が咲いていました。
もう「ぼけ」の花が咲いていました。
早咲きの気がします。
こんばんは~
体力がつくまで入院してる方が安心ですけどね
そうはいかないのでしょうね
2019/01/23 17:20URL
reimi #-[ 編集]
人が出入りしない時間ぐらいはマスクを外せないの?
せめて検温が終わった後、一時間ぐらいしたら飛沫は落下しますから、少しの間、次の診察・治療・検温まではマスクは外せないのでしょうか?
主治医に確認してみてください。
せめて検温が終わった後、一時間ぐらいしたら飛沫は落下しますから、少しの間、次の診察・治療・検温まではマスクは外せないのでしょうか?
主治医に確認してみてください。
2019/01/23 16:52URL
motomasaong #-[ 編集]
こんにちは~(^^♪
まり姫さんの体重の少ないのにはびっくりです~(@@)
なるべく口当たりの良い美味しいものを食べて少しでも体力回復を図ってくださいね~(^_-)-☆
大柄な私はまり姫さんに少しお分けしたいです~(笑)
アメリカの友達から届く手紙にはトランプさんの批判ばかりだ!と知り合いの方がおしゃっていました。
まり姫さんの体重の少ないのにはびっくりです~(@@)
なるべく口当たりの良い美味しいものを食べて少しでも体力回復を図ってくださいね~(^_-)-☆
大柄な私はまり姫さんに少しお分けしたいです~(笑)
アメリカの友達から届く手紙にはトランプさんの批判ばかりだ!と知り合いの方がおしゃっていました。
2019/01/23 14:50URL
野の花 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/23 12:25
#[ 編集]
安倍川(静岡県)がカラカラだというが、安倍の脳味噌もカラカラだ~
2019/01/23 11:34URL
和 八葉 #-[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
治療がない日ならしっかり食べて体重を少しでも戻るようにしてくださいね(^-^)
パフェなんか口当たりがいいんじゃないですか?
冷たいものもいいかもです。
あと一回治療を頑張ってくださいね(^_^)/~~
2019/01/23 10:58URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/23 10:51
#[ 編集]
こんにちは。
今日は治療がない日ですか。
ゆっくり休めますなあ。
こんな日こそ体力を回復するには都合がいいでしょう。
しっかり食べて入院中の最後の治療に向けてエネルギーを蓄えてくださいよ(笑)
2019/01/23 10:49URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
おいらは3キロは痩せたいよ~
肉を分けられるものなら分けてあげたいよ~
2019/01/23 07:57URL
和 八葉 #-[ 編集]
バカな連中が独裁者を支えている本当の正体
右翼は国民のたった0.2%未満です。こんな奴らが束になっても安倍も自民も勝てません。
実際にはまり姫さんが以前から指摘している通り、
1.投票に行くのは安倍支持の右翼だけ。
2.プラス、メディアとネトウヨにだまされた安倍支持のバカな国民が安倍に投票。
3.安倍支持でも安倍不支持でも、ネトウヨのフェイクにだまされ、共産党や立憲民主に投票せず、結果、投票にも行かない大多数の愚かな国民。
4.フェイクニュースどころか、テレビはバラエティーかNHKの大河ドラマだけ、ネットにもアクセスせず、新聞も読まないバカで無知な国民も投票に行かない。
5.自分は政治とは無関係だと考え選挙に行かず、けれども生活の不満で一杯の愚かな国民。
これらの救いようのない愚かな国民達が、結果的に安倍政権を支え、安倍の悪事と与党の悪事、その独裁と横暴と国民の福祉カット、国民いじめをほしいままにさせているのです。
こうしたバカな国民達を、安倍や麻生や与党や右翼は嘲り笑っていますし、国民が政治的にどんどん無関心で愚かであるように情報操作を行い、「国民には何の決定権もなく政治的に無力だ」と洗脳しているのです。沖縄での横暴や与党の悪事が平然とそのままに放置される姿を見せる事によって。
真実を知っている人達が、まり姫さんのようにきちんとわかりやすく事実に基づいて国民に情報提供し啓発しなければ事態が改善する事はありません。
せめてまり姫さんのファンが、まり姫さんのブログを引用して紹介するなどして、まり姫さんの献身的な活動を拡散し国民を啓発したらいかがでしょうか?
こうした国民の草の根の活動以外、安倍と与党と右翼を最終的に叩き潰して権力を奪い政界から放逐する事はできないのですから。
ネトウヨに国民が洗脳できるなら、ネトウヨではない善良な人々に、国民に正しい情報を提供すること、政治に影響する事ができないはずがありません。
ぼやくだけで何もしなければ、事態は何も変わらないのです。
右翼は国民のたった0.2%未満です。こんな奴らが束になっても安倍も自民も勝てません。
実際にはまり姫さんが以前から指摘している通り、
1.投票に行くのは安倍支持の右翼だけ。
2.プラス、メディアとネトウヨにだまされた安倍支持のバカな国民が安倍に投票。
3.安倍支持でも安倍不支持でも、ネトウヨのフェイクにだまされ、共産党や立憲民主に投票せず、結果、投票にも行かない大多数の愚かな国民。
4.フェイクニュースどころか、テレビはバラエティーかNHKの大河ドラマだけ、ネットにもアクセスせず、新聞も読まないバカで無知な国民も投票に行かない。
5.自分は政治とは無関係だと考え選挙に行かず、けれども生活の不満で一杯の愚かな国民。
これらの救いようのない愚かな国民達が、結果的に安倍政権を支え、安倍の悪事と与党の悪事、その独裁と横暴と国民の福祉カット、国民いじめをほしいままにさせているのです。
こうしたバカな国民達を、安倍や麻生や与党や右翼は嘲り笑っていますし、国民が政治的にどんどん無関心で愚かであるように情報操作を行い、「国民には何の決定権もなく政治的に無力だ」と洗脳しているのです。沖縄での横暴や与党の悪事が平然とそのままに放置される姿を見せる事によって。
真実を知っている人達が、まり姫さんのようにきちんとわかりやすく事実に基づいて国民に情報提供し啓発しなければ事態が改善する事はありません。
せめてまり姫さんのファンが、まり姫さんのブログを引用して紹介するなどして、まり姫さんの献身的な活動を拡散し国民を啓発したらいかがでしょうか?
こうした国民の草の根の活動以外、安倍と与党と右翼を最終的に叩き潰して権力を奪い政界から放逐する事はできないのですから。
ネトウヨに国民が洗脳できるなら、ネトウヨではない善良な人々に、国民に正しい情報を提供すること、政治に影響する事ができないはずがありません。
ぼやくだけで何もしなければ、事態は何も変わらないのです。
2019/01/23 07:46URL
motomasaong #-[ 編集]