☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

ただいま帰りの東海道新幹線に乗車しました~。
行きは富士山もくっきり見えましたよ(*^^*ゞ
暑かったです(;゜ロ゜)ヒェ~ッ
今日は皆さんのところにお邪魔できないかもしれませんが間違いなく帰宅します(。^p〇q^。)プッ

2017113国会前 (6)


[本日国会包囲大行動]
「安倍9条改憲NO!」を掲げて本日3日に行われる国会包囲大行動に立憲民主党、日本共産党、民進党、社民党の野党4党から代表が参加することが決まりました。立憲民主党は枝野幸男代表、共産党は志位和夫委員長、民進党は未定、社民党は福島みずほ副党首です。
大行動は「安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会」「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が呼びかけているもので、「今、憲法9条は最大の危機! 大勢で集まり、改憲NOの意志を示そう!」と参加を呼びかけています。
大行動は、国会正門前、国会図書館前、議員会館前、町村会館前にステージを設置。午後1時からプレコンサート、2時から集会が始まります。国会正門前には肖像権保障エリア・ファミリーエリアも設けられます。
主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会
   戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

2017国会前総行動
関東地方にお住まいの方だけでなく新幹線で日帰りできる方は全国どこからでも参加されることを呼び掛けます!!
私も参加しますよo(`・д・´)o ウン!!
安倍9条改憲NO113 3刷分-001
小さいお子さんを連れて参加される方はファミリーエリアに参集してください。
2017国会前マップ

[日本国憲法公布記念日によせて]
今日は日本国憲法が公布されて71年目の記念すべき日です。
それまでの大日本帝国憲法(いわゆる明治憲法)と異なり、主権が国民にあるということが高らかに宣言された憲法です。
保守派の人、極端な右寄りの人、左派・革新よりの人、中間に位置する人も自由にものが言え、かつ表現できるのは、日本国憲法が規定する国民主権の原則と基本的人権の尊重規定がが有効であるからこそです。
大日本帝国憲法は、主権(大権)は天皇ただ一人にあり、それ以外は全員臣民(簡単に言えば天皇の家来)であり、天皇(現実には天皇に任命された時の権力者)の命令であれば、どんな無法なことでも絶対服従でした。
国民の基本的人権も認められないということは、一部王国や独裁国家でない限り現代ではとても考えられないことです。
帝国とは帝(みかど)=天皇や皇帝の国を表すことで、普通の国民の国ではありません(世界共通のこと)
現代社会で公序良俗に反しない限り、こうしてブログに好き勝手なことを書けるのも、日本国憲法があるからこそではないでしょうか。
もうひとつ非常に大切なことは、日本国憲法では日本は二度と戦争をしないということ(不戦の誓い)を宣言していることです。
第二次世界大戦の反省と教訓を生かし、日本国は二度と戦争をしないという憲法の平和主義を、私たち現代に生きているものとして後世に伝えていくことが大切ではないかと思います。
現行憲法が「古くなった、現実にあわない」とか「アメリカの押し付け憲法だ」という声もありますが、日本国民自身が第二次大戦後初の選挙で選んだ国会議員による国会審議で十分すぎるほど議論を尽くした上で公布されたものであることは歴史的事実から見ても否定できるものではありません。
現行憲法の精神は国連憲章にものっとっており、今でもその先駆性と先進性は世界的にももっとも高く評価されています。
いまや日本国憲法こそ国際社会が見習うべき羅針盤ともいえ、国際社会が日本国憲法の理念に近づくよう努力すべきなのです。
この憲法の平和主義に基づく九条が邪魔で改変させたいと思っている国は、極右派の人たちが押し付けたと言ってはばからない当事国であるアメリカ一国だけです。
そのアメリカとともに戦争に参加をし、近隣諸国に圧力を加えるための軍事力増強と国民監視のために日本国憲法を踏みにじり、「特定秘密保護法」の強行採決での成立や、集団的自衛権の行使容認を安倍内閣の閣議決定だけで「平和安全保障法」(戦争法そのもの)を自公両党が数の力で採決を強行し、形を変えた治安維持法だと国民から猛反対の声が上がったのにもかかわらず、これも自公両党は数の力で強引に強行採決したのは明らかな:憲法違反であり、これを放置したままにすることは立憲主義・民主主義の破壊につながります。
国民の六割以上が違憲だと述べているものをこのまま放置せず、国民とその代弁者である野党が共同してまずは立憲主義・民主主義を取り戻すための政権を樹立することが必須です。
憲法破壊に暴走している安倍自公政権打倒の一点で市民と野党は結束し、あれこれの政策の違いは横に置いておいてでも「戦争法」廃止とその大本となっている安倍内閣による違憲の閣議決定の取り消しをまずは行う政権を樹立すべきです。
そうでなければ、悲惨な戦争を体験してきた人たちがやっと手に入れた平和な日本、「二度と戦争しない」との不戦の誓いと願いを踏みにじることになります。
戦争体験者が戦争の悲惨さを伝えられる機会も少なくなってきており、後世に生きる私たちがこの人たちの意志を引き継いで、戦争のない平和な国をつづけるためにも、この憲法が持つ恒久平和を希求する理念だけは何としても守っていきたいものです。
ノーベル平和賞候補にもあげられた憲法九条をもつ日本国民こそ、世界の先駆者として胸をはって言えることは素晴らしいことであり、歴史を修正して「あの戦争は正しかった」「アジア解放のための正義の戦争だった」などと妄言を発しているいかなる極右勢力の台頭も決して許してはならないでしょう。
また、安倍自公政権が数の力で国民の生存権・最低限の生活権さえ奪おうとしている現実を直視し、日本国憲法から逸脱した数々の法律等をなくすことも重要で、憲法をひとりひとりの国民の暮らしの中に全面的に生かすことこそ現在もっとも求められている重要な時代です。
私たち一人一人が日本国憲法に誇りを持ち、憲法の理念に反するいかなる策謀も許さない強い姿勢が必要ではないかと考えます。

[山の紅葉]
人間が手を入れたものでない自然が山にはあります^^
徳山ダム紅葉6
徳山ダム紅葉3
CIMG0905.jpg


[今日の音楽]
Celtic Woman - Follow On


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
ブルーベリーの紅葉
CIMG0886.jpg
とある日の葉っぱの雫
CIMG0885.jpg

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言
「かの旅の夜汽車の窓に
おもひたる
我がゆくすゑのかなしかりしかな」

石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※問われる「謙虚な姿勢」 第4次安倍内閣発足
衆院選を受けた第百九十五特別国会は一日、召集され、衆参両院の本会議でそれぞれ行われた首相指名選挙の結果、安倍晋三首相(自民党総裁)が第九十八代首相に選出された。首相は皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、公明党との連立で第四次安倍内閣を同日夜、発足させた。全閣僚十九人を再任した。首相は初閣議で、二〇一七年度補正予算案の編成を指示し、子育て支援などの充実に取り組む姿勢を示した。これに先立ち記者会見し、改憲勢力が三分の二を維持したことを踏まえ、改憲に向けた論議を与野党に促した。
首相は記者会見で、衆院選での与党圧勝を受け「責任の重さを深く胸に刻み、謙虚な姿勢で、自民、公明の強固な連立基盤の上に真摯(しんし)な政権運営に当たっていく」と語った。その上で「少子高齢化という最大の壁に立ち向かっていく」と子育て支援強化を軸に政策パッケージを来月上旬にまとめる考えを表明した。
改憲を巡っては、自衛隊明記を念頭に党改憲案を国会に示す考えを重ねて示した上で「各党が改正案を持ち寄って建設的な議論をすることが大切だ」と語った。「与党、野党にかかわらず、幅広い合意を形成する努力を重ねなければならない」とも述べた。
核・ミサイル開発を強行する北朝鮮に対しては、来日するトランプ米大統領と六日に会談し、圧力強化を確認する考えを説明。経済政策ではデフレ脱却に向け「アベノミクス」を加速させる方針を強調した。
衆院の首相指名選挙は、投票総数四百六十五票で、首相三百十二票、立憲民主党の枝野幸男代表六十票、希望の党の渡辺周元防衛副大臣五十一票などだった。
特別国会の会期は十二月九日までの三十九日間になった。与党は今月十七日に首相の所信表明演説、二十~二十二日に各党の代表質問を行う方向で調整している。衆参両院の予算委員会でも審議する方針。野党は、首相に対する霞が関の忖度(そんたく)が指摘される森友、加計学園問題を引き続き追及する構えだ。
与党は当初、八日間の会期を提案したが、野党側が実質審議を求めたことを受け方針を転換した。
◆与党内 「おごり」戒める声
第四次安倍内閣が発足した一日、与党内から「数の力」におごらない謙虚な政治を安倍晋三首相に求める声が相次いだ。安倍政権は過去、批判に耳を傾けずに特定秘密保護法や安全保障関連法などを成立させている。国民の反発で、政権が失速することへの危惧が背景にあるとみられる。
自民党の石破茂元幹事長は記者団に、先の衆院選では小選挙区で自民党に投票したのは全有権者の約25%にすぎない点に触れ「国民の考えていることと(自民党の)議席数は少し乖離(かいり)がある。注意しながらやっていくことが重要だ」と話した。
公明党の山口那津男代表も両院議員総会で、衆院選について「議席数に応じた勝利感や高揚感は伴っていない」と発言。「数におごることがあってはならない。謙虚に真摯に、政権運営に取り組む」とした上で、改憲についても「内閣で取り組む政策課題ではない。内閣は憲法尊重擁護義務を負っている」と指摘した。
これに対して首相は自民党両院議員総会で、衆院選について「(安倍政権での過去)三回の総選挙で最も高い得票数で勝利できた」と指摘。「重い責任と歴史的な使命をしっかりと胸に刻んで、結果を出していこう」と、「結果」にこだわる姿勢を示した。 (篠ケ瀬祐司)2017年11月2日【出典:東京新聞】

有権者の判断は憲法9条に自衛隊明記をすることに52%が反対しており、また安倍首相の続投にも過半数以上が相変わらずノーの意志を示していることが総選挙後の直近の世論調査結果でも明らかになっています。
「謙虚に」というのなら、自民党総裁として自党の議員に対して質問時間を議席数に応じて変えるなどという妄言を直ちにやめさせるべきでしょう。
首相自身が疑惑を掛けられていることを真摯に受け止めるのであれば、何もかも包み隠さない姿勢を明らかにし、自ら政治倫理審査会に出席するとともに、夫人の証人喚問に応じるべきです。


<ちょっと前のトップニュース>
※TPP採決延期 衆院委、野党は農相の辞任要求
民進、共産、自由、社民の野党四党は二日午前の国対委員長会談で、山本有二農相が環太平洋連携協定(TPP)承認案と関連法案の強行採決に言及した自身の発言を「冗談」と話したことを受け、農相の辞任を求めることで一致した。野党側は自民党に対し、二日午後に予定されていた衆院特別委員会での同承認案などの採決延期を要求。自民党の竹下亘国対委員長は見送る考えを伝えた。
政府・与党は同承認案などを四日に衆院通過させる方針だったが、難しくなった。
野党四党の国対委員長会談後、民進党の山井和則国対委員長は国会内で竹下氏と会い、農相辞任と衆院特別委での締めくくり総括質疑と採決を延期するよう要求。竹下氏は辞任要求について「人事権のある首相官邸に伝える」としたが、特別委に関しては「こうした状況では開けない」と二日は開かず採決を見送る考えを伝えた。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は二日午前の記者会見で「山本氏は軽率な発言をしたと深く反省しており、辞任するような話ではない」と述べた。同承認案などについては「一日も早い成立が必要だ。一層の緊張感を持って丁寧に進めたい」と強調した。
安倍晋三首相は採決見送りについて「残念だ。しっかりやってもらいたい」と述べた。官邸で会談した自民党議員が明らかにした。
これに先立ち、民進党の蓮舫代表は参院議員総会で、山本氏が一日夜に東京都内で開かれた自民党議員のパーティーで「JAの方々が大勢来ている。明日にでもパーティーを開いた議員の紹介で農林水産省に来てくれれば、何かいいことがあるかもしれない」とも述べたと指摘し、「利益供与ではないか」と批判した。
公明党の漆原良夫中央幹事会長は記者会見で、山本氏に関し「不誠実な発言の積み重ねが内閣の体力を奪っている。猛省を促したい」と強調。進退については「本人がどう考えるかだ」と指摘した。
自民、民進両党は一日、同承認案と関連法案を二日の衆院特別委と、四日の衆院本会議で採決する日程で合意していた。
山本氏は一日夜、自民党議員のパーティーで、強行採決に言及した自身の十月の発言を念頭に「冗談を言ったら(閣僚を)首になりそうになった」と述べた。十月十八日夜には、衆院議院運営委員会の佐藤勉委員長のパーティーで、TPP承認案などの衆院審議を巡り「強行採決するかどうかは佐藤氏が決める」と発言した。2016年11月2日【中日新聞】

山本農水相が暴言をくり返すのは只の気のゆるみではありません。
本音が表にでただけで安倍自公政権の末期的症状が出始めていると見てもいいでしょう。
山本氏は即刻辞任だけではなく国会議員としての資格も資質もゼロですから、議員辞職すべきです。
国民には負担増を押し付け、巨大企業の海外での利益確保のため、やたらバラマキを拡大しつづけ、財政は火の車状態にあるのにもかかわらず 、国民の血税を湯水のように使うだけでなく、自社で建設費を賄うとしていたリニア新幹線工事に常軌を逸した補助金をつけたり、原発の再稼働だけのために東電を生き長らえさせ、これも国費を次々と投入して福島原発事故処理費に充てています。
海外情勢を全く無視してТPP承認などすれば、今でも世界の笑いものになっているのに、日本の農業・経済・福祉・医療・文化までを米国に売り渡した稀代の売国奴宰相として名を残すことになるでしょう。


<もう少し前のトップニュース>
※県警機動隊、抗議の市民ごぼう抜き 辺野古ゲート前
【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の代替となる新基地建設計画で2日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの旧ゲート前では建設に反対する約100人が午前6時ごろから座り込み、県警ともみ合いになった。辺野古の海上では市民らがカヌー12艇と船4隻を出して抗議した。辺野古崎付近では重機による作業の様子が確認された。
ゲート前では午前6時50分ごろ、隊列を組んだ県警機動隊120人余りに対し、市民らが腕を組んで座り込んだ。一部の市民は路上でも抗議し、業者や県警に対して「沖縄を破壊する行為に手を貸すのか」などと声を上げた。
機動隊が座り込む市民らをごぼう抜きにする間に、工事関係車両数台が基地内に入った。午前10時半ごろにはゲート前の市民らは150人以上に膨らんだ。
海上では午前8時半ごろから抗議が続いた。臨時制限区域を示すとされる浮具(フロート)の内側に入った船3隻が拘束され、フロート外にえい航された。2015年11月2日【琉球新報電子版】

<11月3日の記念日>
※文化の日
1946(昭和21)年、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められた。
戦前は、明治天皇の誕生日であることから、「明治節」という祝日だった。
※調味料の日
一般社団法人・日本調味料マイスター協会が「日本の伝統調味料を通して、豊かな食生活を提起する日」として制定。日付は伝統調味料を見直して和食のすばらしさを文化として考えようと「文化の日」に合わせた。また、11と3で「いい味」と読む語呂合わせでもある。調味料業界の活性化もその目的のひとつ。
※まんがの日
日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日とした。
※レコードの日
日本レコード協会(RIAJ)が1957(昭和32)年に制定。
「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日とした。
※いいレザーの日
日本の皮革製品に関する知識を広め、レザーの魅力とその価値をもっと知ってもらおうと社団法人日本皮革産業連合会が制定。日付は11月3日(1103)を「いいレザー」と読む語呂合わせから。レザーが似合う「ベストレザーニスト賞」の発表などの行事を行う。
※アロマの日
ヨーロッパで生まれ育った香りの文化のAromatherapy。その自然がもたらす香りの効用を認識し、感謝しつつ、日本文化のひとつとして定着することを目的に社団法人日本アロマ環境協会が制定した日。日付は「文化の日」に合わせたことから。
※サンドウィッチの日
サンドウィッチの生みの親といわれるイギリスの貴族サンドウィッチ伯爵の誕生日にちなみサンドウィッチのフランチャイズチェーン「神戸サンド屋FCチェーン本部」が制定した日。11月3日で「いいサンド」の語呂合わせも日付けの由来となっている。(英語ではSandwiches Day)
※ハンカチーフの日
日本ハンカチーフ連合会が1983(昭和58)年に制定。
フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日とした。
※いいお産の日
「いいお産の日実行委員会」が1994(平成6)年から実施。
「いい(11)おさん(03)」の語呂合せ。
出産の現状をもっと多くの人たちに知ってもらい、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。
※ゴジラの日
1954(昭和29)年、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られた。
※みかんの日
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。
その他の記念日(●文化放送の日●ビースリーの日●文具の日)

<今日の誕生花
カモミール言葉:貴方を癒す」     大文字草言葉:節度」
カモミール  大文字草
ブリオニア言葉:拒絶」写真を持ち合わせていません。

<歴史上の出来事
592年蘇我馬子が東漢直駒に崇峻天皇を暗殺させる
1615年伊達政宗の家臣・支倉常長がローマ教皇パウロ5世に謁見
1880年天長節祝賀の宮中で林広守作曲の『君が代』が初めて演奏される
1915年地中海を航行中の山下汽船「靖國丸」がドイツ軍の潜水艦に撃沈される
1916年迪宮裕仁親王(昭和天皇)の立太子礼を挙行
1918年北ドイツの軍港キールで水兵が叛乱。ドイツ革命の発端
1931年宮沢賢治が『雨ニモマケズ』の詩を書く
1946年「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行
1946年憲法公布に伴い、16万9874人に大赦・特赦・減刑・復権を実施
1949年湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞が決定。日本人初のノーベル賞受賞
1951年愛媛県で映画フィルムの引火から満員バスが全焼。死者32人。以後バスへの大量のフィルム持ちこみが禁止に
1954年東宝の怪獣映画『ゴジラ』第一作が封切り
1957年ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」打上げ。史上初の生物打上げ実験に成功
1992年第二次大戦で焼失した沖縄の首里城が復元
2004年米大統領選で共和党のジョージ・W.ブッシュが再選。
2007年パキスタン大統領ムシャラフが、10月の大統領選挙の当選無効判決阻止のため、最高裁判所を封鎖し最高裁長官を解任。
2007年武豊がJRA史上初となる通算3000勝を達成。
2013年東北楽天ゴールデンイーグルスが初の日本一を達成。
2014年ニューヨーク・ワールドトレードセンタービルの跡地に高さ約541mの「1 ワールドトレードセンター」(1WTC)が完成。

<著名人の誕生日>
1521年武田信玄(武田晴信)[たけだ・しんげん] (戦国大名)[1573年4月12日]
1537年足利義昭[あしかが・よしあき] (室町幕府将軍(15代))[1597年8月28日]
1718年サンドウィッチ伯ジョン・モンタギュー (英:政治家,「サンドイッチ」の名の由来)[1792年4月30日]
1836年村田新八[むらた・しんぱち] (薩摩藩士,政治家)[1877年9月24日]
1841年田中正造[たなか・しょうぞう] (衆議院議員,社会運動家)[1913年9月4日]
1901年山口誓子[やまぐち・せいし] (俳人,新興俳句運動を推進)[1994年3月26日]
1906年滑川道夫[なめかわ・みちお] (児童文学作家)[1992年12月13日]
1921年チャールズ・ブロンソン (米:俳優『荒野の七人』)[2003年8月30日]
1924年山崎豊子[やまざき・とよこ] (小説家『のれん』『白い巨塔』『大地の子』『沈まぬ太陽』)直木賞作家
1928年手塚治虫[てづか・おさむ] (漫画家)[1989年2月9日]
1928年小島剛夕[こじま・ごうせき] (劇画家『子連れ狼』)[2000年1月5日]
1930年西村寿行[にしむら・じゅこう] (小説家『君よ憤怒の河を渡れ』『犬笛』)[2007年8月23日]
1933年ジョン・バリー (英:作曲家)[2011年1月30日]
1936年さいとう・たかを[さいとう・たかお] (漫画家『ゴルゴ13』)
1938年小林旭[こばやし・あきら] (俳優,歌手)
1941年長坂秀佳[ながさか・しゅうけい] (脚本家,小説家『浅草エノケン一座の嵐』)1989年乱歩賞
1943年河原崎建三[かわらざき・けんぞう] (俳優)
1944年松橋登[まつはし・のぼる] (俳優)
1945年三原綱木[みはら・つなき] (バンドマスター(三原綱木とザ・ニューブリード))
1948年高田明[たかた・あきら] (経営者,ジャパネットたかた創業)
1948年柄本明[えもと・あきら] (俳優)
1960年三遊亭小円歌[さんゆうてい・こえんか] (漫談家)
1978年武幸四郎[たけ・こうしろう] (騎手,武豊の弟)
1982年エフゲニー・プルシェンコ (ロシア:フィギュアスケート)

<著名人の忌日>
1933年エミール・ルー (仏:細菌学者,ジフテリア菌の培養瀘液でジフテリアが起こることを発見) <79歳>[1853年12月17日生]
1954年アンリ・マティス (仏:画家) <84歳>[1869年12月31日生]
2006年ポール・モーリア (仏:指揮者,作曲家) <81歳>[1925年3月4日生]
2008年ジャン・フルネ (仏:指揮者) <95歳>[1913年4月14日生]
2009年三村敏之[みむら・としゆき] (野球(内野手・監督)) <61歳>[1948年9月19日生]
2014年2代目桂小金治[かつら・こきんじ] (落語家,司会者) <88歳>[1926年10月6日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/11/03 23:29  #[ 編集]


こんばんは。
東京から無事に帰宅されましたでしょうか。
体は大丈夫でしたか?
テレビのニュースではかなりの人が集まったようですね。
何人くらい押し寄せたのでしょう(^-^)
2017/11/03 22:50URL  岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]

御帰り~♡
みんな危機感を持っているのでしょう。

憲法改悪に対して、
50%以上の方は危機感を持っているからですね。
ただ、この方達の多くが、
愚かにも立憲民主と、
さらに愚かにも、
希望の党に投票した。

安倍の憲法改悪の企みは、
その当然の結果ですよ。

私は山尾議員と、
比例では共産党に投票しました。
あなたと出会っていなかったら、
選挙には言っても、
立憲民主に投票していたでしょう。

みんな無知で愚かですが、
あなたのように信頼できる方から、
客観的な情報と知識を提供されれば、
私のように、
少しは知識を得て、
正しい選択を出来る人も出ます。

やらなければ何も変えられない。
やっても微々たる力かも知れませんが、
やらないよりははるかに建設的です。
後は続けられるかどうかだけ。

「求めよ、そうすれば与えられる。
 探せ、きっと見出せる。
 戸を叩け、きっと開けて頂ける」

私は無宗教ですが、
このキリストの言葉は、
世界最高の、
語り、教え、行動し、
正義と平和を求める者への、
励ましであり、
人生の真理であると考えています。

愚かであっても良いから、
試行錯誤を繰り返すこと、
失敗したらさらに学んで、
別の行動を採れば良いだけ。
それ以外に人生を好転する術など存在しません。
少なくとも私自身はそうでした。

明日、あさっては、
くれぐれものんびりお過ごしください。(^‿ ^)
2017/11/03 22:44URL  motomasaong #-[ 編集]

こんばんは~^^@
お疲れさまでした!

今夜はお風呂に入り、
ゆっくりお休みくださいね~(^_-)-☆
2017/11/03 21:56URL  野の花 #-[ 編集]


こんばんは~~♪
今日は朝から気温が高く
少し動くと汗をかくくらいでした。
まり姫さんお出かけだったのですね。
連休で混んでて大変でしたでしょう。
お身体大切にね。
2017/11/03 21:48URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]


今日はいい天気で、気温も上昇、
こちらは半そで姿の人を多く見かけました。
黄蝶やトンボなども川辺を飛んでいました。
夏が戻った感さえします。

国会前の改憲反対集会に参加されたのですか。
身体も大事ですが、精神の張も大事ですね。
両方大事に東京よりお帰りください。
2017/11/03 20:50URL  葉山左京 #-[ 編集]

お疲れ様
今の日本の国民は、
現行の平和憲法が、
自分達の権利を、
政府や独裁者や右翼から守ってくれている、
その事実すら知りません。

特に若い連中がね。

若い連中は、
あたかも当時のドイツの若者達が、

「ヒトラーこそが、
 若者を守ってくれる救世主だ」

そう信じていたように、

「安倍晋三こそが、
 若者を守ってくれる救世主だ。
 その安倍さんを邪魔しているのが、
 平和憲法だ」

そう信じ切っています。

マンガにまで、
その若者の思いが投影され、
安倍がヒーローのように描かれています。

平和憲法がどういうものなのか、
自民等憲法草案がどういうものか、
教えれば大分違うでしょうに。

でも日本の教育は、
「自分で考えるな。
 自分の意見を言うな。
 教えられたことを暗記して、
 無批判でいろ」
そういう物でした。

ドラマもテレビも、
全部そのノリです。

共産党支持者が護憲を主張するのではだめです。

共産党の主張している事を、
共産党不支持の若者達に、
何としてでも知らせなければ。

難しいですね。
2017/11/03 18:52URL  風の中の声  #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/11/03 18:08  #[ 編集]


おいおい安倍君、
トランプの娘の団体に
57億円の寄附ですか(@_@;)

そのお金ってどこから出てくるの?
それは与党の総意なの?

車の中でラジオを聴いていてビックリですわ。

応援ぽち
2017/11/03 16:57URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]


こんにちは。
東京に出掛けられたのでか。
その行動力には感心しますが、少々無謀ですなあ(笑)
自分の体調を考えないといけませんよ。
十分わかった上でいても立ってもいられなかったのでしょうが安倍政権との戦いはこれからまだ続きます。
行かれた以上仕方がないですが、くれぐれも体調を考えて行動してください。
無事の帰宅を祈念しております‼
2017/11/03 13:58URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/11/03 11:50  #[ 編集]

もっと前に教えてよ~
なんでもっと前に教えてくれなかったの?
私は仕事で行けないけれども、
大慌てで自分のブログに、
憲法改悪反対集会のあなたの写真と文を掲載しました。

もっと前に教えてくれていれば、
その時点でPRしてあげたのに。

直接行動することも必要でしょうが、
もっと大切なのは、
こういう運動が企画されている事を、
あらゆるメディアを駆使してPRする事です。

情報を制する者は全てを制します。
右翼と安倍はそれを知り尽くしていますよ。
安倍と右翼に反対する人々が、
それ以上に情報網を張り巡らさなければ。

私のように忙しい人間は、
全てのメディアに目を通す時間がありません。
でもブロガーには何人、何十人、何百人の読者がいます。
ブログを利用すれば政治的無関心な人々にも伝えられます。

今後はもっと前に教えて下さいね。

あなたが無理して一人で参加するよりも、
数百人の方がそれを知り、
広島の人は行けなくても、
多忙な人は行けなくても、
地元東京の人ならば、
楽に散歩がてらにでも行けます。
もし、そんな運動があると知っていれば。

地元の人が数十人参加すれば、
無理に旅費を使って、
あるいはあなたのように無理を押して、
東京まで行かずに済みますし、
行かなくても市民運動の存在を知ることができます。

このブログのファンの方も、
まり姫さんやその情報を、
「まり姫のあれこれ見聞録」として、
ほんの数行抜粋して紹介するだけでも、
写真の一枚でもコピペして紹介するだけでも、
彼女の努力が、
何十倍、何百倍にも拡大します。
もし、安倍政治が嫌だと思われるなら、
彼女の孤独な努力に、
少しは協力してはいかがですか?
私はそうしていますよ。

どうせだめだとぼやく前に、
やれる事をやったらどうですか?
何もしないから、
何も事態が好転しないのです。
何もしなければ、
一切、何も変わらない。

安倍を見れば良い。
右翼を見れば良い。
どんどんあらゆることを、
矢継ぎ早にやっている。
その結果、
独裁政治を行う権力を得たのです。

せめて安倍程度、右翼程度には、
努力されてはいかがでしょう?

彼女のブログに、
自分の気晴らしのためだけに訪れるのではなく、
協力者として、
少しは力を貸されてはいかがでしょうか?
2017/11/03 09:24URL  風の中の声  #-[ 編集]


日本国憲法施行71年、今ほど国民の権利が脅かされる危機はありません。
アベ自民党と日本会議の醜悪な野望を完全に抑え込むためにも国民的大運動が盛り上がって成功することを願っています。
私は名古屋の集会に参加する予定ですが、まり姫さんは東京に出掛けられたようで、体調にはくれぐれもお気をつけください。
2017/11/03 08:23URL  匿名さん #VY9oGVlM[ 編集]


おはようございます。
改憲反対集会に参加されるのですか~⁉
体調が良ければいいのですが大丈夫ですか?
絶対に無理をしないよう早めに戻るのも自分のためと考えてお帰りください。
参加するだけで十分ですよd=(^o^)=b
2017/11/03 08:11URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


まり姫さんおはようございます~
やっぱり東京の国会前の集会に参加するのですね(^-^)
絶対に一番前なんかに出たらダメですよ💕
ファミリーエリアにでもいて遠くても我慢してくださいね(笑)
マスクは外さないで変な細菌に感染しないよう十分気をつけて声をあげてきてください‼
2017/11/03 08:04URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
590位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
127位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示