☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[季節外れの水芭蕉]
一株だけ残っていました(*゚Д゚) アレ?
水芭蕉 ひるがの高原7
[安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%]
保守系の時事通信が7~10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となったと14日報じました。
2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切ったそうです。
不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高。
時事通信によれば、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。東京都議選で稲田朋美防衛相が、自衛隊を政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられるとしています。
世論調査で加計学園に関する安倍晋三首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回り、首相が説明責任を果たしているかどうかについても、「果たしていない」79.9%に対し、「果たしている」7.1%となり、首相に対する国民の不信感の高まりが浮き彫りとなりました。
首相の政権運営は険しいものとなりそうだと伝えています。
<内訳>  
内閣を支持しない理由は「首相を信頼できない」が前月比8.7ポイント増の27.5%と急増。前月と今月だけで14.9ポイント増。次いで「期待が持てない」21.9%、「政策が駄目」15.8%の順。
内閣を支持する理由(同)は、「他に適当な人がいない」14.1%、「リーダーシップがある」9.0%、「首相を信頼する」6.8%など。
支持と不支持が逆転したのは、安全保障関連法を審議していた15年9月以来。
支持政党別に見ると、全体の6割を超える無党派層では支持が前月比13.3ポイント減の19.4%。
自民党支持層でも支持は同13.4ポイント減の70.1%と急落しています。
おまけ
民進党蓮舫代表の二重国籍問題でゴタゴタしている民進党。
参議院選挙に立候補するときすでに立候補資格があると認定されているのに民進党の議員の中には人権感覚もない連中がいるようです。
立候補する場合に日本国籍を証明する戸籍抄本を添付しなければならないことくらいわからないのかと思えちゃいますね。
蓮舫代表もおバカさんですよ。
人種差別を助長するような要求をはねつけるのならともかく、わざわざ公開するなどというのも非常識です。
個人情報保護法にも反するもので、民進党には国民の人権を守る意識が欠如しているのですかねー。
こんなことでは支持率が上がるはずがないし、民進党が頼らねばならなくなる共産党やほかの野党、野党共闘を呼び掛けている市民連合からも笑われるでしょう。

謎の浮遊物体か~~?
いいえレンズにゴミがついてましたー(。_゚)〃ドテッ!
IMG_0008_20160715215324f37.jpg
まだしつこく咲いているグラジオラス^^
グラジオラス
DSC02025グラジオラス


[今日の音楽]
今日は説明なしでいきます(*^^)
Simon and Garfunkelの「 America」


[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
ここはどこ?
言わずと知れた兼六園ですよ(。^p〇q^。)プッ
加賀100万石 前田利家の城  金沢城 兼六園

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言
「道徳の性質および国家という組織から分離して考えることは、きわめて明白な誤謬(ごびゅう)である。むしろ、日本人にもっとも特有な卑怯である。」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)「きれぎれに心に浮かんだ感じと回想」


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※政権、混乱深まる 官邸内にも食い違い
◇24日の週、開催提案
自民党は14日、学校法人「加計学園」問題を巡り、安倍晋三首相が出席する予算委員会の閉会中審査を24日からの週に衆参両院で開催する案を民進党に示した。閉会中審査を巡っては、自民党の竹下亘国対委員長の開催拒否が約2時間半後に首相の意向で覆るなど、右往左往ぶりがあらわになっている。こうした首相と党の食い違いに加え、首相官邸内の思惑の違いも見え、政権は混乱の度合いを深めている。
菅義偉官房長官は14日の記者会見で「首相は前から(国会で説明する)気持ちは持っていた」と強調した。だが、政権の対応は揺れ動いた。
当初、菅氏や竹下氏は疑惑を払拭(ふっしょく)する有力な材料が見当たらないことから閉会中審査に慎重だった。これに対し、内閣支持率低迷に焦る首相周辺から「逃げたと言われるよりはいい」との声が強まり、最終的に首相が開催を決断した。
菅氏らの慎重姿勢には、集中審議の実施が、和泉洋人首相補佐官の参考人招致につながることへの懸念も影響していたと見られる。
前川喜平前文部科学事務次官は和泉氏を「さまざまな動きをしていた」と「首相の関与」の中心人物として名指ししているが、菅氏は「和泉氏は首相から指示を受けたことはない」と述べている。
菅氏らは和泉氏の招致に「野党との水掛け論になるだけ」と懸念する。一方で、首相周辺は閉会中審査で和泉氏に「首相の関与」を明確に否定させるシナリオを描く。食い違いが政権内に広がるなかで、官邸内では「閉会中審査に応じても拒否しても、いずれにしても支持率は下がる」と冷めた声も上がる。
和泉氏招致が疑惑の払拭につながらなければ、杉田和博官房副長官ら関係者の国会招致に応じざるを得なくなるという見方もある。
内部に食い違いを抱える政権側は、野党に配慮する余裕もなくなっている。
予算委審議などでは、与党側は野党に配慮し、与野党「2対8」を目安に質問時間を野党に多く配分してきた慣例がある。だが、自民党の小此木八郎国対委員長代理は14日、国会内で民進党の笠浩史国対委員長代理と会談し、与野党の質問配分を均等にするよう要求した。
自民党の提案は野党の追及時間を極力縮め、自らの主張を訴える時間を確保するという異例の要求で、なりふり構わなくなっている政権側の苦しさの表れでもある。
会談で笠氏は「到底のめない」と要求を拒否した。しかし、小此木氏は会談後の記者会見で「我々の主張もしたい。政府の主張を改めて国民に聞いてほしいというのが首相の話だ」となお理解を求めた。【光田宗義、遠藤修平】2017年7月15日【出典:毎日新聞】

<ちょっと前のトップニュース>
※政府、核政策で米に協議要請 先制不使用に反対論
オバマ米政権が検討する核兵器の「先制不使用」政策を巡り、日本政府が内部で議論を始めたが、「核の傘」弱体化への懸念から反対論が根強く、米側に協議を申し入れていることが15日、分かった。日本政府関係者が明らかにした。
米政府筋によると、オバマ大統領は、核攻撃を受けるまで核を使わない先制不使用を新たに採用するかどうか、月内にも最終判断する見通し。
大統領は5月の広島訪問も踏まえ「核の安全保障上の役割低減」につながる先制不使用に前向きとされるが、米核戦力に依存する日本など同盟国の意向も配慮する考え。日本の対応次第では米核政策の一大転換が見送られる可能性もある。2016年7月15日【共同通信】

唯一の核兵器使用による戦争被爆国である日本の安倍自公政権の見識を疑いたくなる非常識極まる核兵器使用に対する対応に愕然とせざるを得ません。
オバマ大統領の核兵器先制攻撃不使用発言を歓迎するのならともかく、被爆国である日本の政府が反対とは世界中の笑いものになるだけでしょう。
今なお原爆症に苦しむ被爆者を抱えている国が、核兵器廃絶のために行動する先頭に立つことこそ求められているのに、真逆のことを政府見解とすることは断じて許されません。
ただちに取り消すべきです。


<もう少し前のトップニュース>
※安保法案を強行採決 衆院特別委で可決 
他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする政府の安全保障関連法案は十五日午後の衆院特別委員会で、自民、公明両党の賛成で可決された。民主、維新、共産の野党三党は強行だと抗議して採決に加わらなかった。安保法案に対し、憲法学者から「違憲」との指摘が続出するなど、各界各層に反対の声が広がる中、安倍政権は今国会中の成立を目指す姿勢を鮮明に打ち出した。
特別委は同日午前、安倍晋三首相が出席して締めくくり質疑を行い、与野党が質問。続いて野党側が審議の継続を求める動議を提出したが、賛成少数で否決され、浜田靖一委員長(自民)が質疑終結を宣言。野党議員が委員長席に詰め寄って抗議する中、維新案、政府案の順で採決した。維新の対案二本は賛成少数で否決された。
野党三党は席に着かず、浜田氏に抗議を続けたが、政府案は与党単独で可決された。民主、維新両党が共同提出した領域警備法案は採決しなかった。
首相は採決前の質疑で、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱にした安保法案について「まだ国民の理解が進んでいないのも事実だ」と認めた。「批判に耳を傾けつつ、確固たる信念があればしっかり政策を進めていく必要がある」とも強調した。民主党の長妻昭代表代行は「説明が尽くされたと思っているのか。国民の理解が得られていない中、強行採決は到底認められない」と訴えた。
特別委に先立ち、自民、公明両党の幹事長は都内で会談し、安保法案を十六日の衆院本会議で可決し、参院に送付する方針を確認した。
参院では法案を審議する特別委の設置に野党が同意しておらず、早期の審議入りは難しい情勢。与党は、衆院通過後に六十日が経過しても参院が採決しない場合、憲法の規定に基づき衆院が三分の二以上の賛成で再可決、成立させる可能性も排除しない姿勢を示し、参院に審議を促す考えだ。
衆院特別委での審議はこれまで百十時間以上行われたが、法案の合憲性や集団的自衛権行使の基準といった根幹部分をめぐり、政府の答弁が変遷。議論は深まらず、各種世論調査では政府の説明が不十分だという意見が八割前後に上る。2015/7/15 【中日新聞】夕刊。

<7月16日の記念日>
7と16で「ナナイロ=七色」と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期には空に大きな虹が出ることが多いことから、この日を人と人、人と自然などが、七色の虹のように結びつく日にしようとデザイナーの山内康弘氏が制定。先輩世代が後輩世代をサポートする日にとの意味合いもあり、音楽を中心としたイベントなども展開する。
※盆送り火
7月13日に迎えた精霊を送り出すためのもの。たいた送り火の煙に乗り、精霊が帰るとされる。また、祭壇に供えた物は、精霊舟に乗せて川や海に流す。なお、同じ仏教でも浄土真宗では、死者はすべて極楽に往生しているとして、迎え火、送り火などの行事は行わないという。
※閻魔賽日[えんまさいじつ],十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。
※駅弁記念日
1885年(明治18年)の今日、日本鉄道・宇都宮駅で、にぎりめし2個にたくあんを添え、竹の皮に包んで5銭で売り出したのが駅弁の始まりとされていることに由来する。当時はうな丼1杯5銭だった。
※籔入り
昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって家に帰った日。
この日と1月16日だけ実家に帰ることが許されていた。
※カラヤン忌
「楽壇の帝王」と呼ばれたオーストリアの指揮者・カラヤンの1989年の忌日。
友人でもあったソニーの大賀典雄社長とカラヤンの自宅で会談中に心不全となり、大賀の腕に抱かれて亡くなった。

<今日の誕生花
ストック言葉:永遠の美」           ライラック言葉:若さ」
ストック(アラセイトウ) ライラック(リラ)
桧扇[ひおうぎ]言葉:個性美」
ヒオウギ(檜扇)

<歴史上の出来事
110年景行天皇が日本武尊に東夷討伐を命じる
1054年カトリック教会と正教会が相互に破門。以後1965年まで東西教会分裂が続く
1260年日蓮が前執権・北條時頼に『立正安国論』を献進
1585年長曾我部元親が豊臣秀吉に降伏。秀吉が四国を平定
1894年「日英通商航海条約」調印。初めて領事裁判権が撤廃されるが、関税自主権は回復されず
1917年七月事件。ロシア・ペトログラードでボリシェヴィキが武装デモ。18日にロシア臨時政府により鎮圧
1940年陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職
1941年ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオが、現在も残るメジャーリーグ記録である56試合連続安打を達成
1941年第二次近衛文麿内閣が総辞職
1945年アメリカ・ニューメキシコ州アラモゴードで世界初の原爆実験に成功
1953年伊東絹子がミス・ユニバースで3位になり日本人で初めて入賞。「八等身美人」が流行語に
1969年アメリカで世界初の有人月宇宙船「アポロ11号」打上げ
1972年大相撲名古屋場所で高見山が優勝。外国人力士の幕内初優勝
1993年横浜市の横浜ランドマークタワーが開業。超高層ビルでは高さ日本一
1994年この日から7月22日までの間、多数の破片に分裂したシューメーカー・レヴィ第9彗星が木星に衝突
1994年青森市の三内丸山遺蹟で巨大建造物の木柱や大量の土器が出土し、国内最大級の縄文期の集落跡であると判明
1997年「臓器の移植に関する法律」(臓器移植法)公布
1999年ジョン・F・ケネディの長男ジョン・F・ケネディJr.が操縦する小型飛行機が墜落。乗っていた3人全員死亡
1999年上野と札幌とを結ぶ寝台特急「カシオペア」が運転開始
2004年「性同一性障害特例法」施行
2007年新潟県中越地方沖を震源とする新潟県中越沖地震(M6.8)

<著名人の誕生日>
1872年ロアール・アムンゼン (ノルウェー:探検家,南極点初到達)[1928年6月18日]
1941年神山征二郎[かみやま・せいじろう](映画監督)
1943年桂三枝[かつら・さんし] (落語家:6代目桂文枝を襲名 )
1963年フィービー・ケイツ (米:女優)結婚で事実上引退、長男のオーウェン・クラインも俳優
1970年柿沼康二[かきぬま・こうじ] (書家)
1973年袴田吉彦[はかまだ・よしひこ] (俳優)
1986年諸見里しのぶ[もろみざと・しのぶ] (ゴルフ)

<著名人の忌日>
1617年まつ(芳春院)[まつ(ほうしゅんいん)] (前田利家の妻) <数え71歳>[1547年7月9日生]
1858年島津齊彬[しまづ・なりあきら] (薩摩藩主) <数え50歳>病死とされているが、毒殺とも見られている[1809年3月14日生]
1919年板垣退助[いたがき・たいすけ] (政治家,自由民権運動指導者,内相(13・14・17代)) <82歳>[1837年4月17日生]
1989年ヘルベルト・フォン・カラヤン (墺:指揮者「楽壇の帝王」) <81歳>[1908年4月5日生]
2010年ジェームズ・ギャモン (米:俳優) <70歳>[1940年4月20日生]
2012年中川志郎[なかがわ・しろう] (上野動物園園長[元]) <81歳>[1930年11月24日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/16 23:46  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/16 23:32  #[ 編集]


まり姫さんのところに水芭蕉が咲いているのですか。
良いですね。
尾瀬に行きたいと思いながら中々いけません。

明日は先祭、山鉾巡行の日です。
今日夕方は土砂降りの雨でしたが短時間で上がってくれました。
祇園祭関係者はほっとしていることでしょう。
2017/07/16 22:47URL  葉山左京 #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/16 22:39  #[ 編集]


おばんでがすーーー!
今日の元気な応援です。
21度~29度。
午前中は曇りでした。
午後から雨になりました。
でも蒸し暑い日でしたねー。
今日もお疲れ様でした。
2017/07/16 21:52URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]


安倍政権は明らかに奢りがあって、説明不足。支持率低下は否めない現実です・・・某党党員ですがそう思います。我々零細企業は、どんな仕事でも常に全力でベストを尽くさなければ次はありません。国民が納得できるよう全力で疑問に答えるべきです。
2017/07/16 21:41URL  オバrev #-[ 編集]


こんばんは。
色々考え方があるものですね。
それぞれ考えるのは自由ですが、視点がずれると話がおかしくなります。
後から付け足すことなど簡単ですからね(笑)
要はアベ政治を許さないのひとこと。
国会からアベを追放して世の中をまともに戻すよう建設的な話をしたいものです。
2017/07/16 21:33URL  岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/16 21:31  #[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
おばんです!
今日は夏日に戻り少し過ごしやすくほっとしています。!
天の恵みの雨も降りましたが、一部では水害があったようです。汗)
兎に角記録詰めの気候ですね。汗)
明日のお休み楽しく過ごしてください。!
内閣の倒れるのもマジかで楽しみですねー。笑)
2017/07/16 19:14URL  荒野鷹虎 #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/16 18:51  #[ 編集]


こんにちは~~♪
もう盆送り火なんですね。
あっというまにご先祖様はお帰りになっちゃうんですね。
毎日暑くて暑くて・・・と言ってもほとんどクーラーの中にいます。
とっても外に出てなにかやる勇気はありません(。_゚)〃ドテッ!
涼しい日を挟みながらの夏がいいなぁ~~~(。^p〇q^。)プッ
2017/07/16 16:39URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]


安倍内閣が倒れたとしても
次は石破内閣でしょうか。

自民党政権を倒すような
野党が無いのがねぇ…

応援ぽち
2017/07/16 13:59URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]


そもそも台湾は国家ではない(台湾大使館などどこにもない)のだから「二重国籍」と言う方がおかしいです。
そんなありもしない幻の国に拘ってるから、民進党は一向に進歩しない「時代遅れの民退党」にしたら如何?(笑)
頭の古い連中が、自民党追撃・政権交代など夢のまた夢(嘲笑)
2017/07/16 13:56URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]


こんにちは。
アベはいよいよ追い詰められましたなあ(笑)
遅すぎるくらいで1日も早く退陣すべきだね。
もちろん森友と可計疑惑を白状することは当然ですな‼
2017/07/16 10:13URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]


おはようございます。
水芭蕉がまだ咲いている場所があったのですね。
信じられないようなことですが異常気象が続くと有り得ることかもしれないですね(^-^)
安倍内閣支持率がとうとう30%を切りましたか。
これからは奈落の底に堕ちるだけですね(笑)
2017/07/16 10:05URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]

現代版「生類憐みの令」=獣医学部増設
.
サブタイトルが、

狂気の暴君「犬公方」徳川綱吉の再来、「豚首相」安倍晋三

「motomasaong」さんのブログに掲載されていましたが、
これがちょっと面白い。

以下が抜粋です。

安倍晋三と前愛媛県知事、加戸守行は言う。

「岩盤規制に国家戦略特区が穴を開け、
『ゆがめられた行政が正された』」と。。

でもおかしいのではないだろうか?

「生類憐みの令は、
 動物の命を、
 人命より優先した点に問題があった。

 安倍晋三と加戸による、
 獣医学部増設の最大の問題も、
 動物の命を、
 人命より優先している点にある。」

確かにそうです。

豚などの家畜やペットの犬猫に、
血税を200億円も出す、
人間を何だと思っているのでしょう?

興味がおありでしたら、
「現代謡曲集 能」にアクセスしてみてください。
2017/07/16 10:04URL  青空さん #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/16 08:57  #[ 編集]


まり姫さんおはようございます~
昨日は失礼しました(^-^)
安陪政権は完全に国民から見放されましたね(;_;)/~~~
支持率が3割を切ると崖っぷちだと言われているから、もうおしまいでしょうね(笑)
楽しい三連休をお過ごしくださいね(^o^)v
2017/07/16 08:38URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
556位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
115位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示