☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

皆さまにご心配をいただいております姪は、明日入院中の最後の抗がん剤治療を受け、翌日一日様子を見たのち、月曜日にいったん退院し、三週間後に通院で化学療法を受けることになりました。
それ以降は一か月に一度検査と抗がん剤治療を受けることになりました。
経口抗がん剤もあるそうですが、副作用が出た場合のことを考えると病院に通って治療を受けた方がリスクが少ないと説明され、通院治療を受けることに決めました。
膀胱がんの予後についてはひと月ごとに診察、三か月に一度膀胱鏡での検査、卵巣がんについては引き続いて抗がん剤治療をつづけるそうです。
問題は膀胱がんの方が再発率40%と高い再発率で、腫瘍の摘出手術を受けたからといって安心はできないそうです。
あとは卵巣がんに関係したリンパ節の転移がないように化学療法で抑え込みがんの転移が起こらないようにすることですが、これだけは個人差があり、姪の免疫力強化を信じるしかありません。
白血病も克服した姪ですから、その生命力の強さに期待したいと私ども親族は考えております。
退院後は当分私どもの家に住まわせ、自宅には戻らないことを姪も了解してくれましたので、また長女が使っていた部屋の模様替えを済ませて受け入れたいと考えております。
なお、退院後にはお世話になった皆さま方のところに姪自身がご挨拶に伺わせていただきますのでそれまで今しばらくお待ちください。



[野党に質問時間を保障せよ]
自公両党と日本維新の会の野党側質問時間を制限し、ようやく折り合った与党三割、野党七割の質問時間割り当てではまだまだ不十分です。
そもそも予算案審議について自民党は、与野党の質疑時間の割合を「5対5」とするよう主張し、引き続き野党の質疑時間を削減する構えを示しています。これに対し野党側は「国会の役割は主権者である民を代表して政府を精査検証することだ」と主張し、充実した審議のため、次の3項目を与党に求めることで一致しました。
 (1)野党の対政府質疑時間を最低でも70時間以上確保し、とくに首相・テレビ中継入りの基本的質疑・集中審議で野党の質疑時間の確保に最大限配慮すること(2)佐川宣寿国税庁長官、安倍晋三首相夫人の安倍昭恵氏、加計孝太郎「加計学園」理事長らの証人喚問を行うこと(3)「森友・加計」、スパコン疑惑、アベノミクス、政治とカネ、外交・安全保障、年金・医療、働き方改革など国政の重要課題について集中審議を行うこと。
会見で立憲民主党の逢坂誠二議員は、安倍政権が昨年、憲法53条に基づく野党の臨時国会召集要求を拒否し、ようやく開いた臨時国会も冒頭解散したと批判。形骸化している国会審議を「国民の手に取り戻す」と述べました。
日本共産党の藤野保史議員は、質疑時間は「(与野党の)割合の問題ではない」と指摘。与党が質問したいなら、野党に70時間以上確保したうえで質問すればいいと主張するとともに、公聴会や分科会の充実も求める考えを示しました。
無理やり野党の質問時間を削った結果、自民党議員の質問は政府補正予算案へのヨイショ発言だけで、与えられた質問時間ももてあましまともな質疑とは言えない醜態もさらけ出すなど、とても緊迫したやり取りができているとは思えないお粗末さです。
自公両党は長年の慣例だった野党八割、与党二割の質問時間割り当てに戻すのが筋でしょう。

[写 真]
DSC02763_201802010859271ae.jpg
DSC02767_201802010859271c4.jpg

[石川節子は立派]
今日は明治のスーパー歌人石川啄木にまつわるお話と、その妻であまり知られていませんが、さすが啄木が生涯の伴侶と決めた石川節子について触れたいと思います(*^^*ゞ
石川啄木は知る人ぞ知る日本の詩人、歌人として多くの研究者や海外でも詩人・歌人として天才的な人物だったと高い評価を受けています。
貧困の原因を資本家による搾取と気がつき、やがて科学的社会主義の思想に希望を見出したものの当時は死の病と恐れられていた肺結核を発症してしまいました(のちに両親、妻、子供まで家族全員結核で死去)
啄木はわずか25歳でこの世を去りましたが、彼の短歌でも明らかにされているように極貧と肺結核という二重の苦しみを味わいながら、明治38年9月5日付(1905年)で啄木初めての冊子を発行にこぎつけました。
当時のお金でわずか12銭という価格で、題して「小天地」という冊子です。
啄木が初めて主幹として発行したものであり、スポンサーのほとんどが岩手県内の商店で占められています。
この「小天地」には小山内薫をはじめ、多数の詩人や家人が名前を連ね、それぞれ自信作を掲載していますが、その中に妻の石川節子が詠んだ短歌が多く掲載されています。
啄木の良き妻というだけでなく歌人としてもっと評価されてもいいのではないかと私は思います。
啄木を支え続け、啄木の看病もして結核に感染し若くして世を去ったのはあまりにも残酷です。
そこで絶対的貧困と当時不治の病とされていた肺結核に罹患しながら、幾多の短歌を残した石川節子の短歌を皆さんに披露したいと思います。
めったに見られないものですから、短歌好きな方はコピペОKですからそれぞれ解釈をしていただければと思います(*^^*ゞ
「小天地」から撮ったものですから見づらいと思います。
短歌「こほろぎ」画像クリックで拡大
IMG_0049_20160131081942766.jpg

[今日の音楽]
去年も紹介しましたが今日も名曲のひとつです^^
マイケル・ジャクソンやスティービー・ワンダーとも親しく、アルバムトータル販売数が一億枚を超えるスーパー・スターで、いまやブラック・ミュージャンの枠を超えたといわれるライオネル・リッチー。
マイケル・ジャクソンの葬儀にももちろん駆けつけるなど、実直さも評価されています。
ではメガヒット曲Lionel Richieてで「Hello」


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
高いところが好きなんですが、歳のせいか今では全く登れません。
DSC02739.jpg
唯一の公共交通機関樽見鉄道ですよ(大垣・樽見間のちょうど中間あたり)。
DSC02741.jpg

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト




拍手する

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/03 09:33  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/02 23:20  #[ 編集]


叔父様や叔母様が一緒におられる方がまり姫さんも喜ばれると思います。
無事回復されることを祈っています。

2018/02/02 22:09URL  オバrev #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/02 18:25  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/02 11:37  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 23:14  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 21:17  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 20:11  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 19:56  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 19:04  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 18:31  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 18:20  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 17:13  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 13:14  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 13:03  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/02/01 12:16  #[ 編集]

膀胱ガンは通院していればそう危険ではない。
膀胱ガンが起きた場合、
再発が多い理由は、
原発巣から再発する可能性もありますが、
むしろ正常な部位から全く新たにガンが出る事が多いのです。

抗癌剤や放射線で治療を受けた方の場合、
抗癌剤や放射線そのものが発癌性を持っているため、
原発巣以外の部位で、
別のガンが出やすいのです。
これを「二次ガン」と呼びます。
おそらく御自身が主治医に聞いているはずです。
だからこそ経過を長期にわたって診る必要があるのです。

姪御さんも化学療法と放射線治療を受けていますから、
膀胱粘膜の細胞から、
ガンが出やすくなっている可能性があります。

ただ、幸いな事に膀胱ガンは、
膀胱内面の粘膜から発生し、
内視鏡で経過を診ていれば、
容易に早期で発見する事が可能なのです。

従って、膀胱ガンが仮に再発したとしても、
早期発見できれば、
内視鏡でその部位だけを抉れば良いので、
手術の負担も少なく、
そう恐い物ではありません。
ちゃんと通院して泌尿器で膀胱鏡をやっていれば、
ご本人も御家族も、
そう心配する必要はありません。
長女さんなら御存知かも知れませんね。

ただ、おっしゃる通り卵巣癌は、
転移が心配ですから、
なるべく姪御さんの免疫機能を高めるように、
御家族で努力してあげて下さい。

基本的には抗酸化作用を持つ物、
旬の果物と野菜を多めに摂取し、
アレルギーがないなら鮮度の良い青魚も良いですし、
酸化した古い油や加工肉はなるべく避けて下さい。

お肉は赤味の部分を選べばいいですか、
可能ならお魚が良いでしょう。

後はストレスを溜めない事。

姪御さんは自立心が非常に強い方であり、
家族に負担を掛けまいという思いが物凄く強い方です。
親御さんを早く亡くされるとそうなる傾向があります。

従って、難しい選択ですが、
もしも叔父様のご自宅であまりにも気を遣い過ぎるようなら、
それはまた問題ですが、
叔父様の所で気軽に甘えていられる事が居心地が良いなら、
やはり御家族と一緒が良いでしょう。

特に姪や甥が居て仲が良いなら、
それに越した事はありません。

ただ、一人の場合、一人旅などは、
自分が生きたい所に自由に行けますから、
家族と居るとどうしても遠慮が出るでしょう。
「一人で行きたいところがあるなら、
 好きなようにしなさい。
 どうせお前のお金なんだから」
そう冗談交じりに声を掛けてあげて下さいね(笑)。

あまり深刻になり過ぎると、
ご本人には負担になりますよ。
一般的に病人は自分の苦しみと悲しみで手一杯なので、
家族が過度に気にするか、
悲しみ過ぎると、
ご本人が辛い思いをします。

平常心で居て下さい。

過度に心配して、
「大丈夫か?」など言いすぎるのもだめ。
気を遣いすぎるのもダメ。
普段通りで居てあげてください。
難しいですが。

御家族はいつもこう考えて下さい。
「本人が辛いのだから、
 自分達が辛がっていては余計に本人が辛い。
 家族が心配したり悲しんで病気が治るわけではなく、
 却って本人のストレスになる。
 だから普段通りで居れば良い」とね。
2018/02/01 12:03URL  motomasaong #-[ 編集]


退院が決まり叔父様もほっとされていらっしゃっるでしょう。
まずは一歩前進ですな。
これからも病気との戦いは続くでしょうがご家族の支えでまり姫さんが完治されることを祈念しております。
2018/02/01 10:30URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]


こんにちは~
まり姫さんの退院日が来週月曜日に決まったのですね(^-^)
よかったです。
まだまだ安心はできないけどひとつの壁は乗り越えられたのではないでしょうか。
叔父様のご家族も大変だったでしょうが、まり姫さんが大病に勝つまで支え続けてあげて下さいませ(;_;)/~~~
2018/02/01 10:23URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
590位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
127位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示