☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

平昌五輪メダルラッシュ
14日、平昌五輪でスノーボード・ハーフパイプで平野選手が銀メダルを獲得したのに続いて、ノルディック複合スキーで渡部選手が銀メダル、スピードスケート女子1000miに於いて小平奈緒選手が銀、高木美緒選手が銅メダルを獲得し、女子ではW表彰台に上がったのは初めてのことだそうです。
いずれも紙一重の接戦で惜しくも金メダルを逃した人たちばかりでした。
まだ先が続きますからこれからが楽しみですねー。

[ネトウヨは中傷しかできないのか]
※陸自ヘリ墜落 また被害者ネット中傷 負傷少女の父に
佐賀県神埼(かんざき)市の住宅に陸上自衛隊のヘリコプターが墜落した事故で、住宅にいて負傷した少女(11)の父親が「許せないですよね」との報道機関に語ったコメントが、短文投稿サイト「ツイッター」上で匿名の中傷にさらされています。
12日で事故から一週間。落下部品が周辺の住宅7棟でも確認され、被害が拡大する中、心ない中傷を批判する書き込みも出ています。
ネトウヨ曰く「許せないって、自衛隊はわざとやってる訳じゃないだろう」「亡くなられた隊員に関しては無関心なんだな?」。投稿を一覧表のようにまとめているサイトには、ツイッターから抜き出したこれらの書き込みが20数件並んでいます。
中には「は? 許せないとか何様?」との投稿もあったしすすます。
一方で「人間の言葉かと思う どうしてこんなこと言えるのか」「許せないと思うのは当然」など、中傷を批判する内容の書き込みも目立ち、「自分が当事者だったらと言う考えも出て来ないのだろうか?」との問い掛けもありました。
こうした被害者側に対する中傷は、沖縄県宜野湾(ぎのわん)市で昨年12月、米軍ヘリの部品が小学校に落下した事故でも、「学校をどかすのが筋だろう」などの電話が市教委に寄せられました。また衆院本会議で先月25日、米軍機の事故や不時着を野党が取り上げた際、松本文明・前内閣府副大臣が「それで何人死んだんだ」とやじを飛ばし、辞任した騒ぎもあったばかりですが、ネトウヨ連中の思考は完全にレスせ酢に判断することもできないほど軽薄短小のようです。
どうもネトウヨ連中は世間の常識が通用しないようですねー。


安八町百梅園で2011年に撮影したものです。
ピンボケは大目に見てね(。^p〇q^。)プッ
DSC02934.jpg
DSC02947.jpg
DSC02945.jpg
DSC02933.jpg

[今日の音楽]
Bee Gees - First of May


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
CIMG1024.jpg
image-0005.jpg
image-0009.jpg

[歴史に残る名言]
<ヴォルテールの名言
「人を判断するには、どのように答えるかより、どのような問いをするかによるべきである。」
ヴォルテール(ボルテール)(18世紀フランスの小説家・劇作家・思想家、1694~1778)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※野党、働き方法案の提出撤回要求 裁量制拡大巡り首相答弁追及
安倍晋三首相が働き方改革関連法案に盛り込まれる裁量労働制を巡り、労働時間縮減効果を強調する国会答弁を撤回したことを受け、立憲民主党の枝野幸男代表は14日、記者団に「政府は法案の提出方針を撤回すべきだ」と述べた。
野党は同日の衆院予算委員会理事会で集中審議の実施を要求した。与党側は検討する考えを示し、結論を持ち帰った。政府が今国会の最重要課題と位置付ける法案だが、国会提出前から議論が紛糾し、野党の対決姿勢が先鋭化している。法案の扱いの先行きに不透明感が増した。
枝野氏は記者団に「浪費した質疑時間を別枠で上乗せしてもらう」などと述べ、議論のやり直しを求めた。(共同)2018年2月14日

裁量労働制が長時間労働を助長するものであることは当初からわかっていました。
労基法に定められている過労死の判定対象になり得る滅茶くちゃなはたらかせ方で労働者をこき使うものに他ならないことは明らかであり、法案自体を撤回するのが当然です。
長時間労働をなくすためには非正規雇用、あるいはフリーランスを解消し、人手不足対策を徹底するためにも雇用の形態そのものを正規雇用に切り替え、家に帰宅しても残った仕事をこなさなければならないようなはシステムそのものを変更すべきでしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
<産経新聞>曽野氏コラム、南ア大使も抗議文 人種隔離許容
産経新聞が掲載した作家の曽野綾子氏のコラムにアパルトヘイト(人種隔離)を許容する内容が含まれているとして、南アフリカのモハウ・ペコ駐日大使が同紙に抗議文を送っていたことが14日分かった。同紙によると抗議文は13日付。
問題視されているのは、産経新聞11日付朝刊の「労働力不足と移民」と題したコラム。曽野氏は労働力不足を緩和するための移民受け入れに言及し、「20~30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった」などと書いた。
同紙によると、ペコ大使は「アパルトヘイトを許容し、美化した。行き過ぎた、恥ずべき提案」と指摘。アパルトヘイトの歴史をひもとき、「政策は人道に対する犯罪。21世紀において正当化されるべきではなく、世界中のどの国でも、肌の色やほかの分類基準によって他者を差別してはならない」としているという。
一方、NPO法人「アフリカ日本協議会」(東京都)も抗議文を送り、コラム撤回を求めている。
同紙は公式サイトに、小林毅・執行役員東京編集局長名で「当該記事は曽野綾子氏の常設コラムで、曽野氏ご本人の意見として掲載しました。コラムについてさまざまなご意見があるのは当然のことと考えております。産経新聞は、一貫してアパルトヘイトはもとより、人種差別などあらゆる差別は許されるものではないとの考えです」とのコメントを掲載した。【町田徳丈】毎日新聞2015年2月14日

超タカ派作家の曽野綾子氏ならこれは本音をそのまま書いたものと判断されてもおかしくないでしょう。
雑誌や週刊誌等に掲載されている曽野綾子氏の主張を読めば、社会的常識のある人なら誰でも人種差別主義者と思わない方が不思議です。
言論の自由とアパルトヘイトはまったく別物ですよ。


<もう少し前のトップニュース>
※解釈改憲、首相に批判 自民内でも「三権分立崩す」 2014/2/14 朝刊
安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更を、歴代内閣による議論の積み重ねを覆して自ら進める考えを十二日の国会答弁で示したのに対し、十三日の自民党総務会で「三権分立を根底から崩す」などと批判が相次いだ。
出席者によると総務会では、まず村上誠一郎元行政改革担当相が「首相の発言は、選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。そのときどきの政権が解釈を変更できることになるのは問題がある」と批判。その上で解釈改憲について「慎重の上にも慎重を期すべきだ」と主張した。
村上氏の発言を受け、野田毅党税調会長が「大事な話で、正面から受け止めるべきだ。内閣法制局と首相の役割を冷静に考えて、答弁は慎重にすべきだ」と指摘。溝手顕正参院議員会長も「いい意見だ」と村上氏に同調した。船田元・党憲法改正推進本部長は「解釈変更で対応できるのなら、私の仕事はなくなってしまう」と述べた。野田聖子総務会長は総務会後の記者会見で「官邸と連絡を取り合って、誤解のない歩みをしてもらう提案をしたい」と、村上氏らの発言を官邸側に伝える考えを示した。
総務会は党大会、両院議員総会に次ぐ党の意思決定機関。特定秘密保護法は了承前にわずかに異論が出ただけだった。集団的自衛権の行使容認は政府の有識者懇談会が議論中で、見直し案もまとまっていないのに批判が続出するのは異例だ。
◆首相の解釈改憲答弁
国際情勢が大きく変わる中で(集団的自衛権の行使は許されないとする憲法解釈を)もう一度よく考える必要がある。今までの積み上げのままでいくなら、そもそも有識者会議をつくる必要はないんだから。ここでしっかり議論していこうということだ。
先程来、法制局長官の答弁を(質問者が)求めているが、最高の責任者は私だ。私は責任者であって、政府の答弁にも私が責任を持って、その上において、私たちは選挙で国民から審判を受けるんですよ。審判を受けるのは法制局長官ではない、私だ。
だから、私は今こうやって答弁をしている。そういう考え方の中で有識者会議をつくったわけで、最終的な政府の見解はまだ出していない。私たちはこのように考えて有識者会議をつくった。[中日新聞]

日本国憲法の尊重義務を負っている内閣総理大臣が、勝手に憲法解釈を変えることなど許されていません。
歴代自民党の首相でも憲法解釈を変更するなどと言うことはできないことを理解していたのに、安倍首相はそれさえ理解しないで、すべて自身が決めると答弁しました。
これは立憲主義を根底から否定するもので、言葉のあやで済ませられることではなく、即刻退陣に値することです。
さすがに自民党内からも非難の声が出てていますが当然のことでしょう。
暴走した結果とはいえ、安倍首相が自ら無知蒙昧であることを証明したようなものです。


<2月15日の記念日>
※春一番名附けの日
1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている。春一番の語源には他にも諸説ある。
1950年代からマスコミがこの言葉を使用するようになって一般でも使われるようになり、1985年からは気象庁が春一番の発表を行っている。
※西行忌,円位忌
歌人・西行法師の1190(文治6)年の忌日。
亡くなったのは旧暦2月16日であるが、「願はくはの下にて春死なむ そのきさらぎの望月の頃」の歌より、15日を忌日としている。
2月15日は釈迦入滅の日であり、この前後に亡くなることは仏教の修業をする者にとっての憧れだった。
※兼好忌
鎌倉時代末期から室町時代初頭の歌人で随筆『徒然草』の作者として知られる兼好法師(俗名・卜部兼好[うらべかねよし])の1350(正平5)年の忌日。ただし、1352年にはまだ存命だったとの説もある。
一般に「吉田兼好」と呼ばれているが、これは兼好の生家・卜部家が京都吉田神社の神官をしており、その子孫が吉田姓を名乗った為に後世の人がつけたものである。
※ツクールの日
ゲームソフトプログラムの知識がない人でも、手軽にゲーム制作が楽しめるソフトウェア「ツクール」シリーズを手がける株式会社エンターブレインが制定。日付は「ツクール」の語呂合わせで296。これを2月9+6日と見立てて2月15日とした。ゲーム制作の楽しさを広めることを目的としている。
※コマーシャルフォトの日
※涅槃会
釈迦の入滅の日に行われる法要。本来は旧暦2月15日。

<今日の誕生花
杉の葉言葉:君のために生きる」     三椏[みつまた]言葉:肉親の絆」
杉 三椏(みつまた)
蛇の目エリカ言葉:孤独」
蛇の目エリカ(ヒース)

<歴史上の出来事
708年元明天皇が平城京造営の詔を布告
1105年藤原清衡が奥州平泉に最初院多宝寺(後の中尊寺)を建立。後三年の役の戦歿者を弔う
1624年山城から江戸へ出た猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が京橋に猿若座(後の中村座)を開設。江戸歌舞伎が始る
1763年「フベルトゥスブルク条約」締結。オーストリアとプロシアの七年戦争が終結
1868年堺事件。土佐藩兵がフランス海軍兵を殺傷
1872年明治政府が土地の永代売買を解禁
1877年西郷軍の一番隊が鹿児島を出発。西南戦争が始る
1883年渋沢栄一らが日本初の電力会社・東京電灯会社を設立
1892年第2回衆議院議員総選挙。内務省による選挙干渉により、各地で警察と民党支持者の衝突が発生し、全国で死者25人
1898年メイン号事件。アメリカの戦艦メインがハバナ港内で原因不明の爆沈。米西戦争の発端
1922年オランダ・ハーグに常設国際司法裁判所が設立
1942年パーシバル中将率いるシンガポールのイギリス軍が山下奉文中将率いる日本軍に無条件降伏。翌日、大本営がシンガポールを「昭南島」と改名
1944年連合軍が、ドイツ軍砲兵の観測所と見られていたモンテ・カッシーノ修道院を爆撃し破壊
1945年沖縄第32軍が「一人十殺」の戦闘指針を通達
1951年イギリスが鉄鋼業を国有化
1952年横浜港のメリケン波止場の接収が解除
1955年文部省が、重要無形文化財技術指定制度第一次指定を告示。初の人間国宝指定
1968年日本全国で大雪。東京では17年ぶり、九州・四国では37年ぶり
1977年弘前大学教授夫人殺人事件で、事件発生から28年目で再審無罪の判決
1981年東京の日本劇場(日劇)が閉館。半世紀の幕を閉じる。日劇ダンシングチーム(NDT)も解散
1987年国際捕鯨委員会(IWC)が、日本の調査捕鯨中止勧告を決定
1989年ソ連軍のアフガニスタンからの撤退が完了
1989年今上天皇即位により「天皇誕生日」が12月23日に。4月29日は「みどりの日」に変更
2005年カリフォルニア州サンマテオに動画共有サイト「YouTube」設立
2011年リビアで騒乱が勃発し、のちにカダフィ独裁体制が崩壊する。。
2013年世界時19時25分(日本時間16日4時25分)、直径45mの小惑星2012 DA14が地球表面から2万7700kmのところを通過
2013年ロシア・チェリャビンスク州に隕石が落下し、多数の負傷者が出る(2013年チェリャビンスク州の隕石落下)
2015年改正商業登記規則が施行され、役員登記において旧姓の併記を行うことが認められた

<著名人の誕生日>
1239年一遍(遊行上人)[いっぺん] (僧侶,時宗の開祖)[1289年8月23日]
1529年龍造寺隆信[りゅうぞうじ・たかのぶ] (戦国武将)[1584年3月24日]
1562年(永禄5年1月12日)前田利長、戦国大名、加賀藩初代藩主[1614年6月27日]
1564年ガリレオ・ガリレイ (伊:物理学者,天文学者)[1642年1月8日]
1812年チャールズ・ルイス・ティファニー (米:宝飾商,ティファニー創立)[1902年2月18日]
1836年松平容保、幕末の会津藩主、京都守護職[1893年(明治26年)12月5日]
1898年井伏鱒二[いぶせ・ますじ] (小説家『黒い雨』『ジョン萬次郎漂流記』)[1993年7月10日]
1899年ジョルジュ・オーリック (仏:作曲家,フランス六人組の一人『ローマの休日』『美女と野獣』)[1983年7月23日]
1926年松谷みよ子[まつたに・みよこ] (児童文学作家『龍の子太郎』)
1931年クレア・ブルーム (英:女優)
1931年黒田清[くろだ・きよし] (ジャーナリスト)[2000年7月23日]
1932年白土三平[しらと・さんぺい] (漫画家『甲賀武芸帳』『カムイ伝』)
1938年本郷功次郎[ほんごう・こうじろう] (俳優)
1942年近藤正臣[こんどう・まさおみ] (俳優)
1951年ジェーン・シーモア (英:女優)
1955年米村でんじろう[よねむら・でんじろう] (サイエンスプロデューサー)
1956年浅田美代子[あさだ・みよこ] (女優,歌手)
1958年3代目桂小春團治[かつら・こはるだんじ] (落語家)
1958年多賀龍昇司(鏡山親方)[たがりゅう・しょうじ] (相撲)
1967年堀ちえみ[ほり・ちえみ] (歌手,女優)
1968年月亭方正(山崎邦正)[つきてい・ほうせい] (落語家,タレント)
1989年西脇綾香[にしわき・あやか] (歌手(Perfume))

<著名人の忌日>
BC485年釈迦[しゃか] (仏教の祖)<80歳>紀元前386年説ほか多数あり[BC565年4月8日生]
1781年ゴットホルト・エフライム・レッシング (独:劇作家,文学評論家) <52歳>[1729年1月22日生]
1887年アレクサンドル・ボロディン (露:作曲家,ロシア五人組の一人) <53歳>[1833年10月31日生]
1913年本居豊穎[もとおり・とよかい] (歌人,国文学者,本居宣長の曾孫) <74歳>[1838年4月28日生]
1925年木下利玄[きのした・りげん] (歌人) <39歳>[1886年1月1日生]
1946年村上霽月[むらかみ・せいげつ] (俳人) <76歳>[1869年8月8日生]
1958年徳永直[とくなが・すなお] (小説家『太陽のない街』) <59歳>[1899年1月20日生]
1965年ナット・キング・コール (米:ジャズ歌手,ピアニスト) <45歳>[1919年3月17日生]
1976年初井しづ枝[はつい・しづえ] (歌人) <75歳>[1900年10月29日生]
1980年新田次郎[にった・じろう] (小説家『強力伝』『八甲田山死の彷徨』) <67歳>[1912年6月6日生]
1981年カール・リヒター (独:指揮者) <54歳>[1926年10月15日生]
1999年山岡久乃[やまおか・ひさの] (女優) <72歳>[1926年8月27日生]
2003年奥田元宋[おくだ・げんそう] (日本画家) <90歳>[1912年6月7日生]
2009年西島和彦[にしじま・かずひこ] (物理学者) <82歳>[1926年10月4日生]
2016年大山茂[おおやま・しげる] (空手家) <79歳>[1936年7月7日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/15 23:25  #[ 編集]


番が吹いたようですが、
どこに行ったのでしょう。
春どころでなくまだ雪が降っています。
多少は暖かくなっても、
直ぐに寒さが戻ってきます。

春分の日まで
寒さから逃れることが出来ないのでしょうね。

まり姫さんが段々元気になられているようで、
喜ばしきことです。
雪が降り積もっているようなので、
あまり無理せず雪解け待ちですね。
2018/02/15 21:22URL  葉山左京 #-[ 編集]


昔の洋楽の邦題には
「何じゃこりゃ」と思うのが多かったのですが
「First Of May」を「若葉の頃」と訳したのは
抜群のセンスだったと思います。

応援ぽち
2018/02/15 20:59URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]


こんにちは。
昨日の暖かさはなくなりまた寒くなりそうですなあ。
被害を被った人を中傷して喜ぶようなネトウヨが幅を利かすのも匿名だからですよ。
奴等の姑息なやり口は変わりませんな‼
2018/02/15 15:14URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]


もしかしたら、阿部応援団を自称するネトウヨは法律を知らないんじゃないですか?
バーのマスターだった頃、大手NECのシステムエンジニアのお客さんから聞きましたが、
ネットの法律は非常に厳しく、謂われなき脅迫や中傷を受けた個人が警察に届け出れば、処罰の対象になります。
匿名をいい事に何でもやると、警察は、接続業者や携帯会社のログから犯人を特定し書類送検する事になります。
罰金刑でも前科(未成年なら前歴)が付くし、将来が台無しになるんです…恐さを知るべきですよ(笑)
2018/02/15 14:01URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/15 13:31  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/15 12:49  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/15 10:26  #[ 編集]


おはようございます~~♪
昨日はお出かけして帰りが遅くなってしまいました。
昨日今日と結構暖かめです。
だんだん春が近づいてるような・・・
でも又寒くなるとか・・油断できません。
お写真見てもう梅の季節なんだと思いました。
3月には中学時代のクラス会があるので水戸に帰ります。
偕楽園に行く時間があるかなぁ(。_゚)〃ドテッ!
2018/02/15 09:45URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]


北の金さんを敵視しいるからなのか、金の祟りで金メダルがとれないな~
2018/02/15 09:10URL  和 八葉 #-[ 編集]


まり姫さんおはようございます~
平昌オリンピックでメダルラッシュになり選手の地元の人たちだけでなく日本中が沸きましたね(^-^)
金メダルじゃなかったけど全員惜しかったと思いますd=(^o^)=b
2018/02/15 08:36URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

根情のねじ曲がった嫁いびりの姑レベル
ネトウヨ、右翼、安倍晋三、与党政治家、
日本会議、ケントギルバート、百田尚樹、小林よしのり、
これらの右翼共は、
嫁いびりしか能のない、
醜悪な姑のようですね。

こういう愚かな姑のいる家では、
夫婦仲も険悪になり、
子供達も間違いなく歪み、
家庭内暴力、離婚、精神疾患、引きこもり、
いじめ、不登校が爆発的に増えます。

日本のお国自慢だけで、
海外の優れた点は隠蔽して国民に知らせない。

日本の本当に優れた文学や芸術、
反戦平和を述べて全世界に評価の高い、
はだしのゲン、
政治家と大企業が国民を搾取する残酷な構図を描いた、
蟹工船、
これはノーベル賞作家の文豪スタインベックの、
「怒りの葡萄」に勝るとも劣らぬ社会派の作品です。
これらは逆にバッシングする。

右翼にできるのは、
他人の誹謗中傷と醜い罵詈雑言、
そして人間として恥ずべき外国人差別とバッシングだけ。

世界で一番醜く卑しい下劣の人間集団はだーれだ?

答えは日本の安倍と右翼です。

右翼と安倍と立ち向かうには、
美輪明宏氏が言うように、
「美しい物、優れた芸術作品で戦う」ことなのです。
2018/02/15 08:13URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
507位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
108位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示