☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

「帰って来たヨッパライ」、「悲しくてやりきれない」などの曲が大ヒットしたフォークグループ「ザ・フォーク・クルセダーズ」のメンバーだったフォークシンガー、はしだのりひこさんが2日、死去れました。ちょうど72歳でした。
ザ・フォーク・クルセダーズ「帰ってきたヨッパライ」

はしだのりひこ
10年ほど前から体調を崩し、表だった音楽活動などは行っていなかったそうですが、親族の話によると、2日未明に病院で亡くなられたそうです。
ザ・フォーク・クルセダーズは、京都の大学に通っていた故加藤和彦さんやきたやまおさむさんらが結成し、はしださんは加藤和彦さんに請われて1968年(昭和42年)に参加。同年のプロデビュー曲「帰って来たヨッパライ」が大ヒットし、オリコンで史上初のミリオンヒットを記録し、「京都フォーク」としてブームとなりました。
ザ・フォーク・クルセダーズは翌年に解散しましたが、はしだのりひことシューベルツという別のフォーク・グループを結成し「風」が大ヒット、さらにその後に結成した別のグループ、クライマックスで出した「嫁」なども大ヒット。1971年(昭和46年)のNHK紅白歌合戦にも出場しました。
10年ほど前から筋肉に激痛が走るパーキンソン病になり闘病生活を送っていたそうですが、今年4月に京都で開かれた音楽イベントには車いすで姿を見せていたそうです。
すでに白血病も発症していたとも伝えられます。
日本のフォークソングのイメージの常識を破った京都フォークといわれるさきがけだった中心的存在で、故加藤和彦氏、きたやまおさむ氏とならび一世を風靡したシンガー・ソング・ライターだったといえるでしょう(日本の歌手にはうといのでネットで初めてお顔を知りました)。
はしだのりひことクライマックス「嫁」
クライマツクス


[名残の紅葉]
高野山真言宗別格本山円鏡寺のモミジ
DSC02677.jpg
DSC02675.jpg

[今日の音楽]
昨日に続いてアルバム「スリラー」からシングル・カットされた曲ですが、多くのアーティストが好んでカバーしています。
その代表格はマイルス・デービスですね~
Michael Jackson - Human Nature


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
高さ3mほどの木に咲いた
DSC02674.jpg

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言
「人間が人間に対し卑屈になる―─僕はそれが苦痛なのだ。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)「ベートーヴェンの手紙」


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※核実験被害マーシャル諸島 大統領「日米に失望」
【マジュロ=共同】米国の核実験の舞台となった太平洋の島国マーシャル諸島のハイネ大統領が二日までに、共同通信とのインタビューで、核兵器禁止条約に反対する米国などの核保有国や日本に対し「失望した」と批判した。条約採択に尽力した非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN(アイキャン))に十日、ノーベル平和賞が授与されるのを前に首都マジュロで語った。
マーシャル諸島では一九四六~五八年、米国が六十七回の核実験を実施。そのうち五四年のビキニ環礁での水爆実験では、静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」の二十三人も被ばくした。ハイネ氏はICANについて「将来的に核廃絶が可能との希望をもたらした」と高く評価した。
核禁止条約は前文で広島、長崎の被爆者と核実験の被害者の苦痛に留意すると宣言している。
核保有国は条約に反対し、米国の「核の傘」に入る日本も参加を見送った。ハイネ氏は「だからこそICANの活動が続けられるべきだ。いつかは核保有国が廃絶に賛同するかもしれない」と期待をにじませた。マーシャル諸島は条約に賛成しているが、議会で審議中としてまだ署名はしていない。
一方で「核実験の長期的影響の一つは高い発がん率だと考えているが、患者全員を治療できるほど財政的余裕がない」と懸念を表明。放射能汚染で故郷を追われ、帰還できない人への対応も課題として挙げた。
マーシャル諸島は安全保障を全面的に米国に委ねているが、ハイネ氏は核実験の被害とは切り離すべきだと指摘。「特に米政府に対し、報いを求める」と述べ、米国に毅然(きぜん)とした態度で臨み、今後も補償を求め続けていく考えを示した。
ハイネ氏はマーシャル諸島初の女性大統領で、昨年一月に就任した。2017年12月2日【出典:東京新聞】

※志位氏、参院選で共闘推進目指す 「自公を少数に追い込む」
共産党の志位和夫委員長は2日、第3回中央委員会総会の幹部会報告で2019年の参院選に向け、立憲民主、自由、社民各党などと連携強化を進め、安倍政権打倒を目指す意向を示した。「野党共闘を本格的に発展させる。参院選で選挙協力を行い、自民、公明両党とその補完勢力を少数に追い込む」と述べた。
現職が改選を迎える東京、京都、大阪の3選挙区での議席死守と、比例代表の「850万票、得票率15%以上」を目標に掲げた。16年参院選は比例で約600万票、得票率10・7%だった。
選挙協力について、全国32の1人区で昨年の参院選に続き、野党候補の一本化を実現したいと強調。(共同)2017年12月2日【出典:東京新聞】

<ちょっと前のトップニュース>
※南スーダン陸自の弔慰金増額へ PKO部隊、9千万円に
防衛省は南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の部隊に対し、任務中に隊員が死亡した場合などに支払う「賞恤金」(弔慰金)の限度額を、現行の6千万円から9千万円に増額する方針を固めた。安全保障関連法で可能になった新任務「駆け付け警護」を遂行した隊員には日額8千円の手当を支給する方向で調整している。政府関係者が3日明らかにした。賞恤金は過去のイラク派遣と同額になる。
政府は駆け付け警護に関し「自衛隊員のリスクを低減させる」との見解を示しているものの、金銭面での充実を図る必要があると判断した。(共同)2016年12月3日【中日新聞】

安倍政権は自衛隊員の家族さえ心配している殺し殺される戦闘に巻き込まれる危険性を承知の上で南スーダンに強引にPKO舞台に新任務(駆けつけ警護)を付与し派遣しましたが、自衛隊員の戦死が現実になる可能性を知り尽くしているからこそ弔慰金の大幅増をする方針を固めたと言えるでしょう。
これぞ語るに落ちた無謀な自衛隊員の派兵であることを証明していると言えます。
それよりも危険極まる南スーダンから自衛隊員に犠牲者が出ないうちに全員撤退させるべきでしょう。


<もう少し前のトップニュース>
※知事、民主主義問う 「米施政権下と変わらず」 辺野古代執行訴訟第1回弁論
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設をめぐり、翁長雄志知事の辺野古埋め立て承認取り消し処分の取り消しを求めて国土交通相が提起した代執行訴訟の第1回口頭弁論が2日午後2時、福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)で開かれた。県と政府が米軍基地問題をめぐり裁判になるのは、20年前の1995年の代理署名訴訟以来で、2度目となる。翁長知事は意見陳述で米軍基地が集中する中、新たな基地負担が県民意思に反して押し付けられようとする現状を「米軍施政権下と何ら変わりない」と述べ、悲惨な地上戦と日本からの切り離し、土地の強制接収による基地形成という沖縄が歩んだ戦後史と重ね合わせた。さらに「22世紀まで利用可能な基地建設が強行されようとしている」として、将来まで沖縄の過重負担が続きかねない“不条理”を法廷で訴えた。
沖縄が基地経済に支えられているとの風説に対しては「完全な誤解だ」と強く訴えた。新基地問題が沖縄だけの問題ではないとの思いを念頭に「日本の地方自治や民主主義は存在するのか。国民に問い掛けたい」と述べた。
訴訟では双方の代理人が主張の要旨を口頭で説明した。国側代理人は国防や外交は承認における知事の裁量の範囲外などと主張し、承認に瑕疵(かし)はないと主張した。承認取り消しにより普天間飛行場の危険性除去の遅滞などの「膨大な不利益」が生じるとして、仮に承認に瑕疵があっても取り消せないとして、速やかに国の訴えを認めるよう求めた。
県側代理人は国が行政不服審査法に基づく審査請求・執行停止申し立てをして代執行訴訟を提起したことを「訴権の乱用」であると批判したほか、他の手段がない場合に認められる代執行の要件を満たしていないとして訴えを退けるよう求めた。
要旨の説明後は、多見谷裁判長が書面で提出された双方の主張に質問する形で進められた。国防や外交は国の専管事項だという国の主張について、県側と国側の議論が白熱する場面もあった。県側が申請していた証人採用について、2日の弁論やその後の進行協議では判断されなかった。訴訟はこの日で結審はせず、次回弁論を1月8日、次々回を同29日に開くことが決まった。2015/12/3【琉球新報】

この裁判で問われていることは、法律論の他に、日本の地方自治、民主主義の問題が問われています。
翁長知事もその点を明確に示しました。
翁長知事は原発問題にも触れ、一地方に過重な負担が背負わされようとする時に、地方自治の在り方が問われることになるとの考えを示し「沖縄の問題を通じて日本全体で物事を考えてもらいたい。国民の皆さんにもこの裁判に注目してもらいたい」と私たち全国民に向けて訴えたもので、決して沖縄県だけの問題ではないことをひとりひとりの国民が胸に刻む必要があります。


<12月3日の記念日>
※国際障害者デー
1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。
1982(昭和57)年のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された。
また、12月9日が日本独自の「障害者の日」となっている。
※奇術の日
奇術の見せ場で使われる掛け声の「ワン・ツー・スリー」にちなんで日本奇術協会が制定した。東京・新宿の京王プラザホテルでコンテストなどが行われる。
※個人タクシーの日
1959年(昭和34年)12月3日に、173名の個人タクシー第一次免許者が誕生。2009年に50周年となることから、これを記念して社団法人全国個人タクシー協会が制定。個人タクシーは「乗って安心」と評判が高く、事故率も低い安全で確実な輸送手段として定着している。
※着うたの日
2002年12月3日に「着うた®」の配信を、世界で初めてスタートさせたレーベルモバイル株式会社が制定。「携帯で選んで、携帯で買って、携帯で聞く」という音楽を楽しむスタイルが定着した今、携帯と音楽の楽しみ方をさらに追及するとともに、携帯の違法ダウンロードを社会的に排除することを目的としている。
※ひっつみの日(すいとんの方言)
岩手県の伝統食である「ひっつみ」を全国にPRしようと、岩手県生めん協同組合が制定した日。「ひっつみ」とは、小麦粉を水で練り、ねかしたのちに、野菜を入れたしょうゆ味の出汁にちぎって入れ、煮たものを食べる料理。日付は12月3日を「ひいふうみい」と呼ぶ語感と「ひっつみ」が似ていることから。
※プレイステーションの日
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが、世界中で愛用されている「プレイステーション」の誕生日(1994年12月3日発売)を記念して制定。この日はテレビゲームをコンピュータエンタテインメントへ発展させるきっかけの日となった。
※プレママの日
ベビー総合専門店「ベビーザらス」の国内第1号店、新浦安店の開店日が12月3日であることと、12月3日を「いいにんぷさん」と読む語呂合わせから、「プレママの日」を制定したのは、日本トイザらス株式会社。
※妻の日
1年間の妻の労をねぎらい感謝する日。1年の最後の月である12月と、感謝をあらわす「サンクス」のサンを3日にたとえて組み合わせたもの。「妻の日」があれば家族の絆も深まり、感謝する心、人を思いやる心が育つのではないかと、凸版印刷が1995年12月10日に制定した。(英語ではThan Wifeks)

<今日の誕生花
ラベンダー言葉:期待」           ベラドンナ言葉:沈黙」
ラベンダー ベラドンナ
ポインセチア<赤>[猩々木]「花言葉:祝福する」
ポインセチア

<歴史上の出来事
1775年アメリカの各州代表者会議会場に初めて星条旗が掲揚される
1881年布告・布達・達・告示の区別を規定
1886年4年前に日本橋の紙草子屋でピストル強盗をした清水定吉を逮捕。日本初のピストル強盗
1904年木星の第6衛星ヒマリアを発見
1926年改造社が1冊1円の『現代日本文学全集』を刊行開始。円本ブームに
1926年推理作家アガサ・クリスティが自宅を出たきり失踪。11日後に発見
1942年山本嘉次郎監督の映画『ハワイ・マレー沖海戦』が封切り
1947年テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』がニューヨーク・ブロードウェイで初演
1959年東京で日本初の個人タクシーの営業認可
1967年南アフリカ・ケープタウンで世界初の心臓移植手術。患者は18日後に死亡
1971年インドとパキスタンが全面戦争状態に突入。12月17日に停戦
1989年ブッシュ米大統領とゴルバチョフソ連書記長がマルタ島で会談し、冷戦の終結を宣言
1991年「国連平和維持活動協力法」(PKO法)が衆議院で可決。12月20日に参議院で不成立
1994年ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション」を発売
1995年ソウル地検が粛軍クーデターなどで全斗煥元大統領を逮捕
1997年「対人地雷禁止条約」に調印
1999年アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が火星に到着。同日の大気圏突入の直前の通信を最後に通信途絶
2009年ロシア大統領メドヴェージェフとローマ教皇ベネディクト16世が会談し、ロシアとバチカンが国交を結ぶことで合意
2010年中国高速鉄道のCRH380A(日本の新幹線E2系1000番台)をベースとしたCRH2Cの発展形とされる)が試験走行で最高時速486.1km/hを記録
2011年平成23年台風第12号に伴う豪雨の被害により和歌山県内の一部の区間で不通となっていた、JR紀勢本線が約3カ月ぶりに全線で運転を再開
2014年宇宙航空研究開発機構が小惑星探査機「はやぶさ2」を打ち上げ

<著名人の誕生日>
1568年黒田長政[くろだ・ながまさ] (武将,福岡藩主(初代))[1623年8月4日]
1857年ジョゼフ・コンラッド (英:小説家『ロード・ジム』『闇の奥』)[1924年8月3日]
1870年宮崎滔天[みやざき・とうてん] (革命家,辛亥革命を支援)[1922年12月6日]
1878年矢部長克[やべ・ひさかつ] (地質学者,古生物学者,糸魚川-静岡構造線を提唱)[1969年6月23日]
1879年永井荷風[ながい・かふう] (小説家,随筆家『墨東綺譚』『腕くらべ』)}[1959年4月30日]
1882年種田山頭火[たねだ・さんとうか] (俳人)[1940年10月11日]
1899年池田勇人[いけだ・はやと] (首相(58~60代)[1965年8月13日](「貧乏人は麦飯を食え}という発言で、庶民の反発を招く)
1911年ニーノ・ロータ (伊:作曲家『ゴッドファーザー』)[1979年4月10日]
1925年金大中(キム・デジュン) (韓国:大統領(15代))ノーベル平和賞[2009年8月18日]
1925年石坂公成[いしざか・きみしげ] (医学者,免疫グロブリンEを発見)
1936年川淵三郎[かわぶち・さぶろう] (サッカー(監督[元],MF[元]),日本サッカー協会名誉会長)
1941年山脇百合子[やまわき・ゆりこ] (絵本作家『ぐりとぐら』)
1950年イルカ (シンガーソングライター)
1960年ダリル・ハンナ (米:女優)
1972年高岡早紀[たかおか・さき] (女優,歌手)
1976年岡本知高[おかもと・ともたか] (オペラ歌手(ソプラニスタ))
1980年壇蜜[だん・みつ] (タレント)

<著名人の忌日>
671年天智天皇(中大兄皇子,天命開別尊)[てんぢてんのう(なかのおおえのおうじ/あめみことひらかすわけのみこと)] (天皇(38代))<46歳>
1552年フランシスコ・ザビエル (スペイン:イエズス会宣教師) <46歳>[1506年4月7日生]
1894年ロバート・ルイス・スティーヴンソン (英:小説家『宝島』『ジキル博士とハイド氏』) <44歳>[1850年11月13日生]
1919年ピエール=オーギュスト・ルノワール (仏:画家) <78歳>[1841年2月25日生]
1986年東君平[ひがし・くんぺい] (絵本作家) <46歳>[1940年1月9日生]
1999年スキャットマン・ジョン (米:歌手) <57歳>[1942年3月13日生]
2000年福田純[ふくだ・じゅん] (映画監督) <77歳>[1923年2月17日生]
2004年陳省身(チャン・シンシェン)[チャン・シンシェン] (中国・米:数学者(微分幾何)) <93歳>[1911年10月26日生]
2006年大森 健次郎(おおもり けんじろう)(映画監督)<73歳>[1933年11月3日生]
2012年小月 冴子(おづき さえこ)(元松竹歌劇団(SKD)の男役スター)<(満89歳>[1922年12月24日]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/03 23:14  #[ 編集]


こんばんは。
核兵器禁止条約に反対をしている日本政府は唯一の戦争被爆国であることと米国のどちらが大切なんでしょうね。
日本こそ核兵器廃絶の先頭に立つのがまともな政府であるはずなのに、安倍政権は逆さまのことをしており世界の笑い者になっていることに気がついていないのが情けないです。
安倍政権を退陣に追い込まないと日本国民が恥をかくことになるでしょうね。
2017/12/03 21:47URL  岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]


晴れた青空が広がっていると心が浮き立ちます。
不思議なもので、
寒くても外に出たくなりますね。

師走になっても相変わらずこちらは観光客でにぎわっています。
以前、公共機関はのんびりと乗れたのですが、
今は外人さんで占められています。
季節感はなく、ただ一年中多いようです。

しょうもない政治家の所為のようです。
2017/12/03 21:12URL  葉山左京 #-[ 編集]


はしだのりひこ…懐かしいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
フォークソングも遠い昭和の文化になってしまったのですね。でも、いいものはいい!

元号などどうでもいいのだけれど、 昭和には怪物と呼ばれた政治家もいたけれど、今の政治家より人間臭く、憲法をお分かりだった方が多かった気がします。なんでこんな時代になっちゃったかなぁ…優しさのかけらもない今、強者が自分本位の政治に邁進し、庶民は生き延びることさえ困難な時代…この格差解消をしなくては国民は幸福を手にすることはできませんね。
2017/12/03 20:12URL  まめはなのクー #-[ 編集]


こんばんは~~♪
今日は朝から町会のクリーン作戦があり
寒いのに頑張りました(。^p〇q^。)プッ
まり姫さんも疲れないように・・
くれぐれもインフルエンザには気を付けてくださいね~~♪
2017/12/03 19:47URL  りんだ #-[ 編集]

青春時代~
こんばんは~まり姫さん~
今朝寒い朝でしたが日中は温かい日でした。
お出かけ日和でした~♪
はしだのりひこさん残念でした(´;ω;`)
我が青春時代共に~でした。
2017/12/03 19:30URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
おばんです!

サッポロは同じ道内でも雪がなく乾燥した空気で喉がやられそうですねー。
インフルの予防注射は打ったことが無く普通の風邪とインフルの違いも分かりませんが、鼻水が出やすくなりましたね~汗)

貴の岩関は親方とのハザマで精神的に相撲は取れない状態と思いますねー。
どちらのしても、現在の診断書を提出すべきでしょうねー。引退の恐れがあり気の毒に思いますねー。
協会の執行部もだらしがありませんが、貴乃花親方も柔軟な態度で協調しなければ、自分の部屋も、貴の岩も潰れてしまいます。
本来なら巡業部長代理は副部長がするべきでしょうが、貴乃花親方は協会からオミットされた感じですねー。
白鵬も少しおごり高ぶってきた感じがします。処分も甘く協会は白鵬に頼りすぎと思いますねー。
はしだのりひこさんはもったいない歌手ですね~涙)
2017/12/03 16:32URL  荒野鷹虎 #-[ 編集]


はしだのりひこ氏の死去を
報道するニュースで
バックに「帰って来たヨッパライ」が流れていました。

「風」「花嫁」などを
流してほしかったです。

応援ぽち
2017/12/03 14:31URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/03 13:56  #[ 編集]


こんにちは。
核保有国でもないし、唯一の戦争で使用された核兵器被爆国である日本が核保有国と一緒になって核兵器禁止条約に反対をするのは筋違いです。
マーシャル諸島の大統領が日本を非難するのは当然のことですな。
はしだのりひこ氏は自称主夫を公言されていましたが、最後は家族に看取られて逝かれたようですなあ(合掌)
2017/12/03 11:10URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]


おはようございます。
アメリカのトランプ大統領はロシア疑惑で危うくなり始めたし、安倍首相も森友、加計学園疑惑の渦中ですが二人とも疑惑隠しのためには手段を選ばないでしょうね。
2か国の国民は彼らに舐められているのにどうして分からないのか不思議です。
2017/12/03 09:52URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


まり姫さんおはようございます~
どうやらふっ切れたようですね(^-^)
Γ花嫁」は聴いたことがあります。
はしだのりひこさんは10年以上も病気と戦い力尽きたのでしょうね。
パーキンソン病はかかると完治するのは難しいみたいですね。
2017/12/03 09:40URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/12/03 09:16  #[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
590位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
127位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示