☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

葛飾北斎「礫川雪ノ旦」(富嶽三十六景)
葛飾北斎が描いた最高傑作のひとつ「富嶽三十六景」を掲載していますが、これは復刻版をスキャンしたもので実物とは少々色合いが違います。
その点ご了承くださいませ(*^^)
葛飾北斎「礫川雪ノ旦」(富嶽三十六景)

[関空の高潮冠水は人災だ]
非常に強い台風21号が大阪湾を通りぬけ、人工島につくられた関西国際空港が高潮で冠水し、搭乗客と従業員あわせて5000人が孤立する事態を招いたうえ、ジェット燃料を関西国際空港に給油後所定の場所で停泊中、台風強風の勢いで唯一の人工島と大阪側を結ぶ連絡橋に激突し連絡協が横にずれてしまう大事故を引き起こしましたが、いずれも想定外のことではなく、十分に被害を避けられるものであり、完全な人災だと言ってもいいでしょう。
まず第一に関西空港は軟弱な地盤に埋め立てた人口島で、建設当初から地盤沈下が専門家から懸念の声があったのにもかかわらず、強引に工事を進め台風の高波に何度も浸水しただけでなく94年開港時から今日まで地盤沈下が止まらず、この間イ号島はなんと3m以上沈下を続けています。二号島はもっとひどい4m以上にもなります。
どれだけ防潮堤をかさ上げしても地盤沈下が止まらない限り、今回のような台風が満潮時に通れば浸水の被害は避けられません。
それを1961年の第二室戸台風時の高潮を参考にしたまではいいのですが、地盤沈下を考慮せず3mかさ上げし、排水ポンプを強化したなどで防げるわけはありません。
案の定第二室戸台風を超える高潮に見舞われかさ上げした防潮堤を乗り越えた海水が空港内に入り、空港ビルも滑走路も水浸しになり使い物にならなくなりました。
おまけに、ジェット燃料を空港に降ろして軽くなったタンカーが空港からはるか遠く離れた位置に停泊していたなら問題は起きなかったのに、空港周辺から離れた場所ということで、ほんの少し離れたところに錨を降ろして停泊し台風の強風にあおられて連絡橋に激突するという前代未聞の事故を起こし、タンカーだけではなく肝心の連絡橋がずれてしまっただけでなく電気・電話銭まで切ってしまったため空港ビルに残っていた人たちは逃げることもできなくなってしまいました。
それを空港運営会社は「想定外のことが起きた」と責任逃れに走るとはあまりにも無責任です。
強引に空港建設に走った国、大阪府ともにまず原因が地盤沈下にあることを率直に認め、謝罪するとともに今回の事故が想定外のことではなく想定自体が間違っていたと認めることが必要です。
中部国際空港が7mの防潮堤を建設していても決して安全ではないと言われているのに、それよりはるかに低いかさ上げでどうして安全と言えるのか。
地盤沈下がいつ止まるのか、地盤改良対策がほかにないのか十分検討し、異常気象に耐えうる空港にしてこそ西日本一のハブ空港と言えるでしょう。

[伊吹山]
伊吹山頂からの展望
伊吹山頂上より
※伊吹山の薬草
ヤマエンゴサクとリンドウ
ヤマエンゴサク 


憲法違反の自覚なしーエスカレートする安倍首相改憲発言
党内から いさめる声なし
安倍晋三首相が7日告示(20日投開票)される自民党総裁選に向け、5年8カ月の自らの悪政に無反省なまま、憲法9条改悪など暴走発言をエスカレートさせています。この首相に、党内からいさめる声も出ない異常な総裁選です。
自民党は総裁選をめぐり、報道各社に「公平・公正」な報道を求める文書を出し、候補者報道にあれこれ注文をつけています。これ自体、報道介入と批判が起きていますが、安倍政権を持ち上げている「産経」に加え、「日経」まで安倍首相単独の大型インタビューを掲載。そのなかで安倍首相が前のめりに発言しているのが憲法9条改悪です。
国民多数が改憲を求めていないのに、安倍首相は改憲の発議をしないのは「サボタージュ」(「産経」3日付)、「責任放棄」(「日経」4日付)と攻撃。国務大臣や国会議員の憲法尊重擁護義務を定めた憲法99条を踏みにじる発言なのに、その自覚さえありません。
安倍首相は自民党改憲案を次期国会に提出できるようとりまとめを加速させると表明しています。そればかりか、9月3日の自衛隊高級幹部会同では居並ぶ自衛隊幹部を前に「全ての自衛隊員が、強い誇りを持って任務を全うできる環境を整える」と宣言。憲法9条に自衛隊を明記するという“宿願”達成を、次期3年間のいの一番の仕事と位置づけています。
政治的中立を大原則とする実力組織の高級幹部への訓示で、最高指揮官の首相が改憲の持論を述べるなど、異常であり、危険極まりありません。
経済とくらし破壊につながる政策も目白押しです。安倍首相は19年10月の消費税率10%への引き上げを「必ずやり遂げなければならない」(「日経」)と明言。年金制度の改悪や、医療・介護給付のいっそうの抑制につながる「改革」に取り組む考えを語っています。
自民党総裁選に合わせて安倍晋三首相がメディアなどで語っている次期総裁任期3年間の政治ビジョン。危険なのは憲法改悪にとどまりません。「日経」インタビュー(4日付)では、来年10月の消費税10%増税実施を明言するとともに、雇用と社会保障制度についても改革を進めると表明しています。
安倍首相が掲げる「アベノミクス」は、消費税率引き上げのために経済環境を整えることを柱の一つにしています。首相は、安倍政権下で落ち込み続けている家計消費や実質賃金には目を向けず、一部巨大企業が巨額の利益を上げていることを自らの実績と描くことで10%増税を強行しようとしています。
14年4月の8%増税は国民の家計を直撃し、内需を冷え込ませ、経済に深刻な打撃を与えています。安倍首相は今回、10%に引き上げる際には食料品の税率据え置きや駆け込み需要の反動減対策などを講じるので「衝撃は相当弱まる」と無責任な楽観論を振りまいています。
8%増税の際も安倍政権は、影響を「一時的」と軽く評価し、1年後に「予想より大きかった」と見直しを迫られました。安倍首相の楽観論はなんのあてにもなりません。
安倍首相はまた、今後3年間のはじめの1年間で継続雇用年齢の65歳以上への引き上げなどの「働き方改革の第2弾」を進め、残りの2年間で「社会保障制度全般にわたる改革を進める」といいます。
安倍首相の「働き方改革の第2弾」は、いまのところ年金の受給開始年齢を引き上げるための継続雇用年齢の引き上げだけです。
しかし、経団連はじめ財界は、「働き方改革」一括法から削除された裁量労働制の対象を拡大するための法案再提出を求めています。働き方改革第2弾が、継続雇用年齢の引き上げにとどまる保証はありません。
社会保障改革の中身も問題です。安倍首相が検討課題として挙げるのは、医療費削減のための予防医療への転換、年金の受給開始年齢の引き上げ、そして後期高齢者の医療費窓口負担の見直しです。いずれも、国民に重い負担増と給付削減を求めるものばかりです。
すでに、財務省の財政制度等審議会は5月に発表した「建議」で、後期高齢者の窓口負担や介護保険サービスの利用料負担の引き上げを提起しています。同省は、厚生年金の支給開始年齢を68歳に引き上げる案も審議会の分科会に示しています。
安倍政権はこの「建議」も踏まえ、6月に閣議決定した「骨太の方針2018」で19年度以降を「基盤強化期間」と位置づけ、自民党としての憲法改正案を次の国会に提出できるよう、取りまとめを加速すべきである(8月12日の長州「正論」懇話会の講演で)
(来年夏の参院選前に改憲の国民投票を実施するよう求めた自民党麻生派の政策提言の申し入れに)基本的な考え方はまったく同じだ(8月27日)
(改憲を)発議しないというのは、国会議員の怠慢ではないか(8月31日、横浜市内で開かれた自民党の会合で)
私たち国会議員が発議を怠り、国民に権利を行使させないことは「国民に対する責任放棄だ」とのそしりを免れない(9月3日付「産経」インタビュー)
長きにわたる諸君の自衛隊員としての歩みを振り返るとき、時には心無い批判にさらされ、悔しい思いをしたこともあったかもしれない。自衛隊の最高指揮官、同じ時代を生きた政治家として忸怩(じくじ)たる思いだ(9月3日の自衛隊高級幹部会同での訓示)

[関ヶ原歴史民俗資料館前]
石田光成と徳川家康が強調され過ぎていますねー。
CIMG0785.jpg
これは何でしょうね^^
CIMG0789.jpg

[今日の音楽]
浜田省吾 『もうひとつの土曜日 (WE ARE STILL ON THE ROAD.)』


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
紅葉の走り??????
DSC02505.jpg
DSC02504.jpg

[歴史に残る&]
<石川啄木の名言
「己(おの)が名をほのかに呼びて
涙せし
十四(じふし)の春にかへる術(すべ)なし」

石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※「トランプ氏の理解力、小5並み」 国防長官らと攻防 米紙記者が暴露本
【ワシントン=共同】「理解力は小学五年生並み」「私たちは狂った街にいる」-。米紙ワシントン・ポストの著名記者ボブ・ウッドワード氏=写真、UPI・共同=が今月十一日、短気で予測不能なトランプ大統領を何とか制御しようと格闘する政権高官の生々しい声を取り上げた新刊「Fear(恐怖)」を出版する。複数のメディアが四日、内容を報じた。
新刊は、米韓自由貿易協定(FTA)の破棄を表明する文書の草案を、大統領執務机で目にしたコーン国家経済会議(NEC)委員長がこっそり盗む場面から始まる。国際協調を重視するコーン氏は後に「国家の安全を守るため」にトランプ氏の署名を阻止したかったと同僚に語ったという。
昨年四月、シリアのアサド政権による化学兵器使用に憤慨し「やつ(アサド大統領)を殺せ」と息巻くトランプ氏に、マティス国防長官は電話越しで「すぐに取り掛かります」と応じながら、部下には何もしないよう指示し、最終的には現実的な空爆作戦を策定した。
マティス氏は、在韓米軍の重要性を軽視するトランプ氏について、側近に「まるで五、六年生程度の理解力しかない」と嘆いた。辞任観測が取り沙汰されたケリー大統領首席補佐官も「何を説得しようとしても無駄。私たちは狂った街にいる」と話したという。
サンダース大統領報道官は声明で「でっち上げだ」と批判。ケリー氏も「『ばか』と発言したのは真実ではない」と反論し、マティス氏も「小説としては面白いが、私の発言ではない」と全否定した。2018年9月5日【出典:東京新聞】

<ちょっと前のトップニュース>
※米、強制送還の猶予打ち切りへ 不法移民政策を転換
【ワシントン共同】トランプ米政権は5日、米国で暮らす不法移民の子の処遇について、新たな政策を発表する。米メディアによると、子供の時に親に連れられて不法入国した若者らの強制送還を猶予したオバマ前政権の措置を打ち切る見通し。実施は6カ月後で、この間に対応策の検討を議会に求める方針という。
強制送還を猶予された若者はヒスパニック(中南米系)を中心に約80万人に上る。トランプ氏は猶予措置撤廃を昨年の大統領選で宣言したが、政界や経済界、人権団体から「子供に罪はない」との反対論が高まっている。2017年9月5日【出典:東京新聞】

大統領就任時のオバマ前大統領の助言にも耳を貸さないで常軌を逸した大統領令の連発をしていますが、国民から総スカンのようです。
遠くない時期に大統領弾劾が始まるかもしれませんね。


※北朝鮮核100キロトン超 日本政府、上方修正へ
北朝鮮による6回目の核実験の爆発規模が水爆級の100キロトン超(TNT火薬換算)に達し、約70キロトンとの日本政府の初期分析を大きく上回るとみられることが5日分かった。小野寺五典防衛相は同日、約120キロトンに上方修正する見通しを明言。欧米の専門家の間では、北朝鮮の主張通り水爆だったとの見方が強まっている。日米両政府は、北朝鮮が核弾頭の開発進展を受け、日本上空を通過する大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験に踏み切る恐れもあるとみて警戒している。
米国が広島に投下した原爆は16キロトン、長崎は21キロトンだった。(共同)2017年9月5日【出典:東京新聞】

※山尾幹事長案を撤回、陳謝 民進・前原代表、大島氏起用
民進党の前原誠司代表は5日、いったん幹事長に内定した山尾志桜里元政調会長の起用案を撤回し、大島敦元総務副大臣を任命した。党本部で開かれた両院議員総会で人事案を提案し承認された。衆院当選2回の山尾氏の幹事長登用に異論があり、代表代行を含めた要職ポストへの抜てきを見送った。前原氏は「人事のことでご心配をお掛けしていることに、おわびを申し上げたい」と陳謝した。
内定した主要人事の変更は異例。
代表代行は前原氏と代表選を戦った枝野幸男元官房長官。政調会長には階猛元政調会長代理、国対委員長には松野頼久元官房副長官、選対委員長には長妻昭元厚生労働相をそれぞれ充てた。(共同)2017年9月5日【出典:東京新聞】

民進党一枚岩どころかスタートから躓いていては前原氏に民進党をまとめることなどとても無理でしょう。
野党四党共闘を見直していよいよ第二自民党になるつもりでしょうかね~
これでは何故政権の座から国民の批判で引きずりおろされたのか全然わかっていないことを自ら証明しているようなものです。
大都市で名古屋市を除いては軒並み地方議員を減らし、東京・大阪の二大都市では壊滅状態だと言ってもいいほどの状態で、支持団体の連合に脅され、「理念・政策が違う党とは一緒にやらない」などと言えることですかねー。
市民と野党四党による本気の共闘をしない限り民進党には未来はないでしょう。


<もう少し前のトップニュース>
※「ここは沖縄の人の土地だ」元米兵ら基地撤去訴え 嘉手納ゲート前
元米兵らの米市民団体「ベテランズ・フォー・ピース(VFP)」のメンバー8人が2日、沖縄県嘉手納基地ゲート前の抗議行動に加わった。警備する基地従業員や基地内に向かって「ここは沖縄の人の土地であり、米軍の土地ではない」と呼び掛けた。米軍基地の存在そのものへの疑問と反対の意見が相次ぎ、県内の全基地を撤去すべきだと訴えた。
嘉手納基地前で抗議する元米兵ら[沖縄タイムスから]
沖縄タイムスから
毎週金曜日早朝に行われる嘉手納基地ゲート前での抗議行動は北谷町砂辺の第1ゲートで4月に始まり、7月からは計4カ所に拡大。VFPメンバーは6人が来沖し嘉手納基地への抗議に初めて参加した。沖縄市山内の第5ゲートでは日米の計40人が今後も連携して闘うことを確認した。
VFP全国組織理事、タラク・キャウフさん(71)は「米軍は沖縄を守るために駐留するというが、完璧なうそだ。多くの米国人は米政府が国外に基地を置くことを歓迎していない」と指摘した。
アフガニスタンとイラクの戦争に従軍したウィル・グリフィンさん(31)は「世界各地に米軍基地があるが、それぞれ反対運動がある。沖縄の闘いは孤独ではない」と市民を激励した。2016年9月5日【沖縄タイムス】

<かなり前のトップニュース>
※中日の山本昌が最年長勝利新記録 49歳、64年ぶり浜崎抜く
中日の山本昌投手が5日、ナゴヤドームで行われた阪神19回戦に先発登板し、49歳25日で今季初勝利を挙げ、1950年に阪急で浜崎真二が中継ぎでマークした最年長勝利のプロ野球記録(48歳4カ月)を64年ぶりに塗り替えた。
今季初登板となった山本昌は、要所を締める投球で5回を5安打無失点に抑えた。試合は6―0で勝った。
山本昌は浜崎が50年にマークした48歳10カ月の最年長登板、最年長出場、最年長先発のプロ野球記録も更新。自らの持つ最年長先発勝利記録を更新した。さらに1軍公式戦出場の実働年数が28年となり、自身が持つセ・リーグ記録を伸ばした。2014/09/05 【共同通信】

現代版岩田鉄五郎ともいえる中日の山本昌投手。
長年にわたっても阪神キラーぶりを発揮して、とうとう偉大な記録をつくりましたね。
彼にとっては最もお得意様の阪神からは、これも最高齢でのノーヒットノーランを達成しており、阪神としてはまさに天敵でしょう。
無事これ名馬ではないけど、よくぞ49歳にして先発勝利をあげられたものです。
年齢から考えたら、普通なら監督やコーチとして指導者になっていても不思議ではないのですが、まだまだ現役をやれそうですね(*^^)
世のおじさま方、まだまだ老け込む歳じゃないと山本昌投手を見習ってくださいねー(。^p〇q^。)プッ
我がチームの斎藤隆投手へ!!
山本投手の記録を敗れるのはあんたしかいないのだから、ヘボ監督の起用法にだけは十分気をつけてね!!


<9月6日の記念日>
※黒の日
1989年(平成元年)に創立40周年を迎えた京都墨染工業協同組合が、伝統染色の黒染めをPRするために制定した日。日本の民族衣装である黒紋服や黒留め袖の普及を図ることも目的のひとつ。日付は9.6(クロ)の語呂合わせから。
※妹の日
姉妹型研究の第一人者である畑田国男氏が提唱した日で、妹の可憐さを象徴する星座、乙女座の中間日の前日が適切との判断から9月6日となった。畑田氏が代表をつとめる「妹の日」推進委員会では、日本妹大賞を制定、発表している。ちなみに1992年の受賞者は、マラソンの有森裕子、水泳の岩崎恭子、柔道の坂上洋子のバルセロナ五輪メダルトリオ。特別賞に100歳の双子姉妹の妹、蟹江ぎんさんが選ばれた。
※シェリーの日
スペインのアンダルシア地方の白ワインであるシェリー。その専門店であり、スペイン料理店でもある「しぇりークラブ」代表の高橋美智子氏が制定。「しぇりークラブ」は25年前からシェリーの酒文化普及の活動を行っている。日付はシェリーに使われるぶどうの収穫期が9月の第1週頃であり、シェリーをグラスに注ぐときに使用する道具のベネンシアの形が数字の9に似ていて、注ぐときには数字の6のように見えることから。
※クロレラの日
5億4000万年前から地球上で生命を永続してきた植物のクロレラ。自然で栄養バランスに富んだこのクロレラを、多くの人の健康に役立てていきたいと販売しているサン・クロレラグループで、京都市に本社を置く株式会社夢が制定。日付は9と6の語呂合わせから。
※黒い真珠 三次ピオーネの日
広島県三次市の農事組合法人・三次ピオーネ生産組合が制定した日。三次ピオーネは大粒で黒い色が特色の高級ぶどうとして知られ、その美味しさと色合いから「黒い真珠」と呼ばれている。日付は露地ものの出回る時期であるとともに、「黒い真珠」の「黒」にちなんだ9と6の語呂合わせから。
※クレームの日
ネガティブに捉えられがちなクレーム。これを相手からのありがたい問題提案として捉え、前向きに対処していく。有効な人間関係を築くための対応力を高める日として、株式会社マネジメントサポートが制定。クレーム検定などを行う。
※クロレッツの日
人気商品「クロレッツ」を販売するキャドバリー・ジャパン株式会社が制定した日。さわやかな息で大切な人とのコミュニケーションをとりましょうと、店頭でのディスプレーなどでPRする。日付は9と6で「クロレッツ」の「クロ」からの語呂合わせ。
※黒酢の日
9と6で「黒」の語呂合わせから「黒酢の日」を制定したのは、愛知県半田市に本社を持つ株式会社ミツカンドライ事業カンパニー。黒酢をはじめとした飲用向けの食酢や食酢入り飲料の記念日として、広くPR活動を行っている。
※生クリームの日
乳製品製造販売の中沢フーズ株式会社が制定した日。ケーキなどに使う生クリームの需要が高まる季節であり、9と6で「クリーム」と読む語呂合わせから、この日を記念日とした。中沢フーズの生クリームは、コクとまろやかな舌ざわりで多くの一流シェフ、パティシエが使っている。
※CURURU(クルル)の日
CURURU(クルル)とは、人々が集まる場所という意味があり、「自分らしく」もっと親しくなれる場所を目指しているネットコミュニティサイト。そのアピールのためにCURURUを提供するNHNJapanが制定した日。日付は9と6で「クルル」と読む語呂合わせから。
※ソフティモ・黒パックの日
コーセーコスメポート株式会社が自社の人気商品「ソフティモ角栓すっきりスーパー黒パック」のPRのために制定した日。夏にたまった小鼻の角栓を取り、きれいになってもらおうとの願いからで、日付は黒パックのクロの語呂合わせで9月6日とした。
※キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)
1967年の発売以来「おもちゃのカンヅメ」「キョロちゃん」などで、2世代に渡り親しまれている「チョコボール」。その発売元の森永製菓株式会社が制定した日で、チョコボールのおいしさと楽しさをアピールするのが目的。日付けは9と6で「キョロちゃん」の語呂合わせから。
※黒豆の日
健康食品として注目を集めている黒豆の記念日を制定したのは、黒豆などを扱っている菊池食品工業株式会社。日付は9と6で「黒」の語呂合わせから。正月のお節料理などで知られる黒豆は身体に良いポリフェノールを多く含み、ゆで汁などの人気も高い。
※鹿児島黒牛・黒豚の日
鹿児島県の代表的な作物である鹿児島黒牛、鹿児島黒豚の銘柄の確立と消費の拡大を図るため、鹿児島黒豚銘柄販売促進協議会が1998年に制定した日。日付は9とで「黒」の語呂合わせから。おいしい鹿児島黒牛・黒豚をアピールするためにキャラバン隊によるPR活動や販売店でのフェアなどを行う。
※世界老人給食の日
オーストラリアで43年間老人に対する食事サービス活動をしている「ミールズ・オン・ウィールズ」が制定。日本では全国老人給食協力会が実施。

<今日の誕生
ナスタチューム[金連]言葉:愛国心」パンパスグラス[白金葭]言葉:風格,歳月」
ナスタチウム パンパスグラス

<歴史上の出来事
770年大隅国へ配流されていた和氣清麻呂が、稱徳天皇崩御・道鏡失脚に伴い都に召還
1522年マゼラン一行のビクトリア号がスペインに帰港し、史上初の世界一周を達成
1620年メイフラワー号がアメリカに向けてイギリス・プリマス港を出港
1689年清国とロシアが国境画定の為の「ネルチンスク条約」に調印。中国初の国境画定条約
1901年ウィリアム・マッキンリー米大統領が無政府主義者により狙撃。14日に死亡
1919年帝国美術院創設
1937年岸田國士・久保田万太郎・岩田豊雄の発起により劇団「文学座」が創立
1940年国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する
1941年御前会議で「帝国国策遂行要領」決定。戦争準備と並行して日米交渉を進め、10月下旬をめどに日本の要求が通らないようであれば開戦を決意すると決定
1945年トルーマン米大統領が「降伏後における米国の初期対日方針」を承認しマッカーサーに指令
1952年カナダ初のテレビ局CBFTがモントリオールに開局
1954年黒澤明監督の『七人の侍』と溝口健二監督の『山椒大夫』がベネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞
1958年稲垣浩監督の『無法松の一生』がベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞
1979年阿蘇山中岳が大爆発。観光客3人死亡
1984年韓国の全斗喚大統領が来日。韓国の国家元首としては初
1986年日本社会党委員長選挙で土井たか子が当選。日本の憲政史上初の女性党首
1989年宇宙開発事業団が静止気象衛星「ひまわり4号」を打上げ
1991年ソ連がリトアニア・ラトビア・エストニアのバルト三国のソ連からの独立を承認
1991年ソ連のレニングラードがサンクトペテルブルグに改称
1995年富山・新潟・長野で坂本堤弁護士一家の遺体捜索を開始。同日に夫妻、10日に長男の遺体を発見
1997年ダイアナ元英国王太子妃の、国葬に準ずる「国民葬」が行われる
1997年北野武監督の『HANA-BI』がベネチア映画祭で金獅子賞を受賞
2006年秋篠宮紀子妃が悠仁親王を出産。皇室では41年ぶりの男子誕生
2013年田中将大が世界新記録となる開幕21連勝を達成
2200年宇宙戦艦ヤマトが地球に帰還(架空)

<著名人の誕生日>
1860年ジェーン・アダムズ (米:社会改革運動家)ノーベル平和賞[1935年5月21日]
1876年ジョン・ジェームズ・リッカード・マクラウド (英:生理学者,インスリンを発見)[1935年3月16日]
1889年相澤三郎[あいざわ・さぶろう] (陸軍軍人,永田鉄山軍務局長を斬殺)[1936年7月3日]
1930年西村京太郎[にしむら・きょうたろう] (推理小説家『天使の傷痕』)
1932年岩城宏之[いわき・ひろゆき] (指揮者)[2006年6月13日]
2006年悠仁親王[ひさひとしんのう] (皇族,秋篠宮文仁親王の第一男子)

<著名人の忌日>
1624年高台院(北政所,於禰,禰々)[こうだいいん(きたのまんどころ,おね,ねね)](豐臣秀吉の正室)<数え77歳>
[1548年生]
1858年歌川広重[うたがわ・ひろしげ] (浮世絵師『東海道五十三次』) <数え62歳>[1797年生]
1998年黒澤明[くろさわ・あきら] (映画監督『羅生門』『七人の侍』『影武者』) <88歳>国民栄誉賞(第14号)[1910年3月23日生]
2007年ルチアーノ・パヴァロッティ (伊:オペラ歌手(テノール)) <71歳>[1935年10月12日生]
2008年寺内大吉[てらうち・だいきち] (小説家『はぐれ念佛』) <86歳>1960年下期直木賞[1921年10月6日生]
2014年山口洋子[やまぐち・ようこ] (小説家『演歌の虫』『プライベート・ライブ』,作詞家) <77歳>1985年上期直木賞[1937年5月10日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

No title
朝晩は多少は涼しくなりましたが、
まだ30℃台の気温です。
空は入道雲からうろこ雲に、
羊雲に変わりつつあります。

窓から聞こえるのは、
秋の虫たちの声です。
もう少し日中も涼しくなってほしいものです。
2018/09/06 23:10URL  葉山左京 #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/06 22:48  #[ 編集]

Re: まり姫さんへ !!♪
震度7という強い地震に見舞われ物品被害は多少ありましたが、けがもせず健康ですのでとりあえず安心されてくださいませ。☆
2018/09/06 21:53URL  荒野鷹虎 #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/06 21:53  #[ 編集]

テンションが・・
こんばんは~まり姫さん^^
今日は朝目が覚めた時に地震のことが
TVげ一体何起きてるのか起きたのか
??????
やっと鮮明な映像見て恐怖でした。
世界がおかしくなってますね!
明日は我が身に・・頭に入れとかなきゃと思います。
2018/09/06 20:41URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]


岩田鉄五郎の名前が出てきて
思わず笑ってしまいました。
「野球狂の詩」は面白かったですよねぇ。
私はその中でも「北の狼、南の虎」の話が
一番好きでした。

PS.斎藤隆って引退してませんでしたっけ??

応援ぽち
2018/09/06 20:01URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/06 18:37  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/06 17:21  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/06 12:00  #[ 編集]


まり姫さんこんにちは~
今日は朝から北海道の地震のニュース一色でまり姫さんのブログの記事が光っている気がします(^-^)
テレビ局ももう少し賢くなってほしいですね( ̄▽ ̄;)
同じことを何もテレビ局が揃って放送しなくてもいのにねぇ(((・・;)
2018/09/06 11:56URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


こんにちは。
今日は北海道の地震のニュース一色になり肝心なことが抜けてしまっています。
今のマスコミの報道姿勢がそのまま出ているようでまるで大本営発表のようですな。
マスコミ独自の視点が完全に欠落しており、危惧を持たざるを得ません。
2018/09/06 11:49URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/06 11:42  #[ 編集]

安倍晋三の「想定外」
 後藤さん達がISISに惨殺された。安倍晋三が言った。
「想定外の事ですので、私には全く責任がありません」

 福島で原発事故が起きた。安倍晋三が言った。
「想定外の事ですので、原発はどんどん再稼働致します」

 日本のGDPが下がる一方、中国にも韓国にも負けた。安倍が言う。
「想定外のことですので、私の知ったことではありません」

 豪雨で200人以上が死んだ。安倍晋三が笑って酒を飲む。
「想定外の事ですので、私は二日酔いだよ~ん」

 自衛隊が戦闘地で、何度も銃撃されていた。安倍が言う。
「想定外の事ですので、国民が何人死のうが知った事か」

 沖縄の人々が強姦殺人、強盗殺人された。安倍が言う。
「想定外の事ですので、アメリカさんは無罪だよ~」

 山口敬之が詩織さんを薬物強姦した。安倍が笑った。
「想定外の事ですので、山口君は無罪だよ~ん」

 関空が台風で水没した。安倍晋三はこう言った。
「想定外の事ですので、国民の自己責任です」

 立憲民主と日本共産党に投票する以外、安倍晋三を失脚させる方法はありません。
 安倍晋三もいずれ死に、真っ逆さまに地獄に落ちるでしょうが、安倍晋三は言うでしょう?

「想定外だよ、地獄に堕ちたくない! 助けてくれ~」ってね。
2018/09/06 08:10URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
556位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
115位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示