葛飾北斎「武陽佃嶌」(富嶽三十六景)

[政府は人命優先で救援と復旧を急ぐべき]
西日本を中心とした豪雨や、強力な台風21号が列島各地に大きな傷痕を残す中、北海道が胆振(いぶり)地方を震源とする大きな地震に見舞われました。大規模な土砂崩れで家屋が埋まり、死者、安否不明者、負傷者が多数出ています。道内のほとんどの世帯で停電が続きます。JR北海道は新幹線を含め全線を停止させ、新千歳空港も一時使えなくなりました。断水も相次いでいます。命と暮らしに関わるライフラインが広域的に機能不全に陥ったことは極めて深刻です。
人命最優先で救命・救援に全力を尽くすとともに、北海道電力は逃げるのではなく電力供給の回復などに総力を挙げることが急務です。
最大震度7が観測され激しい揺れに直撃された厚真(あつま)町では、地区一帯をのみ込む大規模な土砂崩れが発生し、住民が生き埋めになりました。緑豊かだった山の表面のいたるところが大きく崩れ落ち、地肌がむき出しになった光景は、地震のすさまじさを物語ります。
また町内にあるダムの決壊も懸念されています。
北海道で震度7が観測されたのは史上初めてです。国内での観測は、2016年の熊本地震以来です。土砂崩れのほか、液状化による家屋などの被害が出ています。屋内で家具の下敷きになった人たちもいます。安否不明者の捜索・救助がなにより急がれます。
熊本地震では、最初の大きな揺れの28時間後に、さらに強い揺れが被災地を襲いました。今回も気象庁は、1週間程度、大きな地震への警戒を呼びかけています。最初の揺れは、目に見えなくても建物に強いダメージを与えている場合が少なくありません。雨が降りだす地域もあり地盤が緩んだ箇所を中心に二次被害が心配されています。被害を広げない対策が重要です。
全道的な停電というとんでもない事態となったのは、震源近くに立地する北海道電力最大の苫東(とまとう)厚真火力発電所でタービンやボイラー設備が損傷したことが引き金です。同発電所の稼働停止によって、電力の需給バランスが崩れ、道内全域の火力発電の停止につながりました。経済産業省は、苫東以外の火力発電や水力発電を動かしたり、本州の電力会社から融通したりする異例の措置を講ずるなどして、電力供給するとしますが、全面復旧するには1週間以上かかるとしています。病院をはじめ重要施設への電源車の派遣など、できる限りの知恵と力を動員し、住民の暮らしを守ることが不可欠です。
交通機関の不通によって物資の流通が滞ることが懸念されます。食料や生活物資が住民の元にきちんと届くよう、政府と自治体、関係機関が万全の体制をとることが求められます。停電でテレビなどから情報を得られない人たちへのきめ細かな手だてを講じることも検討すべきでしょう。
停電によって北海道電力泊(とまり)原発(停止中、泊村)の外部電源が喪失し、非常用電源で緊急に対処したことは、原発が地震などに極めて不安定で危険な存在であることを改めて浮き彫りにしました。
日本は分かっているだけで約2000の活断層があり、どこでも大きな地震が起きるおそれがあります。
台風や豪雨も相次いでいます。
あらゆる災害に備え、被害を広げないために役割を果たすことが、「災害多発国」の政治の責任です。
安倍九条改悪に反対する3000万署名にご協力をお願いします。
コピベしてご利用ください!!


[伊吹山]
伊吹山頂から南東部を眺望

立ち入り禁止でなかったら寝転んでみたかったわー

[今日の音楽]
1979年に大ヒットしたと言われるクリスタルキングの代表曲。
元々は七人組のロックバンドで1971年から活動を開始していたそうです。
それがリーダのムッシュ吉崎、田中 昌之 の2人ユニットで「大都会」をシングルカットしたら大ヒットとなり一躍名声を博すことになったと言います。
クリスタルキングで「大都会」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
撮りたて~(。^p〇q^。)プッ


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「石ひとつ
坂をくだるがごとくにも
我けふの日に到り着きたる」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※安倍政権の総括必要 自民総裁選
<解説> 七日に告示された自民党総裁選では、二〇一二年十二月末の第二次安倍政権の発足以来、五年八カ月の安倍政治と、改憲の行方が問われる。安倍晋三首相(自民党総裁)と石破茂元幹事長による一騎打ちは、自民党の政権復帰後、初めての本格的な党内論争となる。
アベノミクスで暮らしは豊かになったのか。国会で説明責任は果たしてきたのか。官邸主導の政治手法の功罪は-。事実上、首相を選ぶ選挙に名乗りを上げた以上、安倍、石破両氏は、党所属国会議員や党員らに限らず、広く国民に向けて五年八カ月を総括する責任がある。
憲法を巡っては、両氏の立場は大きく異なる。
首相は九条への自衛隊明記を「政治家の責務」とし、改憲原案を秋に想定される臨時国会に提出する目標を明示。改憲の加速化を狙う。石破氏は自衛隊について「国民の圧倒的多数は合憲と認めている」と九条改憲の緊急性を否定。社会保障改革や雇用の安定、所得の増大こそが最優先課題と主張する。優位に立つ首相が圧勝するかどうかが、今後の改憲論議を左右する。
北海道の地震で、七日に予定されていた共同記者会見などは延期された。被災地での人命救助や生活再建の課題と同時並行の総裁選となるが、国のあり方を定める憲法にどう向き合うかは政治の根幹だ。両氏の丁寧な説明が求められる。 (篠ケ瀬祐司)
◆石破氏の推薦人
石破茂元幹事長の推薦人名簿は次の通り。(敬称略、かっこ内は派閥と選挙区)
【衆院】古川禎久(石破派、宮崎3)、村上誠一郎(無派閥、愛媛2)、中谷元(無派閥、高知1)、渡海紀三朗(無派閥、兵庫10)、橘慶一郎(無派閥、富山3)、伊藤達也(石破派、東京22)、田村憲久(石破派、三重1)、赤沢亮正(石破派、鳥取2)、平将明(石破派、東京4)、福山守(石破派、比例四国)、田所嘉徳(石破派、茨城1)、神山佐市(石破派、埼玉7)、冨樫博之(石破派、秋田1)
【参院】尾辻秀久(竹下派、鹿児島)、石井準一(竹下派、千葉)、松村祥史(竹下派、熊本)、青木一彦(竹下派、鳥取・島根)、島田三郎(竹下派、島根)、舞立昇治(石破派、鳥取)、中西哲(石破派、比例)
◆安倍氏の推薦人
安倍晋三首相の推薦人名簿は次の通り。(敬称略、かっこ内は派閥と選挙区)
【衆院】甘利明(麻生派、神奈川13)、石原宏高(石原派、東京3)、衛藤征士郎(細田派、大分2)、遠藤利明(無派閥、山形1)、大岡敏孝(二階派、滋賀1)、坂本哲志(石原派、熊本3)、平沢勝栄(二階派、東京17)、堀内詔子(岸田派、山梨2)、宮腰光寛(岸田派、富山2)、渡辺博道(竹下派、千葉6)
【参院】橋本聖子(細田派、比例)、青山繁晴(無派閥、比例)、有村治子(麻生派、比例)、佐藤正久(竹下派、比例)、高階恵美子(細田派、比例)、柘植芳文(無派閥、比例)、塚田一郎(麻生派、新潟)、羽生田俊(細田派、比例)、三木亨(二階派、徳島)、水落敏栄(岸田派、比例)2018年9月7日【出典:東京新聞】
台風21号が大きな被害を引き起こしているときに安倍首相はまったく関係ない新潟県にまで出かけ自分に有利な総裁選になるよう隠密行動を強行しただけでなく、巷では有名になりつつあるネトウヨ礼賛番組を制作しているGHC政策「虎の門ニュース」に出演し、品性下劣の百田尚樹、有本薫というお仲間に囲まれてご満悦、こんな人物が自民党現総裁というのも信じられませんが、その応援団の低劣さにはおぞましささえ感じます。
自民党員の皆さんは本当にこれで満足ですか???
支持政党でもないのだから関係はないのですけど、どう見ても石破茂元幹事長のほうが自民党らしいと思いますがね~(笑)
安倍三選ということになれば薩長連合が引き起こしたテロ行為を容認することであり、国民は権力者の言いなりになればよいという時代に逆戻りすることになりますよ!!
※障害者水増し 裁判所・国会で440人 雇用率は半減
中央省庁の障害者雇用水増し問題で、厚生労働省は七日、全国の裁判所や国会でも国のガイドラインに反して計約四百四十人を不正に算入していたと公表した。昨年は計約七百三十人を雇用していたと発表しており、半分以上が水増しに当たる。裁判所と国会は当時の法定雇用率(2・3%)を達成したとしていたが、それぞれ0・97%、1・31%と激減した。
加藤勝信厚労相は七日の記者会見で、独立行政法人や国立大学法人の計三百三十七機関についても昨年の障害者雇用率を調査すると明らかにした。今月末までに報告を求め、十月中に都道府県や市区町村への全国調査と併せてとりまとめる方針。
中央省庁では既に三千四百六十人の水増しが判明しており、政府は七日、原因究明のため弁護士らによる第三者の検証チームを設置した。
厚労省によると、全ての裁判所の不正算入は計三百九十九人だった。このうち最も多かったのは地裁の二百四十七人で、家裁の百十一人、高裁の二十三人、最高裁の十八人が続いた。国会全体では三十七人で、内訳は参院事務局の十六人、衆院事務局と国立国会図書館の各十人、参院法制局の一人。衆院法制局のみ適正だった。
裁判所と国会は昨年六月一日時点で、雇用率をそれぞれ2・58%、2・36%としていた。厚労省は中央省庁の問題を受け、国会や裁判所にも昨年六月一日時点の雇用状況について点検を要請していた。2018年9月7日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※交際報道の民進・山尾氏が離党届 前原新体制に打撃
民進党の山尾志桜里元政調会長(43)は7日、大島敦幹事長と国会内で会い、離党届を提出した。今週発売の週刊誌が既婚男性との交際疑惑を報じていた。1日に就任したばかりの前原誠司党代表にとっては大きな打撃。10月22日の衆院3補欠選挙を控え、党の信用失墜は避けられない状況だ。
前原氏は代表選後「選挙の顔」としていったん山尾氏の幹事長抜てきを内定した。ただ党内から不満が出たほか、週刊誌報道の事前情報が伝わった。前原氏は代表代行への横滑りを検討するなどしたが、山尾氏が5日の両院議員総会前に要職就任を辞退していた。
週刊文春は既婚男性との交際疑惑を写真付きで報道。(共同)2017年9月7日【出典:東京新聞】
民進党に迷惑をかけたとは一体何で迷惑をかけたのでしょうか。
何をお詫びするのか肝心の問題に説明がなく、民進党とはお粗末すぎてあきれてものが言えません。
※太陽表面で大規模爆発 粒子が地球へ、通信機器に影響か
情報通信研究機構は7日、太陽表面の爆発現象「フレア」が、6日午後9時ごろ発生したと発表した。2006年12月以来の大きさで、米気象衛星は、フレアに伴い通常より千倍以上強いエックス線を観測した。人体に影響はないが、電気を帯びた大量の粒子が8日午後にも地球に到達し、通信機器や衛星利用測位システム(GPS)に影響を及ぼす恐れがある。
最悪の場合は、停電や人工衛星の故障につながることもある現象。機構は、普段通りの生活はできるものの、GPSの誤差が数十メートル程度に大きくなる可能性があるとして注意を呼び掛けている。(共同)
スマホやタブレット端末を使用されている人、無線ランを使用している人は今日から明日未明にかけて機器に異常が出るかもしれません。
ご注意を!!
<もう少し前のトップニュース>
※公明、「共謀罪」提出に難色 与党幹部会談「内容の検討必要」
自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長が七日、都内で会談し、重大犯罪の計画を話し合うだけで罪に問えるようにする「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を巡り、公明党は九月二十六日召集の臨時国会への提出に難色を示した。
公明党の大口善徳国対委員長は、臨時国会で審議する法案はたくさんあると指摘し「(組織犯罪処罰法改正案が)提出されたとしても、成立する見込みはない。提出するだけで良いのかどうか、与党内でしっかり議論すべきではないか」と求めた。共謀罪を巡っては、政府の拡大解釈による人権侵害が指摘されているだけに、公明党は自民党に慎重な対応を求めたといえる。
大口氏は法案の内容についても「公明党としてもテロ対策の必要性はあると思うが、法案がどういう犯罪を対象にするのかや、組織犯罪の定義をどうするかなどについて、与党内でもいろいろな議論がある」として、適用要件を厳格にするために与党内で十分に議論する必要があると伝えた。
共謀罪は複数の人が犯罪を行うことを話し合って合意(共謀)しただけで罪に問えるようにする犯罪。政府は「共謀罪」の名称を「テロ等組織犯罪準備罪」に変え、対象となる集団を絞り込むなど適用要件を厳しくした上で、臨時国会への提出を検討している。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は、自公両党の幹部会談後の記者会見で「国際社会と協調して組織犯罪と戦うことは重要だ」として法整備の必要性を強調。その上で「国会審議で(法案への)不安や懸念が示されていることも事実。内容、提出時期も含めて慎重に検討中。提出する際には与党で中身をしっかりと詰める」と述べた。2016年9月7日【東京新聞夕刊】
2003~05年に政府が3回、国会に提出し、いずれも廃案となった「共謀罪」について、政府が「テロ等組織犯罪準備罪」と名を変え、共謀罪の趣旨を盛り込んだ新たな法改正案を、9月の臨時国会に提出する見通しとなっています。
国民世論の反発を抑えるためテロ対策を前面に打ち出した形ですが、九条の会や弁護士の間では「市民への監視強化につながりかねない」などと危ぶむ声が広がっていることを見逃してはいけないでしょう。
これを許せば、極端なことを言えば複数の人たちが安倍政権への不満を話し合うだけでも法の拡大解釈で罪のない人が逮捕されかねません。
まるで戦前の治安維持法拡大解釈で自由主義者まで拘束された事態を引き起こしかねない危険そのものの法案です。
市民の声も上げさせない安倍政権の野望を何としても打ち砕く必要があります。
<かなり前のトップニュース>
※国との辺野古協議決裂 知事「あらゆる手段で工事阻止」と承認取り消し示唆
【東京】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐる県と国の集中協議の最終会合が7日午後4時30分、首相官邸で行われ、翁長雄志知事は安倍晋三首相らに対し「(辺野古の埋め立て工事を)あらゆる手段を使って阻止する」と述べ、埋め立て承認の取り消しを示唆した。一方、菅義偉官房長官は県が行っているキャンプ・シュワブ沖の潜水調査が終了後、工事を再開することを表明した。
政府は辺野古のボーリング調査を1カ月停止して県と計5回、会合を行ったが、方向性が一致することはなく、集中協議は決裂した。
翁長知事は「協議は決裂したと認識している」述べ、菅官房長官も「普天間の危険除去と閉鎖の必要性は一致したが、方法論の大きな隔たりは埋まらなかった」と述べたが、今後も協議を続ける意向を示した。
会合には政府から安倍首相、菅官房長官、岸田文雄外相、中谷元・防衛相、山口俊一沖縄担当相、杉田和博官房副長官の5人、県からは翁長知事、安慶田光男副知事が出席した。2015年9月7日 【琉球新報電子版】
オール沖縄県民の下した民意を無視し、また米国の知識人でさえ反対している辺野古新基地建設を強行しようとする安倍政権の独裁政治は沖縄県民だけでなく国民への挑戦でもあります。
国民の民意を反映しない異常な選挙制度のもとで得た虚構の多数に胡坐をかいた安倍政権の横暴は断じて許されません。
翁長知事が埋め立て承認取り消しという手段をとらざるを得ないことがはっきりしました。
安倍政権は沖縄県民の反撃を覚悟すべきですね。
また国民の各界・各層からの批判の声がさらに強くなることを覚悟すべきで、遠くない時期に強権的姿勢の政治がどれほど民意とかけ離れたものであるか自分自身で実感することになるでしょう。
<9月8日の記念日>
※講和条約調印記念日
1951年(昭和26年)の今日、アメリカのサンフランシスコで日本と連合国との間で27ヵ条からなる「日本国との講和条約」が調印されたことを記念する日。この条約は、翌年の4月28日に効力を発生している。
※湯川秀樹忌
日本初のノーベル賞を受賞したことと、原子力の危険性を訴え平和運動に力を注いだことで多くの国民の支持を受けたが、国の各種機関からは煙たい存在であると排除される。
※水上勤忌
水上 勉(みずかみ つとむ、みなかみ つとむ、男性、1919年(大正8年)3月8日 - 2004年(平成16年)9月8日)は、日本の小説家。福井県大飯郡本郷村(現:おおい町)生まれ。苗字の読み「みずかみ」は本姓であり、筆名(ペンネーム)としては、長年「みなかみ」が使用された。一時、筆名(ペンネーム)としても「みずかみ」を使用するも、徹底しなかったために「みなかみ」に戻したとの説もある。
※千代尼忌,素園忌
加賀の俳人・千代(千代尼,素園)の1775(安永4)年の忌日。
※クーパー靱帯(じんたい)の日
女性のバストを支える大切な組織であるクーパー靱帯。身体に合った正しいブラジャーを着けて、このクーパー靱帯を守る大切さをアピールすることを目的に、女性下着などを中心とした衣料品のトップメーカーである株式会社ワコールが制定。日付は9と8で「クーパー」と読む語呂合わせから。
※クータ・バインディングの日
手で押さえなくても閉じない製本のユニバーサルデザイン「クータ・バインディング」。この製法を開発した長野県長野市に本社を置く株式会社渋谷文泉閣がその普及を目的に制定。「クータ・バインディング」は開いたページをほぼ平行に保つことができるため、教科書や説明書など幅広い用途に使える製本の方法として注目を集めている。日付は読書シーズンの秋と、9と8で「クータ」と「バインディング」の頭文字の語呂合わせから。
※桑の日
福岡県八女市の株式会社お茶村が制定。桑の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を深め、感謝する日にというのが目的。日付は9月8日で「桑」と読む語呂合わせから。
※国際識字デー
1965年のこの日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。
※聖母マリア誕生の祝日
キリストの母である聖母マリアの誕生日を記念する日。
マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナで、聖母マリアの夫・聖ヨセフと同じようにユダヤ人の王ダビデの子孫だった。聖母マリアの誕生により旧約の時代から長い間準備されてきたメシア(救世主)の到来が実現に近づくこととなった。
<今日の誕生花>
菊<黄>「花言葉:長寿と幸福」 千日紅[せんにちこう]「花言葉:不滅の愛」

<歴史上の出来事>
690年則天武后が、自分の子である唐の皇帝・睿宗を廃し、自ら皇帝に即位して国号を「周」とする
1504年ミケランジェロの『ダビデ像』が公開
1658年江戸幕府が旗本4人を火消役に任命。定火消の始り
1870年陸軍観兵式でイギリス人軍楽隊教師・フェントン作曲の『君が代』が初演奏。後に林広守が別の旋律を作曲し、現在の『君が代』になる
1888年イングランドのフットボールリーグが発足。世界初のプロサッカーリーグ
1926年ドイツが国際連盟に加入
1941年第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る
1943年第二次大戦でイタリアのバドリオ政権が連合軍への無条件降伏を受諾
1944年ドイツがロンドンへの初のV2ロケットによる攻撃を行う
1945年東京でアメリカ占領軍の進駐式。ジープで東京に進駐開始
1948年天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う
1951年サンフランシスコで「対日講和条約」「日米安保条約」に調印
1971年林彪事件。中国で林彪による毛沢東暗殺計画が失敗。13日、飛行機で逃亡中に墜落死
1982年日米伊三国により共同開発されたボーイング767型機が運行開始
1986年日本社会党委員長に土井たか子が就任。日本の憲政史上初の女性党首
1999年池袋で通り魔殺人事件。2人が死亡
2004年2年間にわたり太陽風の粒子を採取していたアメリカの探査機「ジェネシス (探査機)」が地球に帰還。サンプル回収カプセルを再突入させるが、パラシュートが開かず地表に激突
2008年大相撲ロシア人力士大麻問題で北の湖相撲協会理事長が辞任
2013年日本記念日協会からHip HopアーティストのKREVAが[クレバの日]と認められた
2017年中華民国(台湾)で、頼清徳が就任宣誓を行い、新内閣が発足
<著名人の誕生日>
1841年アントニン・ドヴォルザーク (チェコ:作曲家『新世界より』)[1904年5月1日]
1873年羽仁もと子[はに・もとこ] (ジャーナリスト,教育家,自由学園創立)[1957年4月7日]
1884年松山省三[まつやま・しょうぞう] (洋画家,日本初のカフェー「カフェー・プランタン」創業)[1970年2月4日]
1925年ピーター・セラーズ (英:俳優『ピンクパンサー』)[1980年7月24日]
1963年松本人志[まつもと・ひとし] (芸人,作家、映画監督)
1969年中西哲生[なかにし・てつお] (サッカー(DF・MF)、ジャーナリスト)
1987年本仮屋ユイカ[もとかりや・ゆいか] (女優)
?年嵯峨あきら[さが・あきら] (女優(宝塚歌劇(13期)))
<著名人の忌日>
1705年徳川頼職[とくがわ・よりもと] (紀州藩主(4代),徳川吉宗の兄) <数え26歳>吉宗による暗殺説が強い[1680年1月17日生]
1775年千代(加賀の千代女,千代尼)[ちよ] (俳人) <数え73歳>[1703年生]
1949年リヒャルト・シュトラウス (独:作曲家,指揮者『ばらの騎士』『ツァラトゥストラはかく語りき』) <85歳>[1864年6月11日生]
1981年湯川秀樹[ゆかわ・ひでき] (理論物理学者,中間子の存在を予言) <74歳>ノーベル物理学賞[1907年1月23日生]平和運動家
1994年東野英治郎[とうの・えいじろう] (俳優) <86歳>[1907年9月17日生]
2004年水上勉[みずかみ・つとむ] (小説家『雁の寺』『越前竹人形』) <85歳>直木賞[1919年3月8日生]
2010年阿部三郎[あべ・さぶろう] (弁護士,オウム真理教破産管財人)<84歳>[1926年生]
2011年ヴォー・チ・コン(武志公) (ベトナム:国家評議会議長(2代)) <99歳>[1912年8月7日生]
2015年宝生あやこ[ほうしょう・あやこ] (女優) <91歳>[1923年12月15日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

[政府は人命優先で救援と復旧を急ぐべき]
西日本を中心とした豪雨や、強力な台風21号が列島各地に大きな傷痕を残す中、北海道が胆振(いぶり)地方を震源とする大きな地震に見舞われました。大規模な土砂崩れで家屋が埋まり、死者、安否不明者、負傷者が多数出ています。道内のほとんどの世帯で停電が続きます。JR北海道は新幹線を含め全線を停止させ、新千歳空港も一時使えなくなりました。断水も相次いでいます。命と暮らしに関わるライフラインが広域的に機能不全に陥ったことは極めて深刻です。
人命最優先で救命・救援に全力を尽くすとともに、北海道電力は逃げるのではなく電力供給の回復などに総力を挙げることが急務です。
最大震度7が観測され激しい揺れに直撃された厚真(あつま)町では、地区一帯をのみ込む大規模な土砂崩れが発生し、住民が生き埋めになりました。緑豊かだった山の表面のいたるところが大きく崩れ落ち、地肌がむき出しになった光景は、地震のすさまじさを物語ります。
また町内にあるダムの決壊も懸念されています。
北海道で震度7が観測されたのは史上初めてです。国内での観測は、2016年の熊本地震以来です。土砂崩れのほか、液状化による家屋などの被害が出ています。屋内で家具の下敷きになった人たちもいます。安否不明者の捜索・救助がなにより急がれます。
熊本地震では、最初の大きな揺れの28時間後に、さらに強い揺れが被災地を襲いました。今回も気象庁は、1週間程度、大きな地震への警戒を呼びかけています。最初の揺れは、目に見えなくても建物に強いダメージを与えている場合が少なくありません。雨が降りだす地域もあり地盤が緩んだ箇所を中心に二次被害が心配されています。被害を広げない対策が重要です。
全道的な停電というとんでもない事態となったのは、震源近くに立地する北海道電力最大の苫東(とまとう)厚真火力発電所でタービンやボイラー設備が損傷したことが引き金です。同発電所の稼働停止によって、電力の需給バランスが崩れ、道内全域の火力発電の停止につながりました。経済産業省は、苫東以外の火力発電や水力発電を動かしたり、本州の電力会社から融通したりする異例の措置を講ずるなどして、電力供給するとしますが、全面復旧するには1週間以上かかるとしています。病院をはじめ重要施設への電源車の派遣など、できる限りの知恵と力を動員し、住民の暮らしを守ることが不可欠です。
交通機関の不通によって物資の流通が滞ることが懸念されます。食料や生活物資が住民の元にきちんと届くよう、政府と自治体、関係機関が万全の体制をとることが求められます。停電でテレビなどから情報を得られない人たちへのきめ細かな手だてを講じることも検討すべきでしょう。
停電によって北海道電力泊(とまり)原発(停止中、泊村)の外部電源が喪失し、非常用電源で緊急に対処したことは、原発が地震などに極めて不安定で危険な存在であることを改めて浮き彫りにしました。
日本は分かっているだけで約2000の活断層があり、どこでも大きな地震が起きるおそれがあります。
台風や豪雨も相次いでいます。
あらゆる災害に備え、被害を広げないために役割を果たすことが、「災害多発国」の政治の責任です。
安倍九条改悪に反対する3000万署名にご協力をお願いします。
コピベしてご利用ください!!


[伊吹山]
伊吹山頂から南東部を眺望

立ち入り禁止でなかったら寝転んでみたかったわー

[今日の音楽]
1979年に大ヒットしたと言われるクリスタルキングの代表曲。
元々は七人組のロックバンドで1971年から活動を開始していたそうです。
それがリーダのムッシュ吉崎、田中 昌之 の2人ユニットで「大都会」をシングルカットしたら大ヒットとなり一躍名声を博すことになったと言います。
クリスタルキングで「大都会」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
撮りたて~(。^p〇q^。)プッ


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「石ひとつ
坂をくだるがごとくにも
我けふの日に到り着きたる」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※安倍政権の総括必要 自民総裁選
<解説> 七日に告示された自民党総裁選では、二〇一二年十二月末の第二次安倍政権の発足以来、五年八カ月の安倍政治と、改憲の行方が問われる。安倍晋三首相(自民党総裁)と石破茂元幹事長による一騎打ちは、自民党の政権復帰後、初めての本格的な党内論争となる。
アベノミクスで暮らしは豊かになったのか。国会で説明責任は果たしてきたのか。官邸主導の政治手法の功罪は-。事実上、首相を選ぶ選挙に名乗りを上げた以上、安倍、石破両氏は、党所属国会議員や党員らに限らず、広く国民に向けて五年八カ月を総括する責任がある。
憲法を巡っては、両氏の立場は大きく異なる。
首相は九条への自衛隊明記を「政治家の責務」とし、改憲原案を秋に想定される臨時国会に提出する目標を明示。改憲の加速化を狙う。石破氏は自衛隊について「国民の圧倒的多数は合憲と認めている」と九条改憲の緊急性を否定。社会保障改革や雇用の安定、所得の増大こそが最優先課題と主張する。優位に立つ首相が圧勝するかどうかが、今後の改憲論議を左右する。
北海道の地震で、七日に予定されていた共同記者会見などは延期された。被災地での人命救助や生活再建の課題と同時並行の総裁選となるが、国のあり方を定める憲法にどう向き合うかは政治の根幹だ。両氏の丁寧な説明が求められる。 (篠ケ瀬祐司)
◆石破氏の推薦人
石破茂元幹事長の推薦人名簿は次の通り。(敬称略、かっこ内は派閥と選挙区)
【衆院】古川禎久(石破派、宮崎3)、村上誠一郎(無派閥、愛媛2)、中谷元(無派閥、高知1)、渡海紀三朗(無派閥、兵庫10)、橘慶一郎(無派閥、富山3)、伊藤達也(石破派、東京22)、田村憲久(石破派、三重1)、赤沢亮正(石破派、鳥取2)、平将明(石破派、東京4)、福山守(石破派、比例四国)、田所嘉徳(石破派、茨城1)、神山佐市(石破派、埼玉7)、冨樫博之(石破派、秋田1)
【参院】尾辻秀久(竹下派、鹿児島)、石井準一(竹下派、千葉)、松村祥史(竹下派、熊本)、青木一彦(竹下派、鳥取・島根)、島田三郎(竹下派、島根)、舞立昇治(石破派、鳥取)、中西哲(石破派、比例)
◆安倍氏の推薦人
安倍晋三首相の推薦人名簿は次の通り。(敬称略、かっこ内は派閥と選挙区)
【衆院】甘利明(麻生派、神奈川13)、石原宏高(石原派、東京3)、衛藤征士郎(細田派、大分2)、遠藤利明(無派閥、山形1)、大岡敏孝(二階派、滋賀1)、坂本哲志(石原派、熊本3)、平沢勝栄(二階派、東京17)、堀内詔子(岸田派、山梨2)、宮腰光寛(岸田派、富山2)、渡辺博道(竹下派、千葉6)
【参院】橋本聖子(細田派、比例)、青山繁晴(無派閥、比例)、有村治子(麻生派、比例)、佐藤正久(竹下派、比例)、高階恵美子(細田派、比例)、柘植芳文(無派閥、比例)、塚田一郎(麻生派、新潟)、羽生田俊(細田派、比例)、三木亨(二階派、徳島)、水落敏栄(岸田派、比例)2018年9月7日【出典:東京新聞】
台風21号が大きな被害を引き起こしているときに安倍首相はまったく関係ない新潟県にまで出かけ自分に有利な総裁選になるよう隠密行動を強行しただけでなく、巷では有名になりつつあるネトウヨ礼賛番組を制作しているGHC政策「虎の門ニュース」に出演し、品性下劣の百田尚樹、有本薫というお仲間に囲まれてご満悦、こんな人物が自民党現総裁というのも信じられませんが、その応援団の低劣さにはおぞましささえ感じます。
自民党員の皆さんは本当にこれで満足ですか???
支持政党でもないのだから関係はないのですけど、どう見ても石破茂元幹事長のほうが自民党らしいと思いますがね~(笑)
安倍三選ということになれば薩長連合が引き起こしたテロ行為を容認することであり、国民は権力者の言いなりになればよいという時代に逆戻りすることになりますよ!!
※障害者水増し 裁判所・国会で440人 雇用率は半減
中央省庁の障害者雇用水増し問題で、厚生労働省は七日、全国の裁判所や国会でも国のガイドラインに反して計約四百四十人を不正に算入していたと公表した。昨年は計約七百三十人を雇用していたと発表しており、半分以上が水増しに当たる。裁判所と国会は当時の法定雇用率(2・3%)を達成したとしていたが、それぞれ0・97%、1・31%と激減した。
加藤勝信厚労相は七日の記者会見で、独立行政法人や国立大学法人の計三百三十七機関についても昨年の障害者雇用率を調査すると明らかにした。今月末までに報告を求め、十月中に都道府県や市区町村への全国調査と併せてとりまとめる方針。
中央省庁では既に三千四百六十人の水増しが判明しており、政府は七日、原因究明のため弁護士らによる第三者の検証チームを設置した。
厚労省によると、全ての裁判所の不正算入は計三百九十九人だった。このうち最も多かったのは地裁の二百四十七人で、家裁の百十一人、高裁の二十三人、最高裁の十八人が続いた。国会全体では三十七人で、内訳は参院事務局の十六人、衆院事務局と国立国会図書館の各十人、参院法制局の一人。衆院法制局のみ適正だった。
裁判所と国会は昨年六月一日時点で、雇用率をそれぞれ2・58%、2・36%としていた。厚労省は中央省庁の問題を受け、国会や裁判所にも昨年六月一日時点の雇用状況について点検を要請していた。2018年9月7日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※交際報道の民進・山尾氏が離党届 前原新体制に打撃
民進党の山尾志桜里元政調会長(43)は7日、大島敦幹事長と国会内で会い、離党届を提出した。今週発売の週刊誌が既婚男性との交際疑惑を報じていた。1日に就任したばかりの前原誠司党代表にとっては大きな打撃。10月22日の衆院3補欠選挙を控え、党の信用失墜は避けられない状況だ。
前原氏は代表選後「選挙の顔」としていったん山尾氏の幹事長抜てきを内定した。ただ党内から不満が出たほか、週刊誌報道の事前情報が伝わった。前原氏は代表代行への横滑りを検討するなどしたが、山尾氏が5日の両院議員総会前に要職就任を辞退していた。
週刊文春は既婚男性との交際疑惑を写真付きで報道。(共同)2017年9月7日【出典:東京新聞】
民進党に迷惑をかけたとは一体何で迷惑をかけたのでしょうか。
何をお詫びするのか肝心の問題に説明がなく、民進党とはお粗末すぎてあきれてものが言えません。
※太陽表面で大規模爆発 粒子が地球へ、通信機器に影響か
情報通信研究機構は7日、太陽表面の爆発現象「フレア」が、6日午後9時ごろ発生したと発表した。2006年12月以来の大きさで、米気象衛星は、フレアに伴い通常より千倍以上強いエックス線を観測した。人体に影響はないが、電気を帯びた大量の粒子が8日午後にも地球に到達し、通信機器や衛星利用測位システム(GPS)に影響を及ぼす恐れがある。
最悪の場合は、停電や人工衛星の故障につながることもある現象。機構は、普段通りの生活はできるものの、GPSの誤差が数十メートル程度に大きくなる可能性があるとして注意を呼び掛けている。(共同)
スマホやタブレット端末を使用されている人、無線ランを使用している人は今日から明日未明にかけて機器に異常が出るかもしれません。
ご注意を!!
<もう少し前のトップニュース>
※公明、「共謀罪」提出に難色 与党幹部会談「内容の検討必要」
自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長が七日、都内で会談し、重大犯罪の計画を話し合うだけで罪に問えるようにする「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を巡り、公明党は九月二十六日召集の臨時国会への提出に難色を示した。
公明党の大口善徳国対委員長は、臨時国会で審議する法案はたくさんあると指摘し「(組織犯罪処罰法改正案が)提出されたとしても、成立する見込みはない。提出するだけで良いのかどうか、与党内でしっかり議論すべきではないか」と求めた。共謀罪を巡っては、政府の拡大解釈による人権侵害が指摘されているだけに、公明党は自民党に慎重な対応を求めたといえる。
大口氏は法案の内容についても「公明党としてもテロ対策の必要性はあると思うが、法案がどういう犯罪を対象にするのかや、組織犯罪の定義をどうするかなどについて、与党内でもいろいろな議論がある」として、適用要件を厳格にするために与党内で十分に議論する必要があると伝えた。
共謀罪は複数の人が犯罪を行うことを話し合って合意(共謀)しただけで罪に問えるようにする犯罪。政府は「共謀罪」の名称を「テロ等組織犯罪準備罪」に変え、対象となる集団を絞り込むなど適用要件を厳しくした上で、臨時国会への提出を検討している。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は、自公両党の幹部会談後の記者会見で「国際社会と協調して組織犯罪と戦うことは重要だ」として法整備の必要性を強調。その上で「国会審議で(法案への)不安や懸念が示されていることも事実。内容、提出時期も含めて慎重に検討中。提出する際には与党で中身をしっかりと詰める」と述べた。2016年9月7日【東京新聞夕刊】
2003~05年に政府が3回、国会に提出し、いずれも廃案となった「共謀罪」について、政府が「テロ等組織犯罪準備罪」と名を変え、共謀罪の趣旨を盛り込んだ新たな法改正案を、9月の臨時国会に提出する見通しとなっています。
国民世論の反発を抑えるためテロ対策を前面に打ち出した形ですが、九条の会や弁護士の間では「市民への監視強化につながりかねない」などと危ぶむ声が広がっていることを見逃してはいけないでしょう。
これを許せば、極端なことを言えば複数の人たちが安倍政権への不満を話し合うだけでも法の拡大解釈で罪のない人が逮捕されかねません。
まるで戦前の治安維持法拡大解釈で自由主義者まで拘束された事態を引き起こしかねない危険そのものの法案です。
市民の声も上げさせない安倍政権の野望を何としても打ち砕く必要があります。
<かなり前のトップニュース>
※国との辺野古協議決裂 知事「あらゆる手段で工事阻止」と承認取り消し示唆
【東京】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐる県と国の集中協議の最終会合が7日午後4時30分、首相官邸で行われ、翁長雄志知事は安倍晋三首相らに対し「(辺野古の埋め立て工事を)あらゆる手段を使って阻止する」と述べ、埋め立て承認の取り消しを示唆した。一方、菅義偉官房長官は県が行っているキャンプ・シュワブ沖の潜水調査が終了後、工事を再開することを表明した。
政府は辺野古のボーリング調査を1カ月停止して県と計5回、会合を行ったが、方向性が一致することはなく、集中協議は決裂した。
翁長知事は「協議は決裂したと認識している」述べ、菅官房長官も「普天間の危険除去と閉鎖の必要性は一致したが、方法論の大きな隔たりは埋まらなかった」と述べたが、今後も協議を続ける意向を示した。
会合には政府から安倍首相、菅官房長官、岸田文雄外相、中谷元・防衛相、山口俊一沖縄担当相、杉田和博官房副長官の5人、県からは翁長知事、安慶田光男副知事が出席した。2015年9月7日 【琉球新報電子版】
オール沖縄県民の下した民意を無視し、また米国の知識人でさえ反対している辺野古新基地建設を強行しようとする安倍政権の独裁政治は沖縄県民だけでなく国民への挑戦でもあります。
国民の民意を反映しない異常な選挙制度のもとで得た虚構の多数に胡坐をかいた安倍政権の横暴は断じて許されません。
翁長知事が埋め立て承認取り消しという手段をとらざるを得ないことがはっきりしました。
安倍政権は沖縄県民の反撃を覚悟すべきですね。
また国民の各界・各層からの批判の声がさらに強くなることを覚悟すべきで、遠くない時期に強権的姿勢の政治がどれほど民意とかけ離れたものであるか自分自身で実感することになるでしょう。
<9月8日の記念日>
※講和条約調印記念日
1951年(昭和26年)の今日、アメリカのサンフランシスコで日本と連合国との間で27ヵ条からなる「日本国との講和条約」が調印されたことを記念する日。この条約は、翌年の4月28日に効力を発生している。
※湯川秀樹忌
日本初のノーベル賞を受賞したことと、原子力の危険性を訴え平和運動に力を注いだことで多くの国民の支持を受けたが、国の各種機関からは煙たい存在であると排除される。
※水上勤忌
水上 勉(みずかみ つとむ、みなかみ つとむ、男性、1919年(大正8年)3月8日 - 2004年(平成16年)9月8日)は、日本の小説家。福井県大飯郡本郷村(現:おおい町)生まれ。苗字の読み「みずかみ」は本姓であり、筆名(ペンネーム)としては、長年「みなかみ」が使用された。一時、筆名(ペンネーム)としても「みずかみ」を使用するも、徹底しなかったために「みなかみ」に戻したとの説もある。
※千代尼忌,素園忌
加賀の俳人・千代(千代尼,素園)の1775(安永4)年の忌日。
※クーパー靱帯(じんたい)の日
女性のバストを支える大切な組織であるクーパー靱帯。身体に合った正しいブラジャーを着けて、このクーパー靱帯を守る大切さをアピールすることを目的に、女性下着などを中心とした衣料品のトップメーカーである株式会社ワコールが制定。日付は9と8で「クーパー」と読む語呂合わせから。
※クータ・バインディングの日
手で押さえなくても閉じない製本のユニバーサルデザイン「クータ・バインディング」。この製法を開発した長野県長野市に本社を置く株式会社渋谷文泉閣がその普及を目的に制定。「クータ・バインディング」は開いたページをほぼ平行に保つことができるため、教科書や説明書など幅広い用途に使える製本の方法として注目を集めている。日付は読書シーズンの秋と、9と8で「クータ」と「バインディング」の頭文字の語呂合わせから。
※桑の日
福岡県八女市の株式会社お茶村が制定。桑の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を深め、感謝する日にというのが目的。日付は9月8日で「桑」と読む語呂合わせから。
※国際識字デー
1965年のこの日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。
※聖母マリア誕生の祝日
キリストの母である聖母マリアの誕生日を記念する日。
マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナで、聖母マリアの夫・聖ヨセフと同じようにユダヤ人の王ダビデの子孫だった。聖母マリアの誕生により旧約の時代から長い間準備されてきたメシア(救世主)の到来が実現に近づくこととなった。
<今日の誕生花>
菊<黄>「花言葉:長寿と幸福」 千日紅[せんにちこう]「花言葉:不滅の愛」


<歴史上の出来事>
690年則天武后が、自分の子である唐の皇帝・睿宗を廃し、自ら皇帝に即位して国号を「周」とする
1504年ミケランジェロの『ダビデ像』が公開
1658年江戸幕府が旗本4人を火消役に任命。定火消の始り
1870年陸軍観兵式でイギリス人軍楽隊教師・フェントン作曲の『君が代』が初演奏。後に林広守が別の旋律を作曲し、現在の『君が代』になる
1888年イングランドのフットボールリーグが発足。世界初のプロサッカーリーグ
1926年ドイツが国際連盟に加入
1941年第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る
1943年第二次大戦でイタリアのバドリオ政権が連合軍への無条件降伏を受諾
1944年ドイツがロンドンへの初のV2ロケットによる攻撃を行う
1945年東京でアメリカ占領軍の進駐式。ジープで東京に進駐開始
1948年天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う
1951年サンフランシスコで「対日講和条約」「日米安保条約」に調印
1971年林彪事件。中国で林彪による毛沢東暗殺計画が失敗。13日、飛行機で逃亡中に墜落死
1982年日米伊三国により共同開発されたボーイング767型機が運行開始
1986年日本社会党委員長に土井たか子が就任。日本の憲政史上初の女性党首
1999年池袋で通り魔殺人事件。2人が死亡
2004年2年間にわたり太陽風の粒子を採取していたアメリカの探査機「ジェネシス (探査機)」が地球に帰還。サンプル回収カプセルを再突入させるが、パラシュートが開かず地表に激突
2008年大相撲ロシア人力士大麻問題で北の湖相撲協会理事長が辞任
2013年日本記念日協会からHip HopアーティストのKREVAが[クレバの日]と認められた
2017年中華民国(台湾)で、頼清徳が就任宣誓を行い、新内閣が発足
<著名人の誕生日>
1841年アントニン・ドヴォルザーク (チェコ:作曲家『新世界より』)[1904年5月1日]
1873年羽仁もと子[はに・もとこ] (ジャーナリスト,教育家,自由学園創立)[1957年4月7日]
1884年松山省三[まつやま・しょうぞう] (洋画家,日本初のカフェー「カフェー・プランタン」創業)[1970年2月4日]
1925年ピーター・セラーズ (英:俳優『ピンクパンサー』)[1980年7月24日]
1963年松本人志[まつもと・ひとし] (芸人,作家、映画監督)
1969年中西哲生[なかにし・てつお] (サッカー(DF・MF)、ジャーナリスト)
1987年本仮屋ユイカ[もとかりや・ゆいか] (女優)
?年嵯峨あきら[さが・あきら] (女優(宝塚歌劇(13期)))
<著名人の忌日>
1705年徳川頼職[とくがわ・よりもと] (紀州藩主(4代),徳川吉宗の兄) <数え26歳>吉宗による暗殺説が強い[1680年1月17日生]
1775年千代(加賀の千代女,千代尼)[ちよ] (俳人) <数え73歳>[1703年生]
1949年リヒャルト・シュトラウス (独:作曲家,指揮者『ばらの騎士』『ツァラトゥストラはかく語りき』) <85歳>[1864年6月11日生]
1981年湯川秀樹[ゆかわ・ひでき] (理論物理学者,中間子の存在を予言) <74歳>ノーベル物理学賞[1907年1月23日生]平和運動家
1994年東野英治郎[とうの・えいじろう] (俳優) <86歳>[1907年9月17日生]
2004年水上勉[みずかみ・つとむ] (小説家『雁の寺』『越前竹人形』) <85歳>直木賞[1919年3月8日生]
2010年阿部三郎[あべ・さぶろう] (弁護士,オウム真理教破産管財人)<84歳>[1926年生]
2011年ヴォー・チ・コン(武志公) (ベトナム:国家評議会議長(2代)) <99歳>[1912年8月7日生]
2015年宝生あやこ[ほうしょう・あやこ] (女優) <91歳>[1923年12月15日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/08 23:38
#[ 編集]
まり姫さんへ !!♪
おばんです!
台風だけで勘弁してほしいと思いきや直下型の大きな地震が来ました。泣き)
30年以内には震度7以上の直下型地震が来ると前から言われていましたが。。
これがそうなのか、樽前山の噴火も影響したのか、厚真の土砂崩れは、大変な被害です。
停電と断水は人間の文化生活を破壊して戸惑うばかりですね~~汗)
おばんです!
台風だけで勘弁してほしいと思いきや直下型の大きな地震が来ました。泣き)
30年以内には震度7以上の直下型地震が来ると前から言われていましたが。。
これがそうなのか、樽前山の噴火も影響したのか、厚真の土砂崩れは、大変な被害です。
停電と断水は人間の文化生活を破壊して戸惑うばかりですね~~汗)
2018/09/08 20:35URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
No title
高校1年生の学校祭でやけくそで歌った恥ずかしい思い出の曲がクリスタルキングの大都会です。30数年も前の出来事なのに思い出すだけでいまだに恥ずかしい~ (/ω\)
次から次へと聞く方が恥ずかしい、いや怒りを覚える戯言を恥ずかしげもなく口にする安倍シンゾーの厚顔無恥ぶりが羨ましいよまったく。
高校1年生の学校祭でやけくそで歌った恥ずかしい思い出の曲がクリスタルキングの大都会です。30数年も前の出来事なのに思い出すだけでいまだに恥ずかしい~ (/ω\)
次から次へと聞く方が恥ずかしい、いや怒りを覚える戯言を恥ずかしげもなく口にする安倍シンゾーの厚顔無恥ぶりが羨ましいよまったく。
2018/09/08 20:11URL
カノッチ #-[ 編集]
No title
最高気温がやっと26℃になりました。
今日だけでしょうが20℃台になれば、
大分涼しさも違ってきます。
このまま秋になってくれればいいですが!
昨夜も今夜も雨です。
雨が降れば気温も下がるのですが、
明日は今日より2~3℃高そうです。
災害対策だけでも何もできない責任者、
口先だけの責任者、
自分の言葉でコメントさえできない責任者は、
日本の国にいりません。
歴代の中で一番無能な責任者です。
最高気温がやっと26℃になりました。
今日だけでしょうが20℃台になれば、
大分涼しさも違ってきます。
このまま秋になってくれればいいですが!
昨夜も今夜も雨です。
雨が降れば気温も下がるのですが、
明日は今日より2~3℃高そうです。
災害対策だけでも何もできない責任者、
口先だけの責任者、
自分の言葉でコメントさえできない責任者は、
日本の国にいりません。
歴代の中で一番無能な責任者です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/08 18:53
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/08 17:35
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/08 17:02
#[ 編集]
No title
こんにちは。
3000万署名の用紙をコピペさせていただきます。
年寄りでも10人くらいは署名を集められると思います(笑)
こんにちは。
3000万署名の用紙をコピペさせていただきます。
年寄りでも10人くらいは署名を集められると思います(笑)
2018/09/08 15:35URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
No title
憲法や国防の事になると率先して動く安部総理。
なぜか災害の時は後方から指示するだけで、自ら率先して動こうとしません><
余震があろうが二次災害の危険があろうが、自衛隊員は即現場に飛んでいって救助活動をしています。
自衛隊が可愛かったら、現場に行って激励してやるのが総理の勤めではないですか?(怒)
憲法や国防の事になると率先して動く安部総理。
なぜか災害の時は後方から指示するだけで、自ら率先して動こうとしません><
余震があろうが二次災害の危険があろうが、自衛隊員は即現場に飛んでいって救助活動をしています。
自衛隊が可愛かったら、現場に行って激励してやるのが総理の勤めではないですか?(怒)
No title
自民党の総裁戦も
安倍さんの圧勝になりそうですが
本当にこれでいいのですかねぇ。
まあ、野党が弱いことが
最大の問題点ですが。
応援ぽち
自民党の総裁戦も
安倍さんの圧勝になりそうですが
本当にこれでいいのですかねぇ。
まあ、野党が弱いことが
最大の問題点ですが。
応援ぽち
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/08 12:23
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/08 11:45
#[ 編集]
人殺しの安倍を許すな!!!
一体何人犠牲にすれば狂気のサイコパス安倍晋三は満足するのでしょう?
後藤さん達の斬首の原因は安倍だというのが欧米、特にヨーロッパの共通見解です。他の国の人質達は全員、政府が交渉し身代金を支払って解放されていますから。安倍が異常なのです。
豪雨で200人以上死んでも、家財産を多くの人が失っても、安倍晋三は大量絞首刑の前祝で「良いね」を連発していました。世界の先進国のほとんどは、アメリカ以外は死刑を禁止していると言うのに。麻原が安倍晋三や自民党の家族を殺したわけではないのに、他人を殺すのがそんなに楽しかったのでしょうか?
安倍晋三が狂っているのです。
北海道で地震が起きても、関空が水没しても、安倍晋三は総裁選の議論を逃れるための政治利用をしているだけ。安倍晋三こそが独裁者なのではないでしょうか?
どうか国民の皆さん、特に若い人たち、メディアやネットの右翼の情報操作にだまされず、目の前で現実に起きている事を、メディアの安倍擁護にだまされず、御自身の目で見て判断なさってください。
言葉でなら安倍晋三も右翼もネトウヨも好き放題の嘘を書けるでしょう。けれども安倍晋三と与党の正体は、その現実の言動が暴き出しているのです。
一体何人犠牲にすれば狂気のサイコパス安倍晋三は満足するのでしょう?
後藤さん達の斬首の原因は安倍だというのが欧米、特にヨーロッパの共通見解です。他の国の人質達は全員、政府が交渉し身代金を支払って解放されていますから。安倍が異常なのです。
豪雨で200人以上死んでも、家財産を多くの人が失っても、安倍晋三は大量絞首刑の前祝で「良いね」を連発していました。世界の先進国のほとんどは、アメリカ以外は死刑を禁止していると言うのに。麻原が安倍晋三や自民党の家族を殺したわけではないのに、他人を殺すのがそんなに楽しかったのでしょうか?
安倍晋三が狂っているのです。
北海道で地震が起きても、関空が水没しても、安倍晋三は総裁選の議論を逃れるための政治利用をしているだけ。安倍晋三こそが独裁者なのではないでしょうか?
どうか国民の皆さん、特に若い人たち、メディアやネットの右翼の情報操作にだまされず、目の前で現実に起きている事を、メディアの安倍擁護にだまされず、御自身の目で見て判断なさってください。
言葉でなら安倍晋三も右翼もネトウヨも好き放題の嘘を書けるでしょう。けれども安倍晋三と与党の正体は、その現実の言動が暴き出しているのです。
2018/09/08 10:30URL
motomasaong #-[ 編集]
No title
こんにちは。
1週間ぶりにお邪魔しました。
今週は大きな災害が立て続けに日本列島を襲いましたね。
台風21号の被害も大きく、まだ停電しているところがあるのに北海道で大地震が起きるとはびっくりです。
安倍政権は災害対応がひどすぎますね。
国民生活を無視して自民党総裁選をこのままやろうとは呆れるばかりです。
本当に安部首相自身の存在自体が国難ですね‼
こんにちは。
1週間ぶりにお邪魔しました。
今週は大きな災害が立て続けに日本列島を襲いましたね。
台風21号の被害も大きく、まだ停電しているところがあるのに北海道で大地震が起きるとはびっくりです。
安倍政権は災害対応がひどすぎますね。
国民生活を無視して自民党総裁選をこのままやろうとは呆れるばかりです。
本当に安部首相自身の存在自体が国難ですね‼
2018/09/08 10:21URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
No title
まり姫さんおはようございます~
北海道の地震で大きな被害が出たのに、安部首相は総裁選のことしか考えていないみたいですね( ̄▽ ̄;)
もういい加減辞めてほしいですΣ( ̄皿 ̄;;
週末からお天気が悪いのでつまらない土日になりそうですが、まり姫さんは素敵な週末をお過ごしくださいねd=(^o^)=b
まり姫さんおはようございます~
北海道の地震で大きな被害が出たのに、安部首相は総裁選のことしか考えていないみたいですね( ̄▽ ̄;)
もういい加減辞めてほしいですΣ( ̄皿 ̄;;
週末からお天気が悪いのでつまらない土日になりそうですが、まり姫さんは素敵な週末をお過ごしくださいねd=(^o^)=b
2018/09/08 10:10URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]