[病院行き]
いつも遊びに立ち寄っていただきありがとうございます(*^^)
本日は恒例の病院通いの日になり、早朝から名古屋の病院に向かっておりまーす(。^p〇q^。)プッ
今日は恐いおっちゃんが運転して付き添うと言われ大人しく従っています(-_-;)アセアセ
ということで、皆さまのブログ及び「おきてがみ」で足跡を残していただいた方、またフェイスブックのお友だちの皆さまへお邪魔できるのは夕方になるかと思いますのであしからずゴメンナサイ・゚・(PД`q。)・゚・
早く終われば途中で道草の予定は全然ありませーん(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
まさか足止めにはならない、うん絶対に(。^p〇q^。)プッ
今日も絶対に帰ってきますよんo(`・д・´)o ウン!!
それに叔父の誕生日祝いどうしようかなあ(。_゚)〃ドテッ!
天候のせいで色づかなかった向日葵(。_゚)〃ドテッ!


[9.12水害の教訓]
今から40年前に発生した1976年(昭和51年)9月7日より岐阜県内で降り始めた雨が、台風17号の影響を受け、9月8日~14日の降雨量は、長良川流域の大日岳1,175mm、八幡町(現郡上市) 1,091mm、美濃市840mm。揖斐川流域の樽見(根尾村(現本巣市)・根尾川)951mm、大垣市824mmという記録的な豪雨となり、国内有数の木曽三川がすべて洪水が起きる可能性を超えた流量となり、どの川が氾濫してもおかしくない史上最大の被害を出す結果が待っていました。
同年9月12日に長良川及びその支流の伊自良川が岐阜市内東部から金華山付近で氾濫したのを契機に、下流域もどこで氾濫するか木曽三川河畔の住民は不安な朝を迎えたそうですが、長良川と揖斐川に挟まれた岐阜市合渡~岐阜県安八町で長良川の堤防が大量の水の勢いに耐え切れない状況になり、ついに安八町内右岸が決壊し、北は瑞穂市(旧穂積町、巣南町)、南は安八郡輪之内町まで多いところでは二階建て二階部分まで洪水に浸かるなど甚大な被害が発生しました。
当時、四国の四万十川と並び称された清流長良川が荒れ狂い、再上流の郡上市から最南端の海津市までほとんどの市町村が大水害に見舞われたのは過去に例がありません。
何せ総降雨量だけで約1m湛水するのですから、長良川への排水も揖斐川への排水も事実上無理で、水害対策で先人が考えついた輪中堤防がかえって排水効果を阻害し長良川が決壊していなくてもすでにあちこちで数十万戸に及ぶ家屋浸水が起きていたところに長良川堤防の決壊が重なり、住宅街はもちろん田畑全体が水没したところに決壊した水が逆流し、それまで浸水していなかった地域まで洪水の被害が拡大し、長良川と揖斐川に挟まれた地域である旧本巣郡真正町(現本巣市)まで家屋浸水が発生したそうで、浸水地域の面積はもちろん距離も想像を絶する規模となってしまいました。
浸水地域は約1週間浸かりっぱなしだったそうです。
被害が大きかったのは、岐阜市、大垣市、美濃市、安八郡安八町、墨俣町、本巣郡穂積町、巣南町、真正町、北方町、山県郡高富町、美山町、伊自良村で、被害のあった市町村は、当時の岐阜県内の100市町村のうち、長良川、揖斐川流域、木曽川中流~下流域、飛騨地方を中心に74市町村に及んだといいます。
叔父に聞いたところ、堤防の決壊が起きるところは安八町でなくてもどこで起きてもおかしくなかったそうで、三大河川の支流のほとんどがすでに決壊や氾濫を起こしていたので長良川左岸や木曽川右岸が決壊しなくてまだよかったと語っていました。
この教訓を生かし、河川の堤防補強工事が全国的に広がりつつありますが、一昨年発生した茨城県常総市の鬼怒川洪水被害の原因になった河川の氾濫には手だてがされていなかったと聞きました。
昨今のゲリラ豪雨多発を考えれば、住民の生命・財産を守ることこそ第一の課題とするのが当然なのに、安倍政権は洪水対策も「安全神話」を振り撒いて予算措置を減らそうとしています。
スーパー堤防などはまったく必要がなく、また砂防ダムならいざ知らず、河川の流れを人工的に止めるダムや河口堰等は洪水対策には無用の長物であり、かえって洪水の原因や自然環境を破壊するものになるだけでしょう。
政治が今やるべきことは国民が安心して暮らせる社会づくり意外にありませんが、安倍政権は国際社会からヒンシュクを買うような中東諸国や新興国へのバラマキをつづけ、そのツケを国民に回そうとしています。
洪水の危険性のある地域の皆さんはそれでも安倍政権を支持しつづけられるのでしょうか(--〆)
今年のシュウメイギク№2


[薩長史観が靖国史観の大元№3]
安倍首相が演説で持ち上げた同郷の「吉田松陰先生は⦅至誠⦆を貫いた大教育者」とはまったく虚構の明治新政府が作り上げた大ウソそのものです。
私たちが学校教育で教えられ、現在も脈々と続いている「薩長性善説教育」の中で、「吉田松陰」という存在はその代表的な嘘の塊であることは間違いありません。
今も信じられている吉田松陰像とは、大ウソであると断言してもいいでしょう。
まず、吉田松陰の尊王攘夷論の根拠となる学問の下地がどこにあるかというと、松陰が一度長州藩を脱藩し、諸国遊学の旅で出会ったのが、水戸藩士会沢安(やすし)が書いた「新論」です。
会沢は「新論」で、「日本は神として天皇が統治する国であるために、永遠不滅の力を持っている。夷敵となる外国人など足元にも及ばず、日本にやってきた外国人は排撃しなければならない」、と尊王論と攘夷論を展開しています。
尊王論は言わずと知れた黄門様で知られる徳川光圀以来の水戸学となるもので、それに外国人を排斥する攘夷論が加わったものです。
尊王攘夷とは「薩長」が考えたものではなく、水戸学に影響されたものなのです。
幕末動乱を招いたのは誰あろう水戸藩なのであり、吉田松陰の出る幕などこの時点ではまるでなかったのです。
さらに江戸で佐久間象山に出会うと、「外国の文化に学ばなければならない」と説かれると、攘夷論を簡単に放棄し密航を企て、長崎でロシア船に乗ろうとしたもののすでに出航したあとで失敗、黒船が二度目に浦賀に現れたときいったん乗り込んだもののペリー提督に拒絶され失敗しました。
松陰にとってはロシアでもアメリカでも密航を企てたという事実そのものがおそらく必要だったのであり、自分から名乗り出て伝馬町の獄に佐久間象山とともにつながれ、老中阿部正弘による「在所における蟄居」という寛大な処分を受けていることからも、松陰という人物は思い込みが激しく激情家で、自分を正当化する性癖があったとみるのが妥当でしょう。
明治維新の志士を多数輩出した松下村塾の主宰者にして、明治維新の精神的支柱となった偉大な思想家、教育者であり、正義を貫き「安政の大獄」の犠牲となった悲劇の主人公というのが、私たちが学校教育、即ち公教育によって教え込まれた吉田松陰です。
しかし実像は先述のようにまったく違うものなのです。
吉田松陰とは単なる、乱暴者の多い長州藩の過激派武士の一人に過ぎなかったのです。
現代で言えば、センスの悪い大阪の「悪ガキ」橋下徹氏といったところで、何度長州藩重役が注意しても罵詈雑言と妄言を止めないので長州藩に逮捕されただけの男です。
過激派の仲間うちではほんの少し知恵のまわるところがあって、リーダー格を気取っていたとはいえ、思想家、教育者などとはほど遠く、それは明治新政府が成立してから長州藩の中元あがりである山縣有朋などがでっち上げた虚像そのものなのです。
長州藩自体が松陰にはほとほと手を焼き、遂には士分を剥奪しています。
二十六石ほどの俸禄も失い、武士としての資格がないとみられたいわば「はみ出し者」でした。
吉田松陰と言えば、誰でも「松下村塾」を開いて維新の「志士」たちを育成した指導者、と答えるでしょうがこれがそもそも大ウソそのものだったということが歴史的事実をひとつひとつ顧みれば理解できたのではないでしょうか。
まず典型的なウソは松下村塾とは、山鹿流軍学者で、かつ陽明学者でもある叔父であり義父でもあった玉木文之進の私塾であったことです。
義父が設立したものを明示新政府は平気で虚偽の宣伝を行い、現代にまでそれが信じ込まされているのです。
安政2(1855)年、またも実家の杉家預かりの身となったままで叔父であり師でもある玉木文之進の「松下村塾」の看板を今度は自分で掲げ、久坂玄瑞や前原一誠たちと交わります。
しかし、松下村塾は僅か3年で閉じられており、俗に言う吉田松陰=松下村塾という維新のシンボルとも言える言葉は、明治新政府を正当化するためにさも続いていたかのようにみせかけ、この時期のことをただ特筆しているだけなのです。
学校教育では、久坂、前原以外に、木戸孝允や高杉晋作、品川弥二郎、伊藤博文、山縣有朋等が門下生として教えを受け、明治維新の英傑を輩出したことになっていますが、これが史実とまったく異なります。
木戸孝允は明らかに門下生でも塾生でもなく、高杉晋作も『門下生』と言うより『ワル仲間』と言った方が近いでしょう。(次回につづく)
[今日の音楽]
河島英五 [酒と泪と男と女]
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ベチュニア

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「やまひある獣(けもの)のごとき
わがこころ
ふるさとのこと聞けばおとなし」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※副知事「納得できない」 安部オスプレイ墜落 「原因は機体不具合ではない」との米軍説明に
富川盛武副知事は11日午前、在沖米軍トップで第3海兵遠征軍のローレンス・ニコルソン司令官と面談し、昨年12月に名護市安部の海岸で発生した普天間飛行場所属のMV22オスプレイの墜落事故原因について説明を受けた。
富川副知事によると、米軍は事故原因は空中給油中の乗組員の操作ミスだと説明した。面談は非公開で約30分行われた。
面談後、富川副知事は「あくまでもパイロットの判断ミスで、機体そのものも不具合ではない旨の説明を受けた。われわれとして当然納得していない」と述べた。県は引き続き12機程度のオスプレイの県外移転を求めていく。
普天間飛行場所属のオスプレイは配備当初は24機だった。その後1機は2016年12月に安部で墜落、1機は8月にオーストラリア沖で墜落した。この日の面談で米軍は、普天間飛行場の現在のオスプレイの配備数は24機と説明し、2機が補充されていたことも明らかになった。2017年9月11日【琉球新報電子版】
日米両国揃って墜落を何としても「不時着」と言い切る姿勢はあまりにも不誠実な対応ぶりです。
それほど安全なら何故米国の市街地を飛行禁止にしているのか。
まともに回答すらしないで何がパイロットの操縦ミスか!(激-`ェ´-怒)
<ちょっと前のトップニュース>
※辺野古移設見直しも視野に議論を 民進・前原、玉木両氏が主張
民進党代表選は11日、全国遊説の最終日を迎え、さいたま市内や東京都内の候補者討論会などで舌戦を繰り広げた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を名護市辺野古に移設する政府方針について、前原誠司元外相と玉木雄一郎国対副委員長は、見直しも視野に入れて議論すべきだと主張した。蓮舫代表代行は辺野古移設の堅持を唱えた。
蓮舫氏は旧民主党政権時代に辺野古移設を米国と合意したとして「結論は守るべきだ。非現実的とか、しっかり議論すると言うのは簡単だが、基軸はぶれないのが外交の基本だ」と述べた。ただ安倍政権の姿勢に対しては「火に油を注ぐ対応だ」と批判した。
(共同)2016年9月11日【東京新聞】
民進党代表になろうという3人の主張はどれも沖縄県民の総意を全く無視しておりお話になりません。
日米両政府の沖縄県民の意向も無視した勝手な合意が、外交上そもそも大間違いだと気づかない蓮舫代表代行の外交能力そのものがナンセンスです。
外交は駆け引きです。
日本側が強気に出て、米海兵隊を沖縄から撤退させないと日米安保条約を解消するぞと威嚇すれば簡単に解決できるものなのに米国追随一辺倒の外務官僚に丸め込まれた当時の民主党政権の無能ぶりが今の状況をもたらしているのであり、こんなものにしがみついている方が異常です。
沖縄県民の総意を受け止めるとしながら、裏切ったのは沖縄で選挙区選出の国会議員がひとりもいなくなった自民党となんら変わらないとは呆れるばかりで、民進党が地方議員まで議席を失っているのも当然でしょう。
民進党代表候補3人は沖縄が散々受けてきた屈辱の歴史をさらに続けさせようとするのか、こんな政党は国民のためにならない自民党の補完勢力といわれても仕方がないでしょう。
「沖縄に米軍がいる必要性がまったくない」と言っていた生活の党代表小沢一郎氏は元民主党代表でしたが、彼の方が余程まともな思考力の持ち主でしょう。
沖縄県民の総意は「普天間基地は即時返還、辺野古新基地の建設は認められない」です。
基地強化につながる一切の米軍基地強化は絶対に許されないことを民進党幹部は知るべきだし、沖縄の歴史に真摯に向き合うことこそ民進党が進む道でしょう。
<もう少し前のトップニュース>
※安保法案、16日に地方公聴会 野党、不信任案含め対抗
参院平和安全法制特別委員会は11日、安全保障関連法案をめぐる地方公聴会を16日に神奈川県で開催すると全会一致で議決した。野党の開催要求を与党が受け入れた。与党は16日に特別委で法案を採決し、18日までに参院本会議で成立させる方針だが、特別委採決が17日にずれ込む可能性もある。民主、維新、共産など野党6党は党首会談を開き、内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗することを確認した。
地方公聴会は、16日午後に横浜市で開かれる見通しだ。
自民党の谷垣禎一幹事長は、党役員連絡会で「来週にはきちんと仕上げないといけない」と強調した。2015/9/12【中日新聞】
20日からの大型連休前を事実上の国会会期末とみて、来週16日に戦争法案の委員会採決強行との構えを強めていた安倍政権と自民、公明の与党は国会審議で連続審議が中断するほどまともな答弁ができない醜態をさらし、それでも16日採決ありきで強行突破を狙っていましたが、野党六党が一致ちして強く抗議したのと、国会周辺・全国で国民の批判は日を追うごとに大きく拡大しています。
世論調査でも安倍内閣の支持率はさらに急落し、政府の法案についての説明が不十分という声は実に83%にもなっています(JNN調査7日、時事通信10日)。
こうした国民の声から逃げるように採決を急ぐ姿は、とても「1強」「巨大与党」などではありません。
元最高裁長官の山口繁氏は各紙のインタビューで、戦争法案について「違憲」と断じました。山口氏の公然とした発言は、「憲法の番人は憲法学者ではなく、最高裁だ」として砂川事件最高裁判決(1959年)を持ち出し戦争法案を「合憲」の根拠と主張する自民党の高村正彦副総裁への痛烈な批判となっています。ところが、これを中谷元・防衛相は「現役を引退した一私人の発言」と切り捨てました。当の高村氏は「(国民に)十分に理解が得られていなくとも決めないといけない」と世論に八つ当たり。もはや、「反論不能」と認めたのも同然で、戦争法案の違憲性は完全に決着しました。
河野克俊統合幕僚長の国会招致問題でも、与党は無回答のまま、うやむやにしようとしています。本来、“軍事組織”が国会のコントロールを無視して暴走するという民主主義の危機に、与野党超えて厳正に対処することが求められます。あいまいにするなら法案審議の前提が崩壊します。
“邦人輸送の米艦防護”という安倍首相自ら示した集団的自衛権行使の根拠事例も、中谷防衛相の答弁で崩壊しました。自民党議員からも「答弁が二転三転と動揺しすぎだ。これでは国民は理解できない」、「もう無理をせず臨時国会に先送りするべきだ。一国会でやることは無理だ」という声も漏れます。
「議論が深まった」などと述べているのは安倍首相とその周辺だけです。
こんなごり押しをしている時間があれば、旗関東や東北地方に大きな被害をもたらした水害対策援助こそ真っ先に安倍自公政権は取り組むべきです。
<9月12日の記念日>
※マラソンの日
紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。
1896(明治30)年にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われた。
※水路記念日
1871年(明治4年)の今日(旧暦の7月28日)、明治政府内の兵部省海軍部に水路局が設置されたことから、海上保安庁が制定したもの。水路業務を広く人々に理解してもらうために、展示会などを開いている。
※宇宙の日
1992年の国際宇宙年を記念して、文部省宇宙科学研究所、宇宙開発事業団、日本国際宇宙年協議会が日本にとってふさわしい日本の「宇宙の日」を公募。毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙に飛んだ9月12日をその日に選んだ。
※公衆電話の日
1900(明治33)年のこの日、日本初の公衆電話が東京駅と上野駅に計5台設置された。
※保己一忌
国文学者・塙保己一[はなわほきいち]の1821(文政4)年の忌日。
※雨の特異日
雨の確率が高い日とされる。
<今日の誕生花>
クレマチス「花言葉:心の美」 竜胆[りんどう]「花言葉:淋しい愛情」

桔梗[ききょう]「花言葉:誠実」

<歴史上の出来事>
BC490年マラトンの戦い。ギリシャ重装歩兵軍がマラトンに上陸したペルシャ遠征軍を撃破。勝利を伝える為にパンテオンまで走った兵士の故事がマラソンの起源に(日附は諸説あり)
1570年本願寺顯如が諸国の門徒に呼びかけて挙兵し織田信長の陣営を襲撃。10年に及ぶ石山合戦が始る
1571年織田信長が、浅井長政・朝倉義景と繋りのあった延暦寺を焼き討ち
1880年東京法学社(現在の法政大学)が開校
1913年「都新聞」で中里介山の小説『大菩薩峠』が連載開始。以降、掲載紙を変えながら28年間連載され、1941年に未完のまま終了
1919年ヒトラーがドイツ労働者党(後のナチス党)の集会に初めて参加
1940年南フランス・ラスコーの洞窟で旧石器時代の壁画を発見
1943年第二次大戦で、独軍の落下傘部隊が、バドリオ政権に逮捕・監禁されていたムッソリーニを救出
1959年ソ連の無人月探査機「ルナ2号」が打上げ。14日に史上初めて月の表面に到達
1963年NHKが「女性会社員」を意味する「BG(ビジネスガール)」を、「英語では売春婦の意味である」として放送禁止用語とする
1963年松川事件で被告17名全員の無罪が確定
1974年エチオピア革命で、軍事調整委員会が皇帝ハイレ・セラシエ1世を逮捕・廃位。臨時軍事行政評議会に権力を移行、社会主義国家に
1980年トルコで軍事クーデター
1982年中国共産党第12期1中総会で総書記に胡耀邦、党軍事委主席にトウ小平を選出
1984年「かい人21面相」がグリコに続いて森永製菓にも脅迫状を送る
1987年後楽園球場でマイケル・ジャクソンの初来日公演
1988年ハリケーン・ギルバートがジャマイカに上陸。その後メキシコに再上陸し、9月19日の消滅までに死者341名
1989年皇室会議で礼宮文仁親王と川嶋紀子さんの婚約が決定
1990年米英仏ソの対独戦勝4か国の外相会議でドイツ分断終結の合意文書(ドイツ最終規定条約)に調印
1992年全国の国公立の学校で毎月第2土曜日を休業とする週5日制が開始
1992年日本人2人目の宇宙飛行士・毛利衛がスペースシャトル・エンデバーで宇宙に出発
2007年スマトラ島沖大地震
2007年安倍晋三首相が辞任を表明
2012年プロ野球阪神タイガースの金本知憲が現役引退を発表
2012年橋下徹大阪市長を代表、松井一郎大阪府知事を幹事長とする日本維新の会が旗揚げ宣言
2014年世界初となる人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った手術が行われる
<著名人の誕生日>
1818年リチャード・ジョーダン・ガトリング (米:回転連発銃発明)[1903年2月26日]
1822年島義勇[しま・よしたけ] (北海道開拓使主席判官,佐賀藩士「北海道開拓の父」)[1874年4月13日]
1888年モーリス・シュヴァリエ (仏:俳優,シャンソン歌手)[1972年1月1日]
1906年ドミートリイ・ショスタコーヴィチ (旧ソ連:作曲家)[1975年8月9日]
1973年ポール・ウォーカー (米:俳優『ワイルド・スピード』)[2013年11月30日]
1981年ジェニファー・ケイト・ハドソン(米;歌手、女優)
1983年蒼乃夕妃[あおの・ゆき] (女優(宝塚歌劇[元](90期)))
<著名人の忌日>
1789年フランツ・クサヴァー・リヒター (ボヘミア:作曲家) <79歳>[1709年12月1日生]
1821年塙保己一[はなわ・ほきいち] (国文学者,古典学者『群書類従』) <数え76歳>[1746年5月5日生]
1992年アンソニー・パーキンス (米:俳優『サイコ』) <60歳>[1932年4月4日生]
1992年是川銀蔵[これかわ・ぎんぞう] (株投資家「最後の相場師」) <95歳>[1897年7月28日生]
2009年ノーマン・ボーローグ (米:農学者,穀物の大幅な増産(緑の革命)を指導) <95歳>ノーベル平和賞[1914年3月25日生]
2013年レイ・ドルビー (米:技術者,ドルビーサラウンド開発) <80歳>[1933年1月18日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
いつも遊びに立ち寄っていただきありがとうございます(*^^)
本日は恒例の病院通いの日になり、早朝から名古屋の病院に向かっておりまーす(。^p〇q^。)プッ
今日は恐いおっちゃんが運転して付き添うと言われ大人しく従っています(-_-;)アセアセ
ということで、皆さまのブログ及び「おきてがみ」で足跡を残していただいた方、またフェイスブックのお友だちの皆さまへお邪魔できるのは夕方になるかと思いますのであしからずゴメンナサイ・゚・(PД`q。)・゚・
早く終われば途中で道草の予定は全然ありませーん(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
まさか足止めにはならない、うん絶対に(。^p〇q^。)プッ
今日も絶対に帰ってきますよんo(`・д・´)o ウン!!
それに叔父の誕生日祝いどうしようかなあ(。_゚)〃ドテッ!
天候のせいで色づかなかった向日葵(。_゚)〃ドテッ!


[9.12水害の教訓]
今から40年前に発生した1976年(昭和51年)9月7日より岐阜県内で降り始めた雨が、台風17号の影響を受け、9月8日~14日の降雨量は、長良川流域の大日岳1,175mm、八幡町(現郡上市) 1,091mm、美濃市840mm。揖斐川流域の樽見(根尾村(現本巣市)・根尾川)951mm、大垣市824mmという記録的な豪雨となり、国内有数の木曽三川がすべて洪水が起きる可能性を超えた流量となり、どの川が氾濫してもおかしくない史上最大の被害を出す結果が待っていました。
同年9月12日に長良川及びその支流の伊自良川が岐阜市内東部から金華山付近で氾濫したのを契機に、下流域もどこで氾濫するか木曽三川河畔の住民は不安な朝を迎えたそうですが、長良川と揖斐川に挟まれた岐阜市合渡~岐阜県安八町で長良川の堤防が大量の水の勢いに耐え切れない状況になり、ついに安八町内右岸が決壊し、北は瑞穂市(旧穂積町、巣南町)、南は安八郡輪之内町まで多いところでは二階建て二階部分まで洪水に浸かるなど甚大な被害が発生しました。
当時、四国の四万十川と並び称された清流長良川が荒れ狂い、再上流の郡上市から最南端の海津市までほとんどの市町村が大水害に見舞われたのは過去に例がありません。
何せ総降雨量だけで約1m湛水するのですから、長良川への排水も揖斐川への排水も事実上無理で、水害対策で先人が考えついた輪中堤防がかえって排水効果を阻害し長良川が決壊していなくてもすでにあちこちで数十万戸に及ぶ家屋浸水が起きていたところに長良川堤防の決壊が重なり、住宅街はもちろん田畑全体が水没したところに決壊した水が逆流し、それまで浸水していなかった地域まで洪水の被害が拡大し、長良川と揖斐川に挟まれた地域である旧本巣郡真正町(現本巣市)まで家屋浸水が発生したそうで、浸水地域の面積はもちろん距離も想像を絶する規模となってしまいました。
浸水地域は約1週間浸かりっぱなしだったそうです。
被害が大きかったのは、岐阜市、大垣市、美濃市、安八郡安八町、墨俣町、本巣郡穂積町、巣南町、真正町、北方町、山県郡高富町、美山町、伊自良村で、被害のあった市町村は、当時の岐阜県内の100市町村のうち、長良川、揖斐川流域、木曽川中流~下流域、飛騨地方を中心に74市町村に及んだといいます。
叔父に聞いたところ、堤防の決壊が起きるところは安八町でなくてもどこで起きてもおかしくなかったそうで、三大河川の支流のほとんどがすでに決壊や氾濫を起こしていたので長良川左岸や木曽川右岸が決壊しなくてまだよかったと語っていました。
この教訓を生かし、河川の堤防補強工事が全国的に広がりつつありますが、一昨年発生した茨城県常総市の鬼怒川洪水被害の原因になった河川の氾濫には手だてがされていなかったと聞きました。
昨今のゲリラ豪雨多発を考えれば、住民の生命・財産を守ることこそ第一の課題とするのが当然なのに、安倍政権は洪水対策も「安全神話」を振り撒いて予算措置を減らそうとしています。
スーパー堤防などはまったく必要がなく、また砂防ダムならいざ知らず、河川の流れを人工的に止めるダムや河口堰等は洪水対策には無用の長物であり、かえって洪水の原因や自然環境を破壊するものになるだけでしょう。
政治が今やるべきことは国民が安心して暮らせる社会づくり意外にありませんが、安倍政権は国際社会からヒンシュクを買うような中東諸国や新興国へのバラマキをつづけ、そのツケを国民に回そうとしています。
洪水の危険性のある地域の皆さんはそれでも安倍政権を支持しつづけられるのでしょうか(--〆)
今年のシュウメイギク№2


[薩長史観が靖国史観の大元№3]
安倍首相が演説で持ち上げた同郷の「吉田松陰先生は⦅至誠⦆を貫いた大教育者」とはまったく虚構の明治新政府が作り上げた大ウソそのものです。
私たちが学校教育で教えられ、現在も脈々と続いている「薩長性善説教育」の中で、「吉田松陰」という存在はその代表的な嘘の塊であることは間違いありません。
今も信じられている吉田松陰像とは、大ウソであると断言してもいいでしょう。
まず、吉田松陰の尊王攘夷論の根拠となる学問の下地がどこにあるかというと、松陰が一度長州藩を脱藩し、諸国遊学の旅で出会ったのが、水戸藩士会沢安(やすし)が書いた「新論」です。
会沢は「新論」で、「日本は神として天皇が統治する国であるために、永遠不滅の力を持っている。夷敵となる外国人など足元にも及ばず、日本にやってきた外国人は排撃しなければならない」、と尊王論と攘夷論を展開しています。
尊王論は言わずと知れた黄門様で知られる徳川光圀以来の水戸学となるもので、それに外国人を排斥する攘夷論が加わったものです。
尊王攘夷とは「薩長」が考えたものではなく、水戸学に影響されたものなのです。
幕末動乱を招いたのは誰あろう水戸藩なのであり、吉田松陰の出る幕などこの時点ではまるでなかったのです。
さらに江戸で佐久間象山に出会うと、「外国の文化に学ばなければならない」と説かれると、攘夷論を簡単に放棄し密航を企て、長崎でロシア船に乗ろうとしたもののすでに出航したあとで失敗、黒船が二度目に浦賀に現れたときいったん乗り込んだもののペリー提督に拒絶され失敗しました。
松陰にとってはロシアでもアメリカでも密航を企てたという事実そのものがおそらく必要だったのであり、自分から名乗り出て伝馬町の獄に佐久間象山とともにつながれ、老中阿部正弘による「在所における蟄居」という寛大な処分を受けていることからも、松陰という人物は思い込みが激しく激情家で、自分を正当化する性癖があったとみるのが妥当でしょう。
明治維新の志士を多数輩出した松下村塾の主宰者にして、明治維新の精神的支柱となった偉大な思想家、教育者であり、正義を貫き「安政の大獄」の犠牲となった悲劇の主人公というのが、私たちが学校教育、即ち公教育によって教え込まれた吉田松陰です。
しかし実像は先述のようにまったく違うものなのです。
吉田松陰とは単なる、乱暴者の多い長州藩の過激派武士の一人に過ぎなかったのです。
現代で言えば、センスの悪い大阪の「悪ガキ」橋下徹氏といったところで、何度長州藩重役が注意しても罵詈雑言と妄言を止めないので長州藩に逮捕されただけの男です。
過激派の仲間うちではほんの少し知恵のまわるところがあって、リーダー格を気取っていたとはいえ、思想家、教育者などとはほど遠く、それは明治新政府が成立してから長州藩の中元あがりである山縣有朋などがでっち上げた虚像そのものなのです。
長州藩自体が松陰にはほとほと手を焼き、遂には士分を剥奪しています。
二十六石ほどの俸禄も失い、武士としての資格がないとみられたいわば「はみ出し者」でした。
吉田松陰と言えば、誰でも「松下村塾」を開いて維新の「志士」たちを育成した指導者、と答えるでしょうがこれがそもそも大ウソそのものだったということが歴史的事実をひとつひとつ顧みれば理解できたのではないでしょうか。
まず典型的なウソは松下村塾とは、山鹿流軍学者で、かつ陽明学者でもある叔父であり義父でもあった玉木文之進の私塾であったことです。
義父が設立したものを明示新政府は平気で虚偽の宣伝を行い、現代にまでそれが信じ込まされているのです。
安政2(1855)年、またも実家の杉家預かりの身となったままで叔父であり師でもある玉木文之進の「松下村塾」の看板を今度は自分で掲げ、久坂玄瑞や前原一誠たちと交わります。
しかし、松下村塾は僅か3年で閉じられており、俗に言う吉田松陰=松下村塾という維新のシンボルとも言える言葉は、明治新政府を正当化するためにさも続いていたかのようにみせかけ、この時期のことをただ特筆しているだけなのです。
学校教育では、久坂、前原以外に、木戸孝允や高杉晋作、品川弥二郎、伊藤博文、山縣有朋等が門下生として教えを受け、明治維新の英傑を輩出したことになっていますが、これが史実とまったく異なります。
木戸孝允は明らかに門下生でも塾生でもなく、高杉晋作も『門下生』と言うより『ワル仲間』と言った方が近いでしょう。(次回につづく)
[今日の音楽]
河島英五 [酒と泪と男と女]
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ベチュニア

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「やまひある獣(けもの)のごとき
わがこころ
ふるさとのこと聞けばおとなし」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※副知事「納得できない」 安部オスプレイ墜落 「原因は機体不具合ではない」との米軍説明に
富川盛武副知事は11日午前、在沖米軍トップで第3海兵遠征軍のローレンス・ニコルソン司令官と面談し、昨年12月に名護市安部の海岸で発生した普天間飛行場所属のMV22オスプレイの墜落事故原因について説明を受けた。
富川副知事によると、米軍は事故原因は空中給油中の乗組員の操作ミスだと説明した。面談は非公開で約30分行われた。
面談後、富川副知事は「あくまでもパイロットの判断ミスで、機体そのものも不具合ではない旨の説明を受けた。われわれとして当然納得していない」と述べた。県は引き続き12機程度のオスプレイの県外移転を求めていく。
普天間飛行場所属のオスプレイは配備当初は24機だった。その後1機は2016年12月に安部で墜落、1機は8月にオーストラリア沖で墜落した。この日の面談で米軍は、普天間飛行場の現在のオスプレイの配備数は24機と説明し、2機が補充されていたことも明らかになった。2017年9月11日【琉球新報電子版】
日米両国揃って墜落を何としても「不時着」と言い切る姿勢はあまりにも不誠実な対応ぶりです。
それほど安全なら何故米国の市街地を飛行禁止にしているのか。
まともに回答すらしないで何がパイロットの操縦ミスか!(激-`ェ´-怒)
<ちょっと前のトップニュース>
※辺野古移設見直しも視野に議論を 民進・前原、玉木両氏が主張
民進党代表選は11日、全国遊説の最終日を迎え、さいたま市内や東京都内の候補者討論会などで舌戦を繰り広げた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を名護市辺野古に移設する政府方針について、前原誠司元外相と玉木雄一郎国対副委員長は、見直しも視野に入れて議論すべきだと主張した。蓮舫代表代行は辺野古移設の堅持を唱えた。
蓮舫氏は旧民主党政権時代に辺野古移設を米国と合意したとして「結論は守るべきだ。非現実的とか、しっかり議論すると言うのは簡単だが、基軸はぶれないのが外交の基本だ」と述べた。ただ安倍政権の姿勢に対しては「火に油を注ぐ対応だ」と批判した。
(共同)2016年9月11日【東京新聞】
民進党代表になろうという3人の主張はどれも沖縄県民の総意を全く無視しておりお話になりません。
日米両政府の沖縄県民の意向も無視した勝手な合意が、外交上そもそも大間違いだと気づかない蓮舫代表代行の外交能力そのものがナンセンスです。
外交は駆け引きです。
日本側が強気に出て、米海兵隊を沖縄から撤退させないと日米安保条約を解消するぞと威嚇すれば簡単に解決できるものなのに米国追随一辺倒の外務官僚に丸め込まれた当時の民主党政権の無能ぶりが今の状況をもたらしているのであり、こんなものにしがみついている方が異常です。
沖縄県民の総意を受け止めるとしながら、裏切ったのは沖縄で選挙区選出の国会議員がひとりもいなくなった自民党となんら変わらないとは呆れるばかりで、民進党が地方議員まで議席を失っているのも当然でしょう。
民進党代表候補3人は沖縄が散々受けてきた屈辱の歴史をさらに続けさせようとするのか、こんな政党は国民のためにならない自民党の補完勢力といわれても仕方がないでしょう。
「沖縄に米軍がいる必要性がまったくない」と言っていた生活の党代表小沢一郎氏は元民主党代表でしたが、彼の方が余程まともな思考力の持ち主でしょう。
沖縄県民の総意は「普天間基地は即時返還、辺野古新基地の建設は認められない」です。
基地強化につながる一切の米軍基地強化は絶対に許されないことを民進党幹部は知るべきだし、沖縄の歴史に真摯に向き合うことこそ民進党が進む道でしょう。
<もう少し前のトップニュース>
※安保法案、16日に地方公聴会 野党、不信任案含め対抗
参院平和安全法制特別委員会は11日、安全保障関連法案をめぐる地方公聴会を16日に神奈川県で開催すると全会一致で議決した。野党の開催要求を与党が受け入れた。与党は16日に特別委で法案を採決し、18日までに参院本会議で成立させる方針だが、特別委採決が17日にずれ込む可能性もある。民主、維新、共産など野党6党は党首会談を開き、内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗することを確認した。
地方公聴会は、16日午後に横浜市で開かれる見通しだ。
自民党の谷垣禎一幹事長は、党役員連絡会で「来週にはきちんと仕上げないといけない」と強調した。2015/9/12【中日新聞】
20日からの大型連休前を事実上の国会会期末とみて、来週16日に戦争法案の委員会採決強行との構えを強めていた安倍政権と自民、公明の与党は国会審議で連続審議が中断するほどまともな答弁ができない醜態をさらし、それでも16日採決ありきで強行突破を狙っていましたが、野党六党が一致ちして強く抗議したのと、国会周辺・全国で国民の批判は日を追うごとに大きく拡大しています。
世論調査でも安倍内閣の支持率はさらに急落し、政府の法案についての説明が不十分という声は実に83%にもなっています(JNN調査7日、時事通信10日)。
こうした国民の声から逃げるように採決を急ぐ姿は、とても「1強」「巨大与党」などではありません。
元最高裁長官の山口繁氏は各紙のインタビューで、戦争法案について「違憲」と断じました。山口氏の公然とした発言は、「憲法の番人は憲法学者ではなく、最高裁だ」として砂川事件最高裁判決(1959年)を持ち出し戦争法案を「合憲」の根拠と主張する自民党の高村正彦副総裁への痛烈な批判となっています。ところが、これを中谷元・防衛相は「現役を引退した一私人の発言」と切り捨てました。当の高村氏は「(国民に)十分に理解が得られていなくとも決めないといけない」と世論に八つ当たり。もはや、「反論不能」と認めたのも同然で、戦争法案の違憲性は完全に決着しました。
河野克俊統合幕僚長の国会招致問題でも、与党は無回答のまま、うやむやにしようとしています。本来、“軍事組織”が国会のコントロールを無視して暴走するという民主主義の危機に、与野党超えて厳正に対処することが求められます。あいまいにするなら法案審議の前提が崩壊します。
“邦人輸送の米艦防護”という安倍首相自ら示した集団的自衛権行使の根拠事例も、中谷防衛相の答弁で崩壊しました。自民党議員からも「答弁が二転三転と動揺しすぎだ。これでは国民は理解できない」、「もう無理をせず臨時国会に先送りするべきだ。一国会でやることは無理だ」という声も漏れます。
「議論が深まった」などと述べているのは安倍首相とその周辺だけです。
こんなごり押しをしている時間があれば、旗関東や東北地方に大きな被害をもたらした水害対策援助こそ真っ先に安倍自公政権は取り組むべきです。
<9月12日の記念日>
※マラソンの日
紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。
1896(明治30)年にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われた。
※水路記念日
1871年(明治4年)の今日(旧暦の7月28日)、明治政府内の兵部省海軍部に水路局が設置されたことから、海上保安庁が制定したもの。水路業務を広く人々に理解してもらうために、展示会などを開いている。
※宇宙の日
1992年の国際宇宙年を記念して、文部省宇宙科学研究所、宇宙開発事業団、日本国際宇宙年協議会が日本にとってふさわしい日本の「宇宙の日」を公募。毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙に飛んだ9月12日をその日に選んだ。
※公衆電話の日
1900(明治33)年のこの日、日本初の公衆電話が東京駅と上野駅に計5台設置された。
※保己一忌
国文学者・塙保己一[はなわほきいち]の1821(文政4)年の忌日。
※雨の特異日
雨の確率が高い日とされる。
<今日の誕生花>
クレマチス「花言葉:心の美」 竜胆[りんどう]「花言葉:淋しい愛情」


桔梗[ききょう]「花言葉:誠実」

<歴史上の出来事>
BC490年マラトンの戦い。ギリシャ重装歩兵軍がマラトンに上陸したペルシャ遠征軍を撃破。勝利を伝える為にパンテオンまで走った兵士の故事がマラソンの起源に(日附は諸説あり)
1570年本願寺顯如が諸国の門徒に呼びかけて挙兵し織田信長の陣営を襲撃。10年に及ぶ石山合戦が始る
1571年織田信長が、浅井長政・朝倉義景と繋りのあった延暦寺を焼き討ち
1880年東京法学社(現在の法政大学)が開校
1913年「都新聞」で中里介山の小説『大菩薩峠』が連載開始。以降、掲載紙を変えながら28年間連載され、1941年に未完のまま終了
1919年ヒトラーがドイツ労働者党(後のナチス党)の集会に初めて参加
1940年南フランス・ラスコーの洞窟で旧石器時代の壁画を発見
1943年第二次大戦で、独軍の落下傘部隊が、バドリオ政権に逮捕・監禁されていたムッソリーニを救出
1959年ソ連の無人月探査機「ルナ2号」が打上げ。14日に史上初めて月の表面に到達
1963年NHKが「女性会社員」を意味する「BG(ビジネスガール)」を、「英語では売春婦の意味である」として放送禁止用語とする
1963年松川事件で被告17名全員の無罪が確定
1974年エチオピア革命で、軍事調整委員会が皇帝ハイレ・セラシエ1世を逮捕・廃位。臨時軍事行政評議会に権力を移行、社会主義国家に
1980年トルコで軍事クーデター
1982年中国共産党第12期1中総会で総書記に胡耀邦、党軍事委主席にトウ小平を選出
1984年「かい人21面相」がグリコに続いて森永製菓にも脅迫状を送る
1987年後楽園球場でマイケル・ジャクソンの初来日公演
1988年ハリケーン・ギルバートがジャマイカに上陸。その後メキシコに再上陸し、9月19日の消滅までに死者341名
1989年皇室会議で礼宮文仁親王と川嶋紀子さんの婚約が決定
1990年米英仏ソの対独戦勝4か国の外相会議でドイツ分断終結の合意文書(ドイツ最終規定条約)に調印
1992年全国の国公立の学校で毎月第2土曜日を休業とする週5日制が開始
1992年日本人2人目の宇宙飛行士・毛利衛がスペースシャトル・エンデバーで宇宙に出発
2007年スマトラ島沖大地震
2007年安倍晋三首相が辞任を表明
2012年プロ野球阪神タイガースの金本知憲が現役引退を発表
2012年橋下徹大阪市長を代表、松井一郎大阪府知事を幹事長とする日本維新の会が旗揚げ宣言
2014年世界初となる人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った手術が行われる
<著名人の誕生日>
1818年リチャード・ジョーダン・ガトリング (米:回転連発銃発明)[1903年2月26日]
1822年島義勇[しま・よしたけ] (北海道開拓使主席判官,佐賀藩士「北海道開拓の父」)[1874年4月13日]
1888年モーリス・シュヴァリエ (仏:俳優,シャンソン歌手)[1972年1月1日]
1906年ドミートリイ・ショスタコーヴィチ (旧ソ連:作曲家)[1975年8月9日]
1973年ポール・ウォーカー (米:俳優『ワイルド・スピード』)[2013年11月30日]
1981年ジェニファー・ケイト・ハドソン(米;歌手、女優)
1983年蒼乃夕妃[あおの・ゆき] (女優(宝塚歌劇[元](90期)))
<著名人の忌日>
1789年フランツ・クサヴァー・リヒター (ボヘミア:作曲家) <79歳>[1709年12月1日生]
1821年塙保己一[はなわ・ほきいち] (国文学者,古典学者『群書類従』) <数え76歳>[1746年5月5日生]
1992年アンソニー・パーキンス (米:俳優『サイコ』) <60歳>[1932年4月4日生]
1992年是川銀蔵[これかわ・ぎんぞう] (株投資家「最後の相場師」) <95歳>[1897年7月28日生]
2009年ノーマン・ボーローグ (米:農学者,穀物の大幅な増産(緑の革命)を指導) <95歳>ノーベル平和賞[1914年3月25日生]
2013年レイ・ドルビー (米:技術者,ドルビーサラウンド開発) <80歳>[1933年1月18日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/09/12 22:15
#[ 編集]
御安心を。
私が引用したのは、
美しき謎の歴史家、
「歴史学者T」さんの文章です。
ちゃんと偽名を使っておりますから、
誰も恥ずかしい思いをしなくて済みます。
御安心くださいませ。 (^‿ ^)
私が引用したのは、
美しき謎の歴史家、
「歴史学者T」さんの文章です。
ちゃんと偽名を使っておりますから、
誰も恥ずかしい思いをしなくて済みます。
御安心くださいませ。 (^‿ ^)
2017/09/12 22:08URL
motomasaong #-[ 編集]
こんばんは。
吉田松陰という人物はとんてもない奴だったんですね。
こいつを持ち上げている安倍晋三はアホですね(笑)
病院お疲れ様でした。
何もなく帰れたことがよかったです(^-^)
体調には人1倍気をつけてくださいよd=(^o^)=b
2017/09/12 21:27URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
定期検診、泊まりなしで帰ってこられましたか?
何はさておき、
体が健康なのが一番です。
私も不整脈の入院以来、
大好きな日本酒が飲めなくなってしまいました。
本当はビールよりも日本酒の方がいいのですが。
この頃は残念な日々を送っています。
まり姫さんお体大事にお過ごしください。
2017/09/12 20:21URL
葉山左京 #-[ 編集]
反対意見を押し切って
何が何でも造ってしまった長良川河口堰。
結局河口堰を造ったことで
どんな効果があったのでしょう。
検証はされないのですかね。
おばんですーーー!
今日の元気な応援です。
19度~25度。午前は雨っぽかったが、
午後は止んで夏日まで上がった。
今日もお疲れ様でした。
病院お疲れ様でした。
これだけ自然災害の多い国なのに、政府の防災対策は実にお粗末ですね><
よその国なら、とっくに暴動や反乱が起きてます…よく政府は無事でいられるもんだ。
東日本大震災でもそうだったが、日本人は唯々諾々とお上に従う…大人しすぎやしませんか?(笑)
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
検査も何事も無かったことは良かったですね~☆!
叔父様へのネクタイはさぞ喜んでくれたことと思います。☆
今は年寄りといったら怒られますよ・・・!
おばんです!
検査も何事も無かったことは良かったですね~☆!
叔父様へのネクタイはさぞ喜んでくれたことと思います。☆
今は年寄りといったら怒られますよ・・・!
2017/09/12 18:17URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
帰宅できたんですね!
こんばんは~まり姫さん~
今日はたいへんお疲れなのにご訪問
く頂き有難うございます。
叔父様はお若いですね^^
運転もなかなかのではないのでしょうか?
今仕事終わり少し休憩です( ̄◇ ̄;)
また明日ゆっくり来ますね!
こんばんは~まり姫さん~
今日はたいへんお疲れなのにご訪問
く頂き有難うございます。
叔父様はお若いですね^^
運転もなかなかのではないのでしょうか?
今仕事終わり少し休憩です( ̄◇ ̄;)
また明日ゆっくり来ますね!
な~んだ。
ネクタイとネクタイピン?
なんだ、普通じゃないですか(笑)。
ちょっとぐらいからかってやれば良いのに。
暴走族のマフラーとか、
「特攻、エスパルス」とか、
「必殺、酒鬼薔薇!」とかね。(笑)
良い年をして暴走族並みとは。
そんな事ではダメですよ。(笑)
可愛い姪まで交通事故に巻き込まれる。
でも検査が問題なくて、
何よりです。
本当に良かったね。
P.S.誤字脱字
私も無頓着なので、
あなたの文章中で、
気付いた漢字ぐらいは治しますし、
改行しようかなと思えば、
勝手に改行させて頂いております。(笑)
私は母に似て悪筆で、
自分で書いた文字が読めない事もしばしば。
だからもっぱらワープロが頼りです。
「ふん、悪筆が何だ!
内容が良きゃいいんだよ。
ちゃんと仕事をする人間で悪筆な人と、
まともに仕事をせずに達筆な奴なら、
前者が良いに決まっている!
よけいなお世話だ!」
それが私の信念です。(笑)
ワープロはどうしても、
急いで入力すると字がずれます。
漢字変換も変になりますから、
お気になさらないで下さいね。
でもせっかく良い事を書いておられるのですから、
一回ぐらいは目を通されては如何でしょう?
私なんか、投稿してからも、
2,3度気になって読み返しています。
大した内容でもないのにね。(笑)
十数か所修正したり、
受けが悪いと題名さえ変えていますよ。
それでもミスだらけです。(^‿ ^)
ネクタイとネクタイピン?
なんだ、普通じゃないですか(笑)。
ちょっとぐらいからかってやれば良いのに。
暴走族のマフラーとか、
「特攻、エスパルス」とか、
「必殺、酒鬼薔薇!」とかね。(笑)
良い年をして暴走族並みとは。
そんな事ではダメですよ。(笑)
可愛い姪まで交通事故に巻き込まれる。
でも検査が問題なくて、
何よりです。
本当に良かったね。
P.S.誤字脱字
私も無頓着なので、
あなたの文章中で、
気付いた漢字ぐらいは治しますし、
改行しようかなと思えば、
勝手に改行させて頂いております。(笑)
私は母に似て悪筆で、
自分で書いた文字が読めない事もしばしば。
だからもっぱらワープロが頼りです。
「ふん、悪筆が何だ!
内容が良きゃいいんだよ。
ちゃんと仕事をする人間で悪筆な人と、
まともに仕事をせずに達筆な奴なら、
前者が良いに決まっている!
よけいなお世話だ!」
それが私の信念です。(笑)
ワープロはどうしても、
急いで入力すると字がずれます。
漢字変換も変になりますから、
お気になさらないで下さいね。
でもせっかく良い事を書いておられるのですから、
一回ぐらいは目を通されては如何でしょう?
私なんか、投稿してからも、
2,3度気になって読み返しています。
大した内容でもないのにね。(笑)
十数か所修正したり、
受けが悪いと題名さえ変えていますよ。
それでもミスだらけです。(^‿ ^)
2017/09/12 16:54URL
motomasaong #-[ 編集]
こんにちは~~♪
今日は叔父様のお誕生日なのですね。
♪おめでとうございます~♪
とお伝えくださいね。
あっというまに病院行きになるような気がします。
本当に月日の経つのが早すぎ(。^p〇q^。)プッ
年とると早いというけど早すぎ(。_゚)〃ドテッ!
2017/09/12 16:35URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/09/12 13:45
#[ 編集]
アメリカのオスプレイが墜落したものを不時着だと誤魔化し続けるのが安倍晋三の手口ですよ。
売国奴を持ち上げているネトウヨも同じ穴のムジナですね‼
2017/09/12 13:11URL
匿名さん #VY9oGVlM[ 編集]
こんにちは。
今日は病院行きですか。
雨の中お疲れ様ですなあ。
おじさんの運転は怖いですかな(笑)
無事の帰宅を祈念しています‼
2017/09/12 11:38URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
無事に御帰宅できますように。
あなたが一人で運転されると、
帰宅するまで何も食べずに無理したり、
ふらふら遊び歩いたり、
全く信用できませんから、
こわ~い伯父さんに乗っけてもらうのも、
また善しではないでしょうか?(笑)
でも伯父さんも、
どうせあなたの伯父さんですから、
同じ穴のムジナであり、
夕食が遅くなったら、
「わしも食べずに待ってやる」と考えそう。
馬鹿だね~(笑)
「簡単にサンドイッチを買っておいたから、
あるいはお結びでも良いから、
取り敢えず食事は軽く済ませておこう」
そういう発想がないと来たもんだ。(笑)
頭を使わず無理して我慢するだけではダメ。
何故そう予想できるのか?
あなたがそうだからですよ。(笑)
あなたがちゃんと軽く食べようとする人なら、
伯父さんもそうだろうと思います。
要領が悪いにも程がある。(笑)
いくら歴史に強くっても、
政治の裏を知り尽くしていても、
賢明に「生きる」事ができなければね。
少しでも生活の質を高め、
無理と我慢との人生とは、
早く決別してください。(笑)
伯父さんへのプレゼント?
簡単です。
「資本論」と「共産党宣言」、
それと雷おこし、もなか、羊羹、
かち栗を上げておけば?(笑)
頭の固~い世代には、
硬~いかち栗と雷おこしがピッタリですよ。(笑)
あなたが一人で運転されると、
帰宅するまで何も食べずに無理したり、
ふらふら遊び歩いたり、
全く信用できませんから、
こわ~い伯父さんに乗っけてもらうのも、
また善しではないでしょうか?(笑)
でも伯父さんも、
どうせあなたの伯父さんですから、
同じ穴のムジナであり、
夕食が遅くなったら、
「わしも食べずに待ってやる」と考えそう。
馬鹿だね~(笑)
「簡単にサンドイッチを買っておいたから、
あるいはお結びでも良いから、
取り敢えず食事は軽く済ませておこう」
そういう発想がないと来たもんだ。(笑)
頭を使わず無理して我慢するだけではダメ。
何故そう予想できるのか?
あなたがそうだからですよ。(笑)
あなたがちゃんと軽く食べようとする人なら、
伯父さんもそうだろうと思います。
要領が悪いにも程がある。(笑)
いくら歴史に強くっても、
政治の裏を知り尽くしていても、
賢明に「生きる」事ができなければね。
少しでも生活の質を高め、
無理と我慢との人生とは、
早く決別してください。(笑)
伯父さんへのプレゼント?
簡単です。
「資本論」と「共産党宣言」、
それと雷おこし、もなか、羊羹、
かち栗を上げておけば?(笑)
頭の固~い世代には、
硬~いかち栗と雷おこしがピッタリですよ。(笑)
2017/09/12 09:45URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
雨の中病院へ行かれるのは大変でしょうが気をつけて行ってきてくださいね(^-^)
何もなく帰ってこられますように祈ってますねd=(^o^)=b
2017/09/12 09:04URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]