[時事川柳]
『予算案 金持ちウハウハ 泣く庶民』(大儲けしている大企業には大減税、低所得層には負担増押し付け、生活保護費の削減とはこれぞアベコベミクス!(激-`ェ´-怒))
『トランプの 脅し許さぬ 世界の人』(もはやアメリカは超大国ではなく世界から完全に孤立状態だよ。中国に米国債を買占められているからいつ財政破たんを起こしても不思議じゃない。)
昨晩何年ぶりかでJR東海道線岐阜駅から大垣駅、大垣駅から十九条駅まで樽見鉄道にゆられて叔父の家まで行きました。
電車の窓から見えた大小のイルミネーションが綺麗でしたが、ほかの乗客に毛糸の帽子の下を見られているような気がして何か落ち着かずじまい、電車を降りて暗い所へまっしぐら☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ウイッグにすればよかったなあ~(-_-;)アセアセ
今日は叔父夫婦と久しぶりに美味しいものでも食べに行き、体調を少しでも良くしたいと考えています。
あとでわかったことですが、知り合いの奥さまも同じようにセカンドオピニオンを受け、偶然同じ病院に入院されていました。
私より15歳ほど年上なのですが、すい臓がんだけでなく転移箇所も多くて手術がすぐにできないそうで、抗がん剤と放射線でガンを小さくしてから手術を受けられるとか、体格もよく私と同じ治療をしているのに吐き気や倦怠感もないようで「これだけ食べられると太り過ぎちゃうわ」と元気そのものだと叔母から聞いて、人によって違うんだなあとつくづく思いました^^
[今日はクリスマス・イヴ]


私はクリスチャンじゃないので詳しくないのですが、多くのキリスト教の国々では、クリスマスは家族で過ごす日とされているようです。一般の家庭では、居間にモミの木などを用いたクリスマスツリー、玄関にはクリスマス・リースを飾って、クリスマス・イヴにはクリスマスケーキ、鶏、鴨、七面鳥などを家族で囲んで食べるといいます。
2004年の統計調査(NIKKEI BP NET)によると、クリスマス・イヴを「家族と過ごす」という回答が約7割と最も多く、「恋人と過ごす」「友人と過ごす」等の回答はそれぞれ1割に満たないそうです。
私のような独身者はというと、「家族とパーティー」と「恋人やパートナーとデート」は半々くらいだそうです。
[今日の音楽]
クリスマスにはこれが一番だと勝手に思っています。
ほかの曲が好きな方ゴメンなさい・・・(´_`illi)
John Lennon -"Happy Xmas (War Is Over)"-Offical Video-HQ
[今日のおh気に入りの写真](画像クリックで拡大)
水仙が二度目の開花です

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「私にとっては精神の帝国こそ、あらゆる者のうちでいちばん親愛な者です。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)『書簡集』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※政府予算案 目に余る政権の無責任
政府が決めた来年度予算案は、先進国で最悪の財政状況という現実から目をそらし、小手先の帳尻合わせに終始した。財政規律を喪失し、後世への問題先送りを続ける政権の無責任さは目に余る。
膨張を続ける一般会計当初予算案が過去最大を更新するのは六年連続である。
高齢化の進展による社会保障費の増大が大きな要因だが、景気の長期拡大を自賛しながら公共事業費を高水準で維持したり、防衛費は四年連続で過去最高を更新したりするなど、歳出抑制の意思は感じられないのである。
予算規模では「大きな政府」だが、福祉に手厚いわけではなく、逆に生活保護基準を引き下げるなど冷たい自己責任社会である。
政府は二十七年ぶりという高い税収の伸びを見込み、新規国債の発行額や借金への依存度は低下したと胸を張る。しかし、それは気休めにもならない。国債依存度は歳入の三割以上を占め、借金残高の累増は一向に止まらない。
そもそも財政の構造自体がもはや限界なのである。所得税、法人税、消費税の基幹三税を合わせた税収は、自動的に地方交付税に回す分を差し引くと社会保障費だけでほぼ消えてしまう。その他の税収などで他の経費を賄えるはずはなく、良心的な政府であれば増税や歳出カットを選ぶはずだが、安倍政権は三十兆円以上の借金に頼っているのである。
問題なのは、税制改正も予算編成も官邸主導で進められ、ほとんど異論も聞かれないことである。与党は沈黙し、官僚は萎縮、経済界は理不尽な財政穴埋めの資金提供をも受け入れる。日銀が異次元緩和で金利を抑え込み、利払い費の圧縮を支える。これらが相まって財政規律を失わせている。
安倍政権は二〇二〇年度までに基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化するという国際公約すら断念した。政権には一層の財政拡大論も根強く、新たな目標がどうなるか不透明である。
このような弛緩(しかん)状態がいつまでも許されるはずはない。二五年には団塊世代がすべて七十五歳以上となり、放置すれば医療や介護の費用が急増しかねない。
財政を持続可能とするためには社会保障と税の新たな一体改革に早急に着手することだ。当初予算に比べチェックが甘い補正予算も野放しにしていては借金増大に歯止めはかからない。中長期的な目標設定と財政の抜本的な構造改革こそ政府・与党の責務である。2017年12月23日【出典:東京新聞】
※貴乃花親方が態度急変 徹底抗戦から保身に方針転換のワケ
突然の変わり身に、多くの親方衆もクビをひねることしきりだったという。
かたくなな態度を取り続け、相撲協会を困惑させてきた貴乃花親方(45)。弟子の聴取に応じないばかりか、協会からの電話を無視、居留守まで使って使者を門前払いと、一貫して協会に刃を向けてきた。
それが急変したのが19日。20日に行われた理事会の前日だ。相撲協会は2014年の新公益法人制度移行に伴い、力士の法的身分などを定めた入門時の誓約書の提出を親方衆に義務付けていた。これまで提出していないのは貴乃花親方ただひとり。それを理事会の前日に急ぎ提出すると、貴ノ岩と自身への聴取まで了承した。貴乃花親方自身への聴取はまだ済んでいないが、当初は理事会当日の午前中でも構わないと協会側に伝えてきたという。
そして極めつきが、20日の理事会で配布された書類だ。内容は弁明書さながら。自分の行動は理事として、巡業部長として適切であり、非難されるいわれもなければ、職務を放棄しているわけでもない……といった言い訳が、とうとうと書かれていたという。
■春日野親方のひと言で
ある親方は「態度が急変したのは、巡業部長代理を務めた春日野親方(元関脇栃乃和歌)のひと言が大きかったと聞いています」と、こう続ける。
「春日野親方は診断書を出さずに冬巡業を休んだ貴ノ岩について、『職務放棄』と発言。報道陣が『今後、本人に注意するのか』と聞くと、『それもひとつの考え』と答えた。あくまで私見だし、貴乃花親方に代わる巡業部長として、休むなら診断書は必要という一般論として言っただけ。翌日の新聞などは大袈裟に報じたのですが、これに貴乃花親方は過剰に反応した。理事解任どころか部屋の閉鎖まであるとマスコミが騒いでいるところにもってきて、事件の被害者まで処分となれば、師匠である自分もどんな厳罰を食らうかわからないと、大慌てで態度を変えたのですよ」
貴乃花親方が信念を持って協会と戦っていたとすれば、この程度でおじけづく必要はなかったはず。それが突然、協会に協力的になり、弁明書まで提出した。やましいことをしているという自覚があったがゆえに、保身に走ったとみられても仕方あるまい。協会内では、そんな貴乃花親方をあざけり、笑う声が上がっているという。2017年12月23日【出典:i日刊ゲンダイ】
<ちょっと前のトップニュース>
※SMAP 紅白正式辞退を発表 26日「スマスマ」がラストステージ
年内で解散する国民的人気グループSMAPが、大みそかのNHK「第67回紅白歌合戦」出演を正式に辞退した。ジャニーズ事務所が23日、発表した。
年内で解散する国民的人気グループSMAPが、大みそかのNHK「第67回紅白歌合戦」出演を正式に辞退した。ジャニーズ事務所が23日、発表した。26日放送のフジテレビ「SMAP×SMAP」がラストステージになる。
メンバーは連名でコメントを発表。辞退を申し入れたのは19日付。「グループのラストステージをどうすべきか、メンバーそれぞれにずっと悩み考えてきましたが、20年間一緒に歩んできたスタッフがいて、5人でレギュラー出演をさせて頂いた『SMAP×SMAP』を自分たちのラストステージとさせて頂きたいという想いに至りました」と辞退の理由を明かした。
紅白に対しては「NHK紅白歌合戦には23回も出場をさせて頂きましたこと、心より感謝しておりますと共に御礼申し上げたいと思います。陰ながらにはなってしまいますが、第67回紅白歌合戦のご成功を心よりお祈りしております」と感謝した。連名は中居正広(44)木村拓哉(44)稲垣吾郎(43)草なぎ剛(42)香取慎吾(39)の順だった。
これまでSMAPの紅白歌合戦出演について、NHKの木田幸紀放送総局長が今月21日の定例会見で「交渉継続状態」と話すなど粘り強く交渉を続けていたが、出演はかなわなかった。
5人そろってのラスト出演は26日放送のフジテレビ「SMAP×SMAP」(後6・30)となる。今月1日には5人で「世界に一つだけの花」を歌う様子を収録。テレビで5人そろって歌う最後の姿になる。 12月23日【出典:スポニチ Sponichi Annex】
.
興味はまったくないのですが国民的アイドルの解散と報道されているので初めて触れました。
<もう少し前のトップニュース>
※「女性議員の倍増を」 参院選候補者をHPでリスト化
女性国会議員を倍増させようと、女性団体や有識者が呼び掛けたキャンペーン「JG83(ジェイジーはちさん)」が二十三日、始まった。キックオフ集会には野党各党の国会議員らが参加し、来夏の参院選に向けて、野党統一候補として女性を積極的に擁立していくことで一致した。
名称の「JG」は「女性議員」の頭文字。「83」は衆参両院の議員計七百十七人のうち、約一割にとどまる女性の八十三人から取った。キャンペーンは、議員にしたい女性の推薦を全国から求め、ホームページで公開してリスト化。「人材が見つからない」と嘆く政党へ、参院選候補者の候補として売り込む試みだ。
三人以上が推薦し、本人も立候補を了承していることが必要。十数項目のアンケートで考え方を確認し、うち(1)安全保障法制廃止(2)原発再稼働反対(3)選択的夫婦別姓に賛成-に同意していることを条件とする。
この日、東京都千代田区の大妻女子大で開かれた集会には、辻元清美衆院議員(民主)、井上哲士参院議員(共産)、初鹿明博衆院議員(維新の党)の現職議員と、社民と「生活の党と山本太郎となかまたち」の前参院議員らが出席し、意見を交換した。
「憲法を守らない人が首相をやっている以上、参院選は民主主義を守ることが先決」「野党共闘が要」などの発言が相次いだ。各地で共闘の候補として女性を立てる話し合いを進めており、三十二ある改選一人区のうち四区でめどが立っているという説明もあった。
呼び掛け人の一人、三浦まり上智大教授は「来年の参院選ではまず一・五倍を目指し、女性議員を現状より八~十人増やしたい」と話した。キャンペーンのホームページはwww.coco-vote.com2015年12月24日【中日新聞】(東京新聞】朝刊
<12月24日の記念日>
※クリスマス・イヴ
クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜のことをeveという。
eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。
キリスト教の祭礼のひとつだか、日本では宗教とは関係なく年中行事のようになっている。この日が近づくとデパートや商店街、一般家庭でもクリスマスツリーを飾ったり、クリスマスプレゼントを用意したり,クリスマスムードが一気に盛り上がる。
※納めの地蔵
1年で最後の地蔵の縁日。
<今日の誕生花>
クリスマスベゴニア(冬咲きベゴニア)「花言葉:片思い」オオバヤドリギ「花言葉:忍耐強い」

<歴史上の出来事>
1871年ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』がカイロで初演
1874年東京・築地の東京第一長老協会で日本初のクリスマスイブの祝会
1918年シベリア派遣軍の一部撤兵を閣議決定。2万6千人が残留
1941年日本軍がフィリピン・ラモン湾に上陸
1943年「徴兵適齢年齢臨時特例」公布。徴兵年齢が1歳引き下げられ19歳に
1945年GHQが、テレビや暗号通信などの研究を禁止
1948年GHQが、岸信介・児玉誉士夫らA級戦犯容疑者19人を釈放
1951年吉田書簡。外務大臣吉田茂がダレス米国務長官に書簡を送り、国民政府を中国正統政府として選ぶことを表明
1969年日本初の会社組織による民放FMラジオ局・FM愛知が開局
1971年新宿伊勢丹前の交番近くでクリスマスツリーにみせかけた鉄パイプ時限爆弾が爆発。9人が重軽傷。新左翼による初の無差別テロ
1975年国鉄最後のSL牽引による定期貨物列車が夕張線で運転。SLが国鉄の本線上から引退
1979年ソビエト連邦軍がアフガニスタンに侵攻
1988年消費税導入などを盛りこんだ税制改革6法案が参議院を通過、成立。社会・共産両党が牛歩戦術などにより抵抗
1994年ノルウェーの探検家アーネセンが女性として初めて単独で南極点に到達
1999年W3Cが「html 4.01」を勧告。「html 4.0」を破毀
2002年宇宙開発事業団が地球環境観測衛星「みどりII」を打上げ
2004年日本プロ野球のオーナー会議で、福岡ダイエーホークスの経営権をダイエーからソフトバンクへ譲渡することを正式決定、球団名を「福岡ソフトバンクホークス」に改称
2006年大阪市営地下鉄今里筋線 今里 - 井高野間が開業
<著名人の誕生日>
1491年イグナチオ・デ・ロヨラ (スペイン:イエズス会創立)[ 1556年7月31日]
1867年鈴木貫太郎[すずき・かんたろう] (首相)[1948年4月17日]
1899年三橋鷹女[みつはし・たかじょ] (俳人)[1972年4月7日]
1920年阿川弘之[あがわ・ひろゆき] (小説家『雲の墓標』)
1922年エヴァ・ガードナー (米:女優)[1990年1月25日]
1937年平尾昌晃[ひらお・まさあき] (作曲家,歌手,「ロカビリー三人男」の一人)
1947年柏木由紀子[かしわぎ・ゆきこ] (女優,坂本九の妻)
1957年ハーミド・カルザイ (アフガニスタン:大統領(初代))
1960年小野不由美[おの・ふゆみ] (小説家『屍鬼』『十二国記』)
1962年長野智子[ながの・ともこ] (タレント,アナウンサー[元](フジテレビ))
1971年リッキー・マーティン (プエルトリコ:歌手)
1986年石原さとみ[いしはら・さとみ] (女優)
<著名人の忌日>
1524年ヴァスコ・ダ・ガマ (ポルトガル:航海者,インド航路発見)[1469年頃生]
1560年尼子晴久[あまご・はるひさ] (戦国武将) <46歳>[1514年2月12日生]
1941年大江季雄[おおえ・ときお] (陸上競技(棒高跳び)) <27歳>[1914年8月2日生]フィリピンで戦死
1946年河村光陽[かわむら・こうよう] (作曲家『ひなまつり』『かもめの水兵さん』) <49歳>[1897年8月23日生]
1974年田中茂穂[たなか・しげほ] (魚類学者) <96歳>[1878年8月16日生]
1984年美濃部亮吉[みのべ・りょうきち] (経済学者,東京都知事,参議院議員,美濃部達吉の子) <80歳>[1904年2月5日生]
1985年加藤唐九郎(一無斎)[かとう・とうくろう] (陶芸家) <88歳>[1897年7月19日生]
1997年三船敏郎[みふね・としろう] (俳優,映画監督) <77歳>[1920年4月1日生]
2008年サミュエル・P.ハンティントン (米:政治学者『文明の衝突』) <81歳>[1927年4月18日生]
2015年海原小浜[うなばら・こはま] (漫才師(海原お浜・小浜)) <92歳>[1923年4月15日生]
2015年国本武春[くにもと・たけはる] (浪曲師) <55歳>
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
『予算案 金持ちウハウハ 泣く庶民』(大儲けしている大企業には大減税、低所得層には負担増押し付け、生活保護費の削減とはこれぞアベコベミクス!(激-`ェ´-怒))
『トランプの 脅し許さぬ 世界の人』(もはやアメリカは超大国ではなく世界から完全に孤立状態だよ。中国に米国債を買占められているからいつ財政破たんを起こしても不思議じゃない。)
昨晩何年ぶりかでJR東海道線岐阜駅から大垣駅、大垣駅から十九条駅まで樽見鉄道にゆられて叔父の家まで行きました。
電車の窓から見えた大小のイルミネーションが綺麗でしたが、ほかの乗客に毛糸の帽子の下を見られているような気がして何か落ち着かずじまい、電車を降りて暗い所へまっしぐら☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ウイッグにすればよかったなあ~(-_-;)アセアセ
今日は叔父夫婦と久しぶりに美味しいものでも食べに行き、体調を少しでも良くしたいと考えています。
あとでわかったことですが、知り合いの奥さまも同じようにセカンドオピニオンを受け、偶然同じ病院に入院されていました。
私より15歳ほど年上なのですが、すい臓がんだけでなく転移箇所も多くて手術がすぐにできないそうで、抗がん剤と放射線でガンを小さくしてから手術を受けられるとか、体格もよく私と同じ治療をしているのに吐き気や倦怠感もないようで「これだけ食べられると太り過ぎちゃうわ」と元気そのものだと叔母から聞いて、人によって違うんだなあとつくづく思いました^^
[今日はクリスマス・イヴ]


私はクリスチャンじゃないので詳しくないのですが、多くのキリスト教の国々では、クリスマスは家族で過ごす日とされているようです。一般の家庭では、居間にモミの木などを用いたクリスマスツリー、玄関にはクリスマス・リースを飾って、クリスマス・イヴにはクリスマスケーキ、鶏、鴨、七面鳥などを家族で囲んで食べるといいます。
2004年の統計調査(NIKKEI BP NET)によると、クリスマス・イヴを「家族と過ごす」という回答が約7割と最も多く、「恋人と過ごす」「友人と過ごす」等の回答はそれぞれ1割に満たないそうです。
私のような独身者はというと、「家族とパーティー」と「恋人やパートナーとデート」は半々くらいだそうです。
[今日の音楽]
クリスマスにはこれが一番だと勝手に思っています。
ほかの曲が好きな方ゴメンなさい・・・(´_`illi)
John Lennon -"Happy Xmas (War Is Over)"-Offical Video-HQ
[今日のおh気に入りの写真](画像クリックで拡大)
水仙が二度目の開花です

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「私にとっては精神の帝国こそ、あらゆる者のうちでいちばん親愛な者です。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)『書簡集』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※政府予算案 目に余る政権の無責任
政府が決めた来年度予算案は、先進国で最悪の財政状況という現実から目をそらし、小手先の帳尻合わせに終始した。財政規律を喪失し、後世への問題先送りを続ける政権の無責任さは目に余る。
膨張を続ける一般会計当初予算案が過去最大を更新するのは六年連続である。
高齢化の進展による社会保障費の増大が大きな要因だが、景気の長期拡大を自賛しながら公共事業費を高水準で維持したり、防衛費は四年連続で過去最高を更新したりするなど、歳出抑制の意思は感じられないのである。
予算規模では「大きな政府」だが、福祉に手厚いわけではなく、逆に生活保護基準を引き下げるなど冷たい自己責任社会である。
政府は二十七年ぶりという高い税収の伸びを見込み、新規国債の発行額や借金への依存度は低下したと胸を張る。しかし、それは気休めにもならない。国債依存度は歳入の三割以上を占め、借金残高の累増は一向に止まらない。
そもそも財政の構造自体がもはや限界なのである。所得税、法人税、消費税の基幹三税を合わせた税収は、自動的に地方交付税に回す分を差し引くと社会保障費だけでほぼ消えてしまう。その他の税収などで他の経費を賄えるはずはなく、良心的な政府であれば増税や歳出カットを選ぶはずだが、安倍政権は三十兆円以上の借金に頼っているのである。
問題なのは、税制改正も予算編成も官邸主導で進められ、ほとんど異論も聞かれないことである。与党は沈黙し、官僚は萎縮、経済界は理不尽な財政穴埋めの資金提供をも受け入れる。日銀が異次元緩和で金利を抑え込み、利払い費の圧縮を支える。これらが相まって財政規律を失わせている。
安倍政権は二〇二〇年度までに基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化するという国際公約すら断念した。政権には一層の財政拡大論も根強く、新たな目標がどうなるか不透明である。
このような弛緩(しかん)状態がいつまでも許されるはずはない。二五年には団塊世代がすべて七十五歳以上となり、放置すれば医療や介護の費用が急増しかねない。
財政を持続可能とするためには社会保障と税の新たな一体改革に早急に着手することだ。当初予算に比べチェックが甘い補正予算も野放しにしていては借金増大に歯止めはかからない。中長期的な目標設定と財政の抜本的な構造改革こそ政府・与党の責務である。2017年12月23日【出典:東京新聞】
※貴乃花親方が態度急変 徹底抗戦から保身に方針転換のワケ
突然の変わり身に、多くの親方衆もクビをひねることしきりだったという。
かたくなな態度を取り続け、相撲協会を困惑させてきた貴乃花親方(45)。弟子の聴取に応じないばかりか、協会からの電話を無視、居留守まで使って使者を門前払いと、一貫して協会に刃を向けてきた。
それが急変したのが19日。20日に行われた理事会の前日だ。相撲協会は2014年の新公益法人制度移行に伴い、力士の法的身分などを定めた入門時の誓約書の提出を親方衆に義務付けていた。これまで提出していないのは貴乃花親方ただひとり。それを理事会の前日に急ぎ提出すると、貴ノ岩と自身への聴取まで了承した。貴乃花親方自身への聴取はまだ済んでいないが、当初は理事会当日の午前中でも構わないと協会側に伝えてきたという。
そして極めつきが、20日の理事会で配布された書類だ。内容は弁明書さながら。自分の行動は理事として、巡業部長として適切であり、非難されるいわれもなければ、職務を放棄しているわけでもない……といった言い訳が、とうとうと書かれていたという。
■春日野親方のひと言で
ある親方は「態度が急変したのは、巡業部長代理を務めた春日野親方(元関脇栃乃和歌)のひと言が大きかったと聞いています」と、こう続ける。
「春日野親方は診断書を出さずに冬巡業を休んだ貴ノ岩について、『職務放棄』と発言。報道陣が『今後、本人に注意するのか』と聞くと、『それもひとつの考え』と答えた。あくまで私見だし、貴乃花親方に代わる巡業部長として、休むなら診断書は必要という一般論として言っただけ。翌日の新聞などは大袈裟に報じたのですが、これに貴乃花親方は過剰に反応した。理事解任どころか部屋の閉鎖まであるとマスコミが騒いでいるところにもってきて、事件の被害者まで処分となれば、師匠である自分もどんな厳罰を食らうかわからないと、大慌てで態度を変えたのですよ」
貴乃花親方が信念を持って協会と戦っていたとすれば、この程度でおじけづく必要はなかったはず。それが突然、協会に協力的になり、弁明書まで提出した。やましいことをしているという自覚があったがゆえに、保身に走ったとみられても仕方あるまい。協会内では、そんな貴乃花親方をあざけり、笑う声が上がっているという。2017年12月23日【出典:i日刊ゲンダイ】
<ちょっと前のトップニュース>
※SMAP 紅白正式辞退を発表 26日「スマスマ」がラストステージ
年内で解散する国民的人気グループSMAPが、大みそかのNHK「第67回紅白歌合戦」出演を正式に辞退した。ジャニーズ事務所が23日、発表した。
年内で解散する国民的人気グループSMAPが、大みそかのNHK「第67回紅白歌合戦」出演を正式に辞退した。ジャニーズ事務所が23日、発表した。26日放送のフジテレビ「SMAP×SMAP」がラストステージになる。
メンバーは連名でコメントを発表。辞退を申し入れたのは19日付。「グループのラストステージをどうすべきか、メンバーそれぞれにずっと悩み考えてきましたが、20年間一緒に歩んできたスタッフがいて、5人でレギュラー出演をさせて頂いた『SMAP×SMAP』を自分たちのラストステージとさせて頂きたいという想いに至りました」と辞退の理由を明かした。
紅白に対しては「NHK紅白歌合戦には23回も出場をさせて頂きましたこと、心より感謝しておりますと共に御礼申し上げたいと思います。陰ながらにはなってしまいますが、第67回紅白歌合戦のご成功を心よりお祈りしております」と感謝した。連名は中居正広(44)木村拓哉(44)稲垣吾郎(43)草なぎ剛(42)香取慎吾(39)の順だった。
これまでSMAPの紅白歌合戦出演について、NHKの木田幸紀放送総局長が今月21日の定例会見で「交渉継続状態」と話すなど粘り強く交渉を続けていたが、出演はかなわなかった。
5人そろってのラスト出演は26日放送のフジテレビ「SMAP×SMAP」(後6・30)となる。今月1日には5人で「世界に一つだけの花」を歌う様子を収録。テレビで5人そろって歌う最後の姿になる。 12月23日【出典:スポニチ Sponichi Annex】
.
興味はまったくないのですが国民的アイドルの解散と報道されているので初めて触れました。
<もう少し前のトップニュース>
※「女性議員の倍増を」 参院選候補者をHPでリスト化
女性国会議員を倍増させようと、女性団体や有識者が呼び掛けたキャンペーン「JG83(ジェイジーはちさん)」が二十三日、始まった。キックオフ集会には野党各党の国会議員らが参加し、来夏の参院選に向けて、野党統一候補として女性を積極的に擁立していくことで一致した。
名称の「JG」は「女性議員」の頭文字。「83」は衆参両院の議員計七百十七人のうち、約一割にとどまる女性の八十三人から取った。キャンペーンは、議員にしたい女性の推薦を全国から求め、ホームページで公開してリスト化。「人材が見つからない」と嘆く政党へ、参院選候補者の候補として売り込む試みだ。
三人以上が推薦し、本人も立候補を了承していることが必要。十数項目のアンケートで考え方を確認し、うち(1)安全保障法制廃止(2)原発再稼働反対(3)選択的夫婦別姓に賛成-に同意していることを条件とする。
この日、東京都千代田区の大妻女子大で開かれた集会には、辻元清美衆院議員(民主)、井上哲士参院議員(共産)、初鹿明博衆院議員(維新の党)の現職議員と、社民と「生活の党と山本太郎となかまたち」の前参院議員らが出席し、意見を交換した。
「憲法を守らない人が首相をやっている以上、参院選は民主主義を守ることが先決」「野党共闘が要」などの発言が相次いだ。各地で共闘の候補として女性を立てる話し合いを進めており、三十二ある改選一人区のうち四区でめどが立っているという説明もあった。
呼び掛け人の一人、三浦まり上智大教授は「来年の参院選ではまず一・五倍を目指し、女性議員を現状より八~十人増やしたい」と話した。キャンペーンのホームページはwww.coco-vote.com2015年12月24日【中日新聞】(東京新聞】朝刊
<12月24日の記念日>
※クリスマス・イヴ
クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜のことをeveという。
eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。
キリスト教の祭礼のひとつだか、日本では宗教とは関係なく年中行事のようになっている。この日が近づくとデパートや商店街、一般家庭でもクリスマスツリーを飾ったり、クリスマスプレゼントを用意したり,クリスマスムードが一気に盛り上がる。
※納めの地蔵
1年で最後の地蔵の縁日。
<今日の誕生花>
クリスマスベゴニア(冬咲きベゴニア)「花言葉:片思い」オオバヤドリギ「花言葉:忍耐強い」


<歴史上の出来事>
1871年ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』がカイロで初演
1874年東京・築地の東京第一長老協会で日本初のクリスマスイブの祝会
1918年シベリア派遣軍の一部撤兵を閣議決定。2万6千人が残留
1941年日本軍がフィリピン・ラモン湾に上陸
1943年「徴兵適齢年齢臨時特例」公布。徴兵年齢が1歳引き下げられ19歳に
1945年GHQが、テレビや暗号通信などの研究を禁止
1948年GHQが、岸信介・児玉誉士夫らA級戦犯容疑者19人を釈放
1951年吉田書簡。外務大臣吉田茂がダレス米国務長官に書簡を送り、国民政府を中国正統政府として選ぶことを表明
1969年日本初の会社組織による民放FMラジオ局・FM愛知が開局
1971年新宿伊勢丹前の交番近くでクリスマスツリーにみせかけた鉄パイプ時限爆弾が爆発。9人が重軽傷。新左翼による初の無差別テロ
1975年国鉄最後のSL牽引による定期貨物列車が夕張線で運転。SLが国鉄の本線上から引退
1979年ソビエト連邦軍がアフガニスタンに侵攻
1988年消費税導入などを盛りこんだ税制改革6法案が参議院を通過、成立。社会・共産両党が牛歩戦術などにより抵抗
1994年ノルウェーの探検家アーネセンが女性として初めて単独で南極点に到達
1999年W3Cが「html 4.01」を勧告。「html 4.0」を破毀
2002年宇宙開発事業団が地球環境観測衛星「みどりII」を打上げ
2004年日本プロ野球のオーナー会議で、福岡ダイエーホークスの経営権をダイエーからソフトバンクへ譲渡することを正式決定、球団名を「福岡ソフトバンクホークス」に改称
2006年大阪市営地下鉄今里筋線 今里 - 井高野間が開業
<著名人の誕生日>
1491年イグナチオ・デ・ロヨラ (スペイン:イエズス会創立)[ 1556年7月31日]
1867年鈴木貫太郎[すずき・かんたろう] (首相)[1948年4月17日]
1899年三橋鷹女[みつはし・たかじょ] (俳人)[1972年4月7日]
1920年阿川弘之[あがわ・ひろゆき] (小説家『雲の墓標』)
1922年エヴァ・ガードナー (米:女優)[1990年1月25日]
1937年平尾昌晃[ひらお・まさあき] (作曲家,歌手,「ロカビリー三人男」の一人)
1947年柏木由紀子[かしわぎ・ゆきこ] (女優,坂本九の妻)
1957年ハーミド・カルザイ (アフガニスタン:大統領(初代))
1960年小野不由美[おの・ふゆみ] (小説家『屍鬼』『十二国記』)
1962年長野智子[ながの・ともこ] (タレント,アナウンサー[元](フジテレビ))
1971年リッキー・マーティン (プエルトリコ:歌手)
1986年石原さとみ[いしはら・さとみ] (女優)
<著名人の忌日>
1524年ヴァスコ・ダ・ガマ (ポルトガル:航海者,インド航路発見)[1469年頃生]
1560年尼子晴久[あまご・はるひさ] (戦国武将) <46歳>[1514年2月12日生]
1941年大江季雄[おおえ・ときお] (陸上競技(棒高跳び)) <27歳>[1914年8月2日生]フィリピンで戦死
1946年河村光陽[かわむら・こうよう] (作曲家『ひなまつり』『かもめの水兵さん』) <49歳>[1897年8月23日生]
1974年田中茂穂[たなか・しげほ] (魚類学者) <96歳>[1878年8月16日生]
1984年美濃部亮吉[みのべ・りょうきち] (経済学者,東京都知事,参議院議員,美濃部達吉の子) <80歳>[1904年2月5日生]
1985年加藤唐九郎(一無斎)[かとう・とうくろう] (陶芸家) <88歳>[1897年7月19日生]
1997年三船敏郎[みふね・としろう] (俳優,映画監督) <77歳>[1920年4月1日生]
2008年サミュエル・P.ハンティントン (米:政治学者『文明の衝突』) <81歳>[1927年4月18日生]
2015年海原小浜[うなばら・こはま] (漫才師(海原お浜・小浜)) <92歳>[1923年4月15日生]
2015年国本武春[くにもと・たけはる] (浪曲師) <55歳>
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/24 23:22
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/24 23:09
#[ 編集]
こんばんは。
一時帰宅をされていたのですね。
知らぬこととはいえ失礼してしまいましたm(__)m
今日は美味しいものを食べられましたか?
体力をつけて病と闘い続けて完治されることを願っています。
2017/12/24 21:38URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/24 21:23
#[ 編集]
今日は暖かい一日でした。
岐阜はいかがでしたでしょうか。
寒い日の中に暖かい日があると、
身体がほっこりします。
栄養を付けて体力増強してくださいね。
早く元気になって!
全国高校駅伝、忙しくて見に行けませんでしたが、
来年の都道府県対抗女子駅伝は見に行かなくてはと思っています。
2017/12/24 21:22URL
葉山左京 #-[ 編集]
元気で帰ってきてください
しばしの休みを自宅で過ごすのもよいものです。
しかし今年の正月は病院暮らしですね。
まり姫さんには悪いけど、私は正月は、大阪で可愛い孫ちんたちからエネルギーを頂いて来ようと思っています。
今年は色々とお世話になりました。まり姫さんも治療に専念して、どうか少しでも良い年にしてください。
来年まで、しばらくブログは休みますが、これからもよろしくです。
しばしの休みを自宅で過ごすのもよいものです。
しかし今年の正月は病院暮らしですね。
まり姫さんには悪いけど、私は正月は、大阪で可愛い孫ちんたちからエネルギーを頂いて来ようと思っています。
今年は色々とお世話になりました。まり姫さんも治療に専念して、どうか少しでも良い年にしてください。
来年まで、しばらくブログは休みますが、これからもよろしくです。
2017/12/24 21:09URL
simanto114 #.HUrAvmg[ 編集]
少しは楽になった?
治療直後に退院と言うのは、
クリスマスを家族で過ごせるという点では、
随分主治医の先生が配慮して下さった、
それはわかりますが、
あなた御自身は随分きついでしょう。
何故、叔父さんか従妹さんに、
お迎えに来てもらわなかったの?
私なら「何を考えているんだ」と、
叱ります。
「電話かメールしてくれれば、
迎えに行ってやったのに。
いくら運転が荒くても、
一人で電車で帰って来るよりは良いだろうし、
電車は密室だから、
感染症の危険もある。
今はインフルエンザとノロウイルスが、
世間で流行し始めている。
頼むから今後は、
最初に連絡しておくれ。
お前が気を遣っているつもりだろうが、
こっちは却って心配になるんだぞ」ってね。
「自分でできるわよ!」
そういう発想はもう止めなさい。
幼稚園の女の子や、
思春期の反抗期の小娘じゃあるまいし。
あなたが元気であること、
少しでも楽が出来る事、
その方が家族としては、
よほど安心なんですよ。
御両親が存命されているなら、
きっと私と同じ事を言ったでしょうし、
あなたが大切な妹の忘れ形見である、
あなたの叔父さんだって同じ思いで居られるでしょう。
腰椎骨折は辛いでしょうが、
逆に力が入れられないから、
無茶な運転はしにくいと思いますよ(笑)。
暴走運転のお好きな叔父様には、
ちょうど良いお薬じゃないですかね?
「お前の運転が荒いから、
可愛い姪が怖くて無理に自分で帰るのだ。
少しは反省せい!」ってね(笑)。
何はともあれ、
御大事にね。
治療直後に退院と言うのは、
クリスマスを家族で過ごせるという点では、
随分主治医の先生が配慮して下さった、
それはわかりますが、
あなた御自身は随分きついでしょう。
何故、叔父さんか従妹さんに、
お迎えに来てもらわなかったの?
私なら「何を考えているんだ」と、
叱ります。
「電話かメールしてくれれば、
迎えに行ってやったのに。
いくら運転が荒くても、
一人で電車で帰って来るよりは良いだろうし、
電車は密室だから、
感染症の危険もある。
今はインフルエンザとノロウイルスが、
世間で流行し始めている。
頼むから今後は、
最初に連絡しておくれ。
お前が気を遣っているつもりだろうが、
こっちは却って心配になるんだぞ」ってね。
「自分でできるわよ!」
そういう発想はもう止めなさい。
幼稚園の女の子や、
思春期の反抗期の小娘じゃあるまいし。
あなたが元気であること、
少しでも楽が出来る事、
その方が家族としては、
よほど安心なんですよ。
御両親が存命されているなら、
きっと私と同じ事を言ったでしょうし、
あなたが大切な妹の忘れ形見である、
あなたの叔父さんだって同じ思いで居られるでしょう。
腰椎骨折は辛いでしょうが、
逆に力が入れられないから、
無茶な運転はしにくいと思いますよ(笑)。
暴走運転のお好きな叔父様には、
ちょうど良いお薬じゃないですかね?
「お前の運転が荒いから、
可愛い姪が怖くて無理に自分で帰るのだ。
少しは反省せい!」ってね(笑)。
何はともあれ、
御大事にね。
2017/12/24 19:36URL
motomasaong #-[ 編集]
ジョンのクリスマスソングが
私のNo.1クリスマスソングです。
でも、今もWar Is Overになっていないことを
ジョンはどう思っているのでしょう。
というか、今ジョンが生きていたら
どんなメッセージを彼は送るのでしょうね。
応援ぽち
まり姫さんへ!!♪
退院したのかと一時思いましたが一旦休養ですね。
すべてに・・・アーメン♪南無☆です。!
体力つけてあく分子を退治されたく祈っています。
我、転院薬物治療にて良化せりも糖尿病のみにて動脈硬化と皮膚泌尿器科新たに発見と戦闘中です。!
お互い国家ではなく自己の幸福に祈りましょう。!
pcが破壊されようとしています。サンタさんに頼んでいます。笑い)
退院したのかと一時思いましたが一旦休養ですね。
すべてに・・・アーメン♪南無☆です。!
体力つけてあく分子を退治されたく祈っています。
我、転院薬物治療にて良化せりも糖尿病のみにて動脈硬化と皮膚泌尿器科新たに発見と戦闘中です。!
お互い国家ではなく自己の幸福に祈りましょう。!
pcが破壊されようとしています。サンタさんに頼んでいます。笑い)
こんにちは。
ゆっくりお過ごしになりましたか?
外食はカロリーも高く栄養もたっぷりあるものが多いですから口に合わないものを省いてたくさん食べるといいでしょう(笑)
次の入院日までのんびりして鋭気を養ってください‼
2017/12/24 12:04URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/24 11:51
#[ 編集]
川柳で あなたに送る プレゼント
安倍政治
早く気付けよ
その正体
トランプを
あざけり笑う
全世界
白豚が
大統領か?
アメリカよ
気違いの
右翼の屑だ
安倍晋三
白豚を
誰が選んだ
アメリカよ?
独裁者
首相にさせる
日本人
老人は
とっとと死ねと
麻生言い
病人に
金は出さんと
安倍が決め
若者の
未来を奪う
安倍政治
独裁を
改革だよと
右翼言う
馬鹿者じゃ
安倍の正体
見破れず
若者よ
君等はなるな
馬鹿者に
う~ん……
川柳は苦手です(苦笑)
何だか物足りなくて言い足りないので、
連歌になってしまいますね。
色々と腹が立つことが多いですが、
取り敢えずあなたにメリー・クリスマス!
でも、どうか無理をしないでね。
体重がそんなにも落ちたという事は、
身体が弱りきったと言う事です。
食べられないという事態は、
極度に身体を弱らせます。
お釈迦様がこんな事を言っています。
「役にも立たない書物を千冊読むより、
読んで心が休まる言葉を一行読む方が、
人間にとってははるかに優れている」と。
老子もお仲間です。
「この世に無駄な物は一切ない。
善行は人々の模範となり、
悪行は人々の反面教師となる。
他人のする事に振りまわされて生きるのではなく、
自らが心穏やかに生きられる生き方を模索しなさい」と。
キリストも何度も言いました。
「悪行も善行も全て我が身に帰って来る。
心を騒がせるな。
智恵を使って賢明に生きなさい。
他人を裁く事よりも、
自分自身がやすらかに生きられる事を考えて、
理性を使って考えなさい」と。
次に入院する時には、
読んでいて楽しめるような書物、
希望が持てるような書物、
そういう良い書物を探して、
持参しておくと良いでしょう。
病院の売店などには、
ろくな本はありませんからね。
安倍政治
早く気付けよ
その正体
トランプを
あざけり笑う
全世界
白豚が
大統領か?
アメリカよ
気違いの
右翼の屑だ
安倍晋三
白豚を
誰が選んだ
アメリカよ?
独裁者
首相にさせる
日本人
老人は
とっとと死ねと
麻生言い
病人に
金は出さんと
安倍が決め
若者の
未来を奪う
安倍政治
独裁を
改革だよと
右翼言う
馬鹿者じゃ
安倍の正体
見破れず
若者よ
君等はなるな
馬鹿者に
う~ん……
川柳は苦手です(苦笑)
何だか物足りなくて言い足りないので、
連歌になってしまいますね。
色々と腹が立つことが多いですが、
取り敢えずあなたにメリー・クリスマス!
でも、どうか無理をしないでね。
体重がそんなにも落ちたという事は、
身体が弱りきったと言う事です。
食べられないという事態は、
極度に身体を弱らせます。
お釈迦様がこんな事を言っています。
「役にも立たない書物を千冊読むより、
読んで心が休まる言葉を一行読む方が、
人間にとってははるかに優れている」と。
老子もお仲間です。
「この世に無駄な物は一切ない。
善行は人々の模範となり、
悪行は人々の反面教師となる。
他人のする事に振りまわされて生きるのではなく、
自らが心穏やかに生きられる生き方を模索しなさい」と。
キリストも何度も言いました。
「悪行も善行も全て我が身に帰って来る。
心を騒がせるな。
智恵を使って賢明に生きなさい。
他人を裁く事よりも、
自分自身がやすらかに生きられる事を考えて、
理性を使って考えなさい」と。
次に入院する時には、
読んでいて楽しめるような書物、
希望が持てるような書物、
そういう良い書物を探して、
持参しておくと良いでしょう。
病院の売店などには、
ろくな本はありませんからね。
2017/12/24 11:32URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
一時帰宅だというのにゆっくりしてないとダメですよ(・・;)
叔父様の家でゆったりしてひさしぶりによく眠れましたか?
今日は美味しいものをしっかり食べてくださいねd=(^o^)=b
2017/12/24 09:10URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]