久しぶりに行きたかったところ!!
2年前の写真です(。_゚)〃ドテッ!(初公開)
私が一番だと勝手に思っている信州蕎麦のお勧めですよ(☆゜)☆ニャハハ)゜∇



【超おもしろ】可笑しドジ猫爆笑30選
ドジ猫たち総出演ですよ(。^p〇q^。)プッ
ふん、あたしゃ全然ダイジョーブだよん(--〆)

[安倍自民が300議席などとは狂気の沙汰!!]
総選挙公示後も支持率を下げ続けている安倍内閣の自民党が大手マスメディアの中間予測によれば300超もうかがう勢いだと報道し、まるで安倍自公政権が有権者の支持を得ているかのように報道し続けているのはいかがなものでしょうか。
不思議なのはどの世論調査でも安倍首相の続投を良しとしない人たちが6割以上も占めていることを調査結果として出していることです。
それなら自民党が30%以上の支持を得て多数を握るという調査結果そのものに疑問をもつべきで、まるで野党がバラバラのせいだと言わんばかりの情報だけ垂れ流していると言わざるを得ません。
マスメディアに求められているのは、安倍内閣がこれまでやってきた政治への監視と分析、各政党の主張や公約等を有権者が判断できる選択肢を報道することにあるのではないでしょうか。
こんな数字を示して有権者にまるで投票に行っても仕方がないと誤解を与えるような報道ぶりは投票率さえ左右しかねない選挙介入だと言っても言い過ぎではないでしょう。
マスメディアが報道すべきは、果たして現政権は強大な国権を与えるに足りるのか。
主権者である国民がその判断を下させる唯一の機会が国政選挙の政策的情報を提供し、マスメディアも有権者に判断材料を提供するうえで、政権を監視し、疑惑を追及してこそ民主主義の『安全弁』となり得るものでしょう。
北朝鮮問題を理由に疑惑まみれの政権の国政私物化のリセットなど断じて禁物です。
仮に安倍首相が言い募っている北の脅威が『国難』だとしても、なおさら権力の正しい行使を見張ることが重要です。
国家権力は常に誤りを犯すというのが過去の歴史を鑑みればはっきりしています。
だからこそ、マスメディアに課せられるのは国家権力によるウソやゴマカシ、隠蔽を許してはいけないのです。
私たち有権者は『国難』の名の下に有権者が権力のチェックを緩め、政権の暴走を許せば戦前の暗黒社会の二の舞いが待っているだけです。
『国難』『非常時』『危機』を連呼する安倍首相や一部メディアに有権者は絶対に惑わされてはいけません。
今こそ有権者は国家権力の言いなりになった大手マスメディアに対して過去の暗い歴史の教訓を学ぶべきだと声を上げるべきでしょう。
安倍自民に300議席超など狂気の沙汰ですよ(−_−#)
歴史には後戻りが利かなくなるポイントがあります。
その岐路に立たされているのがマスメディアの報道姿勢であり、私たち有権者がとるべき選択肢を明らかにする大切なときで、それが今なのです。
誰だって、この国の行く末を誤らせた当事者として歴史に名を刻みたくないはずで、その汚名を回避できる機会もまた、その一票にかかっていることを私たち有権者は決して忘れてはいけないでしょう。
今の日本を覆っている最大の国難こそ安倍自公政権であることをもう一度思い出しましょう。
マスメディアの報道も選挙情勢でお茶を濁すのではなく、本当の争点を浮き彫りにすること自体が求められていることを自覚してもらいたいものです。

自由党共同代表の山本太郎参議院議員が共産党の候補者を懸命に応援しているとか!!
そうだよね、唯一筋を通し続けているところの候補者だものねヾ(@^(∞)^@)ノ
[ハゲイトウの花]

クローズアップするとこんなんです(-_-;)

[今日の音楽]
Celtic Woman - A New Journey - Mo Ghile Mear
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
名残の秋桜(*^^)


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「さりげなく言ひし言葉は
さりげなく君も聴きつらむ
それだけのこと」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※共産幹部が小沢氏地元激励 協力関係をアピール

共産党の穀田恵二国対委員長は17日、衆院岩手3区に無所属で出馬した自由党の小沢一郎共同代表の岩手県奥州市にある選挙事務所を訪れ、後援会幹部らを激励した。「市民と野党が結集できたのは小沢さんのおかげだ。大変心強い」と協力関係をアピールした。
訪問に先立ち、事務所前で共産党支持者や小沢氏の後援会員ら約200人を前に演説。
「小選挙区は小沢一郎。比例は共産党。互いに名前を書くのに抵抗があるかもしれないが、大義のためにどんといこう」と訴えた。
穀田氏は奥州市出身。小沢氏も公示後、京都市にある穀田氏の選挙事務所を訪れている。
岩手3区には自民の藤原崇氏も立候補。(共同)2017年10月17日【出典:東京新聞】
自由党小沢代表の応援に対して京都から奥州市まで応援に来た共産党幹部の穀田氏、さすがに場も情けもある共産党ならではでしょう。
野党共闘の橋渡しの中心になった小沢・穀田両氏が国会に戻れば立憲民主や希望など頭を下げざるを得ないでしょうね(笑)
<ちょっと前のトップニュース>
※民進、甘利氏の参考人招致を要求 TPP特別委、論戦本格化
環太平洋連携協定(TPP)の承認案と関連法案に関する衆院TPP特別委員会は17日午前、安倍晋三首相と関係閣僚らが出席し、与野党の本格的な論戦に入った。野党民進党は自動車やコメなどを巡る日米協議について、政府が公開した黒塗りの資料では経過が明らかになっていないとして、交渉を担当した甘利明前経済再生担当相の参考人招致を要求した。
民進党の近藤洋介氏は、日本から米国に輸出する完成車の関税が撤廃まで長期間がかかるなどの譲歩を強いられたことを「安倍政権の交渉の問題だ」と指摘した。2016年10月17日【共同通信】
※柏崎刈羽原発再稼働「命守れず」 新潟県の米山次期知事
新潟県知事選から一夜明けた17日朝、初当選を果たした米山隆一氏(49)は新潟県魚沼市の自宅前で記者団に、東京電力柏崎刈羽原発に関し「県民の命と暮らしが守られない現状において、再稼働は認められない」と改めて強調した。世耕弘成経済産業相や東電首脳は米山氏と会談して意見を聞き、対応を慎重に検討する方針を明らかにした。菅義偉官房長官は記者会見で原発再稼働に与える影響はないとの考えを示した。「地元の理解を得ながら(再稼働を)進めていくことに変わりはない」と述べた。2016年10月17日【共同通信】
<もう少し前のトップニュース>
※植木等さんの反戦 幻の映画 33年ぶり発見、25日上映
喜劇映画の無責任シリーズやヒット曲「スーダラ節」で知られる俳優で歌手の故植木等さんが主演した反戦映画「本日ただいま誕生」が、33年ぶりに見つかった。監督は網走番外地シリーズや「鉄道員(ぽっぽや)」などで知られる降旗(ふるはた)康男さん(80)。25日、東京国際映画祭で特別上映される。 (前田朋子)
映画では、僧侶を目指して修行中の男が徴兵され、シベリア抑留中に凍傷で両足を切断。帰国後、社会が混乱する中で自らを再発見する物語だ。原作は禅僧の故小沢道雄さんの自伝で、植木さんが映画化を熱望。破格の製作費を掛けて一九七九年に公開されたが、宣伝費をまかなえず、数週間で打ち切られた。
フィルムは二年前に偶然、植木さんが所属した芸能事務所の倉庫から見つかった。BS放送の「日本映画専門チャンネル」を運営する日本映画衛星放送(東京)などが、二年がかりでハイビジョン化した。
喜劇俳優やコメディアンとして親しまれた植木さんが、俳優として転機を迎えた異色作だ。降旗さんはテレビドラマの制作を通じて植木さんを知っており、監督を引き受けたという。
寺の息子に生まれた植木さんには修行経験があり、空襲で東京の自宅を焼かれた経験もある。降旗さんは植木さんの八歳下で、少年時代にやはり戦争を体験。植木さんが作品に情熱を傾けた理由を「俳優として『俺は(スーダラ節の)スーダララッタだけじゃない』という思いがあったんじゃないかな」と推し量る。
降旗さんによると、資金不足で撮影が止まり、千葉県内のロケ地でホテル代を踏み倒したことがあった。数カ月後に手当てはついたが、逃げた手前、現場には戻りづらい。
スタッフが悩んでいるとホテルから連絡があり、「植木さんからごあいさつを頂いた。お金は後でいい」と激励された。降旗さんは「俳優としても人間としてもがっちり作品にぶつかる人だった」と懐かしむ。
映画に銃撃戦や戦場は出てこないが、歩けない主人公が旧満州(中国東北部)の平原に置き去りにされる場面が一つのヤマだ。降旗さんは「敵を撃ち殺し銃剣を突きつけるだけでなく、生き残るために隣人も見捨てなければならないのが戦争。いかにあのしんどい時代を生きたかが自然に伝われば」と、いま上映する意義を語る。
「本日ただいま誕生」は二十五日午前十時五十分から、TOHOシネマズ日本橋で上映。チケット、問い合わせは東京国際映画祭インフォメーションセンター=電0570(006)506=へ。2014/10/17[東京新聞夕刊]
植木等さんのお父さまは戦前の暗黒時代にもかかわらす「侵略戦争反対」を貫きとおし、治安維持法違反で投獄されたこともある有名ないわゆる「アカ坊主」でした。
三重県南部の住職だったお父さまを救おうと立ち上がった村人たちの存在もありますが、植木さんはそういう環境の中で戦争がいかに非人間的なものであるかを目の当たりにされてきた経験者だからこそ、反戦映画製作に意欲を示されたのでしょうねー。
<10月18日の記念日>
※世界メノポーズデー
1999(平成11)年の第9回国際閉経学会で採択。
「メノポーズ」とは「閉経」「更年期」のことで、更年期前後の女性がどう生きるかを考える日。
※統計の日
国民に統計の重要性を理解してもらおうと1973年(昭和48年)に政府が制定した日。1870年(明治3年)に今の生産統計の起源となった「府県物産表」についての太政官布告が公布されたのが、旧暦の9月24日(新暦の10月18日)だったことから。
※冷凍食品の日
1986年(昭和61年)に日本冷凍食品協会が制定した日。便利な冷凍食品をもっと食べてもらおうとPRするのが目的。冷凍のトウ(10)と、マイナス18度が冷凍食品の品質を保持するのに最適な温度であることから、10月18日とした。
※ドライバーの日
トラック、バス、タクシーなどに乗務するすべてのプロドライバーに感謝するとともに、プロドライバーの地位向上を目指す日にと、物流業界の総合専門紙「物流ウィークリー」を発行する株式会社物流産業新聞社が制定した日。日付は10と18で「ドライバー」と読む語呂合わせから。
※木造住宅の日
日本木造住宅産業協会が1998(平成10)年に制定。
「住(10)」の語呂合せと、「木」を分解すると「十」と「八」になることから。
※フラフープ記念日
1958(昭和33)年のこの日、フラフープが日本で初めて発売された。
1本270円で、一箇月で約80万本という爆発的な売上げを記録する大ブームになったが、「腸捻転になる」等の噂がたち、急速に売行きが落ちた。
※ミニスカートの日
1967(昭和42)年のこの日、イギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、ミニスカートブームが起った。
<今日の誕生花>
蔓苔桃[つるこけもも]「花言葉:心痛の慰め」ベゴニア[秋海棠]「花言葉:永遠の栄え」

断腸花[だんちょうか]「花言葉:恋の悩み」
![断腸花[秋海棠]](http://blog-imgs-47.fc2.com/b/l/o/blog297/20101018104549f6es.jpg)
<歴史上の出来事>
1185年後白河法皇が、源義經に頼朝追討の院宣を下す
1568年織田信長に支援された足利義昭が室町幕府第15代将軍に就任
1867年3月30日調印の条約により、アラスカがロシアからアメリカへ720万ドルで譲渡
1870年岩崎彌太郎が九十九商会を設立。後の三菱商会
1881年日本初の政党「自由党」が結成大会。29日に板垣退助を総理(党首)に選出
1907年ハーグ会議で「国際紛争処理条約」成立
1939年「価格等統制令」公布。物価等を9月18日時点の価格に強制的に固定
1941年ゾルゲ事件で、ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲをスパイ容疑で逮捕
1941年東條英機内閣が成立
1949年警視庁が少年のヒロポン患者取締りを指令
1951年吉田茂首相が首相として6年ぶりに靖国神社を参拝
1958年東京のデパートでフラフープを日本で初めて発売。大ブームに
1963年福岡県で運転手・西口彰が専売公社職員らを殺害し現金を奪って逃走。翌年1月に逮捕されるまで計5人を殺害。佐木隆三が『複讐するは我にあり』で犯行を検証
1967年イギリスのモデル・ツイッギーが来日。ミニスカートブームが起こる
1969年日産自動車が「フェアレディZ」を発表
1985年やらせリンチ事件によりテレビ朝日のワイドショー『アフタヌーンショー』が打切り
1989年18年間権力をふるった東ドイツのホーネッカー書記長兼国家評議会議長が退陣
1989年アメリカで木星探査機「ガリレオ」打上げ
1993年労働省が、職場のセクハラを初めて定義
2003年ボリビアガス紛争でボリビア大統領ゴンサロ・サンチェス・デ・ロサダが辞任に追い込まれ、国外逃亡
2007年パキスタン元首相ベーナズィール・ブットーの遊説中に、自爆テロによる暗殺未遂
<著名人の誕生日>
1777年ハインリヒ・フォン・クライスト (独:劇作家,短編作家)[1811年11月21日]
1850年バジル・ホール・チェンバレン (英:日本研究家)[1935年2月15日]
1885年13代目守田勘彌[もりた・かんや] (歌舞伎役者)[1932年6月16日]
1897年壺井繁治[つぼい・しげじ] (詩人,壺井榮の夫)[1975年9月4日]
1911年花沢徳衛[はなざわ・とくえ] (俳優)[2001年3月7日]
1920年メリナ・メルクーリ (ギリシア:女優,文化相)[1994年3月6日]
1926年チャック・ベリー (米:ミュージシャン『Johnny B. Goode』)
1927年馬場のぼる[ばば・のぼる] (絵本作家,漫画家『11ぴきのねこ』)[2001年4月7日]
1939年リー・ハーヴェイ・オズワルド (米:ケネディ大統領暗殺容疑者)[1963年11月24日]
1955年郷ひろみ[ごう・ひろみ] (歌手,俳優,「新御三家」の一人)
1956年マルチナ・ナブラチロワ (チェコ・米:テニス)
1961年ウィントン・マルサリス (米:トランペット奏者,作曲家)
1965年大平光代[おおひら・みつよ] (弁護士,エッセイスト『だからあなたも生きぬいて』)
1978年京野ことみ[きょうの・ことみ] (女優)
1979年赤羽有紀子[あかば・ゆきこ] (陸上競技(長距離,マラソン))
<著名人の忌日>
1602年小早川秀秋[こばやかわ・ひであき] (武将,関ヶ原の戦いで東軍に寝返り) <数え21歳>[1582年生]
1610年本多平八郎忠勝[ほんだ・へいはちろうただかつ] (大名,徳川四天王の一人) <数え63歳>[1548年生]
1889年アントニオ・メウッチ (伊:発明家,世界で初めて電話を発明) <81歳>[1808年4月13日生]
1893年シャルル・グノー (仏:作曲家) <75歳>[1818年6月17日生]
1931年トーマス・エジソン (米:発明家,企業家) <84歳>[1847年2月11日生]
1997年14代目杵屋佐登代[きねや・さとよ] (長唄唄方) <86歳>人間国宝[1911年1月6日生]
2007年木原光知子(木原美知子)[きはら・みちこ] (タレント,水泳) <59歳>[1948年4月5日生]
2010年長岡輝子[ながおか・てるこ] (女優,演出家) <102歳>[1908年1月5日生]
2013年ユセフ・トルコ (プロレス) <83歳>[1930年5月23日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
2年前の写真です(。_゚)〃ドテッ!(初公開)
私が一番だと勝手に思っている信州蕎麦のお勧めですよ(☆゜)☆ニャハハ)゜∇



【超おもしろ】可笑しドジ猫爆笑30選
ドジ猫たち総出演ですよ(。^p〇q^。)プッ
ふん、あたしゃ全然ダイジョーブだよん(--〆)

[安倍自民が300議席などとは狂気の沙汰!!]
総選挙公示後も支持率を下げ続けている安倍内閣の自民党が大手マスメディアの中間予測によれば300超もうかがう勢いだと報道し、まるで安倍自公政権が有権者の支持を得ているかのように報道し続けているのはいかがなものでしょうか。
不思議なのはどの世論調査でも安倍首相の続投を良しとしない人たちが6割以上も占めていることを調査結果として出していることです。
それなら自民党が30%以上の支持を得て多数を握るという調査結果そのものに疑問をもつべきで、まるで野党がバラバラのせいだと言わんばかりの情報だけ垂れ流していると言わざるを得ません。
マスメディアに求められているのは、安倍内閣がこれまでやってきた政治への監視と分析、各政党の主張や公約等を有権者が判断できる選択肢を報道することにあるのではないでしょうか。
こんな数字を示して有権者にまるで投票に行っても仕方がないと誤解を与えるような報道ぶりは投票率さえ左右しかねない選挙介入だと言っても言い過ぎではないでしょう。
マスメディアが報道すべきは、果たして現政権は強大な国権を与えるに足りるのか。
主権者である国民がその判断を下させる唯一の機会が国政選挙の政策的情報を提供し、マスメディアも有権者に判断材料を提供するうえで、政権を監視し、疑惑を追及してこそ民主主義の『安全弁』となり得るものでしょう。
北朝鮮問題を理由に疑惑まみれの政権の国政私物化のリセットなど断じて禁物です。
仮に安倍首相が言い募っている北の脅威が『国難』だとしても、なおさら権力の正しい行使を見張ることが重要です。
国家権力は常に誤りを犯すというのが過去の歴史を鑑みればはっきりしています。
だからこそ、マスメディアに課せられるのは国家権力によるウソやゴマカシ、隠蔽を許してはいけないのです。
私たち有権者は『国難』の名の下に有権者が権力のチェックを緩め、政権の暴走を許せば戦前の暗黒社会の二の舞いが待っているだけです。
『国難』『非常時』『危機』を連呼する安倍首相や一部メディアに有権者は絶対に惑わされてはいけません。
今こそ有権者は国家権力の言いなりになった大手マスメディアに対して過去の暗い歴史の教訓を学ぶべきだと声を上げるべきでしょう。
安倍自民に300議席超など狂気の沙汰ですよ(−_−#)
歴史には後戻りが利かなくなるポイントがあります。
その岐路に立たされているのがマスメディアの報道姿勢であり、私たち有権者がとるべき選択肢を明らかにする大切なときで、それが今なのです。
誰だって、この国の行く末を誤らせた当事者として歴史に名を刻みたくないはずで、その汚名を回避できる機会もまた、その一票にかかっていることを私たち有権者は決して忘れてはいけないでしょう。
今の日本を覆っている最大の国難こそ安倍自公政権であることをもう一度思い出しましょう。
マスメディアの報道も選挙情勢でお茶を濁すのではなく、本当の争点を浮き彫りにすること自体が求められていることを自覚してもらいたいものです。

自由党共同代表の山本太郎参議院議員が共産党の候補者を懸命に応援しているとか!!
そうだよね、唯一筋を通し続けているところの候補者だものねヾ(@^(∞)^@)ノ
[ハゲイトウの花]

クローズアップするとこんなんです(-_-;)

[今日の音楽]
Celtic Woman - A New Journey - Mo Ghile Mear
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
名残の秋桜(*^^)


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「さりげなく言ひし言葉は
さりげなく君も聴きつらむ
それだけのこと」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※共産幹部が小沢氏地元激励 協力関係をアピール

共産党の穀田恵二国対委員長は17日、衆院岩手3区に無所属で出馬した自由党の小沢一郎共同代表の岩手県奥州市にある選挙事務所を訪れ、後援会幹部らを激励した。「市民と野党が結集できたのは小沢さんのおかげだ。大変心強い」と協力関係をアピールした。
訪問に先立ち、事務所前で共産党支持者や小沢氏の後援会員ら約200人を前に演説。
「小選挙区は小沢一郎。比例は共産党。互いに名前を書くのに抵抗があるかもしれないが、大義のためにどんといこう」と訴えた。
穀田氏は奥州市出身。小沢氏も公示後、京都市にある穀田氏の選挙事務所を訪れている。
岩手3区には自民の藤原崇氏も立候補。(共同)2017年10月17日【出典:東京新聞】
自由党小沢代表の応援に対して京都から奥州市まで応援に来た共産党幹部の穀田氏、さすがに場も情けもある共産党ならではでしょう。
野党共闘の橋渡しの中心になった小沢・穀田両氏が国会に戻れば立憲民主や希望など頭を下げざるを得ないでしょうね(笑)
<ちょっと前のトップニュース>
※民進、甘利氏の参考人招致を要求 TPP特別委、論戦本格化
環太平洋連携協定(TPP)の承認案と関連法案に関する衆院TPP特別委員会は17日午前、安倍晋三首相と関係閣僚らが出席し、与野党の本格的な論戦に入った。野党民進党は自動車やコメなどを巡る日米協議について、政府が公開した黒塗りの資料では経過が明らかになっていないとして、交渉を担当した甘利明前経済再生担当相の参考人招致を要求した。
民進党の近藤洋介氏は、日本から米国に輸出する完成車の関税が撤廃まで長期間がかかるなどの譲歩を強いられたことを「安倍政権の交渉の問題だ」と指摘した。2016年10月17日【共同通信】
※柏崎刈羽原発再稼働「命守れず」 新潟県の米山次期知事
新潟県知事選から一夜明けた17日朝、初当選を果たした米山隆一氏(49)は新潟県魚沼市の自宅前で記者団に、東京電力柏崎刈羽原発に関し「県民の命と暮らしが守られない現状において、再稼働は認められない」と改めて強調した。世耕弘成経済産業相や東電首脳は米山氏と会談して意見を聞き、対応を慎重に検討する方針を明らかにした。菅義偉官房長官は記者会見で原発再稼働に与える影響はないとの考えを示した。「地元の理解を得ながら(再稼働を)進めていくことに変わりはない」と述べた。2016年10月17日【共同通信】
<もう少し前のトップニュース>
※植木等さんの反戦 幻の映画 33年ぶり発見、25日上映
喜劇映画の無責任シリーズやヒット曲「スーダラ節」で知られる俳優で歌手の故植木等さんが主演した反戦映画「本日ただいま誕生」が、33年ぶりに見つかった。監督は網走番外地シリーズや「鉄道員(ぽっぽや)」などで知られる降旗(ふるはた)康男さん(80)。25日、東京国際映画祭で特別上映される。 (前田朋子)
映画では、僧侶を目指して修行中の男が徴兵され、シベリア抑留中に凍傷で両足を切断。帰国後、社会が混乱する中で自らを再発見する物語だ。原作は禅僧の故小沢道雄さんの自伝で、植木さんが映画化を熱望。破格の製作費を掛けて一九七九年に公開されたが、宣伝費をまかなえず、数週間で打ち切られた。
フィルムは二年前に偶然、植木さんが所属した芸能事務所の倉庫から見つかった。BS放送の「日本映画専門チャンネル」を運営する日本映画衛星放送(東京)などが、二年がかりでハイビジョン化した。
喜劇俳優やコメディアンとして親しまれた植木さんが、俳優として転機を迎えた異色作だ。降旗さんはテレビドラマの制作を通じて植木さんを知っており、監督を引き受けたという。
寺の息子に生まれた植木さんには修行経験があり、空襲で東京の自宅を焼かれた経験もある。降旗さんは植木さんの八歳下で、少年時代にやはり戦争を体験。植木さんが作品に情熱を傾けた理由を「俳優として『俺は(スーダラ節の)スーダララッタだけじゃない』という思いがあったんじゃないかな」と推し量る。
降旗さんによると、資金不足で撮影が止まり、千葉県内のロケ地でホテル代を踏み倒したことがあった。数カ月後に手当てはついたが、逃げた手前、現場には戻りづらい。
スタッフが悩んでいるとホテルから連絡があり、「植木さんからごあいさつを頂いた。お金は後でいい」と激励された。降旗さんは「俳優としても人間としてもがっちり作品にぶつかる人だった」と懐かしむ。
映画に銃撃戦や戦場は出てこないが、歩けない主人公が旧満州(中国東北部)の平原に置き去りにされる場面が一つのヤマだ。降旗さんは「敵を撃ち殺し銃剣を突きつけるだけでなく、生き残るために隣人も見捨てなければならないのが戦争。いかにあのしんどい時代を生きたかが自然に伝われば」と、いま上映する意義を語る。
「本日ただいま誕生」は二十五日午前十時五十分から、TOHOシネマズ日本橋で上映。チケット、問い合わせは東京国際映画祭インフォメーションセンター=電0570(006)506=へ。2014/10/17[東京新聞夕刊]
植木等さんのお父さまは戦前の暗黒時代にもかかわらす「侵略戦争反対」を貫きとおし、治安維持法違反で投獄されたこともある有名ないわゆる「アカ坊主」でした。
三重県南部の住職だったお父さまを救おうと立ち上がった村人たちの存在もありますが、植木さんはそういう環境の中で戦争がいかに非人間的なものであるかを目の当たりにされてきた経験者だからこそ、反戦映画製作に意欲を示されたのでしょうねー。
<10月18日の記念日>
※世界メノポーズデー
1999(平成11)年の第9回国際閉経学会で採択。
「メノポーズ」とは「閉経」「更年期」のことで、更年期前後の女性がどう生きるかを考える日。
※統計の日
国民に統計の重要性を理解してもらおうと1973年(昭和48年)に政府が制定した日。1870年(明治3年)に今の生産統計の起源となった「府県物産表」についての太政官布告が公布されたのが、旧暦の9月24日(新暦の10月18日)だったことから。
※冷凍食品の日
1986年(昭和61年)に日本冷凍食品協会が制定した日。便利な冷凍食品をもっと食べてもらおうとPRするのが目的。冷凍のトウ(10)と、マイナス18度が冷凍食品の品質を保持するのに最適な温度であることから、10月18日とした。
※ドライバーの日
トラック、バス、タクシーなどに乗務するすべてのプロドライバーに感謝するとともに、プロドライバーの地位向上を目指す日にと、物流業界の総合専門紙「物流ウィークリー」を発行する株式会社物流産業新聞社が制定した日。日付は10と18で「ドライバー」と読む語呂合わせから。
※木造住宅の日
日本木造住宅産業協会が1998(平成10)年に制定。
「住(10)」の語呂合せと、「木」を分解すると「十」と「八」になることから。
※フラフープ記念日
1958(昭和33)年のこの日、フラフープが日本で初めて発売された。
1本270円で、一箇月で約80万本という爆発的な売上げを記録する大ブームになったが、「腸捻転になる」等の噂がたち、急速に売行きが落ちた。
※ミニスカートの日
1967(昭和42)年のこの日、イギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、ミニスカートブームが起った。
<今日の誕生花>
蔓苔桃[つるこけもも]「花言葉:心痛の慰め」ベゴニア[秋海棠]「花言葉:永遠の栄え」
![つるこけもも[蔓苔桃]](http://blog-imgs-47.fc2.com/b/l/o/blog297/20101018104550091s.jpg)

断腸花[だんちょうか]「花言葉:恋の悩み」
![断腸花[秋海棠]](http://blog-imgs-47.fc2.com/b/l/o/blog297/20101018104549f6es.jpg)
<歴史上の出来事>
1185年後白河法皇が、源義經に頼朝追討の院宣を下す
1568年織田信長に支援された足利義昭が室町幕府第15代将軍に就任
1867年3月30日調印の条約により、アラスカがロシアからアメリカへ720万ドルで譲渡
1870年岩崎彌太郎が九十九商会を設立。後の三菱商会
1881年日本初の政党「自由党」が結成大会。29日に板垣退助を総理(党首)に選出
1907年ハーグ会議で「国際紛争処理条約」成立
1939年「価格等統制令」公布。物価等を9月18日時点の価格に強制的に固定
1941年ゾルゲ事件で、ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲをスパイ容疑で逮捕
1941年東條英機内閣が成立
1949年警視庁が少年のヒロポン患者取締りを指令
1951年吉田茂首相が首相として6年ぶりに靖国神社を参拝
1958年東京のデパートでフラフープを日本で初めて発売。大ブームに
1963年福岡県で運転手・西口彰が専売公社職員らを殺害し現金を奪って逃走。翌年1月に逮捕されるまで計5人を殺害。佐木隆三が『複讐するは我にあり』で犯行を検証
1967年イギリスのモデル・ツイッギーが来日。ミニスカートブームが起こる
1969年日産自動車が「フェアレディZ」を発表
1985年やらせリンチ事件によりテレビ朝日のワイドショー『アフタヌーンショー』が打切り
1989年18年間権力をふるった東ドイツのホーネッカー書記長兼国家評議会議長が退陣
1989年アメリカで木星探査機「ガリレオ」打上げ
1993年労働省が、職場のセクハラを初めて定義
2003年ボリビアガス紛争でボリビア大統領ゴンサロ・サンチェス・デ・ロサダが辞任に追い込まれ、国外逃亡
2007年パキスタン元首相ベーナズィール・ブットーの遊説中に、自爆テロによる暗殺未遂
<著名人の誕生日>
1777年ハインリヒ・フォン・クライスト (独:劇作家,短編作家)[1811年11月21日]
1850年バジル・ホール・チェンバレン (英:日本研究家)[1935年2月15日]
1885年13代目守田勘彌[もりた・かんや] (歌舞伎役者)[1932年6月16日]
1897年壺井繁治[つぼい・しげじ] (詩人,壺井榮の夫)[1975年9月4日]
1911年花沢徳衛[はなざわ・とくえ] (俳優)[2001年3月7日]
1920年メリナ・メルクーリ (ギリシア:女優,文化相)[1994年3月6日]
1926年チャック・ベリー (米:ミュージシャン『Johnny B. Goode』)
1927年馬場のぼる[ばば・のぼる] (絵本作家,漫画家『11ぴきのねこ』)[2001年4月7日]
1939年リー・ハーヴェイ・オズワルド (米:ケネディ大統領暗殺容疑者)[1963年11月24日]
1955年郷ひろみ[ごう・ひろみ] (歌手,俳優,「新御三家」の一人)
1956年マルチナ・ナブラチロワ (チェコ・米:テニス)
1961年ウィントン・マルサリス (米:トランペット奏者,作曲家)
1965年大平光代[おおひら・みつよ] (弁護士,エッセイスト『だからあなたも生きぬいて』)
1978年京野ことみ[きょうの・ことみ] (女優)
1979年赤羽有紀子[あかば・ゆきこ] (陸上競技(長距離,マラソン))
<著名人の忌日>
1602年小早川秀秋[こばやかわ・ひであき] (武将,関ヶ原の戦いで東軍に寝返り) <数え21歳>[1582年生]
1610年本多平八郎忠勝[ほんだ・へいはちろうただかつ] (大名,徳川四天王の一人) <数え63歳>[1548年生]
1889年アントニオ・メウッチ (伊:発明家,世界で初めて電話を発明) <81歳>[1808年4月13日生]
1893年シャルル・グノー (仏:作曲家) <75歳>[1818年6月17日生]
1931年トーマス・エジソン (米:発明家,企業家) <84歳>[1847年2月11日生]
1997年14代目杵屋佐登代[きねや・さとよ] (長唄唄方) <86歳>人間国宝[1911年1月6日生]
2007年木原光知子(木原美知子)[きはら・みちこ] (タレント,水泳) <59歳>[1948年4月5日生]
2010年長岡輝子[ながおか・てるこ] (女優,演出家) <102歳>[1908年1月5日生]
2013年ユセフ・トルコ (プロレス) <83歳>[1930年5月23日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/10/18 23:25
#[ 編集]
こんばんは。
選挙終盤になってもマスコミは本当の争点に目を向けずアベ自公が有力だといい続けていますね。
アベ政権がこのまま続いてもいいとマスコミは考えているのでしょうか?
まっとうな日本を取り戻すためにも野党が予想を覆す勝利を勝ち取ってほしいものです。
2017/10/18 21:28URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
こんばんは~~♪
今日は久しぶりに太陽がでました(。^p〇q^。)プッ
お布団干しやら掃除やらで忙しかったです。
明日からまたお天気が悪そうです。
行楽の秋なのに・・・
フラフープ記念日なのですね。
子供の頃出来たのに この前やったら出来ませんでした(。_゚)〃ドテッ!
2017/10/18 19:25URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
「豊科」という屋号ですから
安曇野のあたりにあるのでしょうね。
今は新蕎麦が美味しい季節です。
信州に行きたいですなぁ。
応援ぽち
おばんでがすーーー!
今日の元気な応援です。
5度~13度。寒い朝でした。
午前中は晴れて天気良い日でした。
午後は曇って気温が上がらずです。
雨は降りませんでした。
今日もお疲れ様でした。
穀田国対委員長、来たんですねー!
おっしゃった通りに、選挙区、比例区書きましたよ!
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
毎日が寒い日で暖房全開ですね~汗)
本道でも旭川市街で初雪がありましたね~汗)
虎は純国産打線で悔しい負け方でした。泣)
中田さんだけはお断りでしょうね~^^苦笑)
おばんです!
毎日が寒い日で暖房全開ですね~汗)
本道でも旭川市街で初雪がありましたね~汗)
虎は純国産打線で悔しい負け方でした。泣)
中田さんだけはお断りでしょうね~^^苦笑)
2017/10/18 18:54URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
夕方6時はもう暗いし、ずいぶん寒くなりました。体調崩されないように養生下さい。さて始まりましたCS。ぜひ楽天対広島を見てみたいです。
2017/10/18 18:52URL
オバrev #-[ 編集]
コメント有難うございます。
寒い~(泣)
愛知県はそれほどではなく、
最低気温14℃ぐらいですが、
私が寒がりなので、
辛いです。(笑)
山間部は寒さもひとしおでしょう。
身体を冷やさないようにね(^‿ ^)。
P.S.カケかモリか?
子供の時、初めてざるそばを食べて、
美味しいと思った事を覚えています。
信州の汚いお店でした。(笑)
夏目漱石と宮沢賢治先生のお気に入りは、
天ぷらそば(笑)。
夏目漱石は自分だけ8杯も食べましたが、
賢治先生は自分の大好きな天ぷらそばを、
貧しい寄宿生たちに、
何度も何度も大盤振る舞いしてやりました。
窃盗を働いた二人の貧しい生徒については、
何度も何度も警察に足を運び、
自分が何度も頭を下げて、
告訴を取り下げてもらい、
地元から離れた所に、
就職のあっせんをしています。
御自身は父母に大切にされて育った、
富豪の家の人ですが、
自分が享受している豊かさを、
貧しい生徒達に分かち合おうとした人です。
方や夏目漱石は、
お母さんが40過ぎで妊娠した、
要らない子として生まれ、
生まれて間もなく、
塩原家に養子に出されてしまいました。
ところが長男が結核で、
漱石が成績優秀だったので、
訴訟沙汰で無理に夏目家に取り返した子でした。
性格が変で、
人間不信と深刻な神経症と、
猜疑心に苦しみ、
奥さんもひどい目に遭っていますが、
思えば気の毒な人でした。
私はどういうわけか、
貧しさから出たアンデルセンも、
豊かなのに貧しさを憐れんだ賢治先生も、
同じくらいお気に入りなのです。 (^‿ ^)
寒い~(泣)
愛知県はそれほどではなく、
最低気温14℃ぐらいですが、
私が寒がりなので、
辛いです。(笑)
山間部は寒さもひとしおでしょう。
身体を冷やさないようにね(^‿ ^)。
P.S.カケかモリか?
子供の時、初めてざるそばを食べて、
美味しいと思った事を覚えています。
信州の汚いお店でした。(笑)
夏目漱石と宮沢賢治先生のお気に入りは、
天ぷらそば(笑)。
夏目漱石は自分だけ8杯も食べましたが、
賢治先生は自分の大好きな天ぷらそばを、
貧しい寄宿生たちに、
何度も何度も大盤振る舞いしてやりました。
窃盗を働いた二人の貧しい生徒については、
何度も何度も警察に足を運び、
自分が何度も頭を下げて、
告訴を取り下げてもらい、
地元から離れた所に、
就職のあっせんをしています。
御自身は父母に大切にされて育った、
富豪の家の人ですが、
自分が享受している豊かさを、
貧しい生徒達に分かち合おうとした人です。
方や夏目漱石は、
お母さんが40過ぎで妊娠した、
要らない子として生まれ、
生まれて間もなく、
塩原家に養子に出されてしまいました。
ところが長男が結核で、
漱石が成績優秀だったので、
訴訟沙汰で無理に夏目家に取り返した子でした。
性格が変で、
人間不信と深刻な神経症と、
猜疑心に苦しみ、
奥さんもひどい目に遭っていますが、
思えば気の毒な人でした。
私はどういうわけか、
貧しさから出たアンデルセンも、
豊かなのに貧しさを憐れんだ賢治先生も、
同じくらいお気に入りなのです。 (^‿ ^)
2017/10/18 16:34URL
motomasaong #-[ 編集]
信州そば~
まり姫さんこんにちは~
信州そばは美味しでしょうね~
私もお蕎麦は大好きです(*^^)v
なかなか美味しいお蕎麦は食べられません(´;ω;`)
今日は期日前投票に行きたいと思います(*´∀`*)
まり姫さんこんにちは~
信州そばは美味しでしょうね~
私もお蕎麦は大好きです(*^^)v
なかなか美味しいお蕎麦は食べられません(´;ω;`)
今日は期日前投票に行きたいと思います(*´∀`*)
大手新聞社の調査結果は完全な情報操作をしている。
最後まで訴え続けたところが必ず勝つのが選挙なのだ‼
野党ガンバレだよ‼
2017/10/18 11:48URL
匿名さん #VY9oGVlM[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/10/18 11:02
#[ 編集]
安倍の犬と化したメディア
独裁者にすり寄れば、
国民から吸い上げた金を、
大企業とメディアにだけは回してもらえ、
大企業は支持母体権、
独裁者の親族の就職先として、
メディアは独裁者の宣伝塔として、
美味い汁が吸える。
ナチス・ヒトラーの時も、
日本の大本営発表や新聞も、
ウガンダの虐殺の時にも、
平然と独裁者や残虐行為や戦争を、
賛美し肯定し宣伝し煽りました。
日本の今のメディアも、
独裁者、安倍晋三の犬です。
だまされるな!
国民!
安倍が独裁権を握り続けると、
国民の人権も財産権も停止され、
全権が安倍に集中し、
徴兵制度導入のために、
意図的に戦争に日本が巻き込まれる事になり、
アメリカの犬として日本の若者が戦死し、
日本に核ミサイルが襲来し、
消費税は軍事費確保のために、
上限なく増額され続け、
99%の国民の社会福祉はカットされ、
若者はブラック企業と、
学費ローンで死ぬまで絞り取られ、
カジノは全国展開して、
全世界のマフィア、ギャング、ヤクザの資金源となり、
日本は犯罪者の巣窟になり、
若者達や99%の国民は、
完全に未来を踏みにじられるでしょう。
メディアはこれら全てを知り尽くした上で、
安倍と自民党に有利だと報道し、
国民を洗脳・操作しようと企てています。
完全な確信犯です。
共産党よ、しっかりしろ!
イデオロギーの迷宮に囚われ、
安倍に反対するリベラルや、
知識人や良心的な人々までも、
疑心暗鬼と猜疑心に囚われるまま、
虚しく批判するのは止めろ!
共産党のトップの志位さんは賢明で、
現実の人々の生活を知り、
極めて柔軟で現実的判断力を持つが、
下っ端は何をしているのか?
何のための共産主義なのか?
国民99%のための政治を目的にするなら、
現実的にすべきなのは、
安倍と右翼とメディアの悪と画策を暴く事だ。
今、やらなくてどうするのか?
くだらないイデオロギー論争や、
些末な思想の違いに拘泥するな。
そんな事は現実を惨めに生きる国民には、
何の意味も価値も無いと気付け!
自民党を倒したいなら、
もっと自民党の悪事をネットその他で叩け!
右翼の方が共産党よりも、
はるかに国民を動かす術に長けている。
国民がどうすれば納得するか、
それをもっと考えろ!
右翼やメディアよりも、
共産党が努力しなければ、
話にならない。
もっとネットを利用して、
国民を啓発しなければ。
理想があるなら、
その理想を、
国民に理解できる形で語れ。
ネトウヨの様に。
国民は知識人や思想家じゃない。
普通の主婦であり夫であり学生だ。
くだらないイデオロギー論争など、
家族の生活に苦しむ人々には、
何の価値も無いと知れ!
もっと国民のマインドコントロールや、
心理学的手法を学ぶべきだ。
今必要なのはHOW toであって、
こうすべきだという理想論や、
Whyという問いなどじゃない。
独裁者にすり寄れば、
国民から吸い上げた金を、
大企業とメディアにだけは回してもらえ、
大企業は支持母体権、
独裁者の親族の就職先として、
メディアは独裁者の宣伝塔として、
美味い汁が吸える。
ナチス・ヒトラーの時も、
日本の大本営発表や新聞も、
ウガンダの虐殺の時にも、
平然と独裁者や残虐行為や戦争を、
賛美し肯定し宣伝し煽りました。
日本の今のメディアも、
独裁者、安倍晋三の犬です。
だまされるな!
国民!
安倍が独裁権を握り続けると、
国民の人権も財産権も停止され、
全権が安倍に集中し、
徴兵制度導入のために、
意図的に戦争に日本が巻き込まれる事になり、
アメリカの犬として日本の若者が戦死し、
日本に核ミサイルが襲来し、
消費税は軍事費確保のために、
上限なく増額され続け、
99%の国民の社会福祉はカットされ、
若者はブラック企業と、
学費ローンで死ぬまで絞り取られ、
カジノは全国展開して、
全世界のマフィア、ギャング、ヤクザの資金源となり、
日本は犯罪者の巣窟になり、
若者達や99%の国民は、
完全に未来を踏みにじられるでしょう。
メディアはこれら全てを知り尽くした上で、
安倍と自民党に有利だと報道し、
国民を洗脳・操作しようと企てています。
完全な確信犯です。
共産党よ、しっかりしろ!
イデオロギーの迷宮に囚われ、
安倍に反対するリベラルや、
知識人や良心的な人々までも、
疑心暗鬼と猜疑心に囚われるまま、
虚しく批判するのは止めろ!
共産党のトップの志位さんは賢明で、
現実の人々の生活を知り、
極めて柔軟で現実的判断力を持つが、
下っ端は何をしているのか?
何のための共産主義なのか?
国民99%のための政治を目的にするなら、
現実的にすべきなのは、
安倍と右翼とメディアの悪と画策を暴く事だ。
今、やらなくてどうするのか?
くだらないイデオロギー論争や、
些末な思想の違いに拘泥するな。
そんな事は現実を惨めに生きる国民には、
何の意味も価値も無いと気付け!
自民党を倒したいなら、
もっと自民党の悪事をネットその他で叩け!
右翼の方が共産党よりも、
はるかに国民を動かす術に長けている。
国民がどうすれば納得するか、
それをもっと考えろ!
右翼やメディアよりも、
共産党が努力しなければ、
話にならない。
もっとネットを利用して、
国民を啓発しなければ。
理想があるなら、
その理想を、
国民に理解できる形で語れ。
ネトウヨの様に。
国民は知識人や思想家じゃない。
普通の主婦であり夫であり学生だ。
くだらないイデオロギー論争など、
家族の生活に苦しむ人々には、
何の価値も無いと知れ!
もっと国民のマインドコントロールや、
心理学的手法を学ぶべきだ。
今必要なのはHOW toであって、
こうすべきだという理想論や、
Whyという問いなどじゃない。
2017/10/18 10:43URL
風の中の声 #-[ 編集]
おはようございます。
今朝の朝刊でも終盤情勢なるものが出ていましたがマスコミはまったくダメですなあ。
報道の中身を考えているのか、吟味をしっかりやったのか甚だ疑問です。
安倍晋三を支持しないという人がほとんどのマスコミの調査結果なのにどうして自民が300などと予想できるのか異常だと思わないことが不思議ですな‼
2017/10/18 09:25URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
お蕎麦屋さんは何か歴史がある感じのお店ですね(*^^)
ここはどのあたりにあるのでしょうか?
総選挙の予測記事がまだ出てますね。
あれだけやりたい放題の政治をやってきた安倍政権を生き残りさせるように自民党が大勝するなど報道し続ければ有権者の足が投票所から遠のかせるようなものです。
安倍内閣の支持率が下がり続けているのに自民党と公明党が勝つなんて絶対に変ですよねー。
マスコミも矛盾を感じないのでしょうか(--〆)
2017/10/18 09:11URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]