[ご無沙汰でした~!!}
皆さまこんにちは~♪
多くの皆さまからご心配をいただき、励ましの言葉を寄せていただきましたが、一昨日無事に退院してきました。
まだまだ治療はこれから続きますが、絶対に病気に負けずに必ず克服する決意です。
私の目標は意地悪ばあさんになることなので、憎まれっ子世にはばかる気概でこれからも毒を吐き続ける予定です。
皆さま今後ともよろしくお願いしますね\(^o^)/
本日から皆さまのところにお邪魔し、ご挨拶をさせていただく予定ですのでその節はよろしくで~す(。^p〇q^。)プッ
私の入院中ブログで治療経過を報告してくれていた叔父はインフルエンザで完全にダウンしています。
やっぱり歳には勝てないようで関節の痛みや高熱でヒーヒー言ってます(笑)
全国的な猛烈寒波に襲われている日本列島ですが、皆さまインフルエンザだけはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
写真

[雑 感]
今の世の中、思うに任せぬことばかりです。
株価大暴落は「トランプ相場」の終わりの始まりなのでしょうか。
ニューヨーク発の突然の株安が世界中に連鎖し、東証も記録的な急落に見舞われたそうです。
そもそもお金でお金を買うような博奕資本主義だから何が起きているのやら、私たち素人にはわからないし関係ないことかもしれませんが、よくよく考えてみると金融市場だけ「儲けた、あるいは損をした。」って物品が売買されたわけでもないのにおかしいと思いませんかー。
そういえば賛否の割れた南北合同チームも何とか旗揚げ、平昌(ピョンチャン)五輪で北朝鮮との対話は進むのか。
その韓国の情報機関によると、例の仮想通貨NEM流出も「北の仕業と推定される」そうですが…。
北海道より極寒の平昌に集まる各国首脳はまさかあまりの寒さで脳みそが凍ってしまうような無節操なことだけは急けてもらいたいものです。
入院中気になったこと、公益財団法人日本相撲協会の理事候補選で貴乃花一門の総帥貴乃花親方が惨敗し、テレビからスポーツ新聞、スポーツ評論家、芸能人まで日本相撲協会と八角理事長を批判的に論陣をはっていますが、少々的外れというより大いなる誤解による貴乃花親方擁護姿勢が本当の真実を見誤っていることを知らないようです。
マスメディアは一言も触れていませんが、皆さんは貴乃花親方が部屋所属だった力士を本人の承諾もなく勝手に引退届を出してしまい、現在東京高裁で地位保全を巡り係争中だということをご存じでしょうか。さらに貴の花部屋での親方と貴ノ岩による暴力事件まで裁判で証言している貴乃花部屋元所属力士の存在をご存じでしょうか。
これだけじゃないんですよ。
理事候補落選翌日の節分の豆まきに京都宇治市でニコニコと豆まきをしていた場所はテレビでも放映されていましたが、あれは神社ではなく竜神総宮社なるカルト右翼新興宗教団体で、しかも「ガンが消えた」「東日本大震災で津波が1m手前でとまった」などカルト宗教らしいことを堂々とホームページに掲載し、なお且つそこには何故か貴乃花部屋の公式ホームページバナーまで貼り付けられているのです。
どうしてマスメディアはこの事実を報道しないのでしょうね(ワカラン)
不思議といえば沖縄名護市長選挙の結果です。
辺野古新基地建設に反対の有権者が8割近くにものぼったのにどうして自公推薦候補が当選できたのか。
これこそ摩訶不思議なことで、自公系候補に投票した有権者のうち3割が辺野古新基地建設に反対だったって、名護市の有権者は政府がばらまく補助金に目がくらみ自分で自分の首を絞める行動をとってしまったようですね~。
[今日の音楽]
今日は映画音楽で~す。
映画音楽作曲の巨匠ニノ・ロ-タ作曲だけど、メロディーが素敵だと思いませんか^^
映画は1968年のものだそうですが(親も出会っていない大昔じゃん)主演のジュリエット役だったオリビア・ハッセーは当時15歳だったとか。
どうでもいいことだけど、のちに日本の歌手の布施明と結婚したそうです(2人の間に子供がいるけど離婚したって)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
超ピンボケの寒椿(一枚しか撮影しなかったのでエーン)

朱塗りの橋がやけに気になったのでパチリ

[歴史に残る名言]
<モリエールの名言>
「女の最大の野心は愛を吹き込むことだ。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)『シシリー島人』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※部品散乱、主回転翼が分離か 陸自ヘリ、整備不良の可能性も
佐賀県神埼市の住宅に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落した事故で、機体の部品が広範囲に散乱していたことが6日、分かった。目撃情報からメインローター(主回転翼)は上空でばらばらになったとみられる。飛行前に4枚の羽根をつなぐメインローターヘッドを初めて交換しており、陸自は整備不良が原因となった可能性もあるとみて点検の経緯を詳しく調べる。
小野寺五典防衛相も6日、記者団に「かなりの広範囲に部品が散乱している。事故原因究明につながるものと考えている」と述べた。陸自と県警は同日午後も現場検証を続けた。(共同)2018年2月6日【出典:東京新聞】
明らかなメインローターの整備ミスが招いた重大事故であり、すぐ近くには小学校や幼稚園など子どもたちがまだ残っている状況であったのに、陸上自衛隊はまともなへりを飛ばすのではなく欠陥機を飛ばしていたことになります。
墜落し炎上した家屋内には小児がいて、からくも軽症で済みましたがまかり間違えば大惨事になるところでした。
陸上自衛隊のへりだけでなく、海上自衛隊でも昨年から事故が多発しておりこのまま放置させておくことは非常に危険です。
この上、安倍政権が狙っている欠陥機オスプレイノ飛行を本土でも自由にさせれば、いつ重大な事故が発生してもおかしくありません。
軍用航空機はそれほど危険なものであることを私たち市民は理解する必要があります。
米軍のわがまま勝手、自衛隊の一般住民の生命を危険にさらす攻撃用航空機など国内には必要ないでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※辺野古海上工事を開始 沖縄県、漁業権で訴訟も
政府は六日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設に伴う名護市辺野古(へのこ)への新基地建設で、海上の本体工事に着手した。海中の汚れ拡散を防ぐ準備措置を経て、五月にも埋め立て前の最終工程となる護岸造成を始めたい考え。阻止を目指す沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事は知事権限を使って引き続き対抗する考えで、再訴訟の可能性をはらんだ攻防が再燃しそうだ。
護岸工事や埋め立てで、海中に石材や土砂が投入されると、自然環境への影響が著しく原状回復が困難。一九九六年に日米両政府が返還に合意した普天間飛行場の移設問題は重大な局面を迎えつつある。
海上での本体工事は、濁りが広がるのを防ぐ「汚濁防止膜」の設置、護岸造成、埋め立て、舗装の順に進め、これまでの陸上作業と合わせて五年の工期を見込んでいる。
防衛省沖縄防衛局は六日午前、海中に張る汚濁防止膜の重りとなる一個十数トンの大型コンクリート製ブロックを、台船からクレーン船に移す作業を開始。政府関係者によると早ければ同日午後にも海底への設置を始めるが、七日以降となる可能性が高いという。ブロックは二百個以上設置される予定で、防止膜の取り付け完了までに約三カ月かかる見通し。
翁長氏は、前知事が出し三月末で期限となる「岩礁破砕許可」の更新を認めないことで阻止を図る構えだったが、政府は「許可が必要とされる要件の漁業権を地元漁協が放棄したため、更新は不要」として、再申請せずに四月以降も工事を進める方針を固めている。沖縄県は「漁業権は残っており更新は必要」と反論。訴訟を視野に入れるほか、今後想定される工法の変更許可申請を認めないといった複数の対抗策を検討している。
◆「辺野古が唯一の選択肢と確認」 首相、米国防長官会談で
安倍晋三首相は六日、政府与党連絡会議で、マティス米国防長官との会談に関し「普天間返還のためには辺野古移設が唯一の選択肢と確認した」と述べた。十日に予定されるトランプ大統領との首脳会談については「日米同盟は揺るがないという明確なメッセージを世界に発信したい。日本や地域の安定と平和は確固たるものになる」と述べた。
◆新基地NO 反対市民が抗議
沖縄の「新基地反対」の声は届かないのか。政府は六日、米軍普天間飛行場の移設先、沖縄県名護市辺野古沿岸部で海上の本体工事に着手。市内に集った反対派の市民らは「絶対、食い止めるぞ」と声を張り、政府の強硬姿勢に反発を強めた。
埋め立て予定地に隣接する米軍キャンプ・シュワブのメインゲート前では、日の出前から市民らが続々と集まり、約百人が「辺野古新基地NO」と書いたプラカードなどを掲げて抗議。工事車両がゲートに入るのを阻止しようとして、機動隊とにらみ合う場面もあった。
機動隊は午前九時半ごろから、工事用ゲート前に腕を組んで座り込む反対派を排除。「暴力はやめろ」「県民を痛めつけるな」と叫び声が上がった。
「脱植民地」と記した旗を持った男性(70)=浦添市=は「テレビで作業船が来たのを見て、いても立ってもいられなかった。沖縄は『日米の植民地』のままではいけない」。稲嶺進名護市長も駆け付け「異常事態だ。日本政府はわれわれを国民として見ているのか」と憤った。
川崎市から友人と訪れた会社員中田絵美さん(36)は「沖縄に基地を押し付けて申し訳ない。自分にできることをして、戦争のための基地(建設)を絶対に止めたい」と力を込めた。
現場の水域では午前十一時すぎ、作業船がクレーンを使い、大型ブロックを台船から積み替えた。海上の立ち入り禁止区域を示すフロート(浮具)周辺では、海上保安庁や防衛省沖縄防衛局の船が、抗議船を警戒した。 2017年2月6日【出典:東京新聞夕刊】
※女性議員増へ法案準備 「衆院比例」名簿 男女交互掲載
超党派の国会議員が女性議員の比率を高めるための公職選挙法改正案について今国会の提出を目指し準備を進めている。衆院比例代表で、小選挙区との重複立候補者を男女交互に当選できるようにするのが柱。女性議員が増えることで、多様な意見を反映する効果を狙っている。 (篠ケ瀬祐司)
法案提出準備をしている「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」には衆参両院の与野党議員五十八人が参加。会長は民主党の中川正春元文部科学相、幹事長は自民党の野田聖子前総務会長が務める。
公選法改正案の骨子では「衆参両院選挙で、候補者をできる限り男女同数になることを目指さなければならない」と明記する。
具体的には、衆院選比例代表の仕組みを改める。重複立候補者を男女のグループに分け、それぞれのグループ内で惜敗率(小選挙区での当選者の得票数に対する割合)が高い順に当選者を決める。ただ、女性の当選者数が増えるように、男女が交互に当選できるようにする。
当選順位を決めない非拘束名簿方式の参院比例代表の改正は今後検討する。
国政選と地方議会選の候補者数を男女同数にするため、政党や国、地方自治体が取り組む内容をまとめた「政治分野における男女共同参画推進法案」も提出する予定だ。
衆院の女性議員は現在四十五人で全体の9・5%。ドイツの36・5%やイタリアの31%、英国29・4%、フランス26・2%と他国の下院と比べて著しく低い。参院も三十八人で15・7%にとどまっている。
中川氏は「民主主義は多くの利益を代表する必要がある。男性に偏った現状は是正すべきだ」と話す。
議連への助言も行った上智大の三浦まり教授(現代日本政治)は「現状では育児や介護の多くを女性が担う。当事者である女性の議員が少ないと政策にゆがみが生じかねない」と指摘。「女性議員が三割程度になれば、女性議員は『女性代表』としてだけではなく、それぞれの専門や得意分野で力を発揮しやすくなる」と女性議員を増やす意義を説明する。2016年2月7日【東京新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※レーダー照射、軍の単独行動示唆 中国・外務省「状況把握せず」
【北京共同】中国外務省の華春瑩副報道局長は6日の定例記者会見で、沖縄県・尖閣諸島周辺で中国海軍艦船が海上自衛隊の護衛艦にレーダーを照射したことについて「関連の報道で知った。(外務省としては)具体的な状況は把握していない」と述べ、軍の単独行動だったことを示唆した。
習近平指導部が軍の行動を詳細に把握していたかどうかは不明だが、中国政府内で情報の共有が図られていなかった可能性が強い。
菅義偉官房長官は午後の記者会見で「極めて危険な行為であり遺憾だ。戦略的互恵関係の原点に立ち戻り、再発防止と、事態をいたずらにエスカレートさせないように強く自制を求める」と強調した。【共同通信】
中国政府が状況を把握していなかったということをそのまま受け止めれば、習近平新指導部が中国軍部をコントロールできていないことになります。
これはは非常に危険なことで、中国政府の国際的信用にもかかわることです。
日中政府双方が冷静・沈着な対応をすることこそ必要でしょう。
軍事力に頼ること自体が誤りですが、日中双方が国防に名を借りた危険な軍事力増強に歯止めをかけ、国際法順守を求めたいものです。
武力からは何も生まれないことは歴史が証明していることを日中両国政府は確認しあうべきでしょう。
<2月7日の記念日>
※北方領土の日
北方領土返還運動を盛り上げる為に、政府が1981(昭和56)年に制定。
1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。
第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。
※長野の日,オリンピックメモリアルデー
1998年2月7日長野冬季オリンピック開会の日を記念して、社団法人日本青年会議所北信越地区長野ブロック協議会が制定。長野オリンピックの理念が「自然との共生」であることから、オリンピック後に長野の自然を考える日にと、9月15日に行われた会員大会で決定された。
※ニゴロブナの日
1500年の歴史を誇る滋賀県の伝統的な発酵食品で、郷土料理百選にも制定されている「鮒ずし」は、琵琶湖の固有種であるニゴロブナを使用している。その産地である滋賀県高島市がニゴロブナを全国にPRし、後世に伝えていくことを目的に制定。日付(2月5日・6日・7日)は2と5、6、7で「ニゴロブナ」と読む語呂合わせと、この頃が最も美味しいことから。
※福井県ふるさとの日
福井県が1982(昭和57)年に制定。
1881(明治14)年、石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して福井県が設置された。
※瓜人忌
俳人・相生垣瓜人[あいおいがきかじん]の1985(昭和60)年の忌日。
<今日の誕生花>
勿忘草[わすれなぐさ]「花言葉:私を忘れないで」ヒアシンス<青>「花言葉:悲哀」

黄梅[おうばい](迎春花)「花言葉:控え目な美」

<歴史上の出来事>
531年第27代天皇・安閑天皇が即位
1184年一ノ谷の合戦。源義經らが「鵯越の奇襲」により平氏に圧勝
1681年将軍・徳川綱吉が、母・桂昌院の発頓により護国寺を創建
1690年孔子を祭る湯島聖堂が完成
1754年京都の医師・山脇東洋が死刑囚の獄中解剖を指導、観察。日本初の人体解剖記録『蔵志』がまとめられる
1873年明治政府が「復讐禁止令」(仇討ち禁止令)を布告
1899年「実業学校令」を公布。「中学校令」を改正し、尋常中学校を中学校に改称
1934年中島久万吉商工相が10年前の著書『足利尊氏論』の中で逆臣を礼讃しているとして貴族院で追求される。9日に辞任
1946年出口王仁三郎が大本を再建
1952年埼玉県金子村に米軍のB29爆撃機が墜落。搭載された爆弾が次々と爆発し死者17人
1964年ビートルズが、イギリスのロックグループでは初のアメリカ公演の為アメリカ・ケネディ空港に到着
1965年北爆開始。アメリカが北ベトナム・ドンホイの軍事施設を爆撃
1971年スイスで国民投票により婦人参政権を承認
1974年中米・西インド諸島のグレナダがイギリスから独立
1984年アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー」のスチュアート、マカンドレス両飛行士が初の命綱なしの宇宙遊泳に成功
1990年ソ連共産党拡大中央委総会が、共産党一党独裁の破棄を採択
1990年宇宙開発事業団が海洋観測衛星「もも1号b」、微小重力実験衛星「おりづる」、アマチュア無線通信衛星「ふじ2号」を打上げ
1992年欧州共同体(EC)加盟12か国が「ヨーロッパ連合条約」(マーストリヒト条約)に調印
1998年第18回冬季オリンピック・長野大会が開幕
2009年オーストラリア・メルボルン近郊で大規模な山火事発生。死者181人。2月12日、放火容疑で2人を逮捕
2010年ラウラ・チンチージャがコスタリカ初の女性大統領に選出される
2012年岡山県倉敷市にあるJX日鉱日石エネルギー水島製油所で倉敷海底トンネル事故が起きる
2014年第22回冬季オリンピック、ソチ大会が開催。2月23日まで
2016年北朝鮮が人工衛星と称するICBMを打ち上げる
<著名人の誕生日>
1478年トマス・モア (英:思想家,大法官『ユートピア』)[1535年7月6日]
1812年チャールズ・ディケンズ (英:小説家『二都物語』『大いなる遺産』)[1870年6月9日]
1837年三條實美[さんじょう・さねとみ] (尊攘派公卿,七卿の一人,太政大臣,内大臣(初代))[1891年2月18日]
1875年蟹江一太郎[かにえ・いちたろう] (経営者,カゴメ創業)[1971年12月20日]
1886年名取春仙(春僊)[なとり・しゅんせん] (日本画家)[1960年3月30日]
1893年鈴木茂三郎[すずき・もさぶろう] (衆議院議員(社会党),社会党委員長(2代))[1970年5月7日]
1901年伊志井寛[いしい・かん] (俳優,石井ふく子の父)[1972年4月29日]
1902年皆吉爽雨[みなよし・そうう] (俳人)[1983年6月29日]
1906年愛新覚羅溥儀(宣統帝,康徳帝)[あいしんかくら・ふぎ] (清朝最後の皇帝,満洲国皇帝「ラストエンペラー」)[1967年10月17日]
1906年浜村純[はまむら・じゅん] (俳優)[1995年6月21日]
1926年津島恵子[つしま・けいこ] (女優)
1927年ジュリエット・グレコ (仏:シャンソン歌手)
1934年鈴木淳[すずき・じゅん] (作曲家)
1937年阿久悠[あく・ゆう] (作詞家,小説家)[2007年8月1日]
1940年益川敏英[ますかわ・としひで] (物理学者(量子論))2008年ノーベル物理学賞
1943年小林稔侍[こばやし・ねんじ] (俳優)
1949年柳井正[やない・ただし] (経営者,ファーストリテイリング(ユニクロ)社長)
1962年デヴィッド・ブライアン (ミュージシャン(Bon Jovi/キーボード))
1972年諏訪内晶子[すわない・あきこ] (ヴァイオリン奏者)
1977年宮本恒靖[みやもと・つねやす] (サッカー(DF))
1982年向井理[むかい・おさむ] (俳優)
<著名人の忌日>
531年繼體天皇(男大迹王)[けいたいてんのう(をほどのわう)] (天皇(26代))<82歳>
1184年平忠度[たいら・の・ただのり] (武将,歌人,平忠盛の子) <数え41歳>一ノ谷の戦で討たれる[1144年生]
1184年平敦盛[たいら・の・あつもり] (武将,平經盛の子) <数え16歳>一ノ谷の戦で熊谷直實に討たれる[1169年生]
1885年岩崎彌太郎[いわさき・やたろう] (実業家,三菱財閥の創始者) <50歳>[1834年12月11日生]
1928年九條武子[くじょう・たけこ] (歌人,教育者) <40歳>[1887年10月20日生]
1944年三上於菟吉[みかみ・おときち] (小説家『雪之丞變化』) <53歳>[1891年2月4日生]
1952年6代目立川談志[たてかわ・だんし] (落語家) <63歳>[1888年12月18日生]
1983年武井武雄[たけい・たけお] (童画家,版画家,童話作家) <88歳>[1894年6月25日生]
1985年相生垣瓜人[あいおいがき・かじん] (俳人) <86歳>[1898年8月14日生]
1987年住宅顕信[すみたく・けんしん] (俳人) <25歳>[1961年3月21日生]
1991年5代目春風亭柳朝[しゅんぷうてい・りょうちょう] (落語家) <61歳>[1929年10月29日生]
2002年原健策[はら・けんさく] (俳優,松原千明の父) <96歳>[1905年4月23日生]
2008年川村二郎[かわむら・じろう] (ドイツ文学者,文芸評論家『内田百閒論』) <80歳>[1928年1月28日生]
2012年千石正一[せんごく・しょういち] (動物学者) <62歳>[1949年4月23日生]
2014年牧野隆志[まきの・たかし] (歌手(東京プリン)) <49歳>[1964年2月17日生]
2015年河上和雄[かわかみ・かずお] (検察官[元],弁護士) <81歳>[1933年4月26日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
皆さまこんにちは~♪
多くの皆さまからご心配をいただき、励ましの言葉を寄せていただきましたが、一昨日無事に退院してきました。
まだまだ治療はこれから続きますが、絶対に病気に負けずに必ず克服する決意です。
私の目標は意地悪ばあさんになることなので、憎まれっ子世にはばかる気概でこれからも毒を吐き続ける予定です。
皆さま今後ともよろしくお願いしますね\(^o^)/
本日から皆さまのところにお邪魔し、ご挨拶をさせていただく予定ですのでその節はよろしくで~す(。^p〇q^。)プッ
私の入院中ブログで治療経過を報告してくれていた叔父はインフルエンザで完全にダウンしています。
やっぱり歳には勝てないようで関節の痛みや高熱でヒーヒー言ってます(笑)
全国的な猛烈寒波に襲われている日本列島ですが、皆さまインフルエンザだけはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
写真

[雑 感]
今の世の中、思うに任せぬことばかりです。
株価大暴落は「トランプ相場」の終わりの始まりなのでしょうか。
ニューヨーク発の突然の株安が世界中に連鎖し、東証も記録的な急落に見舞われたそうです。
そもそもお金でお金を買うような博奕資本主義だから何が起きているのやら、私たち素人にはわからないし関係ないことかもしれませんが、よくよく考えてみると金融市場だけ「儲けた、あるいは損をした。」って物品が売買されたわけでもないのにおかしいと思いませんかー。
そういえば賛否の割れた南北合同チームも何とか旗揚げ、平昌(ピョンチャン)五輪で北朝鮮との対話は進むのか。
その韓国の情報機関によると、例の仮想通貨NEM流出も「北の仕業と推定される」そうですが…。
北海道より極寒の平昌に集まる各国首脳はまさかあまりの寒さで脳みそが凍ってしまうような無節操なことだけは急けてもらいたいものです。
入院中気になったこと、公益財団法人日本相撲協会の理事候補選で貴乃花一門の総帥貴乃花親方が惨敗し、テレビからスポーツ新聞、スポーツ評論家、芸能人まで日本相撲協会と八角理事長を批判的に論陣をはっていますが、少々的外れというより大いなる誤解による貴乃花親方擁護姿勢が本当の真実を見誤っていることを知らないようです。
マスメディアは一言も触れていませんが、皆さんは貴乃花親方が部屋所属だった力士を本人の承諾もなく勝手に引退届を出してしまい、現在東京高裁で地位保全を巡り係争中だということをご存じでしょうか。さらに貴の花部屋での親方と貴ノ岩による暴力事件まで裁判で証言している貴乃花部屋元所属力士の存在をご存じでしょうか。
これだけじゃないんですよ。
理事候補落選翌日の節分の豆まきに京都宇治市でニコニコと豆まきをしていた場所はテレビでも放映されていましたが、あれは神社ではなく竜神総宮社なるカルト右翼新興宗教団体で、しかも「ガンが消えた」「東日本大震災で津波が1m手前でとまった」などカルト宗教らしいことを堂々とホームページに掲載し、なお且つそこには何故か貴乃花部屋の公式ホームページバナーまで貼り付けられているのです。
どうしてマスメディアはこの事実を報道しないのでしょうね(ワカラン)
不思議といえば沖縄名護市長選挙の結果です。
辺野古新基地建設に反対の有権者が8割近くにものぼったのにどうして自公推薦候補が当選できたのか。
これこそ摩訶不思議なことで、自公系候補に投票した有権者のうち3割が辺野古新基地建設に反対だったって、名護市の有権者は政府がばらまく補助金に目がくらみ自分で自分の首を絞める行動をとってしまったようですね~。
[今日の音楽]
今日は映画音楽で~す。
映画音楽作曲の巨匠ニノ・ロ-タ作曲だけど、メロディーが素敵だと思いませんか^^
映画は1968年のものだそうですが(親も出会っていない大昔じゃん)主演のジュリエット役だったオリビア・ハッセーは当時15歳だったとか。
どうでもいいことだけど、のちに日本の歌手の布施明と結婚したそうです(2人の間に子供がいるけど離婚したって)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
超ピンボケの寒椿(一枚しか撮影しなかったのでエーン)

朱塗りの橋がやけに気になったのでパチリ

[歴史に残る名言]
<モリエールの名言>
「女の最大の野心は愛を吹き込むことだ。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)『シシリー島人』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※部品散乱、主回転翼が分離か 陸自ヘリ、整備不良の可能性も
佐賀県神埼市の住宅に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落した事故で、機体の部品が広範囲に散乱していたことが6日、分かった。目撃情報からメインローター(主回転翼)は上空でばらばらになったとみられる。飛行前に4枚の羽根をつなぐメインローターヘッドを初めて交換しており、陸自は整備不良が原因となった可能性もあるとみて点検の経緯を詳しく調べる。
小野寺五典防衛相も6日、記者団に「かなりの広範囲に部品が散乱している。事故原因究明につながるものと考えている」と述べた。陸自と県警は同日午後も現場検証を続けた。(共同)2018年2月6日【出典:東京新聞】
明らかなメインローターの整備ミスが招いた重大事故であり、すぐ近くには小学校や幼稚園など子どもたちがまだ残っている状況であったのに、陸上自衛隊はまともなへりを飛ばすのではなく欠陥機を飛ばしていたことになります。
墜落し炎上した家屋内には小児がいて、からくも軽症で済みましたがまかり間違えば大惨事になるところでした。
陸上自衛隊のへりだけでなく、海上自衛隊でも昨年から事故が多発しておりこのまま放置させておくことは非常に危険です。
この上、安倍政権が狙っている欠陥機オスプレイノ飛行を本土でも自由にさせれば、いつ重大な事故が発生してもおかしくありません。
軍用航空機はそれほど危険なものであることを私たち市民は理解する必要があります。
米軍のわがまま勝手、自衛隊の一般住民の生命を危険にさらす攻撃用航空機など国内には必要ないでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※辺野古海上工事を開始 沖縄県、漁業権で訴訟も
政府は六日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設に伴う名護市辺野古(へのこ)への新基地建設で、海上の本体工事に着手した。海中の汚れ拡散を防ぐ準備措置を経て、五月にも埋め立て前の最終工程となる護岸造成を始めたい考え。阻止を目指す沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事は知事権限を使って引き続き対抗する考えで、再訴訟の可能性をはらんだ攻防が再燃しそうだ。
護岸工事や埋め立てで、海中に石材や土砂が投入されると、自然環境への影響が著しく原状回復が困難。一九九六年に日米両政府が返還に合意した普天間飛行場の移設問題は重大な局面を迎えつつある。
海上での本体工事は、濁りが広がるのを防ぐ「汚濁防止膜」の設置、護岸造成、埋め立て、舗装の順に進め、これまでの陸上作業と合わせて五年の工期を見込んでいる。
防衛省沖縄防衛局は六日午前、海中に張る汚濁防止膜の重りとなる一個十数トンの大型コンクリート製ブロックを、台船からクレーン船に移す作業を開始。政府関係者によると早ければ同日午後にも海底への設置を始めるが、七日以降となる可能性が高いという。ブロックは二百個以上設置される予定で、防止膜の取り付け完了までに約三カ月かかる見通し。
翁長氏は、前知事が出し三月末で期限となる「岩礁破砕許可」の更新を認めないことで阻止を図る構えだったが、政府は「許可が必要とされる要件の漁業権を地元漁協が放棄したため、更新は不要」として、再申請せずに四月以降も工事を進める方針を固めている。沖縄県は「漁業権は残っており更新は必要」と反論。訴訟を視野に入れるほか、今後想定される工法の変更許可申請を認めないといった複数の対抗策を検討している。
◆「辺野古が唯一の選択肢と確認」 首相、米国防長官会談で
安倍晋三首相は六日、政府与党連絡会議で、マティス米国防長官との会談に関し「普天間返還のためには辺野古移設が唯一の選択肢と確認した」と述べた。十日に予定されるトランプ大統領との首脳会談については「日米同盟は揺るがないという明確なメッセージを世界に発信したい。日本や地域の安定と平和は確固たるものになる」と述べた。
◆新基地NO 反対市民が抗議
沖縄の「新基地反対」の声は届かないのか。政府は六日、米軍普天間飛行場の移設先、沖縄県名護市辺野古沿岸部で海上の本体工事に着手。市内に集った反対派の市民らは「絶対、食い止めるぞ」と声を張り、政府の強硬姿勢に反発を強めた。
埋め立て予定地に隣接する米軍キャンプ・シュワブのメインゲート前では、日の出前から市民らが続々と集まり、約百人が「辺野古新基地NO」と書いたプラカードなどを掲げて抗議。工事車両がゲートに入るのを阻止しようとして、機動隊とにらみ合う場面もあった。
機動隊は午前九時半ごろから、工事用ゲート前に腕を組んで座り込む反対派を排除。「暴力はやめろ」「県民を痛めつけるな」と叫び声が上がった。
「脱植民地」と記した旗を持った男性(70)=浦添市=は「テレビで作業船が来たのを見て、いても立ってもいられなかった。沖縄は『日米の植民地』のままではいけない」。稲嶺進名護市長も駆け付け「異常事態だ。日本政府はわれわれを国民として見ているのか」と憤った。
川崎市から友人と訪れた会社員中田絵美さん(36)は「沖縄に基地を押し付けて申し訳ない。自分にできることをして、戦争のための基地(建設)を絶対に止めたい」と力を込めた。
現場の水域では午前十一時すぎ、作業船がクレーンを使い、大型ブロックを台船から積み替えた。海上の立ち入り禁止区域を示すフロート(浮具)周辺では、海上保安庁や防衛省沖縄防衛局の船が、抗議船を警戒した。 2017年2月6日【出典:東京新聞夕刊】
※女性議員増へ法案準備 「衆院比例」名簿 男女交互掲載
超党派の国会議員が女性議員の比率を高めるための公職選挙法改正案について今国会の提出を目指し準備を進めている。衆院比例代表で、小選挙区との重複立候補者を男女交互に当選できるようにするのが柱。女性議員が増えることで、多様な意見を反映する効果を狙っている。 (篠ケ瀬祐司)
法案提出準備をしている「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」には衆参両院の与野党議員五十八人が参加。会長は民主党の中川正春元文部科学相、幹事長は自民党の野田聖子前総務会長が務める。
公選法改正案の骨子では「衆参両院選挙で、候補者をできる限り男女同数になることを目指さなければならない」と明記する。
具体的には、衆院選比例代表の仕組みを改める。重複立候補者を男女のグループに分け、それぞれのグループ内で惜敗率(小選挙区での当選者の得票数に対する割合)が高い順に当選者を決める。ただ、女性の当選者数が増えるように、男女が交互に当選できるようにする。
当選順位を決めない非拘束名簿方式の参院比例代表の改正は今後検討する。
国政選と地方議会選の候補者数を男女同数にするため、政党や国、地方自治体が取り組む内容をまとめた「政治分野における男女共同参画推進法案」も提出する予定だ。
衆院の女性議員は現在四十五人で全体の9・5%。ドイツの36・5%やイタリアの31%、英国29・4%、フランス26・2%と他国の下院と比べて著しく低い。参院も三十八人で15・7%にとどまっている。
中川氏は「民主主義は多くの利益を代表する必要がある。男性に偏った現状は是正すべきだ」と話す。
議連への助言も行った上智大の三浦まり教授(現代日本政治)は「現状では育児や介護の多くを女性が担う。当事者である女性の議員が少ないと政策にゆがみが生じかねない」と指摘。「女性議員が三割程度になれば、女性議員は『女性代表』としてだけではなく、それぞれの専門や得意分野で力を発揮しやすくなる」と女性議員を増やす意義を説明する。2016年2月7日【東京新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※レーダー照射、軍の単独行動示唆 中国・外務省「状況把握せず」
【北京共同】中国外務省の華春瑩副報道局長は6日の定例記者会見で、沖縄県・尖閣諸島周辺で中国海軍艦船が海上自衛隊の護衛艦にレーダーを照射したことについて「関連の報道で知った。(外務省としては)具体的な状況は把握していない」と述べ、軍の単独行動だったことを示唆した。
習近平指導部が軍の行動を詳細に把握していたかどうかは不明だが、中国政府内で情報の共有が図られていなかった可能性が強い。
菅義偉官房長官は午後の記者会見で「極めて危険な行為であり遺憾だ。戦略的互恵関係の原点に立ち戻り、再発防止と、事態をいたずらにエスカレートさせないように強く自制を求める」と強調した。【共同通信】
中国政府が状況を把握していなかったということをそのまま受け止めれば、習近平新指導部が中国軍部をコントロールできていないことになります。
これはは非常に危険なことで、中国政府の国際的信用にもかかわることです。
日中政府双方が冷静・沈着な対応をすることこそ必要でしょう。
軍事力に頼ること自体が誤りですが、日中双方が国防に名を借りた危険な軍事力増強に歯止めをかけ、国際法順守を求めたいものです。
武力からは何も生まれないことは歴史が証明していることを日中両国政府は確認しあうべきでしょう。
<2月7日の記念日>
※北方領土の日
北方領土返還運動を盛り上げる為に、政府が1981(昭和56)年に制定。
1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。
第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。
※長野の日,オリンピックメモリアルデー
1998年2月7日長野冬季オリンピック開会の日を記念して、社団法人日本青年会議所北信越地区長野ブロック協議会が制定。長野オリンピックの理念が「自然との共生」であることから、オリンピック後に長野の自然を考える日にと、9月15日に行われた会員大会で決定された。
※ニゴロブナの日
1500年の歴史を誇る滋賀県の伝統的な発酵食品で、郷土料理百選にも制定されている「鮒ずし」は、琵琶湖の固有種であるニゴロブナを使用している。その産地である滋賀県高島市がニゴロブナを全国にPRし、後世に伝えていくことを目的に制定。日付(2月5日・6日・7日)は2と5、6、7で「ニゴロブナ」と読む語呂合わせと、この頃が最も美味しいことから。
※福井県ふるさとの日
福井県が1982(昭和57)年に制定。
1881(明治14)年、石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して福井県が設置された。
※瓜人忌
俳人・相生垣瓜人[あいおいがきかじん]の1985(昭和60)年の忌日。
<今日の誕生花>
勿忘草[わすれなぐさ]「花言葉:私を忘れないで」ヒアシンス<青>「花言葉:悲哀」


黄梅[おうばい](迎春花)「花言葉:控え目な美」

<歴史上の出来事>
531年第27代天皇・安閑天皇が即位
1184年一ノ谷の合戦。源義經らが「鵯越の奇襲」により平氏に圧勝
1681年将軍・徳川綱吉が、母・桂昌院の発頓により護国寺を創建
1690年孔子を祭る湯島聖堂が完成
1754年京都の医師・山脇東洋が死刑囚の獄中解剖を指導、観察。日本初の人体解剖記録『蔵志』がまとめられる
1873年明治政府が「復讐禁止令」(仇討ち禁止令)を布告
1899年「実業学校令」を公布。「中学校令」を改正し、尋常中学校を中学校に改称
1934年中島久万吉商工相が10年前の著書『足利尊氏論』の中で逆臣を礼讃しているとして貴族院で追求される。9日に辞任
1946年出口王仁三郎が大本を再建
1952年埼玉県金子村に米軍のB29爆撃機が墜落。搭載された爆弾が次々と爆発し死者17人
1964年ビートルズが、イギリスのロックグループでは初のアメリカ公演の為アメリカ・ケネディ空港に到着
1965年北爆開始。アメリカが北ベトナム・ドンホイの軍事施設を爆撃
1971年スイスで国民投票により婦人参政権を承認
1974年中米・西インド諸島のグレナダがイギリスから独立
1984年アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー」のスチュアート、マカンドレス両飛行士が初の命綱なしの宇宙遊泳に成功
1990年ソ連共産党拡大中央委総会が、共産党一党独裁の破棄を採択
1990年宇宙開発事業団が海洋観測衛星「もも1号b」、微小重力実験衛星「おりづる」、アマチュア無線通信衛星「ふじ2号」を打上げ
1992年欧州共同体(EC)加盟12か国が「ヨーロッパ連合条約」(マーストリヒト条約)に調印
1998年第18回冬季オリンピック・長野大会が開幕
2009年オーストラリア・メルボルン近郊で大規模な山火事発生。死者181人。2月12日、放火容疑で2人を逮捕
2010年ラウラ・チンチージャがコスタリカ初の女性大統領に選出される
2012年岡山県倉敷市にあるJX日鉱日石エネルギー水島製油所で倉敷海底トンネル事故が起きる
2014年第22回冬季オリンピック、ソチ大会が開催。2月23日まで
2016年北朝鮮が人工衛星と称するICBMを打ち上げる
<著名人の誕生日>
1478年トマス・モア (英:思想家,大法官『ユートピア』)[1535年7月6日]
1812年チャールズ・ディケンズ (英:小説家『二都物語』『大いなる遺産』)[1870年6月9日]
1837年三條實美[さんじょう・さねとみ] (尊攘派公卿,七卿の一人,太政大臣,内大臣(初代))[1891年2月18日]
1875年蟹江一太郎[かにえ・いちたろう] (経営者,カゴメ創業)[1971年12月20日]
1886年名取春仙(春僊)[なとり・しゅんせん] (日本画家)[1960年3月30日]
1893年鈴木茂三郎[すずき・もさぶろう] (衆議院議員(社会党),社会党委員長(2代))[1970年5月7日]
1901年伊志井寛[いしい・かん] (俳優,石井ふく子の父)[1972年4月29日]
1902年皆吉爽雨[みなよし・そうう] (俳人)[1983年6月29日]
1906年愛新覚羅溥儀(宣統帝,康徳帝)[あいしんかくら・ふぎ] (清朝最後の皇帝,満洲国皇帝「ラストエンペラー」)[1967年10月17日]
1906年浜村純[はまむら・じゅん] (俳優)[1995年6月21日]
1926年津島恵子[つしま・けいこ] (女優)
1927年ジュリエット・グレコ (仏:シャンソン歌手)
1934年鈴木淳[すずき・じゅん] (作曲家)
1937年阿久悠[あく・ゆう] (作詞家,小説家)[2007年8月1日]
1940年益川敏英[ますかわ・としひで] (物理学者(量子論))2008年ノーベル物理学賞
1943年小林稔侍[こばやし・ねんじ] (俳優)
1949年柳井正[やない・ただし] (経営者,ファーストリテイリング(ユニクロ)社長)
1962年デヴィッド・ブライアン (ミュージシャン(Bon Jovi/キーボード))
1972年諏訪内晶子[すわない・あきこ] (ヴァイオリン奏者)
1977年宮本恒靖[みやもと・つねやす] (サッカー(DF))
1982年向井理[むかい・おさむ] (俳優)
<著名人の忌日>
531年繼體天皇(男大迹王)[けいたいてんのう(をほどのわう)] (天皇(26代))<82歳>
1184年平忠度[たいら・の・ただのり] (武将,歌人,平忠盛の子) <数え41歳>一ノ谷の戦で討たれる[1144年生]
1184年平敦盛[たいら・の・あつもり] (武将,平經盛の子) <数え16歳>一ノ谷の戦で熊谷直實に討たれる[1169年生]
1885年岩崎彌太郎[いわさき・やたろう] (実業家,三菱財閥の創始者) <50歳>[1834年12月11日生]
1928年九條武子[くじょう・たけこ] (歌人,教育者) <40歳>[1887年10月20日生]
1944年三上於菟吉[みかみ・おときち] (小説家『雪之丞變化』) <53歳>[1891年2月4日生]
1952年6代目立川談志[たてかわ・だんし] (落語家) <63歳>[1888年12月18日生]
1983年武井武雄[たけい・たけお] (童画家,版画家,童話作家) <88歳>[1894年6月25日生]
1985年相生垣瓜人[あいおいがき・かじん] (俳人) <86歳>[1898年8月14日生]
1987年住宅顕信[すみたく・けんしん] (俳人) <25歳>[1961年3月21日生]
1991年5代目春風亭柳朝[しゅんぷうてい・りょうちょう] (落語家) <61歳>[1929年10月29日生]
2002年原健策[はら・けんさく] (俳優,松原千明の父) <96歳>[1905年4月23日生]
2008年川村二郎[かわむら・じろう] (ドイツ文学者,文芸評論家『内田百閒論』) <80歳>[1928年1月28日生]
2012年千石正一[せんごく・しょういち] (動物学者) <62歳>[1949年4月23日生]
2014年牧野隆志[まきの・たかし] (歌手(東京プリン)) <49歳>[1964年2月17日生]
2015年河上和雄[かわかみ・かずお] (検察官[元],弁護士) <81歳>[1933年4月26日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
http://freecat2828.blog.fc2.com/
退院おめでとうございます。
こちらも分け合って一か月余りブログの更新をしてませんでしたが、今日から再開しました。
いい加減なというより滅茶苦茶な世の中ですが、前向きな日々を過ごしたいですね~~~
退院おめでとうございます。
こちらも分け合って一か月余りブログの更新をしてませんでしたが、今日から再開しました。
いい加減なというより滅茶苦茶な世の中ですが、前向きな日々を過ごしたいですね~~~
退院おめでとうございます☆まだまだ治療などしんどいこともあると思いますが、まずこうして退院できたことを心より喜んでおります。無理をなさらずがんばってくださいね。いつもブログ覗いていただき本当に感謝しております。
2018/02/08 10:40URL
たっちん #-[ 編集]
まり姫さん、退院おめでとうございます。
叔父様は奮闘されていましたから、疲れがでたんですかね。
結構熱が出るということはA型?
でも治るまで隔離ですね(^-^;
2018/02/07 23:52URL
オバrev #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 21:56
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 21:42
#[ 編集]
まり姫さん、退院おめでとうございます。
でもこれからの治療が大変ですね。
十分休養しながら頑張ってください。
ブログはほどほどに、
命の方が大切です!
2018/02/07 21:27URL
葉山左京 #-[ 編集]
こんばんは。
退院おめでとうございます!
まだまだ完治したわけではないので 絶対に無理しないでくださいね。
ブログの更新は 短めに ね。
2018/02/07 21:15URL
ピオーネ親父 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 20:43
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 19:12
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 18:56
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 18:17
#[ 編集]
お帰りなさい…帰った早々無理しなくていいですよ~^^
軍事ヘリが住宅に突っ込むシーンは特撮で撮りましたが、あれはあくまでも映画の世界での出来事です。
現実にはないはず…ニュースを見て「嘘だろ~!映画の世界は現実にはあり得ない」と言うのが第一印象でした。
上は総理大臣から、下は自衛隊員まで我が国の公僕はぶったるんでいるなぁ…と実感します(笑…事ではない)
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
お帰りなさいませ。!
約20日位でしたが、元気で退院出来て嬉しいですね。☆!
通院治療が続くのは辛いですねー。泣)
ブログは気にしないで折角の養生を切にお願いいたします。!
おばんです!
お帰りなさいませ。!
約20日位でしたが、元気で退院出来て嬉しいですね。☆!
通院治療が続くのは辛いですねー。泣)
ブログは気にしないで折角の養生を切にお願いいたします。!
2018/02/07 18:01URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 17:40
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 16:43
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/07 11:19
#[ 編集]
いじめ抜き経済的に困窮させた上で金に物を言わせた名護市長選
名護市長選では年長者は安倍反対でしたが、
40代以下は安倍を支持しました。
私は長らく心理学を学んできましたし、
安倍の手下の右翼にも心理学者がいて、
最大限に心理学的手法を悪用しています。
DV男や独裁者は、
徹底的に犠牲者を搾取しいじめ、
財布も通帳もカードも取り上げ、
経済的に困窮させて、
経済的に依存しなければならないようにします。
次に外部に助けを求められないように、
徹底的にスマホや携帯電話などを取り上げ、
親類や他人に関われないようにします。
関わろうとしたり批判したり、
外部に助けを求めようとすると、
残酷に陰湿に虐待し、
暴力を振るい、罵詈雑言を浴びせ、
犠牲者を萎縮させ恐怖させ、
孤立無援状態で他人に助けを求められないようにする。
「お前は無力で、俺が生殺与奪権を持っている権力者だ」
そう洗脳します。
そうしておいて、
最低限の生活費をくれてやる。
すると犠牲者は虐待や経済的困窮から逃れるために、
DV男や独裁者の悪事や暴力、犯罪には目をつぶり、
奴隷の様にいう事を聞かざるを得なくなります。
フェミニストで女性や小児虐待の専門の、
精神科医ジュディス・ハーマンが、
『心的外傷と回復』みすず書房発行で、
小児虐待から独裁者の弾圧までを、
非常に詳細に読みやすくまとめています。
虐待やセクハラ、パワハラの経験がある方や、
トラウマ経験のある方には、
必読書となっています。
まり姫さんもファンの方も興味がおありでしたら、
安倍が心理学的にどれほどおぞましく、
残酷な事をしているのか、
手に取るようにわかりますから、
是非、ご一読ください。
こうした心理的な支配と洗脳は、
人生経験を経た方にははねのけられますが、
若くて人生を知らず知識がないと、
簡単にDV男や独裁者の術中にはまります。
安倍の手口は典型的です。
まず沖縄への基地にかかわる助成金をカットし、
機動隊、右翼、日本維新の会の松井その他を駆使し、
徹底的に沖縄の人々をいじめ弾圧し迫害し、
罵詈雑言を浴びせ、
経済的にも困窮させた。
司法までも安倍とグルになって、
徹底的に陰湿に沖縄の人々が悪いと決めつけ、
日本では誰一人として、
安倍の残虐行為や悪事を阻止する事はできず、
日本の国民は奴隷であるに過ぎず、
逆らえばひどい目に遭わされると洗脳した。
貧しさと弾圧で苦しみ抜いているところに、
安倍の手先が、
「沖縄を豊かにしてやる」と吹聴して出馬した。
あまりにも残酷な目に遭い続け、
生活も困窮し疲弊し切った若い世代は、
耐えきれずに安倍の手下にすがりついた。
これが今回の名護選の真実です。
DV男がパートナーや妻に暴力を振るい、
陰湿な罵詈雑言と締め付け、
経済的困窮で苛め抜いている。
逆らうともっと暴力を振るわれるから、
救われる術がないと洗脳されているから、
被害者女性は逆らう気力を失い、
DV男の顔色を伺い忖度して、
完全に奴隷扱いされる。
DV男は宣言する。
「お前が逆らうから俺が殴るのだ
悪いのはお前だ」と。
被害者女性とDV男、
どちらが残酷であり、誰が女性の不幸の元凶なのか?
言うまでもなくDV男です。
被害者には何の罪もありません。
独裁者安倍に逆らうと、
前以上に残酷非道な目に遭わされ、
日本でそれを止められる者は皆無。
結果的に沖縄の人々は逆らう気力を失い、
もっとひどい目に遭わないために、
基地問題は全く解決されないままに、
わずかな金にすがりついて、
結果的に安倍の手先を支持してしまった。
独裁者安倍は宣言する。
「お前らが俺様に逆らうから、
徹底的に迫害され弾圧され苛め抜かれるのだ。
悪いのはお前らだ。
最高裁もそう決定した」と。
独裁者安倍と被害者である沖縄の人々、
どちらが残酷であり、誰が沖縄の不幸の元凶なのか?
言うまでもなく独裁者安倍晋三です。
沖縄の人々には何の罪もありません。
日本の不幸の本当の元凶は、
独裁者安倍晋三であり、
この悪魔の権力を支えているのは、
与党と補完勢力と右翼団体。
日本の国民が独裁者安倍の実行している、
おぞましい心理的トリックに気付き、
選挙で立憲民主と共産党に票を投じ、
若者達が洗脳されないように、
あらゆる手段を講じて真実を叫び続けない限り、
日本の不幸は決して終わらないでしょう。
名護市長選では年長者は安倍反対でしたが、
40代以下は安倍を支持しました。
私は長らく心理学を学んできましたし、
安倍の手下の右翼にも心理学者がいて、
最大限に心理学的手法を悪用しています。
DV男や独裁者は、
徹底的に犠牲者を搾取しいじめ、
財布も通帳もカードも取り上げ、
経済的に困窮させて、
経済的に依存しなければならないようにします。
次に外部に助けを求められないように、
徹底的にスマホや携帯電話などを取り上げ、
親類や他人に関われないようにします。
関わろうとしたり批判したり、
外部に助けを求めようとすると、
残酷に陰湿に虐待し、
暴力を振るい、罵詈雑言を浴びせ、
犠牲者を萎縮させ恐怖させ、
孤立無援状態で他人に助けを求められないようにする。
「お前は無力で、俺が生殺与奪権を持っている権力者だ」
そう洗脳します。
そうしておいて、
最低限の生活費をくれてやる。
すると犠牲者は虐待や経済的困窮から逃れるために、
DV男や独裁者の悪事や暴力、犯罪には目をつぶり、
奴隷の様にいう事を聞かざるを得なくなります。
フェミニストで女性や小児虐待の専門の、
精神科医ジュディス・ハーマンが、
『心的外傷と回復』みすず書房発行で、
小児虐待から独裁者の弾圧までを、
非常に詳細に読みやすくまとめています。
虐待やセクハラ、パワハラの経験がある方や、
トラウマ経験のある方には、
必読書となっています。
まり姫さんもファンの方も興味がおありでしたら、
安倍が心理学的にどれほどおぞましく、
残酷な事をしているのか、
手に取るようにわかりますから、
是非、ご一読ください。
こうした心理的な支配と洗脳は、
人生経験を経た方にははねのけられますが、
若くて人生を知らず知識がないと、
簡単にDV男や独裁者の術中にはまります。
安倍の手口は典型的です。
まず沖縄への基地にかかわる助成金をカットし、
機動隊、右翼、日本維新の会の松井その他を駆使し、
徹底的に沖縄の人々をいじめ弾圧し迫害し、
罵詈雑言を浴びせ、
経済的にも困窮させた。
司法までも安倍とグルになって、
徹底的に陰湿に沖縄の人々が悪いと決めつけ、
日本では誰一人として、
安倍の残虐行為や悪事を阻止する事はできず、
日本の国民は奴隷であるに過ぎず、
逆らえばひどい目に遭わされると洗脳した。
貧しさと弾圧で苦しみ抜いているところに、
安倍の手先が、
「沖縄を豊かにしてやる」と吹聴して出馬した。
あまりにも残酷な目に遭い続け、
生活も困窮し疲弊し切った若い世代は、
耐えきれずに安倍の手下にすがりついた。
これが今回の名護選の真実です。
DV男がパートナーや妻に暴力を振るい、
陰湿な罵詈雑言と締め付け、
経済的困窮で苛め抜いている。
逆らうともっと暴力を振るわれるから、
救われる術がないと洗脳されているから、
被害者女性は逆らう気力を失い、
DV男の顔色を伺い忖度して、
完全に奴隷扱いされる。
DV男は宣言する。
「お前が逆らうから俺が殴るのだ
悪いのはお前だ」と。
被害者女性とDV男、
どちらが残酷であり、誰が女性の不幸の元凶なのか?
言うまでもなくDV男です。
被害者には何の罪もありません。
独裁者安倍に逆らうと、
前以上に残酷非道な目に遭わされ、
日本でそれを止められる者は皆無。
結果的に沖縄の人々は逆らう気力を失い、
もっとひどい目に遭わないために、
基地問題は全く解決されないままに、
わずかな金にすがりついて、
結果的に安倍の手先を支持してしまった。
独裁者安倍は宣言する。
「お前らが俺様に逆らうから、
徹底的に迫害され弾圧され苛め抜かれるのだ。
悪いのはお前らだ。
最高裁もそう決定した」と。
独裁者安倍と被害者である沖縄の人々、
どちらが残酷であり、誰が沖縄の不幸の元凶なのか?
言うまでもなく独裁者安倍晋三です。
沖縄の人々には何の罪もありません。
日本の不幸の本当の元凶は、
独裁者安倍晋三であり、
この悪魔の権力を支えているのは、
与党と補完勢力と右翼団体。
日本の国民が独裁者安倍の実行している、
おぞましい心理的トリックに気付き、
選挙で立憲民主と共産党に票を投じ、
若者達が洗脳されないように、
あらゆる手段を講じて真実を叫び続けない限り、
日本の不幸は決して終わらないでしょう。
2018/02/07 11:15URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんお帰りなさい~~♪
あんまり頑張りすぎないで
叔父様叔母様に少し甘えて養生してくださいね。
叔父様のインフルエンザが早く治るといいですね。
2018/02/07 10:04URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
退院おめでとうございます(^-^)
まだまだこれからが大変でしょうが、ひとまず大きい山を越えられたのは何よりだと思います。治療はまだ続くことでしょうから無理は絶対にしないでくださいねd=(^o^)=b
2018/02/07 09:30URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
おはようございます。
退院おめでとうございます。
だと言っていきなり頭にきてはいけませんなあ(笑)
しばらくブログのことは忘れて静養に専念するのが一番ですな(笑)
貴乃花ねえ。
あれは相撲協会の膿ですな❗
2018/02/07 09:24URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]