明日はいよいよ再入院の日になりました。
連日の猛烈寒波で叔父の家から一度も我が家に行っていませんが、昨晩8時現在積雪が40cmになっていると聞きました。
我が家は大丈夫か少々心配ですが一晩で1mを超えたこともたびたびあるので運がいいことを期待するだけです(^^ゞ
再入院後の治療でどうなるかわかりませんが、病院の窓から初日の出を観られたらいいななんて思っています。
くだらない愚痴をブログにアップするかもしれませんが期待をしないで時々覘いていただけると嬉しく思います。
それでは皆さま、よいお年をお迎えくださいませ(^_-)-☆

[安倍政権復帰5年]
憲法壊す政治の加速は断じて許さない!!
安倍晋三首相が2012年12月26日に第2次政権を発足させてから5年になりました。
安倍氏は06年にも首相に就任しましたが、支持率の低下や健康上の理由で辞任しており、同じ首相が退陣後復帰したのは吉田茂政権以来でした。復帰以来2回の総選挙を経て、政権担当期間は歴代3位になりました。しかし、“売り物”にしてきた経済政策では経済も暮らしもよくならず、外交でも行き詰まりが明らかです。自民党内でも異常な改憲派の政権として、秘密保護法、戦争法、「共謀罪」法の制定や、9条改憲の策動など、危険な「戦争する国づくり」が突出しています。
首相に就任する前から、侵略戦争を肯定・美化し、憲法を「押し付けられた」と非難してきた安倍氏は、第1次政権でも改憲をたくらみ国民の反発を買いました。政権復帰後は憲法の条文そのものを変える明文改憲でも、解釈を変更する解釈改憲でも、いっそう露骨に改憲策動を繰り返しています。
2期目の就任直後、衆参両院で3分の2以上の議員の賛成によって発議し国民投票にかける憲法改正手続き(96条)を、改憲が容易になるよう「過半数」での発議に改定しようとしたのはその手始めです。さすがにこれは改憲反対の国民だけでなく「改憲論者」からも改憲への「裏口入学」だと批判され、口にできなくなりました。
しかし首相はあきらめず、今度は、国民の知る権利を奪う秘密保護法の制定(13年12月)、集団的自衛権行使を可能にする安保法制=戦争法の制定(15年9月)、「心の中」まで取り締まる「共謀罪」法の制定(17年6月)などの違憲立法を繰り返してきました。戦争法は、憲法が政権をしばる「立憲主義」を乱暴に踏みにじり、集団的自衛権は行使できないという歴代政府の憲法解釈さえ変更して、アメリカが海外で始める戦争に日本を参加させる、憲法破壊そのものの悪法でした。
憲法をないがしろにしてきたその首相が明文改憲でも本音を明らかにしたのが、施行から70年を迎えた今年の憲法記念日に開かれた改憲派の集会でした。戦争放棄、戦力不保持、交戦権の否認を定めた9条に手を加え、戦争法の下での自衛隊を憲法に書き込むという改憲を行い、20年に施行すると言い出したのです。年内に自民党の改憲案を取りまとめるなどの当初の計画はもくろみ通り進んではいませんが、自民党は先の総選挙でも改憲を重点公約の一つに掲げており、来年の国会発議を目指して、改憲への執念は異常なものがあります。ある政治学者は、ついに安倍政権は「起」の秘密保護法から「承」の戦争法、「転」の「共謀罪」法に続いて、「結」の改憲へと総仕上げを迎えたと表現します。
安倍首相は総選挙後の記者会見や特別国会でも改憲に向けて議論を進めるとあくまで前のめりです。しかし国民は改憲を求めておらず、新聞やテレビの世論調査でも、「急ぐ必要はない」が多数を占めています。改憲強行で国民との矛盾激化は避けられません。
安倍政権による9条改憲を許さず憲法を生かそうと、「全国市民アクション」は3000万人署名を進めています。国会での改憲発議を阻止する世論と運動を広げることがいままさに重要です。
カモさんの日向ぼっこ
のんびり泳いでいますね~(。^p〇q^。)プッ

[今日の音楽]
Michael Jackson - Ghosts (official video)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<冬の花(シクラメン)>
花弁が変わっているでしょ!

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「音楽は、あらゆる知恵や哲学よりも高度の啓示である。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※伊方原発運転禁止求め提訴 山口の住民ら174人
四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)で過酷事故が起これば、瀬戸内海を挟み対岸の山口県も甚大な被害を受け人格権が侵害されるとして、同県の住民ら174人が27日、同原発2、3号機の運転差し止めを求め山口地裁岩国支部に提訴した。
伊方原発を巡る同様の訴訟は、広島、松山、大分の3地裁でも争われている。岩国支部では住民3人が申し立てた仮処分の審理も続いている。今月13日には、広島市民らが申し立てた仮処分の即時抗告審で広島高裁が来年9月30日までの運転禁止を命じる決定を出した。
訴状によると、伊方原発は巨大地震のほか、火山噴火などによる事故の可能性があると指摘している。(共同)2017年12月27日【出典:東京新聞】
※政治風刺漫才で「抑圧に風穴」 ウーマンラッシュアワー・村本さん
お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」がテレビ番組で披露した漫才が話題を呼んでいる。原発や沖縄の基地問題、日米安保などをネタに、今の日本の政治を強烈に風刺した。コンビのボケ担当、村本大輔さん(37)は「政治的なことを見て見ぬふりをしている人たちにガツンといきたかった」と語る。
「普段、お笑いを見ない人に『刺さった』ことがうれしい。沖縄や熊本などの被災地、原発のある地域からの反応はすごかった」。村本さんは本紙の取材に、落ち着いた表情で語った。番組後、ツイッターのフォロワー数は二万七千人増えたという。
二〇〇八年結成の「ウーマンラッシュアワー」は、村本さん=福井県おおい町出身=と中川パラダイスさん(36)=大阪市出身=のコンビ。村本さんが速射砲のようにまくし立て、中川さんがにこやかに応じるスタイル。一三年の漫才コンクール「THE MANZAI」(フジテレビ)で優勝した実力者だ。
話題になっているのは、今月十七日に放送された今年の「THE MANZAI」での漫才。冒頭、所属する吉本興業の芸人の不祥事をやり玉に挙げ、「ニュースを読むのも芸人、ニュースに出るのも芸人ですね」とやゆ。続けて、村本さんの故郷の福井県を自虐的に取り上げた。原発が集中しているにもかかわらず、おおい町では午後七時に店が閉まるとし、「電気はどこへゆく!」と皮肉った。
沖縄の基地問題では米軍への「思いやり予算」に触れ、「アメリカに思いやりを持つ前に」「沖縄に思いやりを持て」と掛け合う。地震があった熊本や東北で仮設住宅に暮らす人がいまだに多いとし、東京五輪に向け「豪華な競技場建てる前に」「被災地に家を建てろ」。最後は、こうした問題をあらためて並べた上で「本当に危機を感じないといけないのは」「国民の意識の低さ!」と締めくくった。去り際には「お前たちのことだ!」とカメラに向かって指までさした。
ネット上では、賛否が交錯した。ジャーナリストの津田大介氏や映画監督の想田和弘氏が称賛する一方、「これはお笑いではない」といった反発もあった。
今回のネタは、村本さんがニュース番組の取材で沖縄や熊本を訪れた経験が大きいという。「見てきたことをツイートしても、スルーする人はずっとスルーしていた。それがずっと疑問だった。パンケーキ食べた、とか書くと『いいね』が来るのに。何でリアルなことなのに共有しないのかな、と。スルーする人たちが見たくないものでも、お笑いに昇華すれば聞いてもらえるのではないかと」
編集段階でカットされるかもしれないと思ったが、そのまま放映された。「何よりも言いたいことを正直に言いたかった。日本のテレビでは変な忖度(そんたく)があって、芸人がテレビに出たくて、言いたいことを我慢している」と指摘する。
村本さんは、自身の政治姿勢について「右でも左でもいい」と語り、何よりも「考えてほしかった」という。心に残るのは、沖縄や熊本の人たちの「(私たちを)忘れないで」という言葉だという。「空気のようにスルーされないように、発言しなければいけない。沖縄や熊本の人もそう思っていると思う。抑圧された息苦しい、我慢しているところに、でっかい穴をあけて風を通しやすくするのがお笑いの仕事だと思っている」 (佐藤大)2017年12月27日【出典:中日新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※急行に男性はねられ即死 岡崎の名鉄本線踏切
27日午後7時ごろ、愛知県岡崎市藤川町河原の名鉄名古屋本線踏切内で、岐阜発豊橋行きの急行電車に男性がはねられ即死した。
岡崎署によると、女性運転士(33)が踏切内に立っていた男性に気付き、ブレーキをかけたが間に合わなかった。男性は40~50代とみられる。乗客約200人にけがはなかった。
現場は藤川駅の東側。名古屋本線は豊橋―東岡崎間の上下線で約45分、運転を見合わせ、午後8時20分ごろ全線が再開した。2016年12月27日 【中日新聞】
師走になり連日人身事故が多発している鉄道に特段の問題があるとは思えませんが、現在の世相を端的に表している現象が一気に噴き出しているようです。
東海三県は有効求人倍率も全国屈指の高さですが、何しろ求人をしている企業側の賃金ベースが低すぎます。
思い切って全員正社員、大幅賃金アップでもしない限り失業している労働者が求人に応じることはなかなかないでしょう。
師走になり自殺者が急増しているのも気になりますねε-(´ω`●)ハァ・・
※政府、辺野古工事を再開 沖縄反発、断固阻止と知事
政府は27日午後、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古で沿岸部埋め立てに向けた工事を再開した。話し合いを拒否して再開した政府の強硬姿勢に、米軍新型輸送機オスプレイ不時着事故の政府対応に不満を募らす沖縄は、さらに反発。翁長雄志知事は「絶対に新辺野古基地を造らせない」と述べ、あらゆる権限を使って辺野古移設を阻止する決意を改めて示した。
翁長知事は26日、最高裁敗訴を受け、埋め立て承認取り消しの撤回を表明。27日に承認が再び有効となり工事が可能になった。約9カ月半ぶりの再開で、政府と沖縄県が激しく対立する普天間移設問題は新たな局面に入った。2016年12月27日【出典:共同通信】
最高裁が辺野古の実態を調査もせずに判決を出したことは明確な不当判決であり、それを根拠にした安倍政権の強権的工事再開は断じて認めることはできません。
沖縄県民と共同し辺野古新基地建設の阻止が達成できるまで国民的共闘が必要でしょう。
<もう少し前のトップニュース>
※日韓外相、午後に会談 慰安婦問題決着にらむ
【ソウル共同】岸田文雄外相は28日午後、旧日本軍の従軍慰安婦問題の決着に向け、韓国の尹炳世外相とソウルで会談する。その後、共同記者発表を行う予定。元慰安婦支援の基金新設や被害女性を象徴する少女像の撤去、安倍晋三首相が出す方向の手紙に関し「おわび」の気持ちをどう表現するかなどが争点。双方の主張には依然隔たりがあるが、会談で大きく進展する可能性もある。慰安婦問題は重要な局面を迎えた。
岸田氏は28日午前、羽田空港を出発した。記者団に「大変重要な会談になると考えており、全力で取り組みたい。慰安婦問題は大変難しい問題だが、ぎりぎりの調整を行いたい」と述べた。2015年12月28日【共同通信】
<12月28日の記念日>
※ディスクジョッキーの日
日本で最初の本格的なディスクジョッキーとして活躍した糸居五郎氏を称え、氏の業績を偲び、DJ界の発展を願って、氏の命日(1984年12月28日)を記念日に制定したのは「ラジオプレス」の上野修氏
※身体検査の日
1888(明治21)年のこの日、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した。
※シネマトグラフの日
1895(明治28)年のこの日、フランス・パリでリュミエール兄弟が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、初の商業公開が行われた。
※官公庁御用納め
官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとること。
1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。
通常は12月28日であるが、土・日曜日の場合は直前の金曜日となる。
※チャイルドマス(無辜[むこ]嬰児殉教の日)
この日、ヘロデ王がキリストの誕生を恐れて、ベツレヘム周辺の2歳以下の男の子をすべて殺害するように命令した。
キリストの身代わりとして罪なく殺された幼な子の為に、この日ミサが行われる。
<今日の誕生花>
柘榴[ざくろ]<花>「花言葉:円熟の美」 アニソドンテア「花言葉:今日限り」

匂蕃茉莉[ブルンフェルシア]「花言葉:浮気な人」

<歴史上の出来事>
1065年ウェストミンスター修道院が建設される
1180年南都焼き打ち。平清盛が平重衡に命じ東大寺・興福寺を焼き払う
1210年守成親王が即位し第84代天皇・順徳天皇に
1321年(元亨元年12月28日)後醍醐天皇が、後宇多天皇の院政を廃して親政を敷く。
1682年「八百屋お七」が自宅に放火
1881年「陸軍刑法」「海軍刑法」制定
1888年文部省が学生の活力検査を毎年4月に行うことを決定。身体測定の始り
1895年リュミエール兄弟がパリのグラン・カフェの地下で世界初のシネマトグラフ(映画)を公開
1900年スパイ容疑で終身流刑となったドレフュス大尉の恩赦法案が可決
1903年日本海軍の第一艦隊・第二艦隊を統合し「聯合艦隊」が誕生
1908年イタリア・シチリア島一帯で大地震。死者15万人
1925年東京大角力協会が財団法人となり大日本相撲協会に改称
1941年予防拘禁所開設
1948年アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版
1957年石原裕次郎主演の『嵐を呼ぶ男』が封切り
1968年イスラエル軍がレバノンのベイルート空港を夜間奇襲
1969年プラハの春を指導しソ連介入で失脚したチェコスロバキアのドプチェク第一書記が左遷
1974年「雇用保険法」公布。それまでの「失業保険法」を廃止
1974年対立を続けてきた日本共産党と創価学会が、敵視政策撤廃などの10年間の協定を締結
1985年郵便貯金の残高が初めて100兆円を突破
1986年山陰本線余部鉄橋から回送列車が突風で転落。車掌と橋下の工場の従業員5人が死亡
1994年三陸はるか沖地震(M7.5)。津波により死者3人、負傷者375人
1995年新進党党首選挙。党員党友ならびに参加費1,000円を納めた18歳以上の国民による投票。小沢一郎が第二代党首となる。
2009年小学館より発行されていた少女漫画誌ChuChuならびに児童雑誌の小学六年生が休刊。
2012年松井秀喜が現役引退を表明する
2015年日本の岸田文雄外相と韓国の尹炳世外相が、日本軍慰安婦問題で「最終的かつ不可逆的に解決」として合意[2]
2016年21時38分ごろ、茨城県高萩市を震源とするマグニチュード6.3の強い地震が発生。この地震により、山形新幹線が線路の点検のため上下線3本が途中で3時間ほど運転を見合わせる事態が出たほか、高萩市内の寺では本堂に置かれていた位牌約700基のうち500基ほどが倒れる被害等もあった。幸い、この地震での死傷者はいなかった
著名人の誕生日
1226年無住一圓[むじゅういちえん] (臨済宗の僧)[1312年10月10日]
1812年ユリウス・リーツ、指揮者・チェリスト・作曲家(1877年)
1858年リッカルド・ベリ、画家(1919年)
1865年フェリックス・ヴァロットン、画家(1925年)
1923年ヨーゼフ・ハシッド、ヴァイオリニスト(1950年)
1934年石原裕次郎、俳優(1987年)
1934年マギー・スミス、女優
1934年アラスター・グレイ、小説家、画家、詩人、劇作家
1941年渡哲也、俳優
1953年リチャード・クレイダーマン、ピアニスト
1954年デンゼル・ワシントン、俳優
1958年藤山直美[ふじやま・なおみ](女優,藤山寛美の子)
1962年ミシェル・ペトルチアーニ、ジャズピアニスト(1999年)
1972年寺島しのぶ[てらしま・しのぶ](歌舞伎俳優7代目尾上菊五郎と女優,富司純子の子)
1978年ジョン・レジェンド、ソウル歌手
1980年村田修一[むらた・しゅういち] (野球(内野手))
<著名人の忌日>
990年平兼盛[たいら・の・かねもり] (歌人,三十六歌仙の一人)
1570年(元亀元年11月21日)織田信興、戦国武将
1582年(天正10年12月4日)土岐頼芸、美濃国の戦国大名(1502年生)
1937年モーリス・ラヴェル (仏:作曲家『ボレロ』) <62歳>[1875年3月7日生]
1952年フレッチャー・ヘンダーソン (米:ジャズピアニスト,楽団指揮者) <54歳>[1898年12月18日生]
1971年マックス・スタイナー (米:作曲家『風と共に去りぬ』) <83歳>[1888年5月10日生]
1976年フレディ・キング (米:ギタリスト) <42歳>[1934年9月3日生]
1981年横溝正史[よこみぞ・せいし] (推理小説家『犬神家の一族』『本陣殺人事件』) <79歳>[1902年5月24日生]
1991年カサンドラ・ハリス (豪:女優) <39歳>[1952年12月15日生]
2002年蔵原惟繕[くらはら・これよし] (映画監督) <75歳>[1927年5月31日生]
2010年高峰秀子[たかみね・ひでこ](女優) <86歳> [1924年3月27日生]
2010年竜鉄也[りゅう・てつや](盲目の歌手) <74歳> [1936年1月1日生]
2011年杉原輝雄[すぎはら・てるお](プロコ゜ルファー)<74歳>[1937年6月14日生]
2011年内藤陳[ないとう・ちん] (俳優,書評家『読まずに死ねるか!』) <71歳>[1940年9月18日生]
2012年岡本敦郎[おかもと・あつお] (歌手『高原列車は行く』) <88歳>[1924年12月25日生]
2015年イアン・マードック (米:ソフトウェア技術者,Debian創設) <42歳>[1973年4月28日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
連日の猛烈寒波で叔父の家から一度も我が家に行っていませんが、昨晩8時現在積雪が40cmになっていると聞きました。
我が家は大丈夫か少々心配ですが一晩で1mを超えたこともたびたびあるので運がいいことを期待するだけです(^^ゞ
再入院後の治療でどうなるかわかりませんが、病院の窓から初日の出を観られたらいいななんて思っています。
くだらない愚痴をブログにアップするかもしれませんが期待をしないで時々覘いていただけると嬉しく思います。
それでは皆さま、よいお年をお迎えくださいませ(^_-)-☆

[安倍政権復帰5年]
憲法壊す政治の加速は断じて許さない!!
安倍晋三首相が2012年12月26日に第2次政権を発足させてから5年になりました。
安倍氏は06年にも首相に就任しましたが、支持率の低下や健康上の理由で辞任しており、同じ首相が退陣後復帰したのは吉田茂政権以来でした。復帰以来2回の総選挙を経て、政権担当期間は歴代3位になりました。しかし、“売り物”にしてきた経済政策では経済も暮らしもよくならず、外交でも行き詰まりが明らかです。自民党内でも異常な改憲派の政権として、秘密保護法、戦争法、「共謀罪」法の制定や、9条改憲の策動など、危険な「戦争する国づくり」が突出しています。
首相に就任する前から、侵略戦争を肯定・美化し、憲法を「押し付けられた」と非難してきた安倍氏は、第1次政権でも改憲をたくらみ国民の反発を買いました。政権復帰後は憲法の条文そのものを変える明文改憲でも、解釈を変更する解釈改憲でも、いっそう露骨に改憲策動を繰り返しています。
2期目の就任直後、衆参両院で3分の2以上の議員の賛成によって発議し国民投票にかける憲法改正手続き(96条)を、改憲が容易になるよう「過半数」での発議に改定しようとしたのはその手始めです。さすがにこれは改憲反対の国民だけでなく「改憲論者」からも改憲への「裏口入学」だと批判され、口にできなくなりました。
しかし首相はあきらめず、今度は、国民の知る権利を奪う秘密保護法の制定(13年12月)、集団的自衛権行使を可能にする安保法制=戦争法の制定(15年9月)、「心の中」まで取り締まる「共謀罪」法の制定(17年6月)などの違憲立法を繰り返してきました。戦争法は、憲法が政権をしばる「立憲主義」を乱暴に踏みにじり、集団的自衛権は行使できないという歴代政府の憲法解釈さえ変更して、アメリカが海外で始める戦争に日本を参加させる、憲法破壊そのものの悪法でした。
憲法をないがしろにしてきたその首相が明文改憲でも本音を明らかにしたのが、施行から70年を迎えた今年の憲法記念日に開かれた改憲派の集会でした。戦争放棄、戦力不保持、交戦権の否認を定めた9条に手を加え、戦争法の下での自衛隊を憲法に書き込むという改憲を行い、20年に施行すると言い出したのです。年内に自民党の改憲案を取りまとめるなどの当初の計画はもくろみ通り進んではいませんが、自民党は先の総選挙でも改憲を重点公約の一つに掲げており、来年の国会発議を目指して、改憲への執念は異常なものがあります。ある政治学者は、ついに安倍政権は「起」の秘密保護法から「承」の戦争法、「転」の「共謀罪」法に続いて、「結」の改憲へと総仕上げを迎えたと表現します。
安倍首相は総選挙後の記者会見や特別国会でも改憲に向けて議論を進めるとあくまで前のめりです。しかし国民は改憲を求めておらず、新聞やテレビの世論調査でも、「急ぐ必要はない」が多数を占めています。改憲強行で国民との矛盾激化は避けられません。
安倍政権による9条改憲を許さず憲法を生かそうと、「全国市民アクション」は3000万人署名を進めています。国会での改憲発議を阻止する世論と運動を広げることがいままさに重要です。
カモさんの日向ぼっこ
のんびり泳いでいますね~(。^p〇q^。)プッ

[今日の音楽]
Michael Jackson - Ghosts (official video)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<冬の花(シクラメン)>
花弁が変わっているでしょ!

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「音楽は、あらゆる知恵や哲学よりも高度の啓示である。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※伊方原発運転禁止求め提訴 山口の住民ら174人
四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)で過酷事故が起これば、瀬戸内海を挟み対岸の山口県も甚大な被害を受け人格権が侵害されるとして、同県の住民ら174人が27日、同原発2、3号機の運転差し止めを求め山口地裁岩国支部に提訴した。
伊方原発を巡る同様の訴訟は、広島、松山、大分の3地裁でも争われている。岩国支部では住民3人が申し立てた仮処分の審理も続いている。今月13日には、広島市民らが申し立てた仮処分の即時抗告審で広島高裁が来年9月30日までの運転禁止を命じる決定を出した。
訴状によると、伊方原発は巨大地震のほか、火山噴火などによる事故の可能性があると指摘している。(共同)2017年12月27日【出典:東京新聞】
※政治風刺漫才で「抑圧に風穴」 ウーマンラッシュアワー・村本さん
お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」がテレビ番組で披露した漫才が話題を呼んでいる。原発や沖縄の基地問題、日米安保などをネタに、今の日本の政治を強烈に風刺した。コンビのボケ担当、村本大輔さん(37)は「政治的なことを見て見ぬふりをしている人たちにガツンといきたかった」と語る。
「普段、お笑いを見ない人に『刺さった』ことがうれしい。沖縄や熊本などの被災地、原発のある地域からの反応はすごかった」。村本さんは本紙の取材に、落ち着いた表情で語った。番組後、ツイッターのフォロワー数は二万七千人増えたという。
二〇〇八年結成の「ウーマンラッシュアワー」は、村本さん=福井県おおい町出身=と中川パラダイスさん(36)=大阪市出身=のコンビ。村本さんが速射砲のようにまくし立て、中川さんがにこやかに応じるスタイル。一三年の漫才コンクール「THE MANZAI」(フジテレビ)で優勝した実力者だ。
話題になっているのは、今月十七日に放送された今年の「THE MANZAI」での漫才。冒頭、所属する吉本興業の芸人の不祥事をやり玉に挙げ、「ニュースを読むのも芸人、ニュースに出るのも芸人ですね」とやゆ。続けて、村本さんの故郷の福井県を自虐的に取り上げた。原発が集中しているにもかかわらず、おおい町では午後七時に店が閉まるとし、「電気はどこへゆく!」と皮肉った。
沖縄の基地問題では米軍への「思いやり予算」に触れ、「アメリカに思いやりを持つ前に」「沖縄に思いやりを持て」と掛け合う。地震があった熊本や東北で仮設住宅に暮らす人がいまだに多いとし、東京五輪に向け「豪華な競技場建てる前に」「被災地に家を建てろ」。最後は、こうした問題をあらためて並べた上で「本当に危機を感じないといけないのは」「国民の意識の低さ!」と締めくくった。去り際には「お前たちのことだ!」とカメラに向かって指までさした。
ネット上では、賛否が交錯した。ジャーナリストの津田大介氏や映画監督の想田和弘氏が称賛する一方、「これはお笑いではない」といった反発もあった。
今回のネタは、村本さんがニュース番組の取材で沖縄や熊本を訪れた経験が大きいという。「見てきたことをツイートしても、スルーする人はずっとスルーしていた。それがずっと疑問だった。パンケーキ食べた、とか書くと『いいね』が来るのに。何でリアルなことなのに共有しないのかな、と。スルーする人たちが見たくないものでも、お笑いに昇華すれば聞いてもらえるのではないかと」
編集段階でカットされるかもしれないと思ったが、そのまま放映された。「何よりも言いたいことを正直に言いたかった。日本のテレビでは変な忖度(そんたく)があって、芸人がテレビに出たくて、言いたいことを我慢している」と指摘する。
村本さんは、自身の政治姿勢について「右でも左でもいい」と語り、何よりも「考えてほしかった」という。心に残るのは、沖縄や熊本の人たちの「(私たちを)忘れないで」という言葉だという。「空気のようにスルーされないように、発言しなければいけない。沖縄や熊本の人もそう思っていると思う。抑圧された息苦しい、我慢しているところに、でっかい穴をあけて風を通しやすくするのがお笑いの仕事だと思っている」 (佐藤大)2017年12月27日【出典:中日新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※急行に男性はねられ即死 岡崎の名鉄本線踏切
27日午後7時ごろ、愛知県岡崎市藤川町河原の名鉄名古屋本線踏切内で、岐阜発豊橋行きの急行電車に男性がはねられ即死した。
岡崎署によると、女性運転士(33)が踏切内に立っていた男性に気付き、ブレーキをかけたが間に合わなかった。男性は40~50代とみられる。乗客約200人にけがはなかった。
現場は藤川駅の東側。名古屋本線は豊橋―東岡崎間の上下線で約45分、運転を見合わせ、午後8時20分ごろ全線が再開した。2016年12月27日 【中日新聞】
師走になり連日人身事故が多発している鉄道に特段の問題があるとは思えませんが、現在の世相を端的に表している現象が一気に噴き出しているようです。
東海三県は有効求人倍率も全国屈指の高さですが、何しろ求人をしている企業側の賃金ベースが低すぎます。
思い切って全員正社員、大幅賃金アップでもしない限り失業している労働者が求人に応じることはなかなかないでしょう。
師走になり自殺者が急増しているのも気になりますねε-(´ω`●)ハァ・・
※政府、辺野古工事を再開 沖縄反発、断固阻止と知事
政府は27日午後、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古で沿岸部埋め立てに向けた工事を再開した。話し合いを拒否して再開した政府の強硬姿勢に、米軍新型輸送機オスプレイ不時着事故の政府対応に不満を募らす沖縄は、さらに反発。翁長雄志知事は「絶対に新辺野古基地を造らせない」と述べ、あらゆる権限を使って辺野古移設を阻止する決意を改めて示した。
翁長知事は26日、最高裁敗訴を受け、埋め立て承認取り消しの撤回を表明。27日に承認が再び有効となり工事が可能になった。約9カ月半ぶりの再開で、政府と沖縄県が激しく対立する普天間移設問題は新たな局面に入った。2016年12月27日【出典:共同通信】
最高裁が辺野古の実態を調査もせずに判決を出したことは明確な不当判決であり、それを根拠にした安倍政権の強権的工事再開は断じて認めることはできません。
沖縄県民と共同し辺野古新基地建設の阻止が達成できるまで国民的共闘が必要でしょう。
<もう少し前のトップニュース>
※日韓外相、午後に会談 慰安婦問題決着にらむ
【ソウル共同】岸田文雄外相は28日午後、旧日本軍の従軍慰安婦問題の決着に向け、韓国の尹炳世外相とソウルで会談する。その後、共同記者発表を行う予定。元慰安婦支援の基金新設や被害女性を象徴する少女像の撤去、安倍晋三首相が出す方向の手紙に関し「おわび」の気持ちをどう表現するかなどが争点。双方の主張には依然隔たりがあるが、会談で大きく進展する可能性もある。慰安婦問題は重要な局面を迎えた。
岸田氏は28日午前、羽田空港を出発した。記者団に「大変重要な会談になると考えており、全力で取り組みたい。慰安婦問題は大変難しい問題だが、ぎりぎりの調整を行いたい」と述べた。2015年12月28日【共同通信】
<12月28日の記念日>
※ディスクジョッキーの日
日本で最初の本格的なディスクジョッキーとして活躍した糸居五郎氏を称え、氏の業績を偲び、DJ界の発展を願って、氏の命日(1984年12月28日)を記念日に制定したのは「ラジオプレス」の上野修氏
※身体検査の日
1888(明治21)年のこの日、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した。
※シネマトグラフの日
1895(明治28)年のこの日、フランス・パリでリュミエール兄弟が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、初の商業公開が行われた。
※官公庁御用納め
官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとること。
1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。
通常は12月28日であるが、土・日曜日の場合は直前の金曜日となる。
※チャイルドマス(無辜[むこ]嬰児殉教の日)
この日、ヘロデ王がキリストの誕生を恐れて、ベツレヘム周辺の2歳以下の男の子をすべて殺害するように命令した。
キリストの身代わりとして罪なく殺された幼な子の為に、この日ミサが行われる。
<今日の誕生花>
柘榴[ざくろ]<花>「花言葉:円熟の美」 アニソドンテア「花言葉:今日限り」


匂蕃茉莉[ブルンフェルシア]「花言葉:浮気な人」

<歴史上の出来事>
1065年ウェストミンスター修道院が建設される
1180年南都焼き打ち。平清盛が平重衡に命じ東大寺・興福寺を焼き払う
1210年守成親王が即位し第84代天皇・順徳天皇に
1321年(元亨元年12月28日)後醍醐天皇が、後宇多天皇の院政を廃して親政を敷く。
1682年「八百屋お七」が自宅に放火
1881年「陸軍刑法」「海軍刑法」制定
1888年文部省が学生の活力検査を毎年4月に行うことを決定。身体測定の始り
1895年リュミエール兄弟がパリのグラン・カフェの地下で世界初のシネマトグラフ(映画)を公開
1900年スパイ容疑で終身流刑となったドレフュス大尉の恩赦法案が可決
1903年日本海軍の第一艦隊・第二艦隊を統合し「聯合艦隊」が誕生
1908年イタリア・シチリア島一帯で大地震。死者15万人
1925年東京大角力協会が財団法人となり大日本相撲協会に改称
1941年予防拘禁所開設
1948年アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版
1957年石原裕次郎主演の『嵐を呼ぶ男』が封切り
1968年イスラエル軍がレバノンのベイルート空港を夜間奇襲
1969年プラハの春を指導しソ連介入で失脚したチェコスロバキアのドプチェク第一書記が左遷
1974年「雇用保険法」公布。それまでの「失業保険法」を廃止
1974年対立を続けてきた日本共産党と創価学会が、敵視政策撤廃などの10年間の協定を締結
1985年郵便貯金の残高が初めて100兆円を突破
1986年山陰本線余部鉄橋から回送列車が突風で転落。車掌と橋下の工場の従業員5人が死亡
1994年三陸はるか沖地震(M7.5)。津波により死者3人、負傷者375人
1995年新進党党首選挙。党員党友ならびに参加費1,000円を納めた18歳以上の国民による投票。小沢一郎が第二代党首となる。
2009年小学館より発行されていた少女漫画誌ChuChuならびに児童雑誌の小学六年生が休刊。
2012年松井秀喜が現役引退を表明する
2015年日本の岸田文雄外相と韓国の尹炳世外相が、日本軍慰安婦問題で「最終的かつ不可逆的に解決」として合意[2]
2016年21時38分ごろ、茨城県高萩市を震源とするマグニチュード6.3の強い地震が発生。この地震により、山形新幹線が線路の点検のため上下線3本が途中で3時間ほど運転を見合わせる事態が出たほか、高萩市内の寺では本堂に置かれていた位牌約700基のうち500基ほどが倒れる被害等もあった。幸い、この地震での死傷者はいなかった
著名人の誕生日
1226年無住一圓[むじゅういちえん] (臨済宗の僧)[1312年10月10日]
1812年ユリウス・リーツ、指揮者・チェリスト・作曲家(1877年)
1858年リッカルド・ベリ、画家(1919年)
1865年フェリックス・ヴァロットン、画家(1925年)
1923年ヨーゼフ・ハシッド、ヴァイオリニスト(1950年)
1934年石原裕次郎、俳優(1987年)
1934年マギー・スミス、女優
1934年アラスター・グレイ、小説家、画家、詩人、劇作家
1941年渡哲也、俳優
1953年リチャード・クレイダーマン、ピアニスト
1954年デンゼル・ワシントン、俳優
1958年藤山直美[ふじやま・なおみ](女優,藤山寛美の子)
1962年ミシェル・ペトルチアーニ、ジャズピアニスト(1999年)
1972年寺島しのぶ[てらしま・しのぶ](歌舞伎俳優7代目尾上菊五郎と女優,富司純子の子)
1978年ジョン・レジェンド、ソウル歌手
1980年村田修一[むらた・しゅういち] (野球(内野手))
<著名人の忌日>
990年平兼盛[たいら・の・かねもり] (歌人,三十六歌仙の一人)
1570年(元亀元年11月21日)織田信興、戦国武将
1582年(天正10年12月4日)土岐頼芸、美濃国の戦国大名(1502年生)
1937年モーリス・ラヴェル (仏:作曲家『ボレロ』) <62歳>[1875年3月7日生]
1952年フレッチャー・ヘンダーソン (米:ジャズピアニスト,楽団指揮者) <54歳>[1898年12月18日生]
1971年マックス・スタイナー (米:作曲家『風と共に去りぬ』) <83歳>[1888年5月10日生]
1976年フレディ・キング (米:ギタリスト) <42歳>[1934年9月3日生]
1981年横溝正史[よこみぞ・せいし] (推理小説家『犬神家の一族』『本陣殺人事件』) <79歳>[1902年5月24日生]
1991年カサンドラ・ハリス (豪:女優) <39歳>[1952年12月15日生]
2002年蔵原惟繕[くらはら・これよし] (映画監督) <75歳>[1927年5月31日生]
2010年高峰秀子[たかみね・ひでこ](女優) <86歳> [1924年3月27日生]
2010年竜鉄也[りゅう・てつや](盲目の歌手) <74歳> [1936年1月1日生]
2011年杉原輝雄[すぎはら・てるお](プロコ゜ルファー)<74歳>[1937年6月14日生]
2011年内藤陳[ないとう・ちん] (俳優,書評家『読まずに死ねるか!』) <71歳>[1940年9月18日生]
2012年岡本敦郎[おかもと・あつお] (歌手『高原列車は行く』) <88歳>[1924年12月25日生]
2015年イアン・マードック (米:ソフトウェア技術者,Debian創設) <42歳>[1973年4月28日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/28 22:27
#[ 編集]
こんばんは。
明日は再入院ですね。
きっと病を克服されることと思っていますよ。
そのためにも辛い治療に立ち向かってください。
毎日応援に来ますからね‼
2017/12/28 21:28URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
明日は再入院ですか。
体力つきましたか。
体力と気力です、
何度も言いますが頑張ってください。
正月は病院ですね、
美味しいものだしてくれるといいですね。
2017/12/28 21:05URL
葉山左京 #-[ 編集]
感謝
今年1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
復帰お待ち申し上げます。
病との格闘の末明るい未来開けますように~。
今年1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
復帰お待ち申し上げます。
病との格闘の末明るい未来開けますように~。
2017/12/28 20:01URL
oyajisann #eTRrWisM[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/28 19:49
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/28 18:56
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/28 18:43
#[ 編集]
無理しないでね。
わざわざありがとうございます。
相変わらず力が入っていますね(笑)。
御無沙汰しておりましたが、
この時期はかき入れ時なので、
3日ほど前から多忙で疲れ果て、
完全に燃え尽き状態です(笑)。
疲れた~。
でも、50肩がうずくのと、
禿げかけている事以外は健康なので、
あなたの苦労とは全く比較になりません。
今年は珍しく三が日だけは仕事がなく、
今日が御用納めなので、
まあ、なんとか頑張ります。
あなたこそ良い新年を!
スペイン語圏と中国圏では、
新年おめでとうの挨拶は、
「あけましておめでとう」ではなく、
「あなたによい新年がありますように!」
という素敵な意味なので、
正月だけを指していません。
「来年全部が良い年でありますように」
という意味です。
ポルトガル語では、
Feliz ano novo! フェリス アーノ ノーヴォ
中国語では、
新年快乐!です。シンニェン クヮイロー
わざわざありがとうございます。
相変わらず力が入っていますね(笑)。
御無沙汰しておりましたが、
この時期はかき入れ時なので、
3日ほど前から多忙で疲れ果て、
完全に燃え尽き状態です(笑)。
疲れた~。
でも、50肩がうずくのと、
禿げかけている事以外は健康なので、
あなたの苦労とは全く比較になりません。
今年は珍しく三が日だけは仕事がなく、
今日が御用納めなので、
まあ、なんとか頑張ります。
あなたこそ良い新年を!
スペイン語圏と中国圏では、
新年おめでとうの挨拶は、
「あけましておめでとう」ではなく、
「あなたによい新年がありますように!」
という素敵な意味なので、
正月だけを指していません。
「来年全部が良い年でありますように」
という意味です。
ポルトガル語では、
Feliz ano novo! フェリス アーノ ノーヴォ
中国語では、
新年快乐!です。シンニェン クヮイロー
2017/12/28 18:42URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
元気な振りをして辛うじて頑張っています。汗)
何時も心配していますが、人間は皆、重き荷を背負うて生きています。
お互いに遠くから息吹を与え合いながら病に打克って参りましょう。!
ご挨拶大変有難う御座います。!
佳き年を迎えられますように祈っています。!
おばんです!
元気な振りをして辛うじて頑張っています。汗)
何時も心配していますが、人間は皆、重き荷を背負うて生きています。
お互いに遠くから息吹を与え合いながら病に打克って参りましょう。!
ご挨拶大変有難う御座います。!
佳き年を迎えられますように祈っています。!
2017/12/28 17:14URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
寒い日が続いていますね。こちらも雪こそ降りませんが、強風が吹き荒れています。
安倍政権はもう前時代的な宗教じみた政治を続け、国民は完全に無視され続けています。現政権は民主主義、立憲主義は理解されていないのでしょうね。
選挙前には語らぬくせに、選挙に勝てばやりたい放題!
北朝鮮を利用して危機感を煽る手法はあまりにもエゲツないですね。安倍政権の恐ろしさもさることながら、幼稚さ身勝手さが目に余ります。
再入院で抗がん治療が始まるのですね。
皆さんも待っていますよ。大丈夫ですo(^_^)o1日も早くのお戻りを〜(^o^)/
2017/12/28 17:07URL
まめはなのクー #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/28 16:59
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/28 14:12
#[ 編集]
いよいよ明日に再入院ですなあ。
残念ながら正月は病院で年越しをされることになりますが、これも病をやっつけるためですから仕方がないことです。
来年は元気に退院されることを祈念しております。
ガンバってくださいよ‼
2017/12/28 11:30URL
ファン #t48tAk3Q[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
いよいよ明日は再入院ですね。
体重は増えましたか?
治療に耐えられる体調になっているといいですね(^-^)
お正月も暇があればまり姫さんのブログを見に来ますからね~(;_;)/~~~
2017/12/28 10:25URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
良かったね。
再入院することが良いと言っているのではありません。
あなたが大分元気を取り戻した事を喜んでいるのです。
それにしても、
お正月の入院は辛いですね……
ともあれ、ブログの内容、
早速コピペさせて頂きました(笑)。
本当にいつも感心していますし、
勉強になります。
誤字脱字にはご注意を(笑)。
でも少々の事ならどうでも良いじゃありませんか?
自衛隊がアフリカで、
現地の罪もない人々を銃で威嚇していたとは、
さすがに驚きましたが、
戦争すなわち殺人を目的とした集団、
それが軍隊であり軍人ですから、
そうなるのが当然ですね。
目的のためには殺人を犯す。
そういう腐った倫理観を持っている、
暴力団さながらの集団です。
暴力団は自分達が犯罪者だと自覚していますが、
軍隊や自衛隊は正義の集団だと自負していますから、
殺人や虐殺にも罪悪感がなく、
全く歯止めがかかりません。
「戦争も戦闘も殺人である」
軍隊や兵士とは、
殺人を目的とした集団であり、
殺人が正義であり、
大勢殺害すればするほど英雄視され、
それが良い事のように扱われ、
残酷に殺せば殺すほど、
相手国を恐怖させられるから、
より残酷であればある程、称賛される。
ボクサーやレスラーは相手を傷めつけ、
弱らせ苦しめるほど称賛され、
軍隊や兵士は相手を拷問し虐殺するほど、
いっそう愚劣で残酷な独裁者や軍国主義者、
残忍な国粋主義者や国民、右翼から絶賛される。
「独裁者」のチャップリンは言いました。
「一人殺せば人殺しの犯罪者だが、
戦争で100人殺せば英雄と呼ばれるのです」と。
けだし、名言です。
戦争=大量殺戮と虐殺と強姦と略奪、
戦闘=同じ人間同士の殺し合いです。
日本は既に狂気の軍事大国となり、
異常なまでに軍事費は投入しながら、
6人に一人の貧困児童を抱え、
あらゆる福祉はカットされ、
世界平和を願う国際社会、
核兵器廃絶を願う国連、
平和を願う全世界の人々から、
軽蔑され、嘲笑され、
下衆野郎と右翼と軍国主義者が支配する、
北朝鮮のような国家だと揶揄されバカにされています。
戦争=大量虐殺です。
「戦争が出来る国家にする」という安倍晋三の本音は、
「好き放題に近隣の人々を大量殺戮できる悪魔のような国家にする」
「権力者が国民に殺しあわせられる軍国主義独裁国家にする」と言う物です。
人殺しが正義だと思う腐り切った下賤の輩は、
せいぜい安倍晋三を支持すれば良い。
殺人狂の気違い、
それが安倍晋三の本当の正体です。
再入院することが良いと言っているのではありません。
あなたが大分元気を取り戻した事を喜んでいるのです。
それにしても、
お正月の入院は辛いですね……
ともあれ、ブログの内容、
早速コピペさせて頂きました(笑)。
本当にいつも感心していますし、
勉強になります。
誤字脱字にはご注意を(笑)。
でも少々の事ならどうでも良いじゃありませんか?
自衛隊がアフリカで、
現地の罪もない人々を銃で威嚇していたとは、
さすがに驚きましたが、
戦争すなわち殺人を目的とした集団、
それが軍隊であり軍人ですから、
そうなるのが当然ですね。
目的のためには殺人を犯す。
そういう腐った倫理観を持っている、
暴力団さながらの集団です。
暴力団は自分達が犯罪者だと自覚していますが、
軍隊や自衛隊は正義の集団だと自負していますから、
殺人や虐殺にも罪悪感がなく、
全く歯止めがかかりません。
「戦争も戦闘も殺人である」
軍隊や兵士とは、
殺人を目的とした集団であり、
殺人が正義であり、
大勢殺害すればするほど英雄視され、
それが良い事のように扱われ、
残酷に殺せば殺すほど、
相手国を恐怖させられるから、
より残酷であればある程、称賛される。
ボクサーやレスラーは相手を傷めつけ、
弱らせ苦しめるほど称賛され、
軍隊や兵士は相手を拷問し虐殺するほど、
いっそう愚劣で残酷な独裁者や軍国主義者、
残忍な国粋主義者や国民、右翼から絶賛される。
「独裁者」のチャップリンは言いました。
「一人殺せば人殺しの犯罪者だが、
戦争で100人殺せば英雄と呼ばれるのです」と。
けだし、名言です。
戦争=大量殺戮と虐殺と強姦と略奪、
戦闘=同じ人間同士の殺し合いです。
日本は既に狂気の軍事大国となり、
異常なまでに軍事費は投入しながら、
6人に一人の貧困児童を抱え、
あらゆる福祉はカットされ、
世界平和を願う国際社会、
核兵器廃絶を願う国連、
平和を願う全世界の人々から、
軽蔑され、嘲笑され、
下衆野郎と右翼と軍国主義者が支配する、
北朝鮮のような国家だと揶揄されバカにされています。
戦争=大量虐殺です。
「戦争が出来る国家にする」という安倍晋三の本音は、
「好き放題に近隣の人々を大量殺戮できる悪魔のような国家にする」
「権力者が国民に殺しあわせられる軍国主義独裁国家にする」と言う物です。
人殺しが正義だと思う腐り切った下賤の輩は、
せいぜい安倍晋三を支持すれば良い。
殺人狂の気違い、
それが安倍晋三の本当の正体です。
2017/12/28 09:44URL
motomasaong #-[ 編集]