[お知らせ]
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。
明日13日より15日まで所用で家を留守にします。
なお、ブログは通常記事は13日と14日付は予約しておきますが、15日はお休みとさせていただきます。
留守中はコメント欄を閉じさせていただきますのでご了承くださいませ。
ご意見等は拍手コメントをご利用くださいね(^_-)-☆
[田んぼの中で安倍首相第一声の真実]
10日公示された総選挙初日の各党党首による第一声は全国に分散して行われたことは皆さんもテレビ等でご存じだと思います。

衆議院の臨時国会開会を憲法53条の規定に基づき野党四党が要求して3か月、安倍首相は臨時国会を召集していきなり冒頭解散という暴挙を行い国民・市民の批判を浴びていますが、今総選挙を行うことの重要性もまともに説明できず初めから国民の厳しい目を恐れてなんと第一声を上げたところは、福島市内ではなく田んぼの空き地でした。
テレビ局も聴衆の少なさを隠すのに苦労したのか、安倍首相の後ろの後継は田んぼが映っていただけです。
この田んぼの空き地は福島市街から車で30分ほどかかるところで、人通りも少ない田園地帯の空き地でした。
それでも厳重な警備体制が敷かれ、自民党・公明党関係者、報道関係者、警備の警察官のほかには自民党・公明党の支持者約百数十人しかいませんでした。
安倍首相は北朝鮮の脅威を煽り、圧力強化を正当化したほか、東日本大震災からの復興、教育費無償化、農業政策、福島市も会場となっている2020年の東京五輪などには触れましたが、消費税増税には一言も触れずじまい、憲法改定の野望にも触れずじまい、おまけに福島原発事故にも言及しませんでした。
というより、東北地方の有権者の反感を恐れまくっていたということでしょう。
安倍首相は野党批判で希望の党・日本維新の会には一切触れず、市民と野党の共闘を推進している共産党・立憲民主党・社民党の名前を初めて名指しし、攻撃したというのが事実です。
テレビ各局は第一声で聴衆で鈴なりになっているところをうまく編集して誤魔化していましたが、街頭演説で聴衆が歩道橋までびっしり詰まっていたのは東京新宿駅西口だけです。(演説者の顔を映さないようにしていたけど背広で一目瞭然)
テレビマスメディアも新聞もごまかしのニュースを垂れ流すのではなく、報道の自由を謳うのであれば真実を報道してもらいたいものですね。
政党を三極だと勝手に決めつけているのも前に触れたように大きな誤りで、自・公・希望・維新VS市民と野党三党の共闘勢力であることくらいどうしてわからないのか。
首相官邸や永田町記者クラブの害毒に染まった政治部記者の取材力ではまともな発想もできないのですかね~。
[JR東海道線下り列車]
帰りの車内はガラガラ~

隣の列車は普通電車、二回追い越しです(笑)


[秋の高山祭り]
残念ながら今年も見られなかった故郷の秋の高山まつりm(o´・ω・`o)mペコリン(;^ω^)

からくり

[今日の音楽]
Celtic Woman - 「The Call」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
コスモス(花種:ドワーフ・センセーション・ダズラ)

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「敵として憎みし友と
やや長く手をば握(にぎ)りき
わかれといふに」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※公示翌日、与野党訴え 街頭演説などで独自政策
与野党幹部は11日、街頭演説などで独自政策を掲げ、支持拡大に全力を挙げた。安倍晋三首相(自民党総裁)は核・ミサイル開発を進める北朝鮮への圧力強化を訴えた。希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は2030年の原発ゼロ実現に向け、再生エネルギーの徹底活用を呼び掛けた。
首相は愛知県安城市で街頭演説し「あらゆる手段で高度に圧力を高め、北朝鮮の政策を変えさせなければならない。強力な外交力で問題を解決する」と力説した。アベノミクスの成果として経済指標を列挙し「東京株式市場は20年ぶりの高値だ。株式市場で年金も運用している」と語った。
小池氏は福島県郡山市で東日本大震災からの復興に関し「不十分だ。福島に必要なのは『希望』の2文字だ」と強調。「脱原発と同時に省エネを徹底する。工程表もしっかりと描いて原発ゼロを目指したい」と述べた。
公明党の山口那津男代表は横浜市で北朝鮮問題に関し「安全保障関連法があるから日米は協力して訓練や給油ができる。この安心感をつくり出したのは自公連立政権だ」と指摘した。共産党の志位和夫委員長は川崎市で「北朝鮮への制裁強化だけでは解決できない。外交努力こそ緊急に求められている」と語った。
立憲民主党の枝野幸男代表は千葉県浦安市で、集団的自衛権行使を容認した安保法は「立憲主義の破壊だ」と批判した。日本維新の会の松井一郎代表は福岡市で「まずは徹底的に役所の無駄遣いを見直すべきだ」として、消費税増税の凍結を主張した。社民党の吉田忠智党首は東京都内の会合で、憲法9条の改正阻止を訴えた。2017年10月11日【出典:共同通信】
※高江 米軍ヘリ墜落 CH53 民間地で炎上
国頭地区消防本部によると、11日午後5時35分ごろ、「東村高江で米軍機が墜落炎上している」という通報があった。沖縄防衛局によると、墜落したのはCH53大型輸送ヘリコプターという。けが人の情報はない。
東村などによると、墜落したのは米軍北部訓練場近くの民間地で、高江の車地区の牧草地。午後6時半現在、米軍ヘリが墜落現場の上空を旋回し、消火活動に当たっている。住民提供の写真では、炎と黒煙が上がっている様子が確認できる。
東村高江に住む伊佐育子さん(57)は「黒煙が牧草地から上がっているとの連絡を受け、現場に駆け付けた。米兵がいっぱいいた。高江公民館からわずか2キロ先だ。政府に対し、私たちの命を何と思っているのかと怒りでいっぱい。これ以上(米軍機を)飛ばすことはしないでほしい」と話した。
米軍機は県内でたびたび墜落事故を起こし、県民の不安や懸念が高まっている。最近では昨年12月、名護市安部で米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが墜落した。2013年、キャンプ・ハンセンでHH60救難ヘリが墜落。2004年には宜野湾市の沖縄国際大学に海兵隊のCH53D大型輸送ヘリコプターが墜落した。2017年10月11日【出典:琉球新報】
<ちょっと前のトップニュース>
※辺野古新基地建設13日に承認取り消し 翁長知事が正式決定
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画をめぐり、翁長雄志知事は11日、県幹部と協議し、連休明けの13日朝に前知事による埋め立て承認を取り消すことを正式に決めた。辺野古新基地建設に対して県が法的権限を行使した阻止行動に踏み切るのは初めてで、問題は重要な曲がり角を迎える。承認が取り消されれば政府による建設作業は法的根拠を失う。そのため政府は速やかに国土交通相に不服審査を請求する見通し。県は取り消しをめぐり法廷闘争も辞さない構えで、県と政府の対立はより鮮明となる。
翁長知事は11日午後2時すぎ、県庁で記者団に「その時に報告したい」と述べ、13日午前に記者会見する考えを示した。 2015年10月11日【琉球新報電子版】
政府が対抗措置を考えるなどまったく本末転倒です。
日本政府が沖縄県民の意志も無視して勝手に米国と普天間基地移設先に名護市辺野古に決めたことであり、沖縄県知事が鉄次に歌詞があるとして建設承認を取り消したら受け入れることが義務付けられています。
それをそもそも権限のない行政不服申し立てをすることなどあり得ません。
対米従属一辺倒の安倍暴走政権を徹底的に追い詰め、辺野古に新基地など作らせないことが本土における米軍のやりたい放題をもストップさせることかできるでしょう。
政府はひた隠しにしていますが、戦後歴代政権は朝鮮戦争、ベトナム戦争に民間人を米軍が徴用し両方とも犠牲者が出ていますが、米軍の直接雇用だからとして何の保障もしていません。
安倍首相が邦人保護などと誤魔化しても米軍が日本に駐留し続ける限り、自衛隊員はもちろん米軍に直接雇用された民間人の危険は常につきまとうでしょう。
日本にある米軍基地こそ東アジアの緊張を高めている大本であることを私たち国民が知るべきです。
米軍は日本を守ったことなど一度もないし、これからも100パーセントありえないことですからね!!
<もう少し前のトップニュース>
1943年(昭和18年)10月2日、当時の東條内閣は在学徴集延期臨時特例(昭和18年勅令第755号)を公布した。
1941年までは兵役法などで徴兵猶予がされていた学徒の範囲が徐々に狭まり、東条内閣により教育関係学徒まで徴兵猶予をなくした。
1943年(昭和18年)10月には教育に関する戦時非常措置方策が閣議決定され、文科系の高等教育諸学校の縮小と理科系への転換、在学入隊者の卒業資格の特例なども定められた。さらに翌1944年(昭和19年)10月には徴兵適齢が20歳から19歳に引き下げられ、学徒兵の総数は13万人に及んだと推定される。
<10月12日の記念日>
※大陸発見記念日(Columbus Day),新大陸発見の日
(アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国)
1492年、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。
西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。
※芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌[おきなき/をきなき]
俳諧師・松尾芭蕉[まつおばしょう/まつをばせう]の1694(元禄7)年の忌日。
時雨[しぐれ]の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれる。
※豆乳の日
日本豆乳協会が制定。
10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。
※PRの日
広報・PRの仕事を教え、プロフェッショナルを育てる学校エファップ・ジャポンを運営する株式会社ミエ・エファップ・ジャポンが制定。広報・PRの仕事の重要性を広く知ってもらうのが目的。日付はPRのPには数字の10が、Rには数字の12が隠れていると見て取れるところから。
<今日の誕生花>
苔桃[こけもも] 「花言葉は反抗心、冷淡」 苔桃の実

吾亦紅[われもこう](団子花) 「花言葉は物思い」

<歴史上の出来事>
1492年コロンブス率いるスペイン船隊が西インド諸島に初上陸。新大陸アメリカ発見
1866年箱館奉行・小出秀実が樺太の国境問題議定の為にロシアへ出発
1881年1890年に国会を開設する旨の詔書を発布
1924年荒川放水路が完成し通水式
1928年東京松竹楽劇部(後の松竹少女歌劇団)を設立
1938年日本軍がバイアス湾に上陸。広東攻略作戦を開始
1943年「教育戦時非常措置」を決定。理工系・教員養成系以外の徴兵猶予を停止
1946年GHQが「国民学校の日本歴史の授業再開を許可する覚書」を提示
1956年砂川闘争。立川基地拡張の為の砂川町第二次強制測量で警官と反対派が衝突
1960年日比谷公会堂で演説中の社会党委員長・浅沼稲次郎が右翼少年・山口二矢に刺され死亡
1976年江青ら4人組を逮捕。華国鋒首相が国家主席に就任
1983年ロッキード事件丸紅ルートで、田中角榮元首相に懲役4年・追徴金5億円の実刑判決
1987年マサチューセッツ工科大・利根川進教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決定
1999年パキスタンでムシャラフ陸軍参謀長が無血クーデター、以後長期にわたり軍事独裁政権が続いた
1999年世界の人口が60億人を突破
2006年北海道日本ハムファイターズが25年振りにリーグ優勝
2007年首都圏の660以上の駅で自動改札機が起動しないトラブル。260万人に影響
2012年黒子のバスケ脅迫事件で最初の事件が発生する
<著名人の誕生日>
1891年近衞文麿[このえ・ふみまろ] (首相(34,38,39代),外相(57代),司法相(43代))[1945年12月16日自殺]
1932年三浦雄一郎[みうら・ゆういちろう] (スキー,冒険家)
1935年ルチアーノ・パヴァロッティ (伊:オペラ歌手(テノール))[2007年9月6日]
世界3大テノール(パバロッティ・ドミンゴ・カレーラス)のカリスマ的オペラ歌手。
奇跡のテノールとも称され、オペラはもとよりロックミュージシャンなどとも共演した。
サッカーのワールドカップ日本開催時、横浜アリーナで雄姿を見せたのは記憶に新しいところです。
1943年2代目澤村藤十郎[さわむら・とうじゅうろう] (歌舞伎役者)
1948年柳家小袁治[やなぎや・こえんじ] (落語家)
1950年鹿賀丈史[かが・たけし] (俳優)
1959年東儀秀樹[とうぎ・ひでき] (雅楽師)
1975年マリオン・ジョーンズ (米:陸上競技(短距離,走り幅跳び))
1979年ともさかりえ[ともさか・りえ] (女優,歌手)
<著名人の忌日>
1694年松尾芭蕉[まつお・ばしょう] (俳人) <数え51歳>[1644年生]
1769年青木昆陽[あおき・こんよう] (儒学者,蘭学者「甘藷先生」) <数え72歳>[1698年5月12日生]
1960年浅沼稲次郎[あさぬま・いねじろう] (衆議院議員,社会党委員長「人間機関車」) <61歳>講演中に右翼団体構成員に刺殺[1898年12月27日生]
1997年ジョン・デンバー (米:シンガーソングライター) <53歳>自家用飛行機を操縦中に海に墜落[1943年12月31日生]
1999年三浦綾子[みうら・あやこ] (小説家『氷点』『母』) <77歳>[1922年4月25日生]
2000年ミヤコ蝶々[みやこ・ちょうちょう] (漫才師,女優) <80歳>[1920年7月6日生]
2007年黒川紀章[くろかわ・きしょう] (建築家) <73歳>[1934年4月8日生]
2011年デニス・リッチー (米:コンピュータ技術者,C言語を設計) <70歳>[1941年9月9日生]
2015年熊倉一雄[くまくら・かずお] (俳優,演出家,歌手) <88歳>[1927年1月30日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。
明日13日より15日まで所用で家を留守にします。
なお、ブログは通常記事は13日と14日付は予約しておきますが、15日はお休みとさせていただきます。
留守中はコメント欄を閉じさせていただきますのでご了承くださいませ。
ご意見等は拍手コメントをご利用くださいね(^_-)-☆
[田んぼの中で安倍首相第一声の真実]
10日公示された総選挙初日の各党党首による第一声は全国に分散して行われたことは皆さんもテレビ等でご存じだと思います。

衆議院の臨時国会開会を憲法53条の規定に基づき野党四党が要求して3か月、安倍首相は臨時国会を召集していきなり冒頭解散という暴挙を行い国民・市民の批判を浴びていますが、今総選挙を行うことの重要性もまともに説明できず初めから国民の厳しい目を恐れてなんと第一声を上げたところは、福島市内ではなく田んぼの空き地でした。
テレビ局も聴衆の少なさを隠すのに苦労したのか、安倍首相の後ろの後継は田んぼが映っていただけです。
この田んぼの空き地は福島市街から車で30分ほどかかるところで、人通りも少ない田園地帯の空き地でした。
それでも厳重な警備体制が敷かれ、自民党・公明党関係者、報道関係者、警備の警察官のほかには自民党・公明党の支持者約百数十人しかいませんでした。
安倍首相は北朝鮮の脅威を煽り、圧力強化を正当化したほか、東日本大震災からの復興、教育費無償化、農業政策、福島市も会場となっている2020年の東京五輪などには触れましたが、消費税増税には一言も触れずじまい、憲法改定の野望にも触れずじまい、おまけに福島原発事故にも言及しませんでした。
というより、東北地方の有権者の反感を恐れまくっていたということでしょう。
安倍首相は野党批判で希望の党・日本維新の会には一切触れず、市民と野党の共闘を推進している共産党・立憲民主党・社民党の名前を初めて名指しし、攻撃したというのが事実です。
テレビ各局は第一声で聴衆で鈴なりになっているところをうまく編集して誤魔化していましたが、街頭演説で聴衆が歩道橋までびっしり詰まっていたのは東京新宿駅西口だけです。(演説者の顔を映さないようにしていたけど背広で一目瞭然)
テレビマスメディアも新聞もごまかしのニュースを垂れ流すのではなく、報道の自由を謳うのであれば真実を報道してもらいたいものですね。
政党を三極だと勝手に決めつけているのも前に触れたように大きな誤りで、自・公・希望・維新VS市民と野党三党の共闘勢力であることくらいどうしてわからないのか。
首相官邸や永田町記者クラブの害毒に染まった政治部記者の取材力ではまともな発想もできないのですかね~。
[JR東海道線下り列車]
帰りの車内はガラガラ~

隣の列車は普通電車、二回追い越しです(笑)


[秋の高山祭り]
残念ながら今年も見られなかった故郷の秋の高山まつりm(o´・ω・`o)mペコリン(;^ω^)

からくり

[今日の音楽]
Celtic Woman - 「The Call」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
コスモス(花種:ドワーフ・センセーション・ダズラ)

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「敵として憎みし友と
やや長く手をば握(にぎ)りき
わかれといふに」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※公示翌日、与野党訴え 街頭演説などで独自政策
与野党幹部は11日、街頭演説などで独自政策を掲げ、支持拡大に全力を挙げた。安倍晋三首相(自民党総裁)は核・ミサイル開発を進める北朝鮮への圧力強化を訴えた。希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は2030年の原発ゼロ実現に向け、再生エネルギーの徹底活用を呼び掛けた。
首相は愛知県安城市で街頭演説し「あらゆる手段で高度に圧力を高め、北朝鮮の政策を変えさせなければならない。強力な外交力で問題を解決する」と力説した。アベノミクスの成果として経済指標を列挙し「東京株式市場は20年ぶりの高値だ。株式市場で年金も運用している」と語った。
小池氏は福島県郡山市で東日本大震災からの復興に関し「不十分だ。福島に必要なのは『希望』の2文字だ」と強調。「脱原発と同時に省エネを徹底する。工程表もしっかりと描いて原発ゼロを目指したい」と述べた。
公明党の山口那津男代表は横浜市で北朝鮮問題に関し「安全保障関連法があるから日米は協力して訓練や給油ができる。この安心感をつくり出したのは自公連立政権だ」と指摘した。共産党の志位和夫委員長は川崎市で「北朝鮮への制裁強化だけでは解決できない。外交努力こそ緊急に求められている」と語った。
立憲民主党の枝野幸男代表は千葉県浦安市で、集団的自衛権行使を容認した安保法は「立憲主義の破壊だ」と批判した。日本維新の会の松井一郎代表は福岡市で「まずは徹底的に役所の無駄遣いを見直すべきだ」として、消費税増税の凍結を主張した。社民党の吉田忠智党首は東京都内の会合で、憲法9条の改正阻止を訴えた。2017年10月11日【出典:共同通信】
※高江 米軍ヘリ墜落 CH53 民間地で炎上
国頭地区消防本部によると、11日午後5時35分ごろ、「東村高江で米軍機が墜落炎上している」という通報があった。沖縄防衛局によると、墜落したのはCH53大型輸送ヘリコプターという。けが人の情報はない。
東村などによると、墜落したのは米軍北部訓練場近くの民間地で、高江の車地区の牧草地。午後6時半現在、米軍ヘリが墜落現場の上空を旋回し、消火活動に当たっている。住民提供の写真では、炎と黒煙が上がっている様子が確認できる。
東村高江に住む伊佐育子さん(57)は「黒煙が牧草地から上がっているとの連絡を受け、現場に駆け付けた。米兵がいっぱいいた。高江公民館からわずか2キロ先だ。政府に対し、私たちの命を何と思っているのかと怒りでいっぱい。これ以上(米軍機を)飛ばすことはしないでほしい」と話した。
米軍機は県内でたびたび墜落事故を起こし、県民の不安や懸念が高まっている。最近では昨年12月、名護市安部で米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが墜落した。2013年、キャンプ・ハンセンでHH60救難ヘリが墜落。2004年には宜野湾市の沖縄国際大学に海兵隊のCH53D大型輸送ヘリコプターが墜落した。2017年10月11日【出典:琉球新報】
<ちょっと前のトップニュース>
※辺野古新基地建設13日に承認取り消し 翁長知事が正式決定
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画をめぐり、翁長雄志知事は11日、県幹部と協議し、連休明けの13日朝に前知事による埋め立て承認を取り消すことを正式に決めた。辺野古新基地建設に対して県が法的権限を行使した阻止行動に踏み切るのは初めてで、問題は重要な曲がり角を迎える。承認が取り消されれば政府による建設作業は法的根拠を失う。そのため政府は速やかに国土交通相に不服審査を請求する見通し。県は取り消しをめぐり法廷闘争も辞さない構えで、県と政府の対立はより鮮明となる。
翁長知事は11日午後2時すぎ、県庁で記者団に「その時に報告したい」と述べ、13日午前に記者会見する考えを示した。 2015年10月11日【琉球新報電子版】
政府が対抗措置を考えるなどまったく本末転倒です。
日本政府が沖縄県民の意志も無視して勝手に米国と普天間基地移設先に名護市辺野古に決めたことであり、沖縄県知事が鉄次に歌詞があるとして建設承認を取り消したら受け入れることが義務付けられています。
それをそもそも権限のない行政不服申し立てをすることなどあり得ません。
対米従属一辺倒の安倍暴走政権を徹底的に追い詰め、辺野古に新基地など作らせないことが本土における米軍のやりたい放題をもストップさせることかできるでしょう。
政府はひた隠しにしていますが、戦後歴代政権は朝鮮戦争、ベトナム戦争に民間人を米軍が徴用し両方とも犠牲者が出ていますが、米軍の直接雇用だからとして何の保障もしていません。
安倍首相が邦人保護などと誤魔化しても米軍が日本に駐留し続ける限り、自衛隊員はもちろん米軍に直接雇用された民間人の危険は常につきまとうでしょう。
日本にある米軍基地こそ東アジアの緊張を高めている大本であることを私たち国民が知るべきです。
米軍は日本を守ったことなど一度もないし、これからも100パーセントありえないことですからね!!
<もう少し前のトップニュース>
1943年(昭和18年)10月2日、当時の東條内閣は在学徴集延期臨時特例(昭和18年勅令第755号)を公布した。
1941年までは兵役法などで徴兵猶予がされていた学徒の範囲が徐々に狭まり、東条内閣により教育関係学徒まで徴兵猶予をなくした。
1943年(昭和18年)10月には教育に関する戦時非常措置方策が閣議決定され、文科系の高等教育諸学校の縮小と理科系への転換、在学入隊者の卒業資格の特例なども定められた。さらに翌1944年(昭和19年)10月には徴兵適齢が20歳から19歳に引き下げられ、学徒兵の総数は13万人に及んだと推定される。
<10月12日の記念日>
※大陸発見記念日(Columbus Day),新大陸発見の日
(アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国)
1492年、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。
西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。
※芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌[おきなき/をきなき]
俳諧師・松尾芭蕉[まつおばしょう/まつをばせう]の1694(元禄7)年の忌日。
時雨[しぐれ]の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれる。
※豆乳の日
日本豆乳協会が制定。
10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。
※PRの日
広報・PRの仕事を教え、プロフェッショナルを育てる学校エファップ・ジャポンを運営する株式会社ミエ・エファップ・ジャポンが制定。広報・PRの仕事の重要性を広く知ってもらうのが目的。日付はPRのPには数字の10が、Rには数字の12が隠れていると見て取れるところから。
<今日の誕生花>
苔桃[こけもも] 「花言葉は反抗心、冷淡」 苔桃の実


吾亦紅[われもこう](団子花) 「花言葉は物思い」

<歴史上の出来事>
1492年コロンブス率いるスペイン船隊が西インド諸島に初上陸。新大陸アメリカ発見
1866年箱館奉行・小出秀実が樺太の国境問題議定の為にロシアへ出発
1881年1890年に国会を開設する旨の詔書を発布
1924年荒川放水路が完成し通水式
1928年東京松竹楽劇部(後の松竹少女歌劇団)を設立
1938年日本軍がバイアス湾に上陸。広東攻略作戦を開始
1943年「教育戦時非常措置」を決定。理工系・教員養成系以外の徴兵猶予を停止
1946年GHQが「国民学校の日本歴史の授業再開を許可する覚書」を提示
1956年砂川闘争。立川基地拡張の為の砂川町第二次強制測量で警官と反対派が衝突
1960年日比谷公会堂で演説中の社会党委員長・浅沼稲次郎が右翼少年・山口二矢に刺され死亡
1976年江青ら4人組を逮捕。華国鋒首相が国家主席に就任
1983年ロッキード事件丸紅ルートで、田中角榮元首相に懲役4年・追徴金5億円の実刑判決
1987年マサチューセッツ工科大・利根川進教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決定
1999年パキスタンでムシャラフ陸軍参謀長が無血クーデター、以後長期にわたり軍事独裁政権が続いた
1999年世界の人口が60億人を突破
2006年北海道日本ハムファイターズが25年振りにリーグ優勝
2007年首都圏の660以上の駅で自動改札機が起動しないトラブル。260万人に影響
2012年黒子のバスケ脅迫事件で最初の事件が発生する
<著名人の誕生日>
1891年近衞文麿[このえ・ふみまろ] (首相(34,38,39代),外相(57代),司法相(43代))[1945年12月16日自殺]
1932年三浦雄一郎[みうら・ゆういちろう] (スキー,冒険家)
1935年ルチアーノ・パヴァロッティ (伊:オペラ歌手(テノール))[2007年9月6日]
世界3大テノール(パバロッティ・ドミンゴ・カレーラス)のカリスマ的オペラ歌手。
奇跡のテノールとも称され、オペラはもとよりロックミュージシャンなどとも共演した。
サッカーのワールドカップ日本開催時、横浜アリーナで雄姿を見せたのは記憶に新しいところです。
1943年2代目澤村藤十郎[さわむら・とうじゅうろう] (歌舞伎役者)
1948年柳家小袁治[やなぎや・こえんじ] (落語家)
1950年鹿賀丈史[かが・たけし] (俳優)
1959年東儀秀樹[とうぎ・ひでき] (雅楽師)
1975年マリオン・ジョーンズ (米:陸上競技(短距離,走り幅跳び))
1979年ともさかりえ[ともさか・りえ] (女優,歌手)
<著名人の忌日>
1694年松尾芭蕉[まつお・ばしょう] (俳人) <数え51歳>[1644年生]
1769年青木昆陽[あおき・こんよう] (儒学者,蘭学者「甘藷先生」) <数え72歳>[1698年5月12日生]
1960年浅沼稲次郎[あさぬま・いねじろう] (衆議院議員,社会党委員長「人間機関車」) <61歳>講演中に右翼団体構成員に刺殺[1898年12月27日生]
1997年ジョン・デンバー (米:シンガーソングライター) <53歳>自家用飛行機を操縦中に海に墜落[1943年12月31日生]
1999年三浦綾子[みうら・あやこ] (小説家『氷点』『母』) <77歳>[1922年4月25日生]
2000年ミヤコ蝶々[みやこ・ちょうちょう] (漫才師,女優) <80歳>[1920年7月6日生]
2007年黒川紀章[くろかわ・きしょう] (建築家) <73歳>[1934年4月8日生]
2011年デニス・リッチー (米:コンピュータ技術者,C言語を設計) <70歳>[1941年9月9日生]
2015年熊倉一雄[くまくら・かずお] (俳優,演出家,歌手) <88歳>[1927年1月30日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/10/12 22:39
#[ 編集]
こんばんは~~♪
今日は真夏のようなお天気でしたが
明日は急激に気温が下がるようです。
まり姫さんは明日からお出かけですね。
風邪ひかないようにしてくださいね~~♪
2017/10/12 22:10URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
暑さ寒さの差が激しすぎます。
体調がついていきません。
こんな状況を作り出すのは地球温暖化が原因です。
地球が滅びに至るのに、
何もしない為政者。
地球温暖化が止まらなければ、
何もしていないと同じですね。
嘆かわしい今の時代でありますね。
2017/10/12 21:05URL
葉山左京 #-[ 編集]
こんばんは。
マスコミの世論操作が始まりましたね~(# ̄З ̄)
自公で300議席確保など今のアベ政権の政治を追認するかのようです。
国民を欺いてまでアベよいしょをして何の得になるのか、マスコミは信用出来ませんΣ( ̄皿 ̄;;
2017/10/12 21:03URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
高山祭り~
こんばんは~まり姫さん~
明日からお出かけですかくれぐれも
お体ご自愛下さいね!
高山祭り一度見てみたいと思うのですが
なかなかチャンスがありません゚(T_T)
しばらくお天気が悪いようです(^_^;)
こんばんは~まり姫さん~
明日からお出かけですかくれぐれも
お体ご自愛下さいね!
高山祭り一度見てみたいと思うのですが
なかなかチャンスがありません゚(T_T)
しばらくお天気が悪いようです(^_^;)
そっちがその気ならこっちもこっちで頑張るだけ。
メディアが権力者にごまをするのは仕方がないとしても、
それが安倍政権ほどの右翼団体であってはね。
もはや金のためには、
ジャーナリストとしての良心すら、
悪魔に売り渡したという事でしょう。
でもそっちがその気なら、
こっちも頑張るまで。
くたばれ! 安倍と与党と右翼共!
メディアが権力者にごまをするのは仕方がないとしても、
それが安倍政権ほどの右翼団体であってはね。
もはや金のためには、
ジャーナリストとしての良心すら、
悪魔に売り渡したという事でしょう。
でもそっちがその気なら、
こっちも頑張るまで。
くたばれ! 安倍と与党と右翼共!
2017/10/12 18:30URL
風の中の声 #-[ 編集]
今回の総選挙も
投票率は50%程度なんでしょうね。
こんなに国民が政治に興味を持たない国って
どうなのかなぁと思いますわ。
応援ぽち
まり姫さんへ!!♪
こんにちは!
明日からお休みなのですね~観光旅行でしょうか!
朝から小雨が降り続き気温が11月初旬の気温ですねー。汗)
本道の秋は短いですね~~汗)
小沢さんには是非野党共闘に、今一度死力を尽くして欲しいと思います。!
羽生二冠が王位に続き王座戦でも奪取され信じがたいですねー。泣)
47歳の抵抗で竜王を奪取して欲しいですねー。笑!
こんにちは!
明日からお休みなのですね~観光旅行でしょうか!
朝から小雨が降り続き気温が11月初旬の気温ですねー。汗)
本道の秋は短いですね~~汗)
小沢さんには是非野党共闘に、今一度死力を尽くして欲しいと思います。!
羽生二冠が王位に続き王座戦でも奪取され信じがたいですねー。泣)
47歳の抵抗で竜王を奪取して欲しいですねー。笑!
2017/10/12 16:26URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
事前の世論調査では、失言や不祥事の続発にも関わらず、自民党・公明党が圧倒的な支持を得てるそうです。
特に若年層の支持者が多いとか…新たに有権者になった18歳~20歳は、ほとんどが自民党支持だと言ってます。
そんな選挙情勢ニュースをみながらふと思いました。昔の日本人と今の日本人の自民党支持には違いがある…と。
実は、阿部首相の独善的態度と、迷惑な歩きスマホなどをする身勝手な若者の精神は相通じる所があるんですね。
両方とも「人の事などどうでもいい。自分さえよけりゃいい」です…日本は確実に壊れていってますね(嘆)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/10/12 13:30
#[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
明日からおでかけですか?
体調は大丈夫でしょうね。
無理をするとまたひどくなるから注意をしてくださいね(;_;)/~~~
2017/10/12 09:47URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
マスコミの報道は信用出来ませんね。
テレビ局まで情報操作をするようでは有権者を欺く行為でしょう。
報道機関の自殺行為ともいえるアベ政権よいしょは大政翼賛会の復活と違いますか(怒)
2017/10/12 09:42URL
匿名さん #VY9oGVlM[ 編集]
おはようございます。
大手新聞社の世論調査が一斉に発表されましたが半数以上がまだ投票先を決めていないとしているのに自公が過半数どころか3分の2に迫る議席を占めるなどどうして予測できるのか、マスコミの政権忖度ぶりはあまりにもひどくなったものですなあ。
世論誘導もいい加減にしろです‼
2017/10/12 09:27URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
忖度メディア
権力者に、それも独裁者に尻尾を振っておけば、
自分達メディアはうまい汁を吸える。
最低ですね。
本当に嫌になります。
日本人、本当にうつ病の犬みたいになりましたね。
電撃ショックを何度も犬に加えると、
最後には逃げようともしなくなります。
残酷な実験……
日本の国民も犬レベルですね。
共産党に投票しさえすれば、
一瞬にして、
安倍も右翼も葬り去れるのに。
今の事態を招いたのは、
過半数の国民です。
愚かですね。
権力者に、それも独裁者に尻尾を振っておけば、
自分達メディアはうまい汁を吸える。
最低ですね。
本当に嫌になります。
日本人、本当にうつ病の犬みたいになりましたね。
電撃ショックを何度も犬に加えると、
最後には逃げようともしなくなります。
残酷な実験……
日本の国民も犬レベルですね。
共産党に投票しさえすれば、
一瞬にして、
安倍も右翼も葬り去れるのに。
今の事態を招いたのは、
過半数の国民です。
愚かですね。
2017/10/12 08:41URL
風の中の声 #-[ 編集]