[庭に咲いた花]




[何かが変?!]
皆さん、最近どこかおかしいと感じることがあまりにも多いことに気づかれていませんか~?
実力組織だある自衛隊が陸上、航空双方で日報隠しの隠ぺいを図っていたことが1年後に明るみに出るのも摩訶不思議だけど、霞が関の高級官僚たちは国民の交易になるものまで監視し介入までしながら、自分の組織は隠ぺい・改ざんを平気で行い首相官邸の顔色を窺っている異様さが第二次安倍内閣発足以降続いているのです。
官僚組織そのものが安倍政権言いなりの体質に成り下がり隠ぺい体質だといわれても仕方がないのではないでしょうか。
また文科省の官僚組織が、一中学校の授業内容にまで介入し、法律を平然と犯す一方で、安倍首相肝いりの「道徳」教育を推進し、人の道を説こうなんてバカかと思うのが一般市民の感覚ですが、官僚はそんな知識もないまま霞が関で威張り散らしているのでしょうね。
安倍内閣の閣僚全員は、「道徳」教育を進める前に自らを律するだけでなく、国民の手本となるべき官僚自身に倫理観や順法精神を求め、国民に「愛国心を持て」などという前に官僚に対して社会的・道義的責任を果たすよう徹底的に教え込んだらいかがムカチュク(`‐ω‐´)
安倍内閣の閣僚もゲスだらけ、麻生財務大臣を筆頭に菅官房長官が揃って続投支持を平気でいう無節操ぶりのままでいいのでしょうかね~
こんな政治が続く今の国会って変だと思いませんか??
国会の外では若者たちが大集結し、「うそをつく内閣は退陣せよ」と安倍晋三首相の辞任を訴えてますよ。
それでも開き直って「残業代ゼロ」法案を閣議決定し、国会に出そうなどとよくやれものです。
国民の幸福のためなどウソ八百で、財界が大喜びするだけの労働者を「こき使い勝手」法案を成立させようとぬけぬけと考えるものです。
今はそんな時ではなく直ちに内閣総辞職することを国民の過半数が望んでいるんですよ(--〆)
[今日の音楽]
今日は「サン・トワ・マミー」や「雪が降る」でよく知られるサルヴァトーレ・アダモが若かりし頃に大ヒットさせた邦題「ブルージーンと皮ジャン」を( ^)o(^ )
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
雪 柳

[歴史に残る名言]
<上杉謙信の名言>
「心に私なき時は疑ふことなし。」
上杉謙信[うえすぎ・けんしん](戦国時代の武将、1530~1578)
現代解釈=私心(わたくしごころ)がなければ、やたらと人を疑ったりはしない。
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※働き方法案、閣議決定 残業を規制、野党は高プロに反発
政府は6日、働き方改革関連法案を閣議決定した。長時間労働を是正する残業規制や、非正規労働者の処遇改善などを盛り込み、今国会の最重要政策と位置付けている。労働時間規制の対象とならない「高度プロフェッショナル制度」の創設に反対する野党側は対決姿勢を強めており、政府、与党が目指す6月20日の今国会会期末までの成立が実現するかは不透明だ。裁量労働制の適用業種拡大は削除された。
労働基準法や労働契約法、労働安全衛生法など8本の改正案で構成される。目玉となる時間外労働(残業)の上限は「原則月45時間かつ年360時間」と明記した。(共同)2018年4月6日【出典:東京新聞】
残業時間規制といっても、1947年に労基法が制定されて以来、初めて罰則付きで上限(年720時間)を設けて、違反した企業や人事担当者らには、6月以下の懲役または30万円以下の罰金を科すとし、繁忙期で月100時間未満、2~6カ月で平均80時間以内の残業を認めており、過労死ラインを容認することになりとても労働者の働き方改革ではなく、企業にとっての「働かせ方改革」にしかならないことは明白です。
残業代ゼロ制度は、年収1075万円以上で、金融ディーラーや経営コンサルタントなどの職種を対象に労働時間規制を撤廃。導入には本人の同意が必要で、適用されれば残業代や深夜・休日の割増賃金が一切支払われなくなります。政府は柔軟で効率的な働き方につながると説明するがこれは大ウソで、労働組合などは「長時間労働を助長する」と反発しています。
<ちょっと前のトップニュース>
※首相「共謀罪」乱用の懸念否定 テロ防止、意義を強調
犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を巡り、衆院本会議で6日午後、野党の質疑が始まった。安倍晋三首相は法案提出の理由を「一般の人が処罰の対象にならないことをより明確にし、これまでに示された不安や懸念を払拭できる成案がまとまった」と説明。捜査機関による乱用の懸念を否定した。
安倍首相は、2020年に東京五輪・パラリンピックを控え「テロ対策は最重要課題の一つ」と指摘し「犯罪の実行着手前の検挙や処罰を可能とし、重大な結果の発生を未然に防止できる」と法案の意義をあらためて強調した。(共同)2017年4月6日【出典:中日新聞】
すでにテロ対策の法律があり、東京オリンピックを理由にした新たな法律の制定などまったく必要がありません。
安倍政権が強引に「共謀罪」の法制化をしようとしている狙いは国民の内心まで犯罪の対象とする非常に危険な要素があります。
いくら否定しても個人が二人以上話をし、安倍内閣の悪口を言っても実際に犯罪捜査にあたる警察の判断でどうにでも解釈できる危険性はなくなりません。
ツイッターやFBで抗議の呼びかけをしただけでも警察が犯罪の準備だと解釈すれば逮捕される可能性があります。
国際条約を批准するのに現行刑法で十分対応でき、また条約の主旨はマフィアや暴力団によるマネーロンダリングを防止するためのものであり、暴対法がある日本が条約を批准できないというのは共謀罪新設の理由にはなりません。
市民団体等が突然派遣な団体に豹変したらどうするかということを口実に上げるのも危険とみなすのは警察権力であり、国民ではありません。
こんなものは絶対に廃案にすべきです。
※4野党「原発ゼロ目指す」 次期衆院選へ共通見解
民進、共産、自由、社民の野党4党の幹事長・書記局長は5日、安全保障関連法廃止を掲げる市民グループ「市民連合」と国会内で会合を開き、次期衆院選の公約づくりを巡り「原発ゼロを目指す」などとした共通見解をまとめた。憲法9条の改悪阻止や安保関連法の白紙撤回、就学前から大学までの原則教育無償化なども明記した。各党が公約に反映させる。
終了後、民進党の野田幹事長は記者会見で、衆院選に向け「基本的理念、政策的な方向性は4党で共有できた。これを基本に政治決戦の準備を加速したい」と指摘。共産党の小池書記局長は「これを土台に魅力的な共通政策をつくることが課題だ」と述べた。(共同)2017年4月5日【出典:中日新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※川内原発運転差し止め認めず 新基準に「合理性」高裁宮崎支部
九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の周辺住民ら十二人が再稼働差し止めを求めた仮処分申し立ての即時抗告審で、福岡高裁宮崎支部は六日、申し立てを退けた鹿児島地裁決定を支持し、住民側の抗告を棄却した。西川知一郎裁判長は「原発の新規制基準は不合理と言えない」と判断。関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じた三月の大津地裁仮処分決定と正反対の結論になった。住民側は最高裁の判断を仰ぐため、特別抗告や許可抗告を検討する。
決定理由で西川裁判長は「川内が新基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は妥当」と認定。耐震設計の目安となる基準地震動(可能性がある最大の揺れ)を上回る地震が起きるリスクはゼロではないと指摘しつつ「耐震安全性の確保という観点から新基準を見ると、極めて高度の合理性がある体系となっている」と述べた。
火山の危険性については「噴火の時期や規模を的確に予測するのは困難であり、予測可能とした規制委の前提は不合理」と批判した一方で、破局的噴火の可能性は「歴史上経験がないような、極めて低頻度な自然災害のリスクは無視できる」と退けた。
住民側が主張する避難計画の不備は「基本的に市町村など行政の責務。実効性や合理性に問題があるとしても、それだけで住民の人格権を違法に侵害する恐れがあるとは言えない」と判断した。
十二人は熊本、宮崎、鹿児島県在住で、川内の運転差し止めを求める訴訟の原告の一部。訴訟に先立つ暫定的な判断を求めた。昨年四月の地裁決定は「新基準は合理的。耐震性は確保されており、破局的噴火の可能性も小さい。避難計画も実効性がある」と判断していた。
川内1号機は昨年八月、2号機は同十月に再稼働した。大津地裁決定を受けて関電が高浜3、4号機を停止し、国内で稼働中の原発は川内だけになっている。2016年4月6日【中日新聞】
高裁宮崎支部の裁判官の見識を疑いたくなる今回の決定です。
新規制基準に合理性があるなどというのは「井の中の蛙」同然で、安倍首相が世界一厳しい基準だとしているものをそのまま踏襲したものと断定してもいいでしょう。
原子力規制委員会が作った新規制基準は国際基準も満たしていないお粗末な基準であることは専門家でなくてもすぐにわかることです。
過酷事故が発生したとき何よりも優先されるべき人命の安全避難経路が確保されていなければ日本以外どこの国でも原発は建設できないことを裁判官は知らないのでしょうか。
司法の役割を投げ捨てた今回の判断は素人以下の政府と電力会社べったり姿勢を自ら認めたということでしょう。
<かなり前のトップニュース>
※ベートーヴェン作曲交響曲第三番「英雄」が初演
フランス革命後の世界情勢の中、ベートーヴェンのナポレオン・ボナパルトへの共感から、ナポレオンを讃える曲として作曲された。しかし、完成後まもなくナポレオンが皇帝に即位し、その知らせに激怒したベートーヴェンはナポレオンへの献辞の書かれた表紙を破り捨てた、という逸話がよく知られている。
この曲は、ハイドンやモーツァルトなどの古典派の交響曲や、自身の交響曲第1番・第2番からの飛躍が著しい。演奏時間50分という曲の長大さや、葬送行進曲やスケルツォといったそれまでの交響曲の常識からすると異質にも思えるジャンルとの本格的な融合、マーラーを先取りする「自由に歌うホルン」を取り入れたオーケストレーション、さらに英雄的で雄大な曲想などの点において革新的である。
この曲の「標題」のように用いられているエロイカ(eroica)は、男性単数名詞を形容するeroicoという形容詞が女性単数名詞であるsinfonia(交響曲)を修飾するために語尾変化したものである。sinfonia eroica を直訳すると、「英雄的な交響曲」となる。
1805年4月7日、オーストリア・ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場にて初演(公開)
<4月7日の記念日>
※放哉忌
俳人・尾崎放哉の1926(大正15)年の忌日。
※世界保健デー(World Health Day)
世界保健機関(WHO)が1949(昭和24)年に制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年のこの日、世界保健機関が発足した。
WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目的としている。
※1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー(International Day of Reflection on the Genocide in Rwanda)
アフリカ中部の国・ルワンダではフツ族とツチ族の対立から内戦状態となっていたが、1993年に和平合意した。しかし、1994年4月6日、フツ族の大統領が乗った飛行機が撃墜されて大統領は死亡、対立が再燃した。そしてその翌日のこの日以降の100日間で、政府軍と暴徒化したフツ族によりツチ族と穏健派のフツ族約100万人が殺害された。
<今日の誕生花>
クロッカス「若返り」 プリムラ・オブコニカ(常盤桜)「淑やかな人」

<歴史上の出来事>
1019年 刀伊の賊。刀伊人(女真族)が対馬・壱岐に襲来し藤原理忠を殺害、島民多数を掠奪
1541年 フランシスコ・ザビエルが東アジア布教の為、リスボンを出発
1805年 ベートーベンの交響曲第3番『英雄』が初演
1927年 日本橋三越で白米・牛豚肉・石炭などの日用品の販売を開始
1933年 ドイツでユダヤ人・ユダヤ混血者を公職から排除する法律を公布
1940年 戦争による食糧不足により、毎月2回の肉屋や食堂での肉の販売禁止を実施
1945年 戦艦「大和」が九州南方海上で、米軍の艦上機約千機の集中攻撃を受けて撃沈
1945年 鈴木貫太郎内閣が成立
1946年 日比谷で「幤原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲
1947年 「労働基準法」公布。9月1日施行
1948年 世界保健機関(WHO)設立
1954年 指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンが初来日。NHK交響楽団を指揮
1961年 上野公園内に東京文化会館が落成
1963年 NHK大河ドラマ第一作『花の生涯』が放送開始
1968年 神戸高速鉄道・西代~三宮,高速神戸~元町,湊川~新開地が開業。阪神・阪急・山陽・神鉄の4社が乗入れ開始
1969年 連続ピストル射殺事件の容疑者として19歳の永山則夫を逮捕
1971年 名古屋での世界卓球選手権大会で中国がアメリカチームを中国に正式招待。ピンポン外交の始り
1974年 京都府知事選挙で蜷川虎三が七選
1984年 牛肉・オレンジの輸入枠をめぐる日米農産物交渉が決着
1989年 核魚雷2基を積んだソ連の原子力潜水艦「コムソモレツ」がノルウェー沖で火災を起こし沈没。死者42人
1994年 オリックスの鈴木一朗が「イチロー」、佐藤和弘が「パンチ」で選手登録
2003年 宝塚ファミリーランドが閉園
2004年 イラクで日本人3人が身柄を拘束される。4月15日に3名とも無事に解放(イラク日本人人質事件)
2006年 民主党代表に小沢一郎が就任
2011年 午後11時32分、東北地方太平洋沖地震の余震と思われるマグニチュード7.1の地震が発生。宮城県内で震度6強を記録
<著名人の誕生日>
1133年 法然(源空上人) (僧,浄土宗の開祖)[1212年1月25日]
1506年 フランシスコ・ザビエル (スペイン:イエズス会宣教師)[1552年12月3日]
1579年 徳川秀忠 (江戸幕府将軍(2代),徳川家康の三男)[1632年1月24日]
1772年 シャルル・フーリエ (仏:社会主義者)[1837年10月10日]
1860年 ジョルジュ・ビゴー (仏:挿絵画家,漫画家)[1927年10月10日]
1874年 増田龍雨 (俳人)[1934年12月3日]
1874年 鈴木梅太郎 (農芸化学者,オリザニン(ビタミンB1)を発見)[1943年9月20日]
1882年 小川未明 (小説家,児童文学者)[1961年5月11日]
1889年 ガブリエラ・ミストラル (チリ:詩人『荒廃』『愛情』『開墾』,教育者「ラテンアメリカの母」) ノーベル文学賞[1957年1月10日]
1894年 宮城道雄 (作曲家,箏曲家,随筆家『春の海』)[1956年6月25日]
1908年 パーシー・フェイス (米:指揮者,作曲家)[1976年2月9日]
1915年 ビリー・ホリディ (米:歌手)[1959年7月17日]
1924年 團伊玖磨 (作曲家)[2001年5月17日]
1934年 伊東一雄(パンチョ伊東) (野球評論家,パリーグ広報部長[元])[2002年7月4日]
1939年 フランシス・フォード・コッポラ (米:映画監督『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』)
1944年 小林誠 (物理学者(素粒子論))ノーベル物理学賞
1949年 ジョン・オーツ (米:ミュージシャン(ホール&オーツ))
1953年 甲斐よしひろ (ミュージシャン(甲斐バンド/ヴォーカル))
1954年 ジャッキー・チェン (香港:俳優)
1980年 玉山鉄二 (俳優)
2003年 鉄腕アトム (漫画キャラ(『鉄腕アトム』))
<著名人の忌日>
772年 道鏡 (法相宗の僧)
1611年 淺野長政 (大名) <数え65歳>[1547年生]
1650年 狩野尚信 (日本画家,狩野孝信の子) <数え44歳>[1607年10月6日生]
1926年 穗積陳重 (法学者,日本法学にイギリス・ドイツ法学を導入) <69歳> [1856年7月11日生]
1929年 尾崎放哉 (俳人) <44歳>[1885年1月20日生]
1938年 シュザンヌ・ヴァラドン (仏:画家,ユトリロの母) <72歳>[1865年9月23日生]
1945年 武内俊子 (童謡詩人『かもめの水兵さん』) <39歳> [1905年9月10日生]
1957年 羽仁もと子 (ジャーナリスト,教育家,自由学園創立) <83歳> [1873年9月8日生]
1997年 湯木貞一 (経営者,料亭「吉兆」創業) <95歳> [1901年5月26日生]
2001年 馬場のぼる (絵本作家,漫画家『11ぴきのねこ』) <73歳> [1927年10月18日生]
2001年 並木路子 (歌手『リンゴの唄』) <79歳> [1921年9月30日生]
2002年 ジョン・エイガー (米:俳優『アパッチ砦』『黄色いリボン』) <81歳> [1921年1月31日生]
2004年 芦屋雁之助 (俳優) <72歳> [1931年5月29日生]
2005年 中山大三郎 (作曲家) <64歳> [1941年2月15日生]
2010年木村拓也[きむら・たくや] (野球(内野手)) <37歳>[1972年4月15日生]
2011年岸田衿子[きしだ・えりこ] (詩人,童話作家,岸田国士の子,岸田今日子の姉) <82歳>[1929年1月5日生]
2013年前田勝之助[まえだ・かつのすけ] (経営者,東レ社長[元],経団連副会長[元]) <82歳>[1931年2月5日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン




[何かが変?!]
皆さん、最近どこかおかしいと感じることがあまりにも多いことに気づかれていませんか~?
実力組織だある自衛隊が陸上、航空双方で日報隠しの隠ぺいを図っていたことが1年後に明るみに出るのも摩訶不思議だけど、霞が関の高級官僚たちは国民の交易になるものまで監視し介入までしながら、自分の組織は隠ぺい・改ざんを平気で行い首相官邸の顔色を窺っている異様さが第二次安倍内閣発足以降続いているのです。
官僚組織そのものが安倍政権言いなりの体質に成り下がり隠ぺい体質だといわれても仕方がないのではないでしょうか。
また文科省の官僚組織が、一中学校の授業内容にまで介入し、法律を平然と犯す一方で、安倍首相肝いりの「道徳」教育を推進し、人の道を説こうなんてバカかと思うのが一般市民の感覚ですが、官僚はそんな知識もないまま霞が関で威張り散らしているのでしょうね。
安倍内閣の閣僚全員は、「道徳」教育を進める前に自らを律するだけでなく、国民の手本となるべき官僚自身に倫理観や順法精神を求め、国民に「愛国心を持て」などという前に官僚に対して社会的・道義的責任を果たすよう徹底的に教え込んだらいかがムカチュク(`‐ω‐´)
安倍内閣の閣僚もゲスだらけ、麻生財務大臣を筆頭に菅官房長官が揃って続投支持を平気でいう無節操ぶりのままでいいのでしょうかね~
こんな政治が続く今の国会って変だと思いませんか??
国会の外では若者たちが大集結し、「うそをつく内閣は退陣せよ」と安倍晋三首相の辞任を訴えてますよ。
それでも開き直って「残業代ゼロ」法案を閣議決定し、国会に出そうなどとよくやれものです。
国民の幸福のためなどウソ八百で、財界が大喜びするだけの労働者を「こき使い勝手」法案を成立させようとぬけぬけと考えるものです。
今はそんな時ではなく直ちに内閣総辞職することを国民の過半数が望んでいるんですよ(--〆)
[今日の音楽]
今日は「サン・トワ・マミー」や「雪が降る」でよく知られるサルヴァトーレ・アダモが若かりし頃に大ヒットさせた邦題「ブルージーンと皮ジャン」を( ^)o(^ )
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
雪 柳

[歴史に残る名言]
<上杉謙信の名言>
「心に私なき時は疑ふことなし。」
上杉謙信[うえすぎ・けんしん](戦国時代の武将、1530~1578)
現代解釈=私心(わたくしごころ)がなければ、やたらと人を疑ったりはしない。
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※働き方法案、閣議決定 残業を規制、野党は高プロに反発
政府は6日、働き方改革関連法案を閣議決定した。長時間労働を是正する残業規制や、非正規労働者の処遇改善などを盛り込み、今国会の最重要政策と位置付けている。労働時間規制の対象とならない「高度プロフェッショナル制度」の創設に反対する野党側は対決姿勢を強めており、政府、与党が目指す6月20日の今国会会期末までの成立が実現するかは不透明だ。裁量労働制の適用業種拡大は削除された。
労働基準法や労働契約法、労働安全衛生法など8本の改正案で構成される。目玉となる時間外労働(残業)の上限は「原則月45時間かつ年360時間」と明記した。(共同)2018年4月6日【出典:東京新聞】
残業時間規制といっても、1947年に労基法が制定されて以来、初めて罰則付きで上限(年720時間)を設けて、違反した企業や人事担当者らには、6月以下の懲役または30万円以下の罰金を科すとし、繁忙期で月100時間未満、2~6カ月で平均80時間以内の残業を認めており、過労死ラインを容認することになりとても労働者の働き方改革ではなく、企業にとっての「働かせ方改革」にしかならないことは明白です。
残業代ゼロ制度は、年収1075万円以上で、金融ディーラーや経営コンサルタントなどの職種を対象に労働時間規制を撤廃。導入には本人の同意が必要で、適用されれば残業代や深夜・休日の割増賃金が一切支払われなくなります。政府は柔軟で効率的な働き方につながると説明するがこれは大ウソで、労働組合などは「長時間労働を助長する」と反発しています。
<ちょっと前のトップニュース>
※首相「共謀罪」乱用の懸念否定 テロ防止、意義を強調
犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を巡り、衆院本会議で6日午後、野党の質疑が始まった。安倍晋三首相は法案提出の理由を「一般の人が処罰の対象にならないことをより明確にし、これまでに示された不安や懸念を払拭できる成案がまとまった」と説明。捜査機関による乱用の懸念を否定した。
安倍首相は、2020年に東京五輪・パラリンピックを控え「テロ対策は最重要課題の一つ」と指摘し「犯罪の実行着手前の検挙や処罰を可能とし、重大な結果の発生を未然に防止できる」と法案の意義をあらためて強調した。(共同)2017年4月6日【出典:中日新聞】
すでにテロ対策の法律があり、東京オリンピックを理由にした新たな法律の制定などまったく必要がありません。
安倍政権が強引に「共謀罪」の法制化をしようとしている狙いは国民の内心まで犯罪の対象とする非常に危険な要素があります。
いくら否定しても個人が二人以上話をし、安倍内閣の悪口を言っても実際に犯罪捜査にあたる警察の判断でどうにでも解釈できる危険性はなくなりません。
ツイッターやFBで抗議の呼びかけをしただけでも警察が犯罪の準備だと解釈すれば逮捕される可能性があります。
国際条約を批准するのに現行刑法で十分対応でき、また条約の主旨はマフィアや暴力団によるマネーロンダリングを防止するためのものであり、暴対法がある日本が条約を批准できないというのは共謀罪新設の理由にはなりません。
市民団体等が突然派遣な団体に豹変したらどうするかということを口実に上げるのも危険とみなすのは警察権力であり、国民ではありません。
こんなものは絶対に廃案にすべきです。
※4野党「原発ゼロ目指す」 次期衆院選へ共通見解
民進、共産、自由、社民の野党4党の幹事長・書記局長は5日、安全保障関連法廃止を掲げる市民グループ「市民連合」と国会内で会合を開き、次期衆院選の公約づくりを巡り「原発ゼロを目指す」などとした共通見解をまとめた。憲法9条の改悪阻止や安保関連法の白紙撤回、就学前から大学までの原則教育無償化なども明記した。各党が公約に反映させる。
終了後、民進党の野田幹事長は記者会見で、衆院選に向け「基本的理念、政策的な方向性は4党で共有できた。これを基本に政治決戦の準備を加速したい」と指摘。共産党の小池書記局長は「これを土台に魅力的な共通政策をつくることが課題だ」と述べた。(共同)2017年4月5日【出典:中日新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※川内原発運転差し止め認めず 新基準に「合理性」高裁宮崎支部
九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の周辺住民ら十二人が再稼働差し止めを求めた仮処分申し立ての即時抗告審で、福岡高裁宮崎支部は六日、申し立てを退けた鹿児島地裁決定を支持し、住民側の抗告を棄却した。西川知一郎裁判長は「原発の新規制基準は不合理と言えない」と判断。関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じた三月の大津地裁仮処分決定と正反対の結論になった。住民側は最高裁の判断を仰ぐため、特別抗告や許可抗告を検討する。
決定理由で西川裁判長は「川内が新基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は妥当」と認定。耐震設計の目安となる基準地震動(可能性がある最大の揺れ)を上回る地震が起きるリスクはゼロではないと指摘しつつ「耐震安全性の確保という観点から新基準を見ると、極めて高度の合理性がある体系となっている」と述べた。
火山の危険性については「噴火の時期や規模を的確に予測するのは困難であり、予測可能とした規制委の前提は不合理」と批判した一方で、破局的噴火の可能性は「歴史上経験がないような、極めて低頻度な自然災害のリスクは無視できる」と退けた。
住民側が主張する避難計画の不備は「基本的に市町村など行政の責務。実効性や合理性に問題があるとしても、それだけで住民の人格権を違法に侵害する恐れがあるとは言えない」と判断した。
十二人は熊本、宮崎、鹿児島県在住で、川内の運転差し止めを求める訴訟の原告の一部。訴訟に先立つ暫定的な判断を求めた。昨年四月の地裁決定は「新基準は合理的。耐震性は確保されており、破局的噴火の可能性も小さい。避難計画も実効性がある」と判断していた。
川内1号機は昨年八月、2号機は同十月に再稼働した。大津地裁決定を受けて関電が高浜3、4号機を停止し、国内で稼働中の原発は川内だけになっている。2016年4月6日【中日新聞】
高裁宮崎支部の裁判官の見識を疑いたくなる今回の決定です。
新規制基準に合理性があるなどというのは「井の中の蛙」同然で、安倍首相が世界一厳しい基準だとしているものをそのまま踏襲したものと断定してもいいでしょう。
原子力規制委員会が作った新規制基準は国際基準も満たしていないお粗末な基準であることは専門家でなくてもすぐにわかることです。
過酷事故が発生したとき何よりも優先されるべき人命の安全避難経路が確保されていなければ日本以外どこの国でも原発は建設できないことを裁判官は知らないのでしょうか。
司法の役割を投げ捨てた今回の判断は素人以下の政府と電力会社べったり姿勢を自ら認めたということでしょう。
<かなり前のトップニュース>
※ベートーヴェン作曲交響曲第三番「英雄」が初演
フランス革命後の世界情勢の中、ベートーヴェンのナポレオン・ボナパルトへの共感から、ナポレオンを讃える曲として作曲された。しかし、完成後まもなくナポレオンが皇帝に即位し、その知らせに激怒したベートーヴェンはナポレオンへの献辞の書かれた表紙を破り捨てた、という逸話がよく知られている。
この曲は、ハイドンやモーツァルトなどの古典派の交響曲や、自身の交響曲第1番・第2番からの飛躍が著しい。演奏時間50分という曲の長大さや、葬送行進曲やスケルツォといったそれまでの交響曲の常識からすると異質にも思えるジャンルとの本格的な融合、マーラーを先取りする「自由に歌うホルン」を取り入れたオーケストレーション、さらに英雄的で雄大な曲想などの点において革新的である。
この曲の「標題」のように用いられているエロイカ(eroica)は、男性単数名詞を形容するeroicoという形容詞が女性単数名詞であるsinfonia(交響曲)を修飾するために語尾変化したものである。sinfonia eroica を直訳すると、「英雄的な交響曲」となる。
1805年4月7日、オーストリア・ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場にて初演(公開)
<4月7日の記念日>
※放哉忌
俳人・尾崎放哉の1926(大正15)年の忌日。
※世界保健デー(World Health Day)
世界保健機関(WHO)が1949(昭和24)年に制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年のこの日、世界保健機関が発足した。
WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目的としている。
※1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー(International Day of Reflection on the Genocide in Rwanda)
アフリカ中部の国・ルワンダではフツ族とツチ族の対立から内戦状態となっていたが、1993年に和平合意した。しかし、1994年4月6日、フツ族の大統領が乗った飛行機が撃墜されて大統領は死亡、対立が再燃した。そしてその翌日のこの日以降の100日間で、政府軍と暴徒化したフツ族によりツチ族と穏健派のフツ族約100万人が殺害された。
<今日の誕生花>
クロッカス「若返り」 プリムラ・オブコニカ(常盤桜)「淑やかな人」


<歴史上の出来事>
1019年 刀伊の賊。刀伊人(女真族)が対馬・壱岐に襲来し藤原理忠を殺害、島民多数を掠奪
1541年 フランシスコ・ザビエルが東アジア布教の為、リスボンを出発
1805年 ベートーベンの交響曲第3番『英雄』が初演
1927年 日本橋三越で白米・牛豚肉・石炭などの日用品の販売を開始
1933年 ドイツでユダヤ人・ユダヤ混血者を公職から排除する法律を公布
1940年 戦争による食糧不足により、毎月2回の肉屋や食堂での肉の販売禁止を実施
1945年 戦艦「大和」が九州南方海上で、米軍の艦上機約千機の集中攻撃を受けて撃沈
1945年 鈴木貫太郎内閣が成立
1946年 日比谷で「幤原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲
1947年 「労働基準法」公布。9月1日施行
1948年 世界保健機関(WHO)設立
1954年 指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンが初来日。NHK交響楽団を指揮
1961年 上野公園内に東京文化会館が落成
1963年 NHK大河ドラマ第一作『花の生涯』が放送開始
1968年 神戸高速鉄道・西代~三宮,高速神戸~元町,湊川~新開地が開業。阪神・阪急・山陽・神鉄の4社が乗入れ開始
1969年 連続ピストル射殺事件の容疑者として19歳の永山則夫を逮捕
1971年 名古屋での世界卓球選手権大会で中国がアメリカチームを中国に正式招待。ピンポン外交の始り
1974年 京都府知事選挙で蜷川虎三が七選
1984年 牛肉・オレンジの輸入枠をめぐる日米農産物交渉が決着
1989年 核魚雷2基を積んだソ連の原子力潜水艦「コムソモレツ」がノルウェー沖で火災を起こし沈没。死者42人
1994年 オリックスの鈴木一朗が「イチロー」、佐藤和弘が「パンチ」で選手登録
2003年 宝塚ファミリーランドが閉園
2004年 イラクで日本人3人が身柄を拘束される。4月15日に3名とも無事に解放(イラク日本人人質事件)
2006年 民主党代表に小沢一郎が就任
2011年 午後11時32分、東北地方太平洋沖地震の余震と思われるマグニチュード7.1の地震が発生。宮城県内で震度6強を記録
<著名人の誕生日>
1133年 法然(源空上人) (僧,浄土宗の開祖)[1212年1月25日]
1506年 フランシスコ・ザビエル (スペイン:イエズス会宣教師)[1552年12月3日]
1579年 徳川秀忠 (江戸幕府将軍(2代),徳川家康の三男)[1632年1月24日]
1772年 シャルル・フーリエ (仏:社会主義者)[1837年10月10日]
1860年 ジョルジュ・ビゴー (仏:挿絵画家,漫画家)[1927年10月10日]
1874年 増田龍雨 (俳人)[1934年12月3日]
1874年 鈴木梅太郎 (農芸化学者,オリザニン(ビタミンB1)を発見)[1943年9月20日]
1882年 小川未明 (小説家,児童文学者)[1961年5月11日]
1889年 ガブリエラ・ミストラル (チリ:詩人『荒廃』『愛情』『開墾』,教育者「ラテンアメリカの母」) ノーベル文学賞[1957年1月10日]
1894年 宮城道雄 (作曲家,箏曲家,随筆家『春の海』)[1956年6月25日]
1908年 パーシー・フェイス (米:指揮者,作曲家)[1976年2月9日]
1915年 ビリー・ホリディ (米:歌手)[1959年7月17日]
1924年 團伊玖磨 (作曲家)[2001年5月17日]
1934年 伊東一雄(パンチョ伊東) (野球評論家,パリーグ広報部長[元])[2002年7月4日]
1939年 フランシス・フォード・コッポラ (米:映画監督『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』)
1944年 小林誠 (物理学者(素粒子論))ノーベル物理学賞
1949年 ジョン・オーツ (米:ミュージシャン(ホール&オーツ))
1953年 甲斐よしひろ (ミュージシャン(甲斐バンド/ヴォーカル))
1954年 ジャッキー・チェン (香港:俳優)
1980年 玉山鉄二 (俳優)
2003年 鉄腕アトム (漫画キャラ(『鉄腕アトム』))
<著名人の忌日>
772年 道鏡 (法相宗の僧)
1611年 淺野長政 (大名) <数え65歳>[1547年生]
1650年 狩野尚信 (日本画家,狩野孝信の子) <数え44歳>[1607年10月6日生]
1926年 穗積陳重 (法学者,日本法学にイギリス・ドイツ法学を導入) <69歳> [1856年7月11日生]
1929年 尾崎放哉 (俳人) <44歳>[1885年1月20日生]
1938年 シュザンヌ・ヴァラドン (仏:画家,ユトリロの母) <72歳>[1865年9月23日生]
1945年 武内俊子 (童謡詩人『かもめの水兵さん』) <39歳> [1905年9月10日生]
1957年 羽仁もと子 (ジャーナリスト,教育家,自由学園創立) <83歳> [1873年9月8日生]
1997年 湯木貞一 (経営者,料亭「吉兆」創業) <95歳> [1901年5月26日生]
2001年 馬場のぼる (絵本作家,漫画家『11ぴきのねこ』) <73歳> [1927年10月18日生]
2001年 並木路子 (歌手『リンゴの唄』) <79歳> [1921年9月30日生]
2002年 ジョン・エイガー (米:俳優『アパッチ砦』『黄色いリボン』) <81歳> [1921年1月31日生]
2004年 芦屋雁之助 (俳優) <72歳> [1931年5月29日生]
2005年 中山大三郎 (作曲家) <64歳> [1941年2月15日生]
2010年木村拓也[きむら・たくや] (野球(内野手)) <37歳>[1972年4月15日生]
2011年岸田衿子[きしだ・えりこ] (詩人,童話作家,岸田国士の子,岸田今日子の姉) <82歳>[1929年1月5日生]
2013年前田勝之助[まえだ・かつのすけ] (経営者,東レ社長[元],経団連副会長[元]) <82歳>[1931年2月5日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
まり姫さんの庭にチュウリップなど春の花が、
咲きだしましたね。
こちらは家の直ぐ近くの八重桜が満開に近い状態になりました。
遠目にもわかる濃いいピンクの花が
10本ほど並んでいます。
川端の菜の花が背丈を伸ばし、
黄色の花の道を作っています。
春爛漫です。
2018/04/07 23:02URL
葉山左京 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/04/07 22:28
#[ 編集]
確かに行政による締め付けは段々きつくなっているような気がします。それも行政の自己満足のための無駄な?書類等が増えて、現場は混乱しています(´;ω;`)ウゥゥ
2018/04/07 21:44URL
オバrev #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/04/07 19:41
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/04/07 19:27
#[ 編集]
こんにちは
すっかり温かくなりましたね。
命の息吹を感じる季節です。
日々を楽しみつつ、全力で走っています。
どうぞ、ご自愛しつつ。
すっかり温かくなりましたね。
命の息吹を感じる季節です。
日々を楽しみつつ、全力で走っています。
どうぞ、ご自愛しつつ。
コメントありがとうございます。
愛知県も急激に寒くなり、
時折冷たい小雨が降り、
風が吹きつけて、
さらに体感気温が低下しています。
先日、ぎっくり腰をやり、
半年前からの五十肩、
8年前からの頸椎ヘルニアもあり、
初めて整形外科を受診しました。
「腰のついでに肩と首のMRIもお願いします。
興味本位ですが」とお願いしたら、
腰はぎっくり腰、
頸椎は予想通りヘルニアによる左の神経根圧迫でした。
頸椎は下手にいじると全身麻痺ものなので、
これまで通り放置、
腰も痛み止めで待つだけだったのですが、
我慢できるので痛み止めはすぐ止めました。
でも普通の方はちゃんと整形外科を受診してください。
ところが五十肩は、
肩関節の運動制限があるので、
リハビリになってしまいました。(トホホ)
「仕事には支障がないから別にいいですよ」と言ったのに。
父親も同じく50代でぎっくり腰、
叔母二人も五十肩をやっているので、
やはり遺伝傾向のようです。
二週間ごとのリハビリ通院中です。
自分ではリハビリが難しいので、
今日、ケーズ電気に行って、
ベルト型の簡易マッサージ器を買いました。
2万円以上です(泣)。
あなたもお体を大切にね。
愛知県も急激に寒くなり、
時折冷たい小雨が降り、
風が吹きつけて、
さらに体感気温が低下しています。
先日、ぎっくり腰をやり、
半年前からの五十肩、
8年前からの頸椎ヘルニアもあり、
初めて整形外科を受診しました。
「腰のついでに肩と首のMRIもお願いします。
興味本位ですが」とお願いしたら、
腰はぎっくり腰、
頸椎は予想通りヘルニアによる左の神経根圧迫でした。
頸椎は下手にいじると全身麻痺ものなので、
これまで通り放置、
腰も痛み止めで待つだけだったのですが、
我慢できるので痛み止めはすぐ止めました。
でも普通の方はちゃんと整形外科を受診してください。
ところが五十肩は、
肩関節の運動制限があるので、
リハビリになってしまいました。(トホホ)
「仕事には支障がないから別にいいですよ」と言ったのに。
父親も同じく50代でぎっくり腰、
叔母二人も五十肩をやっているので、
やはり遺伝傾向のようです。
二週間ごとのリハビリ通院中です。
自分ではリハビリが難しいので、
今日、ケーズ電気に行って、
ベルト型の簡易マッサージ器を買いました。
2万円以上です(泣)。
あなたもお体を大切にね。
2018/04/07 18:46URL
motomasaong #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/04/07 18:16
#[ 編集]
緊急救命中の看護師に「女性は土俵から降りて下さい」と言った大相撲のアナウンスでも分かる通り、日本の男には悪い特権意識が根付いています。
「男は偉い」「総理大臣は偉い」「軍人さんは偉い」「役人は偉い」…だから、何をやっても咎められないと言う潜在意識がある。
一物が付いてるから偉いなら、犬でも猫でも付いている…一度、日本の男を総まとめにしてぶち壊す必要がありますね(笑)
まり姫さんへ!! ♪
随分綺麗に花が咲いていますねー。!
こちらは白い粉が舞っています。笑)
暫くは冬型の気候ですのでお互い体に気をつけましょう。!
随分綺麗に花が咲いていますねー。!
こちらは白い粉が舞っています。笑)
暫くは冬型の気候ですのでお互い体に気をつけましょう。!
2018/04/07 17:06URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
働き方改革なんて
どこの世界の話なのでしょう。
プレミアムフライデーを
享受している人を
私の周囲には見たことがありません。
応援ぽち
諸悪の根源は安倍晋三だ、早く退治しないと国民は不幸になる。
2018/04/07 14:54URL
和 八葉 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/04/07 14:40
#[ 編集]
こんにちは~~♪
昨日は一日南の強風でびっくりでした。
まるで台風のよう・・・
最近エキセントリックなお天気が多いような・・・
今年は花粉症も長引いてます。
ひょっとして杉だけじゃなく檜まで・・・とほほ
まり姫さんの方も風は大丈夫でしたか。気をつけてくださいね~~♪
2018/04/07 14:36URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
こんにちは。
1週間ぶりのお邪魔です。
少々肌寒くなった土曜日ですがまり姫さんは体調に変化はありませんか?
桜もかなり散り私のところの小倉公園の桜も寂しいものになりました。
しかしこれだけお天気がゴロゴロ変わるのは異常気象のせいでしょうかね~(^-^)
2018/04/07 13:17URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
今日は肌寒い土曜日になりました。
気温の変化に体調を崩さないよう気を付けてくださいよ。
昨日の夜、国会前に若者たちが大挙集結し安倍政権の総辞職を要求する抗議活動が行われました。
若者たちが安倍離れを起こしていることは間違いありません。
若者たちの心意気に期待したいですなあ。
2018/04/07 12:36URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
強風で煽られてます!
まり姫さんこんにちは~
今日は凄いお天気で強風に煽られて
ゴミが散々です(ーー;)
春のお花も可哀想なくらいです。
チューリップも綺麗だし雪柳の凄いこと
まり姫さんも気温の寒暖差が激しい時期
お体ご自愛されてくださいね~
よい週末をお過ごしくださいね(*^^)v
まり姫さんこんにちは~
今日は凄いお天気で強風に煽られて
ゴミが散々です(ーー;)
春のお花も可哀想なくらいです。
チューリップも綺麗だし雪柳の凄いこと
まり姫さんも気温の寒暖差が激しい時期
お体ご自愛されてくださいね~
よい週末をお過ごしくださいね(*^^)v
日本の大人はアメリカの高校生以下
アメリカでは高校での銃乱射事件を受けて、
高校生たちが全米でデモを繰り広げています。
「全米ライフル協会、見てらっしゃい!
後、2年で私は選挙権を得るから、
銃規制をしないような政治家は、
選挙で議席から引きずり落としてやる!」
可愛い金髪の女子高生が、
そんなツイートを投稿していました。
アメリカの高校生たちは、
日本の大人達よりも、
はるかにしっかりしているし、
現実が良くわかっています。
政治的現実もね。
「全米ライフル協会は武器商人と組み、
政治家共に多額の献金をすることで、
銃規制をさせないよう画策している。
従って武器商人とつるみ、
銃規制を阻止している政治家を、
選挙で落選させれば、
銃規制が実現できる」
それがアメリカの高校生たちの考えです。
日本だって同じなのです。
何故、安倍晋三と与党とが、
あれほどまでに犯罪を繰り返している常習者であるのに、
平気で笑ってさらに悪事を繰り返せるのか?
「日本の国民共は馬鹿者だ。
自民党と右翼の真の敵である、
共産党は国民が全く見向きもしていない。
本当に国民のため、
民主主義と平和主義を模索しているのにな。
日本の国民共は奴隷の様に愚かだ。
立憲民主も京都の選挙では、
自己保身のため自民党に味方した。
自己保身のためではなく、
国民のために、
右翼と自民党にバッシングされながらも、
必死でまともな政治を主張しているのは、
共産党ただ一党だ。
だが共産党は、
愚劣な国民自身が拒否している。
立憲民主も、
バッシングしてやれば、
自民党の敵ではない。
日本の国民は愚劣だから、
『投票すべき政党が無い』
そう愚かにも考えて、
どうせ次の参議院選でも、
選挙には行くまい。
学習能力のないバカだからな。
そうなれば自民党支持の右翼と暴力団の固定票で、
自民党は安泰だし、
議席数が過半数なら、
どんな悪事も好き放題にできる。
日本人?
こんなちょろい馬鹿な奴隷民族は、
世界でも珍しいな」
これが安倍と与党と右翼の本音です。
国際社会もそう見ていますよ。
嘘だと思うなら英仏のジャーナリストの、
コメントを見てみればいい。
日本の大人達は、
アメリカの高校生よりも、
はるかに知的水準が低いですね。
恥を知れと言いたい。
日本の政治の腐敗は、
日本の大人達が、
あまりにも愚劣であるからです。
共産党に投票しなければ、
日本の国民には、
未来などはありませんが、
それも自業自得ですね。
ナチスが台頭した時、
ナチスのメディア操作を信じ、
「投票する党がない」と思った、
愚劣なドイツの大人と、
今の愚かな日本の大人は、
生き写しぐらいそっくりですよ。
日本の腐敗の原因は、
日本の大人達です。
アメリカでは高校での銃乱射事件を受けて、
高校生たちが全米でデモを繰り広げています。
「全米ライフル協会、見てらっしゃい!
後、2年で私は選挙権を得るから、
銃規制をしないような政治家は、
選挙で議席から引きずり落としてやる!」
可愛い金髪の女子高生が、
そんなツイートを投稿していました。
アメリカの高校生たちは、
日本の大人達よりも、
はるかにしっかりしているし、
現実が良くわかっています。
政治的現実もね。
「全米ライフル協会は武器商人と組み、
政治家共に多額の献金をすることで、
銃規制をさせないよう画策している。
従って武器商人とつるみ、
銃規制を阻止している政治家を、
選挙で落選させれば、
銃規制が実現できる」
それがアメリカの高校生たちの考えです。
日本だって同じなのです。
何故、安倍晋三と与党とが、
あれほどまでに犯罪を繰り返している常習者であるのに、
平気で笑ってさらに悪事を繰り返せるのか?
「日本の国民共は馬鹿者だ。
自民党と右翼の真の敵である、
共産党は国民が全く見向きもしていない。
本当に国民のため、
民主主義と平和主義を模索しているのにな。
日本の国民共は奴隷の様に愚かだ。
立憲民主も京都の選挙では、
自己保身のため自民党に味方した。
自己保身のためではなく、
国民のために、
右翼と自民党にバッシングされながらも、
必死でまともな政治を主張しているのは、
共産党ただ一党だ。
だが共産党は、
愚劣な国民自身が拒否している。
立憲民主も、
バッシングしてやれば、
自民党の敵ではない。
日本の国民は愚劣だから、
『投票すべき政党が無い』
そう愚かにも考えて、
どうせ次の参議院選でも、
選挙には行くまい。
学習能力のないバカだからな。
そうなれば自民党支持の右翼と暴力団の固定票で、
自民党は安泰だし、
議席数が過半数なら、
どんな悪事も好き放題にできる。
日本人?
こんなちょろい馬鹿な奴隷民族は、
世界でも珍しいな」
これが安倍と与党と右翼の本音です。
国際社会もそう見ていますよ。
嘘だと思うなら英仏のジャーナリストの、
コメントを見てみればいい。
日本の大人達は、
アメリカの高校生よりも、
はるかに知的水準が低いですね。
恥を知れと言いたい。
日本の政治の腐敗は、
日本の大人達が、
あまりにも愚劣であるからです。
共産党に投票しなければ、
日本の国民には、
未来などはありませんが、
それも自業自得ですね。
ナチスが台頭した時、
ナチスのメディア操作を信じ、
「投票する党がない」と思った、
愚劣なドイツの大人と、
今の愚かな日本の大人は、
生き写しぐらいそっくりですよ。
日本の腐敗の原因は、
日本の大人達です。
2018/04/07 11:06URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
庭のお花が次々と咲いているようですね(^-^)
今年の気候が変で梅と桜が同じ時期に咲いたのも珍しいことでしょう。
政治のトップが腐っているとどうしようもないですね~((( ̄へ ̄井)
2018/04/07 09:57URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]