連日多くの皆さまからご心配をいただいております姪の容態ですが、お陰さまで昨日意識がはっきりしてきました。
我慢強い性格なので口には出しませんが、時々強い痛みを感じているようで、顔をしかめる時がございます。
ドレーンから出ている溶液の色も徐々に綺麗になっているそうで、まずは一安心をしております。
造血作用を促す鉄剤投与と、免疫グロブリンの点滴は当分はずせませんが、化膿防止の点滴が本日で終了します。
外科的治療は今週24日に終了し、それ以降車いすでの移動の許可が出るようです。
家内と長女が付き添いをしておりましたが、長女はいったん東京に戻ることになり今週末に再度来てくれることになりました。
長女には交通費として5万円を渡し、「お前は金持ちだからあとは自腹を切れ」と拝み倒した無責任な親でございます(笑)
本日無菌室から一般個室に移動して経過観察をしながら、医師団が適切な治療方法をとりつづけてくれることになりました。
今日は冷え込みが厳しくなり、午後からは関東地方でも雪が降るとニュースで伝えられておりますが、皆さま今季最高の寒気団襲来にはくれぐれもご注意ください。
[ひとこと]
日本の国技といえば武道(剣術・槍術・弓術・棒術・柔術)で相撲は入っていないことがあまり知られていないようですが、いつの間にか相撲道(角道)なるものが神聖なものとして国技扱いされるようになったのは江戸時代からです。
そもそも相撲は神社等で行われる勧進相撲により、地回りややくざなどが勧進元になり、相撲取りは勧進元がいなければ食事にも事欠く哀れな存在であったことをまずは、相撲好きは知るべきでしょう。
要するに古来の武道とはかけ離れた存在で、単なる力自慢や体格の良さを頼りにした人々が腕っぷしの強さを競い合い、それを見世物にして日銭を稼ぎ、街道筋を興行していたものです。
江戸時代末期に江戸相撲、上方相撲、京都相撲が脚光を浴びるようになり、これが統一されたのは明治になってからのことです。
両国に大規模な相撲見物場が建設され、会場の名前をどうするかを決めかねていた時、板垣退助が命名したのが「国技館」というだけのことで、古来の武道とは縁もゆかりもないものです。
大相撲というものは所詮は興行の延長でありどうでもいいことですが、昨年終盤からもめごと続きの大相撲界は年明け早々貴乃花一門に集中的に露呈しだした醜聞つづきは目に余るものがあります。
相撲協会で禁止されていることが全く守られていないことが露呈し、力士の服装違反にとどまらず、部屋付き親方を無理やり退職させて別の親方に年寄り名跡を融通させるとか、協会が禁止している力士の自動車運転も規則を破り追突事故を起こしていたのにもかかわらず協会に報告すらしていませんでした。
相撲協会を改革すると大見得を切るのであれば、自らを戒め自分の一門内で不祥事が起きないようにすることの方が先ではありませんかねー。
[今日の音楽]
EL CHOCLO- violino IKUKO KAVAI
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<京都市立動物園>

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
我慢強い性格なので口には出しませんが、時々強い痛みを感じているようで、顔をしかめる時がございます。
ドレーンから出ている溶液の色も徐々に綺麗になっているそうで、まずは一安心をしております。
造血作用を促す鉄剤投与と、免疫グロブリンの点滴は当分はずせませんが、化膿防止の点滴が本日で終了します。
外科的治療は今週24日に終了し、それ以降車いすでの移動の許可が出るようです。
家内と長女が付き添いをしておりましたが、長女はいったん東京に戻ることになり今週末に再度来てくれることになりました。
長女には交通費として5万円を渡し、「お前は金持ちだからあとは自腹を切れ」と拝み倒した無責任な親でございます(笑)
本日無菌室から一般個室に移動して経過観察をしながら、医師団が適切な治療方法をとりつづけてくれることになりました。
今日は冷え込みが厳しくなり、午後からは関東地方でも雪が降るとニュースで伝えられておりますが、皆さま今季最高の寒気団襲来にはくれぐれもご注意ください。
[ひとこと]
日本の国技といえば武道(剣術・槍術・弓術・棒術・柔術)で相撲は入っていないことがあまり知られていないようですが、いつの間にか相撲道(角道)なるものが神聖なものとして国技扱いされるようになったのは江戸時代からです。
そもそも相撲は神社等で行われる勧進相撲により、地回りややくざなどが勧進元になり、相撲取りは勧進元がいなければ食事にも事欠く哀れな存在であったことをまずは、相撲好きは知るべきでしょう。
要するに古来の武道とはかけ離れた存在で、単なる力自慢や体格の良さを頼りにした人々が腕っぷしの強さを競い合い、それを見世物にして日銭を稼ぎ、街道筋を興行していたものです。
江戸時代末期に江戸相撲、上方相撲、京都相撲が脚光を浴びるようになり、これが統一されたのは明治になってからのことです。
両国に大規模な相撲見物場が建設され、会場の名前をどうするかを決めかねていた時、板垣退助が命名したのが「国技館」というだけのことで、古来の武道とは縁もゆかりもないものです。
大相撲というものは所詮は興行の延長でありどうでもいいことですが、昨年終盤からもめごと続きの大相撲界は年明け早々貴乃花一門に集中的に露呈しだした醜聞つづきは目に余るものがあります。
相撲協会で禁止されていることが全く守られていないことが露呈し、力士の服装違反にとどまらず、部屋付き親方を無理やり退職させて別の親方に年寄り名跡を融通させるとか、協会が禁止している力士の自動車運転も規則を破り追突事故を起こしていたのにもかかわらず協会に報告すらしていませんでした。
相撲協会を改革すると大見得を切るのであれば、自らを戒め自分の一門内で不祥事が起きないようにすることの方が先ではありませんかねー。
[今日の音楽]
EL CHOCLO- violino IKUKO KAVAI
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<京都市立動物園>

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/23 18:41
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/23 18:05
#[ 編集]
まり姫さん。今は本当にお辛いことと思いますが、がんばってください。また素敵なブログを更新できることを楽しみにしております。ファイト!
2018/01/23 17:29URL
たっちん #-[ 編集]
一安心とは言えまだまだ油断のできない状態ではあるのでしょうが、まずはほっと一息ですね。早期のご回復をお祈りいたします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 22:41
#[ 編集]
お疲れ様でした。
無事意識が戻り、
術後の感染もなく、
痛みも耐えられる範囲で、
腸閉塞もないなら、
非常にうまく手術ができた、
そう考えても宜しいでしょう。
やれやれ、ほっと一息です。
こう言う時には、
御家族もどっと疲れがでますから、
皆さん、ご自愛なさってください。
とは言え、まり姫さん御自身は、
昔の切腹以上の事を経験されたのですから、
その疲労や苦痛は家族の比ではありません。
今後も御家族の支えが必要ですから、
取り敢えずは最初の緊張は緩めて、
ゆっくりペースで看護してあげてください。
コメントだけで何もできませんが、
姪御さんの早期の回復をお祈り申し上げます。
無事意識が戻り、
術後の感染もなく、
痛みも耐えられる範囲で、
腸閉塞もないなら、
非常にうまく手術ができた、
そう考えても宜しいでしょう。
やれやれ、ほっと一息です。
こう言う時には、
御家族もどっと疲れがでますから、
皆さん、ご自愛なさってください。
とは言え、まり姫さん御自身は、
昔の切腹以上の事を経験されたのですから、
その疲労や苦痛は家族の比ではありません。
今後も御家族の支えが必要ですから、
取り敢えずは最初の緊張は緩めて、
ゆっくりペースで看護してあげてください。
コメントだけで何もできませんが、
姪御さんの早期の回復をお祈り申し上げます。
2018/01/22 21:22URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんの術後の経過が良くて一安心ですね。
叔父さまご一家もお疲れ様でした。
後は体力がついて、
病気が治癒され
退院できることですね。
早く元気になられることを祈っています。
2018/01/22 21:10URL
葉山左京 #-[ 編集]
ご苦労様です。状態が落ち着いておられて何よりです。無事なご回復を願っています。
2018/01/22 20:22URL
オバrev #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 20:18
#[ 編集]
良かったです!
こんばんは~叔父様~
術後の経過が分かり少し安堵しております!
皆様もお疲れのことと思います。
任せることは任せて皆様のお体をご自愛くださいませ!
本当にお疲れ様です。
こんばんは~叔父様~
術後の経過が分かり少し安堵しております!
皆様もお疲れのことと思います。
任せることは任せて皆様のお体をご自愛くださいませ!
本当にお疲れ様です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 18:13
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 17:51
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 17:34
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 17:11
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 15:59
#[ 編集]
今日は朝から冷え込みが厳しい日になり、関東地方では大雪警報が出たようですなあ。
まり姫さんの容態が安定してきたようで叔父様も多少はほっとされていらっしゃっることだと思います。
順調に回復されることを祈念しています。
叔父様もご無理をされませんように。
2018/01/22 15:57URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 11:40
#[ 編集]
こんにちは~
叔父様大変なときにお疲れさまです。
まり姫さんのその後の回復状態は順調のようですね(^-^)
少々安心しましたかまだ油断は出来ませんね。
叔父様をはじめご家族に看護疲れが起きないことを願っています。
まり姫さんが早く回復されるよう祈っています。
2018/01/22 10:50URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/01/22 10:45
#[ 編集]