☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[歴史的な南北首脳会談]
完全な非核化で核のない朝鮮半島を、朝鮮戦争の年内終結を謳った「板門店宣言」を我が国は歓迎すべきです。
北朝鮮に対し一方的に「核兵器を放棄せよ」というのではなく、在韓米軍が持っている核兵器も韓国に配備し続けるのではなく、すべての核兵器を朝鮮半島からなくすことは朝鮮半島における完全な非核化に寄与するものであり、核なき世界への道を開くことになるでしょう。
中でも65年も続いている朝鮮戦争の休戦状態を終結し、戦争状態から平和な朝鮮半島を年内に達成すると南北が合意したことは大きな成果です。
朝鮮戦争当事者である南北両国をはじめ、米中両国が平和的な協定締結に早急に取り組むことを期待したいものです。
北朝鮮に対し、一方的に核・ミサイルの放棄を迫るのではなく朝鮮半島から核兵器を廃棄することこそ朝鮮半島だけ手鳴く周辺国への不測の事態を招かない唯一の道であり、南北首脳による合意は国際社会が速やかに歓迎し、具現化することを期待したいものです。
それにしても北朝鮮の金正恩委員長の頭の回転のよさが目立ち、我が国の首相とのレベルの違いを見せつけられた一日となったことは非常に残念で、日本ももう少し頭の回転のいい指導者を国会は選ぶべきでしょう。

[春の野草]
DSC03348.jpg
DSC03342.jpg
DSC03349.jpg

[屈辱の日]
2013年の今日、政府主催で「主権回復の日」記念式典が強行されました。
4月28日は沖縄県民だけではなく、日本国民にとっても「屈辱の日」であることをまったく理解せず、多くの国民の声を無視した安倍内閣って、本当に国民の意志を反映している政府なんでしょうか????
憲法に反する天皇の政治利用をやめ、「主権回復の日」式典の開催を中止すべきだったのではないでしょうかねー(--〆)
皆さん、驕り高ぶった安倍首相が米国のトランプ大統領にオール沖縄県民の総意をきちんと伝えていると思いますか?
沖縄県民の圧倒的多数は沖縄が1945年の太平洋戦争終了後も米軍による銃剣とブルドーザーで土地を奪われ、戦後72年目を迎えようとしている現在も米軍基地があるために自治権すら自由に持てないで、政府による差別的扱いを受けたまま辺野古新基地建設まで押し付け、力づくで基地建設を強行するという暴挙に立ち向かっています。
本土に住む私たちは沖縄蔑視ではなく、沖縄県民と肩を寄せ安倍政権の横暴なやり口に厳しい批判を加え、米軍基地のない沖縄を取り戻すために沖縄県民と共同すべきだと考えます。
毎年4月28日を沖縄県民だけの問題と思わず日本国民全体にかかわる大切な問題だと考えたいですねーo(`・д・´)o ウン!!。

[今日の音楽]
Simon & Garfunkel : El Condor Pasa


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
路傍の野草の
DSC03345.jpg
DSC03347.jpg

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言
「私にはどんな障害をも乗り越える決心がある。
何人(なんぴと)に対しても、臆することなく力比べができる。」

ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※前次官のセクハラ認定 財務省処分 退職金141万円減
財務省は二十七日、セクハラ疑惑で財務次官を辞任した福田淳一氏について、セクハラ行為があったと認定し、「六カ月の減給20%」の懲戒処分に相当すると発表した。福田氏は否定しているが、女性社員の被害を訴えたテレビ朝日側の主張を覆すほどの反証がないと判断した。財務省は追加処分はしない方針で、福田氏に百四十一万円の減給額を差し引いた五千百七十八万円の退職金を支払う。
矢野康治官房長は記者会見で「次官が問題を起こし、行政の信頼を損ね、国会審議に混乱をもたらした」と謝罪。「これ以上の事実解明は難しい」として調査を終了するとした。
麻生太郎財務相は同日朝の閣議後記者会見で「セクハラ行為は断定できない」と述べていたが、財務省は夕方になって一転、セクハラを認めた。矢野氏は「時間をかけすぎることは被害者保護上、問題だ」と述べ、テレ朝側の主張を前提に事実認定を行ったと説明した。
調査では、財務省の顧問弁護士が福田氏を三回聴取。福田氏は今月四日に被害女性と会食したことは認めているが、セクハラ行為は否定したという。ただ、テレ朝の主張に対する明確な反論・反証がないことから、財務省としてセクハラを認定した。福田氏の具体的な主張は二次被害の恐れを理由に公表しなかった。
また、財務省の顧問弁護士に対し、テレ朝以外からも匿名で一件の電話相談があったという。
財務省はテレ朝に対して被害女性に謝罪する内容の書面を送付。テレ朝は「引き続き詳細な調査を要請するとともに、福田前次官本人の謝罪を求める」とのコメントを発表した。
今月十二日発売の週刊新潮が福田氏のセクハラ疑惑を報じた。福田氏は「職責を果たすのが困難だ」として辞意を表明し、二十四日の閣議で承認された。2018年4月28日【出典:東京新聞】

これで幕引きというわけにはいきません。
虚偽事実を並べ立てた福田前次官の被害者への謝罪会見、セクハラの事実認定など録音記録を調べれば即座に判明したのにそれもまともにやらなかった財務省と福田前次官をかばい続けた麻生大臣には大きな責任があります。
とくに麻生財務大臣は即刻辞任すべきで、自分自身の人間性そのものが問われていることを認識すべきです。
福田前次官は退職金を支払うのではなく、この期に及んでもセクハラの事実を認めていないことから懲戒免職が相当で退職金なしとすることが当然でしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
※震災6年 避難なお12万人 復興へ問われる姿勢
今村雅弘前復興相が東日本大震災について「東北で良かった」と発言して辞任した問題で、被災地に向き合う政府の姿勢が問い直されている。今村氏は「復興も着々と進んでいる」と発言したが、震災発生から六年たっても十二万人近い避難者がいるなど、復興は道半ばだ。 (安藤美由紀、清水俊介、北條香子)
政府は東京電力福島第一原発事故の避難指示区域で指定解除を進め、福島県による自主避難者への住宅無償提供打ち切りに同意するなど、震災や原発事故に区切りをつけるような政策を進めている。安倍晋三首相は今年、被災地の復興を誓うために毎年三月十日か十一日に行っていた記者会見を見送った。
しかし、復興が十分進んでいない現実はデータで裏付けられている。
避難者(自主避難者含む)は今年三月十三日時点で十一万九千百六十三人。災害公営住宅や高台移転の整備も途上だ。
福島第一原発では汚染水の発生が続き、事故収束のめどが立たない。福島県内の同原発周辺は、特に放射線量が高い避難指示区域の「帰還困難区域」が七市町村に残る。原発事故による放射性物質を含む「指定廃棄物」は、首都圏も含めて三月末時点で十八万九千二百三トン。政府が宮城、栃木、千葉三県に造る予定の処分場は、地元の反対で見通しが立たない。
会計検査院の検査では、震災後五年間に計上された復興関連予算計約三十三兆五千億円のうち、約五兆円が使われなかった。復興事業が具体化しなかったりしたことなどが原因だ。
明治大大学院の中林一樹(いつき)特任教授(災害復興学)は「福島以外の津波被災地で、ようやく土木事業が終わりつつある状況。復興はむしろこれからが本番」と指摘。二〇二一年三月末までの復興庁設置期間を延長する必要性を説き「政治は、被災者の復興への思いを正しく聞き、正しく支援していく立場にある」と求めた。2017年4月27日【出典:東京新聞】

※「我慢の限界超える」 名護市の汀間・三原の2区長、県に辺野古承認撤回求める 
名護市辺野古の新基地建設を進める沖縄防衛局は、キャンプ・シュワブ沿岸部の波が高かったため、26日の作業を見送った。25日に埋め立て工事の第1弾となるシュワブ北側での護岸工事に着手し、同日午前に石材の入った袋五つを波打ち際に置いたが、それ以降、海中への石材の投下は確認されていない。建設現場に近い名護市汀間の新名善治区長と、三原の比嘉徳幸区長は26日午後、県庁を訪れ、埋め立て工事を止めるため、埋め立て承認を撤回するよう、翁長雄志知事への要請書を提出した。
集落の目の前の大浦湾で新基地建設の大型船が行き来する状況に「我慢の限界を超え、憎しみが増大している」と強調。「大浦湾に少しでも土砂が入れられると、先人の守ってきた豊かな自然が傷つき、取り返しがつかない」と危機感を示している。
対応した県の吉田勝廣政策調整監は「承認撤回に向け、いろいろと確認している。1日も待てないという思いは知事に伝える。踏み切ると、理解してほしい」と回答したという。
246人の住む汀間区では6年前、298人の住む三原区では3年前に、区の総会で新基地建設に反対を決議したという。両区長は「護岸工事が始まっても、地元の住民は諦めていない。権力の横暴で無理やり基地を造ることには絶対に反対だ」と力を込めた。
防衛省関係者によると、25日夜の段階で波の高い予報が出たため、作業中止を決めたという。26日午後1時15分から2時30分にかけて、トラックの荷台から石材の入った袋をクレーンでつり上げ、護岸工事現場近くの砂浜に下ろす作業が確認された。海中への投下はなかった。2017年4月27日【出典:沖縄タイムス】

<もう少し前のトップニュース>
※志賀原発1号機、廃炉不可避 活断層評価「尊重する」と規制委
北陸電力志賀原発1号機の原子炉建屋(手前右)とタービン建屋(同左)、2号機の原子炉建屋(奥右)とタービン建屋=3月、石川県志賀町
原子力規制委員会の田中俊一委員長は27日の記者会見で、北陸電力志賀原発(石川県)の1号機原子炉建屋直下に活断層があると指摘した有識者調査団の評価書が確定したことを受け、「現状のままなら評価書は尊重されるだろう」との考えを示した。北陸電が今後、新規制基準に基づく審査の過程で評価を覆せなければ、1号機の廃炉は避けられない情勢。
規制委が断層調査の対象とした6原発のうち、活断層を指摘した評価書が確定したのは日本原子力発電敦賀2号機(福井県)に次いで2例目。関西電力美浜原発(福井県)など3原発は既に、活動する可能性が低いか活断層ではないとの評価でまとまっている。2016/4/27【共同通信】

そもそも科学的根拠もないのに川内原発や伊方原発を新規制基準に適合しているとした原子力規制委員会の姿勢そのものが問われています。
安倍自公政権がいくらごり押しをしようと、国民の安全・安心を優先すれば国際基準を下回っている新規制基準なるものはまったく意味をなしていません。
国際社会の流れに逆行する原発の再稼働に、いわばお墨付きを与え新たな「安全神話」を振りまくようでは原子力規制の名前が泣きます(−_−#)


<かなり前のトップニュース>
※式典「暗黙の侮辱」ガバン・マコーマック氏
【米ワシントン25日=島袋良太本紙特派員】日本近現代史研究者でオーストラリア国立大名誉教授のガバン・マコーマック氏が25日、滞在中の米ワシントンで本紙インタビューに応じた。28日に「主権回復」式典を開く安倍政権に対して「実態は対米追従だが、儀式や言い回し、国家賛美の姿勢を通してそれを覆い隠そうとしている」との見方を示し、式典について「沖縄に対する暗黙の侮辱だ」と批判した。発言要旨は次の通り。

―式典をどう見るか。
「安倍晋三首相は美しい国、新しい国づくりを提唱してきた。戦前の価値観に回帰する憲法をつくるため、国家に『誇り』を持つよう歴史の修正を試みてきた。自衛隊の国防軍化や愛国心教育の推進、国旗掲揚や国歌斉唱の義務化などの動きを続けている」
「日本はジャパン・ハンドラー(日本の政策に影響を与える米国の知日派官僚ら)を通じて米国の国益にかなう政策をくみ取り、実行してきた。一方でその屈辱的な国の在り方は正当化せねばならず、安倍首相は勇ましい姿勢や国家賛美の姿勢を通し、実態を覆い隠そうとしているのだろう。『ねじれ国家体制』を最も体現していると言える。その結果が今回の式典だ」
「4月28日を主権回復の日と宣言することは、(対日講和条約で日本から切り離された)沖縄に対する暗黙の侮辱だ。しかも安倍政権はわざわざ完全な主権回復と付け加え、侮辱の度合いを強めた。日本を変え、沖縄をつくり変えるため、もしくは押しつぶすための意図的な行為にすら映る」
―同条約で沖縄が切り離された背景をどう見るか。
「講和条約締結時は米国が次なる大戦に備え、この地域の覇権を強めようとしていた。日本は米国に二度と歯向かえないよう武装解除させられていた。(米国が沖縄などの占領を続けるよう望むとのメッセージを出した)昭和天皇は日本から沖縄を切り離す手法で『平和な本土』と『戦争状態が続く沖縄』を兼ね合わせ、(国際社会復帰に向け)米政府を説得する提案の中心的役回りを果たしたのだろう。しかしその後の沖縄の米軍基地は日本を守る役割は小さく、むしろ朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争、アフガニスタン戦争に使われてきた」
―4月28日に対する県民の視点については。
「(日米政府に異議を申し立てる)県民の奮闘には偉大な価値があり、現代史の支えになるほど重要だ。民主主義、立憲主義、真実の追求のため力を注ぎ続ける県民から、私は多くを学んでいる。先日、英語と日本語で出版した『沖縄の(怒)―日米への抵抗』は今後ハングル語や中国語版も発行する。沖縄のことを広く知ってもらいたい」【琉球新報】

<4月28日の記念日>
※主権回復記念日,サンフランシスコ平和条約発効記念日
1952年のこの日、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、表面上日本の主権が回復した(実際は沖縄・小笠原諸島などが米国の施政権に置かれたままであり、沖縄県では「屈辱の日」としている)。
※庭の日
4月28日を「良い庭」と読む語呂合わせと翌日が「みどりの日」であること。そして、全国的に庭が美しく、人々の関心が高まる時期との理由から、社団法人日本造園組合連合会が制定。
※シニアーズディ
大人として自信を持ち、自分なりの価値観で生活を創造する人々をシニアと呼ぶ。40代後半から50代後半のシニア世代に共感される音楽やメッセージの発信の日にしたいと、株式会社・中村泰士Doプロデュースが制定。日付けは4と28でシニアと読む語呂合わせから。
※アクアフィットネスの日
水温む4月のゴールデンウィークの前日となるこの日を、アクアフィットネスを始めるのにふさわしい日として、ミズノ株式会社が制定。水やアクアフィットネスに親しんでもらうのが目的。
※洗車の日
洗車を行い、愛車を「良い艶をもったクルマにしましょう」と、一般社団法人・自動車用品小売業協会が4月28日と11月28日を「洗車の日」に制定。日付は、4と28で「ヨイツヤ(良い艶)」、11と28で「イイツヤ(良い艶)」と読む語呂合わせから。
※労働安全衛生世界デー,国際労働災害犠牲者追悼日
労災の犠牲者を追悼する国際な記念日。
カナダ地方公務員組合(CUPE)が1984年に、1914年にカナダで「包括的労働者補償法」が成立した4月28日を記念日としたのに始まる。1991年にカナダ議会が国の追悼の日の一つと定め、次第に他の国でも行われるようになった。1996年に国際労働組合総連合(ITUC)が国際的な記念日とし、2002年には国際労働機関(ILO)が国連の国際デーの一つとした。2003年に「労働安全衛生世界デー」に名称を変更した。
※缶ジュース発売記念日
1954年のこの日、明治製菓が日本初の缶ジュース・明治オレンジジュースを発売した。
※象の日
1729(享保14)年のこの日、交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の商人により初めて日本に渡来した象が、中御門天皇の御前で披露された。
その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍徳川吉宗の御覧に供された。

<今日の誕生花
桜草[さくらそう]<赤>言葉:顧られない美」紫蘭[しらん]言葉:不吉な予感」
サクラソウ2010.04.14 紫蘭(しらん)
山桜桃梅[ゆすらうめ]言葉:郷愁」
山桜桃梅(ゆすらうめ)

<歴史上の出来事
711年イスラム教徒のムーア人がジブラルタル海峡を渡ってイベリア半島に侵入。アルハンブラの丘を占領し定住
730年光明皇后が興福寺に五重塔を建立
1177年安元の大火(太郎焼亡)。京都富小路から出火し、大内裏・大極殿をはじめ2万戸が焼失
1244年執権北条経時により将軍藤原頼経が将軍職を譲らされ、嫡男で6歳の藤原頼嗣が将軍に就任
1586年豊臣秀吉の妹・朝日姫が徳川家康に嫁ぐ
1615年大坂夏の陣が開戦
1729年清国の商人が交趾国(現在のベトナム)の象を中御門天皇に献上。象の日本初渡来
1789年英国王の命によりタヒチへ向かった戦艦バウンティ号で帰路乗組員が叛乱。船を乗っ取りたどり着いた孤島ピトケアン島に定住
1876年松本市の和洋折衷建築の小学校・開智学校で上棟式
1895年考古学者・三宅米吉博士らが日本考古学会を設立
1908年ブラジルへの第1回移民783人を載せた笠戸丸が神戸を出発
1908年世界エスペラント協会設立
1916年陸軍軍医・石原忍が徴兵検査用に色盲検査表を考案
1920年李氏朝鮮王家最後の王太子・李垠が日本皇室の梨本宮方子[まさこ]女王と結婚
1939年ドイツが「ポーランド不可侵条約」を破棄
1945年イタリアの独裁者ムッソリーニがスイスへの逃亡中にパルチザンに捕えられ即決裁判により銃殺
1947年ノルウェーの探検家ヘイエルダールが古代インカ人の技法で作った筏・コンティキ号でペルーを出港
1948年「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止
1949年内閣が「当用漢字字体表」を発表。当用漢字1850字の字体を規定。略字を大幅に採用
1951年イランの民族主義政治家モサデクが首相に就任
1952年「日本国との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)発効。敗戦から6年8か月ぶりに日本が主権を回復
1952年「日米安全保障条約」が発効
1952年日本と中華民国の間で「日華平和条約」に調印。日中戦争が正式に終了
1952年「外国人登録法」公布
1952年NHKが放送終了時に「君が代」の放送を開始
1954年東南アジア・南アジア5か国首脳によるコロンボ会議。アジアアフリカ会議開催を宣言
1960年沖縄県祖国復帰協議会結成
1964年日本が経済協力開発機構(OECD)に加盟
1967年ボクシング世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリが徴兵を拒否
1969年沖縄返還問題で初の統一中央大会。過激派学生達が銀座一帯の道路を占拠、国電・新幹線が深夜までストップ
1969年地方制度改革等を問う国民投票で敗北したド・ゴール仏大統領が辞任
1977年山梨県立美術館がミレーの『種まく人』など3点を3億1500万円で購入
1988年ハワイ上空を飛行中のアロハ航空機で天井が吹き飛び、乗務員1人が空中に放り出されて行方不明
1989年リクルート疑惑で昏迷中の国会で予算案を自民党単独で可決。憲政史上初の予算案本会議単独裁決
1992年ユーゴスラビアに留まっていたセルビアとモンテネグロがユーゴスラビア連邦共和国(新ユーゴ)を設立
1994年羽田孜が80代内閣総理大臣に就任し、羽田孜内閣が発足
2001年史上初の自費による「宇宙旅行者」であるデニス・チトーが乗ったロシアの宇宙船「ソユーズTM-32」が打上げ
2003年日経平均株価がバブル崩壊後の最安値7603.76円を記録
2008年初の緊急地震速報が発表される
2011年コートジボワール危機に関する国際連合安全保障理事会決議が採択される
2017年吉野ロープウェイ(奈良県吉野山)のゴンドラが駅舎と接触する事故が発生。乗客らに負傷者はいなかったが、ロープウェイは長期間の休業に入った

<著名人の誕生日>
1757年山田斗養一(山田檢校)[やまだ・とよいち] (音楽家,山田流箏曲の始祖)[1817年4月10日]
1838年本居豊穎[もとおり・とよかい] (歌人,国文学者,本居宣長の曾孫)[1913年2月15日]
1890年2代目三遊亭圓歌[さんゆうてい・えんか] (落語家)[1964年8月25日]
1897年東郷青児[とうごう・せいじ] (洋画家)[1978年4月25日]
1900年ヤン・オールト (蘭:天文学者)[1992年11月5日]
1908年オスカー・シンドラー (独:実業家)[1974年10月9日]
1911年瑛九[えいきゅう] (画家,版画家,写真家)[1960年3月10日]
1917年千秋実[ちあき・みのる] (俳優『七人の侍』)[1999年11月1日]
1923年宇井昇[うい・のぼる] (アナウンサー[元](中部日本放送),民放ラジオ第一声を発する)[2008年3月18日]
1928年ユージン・シューメーカー (米:惑星地質学者,多数の彗星・小惑星を発見)[1997年7月18日]
1931年キャロル・ベイカー (米:女優)
1931年倉橋羊村[くらはし・ようそん] (俳人)
1937年サダム・フセイン (イラク:大統領[元])[2006年12月30日]
1941年アン=マーグレット (スウェーデン:女優,歌手『愛の狩人』)
1949年ブルーノ・カービー (米:俳優)[2006年8月14日]
1951年中原道夫[なかはら・みちお] (俳人)
1952年メアリー・マクドネル (米:女優『ダンス・ウィズ・ウルブス』)
1953年原ゆたか[はら・ゆたか] (児童文学作家『かいけつゾロリ』)
1963年ジェニファー・クーリッジ (米:女優)
1973年ホルヘ・ガルシア (米:俳優)
1974年ペネロペ・クルス (スペイン:女優『ウーマン・オン・トップ』)
1983年藤原ここあ[ふじわら・ここあ] (漫画家『妖狐×僕SS』)[2015年3月31日]
1989年中村美里[なかむら・みさと] (柔道)

<著名人の忌日>
1651年左甚五郎[ひだり・じんごろう] (彫刻家『日光東照宮 眠り猫』) <数え57歳>[1595年生]
1717年岩田涼菟[いわた・りょうと] (俳人) <数え59歳>[1659年生]
1853年ルートヴィヒ・ティーク (独:詩人,作家『長靴をはいた牝猫』) <79歳>[1773年5月31日生]
1896年ハインリッヒ・フォン・トライチケ (独:歴史家『十九世紀ドイツ史』) <61歳>[1834年9月15日生]
1944年中里介山[なかざと・かいざん] (小説家『大菩薩峠』) <59歳>[1885年4月4日生]
1945年ベニート・ムッソリーニ (伊:独裁者,国家ファシスト党党首) <61歳>パルチザンにより銃殺[1883年7月29日生]
1954年レオン・ジュノー (仏:労働運動家) <74歳>ノーベル平和賞[1879年7月1日生]
2001年蔦文也[つた・ふみや] (高校野球監督) <77歳>[1923年8月28日生]
2007年カール・フリードリヒ・フォン・ヴァイツゼッカー (独:物理学者,哲学者) <94歳>[1912年6月28日生]
2009年エカテリーナ・マクシーモワ (露:バレエダンサー) <70歳>[1939年2月1日生]
2012年小池清[こいけ・きよし] (アナウンサー(毎日放送[元])) <80歳>[1931年8月10日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/04/28 19:56  #[ 編集]


快晴のGWとなりましたね。
朝から奈良県のみたらい渓谷に行き
洞川温泉でお風呂に入って帰ってきました。

明日は京都に行く予定です(^ ^)

応援ぽち
2018/04/28 16:22URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]


こんにちは。
世界中が金正恩の頭の良さに驚いた昨日の南北首脳会談だったのではないかと思います。
あのしたたかさは安倍晋三ではとてもかなわないでしょうなあ。
仮に日朝会談ができる関係を作ったとしても対等に話せるのは志位さんくらいでしょうな。
2018/04/28 16:14URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]


5千万円以上の退職金が出る人から、たった141万円を差し引いたって何の罰金にもなりゃぁしません。
むしろ、失った文科省の信頼は1億あっても足りるもんじゃぁないです…何やってんだかねぇ(嘲笑)
最近、次官級官僚の不祥事が立て続けに起きてますが、こんな連中を任命したのはどこのどなたでしょうかね?阿部さん(笑)
2018/04/28 15:47URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/04/28 13:32  #[ 編集]


まり姫さんこんにちは~
あまり暑くない週末になりましたけど体調はいかがですか(^-^)
昨日は南北首脳会談のテレビ中継がありオバチャン世代もしっかり観ていましたよ(^o^)/
金正恩委員長、あの人の頭の良さが目立ちましたね~⁉
アメリカのCIA長官さえ感心させたのだからあり得ることだったのかもしれませんが(笑)
それに引き換え日本の安倍首相のだらしなさはひどすぎますね。
圧力一辺倒で他のことを考えられないのですかね(;_;)/~~~
2018/04/28 11:00URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


おはようございます。
南北首脳会談、職場でテレビを観ていましたが、金正恩委員長のサプライズには驚きました。
安倍首相にはとても太刀打ちできない思考力の持ち主が金正恩委員長にはありましたね。
年齢が親子ほど違うのに文大統領と対等以上に渡り合う様子を見てこれは本気で核を朝鮮半島からなくすため米国に対してメッセージを送る一番いいものは何かを読みきった戦略を練ってきたものだと思いました。
日本メデイアの分析力の弱さに情けなさを感じた昨日でした。
2018/04/28 09:41URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


安倍政権は完全な軍国主義独裁政権ですが、
あまりにも安倍晋三が倫理観を欠く人間であるので、
不祥事と犯罪が続発しています。

湯川さんと後藤さんが殺されるよう誘導したのも、
バングラディシュの邦人惨殺の原因も安倍、
セクハラ、薬物による強姦は安倍により無罪放免、
沖縄は県民の意志を踏みにじる暴挙と人種差別、
右翼による近隣のバッシングによる友好関係崩壊、
挙句が国際社会から軽蔑され、
北朝鮮問題でも日本は蚊帳の外になりました。

沖縄で石材を海中に投入しなかったのは、
それをやったが最後、
本当に日本の国民の怒りが爆発するからです。

好い加減に国民が、
共産党と立憲民主に投票しなければ、
安倍の悪事が止められないと気付かないとね。

もう日本は独裁国家になってしまっていますよ。
2018/04/28 09:06URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
485位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
81位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示