[ご案内]
今年も、うすずみサマーフェスティバル2015「第25回宗次郎淡墨桜コンサート」が開催されます。
自然豊かな会場に響き渡るオカリナの音色をぜひご堪能ください。

2017年8月19日(土)(小雨決行)
開場 午後3時
開演 午後6時30分
開催場所
岐阜県本巣市根尾板所 淡墨公園 特設ステージ
※コンサート当日は混雑が予想されますので、公共交通機関(樽見鉄道)をご利用ください。
★会場アクセス
大垣駅(JR)から樽見鉄道で約1時間 終点「樽見駅」から徒歩約15分
樽見鉄道ホームページ
入場料金
★当日券 一般 2,100円 中学生・高校生 1,100円
★前売券 一般 1,500円 中学生・高校生 500円
※市内在住の中学生・高校生は無料ですので、生徒手帳など本人確認ができるものをお持ちください。
※小学生以下は、無料です。
★入場券付観光周遊セット券(当日・前売) 2,600円
(コンサート入場券+うすずみ温泉入浴券+根尾谷地震断層観察館入館券)
[自民・那覇市議選でも大敗していた]
7月9日投開票の沖縄県那覇市議会議員選でマスメディアによる報道は、翁長知事与党が過半数割れしたと報道していましたが、実は一議席減だけであり本当のところは自民党一人負けの状態であったことがわかりました。
自民党は4年前の選挙では17人を公認し15議席を獲得しましたが、今回の選挙では14人を公認したものの市民の目は厳しく現職を含む7人が落選という惨敗を喫していたのです。
その分は共産党と中立系の候補者にまわり、自民党は得票数・得票率とも半減していました。
自民党が目論んだ自公で過半数以上という野望は完全に失敗し、市長与党勢力を上回るどころか与党勢力にも及ばなかったのです。
マスメディアによる机上の計算もいい加減なもので、市議選前の各会派の議席数だけに目を奪われ翁長知事与党が敗北したかのような報道は的外れのものでしょう。
自民党が大敗したことを見逃した報道ぶりは政治を見る目が濁っているとしか思えません。
事実経過は冷静に見て欲しいものですねー。
[初夏の花]
桔 梗

百日草

百日草

[今日の音楽]
今日もサイモン&ガーヌフンクルがつづきます。
Simon & Garfunkel - I Am A Rock
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<夏の横蔵寺>
瑠璃堂

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「必要は最も確実なる理想である。」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『時代閉塞の現状』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※予算委集中審議、再来週で調整 民進、稲田氏にも照準
自民党と民進党は14日、安倍晋三首相が出席する予算委員会の集中審議を24日の週に開く方向で調整に入った。与野党の質問時間の配分で溝があり、18日の両党の国対委員長会談で協議する。民進党は集中審議で、加計学園の獣医学部新設計画に加え、東京都議選の応援演説で自衛隊の政治利用とも受け取れる発言をした稲田朋美防衛相にも照準を定め、首相の任命責任を追及する。
菅義偉官房長官は記者会見で、集中審議を24日の週に開く自民党方針について「首相は前から『国会で決めてもらえれば、必要に応じて説明したい』と言ってきた」と述べ、拒否姿勢から転換したのではないとの認識を強調した。(共同)2017年7月14日【出典:東京新聞】
※沖縄、辺野古再訴訟へ議案可決 来週にも提訴
沖縄県議会は14日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、政府の工事差し止めを求める訴訟を起こすために県が提出した関連2議案を共産党、社民党などの賛成多数で可決した。これを受け、沖縄県は来週中にも那覇地裁に提訴する。
県は訴訟で、政府が県規則に定められた翁長雄志知事の許可を得ずに「岩礁破砕」を行うのは違法と主張する。提訴に併せ、判決まで工事を中断させる仮処分も申し立てる。政府は、許可は不要で工事は適法として全面的に争う方針だ。
自民党や日本維新の会は反対し、公明党は採決時に退席した。(共同)2017年7月14日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※自民分裂 野党共闘 首都決戦 国政に影響も
舛添要一前知事の辞職に伴う東京都知事選が十四日告示され、過去最多の二十一人が立候補した。投開票日は三十一日。自民党が一九九九年以来の分裂選挙となる一方、野党は四党の統一候補を擁立し、参院選と同様に与野党対決の構図になった。首都の新たな顔を決める選挙結果は、改憲やアベノミクス、原発再稼働を進めようとする安倍政権に影響を与える可能性がある。
主な立候補者は届け出順に、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=民進、共産、社民、生活推薦、前岩手県知事で元総務相の増田寛也(ひろや)氏(64)=自民、公明、こころ推薦、元防衛相で前自民党衆院議員の小池百合子氏(64)ら。
野党四党推薦の鳥越氏は「安倍政権のもとで、どんどん格差が生まれている。東京でも非正規で仕事をしている人たちがどんどん増えている」と指摘。こうした格差の解消や、がん検診の受診100%を掲げている。
自民など推薦の増田氏は「保育所の待機児童解消の地域別プログラムを一カ月以内に作る」と述べ、国との連携で実行する姿勢を強調。子育て、介護、災害の「三つの不安解消」を訴え、自公両党幹事長も駆け付けた。
小池氏は「東京を日本経済のエンジンとして、アベノミクスのもたついている部分を東京で先に実現したい」と主張。都政の透明化、東京五輪関連予算の適正化を掲げる。自民都連所属の衆院議員や自民系区議の一部が支援する。
都知事が二代続けて政治とカネの問題で辞職した反省から、自民は候補者選びで国会議員を除外し、官僚出身の増田氏を擁立。党所属の小池氏と票を分け合う展開となる。野党四党は告示二日前になって鳥越氏支援で一致。野党系市民団体の支援で出馬予定だった元日弁連会長の宇都宮健児氏(69)が出馬を取りやめ、野党票の分散を回避した。
十日に投開票された参院選比例代表の都内の得票は自民、公明、こころの合計が二百九十五万票。民進、共産、社民、生活が二百四十八万票で拮抗(きっこう)している。
◇
小池氏は立候補に伴って衆院議員を自動失職した。これにより衆院東京10区(豊島区、練馬区の一部)の補選が十月十一日告示、同二十三日投開票で実施されることが決まった。
◆70年代 弱者配慮政策生む
一千万人の有権者を代表し、十兆円を超える規模の予算を操る権限を持つ東京都知事。これまでも中央政界の事情を反映した選挙戦が繰り返され、結果は国政にも影響を与えてきた。
五五年体制下の一九六七年に社会、共産両党の推薦を受けて初当選した美濃部亮吉氏は、七〇年代前半にかけて自民党政権に批判的な革新系首長が各地で誕生する先駆けとなった。
七一年の都知事選で美濃部氏は、佐藤栄作首相との対決姿勢を示した。スローガンに「ストップ・ザ・サトウ」を掲げて大勝。七三年、七十歳以上の医療費無料化制度を始めるなど、政府は「社会的弱者」に配慮せざるを得なくなった。
◆91年 小沢幹事長が辞任
九一年の選挙では、自民党幹事長だった小沢一郎氏が主導して公明、民社両党との相乗り候補を擁立した。しかし、反発した自民党都連が推した現職に敗れ、小沢氏は分裂選挙で敗北した責任から幹事長辞任に追い込まれた。ただ、選挙で深まった小沢氏と両党との絆は、後の非自民連立政権樹立の基盤になった。
◆95年 政党不信が強まる
タレント出身の青島幸男氏が初当選した九五年は、汚職などで既存政党への不信が強まっていた時期。それにもかかわらず、当時の自民党や社会党などは「オール与党」体制で統一候補を擁立。青島氏は反発した都民の声を追い風に、無党派層も取り込んで勝利した。
二〇一四年の都知事選には脱原発を掲げる細川護熙元首相が、小泉純一郎元首相の支援を受けて立候補した。東京が電力の大消費地となっていることを指摘し、国政課題とみられていた原発政策が、都知事選の大きな争点となった。 (我那覇圭)2016年7月15日【東京新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※安保法案、きょう昼にも採決 野党反発、退席へ
衆院平和安全法制特別委員会は15日午前、安倍晋三首相が出席し、集団的自衛権行使を可能とする安全保障関連法案の締めくくり質疑が始まった。与党は質疑終結後、昼にも採決する方針で、16日には衆院本会議で可決・通過させる構えだ。審議継続を求める民主、維新、共産の野党各党は強く反発し、質疑には出席したものの採決時に退席する方針で、与党単独での採決となる可能性が高い。採決をめぐる最終局面の与野党攻防が始まった。
民主党は質疑に出席し、採決の先送りを求めると決めた。維新の党は冒頭から欠席する予定だったが、出席する方針に。共産党も質疑した後、採決時には退席する意向だ。2015/7/15【中日新聞(東京新聞)】
<7月15日の記念日>
※盆
盂蘭盆会の略で、昔から正月に次ぐ行事として行われてきたもので、祖先の霊を慰めるために行う。祭壇に胡瓜や茄子で牛や馬の形を作り供えるが、これは先祖の霊が馬に乗り、牛に荷物を引かせて帰ってくると信じられていたことによる。
祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えする。
旧暦や一月遅れにすると夏休みと重なるため、この時期に行う地方が多数を占めるとも。
※中元
半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。
元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする中国の習慣が伝わったもので、日本では「盂蘭盆会」と日が重なったことから、祖先の霊を供養し、両親に食べ物を送るようになった。この習慣が、目上の人、お世話になった人等に贈り物をする「お中元」に変化した。
上司、恩人などに贈り物をし、日頃の感謝を表す日。
※ホッピーの日
麦芽を使った麦酒様清涼飲料水の「ホッピー」を製造販売するホッピービバレッジ株式会社が制定。「ホッピー」は「生よりうまいホッピービア」と言われるほど、60年以上にわたり多くのファンを獲得しているミキサードリンク(アルコール飲料と割って飲む清涼飲料水)の代表的存在。日付は製造販売を開始した1948年(昭和23年)7月15日にちなんで。
※大阪港開港記念日
1868(明治元)年のこの日、安治川の河口に大阪港が開港した。
※日本共産党創立記念日
1922年(大正11年)のこの日、非合法下の日本ではじめて共産党が創設された。
現代までに幾多の政党が誕生あるいは消滅したが、現存する日本の政党としては一番歴史のある政党である。
戦前から唯一侵略戦争に反対する姿勢を貫き続け、自由と民主主義、基本的人権、男女平等、反戦・平和などを訴え続け、内務省・特高警察による激しい弾圧で殺害されたものも多数にのぼったが、これらの弾圧にも屈せず信念を曲げず、他国の共産党とは一線を画す非暴力・不服従の姿勢を崩していない。
戦後一度は連合国総司令官マッカーサーにより、公職追放という弾圧を受け党内が混乱し分派活動も起こったが自力で再建に成功した。
紆余曲折を経て自主独立路線を確立し、中国や旧ソ連の共産党による分派活動などの干渉も許さなかったことでも知られている。
冷戦終結と言われる世界情勢も独自の見解を明らかにし、社会主義国は一国も存在せず、やっと社会主義を目指す国が中南米で出てきたとの立場を表明している。また、現在は韓国政治家や著名人からも唯一の「日本の良心」と尊敬をされている。
※ファミコンの日
1983(昭和58)年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売した。
<今日の誕生花>
薔薇[ばら]「花言葉:愛らしい」 薔薇[ばら]<ピンク>「花言葉:満足」

夏椿{娑羅の木}「花言葉:愛らしさ」

<歴史上の出来事>
1799年ナポレオンのエジプト遠征の途上でフランス軍人ブシャールがロゼッタ・ストーンを発見
1878年箱根の富士屋ホテルが外国人専用ホテルとして開業
1888年会津の磐梯山が大噴火。北側の小磐梯山が崩潰。死者444人
1901年高峰讓吉がアドレナリンの製法の特許を取得
1913年宝塚唱歌隊(現在の宝塚歌劇団)設立
1916年シアトルでボーイング社が創業
1922年日本共産党が非合法下で結成。日本最初の共産主義政党(日本で最も歴史のある政党で今年95周年、戦前から唯一反戦・平和を信条としている)
1938年日本政府が第12回オリンピック東京大会の開催返上を決定
1941年長野市を震源とするM6.1の長野地震。死者5人
1948年GHQが新聞社16社・通信社3社の事前検閲を廃止し、事後検閲に移行
1949年三鷹事件。中央線三鷹駅構内で無人電車が暴走し民家に突入。6人死亡。三鷹電車区の13人を電車転覆致死罪等で起訴
1953年「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が公布 ・施行。1954年1月1日以降、1円未満の貨幣・紙幣を無効とする
1955年オットー・ハーン、マックス・ボルンら18人のノーベル賞受賞者が核兵器の使用中止を訴える「マイナウ宣言」を発表
1960年国内を二分するほど問題になった安保改定を強行した岸信介内閣が総辞職
1974年キプロスで、ギリシアの支援を受けたギリシャ併合強硬派がクーデターを起こし、マカリオス大統領を追放
1980年牛丼の「吉野家」が倒産
1983年任天堂がファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売
1983年免田事件再審で熊本地裁八代支部が免田栄被告に無罪判決。死刑が確定した被告に対する初の無罪判決
1987年台湾で、戒厳令解除を要求する五一九緑色運動を受けて1949年以来続いてきた戒厳令が解除
1994年東北・上越新幹線に総2階建ての新幹線E1系電車(Max)が登場
2008年原油高を受けて日本の17漁協の漁船約20万隻が一斉休漁
2009年カスピアン航空7908便墜落事故が起こる。
2011年女子プロゴルファーの有村智恵がスタンレーレディスゴルフトーナメントでアルバトロスとホールインワンを達成。
2016年トルコでクーデター未遂事件が起こる
<著名人の誕生日>
1871年國木田獨歩[くにきだ・どっぽ] (小説家,詩人『武蔵野』)[1908年6月23日]
1910年山本薩夫[やまもと・さつお] (映画監督 代表作『戦争と人間』)[1983年8月11日]
1946年リンダ・ロンシュタット (米:歌手)
1952年小池百合子[こいけ・ゆりこ] (東京都知事?
1956年瀬古利彦[せこ・としひこ] (陸上競技(マラソン))
1966年永瀬正敏[ながせ・まさとし] (俳優)
1979年帆足和幸[ほあし・かずゆき] (野球(投手))
1984年椿姫彩菜[つばき・あやな] (モデル,タレント)
<著名人の忌日>
1595年豐臣秀次[とよとみ・ひでつぐ] (武将,関白,豐臣秀吉の甥・養子) <数え28歳>秀吉の命により切腹とされるが、石田光成の策謀という説もある[1568年生]
1904年アントン・チェーホフ (露:小説家,劇作家『桜の園』) <44歳>[1860年1月29日生]
1997年ジャンニ・ヴェルサーチ (伊:服飾デザイナー) <50歳>射殺[1946年12月2日生]
2010年ピーター・フェルナンデス、俳優・声優・音響監督[1927年1月29日生]
2012年高林陽一[たかばやし・よういち] (映画監督,映画プロデューサー) <81歳>[1931年4月29日生]
2015年青木昌彦[あおき・まさひこ] (経済学者) <77歳>[1938年4月1日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
今年も、うすずみサマーフェスティバル2015「第25回宗次郎淡墨桜コンサート」が開催されます。
自然豊かな会場に響き渡るオカリナの音色をぜひご堪能ください。

2017年8月19日(土)(小雨決行)
開場 午後3時
開演 午後6時30分
開催場所
岐阜県本巣市根尾板所 淡墨公園 特設ステージ
※コンサート当日は混雑が予想されますので、公共交通機関(樽見鉄道)をご利用ください。
★会場アクセス
大垣駅(JR)から樽見鉄道で約1時間 終点「樽見駅」から徒歩約15分
樽見鉄道ホームページ
入場料金
★当日券 一般 2,100円 中学生・高校生 1,100円
★前売券 一般 1,500円 中学生・高校生 500円
※市内在住の中学生・高校生は無料ですので、生徒手帳など本人確認ができるものをお持ちください。
※小学生以下は、無料です。
★入場券付観光周遊セット券(当日・前売) 2,600円
(コンサート入場券+うすずみ温泉入浴券+根尾谷地震断層観察館入館券)
[自民・那覇市議選でも大敗していた]
7月9日投開票の沖縄県那覇市議会議員選でマスメディアによる報道は、翁長知事与党が過半数割れしたと報道していましたが、実は一議席減だけであり本当のところは自民党一人負けの状態であったことがわかりました。
自民党は4年前の選挙では17人を公認し15議席を獲得しましたが、今回の選挙では14人を公認したものの市民の目は厳しく現職を含む7人が落選という惨敗を喫していたのです。
その分は共産党と中立系の候補者にまわり、自民党は得票数・得票率とも半減していました。
自民党が目論んだ自公で過半数以上という野望は完全に失敗し、市長与党勢力を上回るどころか与党勢力にも及ばなかったのです。
マスメディアによる机上の計算もいい加減なもので、市議選前の各会派の議席数だけに目を奪われ翁長知事与党が敗北したかのような報道は的外れのものでしょう。
自民党が大敗したことを見逃した報道ぶりは政治を見る目が濁っているとしか思えません。
事実経過は冷静に見て欲しいものですねー。
[初夏の花]
桔 梗

百日草

百日草

[今日の音楽]
今日もサイモン&ガーヌフンクルがつづきます。
Simon & Garfunkel - I Am A Rock
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<夏の横蔵寺>
瑠璃堂

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「必要は最も確実なる理想である。」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『時代閉塞の現状』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※予算委集中審議、再来週で調整 民進、稲田氏にも照準
自民党と民進党は14日、安倍晋三首相が出席する予算委員会の集中審議を24日の週に開く方向で調整に入った。与野党の質問時間の配分で溝があり、18日の両党の国対委員長会談で協議する。民進党は集中審議で、加計学園の獣医学部新設計画に加え、東京都議選の応援演説で自衛隊の政治利用とも受け取れる発言をした稲田朋美防衛相にも照準を定め、首相の任命責任を追及する。
菅義偉官房長官は記者会見で、集中審議を24日の週に開く自民党方針について「首相は前から『国会で決めてもらえれば、必要に応じて説明したい』と言ってきた」と述べ、拒否姿勢から転換したのではないとの認識を強調した。(共同)2017年7月14日【出典:東京新聞】
※沖縄、辺野古再訴訟へ議案可決 来週にも提訴
沖縄県議会は14日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、政府の工事差し止めを求める訴訟を起こすために県が提出した関連2議案を共産党、社民党などの賛成多数で可決した。これを受け、沖縄県は来週中にも那覇地裁に提訴する。
県は訴訟で、政府が県規則に定められた翁長雄志知事の許可を得ずに「岩礁破砕」を行うのは違法と主張する。提訴に併せ、判決まで工事を中断させる仮処分も申し立てる。政府は、許可は不要で工事は適法として全面的に争う方針だ。
自民党や日本維新の会は反対し、公明党は採決時に退席した。(共同)2017年7月14日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※自民分裂 野党共闘 首都決戦 国政に影響も
舛添要一前知事の辞職に伴う東京都知事選が十四日告示され、過去最多の二十一人が立候補した。投開票日は三十一日。自民党が一九九九年以来の分裂選挙となる一方、野党は四党の統一候補を擁立し、参院選と同様に与野党対決の構図になった。首都の新たな顔を決める選挙結果は、改憲やアベノミクス、原発再稼働を進めようとする安倍政権に影響を与える可能性がある。
主な立候補者は届け出順に、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=民進、共産、社民、生活推薦、前岩手県知事で元総務相の増田寛也(ひろや)氏(64)=自民、公明、こころ推薦、元防衛相で前自民党衆院議員の小池百合子氏(64)ら。
野党四党推薦の鳥越氏は「安倍政権のもとで、どんどん格差が生まれている。東京でも非正規で仕事をしている人たちがどんどん増えている」と指摘。こうした格差の解消や、がん検診の受診100%を掲げている。
自民など推薦の増田氏は「保育所の待機児童解消の地域別プログラムを一カ月以内に作る」と述べ、国との連携で実行する姿勢を強調。子育て、介護、災害の「三つの不安解消」を訴え、自公両党幹事長も駆け付けた。
小池氏は「東京を日本経済のエンジンとして、アベノミクスのもたついている部分を東京で先に実現したい」と主張。都政の透明化、東京五輪関連予算の適正化を掲げる。自民都連所属の衆院議員や自民系区議の一部が支援する。
都知事が二代続けて政治とカネの問題で辞職した反省から、自民は候補者選びで国会議員を除外し、官僚出身の増田氏を擁立。党所属の小池氏と票を分け合う展開となる。野党四党は告示二日前になって鳥越氏支援で一致。野党系市民団体の支援で出馬予定だった元日弁連会長の宇都宮健児氏(69)が出馬を取りやめ、野党票の分散を回避した。
十日に投開票された参院選比例代表の都内の得票は自民、公明、こころの合計が二百九十五万票。民進、共産、社民、生活が二百四十八万票で拮抗(きっこう)している。
◇
小池氏は立候補に伴って衆院議員を自動失職した。これにより衆院東京10区(豊島区、練馬区の一部)の補選が十月十一日告示、同二十三日投開票で実施されることが決まった。
◆70年代 弱者配慮政策生む
一千万人の有権者を代表し、十兆円を超える規模の予算を操る権限を持つ東京都知事。これまでも中央政界の事情を反映した選挙戦が繰り返され、結果は国政にも影響を与えてきた。
五五年体制下の一九六七年に社会、共産両党の推薦を受けて初当選した美濃部亮吉氏は、七〇年代前半にかけて自民党政権に批判的な革新系首長が各地で誕生する先駆けとなった。
七一年の都知事選で美濃部氏は、佐藤栄作首相との対決姿勢を示した。スローガンに「ストップ・ザ・サトウ」を掲げて大勝。七三年、七十歳以上の医療費無料化制度を始めるなど、政府は「社会的弱者」に配慮せざるを得なくなった。
◆91年 小沢幹事長が辞任
九一年の選挙では、自民党幹事長だった小沢一郎氏が主導して公明、民社両党との相乗り候補を擁立した。しかし、反発した自民党都連が推した現職に敗れ、小沢氏は分裂選挙で敗北した責任から幹事長辞任に追い込まれた。ただ、選挙で深まった小沢氏と両党との絆は、後の非自民連立政権樹立の基盤になった。
◆95年 政党不信が強まる
タレント出身の青島幸男氏が初当選した九五年は、汚職などで既存政党への不信が強まっていた時期。それにもかかわらず、当時の自民党や社会党などは「オール与党」体制で統一候補を擁立。青島氏は反発した都民の声を追い風に、無党派層も取り込んで勝利した。
二〇一四年の都知事選には脱原発を掲げる細川護熙元首相が、小泉純一郎元首相の支援を受けて立候補した。東京が電力の大消費地となっていることを指摘し、国政課題とみられていた原発政策が、都知事選の大きな争点となった。 (我那覇圭)2016年7月15日【東京新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※安保法案、きょう昼にも採決 野党反発、退席へ
衆院平和安全法制特別委員会は15日午前、安倍晋三首相が出席し、集団的自衛権行使を可能とする安全保障関連法案の締めくくり質疑が始まった。与党は質疑終結後、昼にも採決する方針で、16日には衆院本会議で可決・通過させる構えだ。審議継続を求める民主、維新、共産の野党各党は強く反発し、質疑には出席したものの採決時に退席する方針で、与党単独での採決となる可能性が高い。採決をめぐる最終局面の与野党攻防が始まった。
民主党は質疑に出席し、採決の先送りを求めると決めた。維新の党は冒頭から欠席する予定だったが、出席する方針に。共産党も質疑した後、採決時には退席する意向だ。2015/7/15【中日新聞(東京新聞)】
<7月15日の記念日>
※盆
盂蘭盆会の略で、昔から正月に次ぐ行事として行われてきたもので、祖先の霊を慰めるために行う。祭壇に胡瓜や茄子で牛や馬の形を作り供えるが、これは先祖の霊が馬に乗り、牛に荷物を引かせて帰ってくると信じられていたことによる。
祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えする。
旧暦や一月遅れにすると夏休みと重なるため、この時期に行う地方が多数を占めるとも。
※中元
半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。
元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする中国の習慣が伝わったもので、日本では「盂蘭盆会」と日が重なったことから、祖先の霊を供養し、両親に食べ物を送るようになった。この習慣が、目上の人、お世話になった人等に贈り物をする「お中元」に変化した。
上司、恩人などに贈り物をし、日頃の感謝を表す日。
※ホッピーの日
麦芽を使った麦酒様清涼飲料水の「ホッピー」を製造販売するホッピービバレッジ株式会社が制定。「ホッピー」は「生よりうまいホッピービア」と言われるほど、60年以上にわたり多くのファンを獲得しているミキサードリンク(アルコール飲料と割って飲む清涼飲料水)の代表的存在。日付は製造販売を開始した1948年(昭和23年)7月15日にちなんで。
※大阪港開港記念日
1868(明治元)年のこの日、安治川の河口に大阪港が開港した。
※日本共産党創立記念日
1922年(大正11年)のこの日、非合法下の日本ではじめて共産党が創設された。
現代までに幾多の政党が誕生あるいは消滅したが、現存する日本の政党としては一番歴史のある政党である。
戦前から唯一侵略戦争に反対する姿勢を貫き続け、自由と民主主義、基本的人権、男女平等、反戦・平和などを訴え続け、内務省・特高警察による激しい弾圧で殺害されたものも多数にのぼったが、これらの弾圧にも屈せず信念を曲げず、他国の共産党とは一線を画す非暴力・不服従の姿勢を崩していない。
戦後一度は連合国総司令官マッカーサーにより、公職追放という弾圧を受け党内が混乱し分派活動も起こったが自力で再建に成功した。
紆余曲折を経て自主独立路線を確立し、中国や旧ソ連の共産党による分派活動などの干渉も許さなかったことでも知られている。
冷戦終結と言われる世界情勢も独自の見解を明らかにし、社会主義国は一国も存在せず、やっと社会主義を目指す国が中南米で出てきたとの立場を表明している。また、現在は韓国政治家や著名人からも唯一の「日本の良心」と尊敬をされている。
※ファミコンの日
1983(昭和58)年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売した。
<今日の誕生花>
薔薇[ばら]「花言葉:愛らしい」 薔薇[ばら]<ピンク>「花言葉:満足」


夏椿{娑羅の木}「花言葉:愛らしさ」

<歴史上の出来事>
1799年ナポレオンのエジプト遠征の途上でフランス軍人ブシャールがロゼッタ・ストーンを発見
1878年箱根の富士屋ホテルが外国人専用ホテルとして開業
1888年会津の磐梯山が大噴火。北側の小磐梯山が崩潰。死者444人
1901年高峰讓吉がアドレナリンの製法の特許を取得
1913年宝塚唱歌隊(現在の宝塚歌劇団)設立
1916年シアトルでボーイング社が創業
1922年日本共産党が非合法下で結成。日本最初の共産主義政党(日本で最も歴史のある政党で今年95周年、戦前から唯一反戦・平和を信条としている)
1938年日本政府が第12回オリンピック東京大会の開催返上を決定
1941年長野市を震源とするM6.1の長野地震。死者5人
1948年GHQが新聞社16社・通信社3社の事前検閲を廃止し、事後検閲に移行
1949年三鷹事件。中央線三鷹駅構内で無人電車が暴走し民家に突入。6人死亡。三鷹電車区の13人を電車転覆致死罪等で起訴
1953年「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が公布 ・施行。1954年1月1日以降、1円未満の貨幣・紙幣を無効とする
1955年オットー・ハーン、マックス・ボルンら18人のノーベル賞受賞者が核兵器の使用中止を訴える「マイナウ宣言」を発表
1960年国内を二分するほど問題になった安保改定を強行した岸信介内閣が総辞職
1974年キプロスで、ギリシアの支援を受けたギリシャ併合強硬派がクーデターを起こし、マカリオス大統領を追放
1980年牛丼の「吉野家」が倒産
1983年任天堂がファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売
1983年免田事件再審で熊本地裁八代支部が免田栄被告に無罪判決。死刑が確定した被告に対する初の無罪判決
1987年台湾で、戒厳令解除を要求する五一九緑色運動を受けて1949年以来続いてきた戒厳令が解除
1994年東北・上越新幹線に総2階建ての新幹線E1系電車(Max)が登場
2008年原油高を受けて日本の17漁協の漁船約20万隻が一斉休漁
2009年カスピアン航空7908便墜落事故が起こる。
2011年女子プロゴルファーの有村智恵がスタンレーレディスゴルフトーナメントでアルバトロスとホールインワンを達成。
2016年トルコでクーデター未遂事件が起こる
<著名人の誕生日>
1871年國木田獨歩[くにきだ・どっぽ] (小説家,詩人『武蔵野』)[1908年6月23日]
1910年山本薩夫[やまもと・さつお] (映画監督 代表作『戦争と人間』)[1983年8月11日]
1946年リンダ・ロンシュタット (米:歌手)
1952年小池百合子[こいけ・ゆりこ] (東京都知事?
1956年瀬古利彦[せこ・としひこ] (陸上競技(マラソン))
1966年永瀬正敏[ながせ・まさとし] (俳優)
1979年帆足和幸[ほあし・かずゆき] (野球(投手))
1984年椿姫彩菜[つばき・あやな] (モデル,タレント)
<著名人の忌日>
1595年豐臣秀次[とよとみ・ひでつぐ] (武将,関白,豐臣秀吉の甥・養子) <数え28歳>秀吉の命により切腹とされるが、石田光成の策謀という説もある[1568年生]
1904年アントン・チェーホフ (露:小説家,劇作家『桜の園』) <44歳>[1860年1月29日生]
1997年ジャンニ・ヴェルサーチ (伊:服飾デザイナー) <50歳>射殺[1946年12月2日生]
2010年ピーター・フェルナンデス、俳優・声優・音響監督[1927年1月29日生]
2012年高林陽一[たかばやし・よういち] (映画監督,映画プロデューサー) <81歳>[1931年4月29日生]
2015年青木昌彦[あおき・まさひこ] (経済学者) <77歳>[1938年4月1日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/15 23:37
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/15 23:30
#[ 編集]
こんばんはーーー!
今日の元気な応援です。
22度~34度。ヤバイ!ヤバイ!
蒸し蒸し空気が熱波で息苦しい!
東北には無理ですこの暑さは~!
まんずお疲れ様でした。
こんばんは。
高山行き大変お疲れ様でした。
楽しむことならいいけど、辛いことだと疲れが残るのではありませんか?
三連休ですからゆっくり疲れをとって下さい。
安陪自公政権は全国のどこでも嫌われものでしょう(笑)
2017/07/15 21:01URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
マイホームに帰宅していたのですね~!
岐阜地方の大雨で心配をしていましたが、無事で何よりと思います。!
異常な猛暑で室内外とも居場所がありませんですねー苦笑)
おばんです!
マイホームに帰宅していたのですね~!
岐阜地方の大雨で心配をしていましたが、無事で何よりと思います。!
異常な猛暑で室内外とも居場所がありませんですねー苦笑)
こんにちは~~♪
今日も暑い一日でした。
梅雨あけしたのかしないのか!!(。^p〇q^。)プッ
真夏になる前に暑さ負けしそうです。
ファミコンの日なのですね。
これかなり長い間流行ってましたよね。
最近はスマホのゲームが一番になってしまったのかな?
2017/07/15 17:31URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
ほうほうファミコンの日でしたかぁ~
今やゲームは進化してスマホでも昔のゲームが
楽しめる時代になってますよねぇ~^^
TVゲームはファミコンから始まったと言っても
過言ではないですよね^^
2017/07/15 16:51URL
パオーン #-[ 編集]
沖縄が時代の最先端ですね。
.
全国でも沖縄のように、
共産党が自民党と拮抗し、
できれば自民党以上の議席を、
獲得できると良いのです。
それならば民進党がどうなろうが、
私も知った事ではない。
私は元々共産党が、
一度でも良いから第一党になるべきだと、
そう思っていました。
言葉に出すわけにはいかないけどね。
沖縄では共産党が自民党に匹敵できたけど、
全国的にはまだまだです。
さもなきゃ日本会議の小池ごときが、
都議選で勝てたはずがない。
うかつに共産党支持などど書けば、
もちろん、言うまでもなく真っ赤な大嘘ですが、
「穏健保守派」を売りにしている、
私の信用がガタオチになりますからね。(笑)
敵を欺くには味方からです。
「共産党には不信感を持っているけれど、
安倍は嫌い。
小池も嫌いで、
日本会議を潰せ!」
そう言う風に見せかけておけば、
警察からも睨まれにくいし、
共産党を毛嫌いしている大半の国民からも、
頭ごなしに拒否されませんから。
頭は策略を考えるためにある。
キリストの言う通り、
「蛇のように賢く」なければ。
お釈迦様もそう。
鬼子母神を救うためには誘拐までやった。
「嘘も方便」であって、
人々を救うためには、
最初から他者への慈悲や、
人類平等を説くのではだめだ。
「もう少しいい生活を求めよう。
子供達のためにも」
そう教えて引きつけておいて、
その後に真実を教えるべきだ。
それが法華経の根本思想ですし、
一番最初にそう書かれています。
岩波の翻訳本で、
学生時代に読みました。
読んだのは母親が宗教巡りの気違い、
父親は仕事をしないDVの無神論者であり、
母親の狂信を叩きつぶし、
自分を解放するためでした。
それと宮澤賢治先生が法華経の信者で、
私が自殺しなかった理由を与えて下さった、
美輪明宏先生も法華経の実践者だったからです。
私は今でも無宗教なのにね。(笑)
でも、宮澤賢治先生は、
若い頃には法華経を信じるあまり、
右翼系日蓮宗の、
「国柱会」に入信しました。
けれども賢い方でしたから、
短期間でそのおぞましい実態を見抜き、
妹さんのお骨が分骨されていたから、
籍は置いてあったがもはや心は離れていました。
純粋で心の優しい方は、
騙されやすいのです。
私と違ってね。(笑)
私の大好きな先生は共産主義を高く評価していました。
「全世界の人々が、
全て平等に幸せに生きられる共産主義。
その完成後には、
全ての人が一人のために献身する法華経の世界が来る」
そうおっしゃっておられました。
羅須地人協会が閉鎖されたのも、
天候不順で稲が駄目になった農民による、
卑怯な先生への攻撃と金の無心もありましたが、
先生が共産党による講義を快諾したのが本当の理由です。
純粋無垢な無償の愛と善意、
人のために献身した信仰者なのに、
共産思想を疑われて、
警察のがさ入れを受けています。
それで羅須地人協会は駄目になった。
先生のファンなら知っています。
でも無宗教で新興宗教を憎み、
「~教徒」を嘲笑している私が、
法華経の実践者である宮澤先生を、
ずっと敬愛しているとはね。(笑)
私はこれからも仮面を被り続け、
アンデルセンの「旅の道連れ」のように、
陰ながら善良な人々を救い守る、
智恵と憐れみの大天使、
「神の癒し」=ラファエルのように、
自らの真意をひた隠しにして、
論理と暴言と嘲笑とカリカチュアで、
ひねくれた狡猾な傍観者であり続けるでしょう。
これからもずっと、
あなたのご活躍に期待していますよ。
あなたはこの国のために、
神様の所から降りてきた、
一人の美しい天使の一人であり、
かけがえのないお姫様なのだから。
深酒とめちゃくちゃな行動をもう少し自重されれば、
私にはそれに勝る喜びはありません。(笑)
あなたはこの国のために戦っているけれども、
きっと私は、
あなたのお母さんに代わって、
あなたの健康を気遣い、
不愉快で口うるさい、
でも娘や孫を心配する、
お人好しのお爺さんとして、
強情なあなたが、
少しでも長生きできるように、
縁あって現れた人なのでしょう。
きっと神様は、
あなたが少しでも健康で、
少しでも長生きできる事を、
心から望んで居られると思いますよ。(^‿ ^)
.
全国でも沖縄のように、
共産党が自民党と拮抗し、
できれば自民党以上の議席を、
獲得できると良いのです。
それならば民進党がどうなろうが、
私も知った事ではない。
私は元々共産党が、
一度でも良いから第一党になるべきだと、
そう思っていました。
言葉に出すわけにはいかないけどね。
沖縄では共産党が自民党に匹敵できたけど、
全国的にはまだまだです。
さもなきゃ日本会議の小池ごときが、
都議選で勝てたはずがない。
うかつに共産党支持などど書けば、
もちろん、言うまでもなく真っ赤な大嘘ですが、
「穏健保守派」を売りにしている、
私の信用がガタオチになりますからね。(笑)
敵を欺くには味方からです。
「共産党には不信感を持っているけれど、
安倍は嫌い。
小池も嫌いで、
日本会議を潰せ!」
そう言う風に見せかけておけば、
警察からも睨まれにくいし、
共産党を毛嫌いしている大半の国民からも、
頭ごなしに拒否されませんから。
頭は策略を考えるためにある。
キリストの言う通り、
「蛇のように賢く」なければ。
お釈迦様もそう。
鬼子母神を救うためには誘拐までやった。
「嘘も方便」であって、
人々を救うためには、
最初から他者への慈悲や、
人類平等を説くのではだめだ。
「もう少しいい生活を求めよう。
子供達のためにも」
そう教えて引きつけておいて、
その後に真実を教えるべきだ。
それが法華経の根本思想ですし、
一番最初にそう書かれています。
岩波の翻訳本で、
学生時代に読みました。
読んだのは母親が宗教巡りの気違い、
父親は仕事をしないDVの無神論者であり、
母親の狂信を叩きつぶし、
自分を解放するためでした。
それと宮澤賢治先生が法華経の信者で、
私が自殺しなかった理由を与えて下さった、
美輪明宏先生も法華経の実践者だったからです。
私は今でも無宗教なのにね。(笑)
でも、宮澤賢治先生は、
若い頃には法華経を信じるあまり、
右翼系日蓮宗の、
「国柱会」に入信しました。
けれども賢い方でしたから、
短期間でそのおぞましい実態を見抜き、
妹さんのお骨が分骨されていたから、
籍は置いてあったがもはや心は離れていました。
純粋で心の優しい方は、
騙されやすいのです。
私と違ってね。(笑)
私の大好きな先生は共産主義を高く評価していました。
「全世界の人々が、
全て平等に幸せに生きられる共産主義。
その完成後には、
全ての人が一人のために献身する法華経の世界が来る」
そうおっしゃっておられました。
羅須地人協会が閉鎖されたのも、
天候不順で稲が駄目になった農民による、
卑怯な先生への攻撃と金の無心もありましたが、
先生が共産党による講義を快諾したのが本当の理由です。
純粋無垢な無償の愛と善意、
人のために献身した信仰者なのに、
共産思想を疑われて、
警察のがさ入れを受けています。
それで羅須地人協会は駄目になった。
先生のファンなら知っています。
でも無宗教で新興宗教を憎み、
「~教徒」を嘲笑している私が、
法華経の実践者である宮澤先生を、
ずっと敬愛しているとはね。(笑)
私はこれからも仮面を被り続け、
アンデルセンの「旅の道連れ」のように、
陰ながら善良な人々を救い守る、
智恵と憐れみの大天使、
「神の癒し」=ラファエルのように、
自らの真意をひた隠しにして、
論理と暴言と嘲笑とカリカチュアで、
ひねくれた狡猾な傍観者であり続けるでしょう。
これからもずっと、
あなたのご活躍に期待していますよ。
あなたはこの国のために、
神様の所から降りてきた、
一人の美しい天使の一人であり、
かけがえのないお姫様なのだから。
深酒とめちゃくちゃな行動をもう少し自重されれば、
私にはそれに勝る喜びはありません。(笑)
あなたはこの国のために戦っているけれども、
きっと私は、
あなたのお母さんに代わって、
あなたの健康を気遣い、
不愉快で口うるさい、
でも娘や孫を心配する、
お人好しのお爺さんとして、
強情なあなたが、
少しでも長生きできるように、
縁あって現れた人なのでしょう。
きっと神様は、
あなたが少しでも健康で、
少しでも長生きできる事を、
心から望んで居られると思いますよ。(^‿ ^)
2017/07/15 16:24URL
motomasaong #-[ 編集]
ホッピーというのを
まだ飲んだことが無いし
関西では普及していません。
関東では人気の飲み物のようですね。
応援ぽち
祇園精舎の鐘の音…驕れる者は久しからず。
落ち目の自民党平家を引きつれて、落ち武者・安部晋三よ、どこへゆく。
行き着いた先は、生まれ故郷の壇ノ浦でありました…とさ。
おぉ~ぃ、耳なし芳一の所に化けて出るなよ~…怨霊退散っ!(笑)
こんにちは。
1週間ぶりにお邪魔しました。
昨日は激しい雷雨に見舞われ大雨には久し振りに驚きましたが、まり姫さんのところいかがでしたか?
何かご不幸なことがあったようですが無事終了したでしょうか。
マスメディアの報道をそのまま信用するのは危険ですね。
知事与党過半数割れという表面上の数字だけをみると沖縄の報道機関でも過った解釈をしてしまうことが分かりました。
さすがに自民党の1人負けとまで知りませんでしたが翁長知事の支持がそんなにあっさり変わるとは考えられないですから何か変な力が加えられているのではないかと懸念しています。
2017/07/15 10:38URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
こんにちは。
昨日は急なことで大変でしたね。
まだこれから別れの行事に出られるのでしょうなあ。
帰り道はくれぐれもお気をつけ下さい。
2017/07/15 10:19URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/15 09:53
#[ 編集]
お疲れ様でした。
.
法事や葬儀以上に疲れるイベントはありません。
今日はどうぞごゆっくり。
オカリナか。
優しい音色の楽器ですね。
でも就職してから、
弟の希望で名古屋音楽堂に行き、
プラシド・ドミンゴその他のコンサートに行った他は、
一度も音楽関係には行った事がありません。
フルートの音色が好きで、
社会人になってから、
一年ほど習った事がありますが、
楽譜も読めず音も出ずで、
断念して久しいです。
沖縄の選挙
知りませんでした。
自民が負けていたとはね。
でも当然ですよ。
東京都議選でも、
アンケートですら、
安倍政権の支持率ガタ落ちですから。
あの安倍憎しの沖縄で、
自民の支持率が増えるわけがない。
その点では、
メディアはまだまだ、
安倍の犬です。
その証拠に、
加計学園疑獄も籠池問題も、
一切、メディアからは消えてしまい、
災害のニュースだけを垂れ流していますから。
いまだに安倍に忖度するとはね。
もうそんなテレビ局は一切見ず、
忖度新聞はボイコットすべきです。
.
法事や葬儀以上に疲れるイベントはありません。
今日はどうぞごゆっくり。
オカリナか。
優しい音色の楽器ですね。
でも就職してから、
弟の希望で名古屋音楽堂に行き、
プラシド・ドミンゴその他のコンサートに行った他は、
一度も音楽関係には行った事がありません。
フルートの音色が好きで、
社会人になってから、
一年ほど習った事がありますが、
楽譜も読めず音も出ずで、
断念して久しいです。
沖縄の選挙
知りませんでした。
自民が負けていたとはね。
でも当然ですよ。
東京都議選でも、
アンケートですら、
安倍政権の支持率ガタ落ちですから。
あの安倍憎しの沖縄で、
自民の支持率が増えるわけがない。
その点では、
メディアはまだまだ、
安倍の犬です。
その証拠に、
加計学園疑獄も籠池問題も、
一切、メディアからは消えてしまい、
災害のニュースだけを垂れ流していますから。
いまだに安倍に忖度するとはね。
もうそんなテレビ局は一切見ず、
忖度新聞はボイコットすべきです。
2017/07/15 09:18URL
motomasaong #-[ 編集]