☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

葛飾北斎画「相州七里濱」(富嶽三十六景)
葛飾北斎「相州七里濱」(富嶽三十六景)

県民を愚弄する日本政府 負ける訳にいかない
「オール沖縄」大集会 故・翁長知事の妻 樹子さんが訴え
2018-09-23 01_02_1
写真)うまんちゅ大集会で訴える翁長樹子さん=22日、那覇市
泣かずにしゃべれる自信がありません。本当にたくさんの方に支えていただいて必死に頑張りましたが、(翁長雄志は)8月8日に急逝いたしました。ひと月半になります。正直、翁長が亡くなって、頭の中では理解しているつもりなのに、心がなかなか追いつきません。洗濯物を畳んでいるだとか、ご飯を出したときに突然、「あっそうだパパ」って顔を上げちゃうんですよね。
そしたら遺影の翁長がいつも笑っているの。「ばかだなあ君は」って言って。翁長が恋しいです。あの笑顔がもう一度見たい。あの笑い声がもう一度聞きたい。でも、かなわない。
この選挙は正直言って翁長がいつも言っていたように、みんな同じウチナーンチュ(沖縄の人)だから、みんな一生懸命考えてみんなが出した結論はもうそういうことなんだということで、私は今回、本当は静かに皆さん県民の一人ひとりの方が出す結論を待とうと思っていました。
ところが、日本政府の方のなさることがあまりにもひどいから、たった140万人の(日本の)1%しかない沖縄県民に、「オールジャパン」と称して、政府の権力を全て行使して、私たち沖縄県民をまるで愚弄(ぐろう)するように押しつぶそうとする。民意を押しつぶそうとする。何なんですかこれは。
こんなふうに出てくるというのは正直、とても躊躇(ちゅうちょ)しました。でももう、何だか翁長が「もう仕方がないな、みんなで頑張らないといけないから君も一緒になって頑張っておいで」と言ってくれたような気がして、今日はこの場に立っております。
この沖縄は翁長が心の底から愛して、140万県民を本当に命がけで守ろうとした沖縄です。(日本政府は)県民の心に1ミリも寄り添おうとしない。申し訳ないけど、私は譲りたくはありません。いまデニーさんの話を聞いて、よかった、うちの人の心をデニーさんが継いでくれるんだと思ったら涙が止まりません。
残り1週間です。簡単には勝てない。それでも簡単には負けない。翁長がずっと言っていた、私たちウチナーンチュの心の中をすべてさらけ出してでも、マグマを噴き出させてでも、必ず勝利を勝ち取りましょう、みなさん。頑張りましょうね。ぬちかじり(命の限り)。ぬちかじりですよ。よろしくお願いします。


お彼岸の頃に咲く(画像をクリックすると拡大)
CIMG1463.jpg

CIMG1465.jpg

再掲[薩長史観が靖国史観の大元№11](加筆修正)
「薩長史観」では薩摩藩の島津久光が起こした「寺田屋騒動(寺田屋事件ともいう)」と「生麦事件」は正当な対処であったとしていますが、本当にそうでしょうか。
久光に取り入って幕府や朝廷の様子の情報を教えていた「精忠組(下級武士の尊王攘夷グループ)」の大久保利通(一蔵)を久光は重用し、文久2年京都伏見の寺田屋に集結していた尊攘過激派の自藩の有馬新七らを殺害する寺田屋事件を起こしたり、朝廷に対する久光の働きかけにより同年5月9日、幕政改革を要求するために勅使を江戸へ派遣することが決定され、久光は勅使随従を命じられると、幕府への要求事項として、以下の「三事策」(1.は長州藩、2.は岩倉具視、3.は薩摩藩の各意見を採用したもの)が決めました。
1.将軍・徳川家茂の上洛
2.沿海5大藩(薩摩藩・長州藩・土佐藩・仙台藩・加賀藩)で構成される五大老の設置
3.一橋慶喜の将軍後見職、前福井藩主・松平春嶽の大老職就任
出府に先立って5月12日、通称を島津和泉から島津三郎へと改めた上で、21日に勅使・大原重徳に随従して京都を出発、6月7日に江戸へ到着すると、当地において勅使とともに幕閣との交渉に当たり、7月6日に慶喜の将軍後見職、9日に松平春嶽の政事総裁職の就任を実現させました(文久の改革と言われますが事実上強要したもの)。
勅使東下の目的を達成したことで、8月21日に江戸を出発、東海道を帰京の途上、武蔵国橘樹郡生麦村(現神奈川県横浜市鶴見区)でイギリスの民間人4名と遭遇し、久光一行の行列の通行を妨害したという理由で随伴の薩摩藩士がイギリス人を殺傷する生麦事件が起こり、何の処理をすることもなく閏8月6日に京都へ到着、9日に参内して幕政改革の成功を復命した後、23日に京都を発し薩摩に帰ってしまいました(9月7日鹿児島着)。
久光が「生麦事件」の処理を誤ったためにイギリス人殺傷の一件は結果的に、翌文久3年(1863年)7月の薩英戦争へと発展してしまいました。
事はそれだけで足りず、英国公使から幕府は賠償請求を突き付けられ、当初は拒否し続けていたものの結局賠償に応じた老中はその責任を負い、辞職しています。
これらの根底にあるのは、幕末の「暗殺の季節」が、はじめは「攘夷」を正当化するために外国人を対象にしていましたが、やがて「天誅」という天道さえも恐れない殺戮が京都において「政敵」にむけられ、それを公然と行わせたのが島津久光だったのです。
島津久光は異母兄斉彬の遺言により実子忠義が藩主になると、その後見役となり薩摩藩の実権を握りました。
久光の野望は前藩主斉彬を踏襲したもので、軍事力を背景にして朝廷を支え、幕政を改革し公武合体を進めることで、一挙に中央政界に乗り出すことでした。
幕政の改革は、安政の大獄で冷や飯を食わされた松平春嶽を大老にし、一橋慶喜を将軍後見役につけることで、朝廷が主張する攘夷を行うというものでした。
彼が唱えた公武合体はどちらかといえば朝廷に軸足を置いたもので、当然ながら尊攘過激主義者には大うけしたのです。
久光に入れ知恵した大久保利通は後年、西郷、木戸と並んで維新三傑と称されましたが、彼らも現代で言えば過激な武闘派に過ぎなかったのです。
「薩長史観」に染まった薩摩藩は上から下まで形は違っても過激だったことだけは間違いないようで、歴史を正視すれば新しい夜明けを決して望んでいなかったものだと理解できます。
ではもう一方の長州藩はどうか。次回に史実にもとづき検証したいと思います。(次回につづく)

[今日の音楽]
岩手県出身の三人組のフォーク・グループで1972年結成したニュー・サディスティック・ピンク(NSP)
1973年のデビュー曲です。大ヒットしたとされる「夕暮れ時はさびしそう」とともに有名だとか(*^^)
NSP 「さようなら」


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
コスモス(白)
DSC02579コスモス
コスモス(ピンク)
DSC02577コスモス

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言
「そのかみの神童の名の
かなしさよ
ふるさとに来て泣くはそのこと」

石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※裁量労働制 拡大目指す政府 労働側の反発必至
政府が、あらかじめ決められた時間を働いたとみなす「裁量労働制」の対象拡大に向けた検討をスタートさせた。先の通常国会で成立した「働き方」関連法には当初、対象拡大が盛り込まれていたが、厚生労働省の調査に不適切なデータが多数見つかった問題を受けて削除された。裁量労働制は長時間労働につながると指摘されるだけに、労働側の反発は必至だ。 (編集委員・上坂修子)
2018-9-23.jpg
「厚労省が行う調査に懸念を抱かせた。それを払拭(ふっしょく)するため、しっかりとやっていく」
裁量労働制対象者と一般労働者の労働時間をどのような方法で調査、比較するのか議論する厚労省の検討会が二十日開かれ、坂口卓労働基準局長は、失った信頼を取り戻すと強調した。
検討会は統計、労働経済学の専門家、労使関係者らで構成。調査対象や質問項目、調査方法などを議論する。初会合となったこの日は、裁量労働制で働く人の労働時間は一般労働者よりも長いという独立行政法人「労働政策研究・研修機構(JILPT)」調査結果が示された。
厚労省は年内に検討会の結論を得て、来年四月以降、裁量労働制で働く人と一般労働者の労働時間を比較する新たな調査を実施。労働政策審議会での議論を経て、早ければ二〇二〇年の通常国会に、裁量労働制の対象を拡大する関連法案を提出したい考えだ。
加藤勝信厚労相は「調査結果を踏まえ、裁量労働制のあり方を議論してもらう」とだけ説明するが、同省幹部は「当然、対象拡大の方向だ」と明言する。
裁量労働制は一九八七年に導入された。政府は経済界の要請を受けて対象拡大を目指してきたが、どれだけ働いても決められた残業代は増えないため、野党や労働界には「定額働かせ放題」との批判が強い。
先の通常国会では、安倍晋三首相が「裁量労働制で働く人の労働時間は、一般労働者よりも短いというデータもある」と答弁。その根拠となった厚労省調査に「一日の労働時間が一時間以下」といった異常値が多数見つかり、首相は答弁を撤回、謝罪した。
労働問題に詳しい上西充子法政大教授は、JILPT調査では裁量労働制の方が労働時間が長いことや、みなし労働時間と実労働時間の乖離(かいり)が大きい結果が出ているとして「まず、この結果をどう見るか、きちんと議論すべきだ」と指摘。新たな調査に関し「やろうとしていること(裁量労働制の拡大)が果たして適切なのかを判断するに足るだけの調査項目を調べないとだめだ」と指摘する。2018年9月23日【出典:東京新聞】

経団連による「消費税上げよ」「法人税下げろ」「大企業が働かせやすい法整備をつくれ」と身勝手な要求を政府に性懲りもなく突き付け、暴利をむさぼりながらまだ裁量労働制拡大をしつこく要求しています。
消費税をあげてそっくり法人減税に回してきたツケが国民の負担増に現れ、実質賃金は下がる一方なのに、働かせ方まで思いのままにしようとは欲ボケもいいところです。
安倍自公政権は財界言いなり、米国言いなり政治をまだ続けようとしており、すぐにも退場してもらう事が国民にとって一番望ましいことです。
沖縄知事選で安倍政権丸抱えの極右候補を打ち破り、きたる統一地方選、参議院選で惨敗に追い込むことで退場せざるを得ないように追い込むときですね。


<ちょっと前のトップニュース>
※「森友」記録の消去延期 財務相、契約変更認める
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、財務省と学園側との交渉記録を含む可能性のある電子データが保管されていたとの本紙の報道について、麻生太郎財務相は二十二日の閣議後の記者会見で「(記録が残るパソコンのハードディスクを破壊してデータを消去することを)延長する契約変更を行ったのは事実」と話した。
問題の電子データを巡っては、財務省の佐川宣寿・前理財局長(現国税庁長官)が「交渉記録は残っていない」としていたが、現時点でディスクが破壊されていないため、記録を復元できる可能性が高まった形だ。
交渉記録が含まれている可能性があるのは、職員個人のパソコン内のハードディスクのほか、ファイルを集積するサーバーなど。財務省は、交渉期間中に使われた古いシステムの機器の撤去や、ハードディスクを破壊してデータを消すことを、七月末までに行う契約を業者と締結していた。
契約を延長した理由について麻生氏は「森友学園に関する関係機関による調査が行われていることを踏まえて行った」と説明した。2017年9月23日【出典:東京新聞】

<もう少し前のトップニュース>
※ハリアー訓練即時中止を要求 漁協組合長会が抗議決議
ハリアー本島東沖墜落を受け、県内36漁協の組合長でつくる県漁業協同組合長会(池田博会長)は23日、原因究明まで同型機による訓練の即時中止などを求める抗議決議を全会一致で採択した。抗議決議は沖縄防衛局や米軍に提出する方向で調整する。同日、那覇市の水産会館で開かれた臨時総会で、伊良部漁協の漢那一浩組合長が緊急動議として提案した。
抗議文には訓練中止のほか、原因の早期究明と情報開示、墜落事故による周辺水域における漁業への影響調査の実施―の3点を求めた。2016年9月23日【琉球新報電子版】

県基地対策課によると、ハリアーをめぐる沖縄での墜落事故や部品落下は、1972年の本土復帰後、18件起きています。
AVハリアー戦闘攻撃機は、沖縄周辺で訓練を繰り返し行っており、この間、機体出火事故や緊急着陸、墜落事故など重大な事故を起こしています。AVハリアーの沖縄への飛来と訓練はただちに中止すべきです。


※辺野古訴訟で県が上告 年度内には確定判決
翁長雄志知事による名護市辺野古の埋め立て承認取り消しを巡り、国が県を相手に提起した不作為の違法確認訴訟で、県は23日午後1時半ごろ、承認取り消しを違法だとした福岡高裁那覇支部判決を不服として上告した。最高裁が上告理由を認めて審理に入れば、年度内には確定判決が出る見通し。
県の上告理由書などの提出期限は10月3日に設定される。
最高裁で県が勝訴した場合、県は承認取り消しを取り消すよう求めた国の「是正の指示」に従う必要はなくなり、承認取り消しの効力はそのまま維持される。県が敗訴した場合、県は是正の指示に従って、承認取り消しを取り消すことになる。
一方、敗訴して埋め立て承認の効力が復活した場合でも、「あらゆる手法」で辺野古新基地建設を阻止する姿勢は変わらないとしており、移設問題の行方は不透明だ。2016年9月23日【琉球新報電子版】

そもそも国が地方自治体を相手に行政訴訟を起こすことこそ地方自治法に違反しており、福岡高裁那覇支部の判決は明らかに憲法に沿った地方自治法を無視した違法判決そのものです。
最高裁判所は地方自治法の趣旨を読み違えない限り、国の主張を根底から否定すべきものです。


<かなり前のトップニュース>
※代々木公園:「さようなら原発と戦争」で全国集会
◇主催者発表で約2万5000人が参加
渋谷デモ
渋谷でデモをする人たち
安全保障関連法反対や脱原発を訴える「さようなら原発さようなら戦争全国集会」が23日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。主催者発表で約2万5000人が参加し、19日の安保関連法成立後、最大規模の反対集会とみられる。参加者は集会後、秋の大型連休最終日に買い物客でにぎわう表参道や原宿をデモ行進し「憲法を壊すな」と政権批判の声を上げた。
2011年の東京電力福島第1原発事故以降、原発ゼロに向けた署名集めや集会を続けている「さようなら原発1000万人アクション」が呼びかけた。今回の集会はテーマに初めて安保関連法反対を掲げ、呼びかけ人の作家らに加え、同法成立に抗議してきた学生団体「SEALDs(シールズ)」のメンバーらがマイクを握った。
作家の大江健三郎さんは「皆さんが今の志を失わないで持続していかれることが唯一最大の望み」と訴えた。【山田奈緒】
【山田奈緒】毎日新聞2015年09月23日

<9月24日の記念日>
※南洲忌
西郷隆盛の1877(明治10)年の忌日。
※言水忌
俳人・池西言水[いけにしごんすい]の1722(享保7)年の忌日。
※みどりの窓口記念日
1965(昭和40)年のこの日、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。
※清掃の日
1971年(昭和46年)の今日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから設けられた日。年々増加するゴミに対して廃棄物の減量化、リサイクルの促進などをテーマとした行事が多数行われる。ちなみに、5月30日は「ゴミゼロの日」。
※歯科技工士記念日
1955年(昭和30年)のこの日、日本歯科技工士会が創立されたことを記念したもの。国民保健を支える専門医療技術者としての歯科技工士をアピールすることを目的に社団法人日本歯科技工士会が制定した。
※畳の日
イグサの美しい緑色から長年「みどりの日」として親しまれていた4月29日と、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」としたのは全国畳産業振興会。畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールしていく日。

<今日の誕生
オレンジ言葉:嫁の心」      アリッスム[庭なずな]言葉:和解」
オレンジ にわなずな
蕎麦[そば]言葉:懐かしい思い出」
ソバの花

<歴史上の出来事
622年ムハンマドがメッカからヤスリブ(メディナ)へ移動(ヒジュラ)
1877年西南戦争が終結。城山で西郷隆盛が幹部らとともに自刃
1885年「違警罪即決例」制定。警察署長に即決処分権を与える
1900年近衛篤麿らが国民同盟会を結成
1920年東京帝国大学が女子聴講生の入学を許可
1931年第二次若槻内閣が満洲事変での第一次不拡大方針を声明
1948年本田技研工業設立
1949年インドのネール首相から贈られた象・インディラが上野動物園に到着
1952年明神礁での噴火を観測中の海上保安庁の測量船が噴火に巻き込まれ、31名全員死亡
1960年アメリカ海軍の世界初の原子力空母「エンタープライズ」が進水
1965年国鉄が、コンピュータによる指定券発売窓口「みどりの窓口」を開設
1970年ソ連の無人月探査機「ルナ16号」が、史上初めて無人探査機により月の土を持ち帰って地球に帰還
1973年小沢征爾がボストン交響楽団の常任指揮者に就任し初コンサート
1990年金丸信元副総理らが北朝鮮を訪問。国交樹立の為の政府間交渉開始で合意
1993年シアヌークが新憲法に基づき新生カンボジアの初代国王に即位
2000年シドニー五輪女子マラソンで高橋尚子が優勝。女子マラソンでの日本人初の金メダル
2005年ハリケーン・リタがテキサス・ルイジアナ州境附近に上陸
2008年福田康夫内閣が総辞職。麻生太郎内閣が発足
2010年尖閣諸島中国漁船衝突事件の主犯として逮捕・拘留していた中国人船長を、処分保留のまま釈放
2015年サウジアラビアのメッカで群衆事故(2015年メナー群衆事故)

<著名人の誕生日>
1533年朝倉義景[あさくら・よしかげ] (戦国武将)[1573年8月20日]
1564年ウィリアム・アダムス(三浦按針) (英:航海士,徳川家康の外交顧問)[1620年4月24日]
1884年ジョニー・ハイケンス (作曲家『ハイケンスのセレナーデ』)[1945年6月28日]
1986年リア・ディゾン (米:歌手,モデル)
1991年早乙女太一[さおとめ・たいち] (俳優)

<著名人の忌日>
1722年池西言水[いけにし・ごんすい] (俳人) <数え73歳>[1650年生]
1877年西郷隆盛[さいごう・たかもり] (政治家,軍人,明治維新の元勲) <49歳>西南戦争に敗れ自決[1827年12月7日生]
1877年村田新八[むらた・しんぱち] (薩摩藩士,政治家) <40歳>西南戦争で自決[1836年11月3日生]
1998年太田薫[おおた・かおる] (労働運動家,総評議長,春闘生みの親) <86歳>[1912年1月1日生]
2004年フランソワーズ・サガン (仏:小説家『悲しみよ今日は』) <69歳>[1935年6月21日生]
2006年丹波哲郎[たんば・てつろう] (俳優) <84歳>[1922年7月17日生]
2007年逢坂浩司[おうさか・ひろし] (アニメーター,キャラクターデザイナー) <44歳>[1963年6月20日生]
2011年山内賢[やまうち・けん] (俳優) <67歳>[1943年12月9日生]
2015年川島なお美[かわしま・なおみ] (女優,タレント) <54歳>[1960年11月10日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/24 23:19  #[ 編集]

まり姫さんへ !!♪
おばんです!

三連休も終わり通常の通院生活が始まりますね~~汗)
虎も駄目であまりよい週末ではありませんでしたねー。

行楽客も帰省が楽ではありませんでしょうね~~
今週もよろしくお願いいたします。☆!

沖縄には残念ながら誰一人縁がなく力になれず申し訳ありません。
必ず勝つと信じています。!
2018/09/24 21:37URL  荒野鷹虎 #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/24 21:36  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/24 20:23  #[ 編集]


まり姫さんこんばんは。
明治維新、ドラマの方も主人公が過激な行動になってますね。
NSPの「夕暮れ時はさびしそう」懐かしいです。
中学生の時、バンドを組んで歌ってました。
2018/09/24 18:51URL  アシタカ #mQop/nM.[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/24 18:40  #[ 編集]


原則、日米安保条約は日本の失態の結果、敗戦に至って米国に追い詰められて締結させられた条約です。
従って、これは国家が背負った問題であり、一地方である沖縄県に全ての責任を背負わせるのは筋違いです。
なので、地方での議席を失うのが怖いから…と言う党利党略で米軍基地を他の県に移転できない自民党は間違ってます。
さらに、各県に住む日本人の「嫌な米軍は沖縄に引き受けさせる」と言う都合のいい発想がそれを助長しています。
2018/09/24 13:24URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]


西郷隆盛が西南戦争で
故郷鹿児島の城山で
自決したのが今日でしたね。

「西郷どん」では大政奉還以降を
あまりにもすっ飛ばして話が進むので
ちょっとわかりにくですわ。

応援ぽち
2018/09/24 12:59URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/24 12:49  #[ 編集]


こんにちは。
連休最終日ですなあ。
といっても小生のような年寄りにはあまり関係がありませんがね(笑)
今大河ドラマで西郷隆盛を持ち上げる筋立てで放映されていますが、まり姫さんの分析を読ませていただいて明治維新が本当の日本の夜明けを迎えたものでなかったと知らされた思いが強くなっています。
明治は庶民置き去りの権力争いに過ぎず庶民にとってはかえって悪くなったと思っていいでしょうな。
薩長だけが支配層にのしあがったと言えますなあ。
沖縄は翁長さんの遺志を継いだ玉城デニーさんに勝ってほしいですな❗
2018/09/24 11:32URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]


こんにちは。
連休最終日ですが意外に暑くなりましたね。
今朝の朝刊に彼岸花の群生の写真が載っていました。
まり姫さんも見られたでしょうか?
一度訪ねてみたいですね(^_^)/
今週もよろしくお願いします。
2018/09/24 10:45URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


まり姫さんおはようございます~
テンプレートが変わりましたね(^-^)
とても見やすいです。
連休も今日で終わりですが今週もよろしくお願いしますねd=(^o^)=b
2018/09/24 09:47URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

「気にくわない奴は殺せ」が安倍と右翼の手口。
 暴力団関係の犯罪者に選挙妨害を命じた事がバレればその記者を暴力団に襲わせ殺させようとした安倍晋三と右翼。
 ISの人質が殺されるよう仕向けたのも右翼団体と菅と安倍。弱者である高齢者や病者が治療を受けられる死ぬように仕向けているのも安倍と右翼。労働者が過労死するまで時間外手当なしで搾取しようとしているのも安倍と右翼。
 沖縄の人々が米兵に殺されても放置しているのも安倍と右翼。災害や豪雨で人が死んでも平気な安倍と右翼。
 それどころか十数人もの大量死刑を祝って「良いね」と宴会を開いたのも安倍と与党議員と右翼。
 明治維新という名の残虐なクーデターで、外国人を差別し殺害を主張、自分達の軍国主義独裁のためならどれだけ殺しても良いと考えたのが吉田松陰と長州薩摩の右翼共。
 まり姫さんが指摘しておられるように、人間の命を自らの独裁権のために虫けらのように殺し続けてきたのが、明治維新の軍国主義右翼の豚共と安倍晋三、「日本会議」「日本青年協議会」「美しい日本を創る会」の右翼共ですね。
 狂った殺人鬼の独裁者のテロリスト、それが明治維新と戦争犯罪人と右翼と与党と安倍晋三の正体です。
 立憲民主と共産党に投票しなければ、日本の政界から右翼の勢力を駆逐する事はできません。国民がそこまで自覚できるかどうか、それが全てだと思います。
2018/09/24 07:45URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
490位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
87位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示