お知らせ
体調の急変により病院に来ております。
本日のブログめぐりはお休みさせていただきますのでよろしくお願いします。
なお、明日のブログ更新はできないかもしれませんゴメンなさい・・・(´_`illi)
2018年12月18日スマホにて まり姫
[木曾街道六十九次(倉賀野宿)]
倉賀野宿は、中山道六十九次(木曽街道六十九次)のうち江戸から数えて12番目の宿場です。
江戸時代、烏川を利用した舟運搬の河岸があり、長さ11町38間(約1.2km)で、上町、中町、下町があり、中町が宿場の中心地でした(現在の群馬県高崎市倉賀野町にあたる)。
天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、倉賀野宿の宿内家数は297軒、うち本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠32軒で宿内人口は2,032人だったとされます。明治16年に鉄道が敷設されるまでは、天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、倉賀野宿の宿内家数は297軒、うち本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠32軒で宿内人口は2,032人であった。明治16年に鉄道が敷設されるまでは、日光へ向かう日光例幣使街道が分岐していることあり、東京や信越方面を結ぶ水運の川岸舟場として栄え、料理屋や遊郭などもあり、大変賑わったといいます。
渓斎英泉筆 木曾街道 倉賀野宿・烏川之図

[カモがやってきた!!]



[安倍首相の原発輸出案件、全て暗礁に]
福島原発事故の復旧もまともにできていないのに、恥知らずというか海外に原発企業の要請丸飲みで原発のセールスに国民の税金を無駄遣いし、渡航費用のもともとれないままベトナムをはじめ、リトアニア、トルコ、イギリスに押し売りしようとしていた三菱・東芝・日立という原発製造会社が次から次へと売り込みに失敗し、安倍首相が進めた原発売込みが暗礁に乗り上げています。
経団連会長企業である日立製作所は、イギリスでの原発新設計画を凍結する方向で調整していることが12月16日、分かりました。
3兆円規模にも膨らんだ事業への出資企業を確保するのが困難で、巨額の損失が出た場合に単独では補えないためです。
三菱重工業もトルコでの原発新設を断念する方向で、安倍首相が旗振りし成長戦略の目玉に掲げた原発輸出の案件は全て暗礁に乗り上げることになりました。
日立製作所は事業継続の可能性を残していますが、現状では事実上、撤退する公算が大きくなっています。
日英両政府にこうした方針を非公式に伝えたもようですが、菅官房長官は「聞いていない」と、この期に及んでも悪あがきしたいようです。何といっても影の総理と噂されているくらいですからね。
そもそも福島原発事故の反省もなく、虚偽の安全を吹聴してきたのですから、日本の原発輸出政策は、ベトナムやリトアニアでも撤回や凍結など計画の見直しが相次いでおり、実現のめどが立たなくなるのは当然のことです。
世界中の笑いものになっていることをまだ気がつかない安倍首相につける薬はないことはもはや誰でもわかることでしょう。
わかっていないのは昔の自民党議員ならあり得なかった今の安倍イエスマンばかりの自民党議員と公明党くらいのものです。
国民も安倍政権のバカさ加減に気がつき始め、主要マスメディアもさすがに誤魔化しがきかなくなり、安倍内閣の支持率急落だけじゃなく自民党支持率が大幅に下落していることを明らかにしました。
暴走・強権・売国を続ける安倍自公政権を退場させるためには、来年の統一地方選挙、つづく参議院選挙に向けて市民と野党の共闘なくしてはできません。
国会共闘をした野党は市民連合が呼び掛ける統一候補を相互推薦すべきであり、現職優先を原則とし、自党だけの議席増を目指すのではなく、各野党が十分話し合って最善の候補を決めて総力を挙げて当選を勝ち取るようにしてもらいたいものです。
[今日の音楽]
谷村新司・堀内孝雄 「遠くで汽笛を聞きながら」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ドアラじゃなくコアラちゃん(。^p〇q^。)プッ

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「二十五歳、それは男たるすべてが決まる年だ。
悔いを残してはならぬ。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※STOP辺野古工事 米大統領に届け 「署名を」沖縄ルーツ ハワイの4世
米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設に伴う名護市辺野古(へのこ)の新基地建設を巡り、ハワイ在住で沖縄出身者の血を引く日系四世の男性が、新基地の是非を問う来年二月二十四日の県民投票まで、工事を停止するようトランプ米大統領に求める電子署名を呼び掛けている。署名開始から三十日以内に十万筆に達すれば、ホワイトハウスが対応を検討し、六十日以内に回答する制度を活用した。 (島袋良太、村上一樹)
署名集めを始めたのは、作曲家ロブ・カジワラさん(32)。母方が沖縄県中城(なかぐすく)村の出身で、沖縄の文化や歴史に触れるため、たびたび来県している。署名はホワイトハウスの請願サイト「WE the PEOPLE」で今月八日に開始。期限は来年一月七日だ。
嘆願書の表題は「沖縄での県民投票実施まで、辺野古・大浦湾の埋め立て停止を」。玉城(たまき)デニー知事が新基地建設反対を掲げて知事選に勝利したのに、日本政府と在日米軍は玉城氏や県民の意思を無視していると指摘。トランプ氏に「民主主義を優先して工事の停止を命じ、米国が真に尊敬に値する偉大な国だと示してほしい」と訴える内容だ。
カジワラさんは本紙の取材に「辺野古の現状を深く憂慮し署名活動を始めた。沖縄出身か海外出身かにかかわらず、全てのウチナーンチュ(沖縄の人)は共通の絆で結ばれている」と動機を説明。米政府サイトへの請願については「彼らにしっかりと届く方法で伝える必要がある。私たちは沖縄で何が起こっているのかを、世界に伝えなければならない」と強調した。2018年12月17日【出典:東京新聞】
さすが東京新聞(中日新聞)だけのことはあります。
ほとんどのマスメディアが報道したがらない沖縄米軍基地問題にも鋭い目線で正確に伝えようという姿勢が見られます。
沖縄出身のタレントりゅうちぇるさんが「辺野古埋め立て中止嘆願署名」を紹介し、SNSで話題が沸騰しています。
りゅうちぇるさんはツイッターで〈「トランプさん、辺野古を止めて」 米ホワイトハウスへ嘆願 電子署名10万筆を募る〉を紹介し、インスタグラムでもアップしているそうです。
<ちょっと前のトップニュース>
※「日本完敗、合意は負の遺産」 北海道大名誉教授・木村汎氏に聞く
会談は日本側の完敗だった。平和条約交渉は事実上行われず、同条約に関する声明や文書が出なかったばかりか、四島での「共同経済活動」の協議開始にすら合意してしまった。今後日本は、これらの「負の遺産」をもとにして、対ロ交渉を行わねばならなくなった。
どうすれば日本の主権を損なわない形で四島での「共同経済活動」が可能になるのか。妙案があるとは思えない。平和条約締結に向けての重要な一歩どころか、むしろマイナス効果を及ぼすことが危惧される。主権の所在はどうでもよいとの気分が醸成され、ロシアの実効支配が強化されるからだ。
一つの救いは、日本の主権が侵害される場合、日本は直ちにそうしたプログラムを中止できることだ。日本側が提案している「八項目」の経済協力も、今後ロシアが領土交渉に誠意を示さなければ、中止すべきだろう。北方領土への人的交流の拡大は唯一、評価できる。
プーチン氏は今回、一九五六年の日ソ共同宣言で明記された歯舞、色丹の二島すら日本に引き渡そうとしなかった。多くの日本人の失望と反発を買ったに違いない。そのために日本からの対ロ協力は限定的なものにとどまるだろう。プーチン氏にとり、戦術的には勝利に見えるが、戦略的には失敗したといえるだろう。
今回ロシア側は大きな成果を収めた。プーチン訪日それ自体によりG7による包囲網を突破した事実を全世界に喧伝(けんでん)できたからだ。
安倍首相が前のめりの姿勢を示した結果として、プーチン氏は、ロシアが得意とする焦(じ)らしやどう喝、まず高値を吹っかける「バザール商法」などの交渉戦術を縦横に駆使し、最高首脳間の「信頼」関係の存在だけにすがる日本側を子供のように翻弄(ほんろう)した。 (聞き手・常盤伸)
<日ソ共同宣言の北方領土返還に関する条項> ソ連は、日本の要望にこたえかつ日本の利益を考慮して、歯舞群島及び色丹島を日本に引き渡すことに同意する。ただし、これらの諸島は、日本とソ連との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。2016年12月17日【出典:東京新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※秘密指定、初の報告
安倍晋三首相は十七日、特定秘密保護法の運用状況を監視する内閣府の佐藤隆文独立公文書管理監と官邸で会い、秘密指定の件数などに関する報告を受けた。報告は法施行後、初めて。同法の運用基準で年一回、首相への報告と公表が義務付けられている。内閣府は午後に報告内容を公表する。
独立公文書管理監は特定秘密の不適正な指定や管理を監視するため新設された審議官級のポスト。佐藤氏は昨年十二月に就任した。秘密保護法の運用基準は防衛省など各行政機関が秘密を指定・解除した是非や、文書廃棄に関して検証した結果などを管理監が首相に報告すると定めている。
管理監は各機関の秘密の指定や管理が不適切だと判断した場合、指定解除などの是正を求めるが、強制力はない。2015年12月17日【東京新聞】夕刊
<かなり前のトップニュース>
※自民 民意薄い圧勝 小選挙区24% 比例代表15%
戦後最低の投票率となった十六日の衆院選は、自民党が定数(四八〇)の六割を超える二百九十四議席を確保する圧勝で終わった。しかし小選挙区で自民党候補の名を書いたのは全有権者の約四分の一、比例代表に至っては15・99%だった。自民党の勝利は、必ずしも民意を反映したものではない。多党乱立と低投票率が自民党を利した結果であるということが、はっきり分かる。
衆院選の投票率は小選挙区で59・32%。戦後最低を記録した。
一方、自民党の得票率は小選挙区が43・01%。比例代表は27・62%。ただし、これは投票した人の中での比率だ。
全有権者に占める比率は24・67%、比例代表は15・99%となる。選挙区でも比例代表でも自民党候補や党名を書いた有権者は「少数派」だ。
ところが、自民党が獲得した議席は小選挙区で定数の79%にあたる二百三十七議席、比例代表は、同31・67%の五十七議席だった。
現在の衆院選挙制度は、小選挙区制と比例代表の並立制を採用している。民意を集約して二大政党制に導く小選挙区制で自民党は、有権者全体に占める得票率の三倍以上の議席を獲得。信じられないような世論との乖離(かいり)が生じた。
民主党は、小選挙区で自民党の約半分にあたる22・81%の得票だったが小選挙区での獲得議席は自民党の一割強の二十七にとどまった。ここで両党が明暗を分けた。
このようなずれは、十二党が乱立した今回の衆院選で、多くの候補が票を食い合ったことが最大の要因。特に、最大の争点の一つだった原発政策で「原発ゼロ」を公約する政党が小選挙区で競合し、結果として原発を容認する自民党を利した形だ。【東京新聞】
憲法違反のまま実施された総選挙の有効性も問題ですが、民意を反映しない小選挙区制のもとで行われた選挙であっても、自民党に投票した人は虚構の多数にもかかわらず自民党圧勝だと喜んだ人も多いでしょう。
しかし、この小選挙区制は政治の劣化を招くだけで国民には百害あって一利なしの選挙制度です。
多様な民意を反映する完全比例代表制こそ民主主義が発展するものだと断言します。
また、320億円もの政党助成金を受け取りながら「国会議員も身を切るべき」と称して定数の削減を強引に推し進めることも邪道でしょう。
政党助成金を廃止すればヨーロッパなみの定数増にできまだお釣りが残ります。
もちろん国会議員の議員特権や文書通信費など無駄な支出はカットするのは当然ですが、それと民意の反映をごちゃまぜにする主張は筋が違います。
圧倒的多数を得た自民党の安倍次期総理がフリーハンドで何でもできると思うのは大間違いで、少数党の意見を真摯に聞き、みずからの政権運営に反映するのかが問われます。
途中で政権投げ出しの責任の反省すらしていない人物が一国の総理大臣にふさわしいのか、私たち有権者も監視をすべきでょう。
<12月18日の記念日>
※国連加盟記念日
1956年(昭和31年)の今日、国連総会で全会一致により、日本の国連加盟が可決されたことによる。1933年(昭和8年)の国際連盟脱退から23年ぶりの国際社会復帰の日ともいえる。
※国際移民デー
2000年の国連総会で制定。
1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択された。
※源内忌
江戸時代の学者・平賀源内が獄中で死去したのが1779年(安永8年)の今日とされる。さまざまな発明・工夫をして、現代に通用するものも多い源内は、江戸時代のダヴィンチ、エジソンのような人物であったのかもしれない。
※東京駅完成記念日
1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。
1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。
※納めの観音
1年で最後の観音の縁日。
<今日の誕生花>
セージ「花言葉:家庭の徳、健康と長寿」 シンビジウム「花言葉:気取りのない心」

<歴史上の出来事>
1871年華族・士族に農工商業の営業を許可
1898年上野公園の西郷隆盛像が完成し除幕式
1930年説教強盗・妻木松吉に無期懲役の判決
1940年ヒトラーが対ソ作戦「バルバロッサ計画」の作戦案を指令。翌年6月に開戦
1945年日本協同党結成
1951年全三越労組が、組合幹部6人の解雇に抗議して48時間ストライキに突入。初のデパートスト
1956年日本の国連加盟を国連総会の全会一致で承認。1933年の国際連盟脱退以来23年ぶりに国際社会に復帰
1965年「日韓基本条約」が発効。日本と韓国の国交が成立
1969年イギリス上院が「死刑廃止時限法」の無期限延長を決定。死刑廃止が確定
1970年京浜安保共闘のメンバー3人が、拳銃を奪う目的で東京・板橋の交番を襲撃。応戦した警官により1人が射殺される
1971年スミソニアン博物館で行われた先進十か国蔵相会議で、米ドルと各国通貨との交換レートの見直し(スミソニアン協定)に合意。1ドル=360円から308円に切り上げ
1971年警視庁警務部長・土田国保宅で郵便小包に偽装した爆弾が爆発。警務部長の妻が死亡
1983年第37回衆議院議員総選挙。ロッキード事件で田中角栄元首相の実刑判決が出た直後で、自民党が過半数を割る
1987年ファイナルファンタジーシリーズ第一作が発売
1992年第14代韓国大統領選挙で金泳三が当選
1997年第15代韓国大統領選挙で金大中が当選
2006年宇宙航空研究開発機構(JAXA)が技術試験衛星「きく8号」を打上げ
2010年チュニジアでジャスミン革命勃発、アラブの春へと波及
2015年2009年に神奈川県川崎市でアパートの大家とその弟夫婦を殺害したとして2011年に裁判員裁判で死刑判決を受けた男の死刑が執行され、裁判員裁判で死刑判決を受けた死刑囚としては初の死刑執行
<著名人の誕生日>
1705年山脇東洋[やまわき・とうよう] (医師,日本最初の人体解剖の記録を残す)[1762年8月8日]
1870年志賀潔[しが・きよし] (細菌学者,赤痢菌を発見)[1957年1月25日]
1886年タイ・カッブ (米:野球(米タイガーズ/外野手)「球聖」)[1961年7月17日]
1914年松村達雄[まつむら・たつお] (俳優)[2005年6月18日]
1943年キース・リチャーズ (米:ミュージシャン(ローリングストーンズ/ギター))
1947年スティーヴン・スピルバーグ (米:映画監督)
1947年池田理代子[いけだ・りよこ] (漫画家『ベルサイユのばら』)
1947年布施明[ふせ・あきら] (歌手)
1960年植草一秀[うえくさ・かずひで] (経済学者)諸説あるが、わいせつ行為をしたとして大学・放送界から追放される(竹中平蔵と対立していた)
1963年ブラッド・ピット (米:俳優)
1978年ケイティ・ホームズ (米:女優)
1987年安藤美姫[あんどう・みき] (フィギュアスケート)
<著名人の忌日>
1737年アントニオ・ストラディバリ (伊:ヴァイオリン製作者)<93歳くらい>[1644年頃誕生]
1779年平賀源内[ひらが・げんない] (蘭学者,本草学者,戯作者,浄瑠璃作者) <数え51歳>誤って人を斬り投獄され獄死[1729年生]
1970年中村柊花[なかむら・しゅうか] (歌人) <82歳>[1888年9月7日生]
1977年西沢道夫[にしざわ・みちお] (野球(中日/内野手・監督)「初代ミスタードラゴンズ」) <56歳>[1921年9月1日生]
2001年ジルベール・ベコー (仏:シャンソン歌手) <74歳>[1927年10月24日生]
2007年宮内和之[みやうち・かずゆき] (ミュージシャン(ICE/ギター)) <43歳>[1964年5月30日生]
2008年メイジェル・バレット (米:女優) <76歳>[1932年2月23日生]
2012年米長邦雄[よねなが・くにお] (将棋棋士,永世棋聖) <69歳>[1943年6月10日生]
2015年塙義一[はなわ・よしかず] (経営者,日産自動車社長[元]) <81歳>[1934年3月16日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
体調の急変により病院に来ております。
本日のブログめぐりはお休みさせていただきますのでよろしくお願いします。
なお、明日のブログ更新はできないかもしれませんゴメンなさい・・・(´_`illi)
2018年12月18日スマホにて まり姫
[木曾街道六十九次(倉賀野宿)]
倉賀野宿は、中山道六十九次(木曽街道六十九次)のうち江戸から数えて12番目の宿場です。
江戸時代、烏川を利用した舟運搬の河岸があり、長さ11町38間(約1.2km)で、上町、中町、下町があり、中町が宿場の中心地でした(現在の群馬県高崎市倉賀野町にあたる)。
天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、倉賀野宿の宿内家数は297軒、うち本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠32軒で宿内人口は2,032人だったとされます。明治16年に鉄道が敷設されるまでは、天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、倉賀野宿の宿内家数は297軒、うち本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠32軒で宿内人口は2,032人であった。明治16年に鉄道が敷設されるまでは、日光へ向かう日光例幣使街道が分岐していることあり、東京や信越方面を結ぶ水運の川岸舟場として栄え、料理屋や遊郭などもあり、大変賑わったといいます。
渓斎英泉筆 木曾街道 倉賀野宿・烏川之図

[カモがやってきた!!]



[安倍首相の原発輸出案件、全て暗礁に]
福島原発事故の復旧もまともにできていないのに、恥知らずというか海外に原発企業の要請丸飲みで原発のセールスに国民の税金を無駄遣いし、渡航費用のもともとれないままベトナムをはじめ、リトアニア、トルコ、イギリスに押し売りしようとしていた三菱・東芝・日立という原発製造会社が次から次へと売り込みに失敗し、安倍首相が進めた原発売込みが暗礁に乗り上げています。
経団連会長企業である日立製作所は、イギリスでの原発新設計画を凍結する方向で調整していることが12月16日、分かりました。
3兆円規模にも膨らんだ事業への出資企業を確保するのが困難で、巨額の損失が出た場合に単独では補えないためです。
三菱重工業もトルコでの原発新設を断念する方向で、安倍首相が旗振りし成長戦略の目玉に掲げた原発輸出の案件は全て暗礁に乗り上げることになりました。
日立製作所は事業継続の可能性を残していますが、現状では事実上、撤退する公算が大きくなっています。
日英両政府にこうした方針を非公式に伝えたもようですが、菅官房長官は「聞いていない」と、この期に及んでも悪あがきしたいようです。何といっても影の総理と噂されているくらいですからね。
そもそも福島原発事故の反省もなく、虚偽の安全を吹聴してきたのですから、日本の原発輸出政策は、ベトナムやリトアニアでも撤回や凍結など計画の見直しが相次いでおり、実現のめどが立たなくなるのは当然のことです。
世界中の笑いものになっていることをまだ気がつかない安倍首相につける薬はないことはもはや誰でもわかることでしょう。
わかっていないのは昔の自民党議員ならあり得なかった今の安倍イエスマンばかりの自民党議員と公明党くらいのものです。
国民も安倍政権のバカさ加減に気がつき始め、主要マスメディアもさすがに誤魔化しがきかなくなり、安倍内閣の支持率急落だけじゃなく自民党支持率が大幅に下落していることを明らかにしました。
暴走・強権・売国を続ける安倍自公政権を退場させるためには、来年の統一地方選挙、つづく参議院選挙に向けて市民と野党の共闘なくしてはできません。
国会共闘をした野党は市民連合が呼び掛ける統一候補を相互推薦すべきであり、現職優先を原則とし、自党だけの議席増を目指すのではなく、各野党が十分話し合って最善の候補を決めて総力を挙げて当選を勝ち取るようにしてもらいたいものです。
[今日の音楽]
谷村新司・堀内孝雄 「遠くで汽笛を聞きながら」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ドアラじゃなくコアラちゃん(。^p〇q^。)プッ

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「二十五歳、それは男たるすべてが決まる年だ。
悔いを残してはならぬ。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※STOP辺野古工事 米大統領に届け 「署名を」沖縄ルーツ ハワイの4世
米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設に伴う名護市辺野古(へのこ)の新基地建設を巡り、ハワイ在住で沖縄出身者の血を引く日系四世の男性が、新基地の是非を問う来年二月二十四日の県民投票まで、工事を停止するようトランプ米大統領に求める電子署名を呼び掛けている。署名開始から三十日以内に十万筆に達すれば、ホワイトハウスが対応を検討し、六十日以内に回答する制度を活用した。 (島袋良太、村上一樹)
署名集めを始めたのは、作曲家ロブ・カジワラさん(32)。母方が沖縄県中城(なかぐすく)村の出身で、沖縄の文化や歴史に触れるため、たびたび来県している。署名はホワイトハウスの請願サイト「WE the PEOPLE」で今月八日に開始。期限は来年一月七日だ。
嘆願書の表題は「沖縄での県民投票実施まで、辺野古・大浦湾の埋め立て停止を」。玉城(たまき)デニー知事が新基地建設反対を掲げて知事選に勝利したのに、日本政府と在日米軍は玉城氏や県民の意思を無視していると指摘。トランプ氏に「民主主義を優先して工事の停止を命じ、米国が真に尊敬に値する偉大な国だと示してほしい」と訴える内容だ。
カジワラさんは本紙の取材に「辺野古の現状を深く憂慮し署名活動を始めた。沖縄出身か海外出身かにかかわらず、全てのウチナーンチュ(沖縄の人)は共通の絆で結ばれている」と動機を説明。米政府サイトへの請願については「彼らにしっかりと届く方法で伝える必要がある。私たちは沖縄で何が起こっているのかを、世界に伝えなければならない」と強調した。2018年12月17日【出典:東京新聞】
さすが東京新聞(中日新聞)だけのことはあります。
ほとんどのマスメディアが報道したがらない沖縄米軍基地問題にも鋭い目線で正確に伝えようという姿勢が見られます。
沖縄出身のタレントりゅうちぇるさんが「辺野古埋め立て中止嘆願署名」を紹介し、SNSで話題が沸騰しています。
りゅうちぇるさんはツイッターで〈「トランプさん、辺野古を止めて」 米ホワイトハウスへ嘆願 電子署名10万筆を募る〉を紹介し、インスタグラムでもアップしているそうです。
<ちょっと前のトップニュース>
※「日本完敗、合意は負の遺産」 北海道大名誉教授・木村汎氏に聞く
会談は日本側の完敗だった。平和条約交渉は事実上行われず、同条約に関する声明や文書が出なかったばかりか、四島での「共同経済活動」の協議開始にすら合意してしまった。今後日本は、これらの「負の遺産」をもとにして、対ロ交渉を行わねばならなくなった。
どうすれば日本の主権を損なわない形で四島での「共同経済活動」が可能になるのか。妙案があるとは思えない。平和条約締結に向けての重要な一歩どころか、むしろマイナス効果を及ぼすことが危惧される。主権の所在はどうでもよいとの気分が醸成され、ロシアの実効支配が強化されるからだ。
一つの救いは、日本の主権が侵害される場合、日本は直ちにそうしたプログラムを中止できることだ。日本側が提案している「八項目」の経済協力も、今後ロシアが領土交渉に誠意を示さなければ、中止すべきだろう。北方領土への人的交流の拡大は唯一、評価できる。
プーチン氏は今回、一九五六年の日ソ共同宣言で明記された歯舞、色丹の二島すら日本に引き渡そうとしなかった。多くの日本人の失望と反発を買ったに違いない。そのために日本からの対ロ協力は限定的なものにとどまるだろう。プーチン氏にとり、戦術的には勝利に見えるが、戦略的には失敗したといえるだろう。
今回ロシア側は大きな成果を収めた。プーチン訪日それ自体によりG7による包囲網を突破した事実を全世界に喧伝(けんでん)できたからだ。
安倍首相が前のめりの姿勢を示した結果として、プーチン氏は、ロシアが得意とする焦(じ)らしやどう喝、まず高値を吹っかける「バザール商法」などの交渉戦術を縦横に駆使し、最高首脳間の「信頼」関係の存在だけにすがる日本側を子供のように翻弄(ほんろう)した。 (聞き手・常盤伸)
<日ソ共同宣言の北方領土返還に関する条項> ソ連は、日本の要望にこたえかつ日本の利益を考慮して、歯舞群島及び色丹島を日本に引き渡すことに同意する。ただし、これらの諸島は、日本とソ連との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。2016年12月17日【出典:東京新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※秘密指定、初の報告
安倍晋三首相は十七日、特定秘密保護法の運用状況を監視する内閣府の佐藤隆文独立公文書管理監と官邸で会い、秘密指定の件数などに関する報告を受けた。報告は法施行後、初めて。同法の運用基準で年一回、首相への報告と公表が義務付けられている。内閣府は午後に報告内容を公表する。
独立公文書管理監は特定秘密の不適正な指定や管理を監視するため新設された審議官級のポスト。佐藤氏は昨年十二月に就任した。秘密保護法の運用基準は防衛省など各行政機関が秘密を指定・解除した是非や、文書廃棄に関して検証した結果などを管理監が首相に報告すると定めている。
管理監は各機関の秘密の指定や管理が不適切だと判断した場合、指定解除などの是正を求めるが、強制力はない。2015年12月17日【東京新聞】夕刊
<かなり前のトップニュース>
※自民 民意薄い圧勝 小選挙区24% 比例代表15%
戦後最低の投票率となった十六日の衆院選は、自民党が定数(四八〇)の六割を超える二百九十四議席を確保する圧勝で終わった。しかし小選挙区で自民党候補の名を書いたのは全有権者の約四分の一、比例代表に至っては15・99%だった。自民党の勝利は、必ずしも民意を反映したものではない。多党乱立と低投票率が自民党を利した結果であるということが、はっきり分かる。
衆院選の投票率は小選挙区で59・32%。戦後最低を記録した。
一方、自民党の得票率は小選挙区が43・01%。比例代表は27・62%。ただし、これは投票した人の中での比率だ。
全有権者に占める比率は24・67%、比例代表は15・99%となる。選挙区でも比例代表でも自民党候補や党名を書いた有権者は「少数派」だ。
ところが、自民党が獲得した議席は小選挙区で定数の79%にあたる二百三十七議席、比例代表は、同31・67%の五十七議席だった。
現在の衆院選挙制度は、小選挙区制と比例代表の並立制を採用している。民意を集約して二大政党制に導く小選挙区制で自民党は、有権者全体に占める得票率の三倍以上の議席を獲得。信じられないような世論との乖離(かいり)が生じた。
民主党は、小選挙区で自民党の約半分にあたる22・81%の得票だったが小選挙区での獲得議席は自民党の一割強の二十七にとどまった。ここで両党が明暗を分けた。
このようなずれは、十二党が乱立した今回の衆院選で、多くの候補が票を食い合ったことが最大の要因。特に、最大の争点の一つだった原発政策で「原発ゼロ」を公約する政党が小選挙区で競合し、結果として原発を容認する自民党を利した形だ。【東京新聞】
憲法違反のまま実施された総選挙の有効性も問題ですが、民意を反映しない小選挙区制のもとで行われた選挙であっても、自民党に投票した人は虚構の多数にもかかわらず自民党圧勝だと喜んだ人も多いでしょう。
しかし、この小選挙区制は政治の劣化を招くだけで国民には百害あって一利なしの選挙制度です。
多様な民意を反映する完全比例代表制こそ民主主義が発展するものだと断言します。
また、320億円もの政党助成金を受け取りながら「国会議員も身を切るべき」と称して定数の削減を強引に推し進めることも邪道でしょう。
政党助成金を廃止すればヨーロッパなみの定数増にできまだお釣りが残ります。
もちろん国会議員の議員特権や文書通信費など無駄な支出はカットするのは当然ですが、それと民意の反映をごちゃまぜにする主張は筋が違います。
圧倒的多数を得た自民党の安倍次期総理がフリーハンドで何でもできると思うのは大間違いで、少数党の意見を真摯に聞き、みずからの政権運営に反映するのかが問われます。
途中で政権投げ出しの責任の反省すらしていない人物が一国の総理大臣にふさわしいのか、私たち有権者も監視をすべきでょう。
<12月18日の記念日>
※国連加盟記念日
1956年(昭和31年)の今日、国連総会で全会一致により、日本の国連加盟が可決されたことによる。1933年(昭和8年)の国際連盟脱退から23年ぶりの国際社会復帰の日ともいえる。
※国際移民デー
2000年の国連総会で制定。
1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択された。
※源内忌
江戸時代の学者・平賀源内が獄中で死去したのが1779年(安永8年)の今日とされる。さまざまな発明・工夫をして、現代に通用するものも多い源内は、江戸時代のダヴィンチ、エジソンのような人物であったのかもしれない。
※東京駅完成記念日
1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。
1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。
※納めの観音
1年で最後の観音の縁日。
<今日の誕生花>
セージ「花言葉:家庭の徳、健康と長寿」 シンビジウム「花言葉:気取りのない心」


<歴史上の出来事>
1871年華族・士族に農工商業の営業を許可
1898年上野公園の西郷隆盛像が完成し除幕式
1930年説教強盗・妻木松吉に無期懲役の判決
1940年ヒトラーが対ソ作戦「バルバロッサ計画」の作戦案を指令。翌年6月に開戦
1945年日本協同党結成
1951年全三越労組が、組合幹部6人の解雇に抗議して48時間ストライキに突入。初のデパートスト
1956年日本の国連加盟を国連総会の全会一致で承認。1933年の国際連盟脱退以来23年ぶりに国際社会に復帰
1965年「日韓基本条約」が発効。日本と韓国の国交が成立
1969年イギリス上院が「死刑廃止時限法」の無期限延長を決定。死刑廃止が確定
1970年京浜安保共闘のメンバー3人が、拳銃を奪う目的で東京・板橋の交番を襲撃。応戦した警官により1人が射殺される
1971年スミソニアン博物館で行われた先進十か国蔵相会議で、米ドルと各国通貨との交換レートの見直し(スミソニアン協定)に合意。1ドル=360円から308円に切り上げ
1971年警視庁警務部長・土田国保宅で郵便小包に偽装した爆弾が爆発。警務部長の妻が死亡
1983年第37回衆議院議員総選挙。ロッキード事件で田中角栄元首相の実刑判決が出た直後で、自民党が過半数を割る
1987年ファイナルファンタジーシリーズ第一作が発売
1992年第14代韓国大統領選挙で金泳三が当選
1997年第15代韓国大統領選挙で金大中が当選
2006年宇宙航空研究開発機構(JAXA)が技術試験衛星「きく8号」を打上げ
2010年チュニジアでジャスミン革命勃発、アラブの春へと波及
2015年2009年に神奈川県川崎市でアパートの大家とその弟夫婦を殺害したとして2011年に裁判員裁判で死刑判決を受けた男の死刑が執行され、裁判員裁判で死刑判決を受けた死刑囚としては初の死刑執行
<著名人の誕生日>
1705年山脇東洋[やまわき・とうよう] (医師,日本最初の人体解剖の記録を残す)[1762年8月8日]
1870年志賀潔[しが・きよし] (細菌学者,赤痢菌を発見)[1957年1月25日]
1886年タイ・カッブ (米:野球(米タイガーズ/外野手)「球聖」)[1961年7月17日]
1914年松村達雄[まつむら・たつお] (俳優)[2005年6月18日]
1943年キース・リチャーズ (米:ミュージシャン(ローリングストーンズ/ギター))
1947年スティーヴン・スピルバーグ (米:映画監督)
1947年池田理代子[いけだ・りよこ] (漫画家『ベルサイユのばら』)
1947年布施明[ふせ・あきら] (歌手)
1960年植草一秀[うえくさ・かずひで] (経済学者)諸説あるが、わいせつ行為をしたとして大学・放送界から追放される(竹中平蔵と対立していた)
1963年ブラッド・ピット (米:俳優)
1978年ケイティ・ホームズ (米:女優)
1987年安藤美姫[あんどう・みき] (フィギュアスケート)
<著名人の忌日>
1737年アントニオ・ストラディバリ (伊:ヴァイオリン製作者)<93歳くらい>[1644年頃誕生]
1779年平賀源内[ひらが・げんない] (蘭学者,本草学者,戯作者,浄瑠璃作者) <数え51歳>誤って人を斬り投獄され獄死[1729年生]
1970年中村柊花[なかむら・しゅうか] (歌人) <82歳>[1888年9月7日生]
1977年西沢道夫[にしざわ・みちお] (野球(中日/内野手・監督)「初代ミスタードラゴンズ」) <56歳>[1921年9月1日生]
2001年ジルベール・ベコー (仏:シャンソン歌手) <74歳>[1927年10月24日生]
2007年宮内和之[みやうち・かずゆき] (ミュージシャン(ICE/ギター)) <43歳>[1964年5月30日生]
2008年メイジェル・バレット (米:女優) <76歳>[1932年2月23日生]
2012年米長邦雄[よねなが・くにお] (将棋棋士,永世棋聖) <69歳>[1943年6月10日生]
2015年塙義一[はなわ・よしかず] (経営者,日産自動車社長[元]) <81歳>[1934年3月16日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
今日は仕事が山積みで多忙なため
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
年末年始の休みまでもう一息。
頑張ります。
応援ぽち
辛いね……
私のところでもとうとう今朝、霜が降りていました。
寒さが身に沁みる季節になりましたね。
病院暮らしはつまらないし、体調が悪いから何をする気力もないし、最低ですね。
早く快復できますように!
私のところでもとうとう今朝、霜が降りていました。
寒さが身に沁みる季節になりましたね。
病院暮らしはつまらないし、体調が悪いから何をする気力もないし、最低ですね。
早く快復できますように!
2018/12/19 18:54URL
motomasaong #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/19 18:40
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/19 16:51
#[ 編集]
まり姫さんへ !!♪
最近の厳しい温度差により体調不調が多くなりました。インフルも流行っていますから余計体調維持に苦労します。
辛いことですが、医師の指示通りに治療を受けて一日でも早く復調されて復帰してくださることを祈っています。☆!
最近の厳しい温度差により体調不調が多くなりました。インフルも流行っていますから余計体調維持に苦労します。
辛いことですが、医師の指示通りに治療を受けて一日でも早く復調されて復帰してくださることを祈っています。☆!
焦らず、静養ください。
2018/12/19 08:41URL
和 八葉 #-[ 編集]
少しは楽になった?
早く退院できると良いけど、ここ数カ月はあなたも心の休まる暇もなかっただろうから、しばらく入院したって良いじゃない。
誰でもあまりにも根を詰めて頑張りすぎれば病気にもなるだろうし、気分も滅入るし、時には燃え尽きて自暴自棄になったり全てにおいてやる気が失せたりするものです。
「頑張って来たんだから少しは休みなよ」という、体の声であることもしばしばです。
元気になって気力と体力が戻ってくれば、また外出したりやりたいことをやる元気も出ようというものです。
現政権の批判なら私に任せておきなさい(笑)。徹底的に叩いてやりますからね。ご安心を(笑)。
私には安倍がどうなろうが自民がどうなろうが、あなたの体調の方がはるかに重要ですからね。
早く退院できると良いけど、ここ数カ月はあなたも心の休まる暇もなかっただろうから、しばらく入院したって良いじゃない。
誰でもあまりにも根を詰めて頑張りすぎれば病気にもなるだろうし、気分も滅入るし、時には燃え尽きて自暴自棄になったり全てにおいてやる気が失せたりするものです。
「頑張って来たんだから少しは休みなよ」という、体の声であることもしばしばです。
元気になって気力と体力が戻ってくれば、また外出したりやりたいことをやる元気も出ようというものです。
現政権の批判なら私に任せておきなさい(笑)。徹底的に叩いてやりますからね。ご安心を(笑)。
私には安倍がどうなろうが自民がどうなろうが、あなたの体調の方がはるかに重要ですからね。
2018/12/19 07:42URL
motomasaong #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/18 22:41
#[ 編集]
お大事にね。
風邪をこじらせたの?
急に寒かったり暑かったりしましたし、あなたにとっては大切なマリちゃんを失うと言う大ごとがありました。
こうした時、人はやや落ち着きを取り戻したころに、それまでのストレスと気疲れとで一気に具合が悪くなるものです。
「気が緩むと病気になる」と誤解している人が多いですが、本当は度重なる気疲れと悲しみで徐々に体が弱っていてそうなったのです。
いずれにせよ、早く体調が戻って退院できますように!
風邪をこじらせたの?
急に寒かったり暑かったりしましたし、あなたにとっては大切なマリちゃんを失うと言う大ごとがありました。
こうした時、人はやや落ち着きを取り戻したころに、それまでのストレスと気疲れとで一気に具合が悪くなるものです。
「気が緩むと病気になる」と誤解している人が多いですが、本当は度重なる気疲れと悲しみで徐々に体が弱っていてそうなったのです。
いずれにせよ、早く体調が戻って退院できますように!
2018/12/18 22:27URL
motomasaong #-[ 編集]
キース・リチャーズが
75歳になるんですねぇ。
「次のツアーが最後だ」と
先日語っていましたが
本当にそうなるでしょうね。
ミックもキースも
体型が少しも変わらないのが
すごいですわ。
応援ぽち
急変!
こんばんは~まり姫さん^^
急変されたそうですが何も出来ません・・・
とにかく今の体調を乗り切らないとですね!
ご無理されませんようにお大事になさってくださいね!
こんばんは~まり姫さん^^
急変されたそうですが何も出来ません・・・
とにかく今の体調を乗り切らないとですね!
ご無理されませんようにお大事になさってくださいね!
体調が悪くなられたようで心配しています。
早く良くなるといいですね。
寒さが厳しくなったので、
体に抵抗力がないとダウンしてしまいますね。
かく言う私がダウンしていますので、
元気にならなければと思っています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/18 18:28
#[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
今日は暖かい日ですね(^-^)
原発なんか日本だけじゃなく世界中からなくなればいいと思います。
核兵器の元になりますからね\(^-^)/
2018/12/18 14:43URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/18 09:59
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/18 09:56
#[ 編集]
おはようございます。
安倍晋三が嘘をついて世界中に原発を輸出しようと企んだけど失敗に終わりそうですなあ(笑)
ざまあみろですな‼
2018/12/18 09:55URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
FAKE NO、CHOOSE TRUTH !
たった十数%の支持率にもかかわらず自民党が圧勝??
でも、本当に自民と安倍の悪政を終わらせるには、実際に国民が拮抗する野党に投票しなければね。
問題は選挙に行かない人々ですが、どうすれば選挙に行き、拮抗する野党に投票するようになるかです。
いくら野党でも、維新や希望のような自民の補完勢力では話になりませんし、国民民主のように日本会議と癒着している右翼系民主党の残党では、平気で安倍と与党に寝返るでしょう。
ネット上ではいまだにネトウヨがものすごい物量のFAKE INFORMATIONをまき散らし、
「自民はだめだが、他の野党は論外だ」と人々を洗脳し続けています。
この洗脳を打破するには、安倍と与党と日本会議の悪事と危険性の真実を暴かなければなりません。
まり姫さんのような草の根の活動こそが、今の日本に最も必要な真実の情報源です。
頑張れ! 我らがまり姫さん!
たった十数%の支持率にもかかわらず自民党が圧勝??
でも、本当に自民と安倍の悪政を終わらせるには、実際に国民が拮抗する野党に投票しなければね。
問題は選挙に行かない人々ですが、どうすれば選挙に行き、拮抗する野党に投票するようになるかです。
いくら野党でも、維新や希望のような自民の補完勢力では話になりませんし、国民民主のように日本会議と癒着している右翼系民主党の残党では、平気で安倍と与党に寝返るでしょう。
ネット上ではいまだにネトウヨがものすごい物量のFAKE INFORMATIONをまき散らし、
「自民はだめだが、他の野党は論外だ」と人々を洗脳し続けています。
この洗脳を打破するには、安倍と与党と日本会議の悪事と危険性の真実を暴かなければなりません。
まり姫さんのような草の根の活動こそが、今の日本に最も必要な真実の情報源です。
頑張れ! 我らがまり姫さん!
2018/12/18 07:50URL
motomasaong #-[ 編集]