☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[平昌五輪開幕]
アジアで3度目となる第23回冬季オリンピック平昌(ピョンチャン)大会が9日午後8時(日本時間同)から平昌五輪スタジアムで開会式を行い、開幕しまた。冬季五輪で史上最多8度目の出場となるノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明選手(45=土屋ホーム)が、日本選手団の旗手を務めました。
韓国と北朝鮮は「統一旗」を掲げ、「コリア」として合同で入場行進しました。
これから17日間の熱い祭典が本格的に幕を開けま。
平和の祭典の象徴である五輪に国際問題を持ち込まないで、平和裏に終了することを願いたいものです。
せっかく日本から超党派の日韓議連も開会式に参加しているのですからねー。

[皆既月食]
DSC0002_20180209223656096.jpg DSC0003_2018020922365552d.jpg
DSC0005.jpg DSC0006.jpg
DSC0007.jpg DSC0010_20180209223832a8a.jpg

[アベ1強政権のおごりは許されない]
今年度補正予算の審議に続き2018年度予算案をめぐる衆院予算委員会の審議が行われています。見過ごせないのは「森友学園」への国有地格安払い下げや「加計学園」の獣医学部開設に便宜を図った疑惑に加え、スーパーコンピューターの補助金詐取事件に安倍晋三首相の人脈が関与したとされるなど、「1強」と言われる安倍政権のもとで相次ぐ疑惑に首相らが真剣に向き合っていないことです。首相側近の茂木敏充経済再生担当相の秘書らが、支持者に線香などを配ったことも問題になっています。まさに「1強政権」のおごりで、あいまいにできません。
国有地が9割引きという破格の安値で払い下げられた「森友」疑惑で次々新たな事実が明らかになっています。財務省が廃棄したと主張してきた「森友」との交渉記録が省内の相談記録などとして残っていました。「森友」の籠池泰典理事長(当時)が「棟上げには(首相の妻の)昭恵氏が来る」と財務省に伝えていたことや、財務省との交渉の直後、昭恵氏から「頑張ってください」と激励されたと籠池氏が語っていたことも判明しました。首相自身の「丁寧な説明」だけでなく、国会で虚偽答弁した財務省の佐川宣寿前理財局長(現国税庁長官)や昭恵氏に問いただすことがいよいよ不可欠です。
ところが安倍首相や自民党は、佐川氏や昭恵氏の国会への喚問を妨げるだけでなく、首相は「籠池氏の発言はウソが多い」「(昭恵氏が)棟上げ式に参加する予定はなく、電話もかけていない」など、一方的な説明で打ち消すばかりです。どんなに新しい事実が指摘されても疑惑の解明に背を向ける態度は異常であり、首相がそれで追及をかわせると考えているなら、まさに「1強政権」のおごりそのものです。国民の不信と批判が一層高まるのは明らかです。
「加計学園」の獣医学部開設が文字通り「加計ありき」で進んだことや、首相人脈関与が指摘されるスパコン事件やJR東海のリニア・ゼネコン談合についてもまともな説明はありません。
そうしたなか、週刊誌の報道を機に発覚した茂木経済再生担当相の秘書らが選挙区内で線香や衆議院手帳などを配布していた問題は、公職選挙法の寄付禁止にかかわる問題であり、あいまいにできないものです。公選法が政治家やその後援団体などの選挙区内での寄付を禁止しているのは有権者の判断を買収でゆがめないためで、かつては同様の事件で議員や閣僚を辞任した例もあります。民主主義の根幹にかかわり、閣僚や議員の資格すら問われることなのに、茂木氏に親しい首相が問題にするどころか「(茂木氏が)自ら説明する」としか言わないのでは、首相の任命責任が問われます。「森友」も「加計」も、線香も、徹底解明が必要です。
重大なのは「森友」疑惑や「加計」疑惑でも、茂木氏の問題でも、安倍政権全体に解明に取り組む真剣さがみられないことです。茂木氏の問題で野党が質問している最中に、茂木氏が隣席で公選法などを所管する野田聖子総務相と談笑し、たしなめられるありさまです。
安倍首相と安倍政権が「1強政権」のおごりを改めない以上、国民の怒りが政権を追い詰めます。政権担当の資格はありません。

[今日の音楽]
1965年公開された映画「ドクトル・ジバコ」。
DVDではオマー・シャリフとジュリー・クリスティの顔が前面に出てましたが、私はトーニャ役のジェラルディン・チャップリンの方が素敵だと・・・・
映画の挿入曲「ララのテーマ」が有名なのですよね~^^
ちなみにこの映画は世界中で称賛を受け、当時の興行収入も記録的だったとか(*^^)
モーリス・ジャール作曲「ララのテーマ」


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
祇園から東山へ行く途中
東山界隈
冬の清水の舞台
冬の清水寺

[歴史に残る名言]
<モリエールの名言
「人間たちが罪を持ち込むことが出来ぬほどに無垢なものは存在しない。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)「タルテュフ」


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※佐川氏招致「対応を協議」と自民 野党要求に検討姿勢示す
自民党の森山裕国対委員長は9日、学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、野党が求めている佐川宣寿国税庁長官の国会招致について「重く受け止め、対応を協議したい」と述べた。検討する姿勢を示した形だ。立憲民主党の辻元清美国対委員長と国会内で会談した後、記者団に語った。
自民幹部が柔軟とも取れる姿勢を示したのは、16日に始まる確定申告を見据え、野党側が佐川国税庁長官への批判を強めていることが背景にありそうだ。
これまで自民党は、次官級である国税庁長官の招致は慣例と異なるなどと主張、野党の要求を拒否してきた。2018年2月9日【出典:共同通信】

廃棄したはずの財務省行政文書が次々と雨季にかにされつつあり、佐川氏の虚偽答弁の可能性が一段と高まってきました。
野党が要求している通り、佐川氏の国会招致は当然であり、安倍昭恵氏の招致も真相解明のためにはどうしても必要でしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
※PKO日報 不自然さ目立つ防衛省の対応 民進「隠蔽では」
防衛省が当初は廃棄したとしていた陸上自衛隊の南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報を、一転して一部黒塗りで開示した問題を巡り、九日の衆院予算委員会で日報の再調査に関する経緯が明らかになった。情報公開請求から不開示決定まで二カ月かかったのとは対照的に、稲田朋美防衛相が再調査を指示した十日後には日報の存在は確認されていた。しかし、稲田氏への報告はその一カ月後。防衛省の一連の対応には不自然さが目立つ。 (横山大輔)
衆院予算委での稲田氏の説明によると、稲田氏は昨年十二月十六日に防衛省から日報の廃棄を報告され、省内に日報が残っていないか再調査するよう指示。同省は同二十六日に日報の存在を確認したが、黒塗りにする部分を判断した後の今年一月二十七日に稲田氏に報告した。しかし、稲田氏も含めた防衛省側は今月七日まで公表しなかった。
稲田氏は九日の予算委で「資料が見つかった事実は、事務方から速やかに報告が上がるべきだった」と述べ、関係部署を指導したと説明。菅義偉(すがよしひで)官房長官も記者会見で「あまりに怠慢だ。厳重注意に値する」と批判した。
フリージャーナリストの男性が昨年九月末に情報公開法に基づき日報を開示請求してから、十二月に防衛省が稲田氏に日報の廃棄を報告するまでの時期は、派遣部隊に安全保障関連法に基づく「駆け付け警護」などの新任務が付与され、現地での運用が始まった時期と重なる。当時、国会では新任務に伴う武器使用範囲の拡大で、隊員が反撃を受ける危険性が議論されていた。
民進党の後藤祐一氏は予算委で「電子データを削除する必要はない。意図的に隠蔽(いんぺい)しようとしたのではないか」と指摘した。
◆統幕長「現地部隊の感覚、表現」 「戦闘」で見解
稲田朋美防衛相は九日の衆院予算委員会で、陸上自衛隊がPKOに参加する南スーダンでの現地勢力間の「戦闘」の有無に関し「武力紛争の一環として行われたものでない以上、人を殺傷し、物を破壊する行為が行われたとしても、それを戦闘行為と表現するのは紛らわしい」と述べた。
稲田氏は、昨年七月の首都ジュバでの「戦闘」で殺傷行為があったとしても、反政府勢力が安定した支配地域を持たないことを理由に、自衛隊の関与が憲法上禁じられている「国際的な武力紛争の一環としての戦闘行為」には当たらないと強調。「戦闘行為と(似ていて)紛らわしい『戦闘』は使うべきではない」と述べた。 (新開浩)2017年2月10日【出典:東京新聞】

戦闘状態に陥っているものを少しでも隠蔽しようと安倍政権と防衛省ぐるみで国民を騙そうとしていますが事実はひとつしかありません。
国連事務次長が内戦状態だと言っているものを、いくら誤魔化そうとしても誤魔化せません。
首都ジュバ近郊の市民が戦闘行為に巻き込まれないために五万人もの避難民が隣国のウガンダに避難している事実からも明らかです。
安倍政権と防衛省はクロをシロと言いくるめて安保法制(戦争法)の既成事実化のためにはPKO五原則さえ無視して自衛隊の撤退をしない、まさに憲法九条を事実上形骸化しようと企んでいるとしか思えません。
派兵された自衛隊員は戦闘を行うために行かされたとみなされても仕方がないでしょう。


<もう少し前のトップニュース>
※共産党、異例の中国名指し批判 尖閣巡り、志位氏「遺憾」
共産党の志位和夫委員長は9日、党本部で開いた第6回中央委員会総会(6中総)での幹部会報告で、尖閣諸島周辺で中国の監視船が領海侵入を繰り返していることについて「日本の実効支配に力で変更を迫るのは紛争解決の手段として決して許されない。極めて遺憾だ」と述べた。尖閣問題で、同党が中国を直接批判するのは初めてである。
志位委員長は尖閣をめぐる日中両国の対立について「絶対に避けなければならないのは重大な不測の事態、軍事的衝突だ」と指摘し、安倍政権に対しても「尖閣諸島への公務員の常駐の検討や、尖閣問題を理由にした軍事力強化は戒める必要がある」と注文をつけ、両国に自制的な話し合いによる問題解決を求めた。
また、志位委員長は「安倍政権の経済政策は『無制限の金融緩和』『公共事業ばらまき』『大企業応援の成長戦略』という、すべて過去の自民党政権で破綻(はたん)が証明済みのもの。危機突破どころか、危機と矛盾を激化させる」と厳しく批判した。

日本の共産党が中国共産党政府を名指しで批判したのは毛沢東時代の1966年の文化大革命以来のことだと言われます(う~んずいふん昔のことらしいわ)。
仲が悪くなったのは、毛沢東率いる中国共産党が自主独立路線を行く日本共産党への不当な干渉攻撃と赤旗特派員への暴力をふるったこととか。
中国側が後に誤りを認め謝罪したことで関係正常化したといいますが、よいものはよい、悪いものは悪いと堂々と主張し、党員が8億人以上いるとされる中国を名指して非難するとは自主独立路線を行く日本の共産党もたいしたものですね!
もともと仲が悪かったのだから歴史は繰り返すですかね~


<2月10日の記念日>
※海の安全祈念日
全国水産高校長協会が2003(平成15)年に制定。
2001(平成13)年のこの日、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9人が亡くなった。
※左利きグッズの日
社会生活で左利きの人が感じているさまざまな道具の使いづらさ。それを解消するための左利き用グッズの普及を目指し、左利きグッズを扱う神奈川県相模原市の菊屋浦上商事株式会社が制定。日付は2月10日を0210として「0(レ)2(フ)10(ト)」と読み、レフト=左の発想から。
※ニットの日
横浜手作りニット友の会が1988(昭和63)年に制定。これとは別に1993(平成5)年に愛知県横編ニット工業組合もこの日をニットの日と定め、1994(平成6)年には日本ニット工業組合連合会が全国的な記念日として制定した。
※簿記の日
全国経理学校協会(現 全国経理教育協会)が2004(平成16)年に制定。
1873(明治6)年のこの日、最初の簿記の本である、アメリカから持ち帰った本を福澤諭吉が訳した『帳合之法』が発行された。
※ふきのとうの日
1993年(平成5年)に、宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が提唱した日で、雪解けとともに顔を出すふきのとうを早春の味としてPRしようというもの。日付は2と10の語呂合わせから決定。
※観劇の日
1911(明治44)年のこの日、日本初の洋風劇場である帝国劇場(帝劇)が完成した。
※ふとんの日
2と10の語呂合わせから、ふとんのPRの日にと、全日本寝具寝装品協会が1997年2月4日に制定した記念日。
※豚丼の日
北海道札幌市、芦別市を拠点に、豚丼や焼き肉、ジンギスカン、しゃぶしゃぶなどのたれ、ソース・ドレッシング等の製造・販売を行う株式会社ソラチが制定。株式会社ソラチは「北海道のたれ屋」として有名で、十勝名物の豚丼が全国的に知られる原動力のひとつになった企業。日付は2で「ぶた」10で「どん」と読む語呂合わせから。
※キタノ記念日
芸人のビートたけし、映画監督の北野武。彼の原点は、漫才コンビ「ツービート」にありとの判断から、ツー(2)ビート(10)の語呂合わせでこの日を記念日としたのは、スカイパーフェクトTVの番組「チャンネル北野」。キタノとカタカナにしたのは世界的な活躍から。ちなみに芸能人個人の記念日登録は史上初。
※ニートの日
「ニ(2)ート(10)」の語呂合せ。

<今日の誕生花
沈丁花[じんちょうげ]「花言葉:栄光、光栄」猫柳[ねこやなぎ]「花言葉:率直」
沈丁花 (じんちょうげ) ネコヤナギ

<歴史上の出来事
1172年平清盛の子・徳子(後の建礼門院)が高倉天皇の中宮に
1187年源義経が奥州平泉の藤原秀衡のもとに逃げ込む
1635年フランスでアカデミー・フランセーズ設立
1763年「パリ条約」締結により英仏の植民地戦争・七年戦争が終結。カナダとルイジアナが英領に
1792年雲仙岳の主峰・普賢岳が噴火
1870年天体観測・暦作成の職務を土御門家から大学に移管
1895年フランスで世界初のガソリンエンジントラックが走行
1898年富岡製糸場で給料の出来高払い制などに反対するストライキ。16日に終結
1904年日本がロシアに宣戦布告。1年4か月の日露戦争に突入
1906年英海軍の戦艦「ドレッドノート」が進水。大艦巨砲時代の始り
1911年日本初の洋風大劇場・帝国劇場が落成。3月1日に開館
1913年桂首相が内閣不信任回避の為、3日間の議会停会を命令。反撥した護憲派民衆が議会を包囲。各地で暴動
1921年宮中某重大事件。裕仁親王(後の昭和天皇)の妃に内定していた良子女王(後の香淳皇后)に色盲の遺伝があるとして山縣有朋らが婚約辞退を迫っていたが、親王本人の意向で婚約辞退を撤回
1925年中央気象台が気象無線通報を開始
1929年日本プロレタリア作家同盟結成
1939年日本軍が海南島に上陸し瓊山を占領
1940年ひとのみち教団の教祖・御木徳近が不敬罪で懲役4年に
1942年グレン・ミラーが初のゴールデンレコードを受賞
1944年千田是也・青田杉作らが俳優座を結成
1946年日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交
1948年片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により退陣を表明
1949年アメリカ陸軍省が「ゾルゲ事件」報告書を発表
1949年ニューヨークでアーサー・ミラーが『サラリーマンの死』を初演。連続742回公演の大ヒットとなる
1950年GHQが、沖縄に「恒久的な基地」を建設すると発表
1951年平野力三らが社会民主党を結成
1952年NHKが北米・中国などへの国際放送を再開
1952年日本が初参加した第19回世界卓球選手権で日本勢が4種目で優勝
1965年自衛隊によるクーデター計画「三矢作戦計画」が衆議院で問題化
1976年本田技研が女性用ミニバイク・ロードパル「ラッタッター」を発売
1988年ファミコンソフト『ドラゴンクエストIII』発売。販売店に長蛇の列
1996年IBMのコンピュータ「ディープ・ブルー」がチェス・チャンピオンのガリー・カスパロフに初勝利
1996年北海道積丹半島の豊浜トンネルで落磐事故。路線バス・乗用車などが押潰され死者20人
1998年W3Cが、WWWの新しいデータ交換ファイル形式「XML」を勧告
2000年M-Vロケット4号機によるX線天文衛星「ASTRO-E(ひりゅう)」の打ち上げに失敗
2006年第20回冬季オリンピック・トリノ大会が開幕
2008年韓国の国宝第1号・ソウルの崇礼門(南大門)が放火により焼失
2009年人工衛星同士の衝突事故発生

<著名人の誕生日>
1657年新井白石[あらい・はくせき] (江戸幕府老中,儒学者『折焚く柴の記』)[1725年5月19日]
1775年チャールズ・ラム (英:随筆家,詩人『シェイクスピア物語』)[1834年12月27日]
1886年平塚らいてう(平塚雷鳥)[ひらつか・らいちょう] (評論家,婦人解放運動家)[1971年5月24日]
1898年ジョゼフ・ケッセル (仏:小説家,ジャーナリスト『幸福のあとに来るもの』)[1979年7月23日]
1898年ベルトルト・ブレヒト (独:詩人,劇作家,舞台監督『三文オペラ』)[1956年8月14日]
1899年田河水泡[たがわ・すいほう] (漫画家『のらくろ』)[1989年12月12日]
1907年津田恭介[つだ・きょうすけ] (薬学者,フグ毒研究)[1999年6月24日]
1910年ドミニク・ピール (ベルギー:修道士,ヨーロッパの難民救済に尽力)ノーベル平和賞[1969年1月30日]
1929年ジェリー・ゴールドスミス (米:作曲家)[2004年7月21日]
1930年ロバート・ワグナー (米:俳優)
1937年ロバータ・フラック (米:歌手)
1944年高橋英樹[たかはし・ひでき] (俳優)
1950年マーク・スピッツ (米:水泳,ミュンヘン五輪で金メダル独占)
1967年ローラ・ダーン (米:女優『ワイルド・アット・ハート』)
1975年黒田博樹[くろだ・ひろき] (野球(投手))
1986年市川由衣[いちかわ・ゆい] (女優,タレント)

<著名人の忌日>
1755年シャルル・ド・モンテスキュー (仏:啓蒙思想家,法律家,歴史家『法の精神』) <66歳>[1689年1月18日生]
1851年水野忠邦[みずの・ただくに] (江戸幕府老中,天保の改革を主導) <数え58歳>[1794年6月23日生]
1879年オノレ・ドーミエ (仏:画家) <70歳>[1808年2月26日生]
1947年平野萬里[ひらの・ばんり] (歌人) <61歳>[1885年5月25日生]
1986年山本丘人[やまもと・きゅうじん] (日本画家) <85歳>[1900年4月15日生]
1992年岡田嘉子[おかだ・よしこ] (女優,杉本良吉と共にソ連へ亡命) <89歳>[1902年4月21日生]
2005年アーサー・ミラー (米:劇作家『セールスマンの死』) <89歳>[1915年10月17日生]
2008年ロイ・シャイダー (米:俳優『ジョーズ』『フレンチ・コネクション』) <75歳>[1932年11月10日生]
2014年シャーリー・テンプル (米:女優,外交官) <85歳>[1928年4月23日生]
2014年山本邦山[やまもと・ほうざん] (尺八奏者) <76歳>2002年人間国宝[1937年10月6日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

ゆっくりね!
こんにちはまり姫さん~
今日は寒いです~ブ((((;゚Д゚))))
我が家もバタバタしてます
ポチット応援して帰りますね!
お大事になさってくださいね(^-^)
2018/02/11 17:50URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/10 22:22  #[ 編集]

こんばんは~^^@
今日は暖かく雨が降りました~v-279
道路は最悪で何度も轍にはまり動けなくなりました~^^;
あす、午後から又雪マークになっています。
雪はもうご遠慮申し上げます~(笑)

ところで
まり姫さん・・・体調はいかがですか~(^^)?
あまり無理なさらないでくださいね~(^_-)-☆
2018/02/10 21:49URL  野の花 #-[ 編集]


こんばんは。

まり姫さん体調はいかがですか。
元気になられたようですね。
でも無理はだめですよ。

今日は朝から小雨が降り、
気温も緩めになりました。
春が待ち遠しいこの頃です。

この寒い時期でも観光客の和服姿が目立ちます。
寒く感じないのかと思いますが、
着物に対するあこがれがあるのでしょうか。
2018/02/10 20:29URL  葉山左京 #-[ 編集]

冬季オリンピック平昌
こんばんは~まり姫さん^
昨日の冬季オリンピック平昌も開会式
素晴らしかったですね~^^
思いはそれぞれですが(^_^;)
やはり日本の選手の応援に力が入ります。
これからしばらくはTVとにらめっこかな(^_^;)
2018/02/10 20:28URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/10 18:43  #[ 編集]


聖火台に点火した元金メダリストの「キム・ヨナ」さんが綺麗だったですね~♪
民族の平和を願う気持ちがよく現れたオリンピック開会式でした。
阿部首相を含め、海外から来た要人達はスポーツの祭典を政治利用して穢してます><
案外、外から突かなければ、同じ民族同士で平和解決できるんじゃないでしょうか?
2018/02/10 17:56URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/10 15:42  #[ 編集]


南北統一チームと旗自体が
オリンピックへの国際問題持込みでしょ。

オリンピックと政治、金は
切り離せないようになりましたね。

応援ぽち
2018/02/10 13:43URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/10 13:04  #[ 編集]


こんにちは。
相変わらず寒い日が続いていますが体調はいかがでしょうか。
五輪が始まりましたが日米両国は五輪まで利用して北朝鮮の核ミサイル問題を持ち込もうと画策しています。
五輪期間中はもめ事を棚上げしてほしいものです。
2018/02/10 10:33URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


まり姫さんんにちは~
オリンピックが始まりましたね(^-^)
メダルを取ることより力を出しきってほしいですねd=(^o^)=b
2018/02/10 10:22URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

森友・加計学園疑獄の真犯人は安倍と嫁 ♡
安倍晋三は後藤さん達ISの人質惨殺事件の殺人教唆、
森友・加計学園疑獄の真犯人である事は、
もはや知らない国民は居ないでしょう。

国民が前回の衆議院選で、
立憲民主と共産党に投票して、
過半数の議席を与えていれば、
安倍の政治生命は終わっていたのに。

若者達は沖縄名護市長選でも、
安倍の手下を支持しました。
若者達に真実を教えないと、
このままでは日本は大変なことになるのに。

まり姫さんのファンなら、
彼女の投稿を全部でなくても良いから、
自分のブログで紹介されてはいかがでしょう?

共産党でも立憲民主党でもない一人一人の国民が、
勝手に一人一人でまり姫さんを支援するのは、
共謀罪には該当しにくいと思いますよ。

なまじ政党の党員だと、
その点は自由になりませんから。

安倍が共謀罪を作ったのは、
組織的に敵対されるのを恐れたからで、
安倍のしている事そのものが共謀罪に該当します。
組織的に大規模な悪事と隠蔽工作をやっているのだから。

卑劣とは安倍と右翼のためにある言葉です。
2018/02/10 08:12URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
590位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
127位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示