(激-`ェ´-怒)
1596年に近畿を襲った慶長伏見地震。M7・5の大地震は家々や寺をなぎ倒し、死者は1000人をこえたといわれています。
関西の通勤通学時を直撃した一昨日の地震。朝の慌ただしさの中での強い揺れ。多くの恐怖とともに、交通網はまひし、大都市は混乱を極めました。大阪で震度6弱を観測したのは、記録が残る1923年以降初めてだといいます。
震源のすぐ近くには、大阪北部を東西に走る「有馬―高槻断層帯」があります。慶長伏見地震もここで発生しました。周辺には複数の断層があり関連はまだわかりませんが、同断層帯について政府の地震調査委は30年以内の発生確率を0・1%未満としていました。
前日には、群馬を震源地とした初の震度5弱の地震も起きています。いつでも、どこでも、何度でも。地震列島の宿命とはいえ過去の教訓から学ぶことが今後の防災につながるはずなのに…。
登校中に亡くなった9歳の女児は小学校周りの高さ3・5メートル(建築基準法違反)のブロック塀が道路側に倒れ巻き込まれました。専門家は「非常に高く危険」だと。登校の見守りに向かう途中で住宅の外壁の下敷きになった80代の男性も。
日常の防災とともに建物の耐震化、交通基盤やライフラインの強化―。くり返し列島を襲う災害に対策は進んでいません。危険や被害が大きい人口密集地の備えも足りないことばかりで、原発の再稼働まで。政府がかかげる国土強じん化。国民の命は、後回しなのか。
大阪の大地震のどさくさに紛れ、自公与党プラス維新の会は地震そっちのけで国会でやったことといえば震災対策ではなく、IR(カジノを中心とする統合型リゾート施設)法案の強行採決でした。
死者負傷者が多数出て避難所生活を余儀なくされている最中にです。
国民の過半数以上が反対しているものを国会で多数の議席を占めているからといって強行採決する意味がどこにあるのでしょう。
また、共産党の辰巳参議院議員が森友疑惑に絡み隠蔽されていた新文書を明らかにしたにもかかわらず、質問通告を受けていなかったとして公明党の石井国土交通相はまともに答弁さえしないで逃げ切ろうとするなど論外です。
会計検査院は国会への中間報告で「財務省による文書改ざんは検査院法違反であり許されない」との国会への報告を行いました。
安倍首相及び麻生財務大臣はこのことだけでも即時退陣すべきなのに平然と居座りつづけています。
「ウソつきは泥棒の始まり」という諺は安倍首相には死語になっているのか。
安倍内閣が総辞職しない限りは、国会内外で安倍政権の退陣を要求している多くの市民と安倍政権を追及している6野党・会派が共同し徹底的に安倍政権を追い詰める以外にありません。
「モリカケ」疑惑に納得していない有権者は8割にもなるのですからね。
国会の混乱とサッカーのワールドカップ、大阪地震でマスメディアの注目が偏っているどさくさに紛れて加計学園理事長が責任逃れの記者会見を突然開いたのも意図的に感じます。
やましいことがないのであれば国会の招致に応じることに何の不都合もないはずですが、何としても幕引きをしたい意図が丸見えで、官僚が答弁に使った、「記憶にないし記録もない」とはあいた口が塞がりません。
マスメディアのニュース報道にも違和感があり、今国民が知り話題にすべきものを意図的にずらした報道姿勢を続けています。
これこそマスメディアの自殺行為であり、自らの首を絞める最悪の道を突き進んているのではといってもいいでしょう。
はっきり言って資産家の不審死や芸能人が妊娠したとか結婚したとかどうでもいいことではないでしょうか!(ムカチュク!)
[信州旅行4日目つづき]
ドライブイン安曇野スイス村
友人宅に帰る前立ち寄った巨大なドライブイン安曇野スイス村です。
レストランあり、スポーツ用品専門店あり、ワイナリー、土産物など見るものがいっぱいありました。
安曇野スイス村駐車場
![[安曇野スイス村]3](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165137c0bs.jpg)
安曇野スイス村、ハイジの里入口
![[安曇野スイス村]6](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/201806191651364a7s.jpg)
安曇野スイス村の左隣のホーランド
お馬さんの乗馬体験ができますよ。
ただしお値段が高ーい。
![[安曇野スイス村]9](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165135db7s.jpg)
大型店舗とレストラン入口
叔父のオミヤゲに買ったものはどれでしょう(笑)
![[安曇野スイス村]18](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165300296s.jpg)
ホースランドの馬の像と売店
![[安曇野スイス村]19](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165259980s.jpg)
この後4日目の夜を友人宅で過ごし、お昼過ぎまでおしゃべりして松本駅からだと料金が高いのでJR塩尻駅まで送ってもらい、15自03分初のワイドビューしなのに乗車しましたが、塩尻駅の名物といえば釜めしと立ち食い蕎麦、しっかりゲットしました。
明日の掲載写真で今回の旅行の紹介を終らせていただきますね。
なお、昨日アップした北アルプスの写真はパノラマ写真が撮れなかったので、見えた北アルプスを左側から順番に撮っていったものです\(^o^)/
[今日の音楽]
今日の辻井伸行さんの演奏はラヴェル作曲 「オンディーヌ 」
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
たぶんルドベキア

自己主張しているかのような紫陽花

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「不正な手段を必要とするような目的は、正当な目的ではない。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※日本好発進、コロンビアから金星 サッカーW杯、大迫勝ち越し点
【サランスク共同】サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で1次リーグH組の日本は19日、サランスクでの初戦で南米の強豪コロンビアを2―1で破る金星を挙げ、勝ち点3を獲得し、1次リーグ突破へ好発進した。日本のW杯初戦勝利は10年大会のカメルーン戦以来。24日(日本時間25日)にエカテリンブルクでセネガルとの第2戦に臨む。
前回大会の1次リーグ最終戦で大敗した相手との4年ぶりの再戦は、前半6分に香川真司(ドルトムント)がPKを決めて先制。退場者を出して10人となった相手に同点とされたが、後半28分に大迫勇也(ブレーメン)が頭で決勝ゴールを決めた。2018年6月19日【出典:東京新聞】
日本サッカー界うるさ型の元監督や辛口米麺としか言わない解説者の世予想に反してリオデジャネイロで斬髪したコロンビアに対し勝利したうえ、チームを率いた西野監督の選手を見る目が宣監督やベテラン解説者より優れていたことを証明するような結果になったようです。
所詮は一発勝負であり試合がどう転ぶなどたれも予想できるはずがありません。
サッカーの解説者っていい加減でもお金になるるんですね(−_−#)
<ちょっと前のトップニュース>
※韓国の原発新設が白紙に 文大統領宣言、福島事故が教訓
【ソウル=境田未緒】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は十九日、「新規の原発建設計画を全面白紙化し、原発の設計寿命を延長しない」と述べ、原発中心のエネルギー政策を転換して、脱原発を推進することを宣言した。南部・釜山の郊外にある古里(コリ)原発1号機の稼働停止に合わせた式典で演説した。
文氏は大統領選挙中から脱原発を公約として掲げていたが、古里1号機の運転終了を受け、「脱原発は逆らえない時代の流れ」と強調。時間をかけて原発を徐々に減らしていく脱原発のロードマップや、環境に配慮した新エネルギー政策を策定する方針を打ち出した。
古里1号機は、韓国最初の原発として一九七八年に商業運転を開始。設計寿命を迎えた二〇〇七年に十年間の運転継続が認められたが、故障が続出するなどして一五年に廃炉が決まった。
文氏は、東日本大震災による福島原発事故の被害や昨年、韓国の原発集中地付近を震源地として発生した地震に言及。現在、設計寿命を延長して稼働している月城(ウォルソン)1号機は、電力需給の状況を考慮しつつ、できるだけ早く閉鎖するとした。
建設中の新古里5、6号機は、工程率や投入費用、補償費用、電力設備予備率などを総合的に判断して早い時期に、社会的合意を導き出すと述べた。
<韓国の原発> 韓国では18日深夜に古里原発1号機の運転が終了するまで、25基の原子炉が商業運転を行い、電力全体の30%を発電してきた。人口密集地の近くに多くの原発があるのが特徴で、古里原発は半径30キロ圏内に300万人以上が暮らす。19基は日本海側に集中し、古里原発で使用済み核燃料の火災を伴う事故が起きれば、日本でも西日本を中心に最大2830万人が避難を余儀なくされるとの試算もある。李明博、朴槿恵両政権は原発依存を高める政策を取り、朴政権は2029年までに36基に増やす計画を立てた。(共同)2017年6月19 日【出典:中日新聞夕刊】
福島原発事故を引き起こしながら何の反省もせず、外国への原発輸出まで手を染めて世界中から笑いものになっている安倍首相と違い、原発の危険性を福島から学んでいる韓国の大統領の方が安倍首相よりも理性的であり、原発企業体に対する姿勢も明らかに優れています。
事故以来全く進んでいない収束作業の費用もばかにならないほど増えているのに、まだ原発にしがみついている車の狭さには呆れます。
東芝が原発事業で大赤字を抱え倒産寸前、日立も原発建設断念に追い込まれ大幅赤字を計上するなど、原発が電力費用が安いなどというウソとごまかしは国際社会では全く通用しません。
即時原発ゼに向けてすぐにでも脱原発路線に切り替えるべきですが、世界標準よりレベルの基準を「一番厳しい基準」と称して、次々と再稼働承認をしている原子力規制委員会のメンバー全員の首のすげ替えこそ必要でしょう。
強権的手法で共謀罪をテロ等準備罪と称し、数の力で強引に強行採決させておきながらまだ東京五輪に必要だと言い募った安倍首相のデタラメぶりをみれば、加計学園疑惑についての国会における質疑で逆ギレと野党攻撃しかしなかったことには触れず、いったい何を反省するのか安倍首相の思考回路が狂っているようですね。、
「丁寧に説明する」はウソとごまかしばかりで、もう聞き飽きて反吐が出ます。
<もう少し前のトップニュース>
※参院選公示前 党首、街頭などで訴え
参院選(二十二日公示、七月十日投開票)に向け与野党党首は十九日、街頭演説やテレビ討論で論戦を交わした。自民党総裁の安倍晋三首相、公明党の山口那津男代表は街頭演説で、三十二の一人区全てに統一候補を擁立する野党四党の共闘を批判した。野党は民進党の岡田克也代表、共産党の志位和夫委員長ら三党首がそろって街頭演説し、改憲阻止や安全保障関連法の廃止を訴えた。 (宮尾幹成、山口哲人)
首相は千葉県のJR船橋駅前で「今、民進党と共産党は手を携え戦っている。共通する政策はほとんどないのに、安倍政権を倒すという一点のみで力を合わせている。無責任だ」とアベノミクスなどの政策で対案を示すよう要求。安保法を廃止すれば「日米同盟の絆が断ち切られ、同盟の根底が覆される」と訴えた。
山口氏は東京都のJR立川駅前で、野党共闘について「安保法制を廃止する一点で一致しているが、国民が本当に知りたいことは、選挙後にどういう政治を行うかだ」と、野党を批判した。
民進、共産、社民の野党三党の党首は安保法廃止を訴える市民団体「市民連合」とともに東京のJR有楽町駅前で街頭演説に立った。
岡田氏は九条改憲について「首相の最大の狙いだ。許してはならない」と指摘した上で「平和主義を大事にして歩んでいくのか、海外で武力行使できる国に変えてしまうのか、大きな分岐点だ」と強調した。
志位氏は「憲法を守るまっとうな政治を取り戻すことは最優先。野党共闘は野合ではない。希望だ」と野党共闘批判に反論した。
社民党の吉田忠智党首は「憲法を守らない安倍政治の暴走を止める戦いだ」と訴えた。生活の党の小沢一郎共同代表は米沢隆・元民社党委員長の葬儀参列のため欠席した。
小沢氏はネット党首討論で「憲法は国民の命とくらし、基本的人権を守る最高のルール。首相の進めているような改憲には賛成できない」と述べた。
NHK番組で、おおさか維新の会代表の松井一郎・大阪府知事は「憲法を真面目に議論するのは当然だ」と指摘。日本のこころを大切にする党の中山恭子代表は「自主憲法草案の概要を近々発表したい」と明らかにした。新党改革の荒井広幸代表は改憲について「時期尚早だ」と述べた。2016年6月20日【東京新聞】
安倍首相、公明党山口代表は四野党共闘と市民の共同を激しく非難していますが、市民からの「野党は共闘を」という呼びかけに真摯に応えて参議院選挙共通政策も明文化したうえ有権者が納得できる希望あるものを明示して参議院選挙での野党共闘の実現をしたもので、悪政の限りを尽くしてきた自公政権とその補完勢力を過半数割れに追い込むために一人区すべてで統一候補の擁立をしたものであり安倍首相らの野党攻撃は的外れもいいところです。
2013年の参議院選挙で一言も触れなかった「特定秘密保護法」を突然持ちだし、圧倒的多数の国民の反対の声にもかかわらず数の力で一方的に成立を強行した自公両党、さらには2014年の総選挙後には憲法破壊の「安保法制」(戦争法)も同じ手口で採決を強行した自公両党に四野党の大義のある共闘への攻撃をする資格はありません。
安倍首相は自民党参議院選挙公約で一番最後に憲法改悪に触れているだけのお粗末な内容であるにもかかわらず、早くも本性を現し参議院選挙後に憲法改悪を政治日程にすることを広言していますが、三度目は国民が許さないでしょう。
大体がアベノミクスで恩恵を受けてぼろ儲けをしたのは大企業と富裕層だけで、一般市民や中小企業、国民の生活に直結する農林水産業を疲弊させ実質所得もこの三年間減り続けているのに、「アベノミクスは道半ばだ」と言いつのって失敗を認めない政権にこれ以上日本家経済の舵取りは任せられません。
何よりも憲法を国家権力を縛るものから国民を縛るものに変容させようなどという国際社会ではあり得ない独裁政治を目指そうなどとは正気の沙汰とは言えません。
北朝鮮や中国を非難する資格すらないでしょう。
今回の参議院選挙は道理ある四野党プラス市民の共同の力で安倍政権を退陣に追い込むことが最大の希望あるものになることにつながる戦いです。
安倍自公違憲の暴走をストップし、市民と四野党の共通政策で新しい政権樹立の足掛かりになる一大飛躍こそ国民多数が求めていることでしょう。
<6月20日の記念日>
※ペパーミントの日
北海道北見市の「まちづくり研究会」が北見市の特産品であるハッカ(ペパーミント)をPRしようと制定した日。6月の北海道のさわやかさがハッカそのもので、20日ははっかの語呂合わせから。
※健康住宅の日
住宅の健康とそこに住む人の健康を守るために、業種を超えた専門家が集まり研究活動などを行っている大阪に本部を置くNPO法人日本健康住宅協会が制定した日。研究活動の成果は住宅関連の問題解決などに役立たれている。日付はカビをはじめとしたさまざまな健康被害が懸念される梅雨の時期から。記念日に合わせて住宅見学会やセミナーなどを行う。
※世界難民の日
国連が2000(平成12)年12月に、それまでの「アフリカ難民の日」を改称して制定。
1974(昭和49)年のこの日、「アフリカ統一機構難民条約」が発効した。
<今日の誕生花>
虎の尾[とらのお]「花言葉:達成」 ベロニカ「花言葉:忠誠心」

ペラルゴニウム「花言葉:尊敬」

<歴史上の出来事>
1175年平家追討の密議に加わっていた俊寛が、藤原成親・康頼と共に鬼界ヶ島に流される
1495年宗祇の『新撰菟玖波集[つくばしゅう]』が完成
1590年天正少年遣欧使節の一行が長崎に帰国
1652年江戸幕府が、若衆歌舞伎役者の前髪を剃らせ男色を禁止。27日に若衆歌舞伎を禁止
1654年江戸市中に水を供給する玉川上水が完成。全長52km
1789年テニスコートの誓い。フランスで、第三身分の議員らが議事堂内のテニスコートで憲法制定までの不解散を誓う
1791年バレンヌ逃亡事件。ルイ16世とマリ・アントアネットが革命中のパリから逃亡。翌日国境附近のバレンヌで逮捕されパリに送還
1810年スウェーデン貴族で、マリー・アントワネットの愛人であったフェルセン侯爵が民衆により惨殺される
1819年アメリカの蒸気船「サヴァンナ号」が大西洋横断に成功
1837年イギリスでヴィクトリアが国王に即位
1839年水戸藩主・徳川斉昭が将軍家慶に幕政改革などを建白する「戊戌封事」を提出
1887年二葉亭四迷の長篇小説『浮雲』の第一篇が刊行。初の言文一致体小説
1894年東京湾北部を震源とするM7.0の明治東京地震。死者31人
1927年日米英3国によるジュネーブ海軍軍縮会議が始る
1931年フーバー米大統領が、第一次大戦によるドイツの賠償金の支払いの1年猶予(モラトリアム)を宣言
1935年富士電機製造の電話部所管業務を分離して富士通信機製造を設立。1967年に富士通に改称
1940年大手町の逓信省航空局新館に落雷、炎上。周辺の9官庁に類焼
1946年イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り
1948年アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始
1949年九州・四国にデラ台風が上陸。死者行方不明468人
1963年「観光基本法」公布・施行
1968年法学部を除く東大の9学部、7千人の学生が一斉に一日ストライキ
1973年東京・渋谷にNHKホールが開館
1991年ドイツ議会が、首都をボンからベルリンに戻すことを決定
2003年ウィキメディア財団がフロリダ州セントピーターズバーグに設立
2003年福岡市東区で家族4人の殺害遺体が博多湾で発見。中国人留学生3名が逮捕され、1人は死刑に
2004年コンピュータの画像フォーマットGIFなどに使われているLZW圧縮法の特許が日本において期限切れ
2012年WBC世界ミニマム級王者井岡一翔と、WBA世界ミニマム級王者八重樫東の間で、日本人同士による初の世界王座統一戦が行われる
<著名人の誕生日>
1819年ジャック・オッフェンバック (仏:作曲家『天国と地獄』)[1880年10月4日]
1901年丸木位里[まるき・いり] (日本画家『原爆の図』,丸木俊(洋画家)の夫)[1995年10月19日]
1949年ライオネル・リッチー (米:歌手)
1960年ジョン・テイラー (英:ミュージシャン(デュランデュラン/ベース))
1967年ニコール・キッドマン (米:女優)
1983年三上真史[みかみ・まさし] (俳優)
1985年相武紗季[あいぶ・さき] (女優,タレント)
<著名人の忌日>
941年藤原純友[ふじわら・の・すみとも] (貴族,瀬戸内海の海賊首領) <数え49歳>伊予国で捕えられ殺害[893年生]
1751年徳川吉宗[とくがわ・よしむね] (江戸幕府将軍(8代),紀伊藩主(5代)) <数え68歳>[1684年10月21日生]
1971年8代目市川中車(市川八百蔵)[いちかわ・ちゅうしゃ] (歌舞伎役者,俳優) <74歳>[1896年11月2日生]
1987年嵯峨浩(愛新覚羅浩)[さが・ひろ] (愛新覚羅溥儀の弟・溥傑の妻) <73歳>[1914年3月16日生]
2004年早坂茂三[はやさか・しげぞう](政治評論家) <73歳> [1930年6月25日生]
2006年宗左近[そう・さこん] (詩人,評論家,フランス文学者) <87歳>[1919年5月1日生]
2014年横山あきお[よこやま・あきお] (俳優,漫才師[元]) <83歳>[1930年9月26日生]
2015年貴ノ浪貞博(音羽山親方)[たかのなみ・さだひろ] (相撲) <43歳>[1971年10月27日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
1596年に近畿を襲った慶長伏見地震。M7・5の大地震は家々や寺をなぎ倒し、死者は1000人をこえたといわれています。
関西の通勤通学時を直撃した一昨日の地震。朝の慌ただしさの中での強い揺れ。多くの恐怖とともに、交通網はまひし、大都市は混乱を極めました。大阪で震度6弱を観測したのは、記録が残る1923年以降初めてだといいます。
震源のすぐ近くには、大阪北部を東西に走る「有馬―高槻断層帯」があります。慶長伏見地震もここで発生しました。周辺には複数の断層があり関連はまだわかりませんが、同断層帯について政府の地震調査委は30年以内の発生確率を0・1%未満としていました。
前日には、群馬を震源地とした初の震度5弱の地震も起きています。いつでも、どこでも、何度でも。地震列島の宿命とはいえ過去の教訓から学ぶことが今後の防災につながるはずなのに…。
登校中に亡くなった9歳の女児は小学校周りの高さ3・5メートル(建築基準法違反)のブロック塀が道路側に倒れ巻き込まれました。専門家は「非常に高く危険」だと。登校の見守りに向かう途中で住宅の外壁の下敷きになった80代の男性も。
日常の防災とともに建物の耐震化、交通基盤やライフラインの強化―。くり返し列島を襲う災害に対策は進んでいません。危険や被害が大きい人口密集地の備えも足りないことばかりで、原発の再稼働まで。政府がかかげる国土強じん化。国民の命は、後回しなのか。
大阪の大地震のどさくさに紛れ、自公与党プラス維新の会は地震そっちのけで国会でやったことといえば震災対策ではなく、IR(カジノを中心とする統合型リゾート施設)法案の強行採決でした。
死者負傷者が多数出て避難所生活を余儀なくされている最中にです。
国民の過半数以上が反対しているものを国会で多数の議席を占めているからといって強行採決する意味がどこにあるのでしょう。
また、共産党の辰巳参議院議員が森友疑惑に絡み隠蔽されていた新文書を明らかにしたにもかかわらず、質問通告を受けていなかったとして公明党の石井国土交通相はまともに答弁さえしないで逃げ切ろうとするなど論外です。
会計検査院は国会への中間報告で「財務省による文書改ざんは検査院法違反であり許されない」との国会への報告を行いました。
安倍首相及び麻生財務大臣はこのことだけでも即時退陣すべきなのに平然と居座りつづけています。
「ウソつきは泥棒の始まり」という諺は安倍首相には死語になっているのか。
安倍内閣が総辞職しない限りは、国会内外で安倍政権の退陣を要求している多くの市民と安倍政権を追及している6野党・会派が共同し徹底的に安倍政権を追い詰める以外にありません。
「モリカケ」疑惑に納得していない有権者は8割にもなるのですからね。
国会の混乱とサッカーのワールドカップ、大阪地震でマスメディアの注目が偏っているどさくさに紛れて加計学園理事長が責任逃れの記者会見を突然開いたのも意図的に感じます。
やましいことがないのであれば国会の招致に応じることに何の不都合もないはずですが、何としても幕引きをしたい意図が丸見えで、官僚が答弁に使った、「記憶にないし記録もない」とはあいた口が塞がりません。
マスメディアのニュース報道にも違和感があり、今国民が知り話題にすべきものを意図的にずらした報道姿勢を続けています。
これこそマスメディアの自殺行為であり、自らの首を絞める最悪の道を突き進んているのではといってもいいでしょう。
はっきり言って資産家の不審死や芸能人が妊娠したとか結婚したとかどうでもいいことではないでしょうか!(ムカチュク!)
[信州旅行4日目つづき]
ドライブイン安曇野スイス村
友人宅に帰る前立ち寄った巨大なドライブイン安曇野スイス村です。
レストランあり、スポーツ用品専門店あり、ワイナリー、土産物など見るものがいっぱいありました。
安曇野スイス村駐車場
![[安曇野スイス村]3](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165137c0bs.jpg)
安曇野スイス村、ハイジの里入口
![[安曇野スイス村]5](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/2018061916513647bs.jpg)
![[安曇野スイス村]6](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/201806191651364a7s.jpg)
安曇野スイス村の左隣のホーランド
お馬さんの乗馬体験ができますよ。
ただしお値段が高ーい。
![[安曇野スイス村]8](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/2018061916513537es.jpg)
![[安曇野スイス村]9](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165135db7s.jpg)
大型店舗とレストラン入口
![[安曇野スイス村]13](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165134044s.jpg)
![[安曇野スイス村]16](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165301be4s.jpg)
叔父のオミヤゲに買ったものはどれでしょう(笑)
![[安曇野スイス村]17](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/2018061916530122cs.jpg)
![[安曇野スイス村]18](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165300296s.jpg)
ホースランドの馬の像と売店
![[安曇野スイス村]21](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/201806191652592d9s.jpg)
![[安曇野スイス村]19](https://blog-imgs-115.fc2.com/b/l/o/blog297/20180619165259980s.jpg)
この後4日目の夜を友人宅で過ごし、お昼過ぎまでおしゃべりして松本駅からだと料金が高いのでJR塩尻駅まで送ってもらい、15自03分初のワイドビューしなのに乗車しましたが、塩尻駅の名物といえば釜めしと立ち食い蕎麦、しっかりゲットしました。
明日の掲載写真で今回の旅行の紹介を終らせていただきますね。
なお、昨日アップした北アルプスの写真はパノラマ写真が撮れなかったので、見えた北アルプスを左側から順番に撮っていったものです\(^o^)/
[今日の音楽]
今日の辻井伸行さんの演奏はラヴェル作曲 「オンディーヌ 」
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
たぶんルドベキア

自己主張しているかのような紫陽花

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「不正な手段を必要とするような目的は、正当な目的ではない。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※日本好発進、コロンビアから金星 サッカーW杯、大迫勝ち越し点
【サランスク共同】サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で1次リーグH組の日本は19日、サランスクでの初戦で南米の強豪コロンビアを2―1で破る金星を挙げ、勝ち点3を獲得し、1次リーグ突破へ好発進した。日本のW杯初戦勝利は10年大会のカメルーン戦以来。24日(日本時間25日)にエカテリンブルクでセネガルとの第2戦に臨む。
前回大会の1次リーグ最終戦で大敗した相手との4年ぶりの再戦は、前半6分に香川真司(ドルトムント)がPKを決めて先制。退場者を出して10人となった相手に同点とされたが、後半28分に大迫勇也(ブレーメン)が頭で決勝ゴールを決めた。2018年6月19日【出典:東京新聞】
日本サッカー界うるさ型の元監督や辛口米麺としか言わない解説者の世予想に反してリオデジャネイロで斬髪したコロンビアに対し勝利したうえ、チームを率いた西野監督の選手を見る目が宣監督やベテラン解説者より優れていたことを証明するような結果になったようです。
所詮は一発勝負であり試合がどう転ぶなどたれも予想できるはずがありません。
サッカーの解説者っていい加減でもお金になるるんですね(−_−#)
<ちょっと前のトップニュース>
※韓国の原発新設が白紙に 文大統領宣言、福島事故が教訓
【ソウル=境田未緒】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は十九日、「新規の原発建設計画を全面白紙化し、原発の設計寿命を延長しない」と述べ、原発中心のエネルギー政策を転換して、脱原発を推進することを宣言した。南部・釜山の郊外にある古里(コリ)原発1号機の稼働停止に合わせた式典で演説した。
文氏は大統領選挙中から脱原発を公約として掲げていたが、古里1号機の運転終了を受け、「脱原発は逆らえない時代の流れ」と強調。時間をかけて原発を徐々に減らしていく脱原発のロードマップや、環境に配慮した新エネルギー政策を策定する方針を打ち出した。
古里1号機は、韓国最初の原発として一九七八年に商業運転を開始。設計寿命を迎えた二〇〇七年に十年間の運転継続が認められたが、故障が続出するなどして一五年に廃炉が決まった。
文氏は、東日本大震災による福島原発事故の被害や昨年、韓国の原発集中地付近を震源地として発生した地震に言及。現在、設計寿命を延長して稼働している月城(ウォルソン)1号機は、電力需給の状況を考慮しつつ、できるだけ早く閉鎖するとした。
建設中の新古里5、6号機は、工程率や投入費用、補償費用、電力設備予備率などを総合的に判断して早い時期に、社会的合意を導き出すと述べた。
<韓国の原発> 韓国では18日深夜に古里原発1号機の運転が終了するまで、25基の原子炉が商業運転を行い、電力全体の30%を発電してきた。人口密集地の近くに多くの原発があるのが特徴で、古里原発は半径30キロ圏内に300万人以上が暮らす。19基は日本海側に集中し、古里原発で使用済み核燃料の火災を伴う事故が起きれば、日本でも西日本を中心に最大2830万人が避難を余儀なくされるとの試算もある。李明博、朴槿恵両政権は原発依存を高める政策を取り、朴政権は2029年までに36基に増やす計画を立てた。(共同)2017年6月19 日【出典:中日新聞夕刊】
福島原発事故を引き起こしながら何の反省もせず、外国への原発輸出まで手を染めて世界中から笑いものになっている安倍首相と違い、原発の危険性を福島から学んでいる韓国の大統領の方が安倍首相よりも理性的であり、原発企業体に対する姿勢も明らかに優れています。
事故以来全く進んでいない収束作業の費用もばかにならないほど増えているのに、まだ原発にしがみついている車の狭さには呆れます。
東芝が原発事業で大赤字を抱え倒産寸前、日立も原発建設断念に追い込まれ大幅赤字を計上するなど、原発が電力費用が安いなどというウソとごまかしは国際社会では全く通用しません。
即時原発ゼに向けてすぐにでも脱原発路線に切り替えるべきですが、世界標準よりレベルの基準を「一番厳しい基準」と称して、次々と再稼働承認をしている原子力規制委員会のメンバー全員の首のすげ替えこそ必要でしょう。
強権的手法で共謀罪をテロ等準備罪と称し、数の力で強引に強行採決させておきながらまだ東京五輪に必要だと言い募った安倍首相のデタラメぶりをみれば、加計学園疑惑についての国会における質疑で逆ギレと野党攻撃しかしなかったことには触れず、いったい何を反省するのか安倍首相の思考回路が狂っているようですね。、
「丁寧に説明する」はウソとごまかしばかりで、もう聞き飽きて反吐が出ます。
<もう少し前のトップニュース>
※参院選公示前 党首、街頭などで訴え
参院選(二十二日公示、七月十日投開票)に向け与野党党首は十九日、街頭演説やテレビ討論で論戦を交わした。自民党総裁の安倍晋三首相、公明党の山口那津男代表は街頭演説で、三十二の一人区全てに統一候補を擁立する野党四党の共闘を批判した。野党は民進党の岡田克也代表、共産党の志位和夫委員長ら三党首がそろって街頭演説し、改憲阻止や安全保障関連法の廃止を訴えた。 (宮尾幹成、山口哲人)
首相は千葉県のJR船橋駅前で「今、民進党と共産党は手を携え戦っている。共通する政策はほとんどないのに、安倍政権を倒すという一点のみで力を合わせている。無責任だ」とアベノミクスなどの政策で対案を示すよう要求。安保法を廃止すれば「日米同盟の絆が断ち切られ、同盟の根底が覆される」と訴えた。
山口氏は東京都のJR立川駅前で、野党共闘について「安保法制を廃止する一点で一致しているが、国民が本当に知りたいことは、選挙後にどういう政治を行うかだ」と、野党を批判した。
民進、共産、社民の野党三党の党首は安保法廃止を訴える市民団体「市民連合」とともに東京のJR有楽町駅前で街頭演説に立った。
岡田氏は九条改憲について「首相の最大の狙いだ。許してはならない」と指摘した上で「平和主義を大事にして歩んでいくのか、海外で武力行使できる国に変えてしまうのか、大きな分岐点だ」と強調した。
志位氏は「憲法を守るまっとうな政治を取り戻すことは最優先。野党共闘は野合ではない。希望だ」と野党共闘批判に反論した。
社民党の吉田忠智党首は「憲法を守らない安倍政治の暴走を止める戦いだ」と訴えた。生活の党の小沢一郎共同代表は米沢隆・元民社党委員長の葬儀参列のため欠席した。
小沢氏はネット党首討論で「憲法は国民の命とくらし、基本的人権を守る最高のルール。首相の進めているような改憲には賛成できない」と述べた。
NHK番組で、おおさか維新の会代表の松井一郎・大阪府知事は「憲法を真面目に議論するのは当然だ」と指摘。日本のこころを大切にする党の中山恭子代表は「自主憲法草案の概要を近々発表したい」と明らかにした。新党改革の荒井広幸代表は改憲について「時期尚早だ」と述べた。2016年6月20日【東京新聞】
安倍首相、公明党山口代表は四野党共闘と市民の共同を激しく非難していますが、市民からの「野党は共闘を」という呼びかけに真摯に応えて参議院選挙共通政策も明文化したうえ有権者が納得できる希望あるものを明示して参議院選挙での野党共闘の実現をしたもので、悪政の限りを尽くしてきた自公政権とその補完勢力を過半数割れに追い込むために一人区すべてで統一候補の擁立をしたものであり安倍首相らの野党攻撃は的外れもいいところです。
2013年の参議院選挙で一言も触れなかった「特定秘密保護法」を突然持ちだし、圧倒的多数の国民の反対の声にもかかわらず数の力で一方的に成立を強行した自公両党、さらには2014年の総選挙後には憲法破壊の「安保法制」(戦争法)も同じ手口で採決を強行した自公両党に四野党の大義のある共闘への攻撃をする資格はありません。
安倍首相は自民党参議院選挙公約で一番最後に憲法改悪に触れているだけのお粗末な内容であるにもかかわらず、早くも本性を現し参議院選挙後に憲法改悪を政治日程にすることを広言していますが、三度目は国民が許さないでしょう。
大体がアベノミクスで恩恵を受けてぼろ儲けをしたのは大企業と富裕層だけで、一般市民や中小企業、国民の生活に直結する農林水産業を疲弊させ実質所得もこの三年間減り続けているのに、「アベノミクスは道半ばだ」と言いつのって失敗を認めない政権にこれ以上日本家経済の舵取りは任せられません。
何よりも憲法を国家権力を縛るものから国民を縛るものに変容させようなどという国際社会ではあり得ない独裁政治を目指そうなどとは正気の沙汰とは言えません。
北朝鮮や中国を非難する資格すらないでしょう。
今回の参議院選挙は道理ある四野党プラス市民の共同の力で安倍政権を退陣に追い込むことが最大の希望あるものになることにつながる戦いです。
安倍自公違憲の暴走をストップし、市民と四野党の共通政策で新しい政権樹立の足掛かりになる一大飛躍こそ国民多数が求めていることでしょう。
<6月20日の記念日>
※ペパーミントの日
北海道北見市の「まちづくり研究会」が北見市の特産品であるハッカ(ペパーミント)をPRしようと制定した日。6月の北海道のさわやかさがハッカそのもので、20日ははっかの語呂合わせから。
※健康住宅の日
住宅の健康とそこに住む人の健康を守るために、業種を超えた専門家が集まり研究活動などを行っている大阪に本部を置くNPO法人日本健康住宅協会が制定した日。研究活動の成果は住宅関連の問題解決などに役立たれている。日付はカビをはじめとしたさまざまな健康被害が懸念される梅雨の時期から。記念日に合わせて住宅見学会やセミナーなどを行う。
※世界難民の日
国連が2000(平成12)年12月に、それまでの「アフリカ難民の日」を改称して制定。
1974(昭和49)年のこの日、「アフリカ統一機構難民条約」が発効した。
<今日の誕生花>
虎の尾[とらのお]「花言葉:達成」 ベロニカ「花言葉:忠誠心」


ペラルゴニウム「花言葉:尊敬」

<歴史上の出来事>
1175年平家追討の密議に加わっていた俊寛が、藤原成親・康頼と共に鬼界ヶ島に流される
1495年宗祇の『新撰菟玖波集[つくばしゅう]』が完成
1590年天正少年遣欧使節の一行が長崎に帰国
1652年江戸幕府が、若衆歌舞伎役者の前髪を剃らせ男色を禁止。27日に若衆歌舞伎を禁止
1654年江戸市中に水を供給する玉川上水が完成。全長52km
1789年テニスコートの誓い。フランスで、第三身分の議員らが議事堂内のテニスコートで憲法制定までの不解散を誓う
1791年バレンヌ逃亡事件。ルイ16世とマリ・アントアネットが革命中のパリから逃亡。翌日国境附近のバレンヌで逮捕されパリに送還
1810年スウェーデン貴族で、マリー・アントワネットの愛人であったフェルセン侯爵が民衆により惨殺される
1819年アメリカの蒸気船「サヴァンナ号」が大西洋横断に成功
1837年イギリスでヴィクトリアが国王に即位
1839年水戸藩主・徳川斉昭が将軍家慶に幕政改革などを建白する「戊戌封事」を提出
1887年二葉亭四迷の長篇小説『浮雲』の第一篇が刊行。初の言文一致体小説
1894年東京湾北部を震源とするM7.0の明治東京地震。死者31人
1927年日米英3国によるジュネーブ海軍軍縮会議が始る
1931年フーバー米大統領が、第一次大戦によるドイツの賠償金の支払いの1年猶予(モラトリアム)を宣言
1935年富士電機製造の電話部所管業務を分離して富士通信機製造を設立。1967年に富士通に改称
1940年大手町の逓信省航空局新館に落雷、炎上。周辺の9官庁に類焼
1946年イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り
1948年アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始
1949年九州・四国にデラ台風が上陸。死者行方不明468人
1963年「観光基本法」公布・施行
1968年法学部を除く東大の9学部、7千人の学生が一斉に一日ストライキ
1973年東京・渋谷にNHKホールが開館
1991年ドイツ議会が、首都をボンからベルリンに戻すことを決定
2003年ウィキメディア財団がフロリダ州セントピーターズバーグに設立
2003年福岡市東区で家族4人の殺害遺体が博多湾で発見。中国人留学生3名が逮捕され、1人は死刑に
2004年コンピュータの画像フォーマットGIFなどに使われているLZW圧縮法の特許が日本において期限切れ
2012年WBC世界ミニマム級王者井岡一翔と、WBA世界ミニマム級王者八重樫東の間で、日本人同士による初の世界王座統一戦が行われる
<著名人の誕生日>
1819年ジャック・オッフェンバック (仏:作曲家『天国と地獄』)[1880年10月4日]
1901年丸木位里[まるき・いり] (日本画家『原爆の図』,丸木俊(洋画家)の夫)[1995年10月19日]
1949年ライオネル・リッチー (米:歌手)
1960年ジョン・テイラー (英:ミュージシャン(デュランデュラン/ベース))
1967年ニコール・キッドマン (米:女優)
1983年三上真史[みかみ・まさし] (俳優)
1985年相武紗季[あいぶ・さき] (女優,タレント)
<著名人の忌日>
941年藤原純友[ふじわら・の・すみとも] (貴族,瀬戸内海の海賊首領) <数え49歳>伊予国で捕えられ殺害[893年生]
1751年徳川吉宗[とくがわ・よしむね] (江戸幕府将軍(8代),紀伊藩主(5代)) <数え68歳>[1684年10月21日生]
1971年8代目市川中車(市川八百蔵)[いちかわ・ちゅうしゃ] (歌舞伎役者,俳優) <74歳>[1896年11月2日生]
1987年嵯峨浩(愛新覚羅浩)[さが・ひろ] (愛新覚羅溥儀の弟・溥傑の妻) <73歳>[1914年3月16日生]
2004年早坂茂三[はやさか・しげぞう](政治評論家) <73歳> [1930年6月25日生]
2006年宗左近[そう・さこん] (詩人,評論家,フランス文学者) <87歳>[1919年5月1日生]
2014年横山あきお[よこやま・あきお] (俳優,漫才師[元]) <83歳>[1930年9月26日生]
2015年貴ノ浪貞博(音羽山親方)[たかのなみ・さだひろ] (相撲) <43歳>[1971年10月27日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/06/20 23:05
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/06/20 22:52
#[ 編集]
今年のワールドカップは
番狂わせが多くて面白いですね。
最後に笑うのはドイツか、ブラジルか…
応援ぽち
台風が温帯低気圧になったら、
本格的な梅雨になりました。
今週から一週間曇と雨のマークで、
晴れの日は全くありません。
蒸し暑くて、時折雨が激しく降ります。
雨が又集中して降ると、
土砂崩れや川の氾濫になりますので、
困りものです。
しかし降らないと水源地が水不足になり、
夏野菜の高騰につながりますね。
痛しかゆしです。
2018/06/20 20:57URL
葉山左京 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/06/20 18:52
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/06/20 17:37
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/06/20 15:02
#[ 編集]
腹心の友が聞いて呆れる加計孝太郎、国会に出てこい‼‼
2018/06/20 11:03URL
匿名さん #VY9oGVlM[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
雨が降り続いていて嫌な日になりましたね(((^_^;)
日中なのに暗くて照明なしでは過ごせないです(ー。ー#)
河川も増水していて洪水が心配です。
まり姫さんのところは大丈夫ですか~?
気をつけて下さいねd=(^o^)=b
2018/06/20 11:00URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
こんにちは。
今日は朝から激しい雨が降っていますが、まり姫さんのところはいかがですか?
加計学園理事長のごまかし会見は許されるものではありませんな。
自民党が国会招致を拒否し続けているの問題は安倍晋三の悪行が国民の前にさらされることを避けたいからですよ。
国会の私物化は許せないですな‼
2018/06/20 10:42URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
国民の味方は共産党だけ。
加計学園問題を最後まで追及しているのは、
今では共産党ただ一党です。
国民一人一人が安倍政権の危険性をしっかり認識しないと、
もう取り返しがつかない状況になっているのに、
まだ、どの党を支持すべきかもわからないのでしょうか?
名ばかりは野党ですが、
国民新党などは右翼団体が母体になっており、
安倍の犬である小池のお仲間でしかありません。
アンケートも捏造、
選挙も不正選挙、
若者たちは政治に無関心で、
RADWIMPSはHINOMARUを歌っている。
軍歌の復活です。
どうしようもありませんね。
安倍政権ではありません。
日本の国民、
特に大人たちがです。
加計学園問題を最後まで追及しているのは、
今では共産党ただ一党です。
国民一人一人が安倍政権の危険性をしっかり認識しないと、
もう取り返しがつかない状況になっているのに、
まだ、どの党を支持すべきかもわからないのでしょうか?
名ばかりは野党ですが、
国民新党などは右翼団体が母体になっており、
安倍の犬である小池のお仲間でしかありません。
アンケートも捏造、
選挙も不正選挙、
若者たちは政治に無関心で、
RADWIMPSはHINOMARUを歌っている。
軍歌の復活です。
どうしようもありませんね。
安倍政権ではありません。
日本の国民、
特に大人たちがです。
2018/06/20 08:02URL
motomasaong #-[ 編集]