[2018~2019年版なばなの里のイルミネーション]
写真は10月下旬に撮影したものですが、2019年前半まで続くはずです。





[徴用工個人の請求権 外相「消滅してない」]
安倍政権がこき再司法裁判所に提訴する息巻いていた徴用工問題で、日本政府の主張が明らかに間違いだったことがわかりました。
もし、提訴していたら国際社会に大恥をかくところでした。
河野太郎外相は14日の衆院外務委員会で、韓国の元徴用工4人による新日鉄住金に対する損害賠償の求めに韓国大法院(最高裁)が賠償を命じた判決(10月30日)をめぐり、1965年の日韓請求権協定によって個人の請求権は「消滅していない」と認めました。
野党日本共産党の穀田恵二議員への答弁で、大法院判決について「日韓請求権協定に明らかに反する」としてきた安倍政権の姿勢が根本から揺らぎました。
穀田氏は外務省が日韓請求権協定第2条について「個人の請求権そのものを国内法的な意味で消滅させたものではない」(柳井俊二条約局長1991年8月27日、参院予算委)と答弁したことを示し、河野氏の認識をただしました。
河野氏は「個人の請求権が消滅したと申し上げるわけではございません」と明言しました。
また穀田氏は、大法院判決で原告が求めているのは、未払い賃金の請求ではなく、朝鮮半島への日本の植民地支配と侵略戦争に直結した日本企業の反人道的な不法行為を前提とする強制動員への慰謝料だとしていると指摘。
これに関し柳井条約局長が、92年3月9日の衆院予算委員会で日韓請求権協定により「消滅」した韓国人の「財産、権利及び利益」の中に、「いわゆる慰謝料請求というものが入っていたとは記憶していない」としたことをあげ、「慰謝料請求権は消滅していないということではないか」とただしました。
外務省の三上正裕国際法局長は「柳井局長の答弁を否定するつもりはない」、「権利自体は消滅していない」と答弁しました。
穀田氏は、「個人の請求権は消滅していない」と強調。「日韓双方が被害者の尊厳と名誉を回復するという立場で冷静で真剣な話し合いをすることがきわめて大切だ」と求めました。
日本政府と当該企業は歴史的経緯を真摯に受けとめ、国際社会に恥をさらすようなことは厳に慎んでほしいものですね。
安倍首相や菅官房長官は歴史の勉強をし直すべきでしょう。
[山の秋]
山林へ降り注ぐ木漏れ日

偶然見つけたモミジの新芽が紅葉になりかけ

[薩長史観が靖国史観の大元№27]
前回記した池田屋事件に激怒したのが言うまでもなく長州藩です。
京都を追われて10カ月、もう幕府のやり方には我慢できないと長州藩兵は京都に向けて進軍するという暴挙に出ました。
これは突発的なものではなく、綿密に計画された用意周到な準備をしたうえでの出陣だったのです。
まず来島又兵衛が先発し、ついで家老の福原越後、国司信濃、益田右衛門介が藩兵を率いて上洛しました。
これに久坂玄随、真木和泉らの過激派が加わり、京都に潜伏していたものたちが合流しました。
総勢は約三千二百余人にものぼります。
彼らは山崎、伏見、嵯峨に陣取り、「毛利藩主親子の無実を認め、京都を追われた三条実美ら七卿を許してほしい」と願い出たのです。
聞き入れなければ武力に訴えてでも朝廷を支配しようというものでした。
七月十八日夜、嵯峨に陣取っていた国司信濃と来島又兵衛が率いる部隊が御所に向けて進軍し、さらに山崎、伏見からも京都市中に入りました。
翌十九日早朝、御所を取り巻く戦闘が始まり、あろうことか長州勢は御所に向けて大砲を撃ったのです。
いわゆる蛤御門の変、あるいは禁裏の御門で激しい戦闘が行われたので禁門の変とも言います。
異常な事態に京都守護職松平容保は病気をおして参内し、孝明天皇の前にひれ伏して「誓って玉体(天皇のこと)を守護し奉る」と奏上しています。
一橋慶喜も駆けつけて、恐怖に怯える天皇の身辺を固めました。
これだけを見てもどちらが尊皇であったか一目瞭然でしょう。
会津、薩摩、桑名の藩兵が御所を守っていたところ、長州勢は中立売門から蛤御門へと殺到しました。
長州勢の攻撃を防いだのが会津、薩摩両藩兵です。
この時期、まだ薩摩郡の中核にいたのが西郷隆盛で、長州を迎え撃つ攻撃の指揮をとっていました。
正面突破ができない長州勢は公家屋敷に入って抗戦したため、一橋慶喜はこれに火をかけさせました。
蛤御門の周辺が激戦になったため、火災は延焼にまかせたままとなり、十九日から二十一日まで続き、二万八千戸を焼失、二百五十三の寺社と公家屋敷十八、武家屋敷五十一が焼け落ちるという大惨事に発展してしまいました。
大火災の原因は長州による無謀な御所襲撃によるものですが、責任を幕府と会津に転嫁され、京都の住民に逆恨みをかうことになってしまいました。
この大火災で火の手が六角獄舎にまで迫り、安政の大獄や、池田屋事件、生野事件、天誅組などの政治犯が収監されていましたが、京都町奉行の滝川具拳は「破獄を企てた」として幕府の緊急解き放ちをせず、二十三名を処刑してしまいました。
それを知らされた松平容保は怒り、「不正義だ」とひどく叱りつけたといわれます。
どちらにしても、天皇が住む御所に攻撃を加えたのは、長州藩が日本の歴史上はじめてのことでした。
この蛮行を行ったのが長州ですから、彼らの叫んだ「尊皇」がいかにいい加減なものであったかがわかります。
朝廷が素早く長州を「朝敵」として追討を幕府に命じたのは当然のことでした。
蛤御門の激戦で来島又兵衛は戦死、追い詰められた久坂玄随は前関白の鷹司輔熙の屋敷前で切腹し自決しました。(次回につづく)
[今日の音楽]
Celtic Woman - O Come All Ye Faithful
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
エリカだよん^^

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「多くの人々に幸せを与えること以上に、崇高で素晴らしいものはない。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※片山、桜田氏に集中砲火=攻勢強める野党
立憲民主党など主要野党が政府への攻勢を強めている。標的は、政治資金管理の不行き届きが表面化した片山さつき地方創生担当相と、国会での不安定な答弁が際立つ桜田義孝五輪担当相。14日の衆院内閣委員会でも両氏に集中砲火を浴びせた。
片山氏は「疑惑10人分」=共産・小池氏
各閣僚の所信に対する質疑で、野党側は片山氏の政治資金収支報告書に大量の記載漏れがあった問題を取り上げ、経緯をただした。
片山氏は「引き継ぎができていなかった」などと事務所のミスを強調。立憲会派所属の今井雅人氏は「ずさんとしか言いようがない。マネジメント能力のない方に大臣の資質はない」と切り捨てた。
今井氏は、サイバーセキュリティー基本法改正案の担当でもある桜田氏に対し、自分でパソコンを操作するか質問。桜田氏が「自分で打つことはない」と答えると、「パソコンをいじったことのない人がサイバーセキュリティー対策をするなんて信じられない」とあきれてみせた。
国民民主党の玉木雄一郎代表は、この後の記者会見で「安倍晋三首相の任命責任が厳しく問われる問題だ。国会と国民をなめている」と厳しく批判。主要野党は14日の国対委員長会談で、片山氏の口利き疑惑をめぐり関係者の参考人招致を求めていく方針で一致した。2018年11月14日【出典:時事通信】
※長崎を最後の被爆地に 賢人会議で認識一致

核兵器保有国と非保有国の有識者が核軍縮への方策を討議する外務省主催の「賢人会議」第3回は15日、長崎市で閉幕した。2日間の非公開討議で、核兵器の非人道性や安全保障機能を巡り、国内外から選ばれた委員が意見を交わした。座長で熊本県立大理事長の白石隆氏は閉幕後に記者会見し、長崎を最後の被爆地にしなければならないとの認識で、出席した委員全てが一致したと明らかにした。
今回参加した15人の委員は、核兵器を取り巻く国際安全保障環境が悪化しているとの見方を共有。核拡散防止条約(NPT)を軸とした核軍縮の枠組みを重視するべきだとする方針を議論した。(共同)2018年11月15日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※沖縄知事、辺野古の海上搬入批判 防衛局に中止要請
沖縄県の翁長雄志知事は15日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設工事で、政府が14日に護岸造成に使う石材の海上搬入を始めたことを「拙速で極めて残念だ」と批判し、防衛省沖縄防衛局に中止を求めたと明らかにした。県庁で記者団に述べた。
大量輸送が可能な海上搬入は工事加速が目的とされるが、翁長氏は9月に、法律上、不許可にできないとして石材を積み出す奥港(国頭村)の岸壁使用を政府側に許可。移設反対派からは批判の声が出ている。
翁長氏は記者団に「法律とかけ離れた形で結論を出すことが造らせないことにつながるか、冷静に判断した」と説明した。(共同)2017年11月15日【出典:東京新聞】
※加計新学部教員に就任予定 帯畜大教授、辞退の意向
学校法人「加計(かけ)学園」が獣医学部新設に当たり、文部科学省の大学設置・学校法人審議会に提出した申請書の中で教員として就任予定とされた帯広畜産大の教授が14日、北海道新聞の取材に就任を断る意向を示した。設置審は審査過程で教員不足などを指摘し、学園側は最終的に75人の専任教員を配置する計画を示していた。獣医学部新設は認可されたが、教員の就任辞退が広がれば、教育課程の履行に疑問符が付くことになる。
申請書によると、帯畜大の60代の教授は2020年度から岡山理科大獣医学部の教授に就任し、動物疾病学や臨床演習を担当する予定だった。この教授によると、学園側から就任を打診され、求められて書類を提出した。教授は「体力的にもきついと思い、その後、断るつもりで考えていた」と話した。意向の最終確認は受けていないという。2017年11月15日【出典:北海道新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※「暴力で報復 間違い」 日本の若者が平和と連帯訴える
パリ同時テロの犠牲者を悼むかのように、エッフェル塔をあしらったピースマークを描いたプラカードが、東京・新宿で開かれたシールズのデモ会場に掲げられた。テロの悲劇を繰り返さないため、暴力の連鎖を生み出さないため、何ができるのか。集まった若者たちに聞いた。
シールズメンバーの大学生、小林俊一郎さん(19)は参加者の中にピースマークのプラカードを掲げた人を見つけた。マークは、同時テロ後「パリに平和を」とのメッセージとともにインターネット上で拡散しており、「自分たちでも被害に遭ったパリの人たちを悼み、孤立させないようプラカードで気持ちを表現することはできる」と語る。
過激派組織「イスラム国」(IS)の犯行の可能性が伝えられ、世界でイスラム教徒への差別や排除が起きないか心配する。「日本でも人種差別につながるヘイトスピーチのような動きが起きないよう、それは違う、と言っていかないといけない」
相模原市の大学生、松山みあささん(20)は「んー、何ができるんだろう」と考え込んだ。「言えることは、暴力に暴力で返すってのは危険な考えだってこと」。もしも自分の家族がテロで殺されたらどうか。「つらいですよね。でも、そこで踏みとどまらないと。恨みだけではいけない」と思う。
世田谷区の会社員、山本大地さん(23)は「テロは絶対に許されない」ときっぱり。安倍晋三首相がISの人質事件を受けて「これからは日本人に指一本ふれさせない」と発言した例を挙げ、「でもそのために武器を持たされるのはいや。もっと別のやり方があるんじゃないか」と話す。
二〇一四年夏までパリに留学していたという新宿区の大学院生、鹿野祐嗣さん(27)は「当時はテロなんて起きる雰囲気じゃなかった」と振り返る。
ISが生まれた背景について「そこまで追い込んだのも欧米」と話し、「日本は米国に追従しているだけではだめ。米国の利益のために行動を求められても断るべきだ」と考える。集団的自衛権の行使を容認し、米国との結び付きを強めた日本。「今ここでテロが起こる可能性は上がることはあっても、下がることはないだろう」と話す。 (飯田孝幸、安藤恭子)2015年11月15日【東京新聞】
いかなる理由があろうと卑劣な犯罪行為を許すことはできません。
テロを世界から根絶ために、国際社会が一致団結した取り組みが急務です。
米国が9.11の同時多発テロを契機としてアフガンへの報復戦争、大量破壊兵器を所持しているとして引き起こしたイラク戦争が泥沼化し、中東情勢を不安定化させただけでなく、イスラエル右派によるパレスチナ自治区へ度重なる違法行為を正当化させる自爆テロ悪用まで招き、ついにはiS(イスラム国)という残虐非道なテロ組織を生み出してしまった対テロ戦争。
報復は報復をうみ、憎悪はさらに新たな憎悪を招くだけでしょう。
無益な戦争とテロによる犠牲者を比較すれば無辜の民が多いのは有志国連合による大規模空爆で亡くなった人が圧倒的に多いことは事実関係からも明らかですが、犠牲者数にかかわらずどちらにも正義は存在しないことを念頭に置く必要があり、国際社会は暴力の連鎖を断ち切るためにもすべての武器を手放し、話し合いのテーブルにつくときです。
<かなり前のトップニュース>
※「秘密保護法案」一般国民も処罰対象に
岡田広内閣府副大臣は14日の衆院国家安全保障特別委員会で、「(秘密を扱う)公務員等以外の者についても、秘密保護法案の処罰対象となる」と述べ、同法案によって一般国民も広く処罰対象となる可能性を認めました。
岡田氏の答弁は、違法行為だけでなく、公務員の「管理を害する行為」で秘密を知った場合や「共謀、教唆(そそのかし)、扇動(あおり)」で秘密を知ろうとした場合でも一般国民が処罰されることを認めたものです。岡田氏は「(処罰には)秘密であることを知って行為を行う必要がある」とも述べ、秘密情報と知った上での行為が処罰の条件との考えを示しました。
しかし、国民からはそもそも何が秘密なのか分からず、当局も当事者が何をどこまで知って秘密を得たかは捜査しない限り分かりません。処罰の有無にかかわらず、当局の恣意(しい)的判断による捜査などでも一般国民の人権が侵害されます。
森雅子担当相は11日の同委員会で、「一般人が秘密と知らずに接したり、知ろうとしたとしても一切処罰対象にならない」と答えていました。国民を広く処罰対象とする法案の基本的な仕組みについて何ら触れない虚偽答弁ともいえる不正確なものです。[救援新聞]
時の政治権力者が秘密といえば、何でも秘密扱いになり、憲法で保障された「国民の知る権利」というよりもっと根本的なものが侵害されることになります。
それは憲法の基本原理になっている国民主権が犯されることです。
時の為政者は単に国民の負託を受けて行政をつかさどることが許されるだけで、決して国民の上に立てるものではありません。
偉そうにふんぞり返っている安倍首相は、国民の過半数以上が反対している「特定秘密保護法案」を直ちに撤回すべきでしょう。
<11月16日の記念日>
※国際寛容デー
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1995(平成7)年のこの日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択された。
※幼稚園記念日
1876(明治9)年のこの日、東京女子師範(現お茶の水女子大学)の構内に日本初の幼稚園が開園したことに由来する。入園したのは、当時の上流階級の幼児50人ほどであった。
※いいいろ塗装の日
1998(平成10)年創立50周年を迎える社団法人日本塗装工業会が、一般社会に対してペインティングの正しい理解をより深めてもらおうと制定。公募による結果から、色彩などについての関心を高めてもらう意味も込め、語呂合わせから「いいいろ」の11月16日を記念日とした。
※いい色の日
愛知県下で塗装と塗料に関する事業を営む業界の団体「愛知昭和会」が1991年11月16日に制定した日。「色」が日常生活に与える影響を見直すとともに、塗装の持つ(1)美粧性(2)機能性(3)簡易性などを広くアピールするのが主な目的。
※録音文化の日
日本記録メディア工業会が制定。
※自然薯の日
冬が来るのにそなえて、体に良い自然薯を食べて体力をつけてもらおうと、自然薯の食事処「麦とろ童子」を静岡県熱海市で営む清水元春氏が制定。日付は11月16日を「いいいも」(6=もの字に似ている)と読む語呂合わせと、自然薯の最盛期であることから。
<今日の誕生花>
クリスマスローズ「花言葉:追憶」 プルモナリア「花言葉:気品」

アッサム匂い桜[ルクリア)]「花言葉:淑やか」

<歴史上の出来事>
1632年30年戦争・リュッツェンの戦い。スウェーデン王グスタフ2世がワレンシュタインの皇帝軍と衝突。グスタフ2世が戦死するもスウェーデン軍が勝利
1653年玉川上水の掘鑿が完工。翌年6月に完成
1747年大坂・竹本座で二世竹田出雲・三好松洛・並木千柳の合作による人形浄瑠璃『義経千本桜』が初演
1876年東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)附属幼稚園が開園。初の官立幼稚園
1884年坪井正五郎らが日本人類学会を設立
1899年フランスが清国から広州湾一帯を99箇年租借することを定めた「中仏互訂広州湾租界条約」を締結
1911年辛亥革命鎮圧のため、袁世凱が清国の内閣総理大臣に就任
1913年マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』第1巻が刊行。全13巻が刊行するまでに14年
1930年富士瓦斯紡績川崎工場の労働争議で男が40mの煙突に昇り演説。6日後に工場側が妥協し、130時間ぶりに地上に降りる
1934年桐生鹵簿誤導事件。桐生で天皇の警備の先導車が道順を間違え、責任を感じた警部が翌日自殺未遂
1939年アル・カポネがアルカトラズ刑務所から釈放
1940年ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖
1945年教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効
1945年鶴見祐輔らが日本進歩党を結成
1946年内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示
1965年ソ連が史上初の金星表面着陸を目指した探査機「ベネラ3号」を打ち上げ
1965年ベ平連がニューヨークタイムス紙に反戦全面広告を掲載
1966年小説家・中村武志が東京間借人協会を設立
1972年「世界遺産条約」がユネスコ総会で採択
1973年政府が「石油緊急対策要項」を決定。石油・電力消費削減、自動車自粛など
1973年有人宇宙船「スカイラブ4号」打上げ。宇宙ステーション「スカイラブ」に滞在する宇宙飛行士を送る
1988年消費税導入などを盛り込んだ税制改革6法案が衆議院を通過
1994年「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)が発効。日本では1996年に批准・発効
1997年サッカー日本代表のワールドカップ初出場が決定
2001年マイクロソフトがWindowsXPを発売
2006年NHKが国際宇宙ステーション(ISS)からの世界初となるハイビジョン宇宙中継を実施
2012年第181回臨時会にて衆議院解散(野田自爆解散)
<著名人の誕生日>
1766年ロドルフ・クレゼール(クロイツェル) (仏:作曲家,バイオリン奏者)[1831年1月6日]
1868年北村透谷[きたむら・とうこく] (詩人,戯曲家,文藝評論家)[1894年5月16日]
1885年櫛田民藏[くしだ・たみぞう] (経済学者,マルクス経済学の開拓者)[1934年11月5日]
1895年中西悟堂[なかにし・ごどう] (歌人,詩人,野鳥研究家,日本野鳥の会設立)[1984年12月11日]
1908年安藤鶴夫[あんどう・つるお] (演劇評論家,小説家『講談本牧亭』)[1969年9月9日]
1937年7代目杵屋巳太郎[きねや・みたろう7] (長唄三味線方)人間国宝
1950年来生たかお[きすぎ・たかお] (シンガーソングライター)
1970年モブ・ノリオ (小説家『介護入門』)芥川賞
1980年イ・ウンジュ (韓国:女優)[2005年2月22日]
<著名人の忌日>
1508年斯波義敏[しば・よしとし] (守護大名) <数え74歳>[1435年生]
1630年松倉重政[まつくら・しげまさ] (島原領主,キリスト教徒を弾圧)
1858年月照[げっしょう] (僧侶,勤王運動家)<45歳>西郷隆盛とともに入水[1813年生]
1962年瀧川幸辰[たきがわ・ゆきとし] (刑法学者) <71歳>[1891年2月24日生]
1981年ウィリアム・ホールデン (米:俳優『第十七捕虜収容所』) <63歳>[1918年4月17日生]
2001年トミー・フラナガン (米:ジャズピアニスト) <71歳>[1930年3月16日生]
2009年水の江瀧子[みずのえ・たきこ] (女優,映画プロデューサー) <94歳>[1915年2月20日生]
2012年野中のばら[のなか・のばら] (漫画家『ネコ様の言うなり』)[10月31日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
写真は10月下旬に撮影したものですが、2019年前半まで続くはずです。





[徴用工個人の請求権 外相「消滅してない」]
安倍政権がこき再司法裁判所に提訴する息巻いていた徴用工問題で、日本政府の主張が明らかに間違いだったことがわかりました。
もし、提訴していたら国際社会に大恥をかくところでした。
河野太郎外相は14日の衆院外務委員会で、韓国の元徴用工4人による新日鉄住金に対する損害賠償の求めに韓国大法院(最高裁)が賠償を命じた判決(10月30日)をめぐり、1965年の日韓請求権協定によって個人の請求権は「消滅していない」と認めました。
野党日本共産党の穀田恵二議員への答弁で、大法院判決について「日韓請求権協定に明らかに反する」としてきた安倍政権の姿勢が根本から揺らぎました。
穀田氏は外務省が日韓請求権協定第2条について「個人の請求権そのものを国内法的な意味で消滅させたものではない」(柳井俊二条約局長1991年8月27日、参院予算委)と答弁したことを示し、河野氏の認識をただしました。
河野氏は「個人の請求権が消滅したと申し上げるわけではございません」と明言しました。
また穀田氏は、大法院判決で原告が求めているのは、未払い賃金の請求ではなく、朝鮮半島への日本の植民地支配と侵略戦争に直結した日本企業の反人道的な不法行為を前提とする強制動員への慰謝料だとしていると指摘。
これに関し柳井条約局長が、92年3月9日の衆院予算委員会で日韓請求権協定により「消滅」した韓国人の「財産、権利及び利益」の中に、「いわゆる慰謝料請求というものが入っていたとは記憶していない」としたことをあげ、「慰謝料請求権は消滅していないということではないか」とただしました。
外務省の三上正裕国際法局長は「柳井局長の答弁を否定するつもりはない」、「権利自体は消滅していない」と答弁しました。
穀田氏は、「個人の請求権は消滅していない」と強調。「日韓双方が被害者の尊厳と名誉を回復するという立場で冷静で真剣な話し合いをすることがきわめて大切だ」と求めました。
日本政府と当該企業は歴史的経緯を真摯に受けとめ、国際社会に恥をさらすようなことは厳に慎んでほしいものですね。
安倍首相や菅官房長官は歴史の勉強をし直すべきでしょう。
[山の秋]
山林へ降り注ぐ木漏れ日

偶然見つけたモミジの新芽が紅葉になりかけ

[薩長史観が靖国史観の大元№27]
前回記した池田屋事件に激怒したのが言うまでもなく長州藩です。
京都を追われて10カ月、もう幕府のやり方には我慢できないと長州藩兵は京都に向けて進軍するという暴挙に出ました。
これは突発的なものではなく、綿密に計画された用意周到な準備をしたうえでの出陣だったのです。
まず来島又兵衛が先発し、ついで家老の福原越後、国司信濃、益田右衛門介が藩兵を率いて上洛しました。
これに久坂玄随、真木和泉らの過激派が加わり、京都に潜伏していたものたちが合流しました。
総勢は約三千二百余人にものぼります。
彼らは山崎、伏見、嵯峨に陣取り、「毛利藩主親子の無実を認め、京都を追われた三条実美ら七卿を許してほしい」と願い出たのです。
聞き入れなければ武力に訴えてでも朝廷を支配しようというものでした。
七月十八日夜、嵯峨に陣取っていた国司信濃と来島又兵衛が率いる部隊が御所に向けて進軍し、さらに山崎、伏見からも京都市中に入りました。
翌十九日早朝、御所を取り巻く戦闘が始まり、あろうことか長州勢は御所に向けて大砲を撃ったのです。
いわゆる蛤御門の変、あるいは禁裏の御門で激しい戦闘が行われたので禁門の変とも言います。
異常な事態に京都守護職松平容保は病気をおして参内し、孝明天皇の前にひれ伏して「誓って玉体(天皇のこと)を守護し奉る」と奏上しています。
一橋慶喜も駆けつけて、恐怖に怯える天皇の身辺を固めました。
これだけを見てもどちらが尊皇であったか一目瞭然でしょう。
会津、薩摩、桑名の藩兵が御所を守っていたところ、長州勢は中立売門から蛤御門へと殺到しました。
長州勢の攻撃を防いだのが会津、薩摩両藩兵です。
この時期、まだ薩摩郡の中核にいたのが西郷隆盛で、長州を迎え撃つ攻撃の指揮をとっていました。
正面突破ができない長州勢は公家屋敷に入って抗戦したため、一橋慶喜はこれに火をかけさせました。
蛤御門の周辺が激戦になったため、火災は延焼にまかせたままとなり、十九日から二十一日まで続き、二万八千戸を焼失、二百五十三の寺社と公家屋敷十八、武家屋敷五十一が焼け落ちるという大惨事に発展してしまいました。
大火災の原因は長州による無謀な御所襲撃によるものですが、責任を幕府と会津に転嫁され、京都の住民に逆恨みをかうことになってしまいました。
この大火災で火の手が六角獄舎にまで迫り、安政の大獄や、池田屋事件、生野事件、天誅組などの政治犯が収監されていましたが、京都町奉行の滝川具拳は「破獄を企てた」として幕府の緊急解き放ちをせず、二十三名を処刑してしまいました。
それを知らされた松平容保は怒り、「不正義だ」とひどく叱りつけたといわれます。
どちらにしても、天皇が住む御所に攻撃を加えたのは、長州藩が日本の歴史上はじめてのことでした。
この蛮行を行ったのが長州ですから、彼らの叫んだ「尊皇」がいかにいい加減なものであったかがわかります。
朝廷が素早く長州を「朝敵」として追討を幕府に命じたのは当然のことでした。
蛤御門の激戦で来島又兵衛は戦死、追い詰められた久坂玄随は前関白の鷹司輔熙の屋敷前で切腹し自決しました。(次回につづく)
[今日の音楽]
Celtic Woman - O Come All Ye Faithful
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
エリカだよん^^

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「多くの人々に幸せを与えること以上に、崇高で素晴らしいものはない。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※片山、桜田氏に集中砲火=攻勢強める野党
立憲民主党など主要野党が政府への攻勢を強めている。標的は、政治資金管理の不行き届きが表面化した片山さつき地方創生担当相と、国会での不安定な答弁が際立つ桜田義孝五輪担当相。14日の衆院内閣委員会でも両氏に集中砲火を浴びせた。
片山氏は「疑惑10人分」=共産・小池氏
各閣僚の所信に対する質疑で、野党側は片山氏の政治資金収支報告書に大量の記載漏れがあった問題を取り上げ、経緯をただした。
片山氏は「引き継ぎができていなかった」などと事務所のミスを強調。立憲会派所属の今井雅人氏は「ずさんとしか言いようがない。マネジメント能力のない方に大臣の資質はない」と切り捨てた。
今井氏は、サイバーセキュリティー基本法改正案の担当でもある桜田氏に対し、自分でパソコンを操作するか質問。桜田氏が「自分で打つことはない」と答えると、「パソコンをいじったことのない人がサイバーセキュリティー対策をするなんて信じられない」とあきれてみせた。
国民民主党の玉木雄一郎代表は、この後の記者会見で「安倍晋三首相の任命責任が厳しく問われる問題だ。国会と国民をなめている」と厳しく批判。主要野党は14日の国対委員長会談で、片山氏の口利き疑惑をめぐり関係者の参考人招致を求めていく方針で一致した。2018年11月14日【出典:時事通信】
※長崎を最後の被爆地に 賢人会議で認識一致

核兵器保有国と非保有国の有識者が核軍縮への方策を討議する外務省主催の「賢人会議」第3回は15日、長崎市で閉幕した。2日間の非公開討議で、核兵器の非人道性や安全保障機能を巡り、国内外から選ばれた委員が意見を交わした。座長で熊本県立大理事長の白石隆氏は閉幕後に記者会見し、長崎を最後の被爆地にしなければならないとの認識で、出席した委員全てが一致したと明らかにした。
今回参加した15人の委員は、核兵器を取り巻く国際安全保障環境が悪化しているとの見方を共有。核拡散防止条約(NPT)を軸とした核軍縮の枠組みを重視するべきだとする方針を議論した。(共同)2018年11月15日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※沖縄知事、辺野古の海上搬入批判 防衛局に中止要請
沖縄県の翁長雄志知事は15日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設工事で、政府が14日に護岸造成に使う石材の海上搬入を始めたことを「拙速で極めて残念だ」と批判し、防衛省沖縄防衛局に中止を求めたと明らかにした。県庁で記者団に述べた。
大量輸送が可能な海上搬入は工事加速が目的とされるが、翁長氏は9月に、法律上、不許可にできないとして石材を積み出す奥港(国頭村)の岸壁使用を政府側に許可。移設反対派からは批判の声が出ている。
翁長氏は記者団に「法律とかけ離れた形で結論を出すことが造らせないことにつながるか、冷静に判断した」と説明した。(共同)2017年11月15日【出典:東京新聞】
※加計新学部教員に就任予定 帯畜大教授、辞退の意向
学校法人「加計(かけ)学園」が獣医学部新設に当たり、文部科学省の大学設置・学校法人審議会に提出した申請書の中で教員として就任予定とされた帯広畜産大の教授が14日、北海道新聞の取材に就任を断る意向を示した。設置審は審査過程で教員不足などを指摘し、学園側は最終的に75人の専任教員を配置する計画を示していた。獣医学部新設は認可されたが、教員の就任辞退が広がれば、教育課程の履行に疑問符が付くことになる。
申請書によると、帯畜大の60代の教授は2020年度から岡山理科大獣医学部の教授に就任し、動物疾病学や臨床演習を担当する予定だった。この教授によると、学園側から就任を打診され、求められて書類を提出した。教授は「体力的にもきついと思い、その後、断るつもりで考えていた」と話した。意向の最終確認は受けていないという。2017年11月15日【出典:北海道新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※「暴力で報復 間違い」 日本の若者が平和と連帯訴える
パリ同時テロの犠牲者を悼むかのように、エッフェル塔をあしらったピースマークを描いたプラカードが、東京・新宿で開かれたシールズのデモ会場に掲げられた。テロの悲劇を繰り返さないため、暴力の連鎖を生み出さないため、何ができるのか。集まった若者たちに聞いた。
シールズメンバーの大学生、小林俊一郎さん(19)は参加者の中にピースマークのプラカードを掲げた人を見つけた。マークは、同時テロ後「パリに平和を」とのメッセージとともにインターネット上で拡散しており、「自分たちでも被害に遭ったパリの人たちを悼み、孤立させないようプラカードで気持ちを表現することはできる」と語る。
過激派組織「イスラム国」(IS)の犯行の可能性が伝えられ、世界でイスラム教徒への差別や排除が起きないか心配する。「日本でも人種差別につながるヘイトスピーチのような動きが起きないよう、それは違う、と言っていかないといけない」
相模原市の大学生、松山みあささん(20)は「んー、何ができるんだろう」と考え込んだ。「言えることは、暴力に暴力で返すってのは危険な考えだってこと」。もしも自分の家族がテロで殺されたらどうか。「つらいですよね。でも、そこで踏みとどまらないと。恨みだけではいけない」と思う。
世田谷区の会社員、山本大地さん(23)は「テロは絶対に許されない」ときっぱり。安倍晋三首相がISの人質事件を受けて「これからは日本人に指一本ふれさせない」と発言した例を挙げ、「でもそのために武器を持たされるのはいや。もっと別のやり方があるんじゃないか」と話す。
二〇一四年夏までパリに留学していたという新宿区の大学院生、鹿野祐嗣さん(27)は「当時はテロなんて起きる雰囲気じゃなかった」と振り返る。
ISが生まれた背景について「そこまで追い込んだのも欧米」と話し、「日本は米国に追従しているだけではだめ。米国の利益のために行動を求められても断るべきだ」と考える。集団的自衛権の行使を容認し、米国との結び付きを強めた日本。「今ここでテロが起こる可能性は上がることはあっても、下がることはないだろう」と話す。 (飯田孝幸、安藤恭子)2015年11月15日【東京新聞】
いかなる理由があろうと卑劣な犯罪行為を許すことはできません。
テロを世界から根絶ために、国際社会が一致団結した取り組みが急務です。
米国が9.11の同時多発テロを契機としてアフガンへの報復戦争、大量破壊兵器を所持しているとして引き起こしたイラク戦争が泥沼化し、中東情勢を不安定化させただけでなく、イスラエル右派によるパレスチナ自治区へ度重なる違法行為を正当化させる自爆テロ悪用まで招き、ついにはiS(イスラム国)という残虐非道なテロ組織を生み出してしまった対テロ戦争。
報復は報復をうみ、憎悪はさらに新たな憎悪を招くだけでしょう。
無益な戦争とテロによる犠牲者を比較すれば無辜の民が多いのは有志国連合による大規模空爆で亡くなった人が圧倒的に多いことは事実関係からも明らかですが、犠牲者数にかかわらずどちらにも正義は存在しないことを念頭に置く必要があり、国際社会は暴力の連鎖を断ち切るためにもすべての武器を手放し、話し合いのテーブルにつくときです。
<かなり前のトップニュース>
※「秘密保護法案」一般国民も処罰対象に
岡田広内閣府副大臣は14日の衆院国家安全保障特別委員会で、「(秘密を扱う)公務員等以外の者についても、秘密保護法案の処罰対象となる」と述べ、同法案によって一般国民も広く処罰対象となる可能性を認めました。
岡田氏の答弁は、違法行為だけでなく、公務員の「管理を害する行為」で秘密を知った場合や「共謀、教唆(そそのかし)、扇動(あおり)」で秘密を知ろうとした場合でも一般国民が処罰されることを認めたものです。岡田氏は「(処罰には)秘密であることを知って行為を行う必要がある」とも述べ、秘密情報と知った上での行為が処罰の条件との考えを示しました。
しかし、国民からはそもそも何が秘密なのか分からず、当局も当事者が何をどこまで知って秘密を得たかは捜査しない限り分かりません。処罰の有無にかかわらず、当局の恣意(しい)的判断による捜査などでも一般国民の人権が侵害されます。
森雅子担当相は11日の同委員会で、「一般人が秘密と知らずに接したり、知ろうとしたとしても一切処罰対象にならない」と答えていました。国民を広く処罰対象とする法案の基本的な仕組みについて何ら触れない虚偽答弁ともいえる不正確なものです。[救援新聞]
時の政治権力者が秘密といえば、何でも秘密扱いになり、憲法で保障された「国民の知る権利」というよりもっと根本的なものが侵害されることになります。
それは憲法の基本原理になっている国民主権が犯されることです。
時の為政者は単に国民の負託を受けて行政をつかさどることが許されるだけで、決して国民の上に立てるものではありません。
偉そうにふんぞり返っている安倍首相は、国民の過半数以上が反対している「特定秘密保護法案」を直ちに撤回すべきでしょう。
<11月16日の記念日>
※国際寛容デー
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1995(平成7)年のこの日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択された。
※幼稚園記念日
1876(明治9)年のこの日、東京女子師範(現お茶の水女子大学)の構内に日本初の幼稚園が開園したことに由来する。入園したのは、当時の上流階級の幼児50人ほどであった。
※いいいろ塗装の日
1998(平成10)年創立50周年を迎える社団法人日本塗装工業会が、一般社会に対してペインティングの正しい理解をより深めてもらおうと制定。公募による結果から、色彩などについての関心を高めてもらう意味も込め、語呂合わせから「いいいろ」の11月16日を記念日とした。
※いい色の日
愛知県下で塗装と塗料に関する事業を営む業界の団体「愛知昭和会」が1991年11月16日に制定した日。「色」が日常生活に与える影響を見直すとともに、塗装の持つ(1)美粧性(2)機能性(3)簡易性などを広くアピールするのが主な目的。
※録音文化の日
日本記録メディア工業会が制定。
※自然薯の日
冬が来るのにそなえて、体に良い自然薯を食べて体力をつけてもらおうと、自然薯の食事処「麦とろ童子」を静岡県熱海市で営む清水元春氏が制定。日付は11月16日を「いいいも」(6=もの字に似ている)と読む語呂合わせと、自然薯の最盛期であることから。
<今日の誕生花>
クリスマスローズ「花言葉:追憶」 プルモナリア「花言葉:気品」


アッサム匂い桜[ルクリア)]「花言葉:淑やか」

<歴史上の出来事>
1632年30年戦争・リュッツェンの戦い。スウェーデン王グスタフ2世がワレンシュタインの皇帝軍と衝突。グスタフ2世が戦死するもスウェーデン軍が勝利
1653年玉川上水の掘鑿が完工。翌年6月に完成
1747年大坂・竹本座で二世竹田出雲・三好松洛・並木千柳の合作による人形浄瑠璃『義経千本桜』が初演
1876年東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)附属幼稚園が開園。初の官立幼稚園
1884年坪井正五郎らが日本人類学会を設立
1899年フランスが清国から広州湾一帯を99箇年租借することを定めた「中仏互訂広州湾租界条約」を締結
1911年辛亥革命鎮圧のため、袁世凱が清国の内閣総理大臣に就任
1913年マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』第1巻が刊行。全13巻が刊行するまでに14年
1930年富士瓦斯紡績川崎工場の労働争議で男が40mの煙突に昇り演説。6日後に工場側が妥協し、130時間ぶりに地上に降りる
1934年桐生鹵簿誤導事件。桐生で天皇の警備の先導車が道順を間違え、責任を感じた警部が翌日自殺未遂
1939年アル・カポネがアルカトラズ刑務所から釈放
1940年ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖
1945年教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効
1945年鶴見祐輔らが日本進歩党を結成
1946年内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示
1965年ソ連が史上初の金星表面着陸を目指した探査機「ベネラ3号」を打ち上げ
1965年ベ平連がニューヨークタイムス紙に反戦全面広告を掲載
1966年小説家・中村武志が東京間借人協会を設立
1972年「世界遺産条約」がユネスコ総会で採択
1973年政府が「石油緊急対策要項」を決定。石油・電力消費削減、自動車自粛など
1973年有人宇宙船「スカイラブ4号」打上げ。宇宙ステーション「スカイラブ」に滞在する宇宙飛行士を送る
1988年消費税導入などを盛り込んだ税制改革6法案が衆議院を通過
1994年「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)が発効。日本では1996年に批准・発効
1997年サッカー日本代表のワールドカップ初出場が決定
2001年マイクロソフトがWindowsXPを発売
2006年NHKが国際宇宙ステーション(ISS)からの世界初となるハイビジョン宇宙中継を実施
2012年第181回臨時会にて衆議院解散(野田自爆解散)
<著名人の誕生日>
1766年ロドルフ・クレゼール(クロイツェル) (仏:作曲家,バイオリン奏者)[1831年1月6日]
1868年北村透谷[きたむら・とうこく] (詩人,戯曲家,文藝評論家)[1894年5月16日]
1885年櫛田民藏[くしだ・たみぞう] (経済学者,マルクス経済学の開拓者)[1934年11月5日]
1895年中西悟堂[なかにし・ごどう] (歌人,詩人,野鳥研究家,日本野鳥の会設立)[1984年12月11日]
1908年安藤鶴夫[あんどう・つるお] (演劇評論家,小説家『講談本牧亭』)[1969年9月9日]
1937年7代目杵屋巳太郎[きねや・みたろう7] (長唄三味線方)人間国宝
1950年来生たかお[きすぎ・たかお] (シンガーソングライター)
1970年モブ・ノリオ (小説家『介護入門』)芥川賞
1980年イ・ウンジュ (韓国:女優)[2005年2月22日]
<著名人の忌日>
1508年斯波義敏[しば・よしとし] (守護大名) <数え74歳>[1435年生]
1630年松倉重政[まつくら・しげまさ] (島原領主,キリスト教徒を弾圧)
1858年月照[げっしょう] (僧侶,勤王運動家)<45歳>西郷隆盛とともに入水[1813年生]
1962年瀧川幸辰[たきがわ・ゆきとし] (刑法学者) <71歳>[1891年2月24日生]
1981年ウィリアム・ホールデン (米:俳優『第十七捕虜収容所』) <63歳>[1918年4月17日生]
2001年トミー・フラナガン (米:ジャズピアニスト) <71歳>[1930年3月16日生]
2009年水の江瀧子[みずのえ・たきこ] (女優,映画プロデューサー) <94歳>[1915年2月20日生]
2012年野中のばら[のなか・のばら] (漫画家『ネコ様の言うなり』)[10月31日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/11/16 23:28
#[ 編集]
「世界遺産条約」が
採択された日なのですか。
最近は世界遺産が乱発されすぎで
価値が随分下がった気がします。
応援ぽち
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/11/16 19:48
#[ 編集]
イルミネーション、きれいですね。
菜花の里は十年以上前に冬に行きましたが寒くて死にそうでした(笑)。夜のイルミネーションは幻想的で夢のように綺麗だったですがね……。トルコ人の屋で売られていたチキンのドネルケバブのサンドイッチを食べてみたかったですが、もう他の店で食べた後でした(泣)。
1年ほど前は昼間に行きました。鶏の照り焼き定食を食べましたが、年を取っているので油がくどくて美味しかったですがもたれました(笑)。後でおなかが出ました。
P.S.アベノミクスの破綻。
安倍の経済政策は、後先を考えずに借金を繰り返すだけ。経団連も目先の奴隷労働力として外国人を輸入しようとしているだけ。給料を上げる気は毛頭ありません。
本当はご指摘通り、給料が安すぎるのが人手不足の原因なのですから、企業が少しは待遇を良くして給与を上げるべきなのです。使い捨て労働力として外国人を雇用すれば、日本人の給与も同水準で低賃金のままになります。結果は国内消費の冷え込みです。当然、喰いっぱぐれた外国人のギャング化もおきるでしょう。
辛い治療でしょうが、十分に点滴をやってもらって、病院内でブログの原稿を作成し、快復しきってから帰宅してください。
あなたが体調不良によって本来の実力を削がれるのは日本にとっての大きな損失ですから。
菜花の里は十年以上前に冬に行きましたが寒くて死にそうでした(笑)。夜のイルミネーションは幻想的で夢のように綺麗だったですがね……。トルコ人の屋で売られていたチキンのドネルケバブのサンドイッチを食べてみたかったですが、もう他の店で食べた後でした(泣)。
1年ほど前は昼間に行きました。鶏の照り焼き定食を食べましたが、年を取っているので油がくどくて美味しかったですがもたれました(笑)。後でおなかが出ました。
P.S.アベノミクスの破綻。
安倍の経済政策は、後先を考えずに借金を繰り返すだけ。経団連も目先の奴隷労働力として外国人を輸入しようとしているだけ。給料を上げる気は毛頭ありません。
本当はご指摘通り、給料が安すぎるのが人手不足の原因なのですから、企業が少しは待遇を良くして給与を上げるべきなのです。使い捨て労働力として外国人を雇用すれば、日本人の給与も同水準で低賃金のままになります。結果は国内消費の冷え込みです。当然、喰いっぱぐれた外国人のギャング化もおきるでしょう。
辛い治療でしょうが、十分に点滴をやってもらって、病院内でブログの原稿を作成し、快復しきってから帰宅してください。
あなたが体調不良によって本来の実力を削がれるのは日本にとっての大きな損失ですから。
2018/11/16 18:20URL
motomasaong #-[ 編集]
こんばんは。
寒くなって体に力が入っています。
しかしまだ今年は寒さは厳しくないですね。
紅葉も段々見ごろを迎えて観光客が多くなりました。
土日はあまり街に出たくないですね。
観光収入が増えるのは良いことでしょうが、
そこで生活する者にとっては、
外人観光客の姿が増えて、
迷惑な部分があります。
京都ばかりでなく、
日本列島いたるところでしょうか。
なばなの里のイルミネーション
こんにちは~まり姫さん^^
なばなの里のイルミネーション有名ですよね!
一度見てみてみたいです!
明日は用事で遅くなりそうなので
読み逃げ応援になるかとおもいますm(_)m
こんにちは~まり姫さん^^
なばなの里のイルミネーション有名ですよね!
一度見てみてみたいです!
明日は用事で遅くなりそうなので
読み逃げ応援になるかとおもいますm(_)m
抗がん剤と化学療法について。「アイラブジャパン」様へ
小林真央さんは、初期の段階で手術と化学療法を受けて居れば完治していた可能性が高いですが、腫瘍がどんどん大きくなっているのに、患部を温めたり民間療法やヒーリングに頼っている間にガンが転移して末期になり、手遅れになったため亡くなりました。御自身も、「もっと早く再受診していれば良かった」といっておられます。
ちびまるこちゃんの作家も、乳癌が初期であったのに化学療法を拒否し、民間療法にすがった結果、全身に転移して末期状態になり、手遅れになって亡くなりました。
川中美幸さんに至っては、ジャーナリスト船瀬俊介氏や細川博司医師、近藤誠医師を信じ、医療を完全に拒否して民間療法やヒーリング、自然療法に頼った結果、全身に転移して末期になり、知ってのとおり激やせして亡くなりました。御自身も医療拒否を後悔しておられました。
ジャーナリストは医者でもなく、ガンの診断も治療もできないのに、何を根拠に治療拒否を勧めているのでしょうか?
細川や近藤は、医者仲間では、
「がん専門医の資格もなく、ガンの診断も治療もしておらず、最先端の医学論文も読んでいない。最先端の治療が日進月歩で出ていて、つい数年前と比べても飛躍的に治療成績が向上した。彼らの嘘、フェイク情報によって医療を拒否し、どれだけ多くの初期のがん患者が末期状態になって亡くなっている事か。 彼らは医師を名乗る資格などない。患者を末期状態にして殺害している狂気の殺人マニアだ。」と言われています。
アイラブジャパンという名を見ても、この人物は明らかに右翼だろうと思われますし、ガンの治療拒否をそそのかしている医師達のバックに右翼団体が要る事も知られています。
読者の皆さんにお聞きしたい。あなたが虫垂炎になったら、御自身で診断・治療するのが正しいでしょうか? それとも外科医を受診するのが正しいでしょうか?
医師以外の方には、虫垂炎の診断も治療も不可能です。外科医にとっては簡単な虫垂炎でさえ、医師以外の方にはお手上げなのです。何年も学習し、多くの論文を読み、実際にガンの診療を何百人も手掛けている現役の腫瘍専門医と、とっくに引退し、最先端の治療の知識もなく、実際に患者を治療した経験もない近藤誠医師などの連中とでは、どちらが信頼するに足るでしょうか?
小林真央さんは、初期の段階で手術と化学療法を受けて居れば完治していた可能性が高いですが、腫瘍がどんどん大きくなっているのに、患部を温めたり民間療法やヒーリングに頼っている間にガンが転移して末期になり、手遅れになったため亡くなりました。御自身も、「もっと早く再受診していれば良かった」といっておられます。
ちびまるこちゃんの作家も、乳癌が初期であったのに化学療法を拒否し、民間療法にすがった結果、全身に転移して末期状態になり、手遅れになって亡くなりました。
川中美幸さんに至っては、ジャーナリスト船瀬俊介氏や細川博司医師、近藤誠医師を信じ、医療を完全に拒否して民間療法やヒーリング、自然療法に頼った結果、全身に転移して末期になり、知ってのとおり激やせして亡くなりました。御自身も医療拒否を後悔しておられました。
ジャーナリストは医者でもなく、ガンの診断も治療もできないのに、何を根拠に治療拒否を勧めているのでしょうか?
細川や近藤は、医者仲間では、
「がん専門医の資格もなく、ガンの診断も治療もしておらず、最先端の医学論文も読んでいない。最先端の治療が日進月歩で出ていて、つい数年前と比べても飛躍的に治療成績が向上した。彼らの嘘、フェイク情報によって医療を拒否し、どれだけ多くの初期のがん患者が末期状態になって亡くなっている事か。 彼らは医師を名乗る資格などない。患者を末期状態にして殺害している狂気の殺人マニアだ。」と言われています。
アイラブジャパンという名を見ても、この人物は明らかに右翼だろうと思われますし、ガンの治療拒否をそそのかしている医師達のバックに右翼団体が要る事も知られています。
読者の皆さんにお聞きしたい。あなたが虫垂炎になったら、御自身で診断・治療するのが正しいでしょうか? それとも外科医を受診するのが正しいでしょうか?
医師以外の方には、虫垂炎の診断も治療も不可能です。外科医にとっては簡単な虫垂炎でさえ、医師以外の方にはお手上げなのです。何年も学習し、多くの論文を読み、実際にガンの診療を何百人も手掛けている現役の腫瘍専門医と、とっくに引退し、最先端の治療の知識もなく、実際に患者を治療した経験もない近藤誠医師などの連中とでは、どちらが信頼するに足るでしょうか?
2018/11/16 11:13URL
がん専門医 #-[ 編集]
こんにちは。
2日目の治療は辛いですか?
具合はいかがですかなあ。
副作用がひどいようなら無理をしてブログを書くのをやめられたらいかがですかな(笑)
薩長史観、よく調べられています。
2018/11/16 11:10URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
無理してない?
大丈夫ですか?
あなたの事だから、無理してでもブログを継続しているのではありませんか?
まあ、ブログができるだけの気力と体力はあるんだろうし、止めようとは思いませんがね(笑)。
P.S.安倍も河野もクズでゲス。
安倍の祖父のような戦争犯罪人は、占領地での土地横領、イスラエルのしているような不当な入植と虐殺、強姦、奴隷労働として利用するための朝鮮半島の人々の拉致など、ありとあらゆる悪事をほしいままにしていました。
全世界はナチスのヒトラーに煮え湯を飲まされましたし、その「同盟者」「お友達」「お仲間」「友好国」であった日本も同類だと見ています。
ナチスも悪事を隠蔽しましたから、日本の戦争犯罪人や安倍晋三や与党や右翼が現在やっている証拠隠滅と歴史修正主義による戦争犯罪の隠蔽も、全部、全世界が理解しています。
朝鮮半島の人々を日本に強制連行・拉致して強制労働や性奴隷として残酷な扱いをし、それでも足らずに差別的扱いをした事実は、日本が今も、安倍の差し金で東南アジア、ベトナムなどの人々を奴隷扱いし、フィリピンその他の女性を性搾取しているのと全く同じことです。
安倍と今の日本のしている事を見れば、従軍慰安婦その他の悪事が事実であった事が目の当りにわかるでしょう。
大丈夫ですか?
あなたの事だから、無理してでもブログを継続しているのではありませんか?
まあ、ブログができるだけの気力と体力はあるんだろうし、止めようとは思いませんがね(笑)。
P.S.安倍も河野もクズでゲス。
安倍の祖父のような戦争犯罪人は、占領地での土地横領、イスラエルのしているような不当な入植と虐殺、強姦、奴隷労働として利用するための朝鮮半島の人々の拉致など、ありとあらゆる悪事をほしいままにしていました。
全世界はナチスのヒトラーに煮え湯を飲まされましたし、その「同盟者」「お友達」「お仲間」「友好国」であった日本も同類だと見ています。
ナチスも悪事を隠蔽しましたから、日本の戦争犯罪人や安倍晋三や与党や右翼が現在やっている証拠隠滅と歴史修正主義による戦争犯罪の隠蔽も、全部、全世界が理解しています。
朝鮮半島の人々を日本に強制連行・拉致して強制労働や性奴隷として残酷な扱いをし、それでも足らずに差別的扱いをした事実は、日本が今も、安倍の差し金で東南アジア、ベトナムなどの人々を奴隷扱いし、フィリピンその他の女性を性搾取しているのと全く同じことです。
安倍と今の日本のしている事を見れば、従軍慰安婦その他の悪事が事実であった事が目の当りにわかるでしょう。
2018/11/16 10:27URL
motomasaong #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/11/16 09:24
#[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
副作用で辛いでしょうね。
あと一日頑張ってくださいね(^-^)
ブログ巡りはしなくていいですからゆっくり休んでくださいねd=(^o^)=b
2018/11/16 09:22URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]