葛飾北斎「東海道吉田」(富嶽三十六景)

[毒吐き川柳]
『カツカレー 食い逃げ四人 よくやった!!』(アベに入れないでタダ食いし逃げたのは良し、道連れがもう少し多いとなおよかったのにね(笑))
『デニーと書け 大先生の 言うとおり』(山口なんかの話など聞かないから池田先生の教えどおり三色旗をデニッてるところに持って行っちゃった学会員■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д゚)ハハ)
『終わったな アベ政治も ここまでだ』(国民の6割近くが安倍一強なんてイヤだと答えている、いよいよアベ政治の終わりの始まりだねー)
『沖縄で デニってるとは 普通語だ』(若者に大流行だよ∬´ー`∬ウフ♪)
『報ステと ロシアで恥かき 眼が泳ぎ』(自分で印象操作して相手の発言時間も無視したのになぜか眼だけは泳ぎっぱなし、恥しくないのかねお坊ちゃまは~)
[ぐちゃぐちゃ畑]
コスモス、ケイトウ、百日草、マリーゴールド、鉄砲ゆり、サルビアなどが所狭しと咲き乱れています(゚∀゚ ;)



再掲[薩長史観が靖国史観の大元№9](加筆修正しています)
今日は少し視点を変えて幕末時の真の歴史を紐解いてみたいと思います。
そもそも「薩長史観」による倒幕運動が成功に至ったのは英仏のロスチャイルドの力があったからだという事実を、後世に生きる私たちはまず知る必要があります(教科書では教えない)。
実際に、仏ロスチャイルドという外資が徳川幕府に武器や資金を援助し、英ロスチャイルドが「薩長」を支援しており、薩長による徳川宗家討伐の実現はロスチャイルドの支援があったればこそできたのであり、外資の強大な力が徳川方だけに偏っていたら徳川討伐はあり得なかったということです。
しかも、徳川宗家討伐を果たした同じ「薩長史観」の下級武士たち=いわゆる明治の元勲たちの主張が途中からコロコロと変わっていることも注目すべきでしょう。
幕末までは尊皇攘夷を主張していた同じ人物が、明治新政府になると文明開化(西洋化路線)へと180度転換しています。
これも、倒幕運動が英ロスチャイルドという外圧の差し金であったことの証拠の一つですが、幕末の武士たちが外資資本の支配に組み込まれていったのは、彼らが近代思想(資本主義)の騙しの構造にはまっていき、自己の利権のみを追求する立場の塊となっていったからです。
逆に、それを良しとしなかった者たちは非業の死を遂げていくことなり、西郷隆盛や江藤新平などがその代表です。
薩長に利用だけされた土佐出身者は外国資本にうまく取り入った岩崎弥太郎以外はおのずと日本の近代民主主義の源となる自由民権運動に行きつくことになりました。
そして、薩長、とりわけ長州閥があらゆる部門を掌握するという体制が出来上がっていくことになり、これが安倍政権が持ち上げている明治維新の本質そのものなのです。
そして、ロスチャイルド資本に支配された明治新政府は、地租改正等の私有権制度や徴兵制度によって旧来の共同体を破壊した上で、中央銀行制度や議会制度を導入し、絶対主義的天皇制と超保守的資本家支配国家となっていきました。
旧来の共同体の完全破壊に対して、幕末の農民や町人たちはどう対応したのでしょうか?
江戸時代後半から進行した市場拡大によって共同体崩壊が進行し、それが頂点に達した幕末から明治初めにかけて、農民たちは貧困の拡大は武士階級及び大商人の搾取の激しさにあることに気づき始め、ついには農民たちの我慢の限界となり、関東近郊で発生した大規模な百姓一揆、穀物商、両替商家など豪商の打ちこわしが地方にも広がることに活路を見出し、武士階級と大商人たちを震え上がらせました。
百姓一揆や打ちこわしは新たな支配体制に対する世直しへの期待であり、そこから幕末に大流行した民衆による「ええじゃないか」という一種の宗教がかった行動が登場したのです。
これは当時の農業共同体の維持・存続こそが農民にとって何よりも大切なものであり、それが武士階級と大商人による搾取で崩壊の危機に晒されたことから世直しへの期待が広がり、それによってはじめて農民自身が物事を考え始めたのです。
明治維新の後、地租改正や徴兵制度が太政官布告で強引に導入された時に、それに反対する一揆が起こったのも同じ理由からです。
「薩長史観」による太政官主導の明治の新制度が従来の共同体を破壊するものだったから農民たちは立ち上がったのです。
農民や町人は武士階級及び過激公家による体制転換より平穏な社会を望み、決して徳川幕府体制に不満を持っていたわけではなく、不当な年貢米徴収や土木工事従事の強要を忌避しただけであり、各藩の藩政改革が正当であれば従順な姿勢を維持したでしょう。
後醍醐天皇の「建武の親政」の失敗を知りながら、明治新政府はスタート時点で太政官制度による公家と討幕功労者とされる一部の人間だけで国家を動かせると思い込み愚かな政治を国民に押し付けたのです。
明治新政府の軍事攻撃によってわずか一年で消滅してしまいましたが、旧幕府軍によって樹立された蝦夷共和国(函館政府)のように選挙によって国の代表者を選出し、閣僚も選挙によって選出していれば権力が一人に集中することはなく、また反対者があっても合議制で決めたことなら皆ある程度は納得づくで進められたでしょうが、天皇の名を利用して絶対的権力をふるえばそれだけ反発も強くなるのが当然であることを明治の元勲とされた人たちはまったく理解していなかったのです。
ロスチャイルドとは英国・フランス・ドイツ・イタリア・オーストリアにまたがり金融資本を握っていたユダヤ系貴族で現在も英国・フランスで金融事業を展開している大富豪一族です。(次回につづく)
[今日の音楽]
めまい - 小椋佳
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
玄関前まで迫ってきたハツユキカズラ。
1ポット50円で売ろうかな☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆(アホッ)

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「ふるさとの土をわが踏めば
何がなしに足軽(かろ)くなり
心重(おも)れり」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※自民改憲案提出に反対51% 「安倍1強」57%が問題視
共同通信社が20、21両日、自民党総裁選で安倍晋三首相が連続3選を果たしたのを踏まえて実施した全国緊急電話世論調査によると、首相が秋の臨時国会に党改憲案の提出を目指していることに「反対」との回答は51.0%に上り、「賛成」の35.7%を上回った。首相が政治や行政の意思決定で大きな力を持つ「安倍1強」を「問題だ」と答えた人が57.4%、「問題ない」は33.6%だった。
首相の連続3選を「評価する」は29.7%にとどまり、「評価しない」は24.9%、「どちらとも言えない」は44.7%だった。(共同)2018年9月21日【出典:東京新聞】
※新潮社社長「常識逸脱した偏見」 月刊誌特集でLGBTに
新潮社は21日、性的少数者(LGBT)を巡る表現で批判を受けている月刊誌「新潮45」10月号の特集について「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」と、内容に問題があったことを認める佐藤隆信社長名の談話を発表した。謝罪の文言はなかった。
談話では「言論の自由、表現の自由、意見の多様性、編集権の独立の重要性などを十分に認識し、尊重してまいりました」と出版社としてのスタンスを説明。「差別やマイノリティーの問題は文学でも大きなテーマ」とし、「今後とも、差別的な表現には十分に配慮する所存」とした。雑誌を回収するなどの予定はないという。(共同)2018年9月21日【出典:東京新聞】
社内からでさえ猛烈な批判が出ているのに経営者が謝罪の言葉もないのは出版社の経営を担う資格がないと言ってもいいでしょう。
潔く謝罪し、編集・出版した担当者の処分を明らかにしたうえ、「新潮45」10月号を回収すべきです。
<ちょっと前のトップニュース>
※野党「衆院解散は憲法違反」 首相演説なしに批判続出
政府、与党が臨時国会で安倍晋三首相による所信表明演説を行わず、冒頭で首相が衆院を解散するスケジュールを固めたことに野党は21日「憲法違反の疑いが極めて高い。解散権の乱用だ」(民進党の前原誠司代表)と批判を強めた。
前原氏は、野党4党が6月から憲法規定に基づいて臨時国会召集を求めてきた経緯に触れ「延ばしに延ばし、ようやく開くと思えば議論もせずに冒頭解散するのは許されない」と非難した。
共産党の志位和夫委員長は「前代未聞の党利党略、憲法違反の暴挙」と批判。
社民党の又市征治幹事長は「仕事人内閣と言いながら何も仕事せず、解散するのは国会軽視も甚だしい」と述べた。2017年9月21日【出典:共同通信】
<もう少し前のトップニュース>
※辺野古問題「自己決定権や人権をないがしろ」 沖縄県知事が国連演説
【ジュネーブ=共同】沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事は二十一日午後(日本時間二十二日未明)、スイス・ジュネーブで開かれている国連人権理事会で演説し、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古(へのこ)移設に反対を訴えた。沖縄に米軍基地が集中する実態を紹介し「人々は自己決定権や人権をないがしろにされている」と強調。「あらゆる手段で新基地建設を止める覚悟だ」と決意を示した。
政権との対立が深まる中、沖縄の立場を国際社会に伝え、日米両政府に批判的な世論を喚起する狙いがある。
沖縄の米軍基地が、太平洋戦争末期の沖縄戦を機に強制接収された土地に造られた経緯を説明。「自ら望んで土地を提供したものではない。戦後七十年間、基地に派生する事件や事故や環境問題が県民生活に大きな影響を与え続けている」と指摘した。
沖縄県で昨年あった主な選挙で辺野古反対派候補が全勝した事実に言及し「日本政府は民意を一顧だにせず、美しい海を埋め立てて移設を強行しようとしている」と批判した。
翁長氏の演説に対し、日本政府の代表者は会場で「辺野古移設計画は合法的に進められている。政府として、沖縄県の理解を求めるための努力を継続する」と発言した。
翁長氏は演説に先立ち、沖縄の市民団体が現地で主催したシンポジウムでも講演。基地問題について「大変な理不尽さがある」と述べた。2015年9月22日【東京新聞】 朝刊
<かなり前のトップニュース>
※辺野古沖でジュゴンの餌場確認 防衛局公表せず
米軍普天間飛行場の県内移設で埋め立て予定の沖縄県名護市辺野古沿岸の海域を、絶滅の恐れが極めて高いジュゴンが昨年、3年ぶりに餌場として使ったことを示す食跡を沖縄防衛局が確認していたことが21日、分かった。
防衛局は3月、移設によるジュゴンへの影響は小さいとして埋め立てを申請したが、「公表を目的とはしていない」として今回の情報は公表していなかった。
現場は、国内に数頭しかいないともされるジュゴンの餌となる海草が豊富に生えた貴重な海域として知られる。ジュゴンが繰り返し餌場としていることが分かったことで、県知事が今後出す埋め立て可否の判断にも影響を与えそうだ。2013/9/21【共同通信】
安倍さん、これも秘密保護ですか??
国民の目をごまかすためならとんでもないことですよ!!
それにしても安倍内閣になってから、原子力規制委員会の態度豹変や東電の横暴ぶり、防衛省の独り歩き、物価の急上昇と国民にとってはいいことはひとつもありません。
安倍内閣は国会も開かず暴走し続けようというのでしょうかね~
<9月22日の記念日>
※おさん茂兵衛の日
1683年おさんと茂兵衛が姦通の罪で獄門処刑された日。
江戸前期の天和年間(1681~84)に京都で起きた姦通事件の男女で、京都烏丸通四条下ルの暦商大経師意俊の妻おさんと手代の茂兵衛が,下女たまの手引きで密会,のちに丹波国にかくれたが,天和3(1683)年8月9日召し捕られた。同年9月22日,おさんと茂兵衛は磔、獄門に処せられた。この事件は,井原西鶴が浮世草子『好色五人女』でとりあげ,そののち三十三回忌に当たる正徳5(1715)年に近松門左衛門が「大経師昔暦」に脚色,行き違いから心ならずも不義の汚名を受ける貞淑なおさん像が創られた。
近松の作をもとにした溝口健二監督の映画「近松物語」(1954)もある。
※孤児院の日
1887(明治20)年、岡山の医師・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を創設した。
※国際ビーチクリーンアップデー
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985年から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。
※カーフリーデー
都市生活と車の使い方の問題について考える日。世界の約2000都市で、この日1日都市中心部へのマイカーの通行規制が行われる。
1997年9月9日にフランスのラ・ロシェルで行われた社会実験を起源とし、1998年からフランス環境省の呼びかけて全国一斉に行われるようになり、この年から9月22日に行われるようになった。日本では横浜市・名古屋市など9都市で行われ、いくつかの都市ではこの日に近い秋分の日に実施される。
※OneWebDay
オンライン生活を祝う世界的な記念日。
2006年に第1回が行われ、Second Life上で記念式典が行われた。
<今日の誕生花>
リコリス「花言葉:悲しい思い出」 ハイビスカス(ピンク)「花言葉:華やか」

<歴史上の出来事>
1683年姦通の罪で京都烏丸の大経師の妻おさんと手代茂兵衛が処刑。井原西鶴『好色五人女』巻三などの題材に。
1862年アメリカ南北戦争で北軍が勝利。リンカーン大統領が「奴隷解放予備宣言」を発表
1868年会津藩主・松平容保が鶴ヶ城を開城。会津藩が新政府軍に降伏。
1945年アメリカ政府が「降伏後における米国の初期の対日指針」を発表。アメリカ単独による日本占領を規定
1949年ソ連で初の原爆実験、核開発競争の激化がはじまる。
1950年日大ギャング事件。日本大学の19歳の運転手が輸送中の大学職員の給料191万円を強奪。24日に逮捕され、その時に発した「オオミステイク」が流行語になる。
1965年お茶の水女子大で日韓条約に反対して授業抛棄がおこなわれた。
1969年東大安田講堂事件を契機に、学生運動が四分五列し過激化する。赤軍派の学生が大阪・京都で交番を襲撃したのがこの日。
1980年イラク空軍のミグ戦闘機がテヘランなどの空港を爆撃し侵攻を開始。イラン・イラク戦争が本格化
1986年中曽根首相が「黒人などのいるアメリカは日本よりも知識水準が低い」と失言。27日に陳謝
1989年横綱・千代の富士が本場所通算965勝の最多記録達成
1997年ロックバンド「X-JAPAN」が解散表明
2006年ドイツの磁気浮上式鉄道「トランスラピッド」の実験線で、試運転の列車が工事車両と衝突。作業員と列車に乗車していた見学客23名が死亡。
2006年アメリカ海軍に配備されていた戦闘機:F-14(トムキャット)が全機退役
2012年JR只見線においてタブレット閉塞による運行が終了し、JRのすべての路線からタブレット閉塞による運行保安システムが消滅
2016年日本のプロバスケットボールリーグ・Bリーグが開幕
<著名人の誕生日>
1852年明治天皇(祐宮睦仁親王)(天皇(122代))新暦11/03 [1912年7月30日]
1878年牧野省三(マキノ省三)[まきの・しょうぞう] (映画監督・制作者「日本映画界の父」)[1929年7月25日]
1908年本多秋五[ほんだ・しゅうご] (文藝評論家『物語戦後文学史』) [2001年1月13日]
1913年平塚八兵衛[ひらつか・はちべえ](刑事) [1979年10月30日]
1917年3代目三遊亭歌笑[さんゆうてい・かしょう] (落語家) [1950年5月30日]
1967年緒形直人[おがた・なおと](俳優,緒形拳の子)
1982年北島康介[きたじま・こうすけ](水泳(平泳ぎ))オリンピック2大会連続金メダルを獲得。
<著名人の忌日>
1969年長谷川かな女[はせがわ・かなじょ] (俳人,長谷川零餘子の妻) <81歳>[1887年10月22日生]
1981年5代目河原崎権之助(2代目河原崎長十郎) (歌舞伎役者) <78歳> [1902年12月13日生]
2001年アイザック・スターン (米:ヴァイオリン奏者) <81歳> [1920年7月21日生]
2007年マルセル・マルソー (仏:パントマイマー) <84歳> [1923年3月22日生]
2009年根本順吉[ねもと・じゅんきち] (気象学者) <90歳>[1919年3月30日生]
2015年ヨギ・ベラ (米:野球(捕手)) <90歳>1972年アメリカ野球殿堂[1925年5月12日生]
2015年岸朝子[きし・あさこ] (料理記者) <91歳>[1923年11月22日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

[毒吐き川柳]
『カツカレー 食い逃げ四人 よくやった!!』(アベに入れないでタダ食いし逃げたのは良し、道連れがもう少し多いとなおよかったのにね(笑))
『デニーと書け 大先生の 言うとおり』(山口なんかの話など聞かないから池田先生の教えどおり三色旗をデニッてるところに持って行っちゃった学会員■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д゚)ハハ)
『終わったな アベ政治も ここまでだ』(国民の6割近くが安倍一強なんてイヤだと答えている、いよいよアベ政治の終わりの始まりだねー)
『沖縄で デニってるとは 普通語だ』(若者に大流行だよ∬´ー`∬ウフ♪)
『報ステと ロシアで恥かき 眼が泳ぎ』(自分で印象操作して相手の発言時間も無視したのになぜか眼だけは泳ぎっぱなし、恥しくないのかねお坊ちゃまは~)
[ぐちゃぐちゃ畑]
コスモス、ケイトウ、百日草、マリーゴールド、鉄砲ゆり、サルビアなどが所狭しと咲き乱れています(゚∀゚ ;)



再掲[薩長史観が靖国史観の大元№9](加筆修正しています)
今日は少し視点を変えて幕末時の真の歴史を紐解いてみたいと思います。
そもそも「薩長史観」による倒幕運動が成功に至ったのは英仏のロスチャイルドの力があったからだという事実を、後世に生きる私たちはまず知る必要があります(教科書では教えない)。
実際に、仏ロスチャイルドという外資が徳川幕府に武器や資金を援助し、英ロスチャイルドが「薩長」を支援しており、薩長による徳川宗家討伐の実現はロスチャイルドの支援があったればこそできたのであり、外資の強大な力が徳川方だけに偏っていたら徳川討伐はあり得なかったということです。
しかも、徳川宗家討伐を果たした同じ「薩長史観」の下級武士たち=いわゆる明治の元勲たちの主張が途中からコロコロと変わっていることも注目すべきでしょう。
幕末までは尊皇攘夷を主張していた同じ人物が、明治新政府になると文明開化(西洋化路線)へと180度転換しています。
これも、倒幕運動が英ロスチャイルドという外圧の差し金であったことの証拠の一つですが、幕末の武士たちが外資資本の支配に組み込まれていったのは、彼らが近代思想(資本主義)の騙しの構造にはまっていき、自己の利権のみを追求する立場の塊となっていったからです。
逆に、それを良しとしなかった者たちは非業の死を遂げていくことなり、西郷隆盛や江藤新平などがその代表です。
薩長に利用だけされた土佐出身者は外国資本にうまく取り入った岩崎弥太郎以外はおのずと日本の近代民主主義の源となる自由民権運動に行きつくことになりました。
そして、薩長、とりわけ長州閥があらゆる部門を掌握するという体制が出来上がっていくことになり、これが安倍政権が持ち上げている明治維新の本質そのものなのです。
そして、ロスチャイルド資本に支配された明治新政府は、地租改正等の私有権制度や徴兵制度によって旧来の共同体を破壊した上で、中央銀行制度や議会制度を導入し、絶対主義的天皇制と超保守的資本家支配国家となっていきました。
旧来の共同体の完全破壊に対して、幕末の農民や町人たちはどう対応したのでしょうか?
江戸時代後半から進行した市場拡大によって共同体崩壊が進行し、それが頂点に達した幕末から明治初めにかけて、農民たちは貧困の拡大は武士階級及び大商人の搾取の激しさにあることに気づき始め、ついには農民たちの我慢の限界となり、関東近郊で発生した大規模な百姓一揆、穀物商、両替商家など豪商の打ちこわしが地方にも広がることに活路を見出し、武士階級と大商人たちを震え上がらせました。
百姓一揆や打ちこわしは新たな支配体制に対する世直しへの期待であり、そこから幕末に大流行した民衆による「ええじゃないか」という一種の宗教がかった行動が登場したのです。
これは当時の農業共同体の維持・存続こそが農民にとって何よりも大切なものであり、それが武士階級と大商人による搾取で崩壊の危機に晒されたことから世直しへの期待が広がり、それによってはじめて農民自身が物事を考え始めたのです。
明治維新の後、地租改正や徴兵制度が太政官布告で強引に導入された時に、それに反対する一揆が起こったのも同じ理由からです。
「薩長史観」による太政官主導の明治の新制度が従来の共同体を破壊するものだったから農民たちは立ち上がったのです。
農民や町人は武士階級及び過激公家による体制転換より平穏な社会を望み、決して徳川幕府体制に不満を持っていたわけではなく、不当な年貢米徴収や土木工事従事の強要を忌避しただけであり、各藩の藩政改革が正当であれば従順な姿勢を維持したでしょう。
後醍醐天皇の「建武の親政」の失敗を知りながら、明治新政府はスタート時点で太政官制度による公家と討幕功労者とされる一部の人間だけで国家を動かせると思い込み愚かな政治を国民に押し付けたのです。
明治新政府の軍事攻撃によってわずか一年で消滅してしまいましたが、旧幕府軍によって樹立された蝦夷共和国(函館政府)のように選挙によって国の代表者を選出し、閣僚も選挙によって選出していれば権力が一人に集中することはなく、また反対者があっても合議制で決めたことなら皆ある程度は納得づくで進められたでしょうが、天皇の名を利用して絶対的権力をふるえばそれだけ反発も強くなるのが当然であることを明治の元勲とされた人たちはまったく理解していなかったのです。
ロスチャイルドとは英国・フランス・ドイツ・イタリア・オーストリアにまたがり金融資本を握っていたユダヤ系貴族で現在も英国・フランスで金融事業を展開している大富豪一族です。(次回につづく)
[今日の音楽]
めまい - 小椋佳
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
玄関前まで迫ってきたハツユキカズラ。
1ポット50円で売ろうかな☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆(アホッ)

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「ふるさとの土をわが踏めば
何がなしに足軽(かろ)くなり
心重(おも)れり」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※自民改憲案提出に反対51% 「安倍1強」57%が問題視
共同通信社が20、21両日、自民党総裁選で安倍晋三首相が連続3選を果たしたのを踏まえて実施した全国緊急電話世論調査によると、首相が秋の臨時国会に党改憲案の提出を目指していることに「反対」との回答は51.0%に上り、「賛成」の35.7%を上回った。首相が政治や行政の意思決定で大きな力を持つ「安倍1強」を「問題だ」と答えた人が57.4%、「問題ない」は33.6%だった。
首相の連続3選を「評価する」は29.7%にとどまり、「評価しない」は24.9%、「どちらとも言えない」は44.7%だった。(共同)2018年9月21日【出典:東京新聞】
※新潮社社長「常識逸脱した偏見」 月刊誌特集でLGBTに
新潮社は21日、性的少数者(LGBT)を巡る表現で批判を受けている月刊誌「新潮45」10月号の特集について「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」と、内容に問題があったことを認める佐藤隆信社長名の談話を発表した。謝罪の文言はなかった。
談話では「言論の自由、表現の自由、意見の多様性、編集権の独立の重要性などを十分に認識し、尊重してまいりました」と出版社としてのスタンスを説明。「差別やマイノリティーの問題は文学でも大きなテーマ」とし、「今後とも、差別的な表現には十分に配慮する所存」とした。雑誌を回収するなどの予定はないという。(共同)2018年9月21日【出典:東京新聞】
社内からでさえ猛烈な批判が出ているのに経営者が謝罪の言葉もないのは出版社の経営を担う資格がないと言ってもいいでしょう。
潔く謝罪し、編集・出版した担当者の処分を明らかにしたうえ、「新潮45」10月号を回収すべきです。
<ちょっと前のトップニュース>
※野党「衆院解散は憲法違反」 首相演説なしに批判続出
政府、与党が臨時国会で安倍晋三首相による所信表明演説を行わず、冒頭で首相が衆院を解散するスケジュールを固めたことに野党は21日「憲法違反の疑いが極めて高い。解散権の乱用だ」(民進党の前原誠司代表)と批判を強めた。
前原氏は、野党4党が6月から憲法規定に基づいて臨時国会召集を求めてきた経緯に触れ「延ばしに延ばし、ようやく開くと思えば議論もせずに冒頭解散するのは許されない」と非難した。
共産党の志位和夫委員長は「前代未聞の党利党略、憲法違反の暴挙」と批判。
社民党の又市征治幹事長は「仕事人内閣と言いながら何も仕事せず、解散するのは国会軽視も甚だしい」と述べた。2017年9月21日【出典:共同通信】
<もう少し前のトップニュース>
※辺野古問題「自己決定権や人権をないがしろ」 沖縄県知事が国連演説
【ジュネーブ=共同】沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事は二十一日午後(日本時間二十二日未明)、スイス・ジュネーブで開かれている国連人権理事会で演説し、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古(へのこ)移設に反対を訴えた。沖縄に米軍基地が集中する実態を紹介し「人々は自己決定権や人権をないがしろにされている」と強調。「あらゆる手段で新基地建設を止める覚悟だ」と決意を示した。
政権との対立が深まる中、沖縄の立場を国際社会に伝え、日米両政府に批判的な世論を喚起する狙いがある。
沖縄の米軍基地が、太平洋戦争末期の沖縄戦を機に強制接収された土地に造られた経緯を説明。「自ら望んで土地を提供したものではない。戦後七十年間、基地に派生する事件や事故や環境問題が県民生活に大きな影響を与え続けている」と指摘した。
沖縄県で昨年あった主な選挙で辺野古反対派候補が全勝した事実に言及し「日本政府は民意を一顧だにせず、美しい海を埋め立てて移設を強行しようとしている」と批判した。
翁長氏の演説に対し、日本政府の代表者は会場で「辺野古移設計画は合法的に進められている。政府として、沖縄県の理解を求めるための努力を継続する」と発言した。
翁長氏は演説に先立ち、沖縄の市民団体が現地で主催したシンポジウムでも講演。基地問題について「大変な理不尽さがある」と述べた。2015年9月22日【東京新聞】 朝刊
<かなり前のトップニュース>
※辺野古沖でジュゴンの餌場確認 防衛局公表せず
米軍普天間飛行場の県内移設で埋め立て予定の沖縄県名護市辺野古沿岸の海域を、絶滅の恐れが極めて高いジュゴンが昨年、3年ぶりに餌場として使ったことを示す食跡を沖縄防衛局が確認していたことが21日、分かった。
防衛局は3月、移設によるジュゴンへの影響は小さいとして埋め立てを申請したが、「公表を目的とはしていない」として今回の情報は公表していなかった。
現場は、国内に数頭しかいないともされるジュゴンの餌となる海草が豊富に生えた貴重な海域として知られる。ジュゴンが繰り返し餌場としていることが分かったことで、県知事が今後出す埋め立て可否の判断にも影響を与えそうだ。2013/9/21【共同通信】
安倍さん、これも秘密保護ですか??
国民の目をごまかすためならとんでもないことですよ!!
それにしても安倍内閣になってから、原子力規制委員会の態度豹変や東電の横暴ぶり、防衛省の独り歩き、物価の急上昇と国民にとってはいいことはひとつもありません。
安倍内閣は国会も開かず暴走し続けようというのでしょうかね~
<9月22日の記念日>
※おさん茂兵衛の日
1683年おさんと茂兵衛が姦通の罪で獄門処刑された日。
江戸前期の天和年間(1681~84)に京都で起きた姦通事件の男女で、京都烏丸通四条下ルの暦商大経師意俊の妻おさんと手代の茂兵衛が,下女たまの手引きで密会,のちに丹波国にかくれたが,天和3(1683)年8月9日召し捕られた。同年9月22日,おさんと茂兵衛は磔、獄門に処せられた。この事件は,井原西鶴が浮世草子『好色五人女』でとりあげ,そののち三十三回忌に当たる正徳5(1715)年に近松門左衛門が「大経師昔暦」に脚色,行き違いから心ならずも不義の汚名を受ける貞淑なおさん像が創られた。
近松の作をもとにした溝口健二監督の映画「近松物語」(1954)もある。
※孤児院の日
1887(明治20)年、岡山の医師・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を創設した。
※国際ビーチクリーンアップデー
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985年から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。
※カーフリーデー
都市生活と車の使い方の問題について考える日。世界の約2000都市で、この日1日都市中心部へのマイカーの通行規制が行われる。
1997年9月9日にフランスのラ・ロシェルで行われた社会実験を起源とし、1998年からフランス環境省の呼びかけて全国一斉に行われるようになり、この年から9月22日に行われるようになった。日本では横浜市・名古屋市など9都市で行われ、いくつかの都市ではこの日に近い秋分の日に実施される。
※OneWebDay
オンライン生活を祝う世界的な記念日。
2006年に第1回が行われ、Second Life上で記念式典が行われた。
<今日の誕生花>
リコリス「花言葉:悲しい思い出」 ハイビスカス(ピンク)「花言葉:華やか」


<歴史上の出来事>
1683年姦通の罪で京都烏丸の大経師の妻おさんと手代茂兵衛が処刑。井原西鶴『好色五人女』巻三などの題材に。
1862年アメリカ南北戦争で北軍が勝利。リンカーン大統領が「奴隷解放予備宣言」を発表
1868年会津藩主・松平容保が鶴ヶ城を開城。会津藩が新政府軍に降伏。
1945年アメリカ政府が「降伏後における米国の初期の対日指針」を発表。アメリカ単独による日本占領を規定
1949年ソ連で初の原爆実験、核開発競争の激化がはじまる。
1950年日大ギャング事件。日本大学の19歳の運転手が輸送中の大学職員の給料191万円を強奪。24日に逮捕され、その時に発した「オオミステイク」が流行語になる。
1965年お茶の水女子大で日韓条約に反対して授業抛棄がおこなわれた。
1969年東大安田講堂事件を契機に、学生運動が四分五列し過激化する。赤軍派の学生が大阪・京都で交番を襲撃したのがこの日。
1980年イラク空軍のミグ戦闘機がテヘランなどの空港を爆撃し侵攻を開始。イラン・イラク戦争が本格化
1986年中曽根首相が「黒人などのいるアメリカは日本よりも知識水準が低い」と失言。27日に陳謝
1989年横綱・千代の富士が本場所通算965勝の最多記録達成
1997年ロックバンド「X-JAPAN」が解散表明
2006年ドイツの磁気浮上式鉄道「トランスラピッド」の実験線で、試運転の列車が工事車両と衝突。作業員と列車に乗車していた見学客23名が死亡。
2006年アメリカ海軍に配備されていた戦闘機:F-14(トムキャット)が全機退役
2012年JR只見線においてタブレット閉塞による運行が終了し、JRのすべての路線からタブレット閉塞による運行保安システムが消滅
2016年日本のプロバスケットボールリーグ・Bリーグが開幕
<著名人の誕生日>
1852年明治天皇(祐宮睦仁親王)(天皇(122代))新暦11/03 [1912年7月30日]
1878年牧野省三(マキノ省三)[まきの・しょうぞう] (映画監督・制作者「日本映画界の父」)[1929年7月25日]
1908年本多秋五[ほんだ・しゅうご] (文藝評論家『物語戦後文学史』) [2001年1月13日]
1913年平塚八兵衛[ひらつか・はちべえ](刑事) [1979年10月30日]
1917年3代目三遊亭歌笑[さんゆうてい・かしょう] (落語家) [1950年5月30日]
1967年緒形直人[おがた・なおと](俳優,緒形拳の子)
1982年北島康介[きたじま・こうすけ](水泳(平泳ぎ))オリンピック2大会連続金メダルを獲得。
<著名人の忌日>
1969年長谷川かな女[はせがわ・かなじょ] (俳人,長谷川零餘子の妻) <81歳>[1887年10月22日生]
1981年5代目河原崎権之助(2代目河原崎長十郎) (歌舞伎役者) <78歳> [1902年12月13日生]
2001年アイザック・スターン (米:ヴァイオリン奏者) <81歳> [1920年7月21日生]
2007年マルセル・マルソー (仏:パントマイマー) <84歳> [1923年3月22日生]
2009年根本順吉[ねもと・じゅんきち] (気象学者) <90歳>[1919年3月30日生]
2015年ヨギ・ベラ (米:野球(捕手)) <90歳>1972年アメリカ野球殿堂[1925年5月12日生]
2015年岸朝子[きし・あさこ] (料理記者) <91歳>[1923年11月22日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/22 22:58
#[ 編集]
コメントありがとうございます。
インフルエンザワクチンが品不足です。私の勤務するクリニックでもなるべく多めに在庫を確認するようにする予定ですがどうなるかわかりません。
先週、当クリニックでインフルA数人、今秋も一人患者が出ました。いずれも子供達です。なぜ、こんな早い時期に小流行が始まったのか? 例年名古屋では12月末ぐらいから流行するのに。私が思うに、昨年度は厚生労働省が二つの致命的ミスをやったからだと考えます。
一つは、流行株の予測に失敗し、先年度の効果が弱い可能性の高いワクチンを生産し市場に販売したこと。
二つ目は、生産が遅れたために、例年なら10月に接種が開始できるにも関わらず、昨年度は流行が始まる1月ぐらいにようやく接種となり、既に流行してしまっていたために、ワクチン接種者数が顕著に減ってしまった事。
以上により、本年は、例年ならまだ先年度のワクチンと感染の抗体が残存していて流行しにくいはずだったものが、ワクチンを打たず抗体がない方が非常に多いため、早期に流行が始まったと考えています。これは、小児科学会も、厚生労働省も、メディアも一切一言も公表していない事実です。
インフルワクチンは不活化ワクチンで感染力がありませんから、あなたご自身も主治医が有効だと言ってくれるなら、早めに接種しておいてください。ただ、残念ながら抗体が作れないタイプの免疫不全の方の場合、ワクチンを打っても抗体ができません。流行が本格化したら、人込みには出ず、通院時にもマスクをかけてください。
インフルエンザワクチンが品不足です。私の勤務するクリニックでもなるべく多めに在庫を確認するようにする予定ですがどうなるかわかりません。
先週、当クリニックでインフルA数人、今秋も一人患者が出ました。いずれも子供達です。なぜ、こんな早い時期に小流行が始まったのか? 例年名古屋では12月末ぐらいから流行するのに。私が思うに、昨年度は厚生労働省が二つの致命的ミスをやったからだと考えます。
一つは、流行株の予測に失敗し、先年度の効果が弱い可能性の高いワクチンを生産し市場に販売したこと。
二つ目は、生産が遅れたために、例年なら10月に接種が開始できるにも関わらず、昨年度は流行が始まる1月ぐらいにようやく接種となり、既に流行してしまっていたために、ワクチン接種者数が顕著に減ってしまった事。
以上により、本年は、例年ならまだ先年度のワクチンと感染の抗体が残存していて流行しにくいはずだったものが、ワクチンを打たず抗体がない方が非常に多いため、早期に流行が始まったと考えています。これは、小児科学会も、厚生労働省も、メディアも一切一言も公表していない事実です。
インフルワクチンは不活化ワクチンで感染力がありませんから、あなたご自身も主治医が有効だと言ってくれるなら、早めに接種しておいてください。ただ、残念ながら抗体が作れないタイプの免疫不全の方の場合、ワクチンを打っても抗体ができません。流行が本格化したら、人込みには出ず、通院時にもマスクをかけてください。
2018/09/22 21:49URL
motomasaong #-[ 編集]
No title
久し振りの秋晴れと言った感じでした。
それで遊歩道沿いを巡ってみると、
真っ赤な彼岸花が群れを成して咲いていました。
やはりお彼岸に咲く花ですね。
団地の庭や田んぼの畦道にも、
赤い花が目立ちました。
まり姫さんの久しぶりの川柳を読んで、
元気になられたように思えました。
やはり川柳が出ないとね!
久し振りの秋晴れと言った感じでした。
それで遊歩道沿いを巡ってみると、
真っ赤な彼岸花が群れを成して咲いていました。
やはりお彼岸に咲く花ですね。
団地の庭や田んぼの畦道にも、
赤い花が目立ちました。
まり姫さんの久しぶりの川柳を読んで、
元気になられたように思えました。
やはり川柳が出ないとね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/22 21:30
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/22 21:15
#[ 編集]
m(_)m
こんばんは~
毎日バタバタしていますがいつもご訪問していただき
ありがとうございます。
もう二・三日お時間くださいねm(_)m
こんばんは~
毎日バタバタしていますがいつもご訪問していただき
ありがとうございます。
もう二・三日お時間くださいねm(_)m
まり姫さんへ !!♪
おばんです!
真夏日になるくらい暑かったのですねー。
こちらは天気が良くても風が冷たく外は気持ちがよい日でした。!
金本監督も今季で3年契約が切れますから首筋が寒いはずですねー。泣き
おばんです!
真夏日になるくらい暑かったのですねー。
こちらは天気が良くても風が冷たく外は気持ちがよい日でした。!
金本監督も今季で3年契約が切れますから首筋が寒いはずですねー。泣き
2018/09/22 19:39URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
No title
新潮社の最近の姿は
ちょっと悲しいですよねぇ。
高校生の時に「新潮文庫の百冊」を読み
読書好きになる道を開いてくれのが
新潮社だったんですよねぇ。
応援ぽち
新潮社の最近の姿は
ちょっと悲しいですよねぇ。
高校生の時に「新潮文庫の百冊」を読み
読書好きになる道を開いてくれのが
新潮社だったんですよねぇ。
応援ぽち
No title
こんにちは。
昨日とうって変わり晴れて暑い土曜日になりました。
体調管理が難しいですなあ。
もうインフルエンザが流行し始めたようです。
くれぐれもご注意ください。
川柳はなかなか面白いですな(笑)
こんにちは。
昨日とうって変わり晴れて暑い土曜日になりました。
体調管理が難しいですなあ。
もうインフルエンザが流行し始めたようです。
くれぐれもご注意ください。
川柳はなかなか面白いですな(笑)
2018/09/22 13:58URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
No title
新潮45の反論「そんなにおかしいか杉田水脈」に、大元の新潮社内部や有識者、書店や読者から怒りの声が上がっています。
事もあろうにLGBTの方々と痴漢常習者を同列に並べて「LGBTが生きにくいなら、痴漢だって生きにくい」、と常軌を逸した記事を載せる有様です。
痴漢は法で定められた犯罪ですが、LGBTは犯罪ではありません…それを同等にするなど、言っていい事と悪い事がある!
仮にも出版に携わる編集者は良識ある文化人である事が前提です…これではヨタ者の言い掛かりと一つも変わらない(怒)
新潮45の反論「そんなにおかしいか杉田水脈」に、大元の新潮社内部や有識者、書店や読者から怒りの声が上がっています。
事もあろうにLGBTの方々と痴漢常習者を同列に並べて「LGBTが生きにくいなら、痴漢だって生きにくい」、と常軌を逸した記事を載せる有様です。
痴漢は法で定められた犯罪ですが、LGBTは犯罪ではありません…それを同等にするなど、言っていい事と悪い事がある!
仮にも出版に携わる編集者は良識ある文化人である事が前提です…これではヨタ者の言い掛かりと一つも変わらない(怒)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/22 13:03
#[ 編集]
No title
まり姫さんおはようございます~
川柳、皮肉が効いていていいですね(^-^)
もっと安倍首相を叩いて下さいよ~。。(〃_ _)σ∥
楽しい週末をお過ごしくださいねd=(^o^)=b
まり姫さんおはようございます~
川柳、皮肉が効いていていいですね(^-^)
もっと安倍首相を叩いて下さいよ~。。(〃_ _)σ∥
楽しい週末をお過ごしくださいねd=(^o^)=b
2018/09/22 09:19URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
おはようございます~(^^♪
すっきりしない連休初日です~(^^@
私は明日、明後日と仕事がありますが・・・
貧乏暇なしです!~(笑)
石破さんの食したカツカレーは一人前1200円
安倍さんは某ホテルで一人前3800円のカツカレー
安倍さんは我々庶民感覚とはやはりずれていますね!~(# ゚Д゚)
すっきりしない連休初日です~(^^@
私は明日、明後日と仕事がありますが・・・
貧乏暇なしです!~(笑)
石破さんの食したカツカレーは一人前1200円
安倍さんは某ホテルで一人前3800円のカツカレー
安倍さんは我々庶民感覚とはやはりずれていますね!~(# ゚Д゚)
2018/09/22 09:16URL
野の花 #-[ 編集]
No title
おはようございます。
叔母さまも退院されてよかったですね。
これで家族が揃って健康に向かうことができれば安心ですね。
まり姫さん以外は高齢者になられているのですから心配事も増えるでしょうが、従姉さんにも助けてもらいご自分1人で抱えないようにされるのがいいでしょうね。
川柳さすがに面白いですね(笑)
おはようございます。
叔母さまも退院されてよかったですね。
これで家族が揃って健康に向かうことができれば安心ですね。
まり姫さん以外は高齢者になられているのですから心配事も増えるでしょうが、従姉さんにも助けてもらいご自分1人で抱えないようにされるのがいいでしょうね。
川柳さすがに面白いですね(笑)
2018/09/22 09:15URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
安倍自民への手向けの歌
犯罪者
選んだ自民
墓穴堀り
人質の
命を返せ
安倍自民
安倍政権
右翼をひいき
ふざけんな!
血税は
友達に全部
横流し
災害で
人が死んでも
「良いね」とは
全部嘘
証拠隠滅
自民、安倍
翁長氏の
命を懸けた献身を
次に生かそう
デニー頑張れ!
いい加減
正体見抜け悪党の
いつまで許す
安倍の悪政
立憲と
共産党を選んだら
安倍はお終い
与党は終わり
P.S.生物多様性の夢 (ぐちゃぐちゃの花園 (笑))
白い花や赤い花
黄色い花も咲き乱れ
世界を彩る夢の花園……
植物の事ではありません
私達の生きる地球には
色とりどりの命が生きているのです
犯罪者
選んだ自民
墓穴堀り
人質の
命を返せ
安倍自民
安倍政権
右翼をひいき
ふざけんな!
血税は
友達に全部
横流し
災害で
人が死んでも
「良いね」とは
全部嘘
証拠隠滅
自民、安倍
翁長氏の
命を懸けた献身を
次に生かそう
デニー頑張れ!
いい加減
正体見抜け悪党の
いつまで許す
安倍の悪政
立憲と
共産党を選んだら
安倍はお終い
与党は終わり
P.S.生物多様性の夢 (ぐちゃぐちゃの花園 (笑))
白い花や赤い花
黄色い花も咲き乱れ
世界を彩る夢の花園……
植物の事ではありません
私達の生きる地球には
色とりどりの命が生きているのです
2018/09/22 07:55URL
motomasaong #-[ 編集]