☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[ご無沙汰~]
いつも多くの皆さまにお立ち寄りいただきありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリ
治療のためしばらくタブレット端末も使えずブログ更新もできませんでしたが、本日やっと両手が自由に使えるようになり久しぶりに記事の更新ができるようになりました(*^.^*)エヘヘッ
ブログが書けなかったことで皆さまに大変ご心配をおかけしましたが、両手に点滴針をされていてはお手上げ状態でこれだけは抵抗できませんでした(゚∀゚ ;)タラー
今朝になり点滴針から解放されてすぐさまタブレット端末の電源をオンにしてさっそく記事を書いたところです。
この間の治療で経過も良好、心配していたことも良い方向に進んでいるとのことで見通しが明るくなりました。
最新の治療薬も初めて投与してもらいましたので、治療効果が良い方向に出たら退院も視野に入れられるとのことで、結果がすごく楽しみです。
皆さまご心配をいただき本当にありがとうございました。
経過が良ければあと少しで元気に退院できるかもしれません。
退院した暁にはまたお付き合いいただけますようよろしくお願い申し上げます。
貯金がまたまた減る~(。_゚)〃ドテッ!


[京都永観堂の紅葉]
京都市左京区永観堂町にある浄土宗西山禅林寺派の総本山禅林寺(通称永観堂)の紅葉です。
但し四年前の写真

京都永観堂
京都永観堂4
京都永観堂5
京都永観堂6

[日本政府は韓国政府に対し「謙虚」な姿勢を]
菅氏の態度こそ責任転嫁
菅義偉官房長官が韓国大法院判決は「日韓請求権協定違反」だとして、一方的に韓国側を非難したのは問題です。
日韓両国の政府と最高裁は「請求権協定の下でも個人の請求権は消滅していない」との認識で一致しています。この間も日本政府や与党内からは「個人の請求権が消滅したわけではない」(河野太郎外相、昨年11月14日、衆院外務委員会)、「個人の請求権については消滅していない」(自民党の額賀福志郎日韓議連会長、同12月14日の日韓議連代表団と文在寅大統領との会談)と認める発言が出ています。
個人の請求権が消滅していない以上、その実現、救済の問題は残されています。判決を「協定違反」とみなすことはできません。
日本側の責任を一切棚上げした菅長官の姿勢こそ、「責任転嫁」にほかなりません。
いま必要なのは、日韓両政府と新日鉄住金などの関係者が被害者の名誉と尊厳を回復し、公正な解決をはかるために努力を尽くすことです。
そのために冷静な議論が求められていますが、安倍政権の対応は、それとは真逆の対応です。
請求権協定など国家間の条約は確かに「司法府も含めた当事国全体を拘束する」ものです。しかし条約をどう解釈するか、その権限は両国それぞれの司法府にあります。
韓国大法院判決は、請求権協定について、その交渉で日本が一貫して植民地支配の不法性を否認したことなどを挙げ、植民地支配と侵略戦争に直結した不法行為に対する慰謝料の請求権は同協定の適用範囲外だとみなし、請求権協定によって日韓両国の外交保護権も、個人の請求権も消えていないと解釈しました。
これは司法府として当然の条約の解釈権の行使であり、「協定違反」ではありません。文在寅大統領が「政府は司法の判決を重視しなければならない」と語ったことも三権分立の制度を持つ国として当然で、日本政府の非難は失礼極まります。
韓国を対等な国として見ていないのではないかと感じます。
日本政府には過去の植民地支配を反省し、強制動員被害者を救済しようという姿勢が一貫して欠けています。朝鮮半島を植民地支配したのは日本政府であり、新日鉄住金などの日本企業もそれに直結した反人道的な不法行為を行ったのです。「韓国の責任転嫁だ」などと強弁する前に、日本の植民地支配とその下での人権侵害の責任に「謙虚」に向き合い、被害者の人権回復に向けた努力を尽くすべきです。

[今日の音楽]
チェコの音楽の父といえばスメタナといわれるほど交響組曲「わが祖国」が有名です。
チェコの市民革命「プラハの春」を記念して必ず演奏されるほどチェコの人々の心を支えている代表曲といってもいいでしょう。
「わが祖国」の中でも組曲6曲の中で一番知られているのが二番目の「モルダウ」ですが、今日は一番目を紹介したいと思います(*^^*ゞ
Smetana: Ma vlast (My Fatherland) - No. 1. Vysehrad, Conductor: Rafael Kubelík


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
四季を通して混雑する京都の街並み「祇園」
DSC00170_20160109234635c44.jpg
長野自動車道夜景
長野道 姨捨SA(上り)

[歴史に残る名言]
<井上ひさしの名言
「鳥は頭を向けた方に飛んでいくが、方向を決めるのは尾っぽである」
井上ひさし[いのうえ・ひさし](小説家・劇作家、1934年11月17日 - 2010年4月9日)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※女優の市原悦子さん死去、82歳 「家政婦は見た!」主演
20190113市原悦子
テレビドラマ「家政婦は見た!」シリーズなどで知られ、舞台や映画でも活躍した女優の市原悦子(いちはら・えつこ、本名塩見悦子=しおみ・えつこ)さんが12日午後1時31分、心不全のため東京都内の病院で死去した。82歳。千葉市出身。葬儀・告別式は18日午前11時から東京都港区南青山2の33の20、青山葬儀所で。葬儀委員長はワンダー・プロダクション社長の熊野勝弘氏。
俳優座養成所を経て、1957年俳優座入団。舞台「千鳥」で芸術祭奨励賞を受けるなど、傑出した演技力が高く評価された。
今村昌平監督映画「黒い雨」、「まんが日本昔ばなし」のナレーションなど出演作多数。(共同)2019年1月13日【出典:東京新聞】

※哲学者の梅原猛さんが死去 独自の「日本学」確立、文化勲章
20190113梅原猛
古代史や文学、宗教などを横断し「梅原日本学」と呼ばれる独創的な分野を打ち立てた戦後日本を代表する哲学者で、文化勲章受章者の梅原猛(うめはら・たけし)さんが12日午後4時35分ごろ、肺炎のため京都市左京区の自宅で死去した。93歳。仙台市出身。
京都大文学部哲学科卒。立命館大教授や京都市立芸術大教授、同大学長を歴任。国際日本文化研究センター設立に尽力し、1987年の発足時から95年まで初代所長を務めた。97年から6年間、日本ペンクラブ会長。
初期の著作「地獄の思想」などで、日本精神の形成と伝承について考察を加え、次第に関心を哲学から古代史、歴史一般へ広げた。(共同)2019年1月14日【出典:東京新聞】

市原悦子さん、梅原猛さんのお二人とも憲法九条を擁護し、安保法制=戦争法に強く反対し、反戦平和の日本の実現のために事あるごとに声を上げ続けられていました。
惜しい人たちを失ったものです。
謹んでご冥福を祈ります。


<ちょっと前のトップニュース>
※暗殺直前の龍馬の手紙新たに発見=「新国家」財政担当の出仕を要請
土佐藩出身の幕末の志士、坂本龍馬が150年前の1867年に京都で暗殺される直前に書いた書状が新たに見つかったと13日、高知県が発表した。
龍馬研究の第一人者である京都国立博物館の宮川禎一上席研究員らが鑑定し、筆跡、内容とも本人のものと判断されたという。暗殺される5日前の日付が記され、福井藩の重役に宛て、同藩士の三岡八郎(後に「五か条の御誓文」を起案した由利公正)を新政府の財政担当として出仕させるよう懇願する文が書かれていた。龍馬はこの直前に福井を訪ね、三岡と会談していた。
龍馬の他の手紙にはない「新国家」という言葉が使われており、大政奉還を受け、設立が急がれていた新政府の財政問題の解決に龍馬が奔走していたことを裏付ける歴史的価値の高い史料だという。
3年前にも、龍馬が暗殺される直前に土佐藩の重臣・後藤象二郎に宛てた書状「越行の記」の草稿が見つかっており、三岡を強く推挙することなどが書かれていた。今回の書状はこれに続くものとみられる。
書状は個人が所蔵し、「他見をはばかるものなり」と書かれた付箋が付いた封紙に折り畳まれて入っていたため、150年も出てこなかったのではないかという。
書状は3月4日から高知市で開かれる「志国高知 幕末維新博」で公開される。2017年1月13日【出典:時事通信】 

坂本龍馬が思い描いていた新国家は薩摩・長州と尊攘過激派公家たちが武力で徳川家をつぶすようなものではなく、やはり合議制を柱とする新政府樹立だったようです。
そのためにも経済・財政政策に詳しい三岡八郎を推薦したものと言えるでしょう。
新政府の構想自体がまるで違うものですから当然かもしれませんが、龍馬暗殺の影には薩摩・長州・公家の関与がどうしても疑問として出てきます。


※米大使館のエルサレム移転、5月にも発表か 国際社会は警告
ワシントン(CNN) 米国のトランプ次期政権が欧州やアラブ諸国の同盟国に対し在イスラエルの米大使館をテルアビブからエルサレムに移転する計画を説明していることが12日までにわかった。
これら同盟国は移転はパレスチナ和平交渉問題に重大な悪影響を及ぼすと強く警告、パレスチナ自治政府やアラブ諸国の反発も高まっているという。
イスラエルは移転は、早ければ今年5月24日に発表されるとの憶測も強まっている。同日はイスラエルの祝日の「エルサレム・デイ」に当たる。また、米大使館のエルサレムへの移転を凍結しているオバマ米大統領の大統領令が失効する数日前の日時ともなっている。
トランプ次期米大統領は選挙戦で、大使館のエルサレム移転を公約。一部の外交筋は同氏がこの公約を見直す可能性があるとしながらも、アラブ諸国や欧州の米同盟国は移転は暴力発生をさらに煽り、和平交渉を損ね、同交渉仲介役としての中東内での米国の立ち位置に悪影響を及ぼし、同地域内の米政府職員らに危害が及ぶ恐れが高まるなとど警告しているという。
エルサレムをめぐってはイスラエルとパレスチナが帰属を争い、未解決の問題となっている。米国の他に多数の国がイスラエルの首都と認めていない。
エルサレムではパレスチナ人とイスラエル人の衝突も再三起きており、最近ではパレスチナ人運転のトラックがイスラエル兵士の集団に突っ込み、4人を殺害する事件があった。
パレスチナ自治政府のアッバス議長は米国での新政権発足を控え、大使館移転は和平達成の機会を致命的に後退させるとの危機感を盛り込んだ書簡をトランプ氏に送付。最近の演説でも、「エルサレムの地位問題を変更させるなどの声明や立場表明は我々が到底受け入れられない一線である」と釘を刺していた。
ケリー米国務長官も先週、米CBSテレビの取材に、エルサレムへの大使館移転に踏み切れば「パレスチナ自治区のヨルダン川西岸やイスラエル国土のみならず、中東全域を巻き込んだ暴力などの連鎖が確実に起きる」と警告していた。
米連邦議会ではエルサレムへの大使館移転を求める法案をこれまで可決しているが、歴代の米大統領はこれを拒否している。エルサレムの地位問題はイスラエルとパレスチナ側の間の最終的な和平合意の中の交渉事項というのが理由となっている。
欧州の米同盟国などは米大使館のエルサレム移転が実施されても、その設置場所次第で意味合いが異なってくるとも指摘。仮に西エルサレムに置かれた場合、パレスチナ人がイスラエルに併合されたと認識する東エルサレムの場合より衝撃度が緩和されるとも分析している。2017年1月13日【CNN】

米国はメディアとドナルド・トランプ次期大統領との全面対決の様相を見せ始めました。
米国を分断から軌道修正すると期待されていたものを自らぶち壊したドナルド・トランプ次期米国大統領に対する風当たりはさらに厳しくなりつつあります。
主要メディアはもちろん共和党保守系メディアであるホックスTVさえトランプ批判に回りました。
この問題でもトランプ批判は終わらないでしょう。


<もう少し前のトップニュース>
※首相先手、野党を分断 参院選「共闘モデル」阻止へ大地と接触
4月の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙で新党大地の鈴木宗男代表が自民党候補の支援を表明したことで、5区補選を夏の参院選に向けた「オール野党共闘」のモデルケースとしたかった民主、共産両党は戦略の練り直しが迫られる。鈴木氏の動きの背景には、野党分断を狙った安倍晋三首相が昨年末から鈴木氏に接触し、大地の取り込みに成功したことがある。共産との連携に意欲を示す民主に「三くだり半」を突きつけることで存在感維持を狙った鈴木氏の思惑も重なった。
「北海道の皆さんに非常に高い支持のある新党大地が応援することは、大変喜ばしい」。菅義偉官房長官は13日の記者会見で、鈴木氏が自民党公認で5区補選に出馬する故町村信孝前衆院議長の娘婿、和田義明氏(44)への支援を表明したことを歓迎した。
5区補選は、安全保障関連法成立後初の国政選挙。与野党は参院選の前哨戦と位置付けており、首相が最も警戒していたのは、反安保を旗印に結集した「オール野党」が民主党推薦の池田真紀氏(43)を支援し、参院選に向けた統一候補擁立などの動きが全国で加速することだった。
先手を打ったのは首相だった。昨年12月28日、官邸に招いた鈴木氏を紅茶とケーキでもてなし、40分間にわたって会談。首相は「北海道で大地は大きな影響力を持っている」と鈴木氏を持ち上げ、選挙協力に強い期待感を示した。首相は「参院選の前に『オール野党共闘』の構図が崩れたことを世論に印象付ける意味は大きい」(自民党関係者)とみていた。
一方、保守層を支持基盤とする鈴木氏は、民共連携の動きを前に、5区補選で難しい判断を迫られていた。
関係者によると、鈴木氏は当初、2月ごろまで態度を表明せず民主に揺さぶりをかける構えだった。だが参院選に向け、共産党を含めた野党間での候補者調整が全国で進めば、民主が共産との連携を優先して党本部レベルで「大地切り」に動く可能性は高まる。逆に年明け早々に「民主切り」の先手を打てば、自民に最大限の「貸し」をつくった構図に持ち込める。2016/1/14【北海道新聞】

安倍首相のなりふり構わぬ野党分断策が北海道から沖縄まで露骨に進めていることが改めて浮き彫りになりました。
安倍自公政権にとって最も脅威になるのは市民連合が野党に呼び掛けた「野党は共闘を」に、民主・共産・社民・維新の党・生活の五党ががっちりスクラムを組むことです。
国民の自主的要求から発展した市民連合の呼び掛けには説得力があり、運動の中心には若者が多く参加していることです。
選挙権が18歳以上に下げられたことが参議院選挙から適用されることにともない、若者が生き生きと暮らせない怒りと経済的徴兵に対する危機感も中高年層より高く、安倍政権の暴挙に激しい怒りを持っていることは明白です。
安倍政権のなりふりかまわぬ選挙対策と真っ向から対決できるのは野党五党が結束して対抗できるかどうかにかかっているでしょう。


<1月14日の記念日>
※タロとジロの日、愛と希望と勇気の日
1959年(昭和34年)の今日、南極観測船「宗谷」の一行が昭和基地に着いたとき、その前年、心ならずも置き去りにしたカラフト犬タロとジロが生きているのを発見した。この2頭の犬の勇気をたたえ、生きることへの希望と愛することの大切さを忘れないために制定された。
※左義長,どんと焼き,どんどん焼き
正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やす。8日や10日、15日に行う地方もある。
※十四日年越し
1月15日の小正月の前日にあたるため、昔は年越しの日として祝っていた。
※飾納・松納
正月飾りや門松を取り外す日。
※主の割礼祭
正教会の祭(修正ユリウス暦を使用する正教会では1月1日)
※尖閣諸島開拓の日
沖縄県石垣市が2010年12月に制定。1895年のこの日に日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行ったことにちなむ。
※愛と希望と勇気の日
1959年のこの日、南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存が確認された。

<今日の誕生花>
シクラメン「花言葉:内気、不和」    スプレー菊[スプレーマム]「花言葉:清らかな愛」
シクラメン スプレーマム(スプレー菊)

<歴史上の出来事
661年斉明天皇らが百済救援軍を見送る為に伊予・熱田津[にぎたつ]に宿泊。額田王が「熱田津に船乗せむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな」と詠む
1526年イタリア戦争で神聖ローマ皇帝カルル5世と捕虜となった仏王フランソア1世が「マドリード条約」を締結。フランソア1世は釈放後、条約不履行を表明し戦争を継続
1853年『与話情浮名横櫛[よわなさけうきなのよこぐし]』が江戸・中村座で初演
1858年ナポレオン3世がイタリアのオルミーニに襲撃される
1874年喰違の変。岩倉具視が赤坂・喰違坂で征韓派・高知藩士らに襲撃され負傷
1881年東京で内務省警視局を改組して警視庁を再設置
1900年プッチーニのオペラ『トスカ』がローマで初演
1903年大谷光瑞の大谷探検隊がインドで釈迦の住んでいた霊鷲山を発見
1914年京都帝国大学で、沢柳政太郎総長の人事に反発して法科大学の教授全員が辞表を提出
1940年阿部信行内閣が総辞職
1942年日本軍がビルマ攻略を開始
1943年カサブランカ会談。ウィンストン・チャーチル英首相とフランクリン・ルーズヴェルト米大統領がカサブランカでドイツ無条件降伏の要求などを決定
1945年B29爆撃機73機が名古屋を爆撃。伊勢神宮が被弾
1950年中国が北京のアメリカ総領事館を接収
1954年マリリン・モンローが元プロ野球選手のジョー・ディマジオと結婚。同年に離婚
1959年南極大陸で1年間置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存を確認
1963年芥川比呂志らが文学座を脱退し、福田恆存とともに劇団「雲」を結成
1978年伊豆大島近海地震(M7.0)。走行中のバスを落石が直撃するなど死者25人
1980年インディラ・ガンディーが第8代インド首相に就任
1999年自民・自由連立による小渕改造内閣が発足
2005年欧州宇宙機関の土星探査機「カッシーニ」から分離された小型探査機「ホイヘンス・プローブ」が土星の衛星タイタンに着陸
2009年中央大学構内で理工学部の高窪統教授が元教え子により刺殺
2011年チュニジアで、ジャスミン革命の激化により、23年間独裁を続けていたベン=アリー大統領がサウジアラビアに亡命
2011年菅直人第2次改造内閣が発足

<著名人の誕生日>
1602年狩野探幽[かのう・たんゆう] (日本画家)[1674年10月7日]
1800年ルートヴィヒ・フォン・ケッヘル (独:作曲家)[1877年6月3日]
1843年新島襄[にいじま・じょう] (教育者,キリスト教指導者)[1890年1月23日]
1875年アルベルト・シュバイツァー (仏:神学者,医師,音楽家)ノーベル平和賞[1965年9月4日]
1886年ヒュー・ロフティング (米:児童文学作家『ドリトル先生航海記』)[1947年9月26日]
1924年10代目桂文治[かつら・ぶんじ] (落語家)[2004年1月31日]
1925年三島由紀夫[みしま・ゆきお] (小説家,劇作家『金閣寺』『憂国』)[1970年11月25日]
1933年斎藤栄[さいとう・さかえ] (推理小説家『殺人の棋譜』)
1941年フェイ・ダナウェイ (米:女優)
1944年田中眞紀子[たなか・まきこ] (衆議院議員)
1973年ジャンカルロ・フィジケラ (伊:レーサー(F1))
1977年北川悠仁[きたがわ・ゆうじん] (ミュージシャン(ゆず/ギター・ヴォーカル))
1980年玉木宏[たまき・ひろし] (俳優,歌手)

<著名人の忌日>
1181年高倉天皇[たかくらてんのう]<数え21歳>[1161年9月3日生]
1702年萱野三平重實[かやの・さんぺいしげざね] (赤穂藩士) <数え28歳>吉良邸討入を父親に反対され、思い悩んだ末に自刃[1675年生]
1742年エドモンド・ハレー (英:天文学者,数学者,ハレー彗星の軌道を計算) <85歳>[1656年10月29日生]
1898年ルイス・キャロル(チャールズ・ドジソン) (英:童話作家『ふしぎの国のアリス』,数学者) <65歳>[1832年1月27日生]
1938年5世野村万蔵(初世野村萬齋)[のむら・まんぞう] (狂言師) <75歳>[1862年7月21日生]
1957年ハンフリー・ボガート (米:俳優『カサブランカ』) <57歳>[1899年12月25日生]
2009年リカルド・モンタルバン (メキシコ・米:俳優) <88歳>[1920年11月25日生]
2010年細川俊之[ほそかわ・としゆき] (俳優) <69歳>[1940年12月15日生]
2011年和田勉[わだ・べん] (演出家,テレビディレクター) <80歳>[1930年6月3日生]
2016年アラン・リックマン (英:俳優) <69歳>[1946年2月21日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

少しは楽になったの?
 土曜午後から日・月とコンクリの柱と格闘し、その後は一日中、土を運んだり石の板を外したりして疲れたものか、昨日は夢の中でもうとうとと睡魔に襲われ、何度もうたた寝している夢を見ていました。
 眠っている夢の中でも眠いってどういうことでしょうね。
 それでもとうとうコンクリの柱は不要な部分を全部撤去したし、駐車場も1.3倍ぐらい広がりました。もちろん、土がむきだしですから、それもどうするか考えなければなりませんが。
 あなたも手は使えるようになったのでしょうが、治療はまだ続きます。どうかご無理のないようにね。
 まあ、他人には無理するなと言いながら、私自身は首の付け根と両肩、親指の付け根が痛いです。反省~!
2019/01/15 07:57URL  motomasaong #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/14 23:25  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/14 22:56  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/14 21:20  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/14 21:10  #[ 編集]


まり姫さん 体調回復して良かったですね。
無理せずブログ綴って下さい。
2019/01/14 20:55URL  オバrev #-[ 編集]

お薬は高いですね。
 老いれば誰でも病気になります。
 この国では不思議なことに、老いて仕事が出来なくなった方にも自己負担を強制し、払えなければ死ねという扱いです。 
 挙句の果てに、寝たきりの重症者からもお金を払えとは、一体何を考えているのでしょう?
 愚かな安倍の賛同者や右翼連中は、高齢者や病人など死ねばいいと思っているのでしょうが、自分がそうなった時にはどんな残酷な社会になっていることか、少しでも考えているのでしょうか?
 ネトウヨのほとんどが、まともに職場や家庭で相手にされない夢も希望もない60~70歳の馬鹿者の集団だとわかっていますが、彼らは自分達が惨めだから、韓国や中国、国内の弱者を弱い物いじめして楽しむ腹でいるのでしょう。
 最低の馬鹿者で人間の屑ですが、自分が病気や老いた時には地獄を見る事になるでしょう。
2019/01/14 17:47URL  motomasaong #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/14 17:46  #[ 編集]


まり姫さん、
治療が良い方向に行っているようで、
安心しました。
早く元気で戻ってきてください。

永観堂の紅葉は真っ赤に染まりきれいですね。
毎年見に行っています。
2019/01/14 16:21URL  葉山左京 #-[ 編集]


日韓関係に関しては
韓国は「1000年経っても
あの恨みは忘れない」と
常々言うのですから
改善のしようがないでしょう。

これ以上の戦後補償を
未来永劫要求してくるでしょうしね。

応援ぽち
2019/01/14 15:20URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]


こんにちは。
病気がひどくならず治療で良い方向に進んでいるとのこと、安心しました。
久々の更新を頑張られましたね。
でも決して無理をしないでください。
退院できたらいくらでもできますからね(笑)
2019/01/14 15:12URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/14 13:05  #[ 編集]


こんにちは。
両腕に点滴とは大変でしたなあ(笑)
まあ無事にクリアされてタブレットが利用できるようになったことは一歩前進したということでしょうな。
新薬を投与されたとか、良い方向に進むことを願っております。
2019/01/14 11:50URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/14 11:18  #[ 編集]


まり姫さんお久しぶりです~
大変だったようですが、タブレットが利用できない状況じゃどうしようもなかったでしょうね(^-^)
でも回復傾向にあるのならいいお知らせです。
頑張って病気を蹴散らせてくださいねd=(^o^)=b
応援しています\(^_^)/
2019/01/14 11:13URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
451位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
98位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示