北海道を襲った大地震はペットにも恐怖とパニックを与えたようで、ニャンコが7階から落ちたとか、ウサギがケージの中で驚いて飛び上がりケージに背中をしたたかに打ちつけて脊髄損傷という重傷を負ったそうです。
人間も動物も真っ暗闇では怖さが先に立ちパニックになり冷静さを失うのは同じようです。
それにしても7階から落ちて命が助かったのは奇跡ですねー\(◎o◎)/!
夜間動物病院の先生、診察していただいてありがとうございますですね(*^^*ゞ
葛飾北斎「礫川雪ノ旦」(富嶽三十六景)

翁長雄志知事の遺志を引き継ぐオール沖縄候補
辺野古新基地を造らせないと翁長雄志知事の遺志を引き継いだオール沖縄の玉城デニー氏か自公維希が担ぎ出した辺野古敷地推進派の佐喜眞前宜野湾市長に沖縄県民のアイデンティティーを売り渡すのかの闘いが始まります。
沖縄から全ての米軍基地を撤去させることこそ日本の真の安全につながります。
もちろん本土にあるすべての米軍基地も必要ありません。
オール沖縄県民会議が推薦する玉城テ゜ニー氏を紹介するビラ


[異常な安倍首相]
自民党総裁選が告示され、予想通り、3選を狙う安倍晋三首相(現総裁)と、石破茂・元同党幹事長が立候補を届け出ました。
北海道の地震の影響で選挙活動は当面自粛ですが、20日の投票に向けた一騎打ちの選挙です。
総裁選は自民党内の問題とはいえ、首相選びに直結する選挙です。
とりわけ今回は、安倍氏が直前から自衛隊を憲法に書き込むなどの改憲の意向をむき出しにしており、石破氏との間でも改憲が争点の一つになっています。
総裁選勝利で弾みをつけ、改憲策動を進めようという安倍氏の姿勢は危険で異常です。
「自民党としての憲法改正案を次の国会に提出する」(8月12日、事実上の総裁選出馬表明をした地元・山口での講演会で)
「(来年の参院選前に改憲の国民投票を行う)基本的に考え方は全く同じだ」(8月27日、安倍氏支持の自民党麻生派の申し入れに)
「国会議員が(改憲の)発議を怠り、国民に権利を行使させないことは『国民に対する責任放棄だ』とのそしりを免れない」(3日付「産経」インタビューで)
総裁選を前に、安倍氏の改憲発言は異常の極みです。
内閣総理大臣として行った自衛隊幹部の会合でも、自衛隊員が「誇りをもって任務を全うできる環境を整える」ことが「政治家の責任」とまで言い出しました(3日)。
首相に求められる憲法尊重擁護義務への配慮などみじんもありません。
安倍氏は北海道で地震が起きた当日放送されたインターネットテレビのインタビュー(事前収録)でも、「平和安全法制は成立させた。次はいよいよ自衛隊の正当性を明確にすべきだ」と主張しました。
総裁選の公約でも「憲法を改正し、新しい時代を切り拓(ひら)く」と改憲を掲げます。
石破氏も根っからの改憲論者ですが、その石破氏が「スケジュール感ありきでやるものではない」というほど、安倍氏の前のめり姿勢は際立っています。
安倍氏が改憲を持ち出しているのは、国民の間で改憲が問題になっているのでも、総裁選で改憲が焦点になっているからでもなく、ただただ自らの執念のためです。
安倍氏は先の通常国会で改憲案の発議を企てたものの、国会ではほとんど議論もされず、実行できませんでした。
世論調査で「次の首相に期待するもの」との問いに、上位の回答は年金・医療や景気対策で、「憲法改正」はわずか4%にすぎません(「毎日」3日付)。
改憲を争点に持ち出し、総裁選で加速させようというのは、「改憲第一」の政治の私物化です。
安倍氏が、国会で改憲案を発議しないことを「責任放棄」だとか「サボタージュ」などと言って攻撃しているのは、国会そのものを自らのゆがんだ意思に従わせようというものであり、議会制民主主義の破壊です。
民主主義や立憲主義に真っ向から挑戦するものです。
安倍氏が目指す改憲の内容は、憲法に自衛隊を書き込み、憲法9条の「戦力不保持」や「交戦権否認」を空文化し、自衛隊が海外でアメリカの行う戦争に無制限で参加できるようにする道です。
「戦争する国」に道を開くこうした改憲に、総裁選で弾みをつけ強行しようという安倍氏の思惑は許されません。
安倍改憲阻止の世論と運動を強めるときです。
[今日の音楽]
フォーク・デュオ雅夢の楽曲で、デビューシングル。
1980年9月25日にテイチク・レコードから発売されたものです。
雅夢で「愛はかげろう」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
秋 桜


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「わがこころ
けふもひそかに泣かむとす
友みな己(おの)が道をあゆめり」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※第三者検証委、障害者ゼロ 雇用水増し 当事者団体は反発
中央省庁の障害者雇用水増し問題で、厚生労働省は七日、水増しの原因究明を行う第三者検証委員会のメンバーについて、委員長に元福岡高検検事長で弁護士の松井巌(がん)氏、委員に障害者雇用政策の専門家ら四人の計五人を充てると発表した。十一日に初会合を開く。これで、原因究明や再発防止策を議論する政府の関係会議に障害者が入らないことになった。当事者の参加を求めてきた障害者団体は「本当の意味での検証にならない」と反発している。
政府は関係会議として、菅義偉官房長官をトップとする関係閣僚会議と、加藤勝信厚労相をトップに幹部官僚らでつくる関係府省庁連絡会議を八月二十八日に設置。再発防止に向けたチェック態勢の強化、各省庁の採用における障害者枠の設定などの対策は連絡会議で十月にも取りまとめ、閣僚会議で決定する方向だ。
障害者団体は再発防止策の検討に当事者を加えるように求めていたが、実現しなかった。身体、知的、精神の各障害者団体でつくる「日本障害フォーラム」の代表者らは今月六日、加藤氏と面会し、当事者を含む第三者機関での原因究明を求めたが、検証委からも当事者は外された。
検証委の人選について、加藤氏は記者会見で「専門的な知見を持つ方にお願いした」と説明。当事者の意見は、連絡会議で聞く場を設ける方針を示した。
全国精神保健福祉会連合会の小幡恭弘事務局長は「当事者の目線が入らなければ、行政機関の中にある偏見や差別が明るみに出ない」と話した。 (木谷孝洋)2018年9月8日【出典:東京新聞】
国の機関のほとんどが障害者雇用を水増ししていたのに検証することさえ障害者団体を参加させない姿勢は今後もばれなければ同じことをくり返さない保証は皆無と言ってもいいでしょう。
国権の最高機関である国会や司法のトップである裁判所、行政機関が揃って違法行為を行っていたのに何ら罰せられないのも異常です。
<ちょっと前のトップニュース>
※献金問題、茂木氏が違法性否定 破産手続き中の会社から11万円
茂木敏充経済再生担当相は8日の閣議後の記者会見で、自身が代表の政党支部が2013年に破産手続き中だった北海道の建設会社名義で11万円の献金を受けていた問題に関し「政治資金規正法には破産会社からの寄付を禁じる規定はない。法にのっとって処理している」と違法性を否定した。
破産法は破産手続き開始決定が出た場合、財産は破産管財人に専属すると規定。当時の管財人は献金を「把握していない」とし、専門家は政治資金規正法が禁じる他人名義の献金などに当たる可能性を指摘している。
建設会社は北海道中標津町の中畑建設で、13年11月26日に釧路地裁で破産手続き開始決定を受けた。(共同)2017年9月8日【出典:中日新聞】
※「軍事行動、北朝鮮に悲劇」 米大統領、中ロに追加制裁促す
【ワシントン=後藤孝好】トランプ米大統領は七日、六回目の核実験を強行した北朝鮮への対応について「軍事行動は間違いなく選択肢だ」と述べた上で「軍事力を行使すれば、北朝鮮にとって悲劇の日になる」とし、弾道ミサイル発射などの新たな挑発行為を改めてけん制した。ホワイトハウスでクウェートのサバハ首長と会談した後の共同記者会見で語った。
米国は国連安全保障理事会で、北朝鮮への石油輸出禁止や北朝鮮からの出稼ぎ労働者の受け入れ禁止を盛り込んだ「最強の制裁」の決議採択を目指す。軍事行動を排除しない方針を北朝鮮に対して繰り返し示すことで、追加制裁に慎重な中国とロシアに協力を促す考えとみられる。
決議採択に向けて結束を強める日米韓は、北朝鮮が建国記念日の今月九日や朝鮮労働党創建記念日の十月十日に合わせて新たな挑発行動に出ることを警戒しており、トランプ氏の発言にはこれらの行動を事前に封じ込める狙いもある。
トランプ氏は「米国の歴代大統領は二十五年間、対話を繰り返してきたが、北朝鮮は合意に達した翌日から核開発を継続してきた」と批判し、「北朝鮮の行為は悪質だ」と強調した。
その一方、軍事行動に関して「米軍の装備は最新で世界最強」としつつ、「それを北朝鮮に使う必要がなければいい」とも発言。追加制裁決議を含む圧力強化を通じた核・ミサイル開発阻止など、軍事力に頼らない解決策にも期待を示した。2017年9月8日【出典:中日新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※「『非正規』一掃」 本当に働く人のためか
安倍晋三首相が再改造内閣の「最大のチャレンジ」と位置付ける「働き方改革」の本格議論がスタートする。誰もが働きやすい社会が実現するのか-。具体策を示してもらわなければ、分からない。
「『非正規』という言葉をこの国から一掃します」
首相が何度も繰り返すこの言葉は、一体どういう意味なのか-。
増え続ける非正規労働者を減らすというのであればいい。
しかし、逆にもし正社員をこの国からなくし非正規という働き方が標準になれば、「非正規」という言葉はなくなる。そうならば恐ろしい。
焦点は雇用形態による賃金格差をなくす「同一労働同一賃金」と長時間労働の抑制とみられる。
日本では非正規労働者の全労働者に占める割合は四割近くに達する。正社員との賃金差も大きい。
非正規の賃金底上げや、福利厚生の向上、休日・休暇の取得などにつながるならいい。だが、こうした働く人に望ましい方向に議論は進むのだろうか。
欧州では、同一労働同一賃金が一般的とされるが、欧州と日本の雇用慣行は大きく異なる。
欧州では、仕事の内容に応じた「職務給」が一般的だ。対して日本の正社員は経験や仕事をこなす能力に着目した「職能給」が主流。長期雇用を前提とした年功賃金の枠組みの中で、職務の範囲は明確ではない。残業や転勤ができるかという点も考慮される。
欧州型の体系を導入すれば職務が限定的な職務給が主流となり、正社員は不安定化し、長期雇用の崩壊につながる恐れも考えられる。つまり「総非正規化」するのではないかと。
先進国で最悪レベルの長時間労働を抑制することは早急に取り組むべきだ。過労死はあってはならない。加藤勝信担当相は、残業時間の上限規制を検討する考えを示したが、当然でもある。
ただ、政府に本当にやる気はあるのか。というのも過重労働を促すとの懸念が強い「残業代ゼロ」法案の成立を目指しているからだ。長時間労働を是正するというのであれば、同法案も含め再検討するべきだろう。
これまでにも、派遣労働者を増やす改正労働者派遣法を成立させ、不当な解雇が増えると懸念される「解雇の金銭解決」制度を提案してきた経緯がある。
今回は真に働く人のためになる改革なのか。しっかりと、見極めていかねばなるまい。2016年9月9日【中日新聞社説】
<かなり前のトップニュース>
※与党、安保法案16日採決の方針 公聴会議決し攻防緊迫
参院平和安全法制特別委員会は8日、安全保障関連法案をめぐり、採決の前提となる中央公聴会を15日に開催する日程を与党などの賛成により議決した。与党は16日に特別委で採決する方針。早ければ同日の参院本会議に緊急上程し、野党が抵抗しても18日までに成立させる構えだ。民主、共産両党などは審議が不十分だとして公聴会に反対したが、鴻池祥肇委員長(自民党)が職権で議決を判断した。参院採決をめぐる攻防が緊迫化した。
与党は参院本会議での採決も16日中を目指すものの、野党が内閣不信任決議案などを提出し抵抗すれば、17日や18日にずれ込む可能性もある。2015/09/08【共同通信】
総裁選での危機を数の力で切り抜けた途端、またも暴走を始める安倍首相率いる自公政権。
こんなことでいいのでしょうか。
自公両党の党員や支持者からも「罨法法制は違憲」だと反対の声が広がっているのに、まったく聞く耳持たずで16日にも委員会での採決を強行しようとはあまりにも国民を愚弄するものにほかなりません。
違憲立法の採決は断じて認められません!!
<9月9日の記念日>
※菊の節句,重陽の節句
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれています。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていたといわれます。
※救急の日
厚生省(現在の厚生労働省)が1982(昭和57)年に制定。「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。
※世界占いの日
日本占術協会が1999(平成11)年に制定。
この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていること、この日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。
※カーネルズデー
日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003(平成15)年に制定。
カーネル・サンダースの誕生日。
※チョロQの日
おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。
※吹き戻しの日
兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。
子供の玩具である吹き戻しをPRする日。
※手巻寿司の日
練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。
「くる(9)くる(9)」の語呂合せ。
※ロールケーキの日
洋菓子の製造販売を行う株式会社モンテールが制定。
ロールケーキの断面が9の字に見えることから。同じ理由で6月6日も「ロールケーキの日」になっている。
※栗きんとんの日
栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。
※食べものを大切にする日
料理教室の開催などを行う財団法人ベターホーム協会が2009年に制定。
食べ物を捨てることなく食べきることは健康にもつながるとして、長寿を祝う重陽の日を記念日とした。
※温泉の日
大分県九重町が制定。
町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。
※男色の日
重陽・菊の節句であることから。
<今日の誕生花>
菊(キク)「花言葉:真実・高貴」

<歴史上の出来事>
686年天武天皇崩御により皇后・{盧鳥}野讃良[うののさらら]皇女が政務を行う。後の持統天皇
1905年日本初の女性によるゴルフ競技会が神戸で開催
1928年大阪毎日新聞と東京日日新聞が日本初の電送写真を新聞に掲載
1940年政府が金の強制買い上げを決定
1942年日本海軍のイ25号潜水艦搭載機がオレゴン州山間部を空襲し山火事をおこす。29日にも再度空襲。アメリカ本土空襲はこの2件のみ
1945年岡村寧次大将が南京で中国への降伏文書に調印
1946年「生活保護法」公布。10月1日から施行
1948年朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立
1982年アラブ首脳会議でイスラエルの生存権を認める「フェズ憲章」を採択
1982年長沼ナイキ訴訟で、最高裁が住民の上告を棄却
1987年マイケル・ジャクソンが来日。12日にコンサート
1987年首都高速葛飾~川口線が開通し東北自動車道が首都高速に連結。青森から熊本県八代までの2002kmが高速道路でつながる
1993年パレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長がイスラエルを承認する書簡に署名。翌日イスラエルのラビン首相が署名し初の相互承認が実現
2001年アフガニスタン・北部同盟の指導者アフメッド・シャー・マスードが暗殺される。
2001年2001年9月9日問題。コンピュータ内部で使用している1970年1月1日0時からの経過秒数(UNIX時間)が10桁になり、一部のシステムで障害が出る。
2004年愛知豊明母子4人殺人放火事件発生。
2007年スカンジナビア航空1209便胴体着陸事故が起こる。
2009年アエロメヒコ航空576便ハイジャック事件が起こる。
2016年北朝鮮が核実験を強行
<著名人の誕生日>
1882年12代目片岡仁左衛門[かたおか・にざえもん12] (歌舞伎役者) [1946年3月15日]
1934年小中陽太郎[こなか・ようたろう] (ノンフィクション作家,小説家,評論家)
1947年島耕作[しま・こうさく] (漫画登場人物(『課長島耕作』)
原作者の誕生日を主人公の誕生日にしている漫画で、OLにも人気があり、TVドラマにもなった。
1975年茂山茂[しげやま・しげる] (狂言師)
1982年大塚愛[おおつか・あい] (歌手)
<著名人の忌日>
686年天武天皇(大海人皇子,天渟中原オキ眞人尊)[てんむてんのう(おおあまのみこ/あまのぬなはらおきのまひとのみこと)] (天皇(40代))<55歳くらい>
1586年瀧川一益[たきがわ・かずます] (戦国武将) <数え62歳>[1525年生]
2001年相米慎二[そうまい・しんじ] (映画監督『セーラー服と機関銃』) <53歳>[1948年1月23日生]
2003年エドワード・テラー (ハンガリー・米:物理学者「水爆の父」) <95歳>[1908年1月15日生]
2008年草柳文惠[くさやなぎ・ふみえ] (ニュースキャスター,エッセイスト) <54歳>自殺[1954年1月26日生]
2008年日野てる子[ひの・てるこ] (歌手) <63歳>[1945年7月13日生]
2011年3代目柳家さん助[やなぎや・さんすけ3] (落語家) <85歳>[1926年8月6日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
人間も動物も真っ暗闇では怖さが先に立ちパニックになり冷静さを失うのは同じようです。
それにしても7階から落ちて命が助かったのは奇跡ですねー\(◎o◎)/!
夜間動物病院の先生、診察していただいてありがとうございますですね(*^^*ゞ
葛飾北斎「礫川雪ノ旦」(富嶽三十六景)

翁長雄志知事の遺志を引き継ぐオール沖縄候補
辺野古新基地を造らせないと翁長雄志知事の遺志を引き継いだオール沖縄の玉城デニー氏か自公維希が担ぎ出した辺野古敷地推進派の佐喜眞前宜野湾市長に沖縄県民のアイデンティティーを売り渡すのかの闘いが始まります。
沖縄から全ての米軍基地を撤去させることこそ日本の真の安全につながります。
もちろん本土にあるすべての米軍基地も必要ありません。
オール沖縄県民会議が推薦する玉城テ゜ニー氏を紹介するビラ


[異常な安倍首相]
自民党総裁選が告示され、予想通り、3選を狙う安倍晋三首相(現総裁)と、石破茂・元同党幹事長が立候補を届け出ました。
北海道の地震の影響で選挙活動は当面自粛ですが、20日の投票に向けた一騎打ちの選挙です。
総裁選は自民党内の問題とはいえ、首相選びに直結する選挙です。
とりわけ今回は、安倍氏が直前から自衛隊を憲法に書き込むなどの改憲の意向をむき出しにしており、石破氏との間でも改憲が争点の一つになっています。
総裁選勝利で弾みをつけ、改憲策動を進めようという安倍氏の姿勢は危険で異常です。
「自民党としての憲法改正案を次の国会に提出する」(8月12日、事実上の総裁選出馬表明をした地元・山口での講演会で)
「(来年の参院選前に改憲の国民投票を行う)基本的に考え方は全く同じだ」(8月27日、安倍氏支持の自民党麻生派の申し入れに)
「国会議員が(改憲の)発議を怠り、国民に権利を行使させないことは『国民に対する責任放棄だ』とのそしりを免れない」(3日付「産経」インタビューで)
総裁選を前に、安倍氏の改憲発言は異常の極みです。
内閣総理大臣として行った自衛隊幹部の会合でも、自衛隊員が「誇りをもって任務を全うできる環境を整える」ことが「政治家の責任」とまで言い出しました(3日)。
首相に求められる憲法尊重擁護義務への配慮などみじんもありません。
安倍氏は北海道で地震が起きた当日放送されたインターネットテレビのインタビュー(事前収録)でも、「平和安全法制は成立させた。次はいよいよ自衛隊の正当性を明確にすべきだ」と主張しました。
総裁選の公約でも「憲法を改正し、新しい時代を切り拓(ひら)く」と改憲を掲げます。
石破氏も根っからの改憲論者ですが、その石破氏が「スケジュール感ありきでやるものではない」というほど、安倍氏の前のめり姿勢は際立っています。
安倍氏が改憲を持ち出しているのは、国民の間で改憲が問題になっているのでも、総裁選で改憲が焦点になっているからでもなく、ただただ自らの執念のためです。
安倍氏は先の通常国会で改憲案の発議を企てたものの、国会ではほとんど議論もされず、実行できませんでした。
世論調査で「次の首相に期待するもの」との問いに、上位の回答は年金・医療や景気対策で、「憲法改正」はわずか4%にすぎません(「毎日」3日付)。
改憲を争点に持ち出し、総裁選で加速させようというのは、「改憲第一」の政治の私物化です。
安倍氏が、国会で改憲案を発議しないことを「責任放棄」だとか「サボタージュ」などと言って攻撃しているのは、国会そのものを自らのゆがんだ意思に従わせようというものであり、議会制民主主義の破壊です。
民主主義や立憲主義に真っ向から挑戦するものです。
安倍氏が目指す改憲の内容は、憲法に自衛隊を書き込み、憲法9条の「戦力不保持」や「交戦権否認」を空文化し、自衛隊が海外でアメリカの行う戦争に無制限で参加できるようにする道です。
「戦争する国」に道を開くこうした改憲に、総裁選で弾みをつけ強行しようという安倍氏の思惑は許されません。
安倍改憲阻止の世論と運動を強めるときです。
[今日の音楽]
フォーク・デュオ雅夢の楽曲で、デビューシングル。
1980年9月25日にテイチク・レコードから発売されたものです。
雅夢で「愛はかげろう」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
秋 桜


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「わがこころ
けふもひそかに泣かむとす
友みな己(おの)が道をあゆめり」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※第三者検証委、障害者ゼロ 雇用水増し 当事者団体は反発
中央省庁の障害者雇用水増し問題で、厚生労働省は七日、水増しの原因究明を行う第三者検証委員会のメンバーについて、委員長に元福岡高検検事長で弁護士の松井巌(がん)氏、委員に障害者雇用政策の専門家ら四人の計五人を充てると発表した。十一日に初会合を開く。これで、原因究明や再発防止策を議論する政府の関係会議に障害者が入らないことになった。当事者の参加を求めてきた障害者団体は「本当の意味での検証にならない」と反発している。
政府は関係会議として、菅義偉官房長官をトップとする関係閣僚会議と、加藤勝信厚労相をトップに幹部官僚らでつくる関係府省庁連絡会議を八月二十八日に設置。再発防止に向けたチェック態勢の強化、各省庁の採用における障害者枠の設定などの対策は連絡会議で十月にも取りまとめ、閣僚会議で決定する方向だ。
障害者団体は再発防止策の検討に当事者を加えるように求めていたが、実現しなかった。身体、知的、精神の各障害者団体でつくる「日本障害フォーラム」の代表者らは今月六日、加藤氏と面会し、当事者を含む第三者機関での原因究明を求めたが、検証委からも当事者は外された。
検証委の人選について、加藤氏は記者会見で「専門的な知見を持つ方にお願いした」と説明。当事者の意見は、連絡会議で聞く場を設ける方針を示した。
全国精神保健福祉会連合会の小幡恭弘事務局長は「当事者の目線が入らなければ、行政機関の中にある偏見や差別が明るみに出ない」と話した。 (木谷孝洋)2018年9月8日【出典:東京新聞】
国の機関のほとんどが障害者雇用を水増ししていたのに検証することさえ障害者団体を参加させない姿勢は今後もばれなければ同じことをくり返さない保証は皆無と言ってもいいでしょう。
国権の最高機関である国会や司法のトップである裁判所、行政機関が揃って違法行為を行っていたのに何ら罰せられないのも異常です。
<ちょっと前のトップニュース>
※献金問題、茂木氏が違法性否定 破産手続き中の会社から11万円
茂木敏充経済再生担当相は8日の閣議後の記者会見で、自身が代表の政党支部が2013年に破産手続き中だった北海道の建設会社名義で11万円の献金を受けていた問題に関し「政治資金規正法には破産会社からの寄付を禁じる規定はない。法にのっとって処理している」と違法性を否定した。
破産法は破産手続き開始決定が出た場合、財産は破産管財人に専属すると規定。当時の管財人は献金を「把握していない」とし、専門家は政治資金規正法が禁じる他人名義の献金などに当たる可能性を指摘している。
建設会社は北海道中標津町の中畑建設で、13年11月26日に釧路地裁で破産手続き開始決定を受けた。(共同)2017年9月8日【出典:中日新聞】
※「軍事行動、北朝鮮に悲劇」 米大統領、中ロに追加制裁促す
【ワシントン=後藤孝好】トランプ米大統領は七日、六回目の核実験を強行した北朝鮮への対応について「軍事行動は間違いなく選択肢だ」と述べた上で「軍事力を行使すれば、北朝鮮にとって悲劇の日になる」とし、弾道ミサイル発射などの新たな挑発行為を改めてけん制した。ホワイトハウスでクウェートのサバハ首長と会談した後の共同記者会見で語った。
米国は国連安全保障理事会で、北朝鮮への石油輸出禁止や北朝鮮からの出稼ぎ労働者の受け入れ禁止を盛り込んだ「最強の制裁」の決議採択を目指す。軍事行動を排除しない方針を北朝鮮に対して繰り返し示すことで、追加制裁に慎重な中国とロシアに協力を促す考えとみられる。
決議採択に向けて結束を強める日米韓は、北朝鮮が建国記念日の今月九日や朝鮮労働党創建記念日の十月十日に合わせて新たな挑発行動に出ることを警戒しており、トランプ氏の発言にはこれらの行動を事前に封じ込める狙いもある。
トランプ氏は「米国の歴代大統領は二十五年間、対話を繰り返してきたが、北朝鮮は合意に達した翌日から核開発を継続してきた」と批判し、「北朝鮮の行為は悪質だ」と強調した。
その一方、軍事行動に関して「米軍の装備は最新で世界最強」としつつ、「それを北朝鮮に使う必要がなければいい」とも発言。追加制裁決議を含む圧力強化を通じた核・ミサイル開発阻止など、軍事力に頼らない解決策にも期待を示した。2017年9月8日【出典:中日新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※「『非正規』一掃」 本当に働く人のためか
安倍晋三首相が再改造内閣の「最大のチャレンジ」と位置付ける「働き方改革」の本格議論がスタートする。誰もが働きやすい社会が実現するのか-。具体策を示してもらわなければ、分からない。
「『非正規』という言葉をこの国から一掃します」
首相が何度も繰り返すこの言葉は、一体どういう意味なのか-。
増え続ける非正規労働者を減らすというのであればいい。
しかし、逆にもし正社員をこの国からなくし非正規という働き方が標準になれば、「非正規」という言葉はなくなる。そうならば恐ろしい。
焦点は雇用形態による賃金格差をなくす「同一労働同一賃金」と長時間労働の抑制とみられる。
日本では非正規労働者の全労働者に占める割合は四割近くに達する。正社員との賃金差も大きい。
非正規の賃金底上げや、福利厚生の向上、休日・休暇の取得などにつながるならいい。だが、こうした働く人に望ましい方向に議論は進むのだろうか。
欧州では、同一労働同一賃金が一般的とされるが、欧州と日本の雇用慣行は大きく異なる。
欧州では、仕事の内容に応じた「職務給」が一般的だ。対して日本の正社員は経験や仕事をこなす能力に着目した「職能給」が主流。長期雇用を前提とした年功賃金の枠組みの中で、職務の範囲は明確ではない。残業や転勤ができるかという点も考慮される。
欧州型の体系を導入すれば職務が限定的な職務給が主流となり、正社員は不安定化し、長期雇用の崩壊につながる恐れも考えられる。つまり「総非正規化」するのではないかと。
先進国で最悪レベルの長時間労働を抑制することは早急に取り組むべきだ。過労死はあってはならない。加藤勝信担当相は、残業時間の上限規制を検討する考えを示したが、当然でもある。
ただ、政府に本当にやる気はあるのか。というのも過重労働を促すとの懸念が強い「残業代ゼロ」法案の成立を目指しているからだ。長時間労働を是正するというのであれば、同法案も含め再検討するべきだろう。
これまでにも、派遣労働者を増やす改正労働者派遣法を成立させ、不当な解雇が増えると懸念される「解雇の金銭解決」制度を提案してきた経緯がある。
今回は真に働く人のためになる改革なのか。しっかりと、見極めていかねばなるまい。2016年9月9日【中日新聞社説】
<かなり前のトップニュース>
※与党、安保法案16日採決の方針 公聴会議決し攻防緊迫
参院平和安全法制特別委員会は8日、安全保障関連法案をめぐり、採決の前提となる中央公聴会を15日に開催する日程を与党などの賛成により議決した。与党は16日に特別委で採決する方針。早ければ同日の参院本会議に緊急上程し、野党が抵抗しても18日までに成立させる構えだ。民主、共産両党などは審議が不十分だとして公聴会に反対したが、鴻池祥肇委員長(自民党)が職権で議決を判断した。参院採決をめぐる攻防が緊迫化した。
与党は参院本会議での採決も16日中を目指すものの、野党が内閣不信任決議案などを提出し抵抗すれば、17日や18日にずれ込む可能性もある。2015/09/08【共同通信】
総裁選での危機を数の力で切り抜けた途端、またも暴走を始める安倍首相率いる自公政権。
こんなことでいいのでしょうか。
自公両党の党員や支持者からも「罨法法制は違憲」だと反対の声が広がっているのに、まったく聞く耳持たずで16日にも委員会での採決を強行しようとはあまりにも国民を愚弄するものにほかなりません。
違憲立法の採決は断じて認められません!!
<9月9日の記念日>
※菊の節句,重陽の節句
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれています。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていたといわれます。
※救急の日
厚生省(現在の厚生労働省)が1982(昭和57)年に制定。「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。
※世界占いの日
日本占術協会が1999(平成11)年に制定。
この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていること、この日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。
※カーネルズデー
日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003(平成15)年に制定。
カーネル・サンダースの誕生日。
※チョロQの日
おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。
※吹き戻しの日
兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。
子供の玩具である吹き戻しをPRする日。
※手巻寿司の日
練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。
「くる(9)くる(9)」の語呂合せ。
※ロールケーキの日
洋菓子の製造販売を行う株式会社モンテールが制定。
ロールケーキの断面が9の字に見えることから。同じ理由で6月6日も「ロールケーキの日」になっている。
※栗きんとんの日
栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。
※食べものを大切にする日
料理教室の開催などを行う財団法人ベターホーム協会が2009年に制定。
食べ物を捨てることなく食べきることは健康にもつながるとして、長寿を祝う重陽の日を記念日とした。
※温泉の日
大分県九重町が制定。
町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。
※男色の日
重陽・菊の節句であることから。
<今日の誕生花>
菊(キク)「花言葉:真実・高貴」


<歴史上の出来事>
686年天武天皇崩御により皇后・{盧鳥}野讃良[うののさらら]皇女が政務を行う。後の持統天皇
1905年日本初の女性によるゴルフ競技会が神戸で開催
1928年大阪毎日新聞と東京日日新聞が日本初の電送写真を新聞に掲載
1940年政府が金の強制買い上げを決定
1942年日本海軍のイ25号潜水艦搭載機がオレゴン州山間部を空襲し山火事をおこす。29日にも再度空襲。アメリカ本土空襲はこの2件のみ
1945年岡村寧次大将が南京で中国への降伏文書に調印
1946年「生活保護法」公布。10月1日から施行
1948年朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立
1982年アラブ首脳会議でイスラエルの生存権を認める「フェズ憲章」を採択
1982年長沼ナイキ訴訟で、最高裁が住民の上告を棄却
1987年マイケル・ジャクソンが来日。12日にコンサート
1987年首都高速葛飾~川口線が開通し東北自動車道が首都高速に連結。青森から熊本県八代までの2002kmが高速道路でつながる
1993年パレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長がイスラエルを承認する書簡に署名。翌日イスラエルのラビン首相が署名し初の相互承認が実現
2001年アフガニスタン・北部同盟の指導者アフメッド・シャー・マスードが暗殺される。
2001年2001年9月9日問題。コンピュータ内部で使用している1970年1月1日0時からの経過秒数(UNIX時間)が10桁になり、一部のシステムで障害が出る。
2004年愛知豊明母子4人殺人放火事件発生。
2007年スカンジナビア航空1209便胴体着陸事故が起こる。
2009年アエロメヒコ航空576便ハイジャック事件が起こる。
2016年北朝鮮が核実験を強行
<著名人の誕生日>
1882年12代目片岡仁左衛門[かたおか・にざえもん12] (歌舞伎役者) [1946年3月15日]
1934年小中陽太郎[こなか・ようたろう] (ノンフィクション作家,小説家,評論家)
1947年島耕作[しま・こうさく] (漫画登場人物(『課長島耕作』)
原作者の誕生日を主人公の誕生日にしている漫画で、OLにも人気があり、TVドラマにもなった。
1975年茂山茂[しげやま・しげる] (狂言師)
1982年大塚愛[おおつか・あい] (歌手)
<著名人の忌日>
686年天武天皇(大海人皇子,天渟中原オキ眞人尊)[てんむてんのう(おおあまのみこ/あまのぬなはらおきのまひとのみこと)] (天皇(40代))<55歳くらい>
1586年瀧川一益[たきがわ・かずます] (戦国武将) <数え62歳>[1525年生]
2001年相米慎二[そうまい・しんじ] (映画監督『セーラー服と機関銃』) <53歳>[1948年1月23日生]
2003年エドワード・テラー (ハンガリー・米:物理学者「水爆の父」) <95歳>[1908年1月15日生]
2008年草柳文惠[くさやなぎ・ふみえ] (ニュースキャスター,エッセイスト) <54歳>自殺[1954年1月26日生]
2008年日野てる子[ひの・てるこ] (歌手) <63歳>[1945年7月13日生]
2011年3代目柳家さん助[やなぎや・さんすけ3] (落語家) <85歳>[1926年8月6日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/09 22:55
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/09 21:24
#[ 編集]
まり姫さんへ !!♪
おばんです!
おかげさまで、今日でインフラもほぼ回復しました。。市電も地下鉄も動きバスが少し間引き運転です。いつどこでも大地震は起こるのだということがわかりました。厚真町の土砂崩れは予知できたように思えて悲しいですねー。新潟中越地震と同じ、都市直下型地震でした。今回は真上でなかったので返って今度は真上の震源地で7強の地震が来ると予告されています。その点だけが怖いです。このまま無事に収束してほしいものです。いろいろご心配ありがとうございました。☆!
おばんです!
おかげさまで、今日でインフラもほぼ回復しました。。市電も地下鉄も動きバスが少し間引き運転です。いつどこでも大地震は起こるのだということがわかりました。厚真町の土砂崩れは予知できたように思えて悲しいですねー。新潟中越地震と同じ、都市直下型地震でした。今回は真上でなかったので返って今度は真上の震源地で7強の地震が来ると予告されています。その点だけが怖いです。このまま無事に収束してほしいものです。いろいろご心配ありがとうございました。☆!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/09 17:34
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/09 16:43
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/09 14:33
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/09 14:25
#[ 編集]
No title
北海道の震災は
予想以上に大きな被害ですね。
私たちは阪神淡路大地震を経験しましたが
あの時は人と人の支え合いが大きかったです。
今の時代になってもそうであってほしいなぁ。
応援ぽち
北海道の震災は
予想以上に大きな被害ですね。
私たちは阪神淡路大地震を経験しましたが
あの時は人と人の支え合いが大きかったです。
今の時代になってもそうであってほしいなぁ。
応援ぽち
絹雨からの雨~
おはようございますまり姫さん^^
昨日から雨が降り続いております。
明日まではフルでしょうね(>_<)
早く秋日和になって季節を楽しみたいですね^^
おはようございますまり姫さん^^
昨日から雨が降り続いております。
明日まではフルでしょうね(>_<)
早く秋日和になって季節を楽しみたいですね^^
No title
おはようございます。
大地震が起きると人間も他の動物も同じような状態になるようですなあ。
パニックは起きるべくして起きたということですな(笑)
一番の問題は人間が地震で混乱している時に心ない輩がデマを流すことです。
混乱している時にはデマも信じやすい精神状態ですから、情報の正邪を判断しにくい人が多くなります。
テレビもラジオもダメとなると頼りになるのがネットですから、そのネットに流されるデマ情報が流布されやすく、真偽の判断が難しくなるでしょう。
我々もネット情報には気をつけたいものですな。
おはようございます。
大地震が起きると人間も他の動物も同じような状態になるようですなあ。
パニックは起きるべくして起きたということですな(笑)
一番の問題は人間が地震で混乱している時に心ない輩がデマを流すことです。
混乱している時にはデマも信じやすい精神状態ですから、情報の正邪を判断しにくい人が多くなります。
テレビもラジオもダメとなると頼りになるのがネットですから、そのネットに流されるデマ情報が流布されやすく、真偽の判断が難しくなるでしょう。
我々もネット情報には気をつけたいものですな。
2018/09/09 10:04URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
狂人の集団、右翼団体「日本会議」と安倍、与党
「国民一人一人の主権が、一国の総理大臣より優先されるような今の憲法は『おぞましい』」
これが、右翼団体「日本会議」や「美しい日本を創る会」の主張です。
「国民のために政治家が居るのではない。権力者である政治家のために国民が滅私奉公し、命までも戦争のために差し出して、国民全員が死に尽くすまで戦争したかつての日本こそが美しい。この美しい日本を取り戻せ!
我々右翼と与党と安倍首相の敵、国民の命を守り、国民に戦争させられないようにしている憎っくき平和憲法を抹殺せよ!」
これこそが安倍晋三と与党と右翼共の腹の底の本音です。
安倍と与党の口先だけの国防その他の屁理屈などは、全部、後付けの正当化、森友・加計学園での詭弁と全く同じです。
国民の人権や生存権を奪い戦争させる事を目的とする狂気の軍国主義独裁集団、それが自民党と右翼の本当の正体です。
P.S.きれいなコスモスですね。
素晴らしい! これ以上美しいコスモスの写真は見た事がありません。最高です ♡
それにしても7階から転落した猫が助かるとは。猫は体重が人間より軽く、体が非常に柔らかくて衝撃が分散されやすい上に、4つ足を下に落ちる事ができますから奇跡的に助かったのでしょう。良かったですね。
「国民一人一人の主権が、一国の総理大臣より優先されるような今の憲法は『おぞましい』」
これが、右翼団体「日本会議」や「美しい日本を創る会」の主張です。
「国民のために政治家が居るのではない。権力者である政治家のために国民が滅私奉公し、命までも戦争のために差し出して、国民全員が死に尽くすまで戦争したかつての日本こそが美しい。この美しい日本を取り戻せ!
我々右翼と与党と安倍首相の敵、国民の命を守り、国民に戦争させられないようにしている憎っくき平和憲法を抹殺せよ!」
これこそが安倍晋三と与党と右翼共の腹の底の本音です。
安倍と与党の口先だけの国防その他の屁理屈などは、全部、後付けの正当化、森友・加計学園での詭弁と全く同じです。
国民の人権や生存権を奪い戦争させる事を目的とする狂気の軍国主義独裁集団、それが自民党と右翼の本当の正体です。
P.S.きれいなコスモスですね。
素晴らしい! これ以上美しいコスモスの写真は見た事がありません。最高です ♡
それにしても7階から転落した猫が助かるとは。猫は体重が人間より軽く、体が非常に柔らかくて衝撃が分散されやすい上に、4つ足を下に落ちる事ができますから奇跡的に助かったのでしょう。良かったですね。
2018/09/09 08:41URL
motomasaong #-[ 編集]
No title
おはようございます。
今日は朝から雨が降るあいにくの空模様ですね。
猫が地震でパニックを起こすとは知りませんでした。
人間と同じだということですね(笑)
沖縄知事選挙は翁長さんの遺志を継いだ玉城デニーさんに勝ってほしいですね。
日本をアメリカが守っているなどあり得ない証拠に在日米軍はベトナム戦争をはじめイラク戦争、アフガニスタン戦争に真っ先に駆けつけています。
ましてや沖縄で乱暴狼藉を働いている海兵隊が防衛をしているなどウソそのものです。
海兵隊は殴り込み部隊だとわかっているのにごまかしている安倍自公が推している候補など信じられるはずがありません。
おはようございます。
今日は朝から雨が降るあいにくの空模様ですね。
猫が地震でパニックを起こすとは知りませんでした。
人間と同じだということですね(笑)
沖縄知事選挙は翁長さんの遺志を継いだ玉城デニーさんに勝ってほしいですね。
日本をアメリカが守っているなどあり得ない証拠に在日米軍はベトナム戦争をはじめイラク戦争、アフガニスタン戦争に真っ先に駆けつけています。
ましてや沖縄で乱暴狼藉を働いている海兵隊が防衛をしているなどウソそのものです。
海兵隊は殴り込み部隊だとわかっているのにごまかしている安倍自公が推している候補など信じられるはずがありません。
2018/09/09 08:29URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
No title
まり姫さんおはようございます~
地震に驚いて7階からニャンコが落ちたとはびっくりですね(^-^)
いくら身軽だと言っても7階じゃニャンコもどうしようもないでしょうね。
人間も他の動物もパニックを起こすのは同じなんですね~。。(〃_ _)σ∥
命が助かったのは奇跡的なんでしょうねd=(^o^)=b
まり姫さんおはようございます~
地震に驚いて7階からニャンコが落ちたとはびっくりですね(^-^)
いくら身軽だと言っても7階じゃニャンコもどうしようもないでしょうね。
人間も他の動物もパニックを起こすのは同じなんですね~。。(〃_ _)σ∥
命が助かったのは奇跡的なんでしょうねd=(^o^)=b
2018/09/09 08:12URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]