いつも大きま皆さまにお立ち寄りいただきありがとうございます(*^^)
病室から、今週もよろしくお願いしますネ(*^.^*)エヘヘッ
今週いっぱいで通院治療となる予定ですが、ウイッグがみっともないことにならないかちと心配ですがたぶん大丈夫だと信じて公共交通機関を利用するつもりです‘‘r(^^;)ポリポリ
完治までは時間がかかりそうですが退院後は自身の根気を試されることになりそうです。
頑張りますので皆さんの応援をよろしくお願いしますね(^_-)-☆
なんかプロ野球選手のヒーロヘインタビューみたいですね(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
[京都の紅葉東福寺終わり]



[足元を見られた安倍首相]
北方領土交渉について、ここのところどんどんプレッシャーを強めてきていたロシアですが、ついにプーチン大統領が「痛烈な一撃」を加えてきました。
沖縄県や県民、さらには多くの日本国民も反対している辺野古新基地建設について、プーチン大統領は安倍政権が民意を徹底無視して強行している現実を指摘。「日本は本当に主権国家なのか?」と強い疑問を呈してきたようです。
この前の日露首脳会談を終えた安倍首相が、「歯舞・色丹の二島返還&平和条約締結」を示唆しながらマスコミに向けて(ホラ吹き)パフォーマンスを行なったけど、ここ最近のロシアの様子を見ていると「たかが主権も持たないアメポチのボンクラ総理が調子に乗るな」と言っているようにも見えてしまいますね。
プーチン大統領のこの指摘は、安倍首相がぐうの音も出ないほどの正論だし、ここまで沖縄県や国民全体の反対も大きい辺野古新基地建設について、民意も徹底無視した上で狂ったように建設を強行している「事実そのもの」が、独立した民主主義よりも上位に「米国隷属」が位置していることを示している上に、世界でも例を見ないほどの「超・米国隷属体制」にされるがままに従属・支配させられてしまうほどに、日本国民の力も大きく疲弊してしまっていることをも示しています。
「さらには、この『米国隷属体制』をいいことに、有力政治家や官僚らが甘い汁を吸うための利権を構築している現実があることも忘れてはならないでしょう。」
言い換えれば、プーチン大統領が、「民意を無視して辺野古建設をするくらいの『安倍政権がアメリカのポチ』である限り、領土交渉にまともに応じる気はない」と突きつけてきた状況であるし、日本政府はすっかり弱体化してきてしまっている安倍応援国民をいいことに、「米隷属体制」の維持と「自らの利権の甘い汁」を吸いたいあまりに辺野古建設を強引にやり始めた結果、思わぬところからしっぺ返しを食らってしまったということになります。
すっかり安倍政権からもバカにされきってしまってきた物言わぬ日本国民ですが、ここに来て、ホワイトハウスに向けての「辺野古基地建設停止」を求める署名運動が大きく数を伸ばしており(現時点で24万を超える勢いです)、民主主義の破壊と、安倍政権の露骨な対米追随路線に明確な反対の意思を示し始めています。
そういう意味でも、日米関係のみならず日露関係においても、日本国民の民意や行動力がこの国の未来を大きく左右することになりそうです。
米国側においても、辺野古基地建設に対しては「民意と相談して判断するべき」という慎重な見方が複数上がっている上に、プーチン大統領からもこのように痛烈に指摘されてしまった以上、こと辺野古基地建設については、沖縄県民ひいては日本国民の頑張りによって、凍結・中止に向かわせることが出来る可能性を秘めているものと考えられます。
プーチン大統領も日本の国民の間で反対署名運動が盛り上がっていることを把握しているだろうし、まともな国民のみならずロシア側からも辺野古の問題を突きつけられると、安倍政権も今後相当に頭を抱えることになるでしょう。
間違えていけないのは、国民自身が日本政府(と米国)に何ら抵抗しない限り、北方領土も永遠に返ってこないどころか、ますます米露に国富を搾取されるだけされて、そのまま滅びてしまう事になりかねないし、まずは「諸悪の根源」である対米国従属体制をどうにかして終わらせるべく、国民がはっきりとその意思と行動を起こしていくことが最も緊急かつ最大の課題であることをしっかり認識すべきです。
[今日の音楽]
EL CHOCLO- violino IKUKO KAVAI
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<京都市立動物園>



[歴史に残る名言]
<モリエールの名言>
「人は反感から愛へ向かう。
だが愛することから始めて反感に達する場合には、決して愛には戻らない。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※仏が日産、ルノー統合要求 持ち株会社案、後任会長も
フランス政府が自国の自動車大手ルノーと日産自動車の経営統合を日本政府に要求したことが20日分かった。傘下に両社が入る持ち株会社をつくる案が浮上しているとみられる。自国経済の活性化に向け名門企業の経営を強化するのが狙いで、大株主として発言力を強める。会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産の前会長カルロス・ゴーン被告の後任会長をルノーから出す意思も示したという。日産は経営の独自性を保つため、日本政府と協力し統合を阻む防衛策を急ぐ。
日産とルノー、フランス政府の3者は、日産に対し不当な経営干渉をしないことで2015年に合意している。(共同)2019年1月20日【出典:東京新聞】
フランスの強欲資本主義をそのまま露骨に現したようなものでしょう。そもそも日産の利益の四割もルノーがとっていて、ルノー株主はウハウハのはずです。
ルノーの筆頭株主であることを盾にして、日産をフランス政府の思うようにしようなどとは常軌を逸しています。
日産・ルノー間で経営には口出ししない協定も結んでいるのですからね。
そもそもカルロス・ゴーンが日産をV字回復させたということ自体が大きな間違いです。
カルロス・ゴーンは目先の利益だけのために人件費カットを工場閉鎖で大量のリストラを敢行し、日産のブランドを根底から破壊してしまいました。
その傷は今も癒えず、そこにゴーンの悪事が表面化し日産ブランドは大きな損失を被ったのです。
コストカッターとしてのカルロス・ゴーンをもてはやした安倍首相には二重の罪があります。
労働者と下請け企業の生き血を吸い、113億円もの報酬及び株式配当を得ていたカルロス・ゴーンがさらに悪事で稼ごうとしたものが検察の捜査で明らかにされつつありますが、資本主義の度が過ぎると、労働者・下請け企業いじめはますます激しくなり、株主資本主義になってしまうことを私たち市民は知るべきです。
<ちょっと前のトップニュース>
※共謀罪反対の弁護士会 兵庫含む25団体が声明
犯罪の実行について合意しただけで処罰するとされる「共謀罪」の新設を巡り、政府が昨年夏に法案提出の動きを見せて以降、各地の弁護士会が相次いで反対を表明している。今年に入って安倍晋三首相が20日に始まる通常国会に提出する方針を表明。反対の立場の兵庫県弁護士会は「市民社会が監視される恐れがある」として街頭活動などを通じて市民に訴えを広げている。(有島弘記)
共謀罪を巡る法案は2003~09年の3回、衆議院解散などによって廃案となったが、昨年9月の臨時国会前、政府が法案提出を検討していることが表面化。20年の東京五輪を見据え、共謀罪から適用条件を限定した「テロ等組織犯罪準備罪」とする内容だった。
臨時国会への提出は見送られたが、多くの弁護士会が反応。日弁連によると、全国の半数に迫る25団体が法案に反対する声明を発表している。
兵庫県弁護士会は、共謀罪の新設に危機感を持つ会員でつくるプロジェクトチームを中心に活動。反対声明に加え、共謀罪に詳しいジャーナリストらを招いた集会を開き、11、12月には神戸市内の繁華街を行進した。
同弁護士会が強く反発するのは、捜査側に市民生活を監視される恐れがあるためだ。共謀罪では実行前の合意だけで逮捕できるため、捜査側は疑いをかける人物や周辺者の電話やメールを傍受するなどして記録に残すとみられる。通信傍受については昨年12月の法改正で、傍受対象が4から13類型に拡大されている。
今回の法案は200~300の犯罪が対象とされている。同プロジェクトチームの吉田維一座長は「捜査側に疑いをかけられた人物と知り合いというだけで監視されるかもしれない。冤罪(えんざい)が生まれる危険性がある」と指摘する。
兵庫県弁護士会は20日にJR神戸、元町駅前で街頭宣伝を行い、以降も県内の主要駅で計画している。吉田座長は「テロ防止の目的であれば、どの政党も賛成で一致する可能性がある。今のうちに動かなければ、大変なことになる」と訴える。2017年1月20日【出典:兵庫新聞】
名前を「テロ等組織犯罪準備罪」とたとえ変えても本質は国民監視のための法案で警察がいくらでも拡大解釈して法の適用を狙うことは戦前の歴史を振り返れば明白です。
明治に成立した治安警察法によってでっち上げられた大逆罪の汚名を着せられた四国高知県出身の日本最初の社会主義者だった幸徳秋水は日露戦争に反対したぱかりに処刑されてしまいました。
侵略戦争に反対しただけなのです。
暴力をふるったのは国家権力であり、国民の側ではありません。
現在も内閣調査室直属の公安調査庁、警察庁の中にも公安部があり、さらに陸上自衛隊保全隊が国民を常時監視しています。
日本国内でテロ行為が自由にできるものなど銃刀などを持っている暴力団と警察官、自衛隊員くらいのものでしょう。
オウム真理教のような反社会的暴力組織の犯罪を招いたのはひとえに警察庁・公安調査庁の責任であり国民のせいではありません。
この時彼らは何をしていたのか、国会議員を擁する公党である日本共産党の監視と盗撮・盗聴に必死となって、坂本弁護士一家が麻原らオウム関係者に惨殺されたにもかかわらずオウム真理教の犯罪を見逃していたのです。
松本サリン事件では見当違いの情報をリークしメディアの暴走を招き、地下鉄サリン事件が発生するまで被害者家族や国民・市民の話を聞こうともしなかった国家権力にフリーハンドとなる共謀罪の法制化など絶対にさせてはなりません。
<もう少し前のトップニュース>
※甘利氏疑惑 政府・与党に危機感 TPP審議、影響必至
甘利明経済再生担当相に「政治とカネ」の問題が浮上し、政府・与党幹部の間には危機感が広がっている。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の審議は今国会最大の山場。甘利氏はその担当相を務める安倍政権の看板大臣だけに、進退問題に発展するような事態となれば、政権への打撃は大きい。
千葉県内の建設業者が甘利明経済再生担当相やその秘書らに口利きを依頼し、見返りに現金を供与したとする記事が、21日発売の週刊文春に掲載されることが分かった。記事によると、現金供与や接待の額は少なくとも1200万円で、政治資金収支報告書にはその一部しか記載されていないという。
記事について、甘利氏は20日の記者会見で「国民のみなさまに疑惑を持たれないよう説明責任を果たしたい」と述べた。秘書が同誌の取材を受けたことは安倍晋三首相に伝えたが、自身の進退については「(首相に)全く相談していない」とした。菅義偉官房長官は同日の記者会見で「政治資金の取り扱いについて疑問を持たれることがあれば、政治家自らが説明する必要がある」と述べた。
同誌によると、甘利氏側に現金を渡したのは千葉県白井市の建設会社の総務担当者。建設会社は、同市などにまたがる千葉ニュータウン整備事業を進める都市再生機構(UR)の道路工事により損害を被るなど、URと複数のトラブルを抱えているとして甘利氏の事務所に解決を依頼。その一つが解決し、建設会社に2013年8月、URから約2億2000万円の補償金が支払われたという。
記事によると、総務担当者は解決の見返りとして、13年8月に公設秘書に現金500万円を供与。うち400万円については甘利氏が代表の自民党神奈川県第13選挙区支部の領収書を渡されたが、同支部の政治資金収支報告書には寄付100万円の記載しかない。
甘利氏本人にも同年11月に大臣室、14年2月には神奈川県内の事務所で現金50万円ずつ計100万円を直接手渡した。13年の50万円は解決のお礼で、14年の50万円はURとの別のトラブルの解決を依頼した際に渡したが、このトラブルは解決していないという。
総務担当者は秘書らに飲食などの接待を繰り返したとも証言。現金や接待の額は録音テープやメモ類を残している分だけでも1200万円という。このうち、昨年10月の公設秘書への現金20万円供与は、同誌記者の目の前で行われたという。
総務担当者は20日の取材に、同誌編集部を通じて「甘利大臣や秘書たちが事をうやむやにしようとしている態度に不信感を抱き、取材を受けた。話した内容は真実だ」とのコメントを出した。
甘利氏「説明責任果たす」
甘利氏は衆院神奈川13区選出で11回当選。1998年に初入閣し、第1次安倍内閣で経済産業相、第2次内閣以降は経済再生担当相。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の大筋合意にこぎ着けた手腕が安倍首相に評価されている。
甘利氏の20日の記者会見は、経済再生担当相としての月例経済報告だったが、詰めかけた報道陣から口利き疑惑を巡る質問が相次いだ。甘利氏は硬い表情で「まだ明日発売の週刊誌で読んでいない」と述べ、「最終的に記事がどんな書き方か確認させてほしい。しっかり調査した上で説明責任を果たしたい。これが今、私が言える精いっぱいのことだ」と強調した。
建設会社に対する自身の口利きの有無について聞かれると、「国民から後ろ指をさされるようなことはしていない」と述べた。秘書に問題があった場合の監督責任については「予断を与えるような発言は……」と言いよどむ場面もあった。【樋岡徹也、本多健】 [毎日新聞]2016年1月20日
<1月21日の記念日>
※ライバルの日
1866年(慶応2年)の今日、坂本竜馬の仲介により、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸孝允が京都で会見し、倒幕のための薩長同盟結成を図ったことに由来する。
※瞳の黄金比率の日
意識調査によって白目と黒目の比率が「1:2:1」の瞳がかわいいとされたことから、「輝く瞳」推進委員会が制定。輝くような魅力的な瞳について考える日。日付は瞳の黄金比率1:2:1を1月21日に置き換えたことに由来する。
※料理番組の日
1937(昭和12)年のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始された。
第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマルセル・ブールスタンは、世界で初めてテレビに出演した料理人となった。
※聖アグネスの祝日
勇気、貞潔、愛の象徴聖人アグネスに捧げる日。
異教の若者の求婚を拒みキリストに我が身を捧げると断言して、火刑に処せられ若くして殉教した。
※初大師,初弘法
※久女忌
俳人・杉田久女[すぎたひさじょ]の1946(昭和21)年の忌日。
<今日の誕生花>
カーネーション<ピンク>「花言葉:熱愛の告白」ローズマリー「花言葉:思い出」

<歴史上の出来事>
745年民間僧・行基に日本初の「大僧正」の位が贈られる
1793年フランス国王ルイ16世が断頭台で処刑
1866年坂本龍馬らの斡旋により薩長同盟が成立。幕末政争で争っていた薩摩と長州が討幕の為に提携
1890年大井憲太郎・中江兆民らが自由党を再興
1907年東京株式市場が暴落。日露戦争後の戦後恐慌の始り
1912年新潟県高田で日本初のスキー競技会開催
1930年ロンドン海軍軍縮会議開催。4月22日に条約調印
1937年腹切り問答。衆議院で政友会・浜田国松議員の軍部批判への寺内寿一陸相の反論に対し、「侮辱の言葉があったら腹を切る。なかったら君が切腹せよ」と詰め寄る
1946年GHQが「公娼否認の覚書」を発表
1947年東海道線の列車に武装警官が初警乗。ヤミ米買い出しを取締り
1952年白鳥事件。札幌市警警備課長・白鳥一雄警部が帰宅途中に射殺。でっちあげで村上国治が逮捕され1963年に無期懲役が確定するが、後に再審が認められ無罪に(疑わしきは罰せずの原則が徹底)
1968年水爆4発を搭載した米軍機がグリーンランドのチューレ米空軍基地附近に墜落。水爆の起爆用爆薬が爆発し核弾頭が破裂、放射性物質が広範囲に飛散
1968年朝鮮人民軍(北朝鮮軍)のゲリラが韓国の大統領官邸(青瓦台)を大統領暗殺のため襲撃しようとするが、市民の通報により事前に阻止
1972年日本の全企業の交際費が初めて1兆円を超える
1976年超音速旅客機コンコルドが商業運航を開始
1977年カーター米大統領がベトナム戦争での徴兵忌避者に対し無条件の全面恩赦
1980年デンマーク大使に高橋展子が決定。日本初の女性大使
2007年宮崎県知事選挙で東国原英夫(そのまんま東)が当選
2011年吉本所属芸人間寛平が人類初のアースマラソンを完走、走行距離約41,000km、かかった日数は766日
2017年大相撲初場所14日目で大関稀勢の里が初優勝
<著名人の誕生日>
BC343年屈原[くつ・げん] (楚の政治家,詩人)[BC278年5月5日]日本で演劇化される
1530年上杉謙信[うえすぎ・けんしん] (武将)[1578年3月13日]
1883年8代目桂文治[かつら・ぶんじ] (落語家)[1955年5月20日]
1885年板垣征四郎[いたがき・せいしろう] (陸軍相(29代))[1948年12月23日]
1895年伊藤野枝[いとう・のえ] (社会運動家,評論家)[1923年9月16日]
1905年クリスチャン・ディオール (仏:服飾デザイナー)[1957年10月24日]
1922年テリー・サバラス (米:俳優)[1994年1月22日](刑事コジャック)
1938年6代目中村東蔵[なかむら・とうぞう] (歌舞伎役者)
1940年ジャック・ニクラウス (米:ゴルフ)
1949年17代目市村家橘[いちむら・かきつ] (歌舞伎役者)
1956年ジーナ・デイヴィス (米:女優『ザ・フライ』)
1956年ロビー・ベンソン (米:俳優)
1967年宮崎吾朗[みやざき・ごろう] (映画監督,宮崎駿の子)
1975年ka-yu[カーユ] (ミュージシャン(Janne Da Arc/ベース))
1985年原由実[はら・ゆみ] (声優)
<著名人の忌日>
1793年ルイ16世 (仏:国王(ブルボン朝5代)) <38歳>断頭台で死刑[1754年8月23日生]
1899年勝海舟[かつ・かいしゅう] (江戸幕府若年寄,元老院議員) <75歳>[1823年1月30日生]
1924年ウラジミール・レーニン (ロシア革命の指導者) <53歳>[1870年4月10日生]
1946年杉田久女[すぎた・ひさじょ] (俳人) <55歳>[1890年5月30日生]
1951年宮本百合子[みやもと・ゆりこ] (小説家『貧しき人々の群』,宮本顕治の妻) <51歳>[1899年2月13日生]
1983年里見[さとみ・とん] (小説家『多情仏心』) <94歳>[1888年7月14日生]
1988年梶原一騎[かじわら・いっき] (漫画原作者『巨人の星』『あしたのジョー』) <51歳>[1936年9月4日生]
1996年横山やすし[よこやま・やすし] (漫才師(やすしきよし)) <51歳>[1944年3月18日生]天才漫才師といわれるも波乱の人生をおくる
1999年チャールズ・ブラウン、米国のブルースピアニスト・歌手[1922年9月13日生]
2002年ペギー・リー、米国の歌手・女優[1920年5月26日生]
2012年岡松和夫[おかまつ・かずお](小説家『志賀島』) <80歳>[1931年6月23日生]
2013年マイケル・ウィナー(英:映画監督)<77歳>[1935年10月30日生]
2015年陳舜臣[ちん・しゅんしん] (歴史小説家『青玉獅子香炉』『枯草の根』) <90歳>1968年下期直木賞,1961年乱歩賞[1924年2月18日生]
2015年北白川祥子[きたしらかわ・さちこ] (皇族[元],北白川宮永久王妃) <98歳>[1916年8月26日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
病室から、今週もよろしくお願いしますネ(*^.^*)エヘヘッ
今週いっぱいで通院治療となる予定ですが、ウイッグがみっともないことにならないかちと心配ですがたぶん大丈夫だと信じて公共交通機関を利用するつもりです‘‘r(^^;)ポリポリ
完治までは時間がかかりそうですが退院後は自身の根気を試されることになりそうです。
頑張りますので皆さんの応援をよろしくお願いしますね(^_-)-☆
なんかプロ野球選手のヒーロヘインタビューみたいですね(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
[京都の紅葉東福寺終わり]



[足元を見られた安倍首相]
北方領土交渉について、ここのところどんどんプレッシャーを強めてきていたロシアですが、ついにプーチン大統領が「痛烈な一撃」を加えてきました。
沖縄県や県民、さらには多くの日本国民も反対している辺野古新基地建設について、プーチン大統領は安倍政権が民意を徹底無視して強行している現実を指摘。「日本は本当に主権国家なのか?」と強い疑問を呈してきたようです。
この前の日露首脳会談を終えた安倍首相が、「歯舞・色丹の二島返還&平和条約締結」を示唆しながらマスコミに向けて(ホラ吹き)パフォーマンスを行なったけど、ここ最近のロシアの様子を見ていると「たかが主権も持たないアメポチのボンクラ総理が調子に乗るな」と言っているようにも見えてしまいますね。
プーチン大統領のこの指摘は、安倍首相がぐうの音も出ないほどの正論だし、ここまで沖縄県や国民全体の反対も大きい辺野古新基地建設について、民意も徹底無視した上で狂ったように建設を強行している「事実そのもの」が、独立した民主主義よりも上位に「米国隷属」が位置していることを示している上に、世界でも例を見ないほどの「超・米国隷属体制」にされるがままに従属・支配させられてしまうほどに、日本国民の力も大きく疲弊してしまっていることをも示しています。
「さらには、この『米国隷属体制』をいいことに、有力政治家や官僚らが甘い汁を吸うための利権を構築している現実があることも忘れてはならないでしょう。」
言い換えれば、プーチン大統領が、「民意を無視して辺野古建設をするくらいの『安倍政権がアメリカのポチ』である限り、領土交渉にまともに応じる気はない」と突きつけてきた状況であるし、日本政府はすっかり弱体化してきてしまっている安倍応援国民をいいことに、「米隷属体制」の維持と「自らの利権の甘い汁」を吸いたいあまりに辺野古建設を強引にやり始めた結果、思わぬところからしっぺ返しを食らってしまったということになります。
すっかり安倍政権からもバカにされきってしまってきた物言わぬ日本国民ですが、ここに来て、ホワイトハウスに向けての「辺野古基地建設停止」を求める署名運動が大きく数を伸ばしており(現時点で24万を超える勢いです)、民主主義の破壊と、安倍政権の露骨な対米追随路線に明確な反対の意思を示し始めています。
そういう意味でも、日米関係のみならず日露関係においても、日本国民の民意や行動力がこの国の未来を大きく左右することになりそうです。
米国側においても、辺野古基地建設に対しては「民意と相談して判断するべき」という慎重な見方が複数上がっている上に、プーチン大統領からもこのように痛烈に指摘されてしまった以上、こと辺野古基地建設については、沖縄県民ひいては日本国民の頑張りによって、凍結・中止に向かわせることが出来る可能性を秘めているものと考えられます。
プーチン大統領も日本の国民の間で反対署名運動が盛り上がっていることを把握しているだろうし、まともな国民のみならずロシア側からも辺野古の問題を突きつけられると、安倍政権も今後相当に頭を抱えることになるでしょう。
間違えていけないのは、国民自身が日本政府(と米国)に何ら抵抗しない限り、北方領土も永遠に返ってこないどころか、ますます米露に国富を搾取されるだけされて、そのまま滅びてしまう事になりかねないし、まずは「諸悪の根源」である対米国従属体制をどうにかして終わらせるべく、国民がはっきりとその意思と行動を起こしていくことが最も緊急かつ最大の課題であることをしっかり認識すべきです。
[今日の音楽]
EL CHOCLO- violino IKUKO KAVAI
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<京都市立動物園>



[歴史に残る名言]
<モリエールの名言>
「人は反感から愛へ向かう。
だが愛することから始めて反感に達する場合には、決して愛には戻らない。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※仏が日産、ルノー統合要求 持ち株会社案、後任会長も
フランス政府が自国の自動車大手ルノーと日産自動車の経営統合を日本政府に要求したことが20日分かった。傘下に両社が入る持ち株会社をつくる案が浮上しているとみられる。自国経済の活性化に向け名門企業の経営を強化するのが狙いで、大株主として発言力を強める。会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産の前会長カルロス・ゴーン被告の後任会長をルノーから出す意思も示したという。日産は経営の独自性を保つため、日本政府と協力し統合を阻む防衛策を急ぐ。
日産とルノー、フランス政府の3者は、日産に対し不当な経営干渉をしないことで2015年に合意している。(共同)2019年1月20日【出典:東京新聞】
フランスの強欲資本主義をそのまま露骨に現したようなものでしょう。そもそも日産の利益の四割もルノーがとっていて、ルノー株主はウハウハのはずです。
ルノーの筆頭株主であることを盾にして、日産をフランス政府の思うようにしようなどとは常軌を逸しています。
日産・ルノー間で経営には口出ししない協定も結んでいるのですからね。
そもそもカルロス・ゴーンが日産をV字回復させたということ自体が大きな間違いです。
カルロス・ゴーンは目先の利益だけのために人件費カットを工場閉鎖で大量のリストラを敢行し、日産のブランドを根底から破壊してしまいました。
その傷は今も癒えず、そこにゴーンの悪事が表面化し日産ブランドは大きな損失を被ったのです。
コストカッターとしてのカルロス・ゴーンをもてはやした安倍首相には二重の罪があります。
労働者と下請け企業の生き血を吸い、113億円もの報酬及び株式配当を得ていたカルロス・ゴーンがさらに悪事で稼ごうとしたものが検察の捜査で明らかにされつつありますが、資本主義の度が過ぎると、労働者・下請け企業いじめはますます激しくなり、株主資本主義になってしまうことを私たち市民は知るべきです。
<ちょっと前のトップニュース>
※共謀罪反対の弁護士会 兵庫含む25団体が声明
犯罪の実行について合意しただけで処罰するとされる「共謀罪」の新設を巡り、政府が昨年夏に法案提出の動きを見せて以降、各地の弁護士会が相次いで反対を表明している。今年に入って安倍晋三首相が20日に始まる通常国会に提出する方針を表明。反対の立場の兵庫県弁護士会は「市民社会が監視される恐れがある」として街頭活動などを通じて市民に訴えを広げている。(有島弘記)
共謀罪を巡る法案は2003~09年の3回、衆議院解散などによって廃案となったが、昨年9月の臨時国会前、政府が法案提出を検討していることが表面化。20年の東京五輪を見据え、共謀罪から適用条件を限定した「テロ等組織犯罪準備罪」とする内容だった。
臨時国会への提出は見送られたが、多くの弁護士会が反応。日弁連によると、全国の半数に迫る25団体が法案に反対する声明を発表している。
兵庫県弁護士会は、共謀罪の新設に危機感を持つ会員でつくるプロジェクトチームを中心に活動。反対声明に加え、共謀罪に詳しいジャーナリストらを招いた集会を開き、11、12月には神戸市内の繁華街を行進した。
同弁護士会が強く反発するのは、捜査側に市民生活を監視される恐れがあるためだ。共謀罪では実行前の合意だけで逮捕できるため、捜査側は疑いをかける人物や周辺者の電話やメールを傍受するなどして記録に残すとみられる。通信傍受については昨年12月の法改正で、傍受対象が4から13類型に拡大されている。
今回の法案は200~300の犯罪が対象とされている。同プロジェクトチームの吉田維一座長は「捜査側に疑いをかけられた人物と知り合いというだけで監視されるかもしれない。冤罪(えんざい)が生まれる危険性がある」と指摘する。
兵庫県弁護士会は20日にJR神戸、元町駅前で街頭宣伝を行い、以降も県内の主要駅で計画している。吉田座長は「テロ防止の目的であれば、どの政党も賛成で一致する可能性がある。今のうちに動かなければ、大変なことになる」と訴える。2017年1月20日【出典:兵庫新聞】
名前を「テロ等組織犯罪準備罪」とたとえ変えても本質は国民監視のための法案で警察がいくらでも拡大解釈して法の適用を狙うことは戦前の歴史を振り返れば明白です。
明治に成立した治安警察法によってでっち上げられた大逆罪の汚名を着せられた四国高知県出身の日本最初の社会主義者だった幸徳秋水は日露戦争に反対したぱかりに処刑されてしまいました。
侵略戦争に反対しただけなのです。
暴力をふるったのは国家権力であり、国民の側ではありません。
現在も内閣調査室直属の公安調査庁、警察庁の中にも公安部があり、さらに陸上自衛隊保全隊が国民を常時監視しています。
日本国内でテロ行為が自由にできるものなど銃刀などを持っている暴力団と警察官、自衛隊員くらいのものでしょう。
オウム真理教のような反社会的暴力組織の犯罪を招いたのはひとえに警察庁・公安調査庁の責任であり国民のせいではありません。
この時彼らは何をしていたのか、国会議員を擁する公党である日本共産党の監視と盗撮・盗聴に必死となって、坂本弁護士一家が麻原らオウム関係者に惨殺されたにもかかわらずオウム真理教の犯罪を見逃していたのです。
松本サリン事件では見当違いの情報をリークしメディアの暴走を招き、地下鉄サリン事件が発生するまで被害者家族や国民・市民の話を聞こうともしなかった国家権力にフリーハンドとなる共謀罪の法制化など絶対にさせてはなりません。
<もう少し前のトップニュース>
※甘利氏疑惑 政府・与党に危機感 TPP審議、影響必至
甘利明経済再生担当相に「政治とカネ」の問題が浮上し、政府・与党幹部の間には危機感が広がっている。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の審議は今国会最大の山場。甘利氏はその担当相を務める安倍政権の看板大臣だけに、進退問題に発展するような事態となれば、政権への打撃は大きい。
千葉県内の建設業者が甘利明経済再生担当相やその秘書らに口利きを依頼し、見返りに現金を供与したとする記事が、21日発売の週刊文春に掲載されることが分かった。記事によると、現金供与や接待の額は少なくとも1200万円で、政治資金収支報告書にはその一部しか記載されていないという。
記事について、甘利氏は20日の記者会見で「国民のみなさまに疑惑を持たれないよう説明責任を果たしたい」と述べた。秘書が同誌の取材を受けたことは安倍晋三首相に伝えたが、自身の進退については「(首相に)全く相談していない」とした。菅義偉官房長官は同日の記者会見で「政治資金の取り扱いについて疑問を持たれることがあれば、政治家自らが説明する必要がある」と述べた。
同誌によると、甘利氏側に現金を渡したのは千葉県白井市の建設会社の総務担当者。建設会社は、同市などにまたがる千葉ニュータウン整備事業を進める都市再生機構(UR)の道路工事により損害を被るなど、URと複数のトラブルを抱えているとして甘利氏の事務所に解決を依頼。その一つが解決し、建設会社に2013年8月、URから約2億2000万円の補償金が支払われたという。
記事によると、総務担当者は解決の見返りとして、13年8月に公設秘書に現金500万円を供与。うち400万円については甘利氏が代表の自民党神奈川県第13選挙区支部の領収書を渡されたが、同支部の政治資金収支報告書には寄付100万円の記載しかない。
甘利氏本人にも同年11月に大臣室、14年2月には神奈川県内の事務所で現金50万円ずつ計100万円を直接手渡した。13年の50万円は解決のお礼で、14年の50万円はURとの別のトラブルの解決を依頼した際に渡したが、このトラブルは解決していないという。
総務担当者は秘書らに飲食などの接待を繰り返したとも証言。現金や接待の額は録音テープやメモ類を残している分だけでも1200万円という。このうち、昨年10月の公設秘書への現金20万円供与は、同誌記者の目の前で行われたという。
総務担当者は20日の取材に、同誌編集部を通じて「甘利大臣や秘書たちが事をうやむやにしようとしている態度に不信感を抱き、取材を受けた。話した内容は真実だ」とのコメントを出した。
甘利氏「説明責任果たす」
甘利氏は衆院神奈川13区選出で11回当選。1998年に初入閣し、第1次安倍内閣で経済産業相、第2次内閣以降は経済再生担当相。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の大筋合意にこぎ着けた手腕が安倍首相に評価されている。
甘利氏の20日の記者会見は、経済再生担当相としての月例経済報告だったが、詰めかけた報道陣から口利き疑惑を巡る質問が相次いだ。甘利氏は硬い表情で「まだ明日発売の週刊誌で読んでいない」と述べ、「最終的に記事がどんな書き方か確認させてほしい。しっかり調査した上で説明責任を果たしたい。これが今、私が言える精いっぱいのことだ」と強調した。
建設会社に対する自身の口利きの有無について聞かれると、「国民から後ろ指をさされるようなことはしていない」と述べた。秘書に問題があった場合の監督責任については「予断を与えるような発言は……」と言いよどむ場面もあった。【樋岡徹也、本多健】 [毎日新聞]2016年1月20日
<1月21日の記念日>
※ライバルの日
1866年(慶応2年)の今日、坂本竜馬の仲介により、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸孝允が京都で会見し、倒幕のための薩長同盟結成を図ったことに由来する。
※瞳の黄金比率の日
意識調査によって白目と黒目の比率が「1:2:1」の瞳がかわいいとされたことから、「輝く瞳」推進委員会が制定。輝くような魅力的な瞳について考える日。日付は瞳の黄金比率1:2:1を1月21日に置き換えたことに由来する。
※料理番組の日
1937(昭和12)年のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始された。
第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマルセル・ブールスタンは、世界で初めてテレビに出演した料理人となった。
※聖アグネスの祝日
勇気、貞潔、愛の象徴聖人アグネスに捧げる日。
異教の若者の求婚を拒みキリストに我が身を捧げると断言して、火刑に処せられ若くして殉教した。
※初大師,初弘法
※久女忌
俳人・杉田久女[すぎたひさじょ]の1946(昭和21)年の忌日。
<今日の誕生花>
カーネーション<ピンク>「花言葉:熱愛の告白」ローズマリー「花言葉:思い出」


<歴史上の出来事>
745年民間僧・行基に日本初の「大僧正」の位が贈られる
1793年フランス国王ルイ16世が断頭台で処刑
1866年坂本龍馬らの斡旋により薩長同盟が成立。幕末政争で争っていた薩摩と長州が討幕の為に提携
1890年大井憲太郎・中江兆民らが自由党を再興
1907年東京株式市場が暴落。日露戦争後の戦後恐慌の始り
1912年新潟県高田で日本初のスキー競技会開催
1930年ロンドン海軍軍縮会議開催。4月22日に条約調印
1937年腹切り問答。衆議院で政友会・浜田国松議員の軍部批判への寺内寿一陸相の反論に対し、「侮辱の言葉があったら腹を切る。なかったら君が切腹せよ」と詰め寄る
1946年GHQが「公娼否認の覚書」を発表
1947年東海道線の列車に武装警官が初警乗。ヤミ米買い出しを取締り
1952年白鳥事件。札幌市警警備課長・白鳥一雄警部が帰宅途中に射殺。でっちあげで村上国治が逮捕され1963年に無期懲役が確定するが、後に再審が認められ無罪に(疑わしきは罰せずの原則が徹底)
1968年水爆4発を搭載した米軍機がグリーンランドのチューレ米空軍基地附近に墜落。水爆の起爆用爆薬が爆発し核弾頭が破裂、放射性物質が広範囲に飛散
1968年朝鮮人民軍(北朝鮮軍)のゲリラが韓国の大統領官邸(青瓦台)を大統領暗殺のため襲撃しようとするが、市民の通報により事前に阻止
1972年日本の全企業の交際費が初めて1兆円を超える
1976年超音速旅客機コンコルドが商業運航を開始
1977年カーター米大統領がベトナム戦争での徴兵忌避者に対し無条件の全面恩赦
1980年デンマーク大使に高橋展子が決定。日本初の女性大使
2007年宮崎県知事選挙で東国原英夫(そのまんま東)が当選
2011年吉本所属芸人間寛平が人類初のアースマラソンを完走、走行距離約41,000km、かかった日数は766日
2017年大相撲初場所14日目で大関稀勢の里が初優勝
<著名人の誕生日>
BC343年屈原[くつ・げん] (楚の政治家,詩人)[BC278年5月5日]日本で演劇化される
1530年上杉謙信[うえすぎ・けんしん] (武将)[1578年3月13日]
1883年8代目桂文治[かつら・ぶんじ] (落語家)[1955年5月20日]
1885年板垣征四郎[いたがき・せいしろう] (陸軍相(29代))[1948年12月23日]
1895年伊藤野枝[いとう・のえ] (社会運動家,評論家)[1923年9月16日]
1905年クリスチャン・ディオール (仏:服飾デザイナー)[1957年10月24日]
1922年テリー・サバラス (米:俳優)[1994年1月22日](刑事コジャック)
1938年6代目中村東蔵[なかむら・とうぞう] (歌舞伎役者)
1940年ジャック・ニクラウス (米:ゴルフ)
1949年17代目市村家橘[いちむら・かきつ] (歌舞伎役者)
1956年ジーナ・デイヴィス (米:女優『ザ・フライ』)
1956年ロビー・ベンソン (米:俳優)
1967年宮崎吾朗[みやざき・ごろう] (映画監督,宮崎駿の子)
1975年ka-yu[カーユ] (ミュージシャン(Janne Da Arc/ベース))
1985年原由実[はら・ゆみ] (声優)
<著名人の忌日>
1793年ルイ16世 (仏:国王(ブルボン朝5代)) <38歳>断頭台で死刑[1754年8月23日生]
1899年勝海舟[かつ・かいしゅう] (江戸幕府若年寄,元老院議員) <75歳>[1823年1月30日生]
1924年ウラジミール・レーニン (ロシア革命の指導者) <53歳>[1870年4月10日生]
1946年杉田久女[すぎた・ひさじょ] (俳人) <55歳>[1890年5月30日生]
1951年宮本百合子[みやもと・ゆりこ] (小説家『貧しき人々の群』,宮本顕治の妻) <51歳>[1899年2月13日生]
1983年里見[さとみ・とん] (小説家『多情仏心』) <94歳>[1888年7月14日生]
1988年梶原一騎[かじわら・いっき] (漫画原作者『巨人の星』『あしたのジョー』) <51歳>[1936年9月4日生]
1996年横山やすし[よこやま・やすし] (漫才師(やすしきよし)) <51歳>[1944年3月18日生]天才漫才師といわれるも波乱の人生をおくる
1999年チャールズ・ブラウン、米国のブルースピアニスト・歌手[1922年9月13日生]
2002年ペギー・リー、米国の歌手・女優[1920年5月26日生]
2012年岡松和夫[おかまつ・かずお](小説家『志賀島』) <80歳>[1931年6月23日生]
2013年マイケル・ウィナー(英:映画監督)<77歳>[1935年10月30日生]
2015年陳舜臣[ちん・しゅんしん] (歴史小説家『青玉獅子香炉』『枯草の根』) <90歳>1968年下期直木賞,1961年乱歩賞[1924年2月18日生]
2015年北白川祥子[きたしらかわ・さちこ] (皇族[元],北白川宮永久王妃) <98歳>[1916年8月26日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
お大事に。
治療というのは嫌な物です。
少しでも副作用が軽くなりますように!
治療というのは嫌な物です。
少しでも副作用が軽くなりますように!
2019/01/22 07:34URL
motomasaong #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/21 23:18
#[ 編集]
お大事にね。
私の叔母も80歳で悪性リンパ腫を発症し、最初の手術から7クール化学療法と放射線療法を受けました。
当然、あなた同様、ヅラを買いましたが、うっとうしいので毛糸の帽子で通していました。
高齢での治療は相当きつかったようで、こちらが辛くて見ていられませんでした。
ミカンや梨、ブルーベリー、マンゴーやリンゴを差し入れてやりましたが、そんなもので辛いのがどうにかできるわけでもありませんでした。
あなたにもせめて果物やお花ぐらいは送ってあげたいけれど、治療中には咽喉を通らないでしょう。
とりあえず今週一杯で帰宅できるわけですから、どうか頑張ってください。
私の叔母も80歳で悪性リンパ腫を発症し、最初の手術から7クール化学療法と放射線療法を受けました。
当然、あなた同様、ヅラを買いましたが、うっとうしいので毛糸の帽子で通していました。
高齢での治療は相当きつかったようで、こちらが辛くて見ていられませんでした。
ミカンや梨、ブルーベリー、マンゴーやリンゴを差し入れてやりましたが、そんなもので辛いのがどうにかできるわけでもありませんでした。
あなたにもせめて果物やお花ぐらいは送ってあげたいけれど、治療中には咽喉を通らないでしょう。
とりあえず今週一杯で帰宅できるわけですから、どうか頑張ってください。
2019/01/21 21:27URL
motomasaong #-[ 編集]
通院治療~
こんばんは~まり姫さん^^
通院治療も嬉しいですがきっとそちらは冷え込んでることでしょう~
風邪などに気をつけてくださいね!
今日はこちらは暖かい日でしたよ^^
こんばんは~まり姫さん^^
通院治療も嬉しいですがきっとそちらは冷え込んでることでしょう~
風邪などに気をつけてくださいね!
今日はこちらは暖かい日でしたよ^^
通院しながら治療に変わりますか。
早く正常に戻るといいですね。
今夜は満月がきれいです。
青白い月の光は寒さを強調するようですが、
夜が明るくなりました。
まり姫さんは京都のすべてを知ってあるように思えます。
元気なときは良く来られているのですね。
今日は横山やすしの命日なんですねぇ。
いまだにやすきよを超えるような
漫才師はいないと思っています。
応援ぽち
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/21 18:52
#[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
伸びた分わたしが入院して補完します。笑)うまく手術が成功して無事再会できる日をお互い祈りましょう。!応援です。!
道内は大荒れで大変です。汗)
伸びた分わたしが入院して補完します。笑)うまく手術が成功して無事再会できる日をお互い祈りましょう。!応援です。!
道内は大荒れで大変です。汗)
2019/01/21 16:42URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
インフルが恐い、病院だったら安心できる、と思った方がいいね。
安倍、この期に及んで4島返還は非現実的と逃げやがった。ふざけた男だ、国民はみんな怒れよ!
2019/01/21 15:28URL
和 八葉 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/21 15:22
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/21 13:06
#[ 編集]
こんにちは。
昨日は都合が悪くお邪魔できませんでした。
今週もよろしくお願いします。
北方領土の問題点をよく調べておられますなあ。
ロシアの言い分には大きな問題がありますが、日本政府の主張にも筋が通らないところがあります。
この問題はサンフランシスコ講和条約で日本政府が大きな間違いを犯したことと、戦後国際的常識から逸脱した領土拡大をロシアが戦争利益として北方領土を占領してしまったことにあり、日本はその点にまったく触れないまま領土交渉をしようとしているから話が進展しないのです。
まあ安倍政権では解決はできないでしょうな。
2019/01/21 13:04URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
おはようございます~(^^@
今日は珍しく(…笑)朝からぼた雪が降っています~(@@)
が、時折薄日が差したりと気まぐれな天気です!
まり姫さんは今週で退院とのことですが、
まだまだ寒い日々が続きます!
必ず暖かい春はやってきます~(^^♪
ブログ更新もボチボチと・・・あまり無理をなさらないようにね~(^_-)-☆
今日は珍しく(…笑)朝からぼた雪が降っています~(@@)
が、時折薄日が差したりと気まぐれな天気です!
まり姫さんは今週で退院とのことですが、
まだまだ寒い日々が続きます!
必ず暖かい春はやってきます~(^^♪
ブログ更新もボチボチと・・・あまり無理をなさらないようにね~(^_-)-☆
2019/01/21 11:22URL
野の花 #-[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
今週もよろしくお願いしますね(^-^)
安倍首相を指示している人たちは狂っているかしか思えませんね。
自分で自分の首を締めていることに気がつかないなんてバカですね(/_;)/~~
2019/01/21 10:06URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
困難な状況だからこそ、……
日本は超高齢社会になり、合計特殊出生率は低迷して人口は減る一方、いずれ高齢者の比率と数がピークに達して医療費と介護費が頂点に達するのに、労働可能人口も子供の数も減る一方で財源もなく、安倍が13億もの中国市場を失ったために車はドイツ車の売り上げに抜かれ、テレビやコンピュータ、IT産業は韓国・中国に及ばず、貿易国家なのに安倍と右翼は近隣諸国への差別とバッシングを繰り返して険悪な関係を意図的に生み出して利益率を低迷させています。
温暖化の問題もあり、世界的に緊縮財政が必要であるにもかかわらず、アメリカは一国主義の狂人トランプが支配し、中国・ロシアは依然として独裁国家で思想の自由もなく、韓国・中国の学生は欧米で留学して英語力を高め、同時に世界最高の教育・技術・学問・研究力を学び続けています。
ところが安倍と右翼とは、滅亡国家日本を自慢するばかりで、欧米・中国への留学を低迷させています。学生にしたところで、「日本が最高、アメリカもヨーロッパも中国も無価値だ」などと洗脳されては、留学する気も失せるでしょうし、欧米や中国に留学した所で今の右翼思想と国粋主義に凝り固まった愚かな日本では決して重用されないでしょう。
アメリカにもロシアにも中国にもヨーロッパにもそれぞれ一長一短があり、それは日本も同じ事なのです。
いたずらに中国・韓国などを敵扱いするのも、アメリカだけを優遇して隷属するのも、日本にとっては良くありません。
中国や韓国と距離を置くにしても、少なくとも不必要なバッシングや侮辱、差別意識は徹底的に捨てるべきです。しょせん、日本人も黄色の肌のアジア人でしかないのですから。
世界的にも国内的にも問題が山積しているからこそ、国民はよほど懸命に選挙に臨んで、予算がない事や外圧を理由に国民の利益をむさぼり、自分達の利権だけを守ろうとしている安倍政権と右翼の悪事を阻止しなければならないはずです。
国民も少しは自分で考えるべきだし、どうせだめだと言っているようでは、本当にどうにもならないばかりか、事態が悪化し安倍がさらに悪事を繰り返して国民への弾圧を強めるばかりです。
P.S.悪性リンパ腫の治療は原則化学療法です。
他のガンとの最大の違いは、化学療法と放射線が非常に有効な事です。
私の叔母も、小腸原発悪性リンパ腫で腸の通過障害を起こしたので手術になりましたが、通常は化学療法と放射線コントロール可能なのです。
従って、原則、不必要な手術はやりません。手術が出来ないからもうダメだという事はありませんから、その点は安心なさってください。
内科的治療で腫瘍を叩き、後は患者さんの免疫機能で悪政細胞の排除を図るのが原則です。どうか健康管理に気を付けて必要なストレスを溜めないでね。怒り過ぎはダメですよ。冷静沈着で居てくださいね。
日本は超高齢社会になり、合計特殊出生率は低迷して人口は減る一方、いずれ高齢者の比率と数がピークに達して医療費と介護費が頂点に達するのに、労働可能人口も子供の数も減る一方で財源もなく、安倍が13億もの中国市場を失ったために車はドイツ車の売り上げに抜かれ、テレビやコンピュータ、IT産業は韓国・中国に及ばず、貿易国家なのに安倍と右翼は近隣諸国への差別とバッシングを繰り返して険悪な関係を意図的に生み出して利益率を低迷させています。
温暖化の問題もあり、世界的に緊縮財政が必要であるにもかかわらず、アメリカは一国主義の狂人トランプが支配し、中国・ロシアは依然として独裁国家で思想の自由もなく、韓国・中国の学生は欧米で留学して英語力を高め、同時に世界最高の教育・技術・学問・研究力を学び続けています。
ところが安倍と右翼とは、滅亡国家日本を自慢するばかりで、欧米・中国への留学を低迷させています。学生にしたところで、「日本が最高、アメリカもヨーロッパも中国も無価値だ」などと洗脳されては、留学する気も失せるでしょうし、欧米や中国に留学した所で今の右翼思想と国粋主義に凝り固まった愚かな日本では決して重用されないでしょう。
アメリカにもロシアにも中国にもヨーロッパにもそれぞれ一長一短があり、それは日本も同じ事なのです。
いたずらに中国・韓国などを敵扱いするのも、アメリカだけを優遇して隷属するのも、日本にとっては良くありません。
中国や韓国と距離を置くにしても、少なくとも不必要なバッシングや侮辱、差別意識は徹底的に捨てるべきです。しょせん、日本人も黄色の肌のアジア人でしかないのですから。
世界的にも国内的にも問題が山積しているからこそ、国民はよほど懸命に選挙に臨んで、予算がない事や外圧を理由に国民の利益をむさぼり、自分達の利権だけを守ろうとしている安倍政権と右翼の悪事を阻止しなければならないはずです。
国民も少しは自分で考えるべきだし、どうせだめだと言っているようでは、本当にどうにもならないばかりか、事態が悪化し安倍がさらに悪事を繰り返して国民への弾圧を強めるばかりです。
P.S.悪性リンパ腫の治療は原則化学療法です。
他のガンとの最大の違いは、化学療法と放射線が非常に有効な事です。
私の叔母も、小腸原発悪性リンパ腫で腸の通過障害を起こしたので手術になりましたが、通常は化学療法と放射線コントロール可能なのです。
従って、原則、不必要な手術はやりません。手術が出来ないからもうダメだという事はありませんから、その点は安心なさってください。
内科的治療で腫瘍を叩き、後は患者さんの免疫機能で悪政細胞の排除を図るのが原則です。どうか健康管理に気を付けて必要なストレスを溜めないでね。怒り過ぎはダメですよ。冷静沈着で居てくださいね。
2019/01/21 08:09URL
motomasaong #-[ 編集]
「たかが主権も持たないアメポチのボンクラ総理が調子に乗るな」
>「たかが主権も持たないアメポチのボンクラ総理が調子に乗るな」と言っているように・・・
〇まったく同感です。
辺野古の埋め立ては、国民感情が許せません、怒っています。
拙ブログでも、怒っています。
草々
>「たかが主権も持たないアメポチのボンクラ総理が調子に乗るな」と言っているように・・・
〇まったく同感です。
辺野古の埋め立ては、国民感情が許せません、怒っています。
拙ブログでも、怒っています。
草々
2019/01/21 08:05URL
レインボー #-[ 編集]