[病院行きー]
今日はもう恒例の二週間に一度の定期検査で病院行きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これだけは避けられないからやむを得ません(。_゚)〃ドテッ!
たぶん大丈夫、いや絶対大丈夫だと自分に言い聞かせて出かけます(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
毎度のことだけどドラニャンコは叔父に預けておいて、点滴か長くなりそうだから帰宅は予定なし~、たぶん夕方になるかな~(〃^∇^)o_彡☆
ではいつものように信仰もしてないのに今日だけ何事もありませんようにアーメン・その他いろいろ・ナムー・・・チ───(´゚ェ゚`)───ン
南天の花

いつも咲いているムラサキゴテン

[「安倍政治」への怒りが自民を惨敗に]
今回の都議選は安倍晋三首相には猛烈な逆風が吹きすさぶ選挙だったといってもいいでしょう。
自民党は4年前の前回都議選から半分以下に議席を減らした過去には一度もない歴史的大敗を喫しました。
安倍首相最初で最後の街頭演説場所(自民党の聖地、ネトウヨの聖地とも言われる)の千代田区秋葉原において、「安倍政治」を許さない、「帰れ」「安倍ヤメロ」という普通の都民の怒りを、自民党は深刻に受け止めるべきです。
安倍首相が今回、街頭で応援に立ったのは、選挙戦最終日の一カ所だけで、告示前を含めて30カ所近くで街頭に立った前回と比べ、自民党候補者から応援を敬遠されるという安倍首相の置かれた厳しい状況を物語っています。
「準国政選挙」と位置付けた前回から一転、今回は「都民が直面する地域の課題、東京独自のテーマが争点になると思う」(首相)と国政との分離を図ったのは、国政における自民党議員の不祥事や、共謀罪強行採決、森友・加計疑惑などの混乱が都議選に影響するのを避けたかったのだと容易に推測されます。
国政と自治体選挙とは本来別のことですが、東京都議選だけは完全に切り離すことはできません。
過去の都議選の結果は、それに続く国政選挙の行方を占う先行指標になってきたからです。
自民党が今回の都議選で逆風に立たされたのは、安倍首相の言う「丁寧な説明と政権運営」とは程遠い、安倍政権の驕りと暴走があまりにひどく、その振る舞いが影響したことは否めません。
3回も廃案になった「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法の審議に代表される強引な国会運営もその代表的なものです。
罪を犯した後に処罰する日本の刑事法の原則を根本から覆し、国民の懸念が強いにもかかわらず、参院では委員会での議論を打ち切り、採決を省略する「中間報告」という奇策で自公と維新が数を頼りに成立を強行しました。
安倍首相自身や金田勝年法相の不誠実な答弁も国民の怒りと反発を買ったことは明らかです。
さらに森友、加計両学校法人をめぐり、公平・公正であるべき行政判断が「首相の意向」や忖度(そんたく)によって歪(ゆが)められた、との疑いは結局、払拭(ふっしょく)されませんでした。
野党4党が憲法53条に基づいて臨時国会を開くよう求めても、安倍政権側は無視するなど説明責任をまったく果たそうとしないばかりか、真相解明にも後ろ向きのままでした。
国会を強引に閉じたのち、豊田真由子衆院議員(自民党を離党)の秘書に対する暴言や、稲田朋美防衛相による防衛省・自衛隊の政治利用発言が出て逆風どころか暴風が都議選に吹き荒れたことは小池都知事が率いる都民ファーストの会を絶対優位にする条件を自民党自身が作り出したものです。
安倍首相は口先では「叱咤を受けたことは反省しなければならない」と言っていますが、本音は近く内閣改造を行い、問題閣僚を交代させて人心を一新し、目先を変えれば下がった支持率もまた戻ると安易に考えているようですが、安倍首相にいま問われているのは、民主主義の基本理念や手続きを軽んじる安倍政権の体質そのものなのです。
これを改めない限り、国民の支持など永久に取り戻すことは不可能だと言えます。
もはや小手先の国民だましは無理なのに、菅官房長官はまだ都議選最終日に安倍首相が言い放った有権者に対する「こんな人たちに負けるわけにはいかない」という発言を「何の問題もない」と一蹴しているようでは安倍政権の終わりの始まりが本当に始まったと言えるでしょう。
ほんの一握りの安倍応援団(ネトウヨ)がニュースサイトに集中攻撃をしていましたが、ニュースサイト運営者が複数アカウントから大量投稿を禁止したら、ものの見事にネトウヨの投稿が激減し、投稿全体に占める割合がガクンと落ち込んだ実態をみると、自民党ネッサポーターズの実態はアルバイトで特定のニュースに対して攻撃するための手段でしかなかったことは明白です。
罵詈雑言を浴びせかける大量投稿がなくなれば、普通の市民の声が見事にニュースサイトに反映され、つくられた安倍一強のイメージもイカサマだったとわかるでしょう。
自民党内では「憲法問題など棚上げだ」という声まで出ており、はたして内閣改造だけで党内を鎮めることができるかどうかさえ危うくなってきたのが本当のところでしょう。
[三光寺の山あじさい]
桂の舞姫

黒姫(ヤマアジサイ・西日本産)

仁淀八

[今日の音楽]
9歳でデビューし以降米国のカントリー・ミュージック、ロックンロール、ポップスなどジャンルを問わずヒット曲を数々世に送り出したブレンダ・リー。
御年70歳になっても現役です。
若かりし頃に日本でも大ヒットしたと言われる曲もいくつもあるそうですが、今日はその中でも一番知られているこの曲を紹介します。
Brenda Lee - I Left My Heart in San Francisco
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
夏の美濃の正倉院横蔵寺


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「たはむれに母を背負(せお)ひて そのあまり軽(かろ)きに泣きて 三歩あゆまず」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
東北に住んでいた頃から極貧生活をおくった啄木一家の苦悩が読み取れますね~
なぜ貧困から抜け出せないのか、その原因をもたらしているものは何かを問いかけているように感じますね。
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※自民、閉会中審査応じる方向 都議選惨敗で軟化
自民党は3日、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡って野党4党が求めていた閉会中審査に応じる方向で調整に入った。自民党関係者が明らかにした。これまで拒否していたが、東京都議選の歴史的惨敗を受け「国民の批判に謙虚に対応する」(幹部)と軟化。4野党は、幹事長・書記局長会談を4日に開き、臨時国会の早期召集も求める構えだ。
野党は、加計学園問題で文部科学省に働き掛けたとの疑惑がある萩生田光一官房副長官ら安倍晋三首相の側近に照準を合わせる。首相は、国会運営で譲歩の姿勢を示しつつ、内閣改造・党役員人事で態勢を一新し、局面転換を狙う。(共同)2017年7月3日【出典:東京新聞】
自民党内からもかばうことが無理だという声が強くなり安倍首相は裸の王様になりつつありますねー。
※小池氏、「都民」代表退き「知事専念」 「二元代表制」を意識
東京都議選の投開票日から一夜明けた三日朝、第一党になった地域政党「都民ファーストの会」代表の小池百合子知事は都内で記者会見を開き、同日付で代表を退き、知事職に専念する意向を表明した。自治体の首長と議会が別々に直接選挙で選ばれる「二元代表制」を意識した形だが、都議会が小池都政をチェックできるかは不透明だ。 (木原育子、柚木まり)
小池氏は会見で「二元代表制などで皆さんの懸念もある。知事に専念する形で代表は野田に戻したい」と述べ、後任には「都民」幹事長で都特別秘書の野田数(かずさ)氏が就任することを明らかにした。「都民」の規約では、顧問を置くことができるが、小池氏が就任するかどうかは「また考えます」と明言を避けた。
都知事が政党の代表となって都議選に臨み、第一党になり、支持勢力を含めて過半数を占めるのは都政で初めてだ。選挙中、自民からは「都議会が知事のイエスマンばかりになる」と批判が出ていた。これに対し、小池氏は「これまでの都議会にどれだけのチェック機能があったのか」と反論していた。
小池氏は代表に就任する前から「知事と議会が同じ方向を向いて改革を」などと主張しており、「都民」の候補者選考にもかかわっている。こうした議員たちが、都政をどこまで厳しくチェックできるかは不透明だ。
小池氏は昨年夏の知事選出馬時、自民に進退伺を提出。今年六月一日に自民に離党届を提出し、「都民」の代表に就任。「『都民』の顔」として選挙戦を引っ張ってきた。だが、離党届の扱いは宙に浮いたままになっている。
会見で小池氏はこのほか「議会から都の条例案をボンボン出してもらいたい」と説明。追加公認六人を含む「都民」の当選者五十五人のうち、三十九人が新人のため、議会経験者を党の重要ポストに据える方針を示した。
<二元代表制> 国の議院内閣制と異なり、首長と議会がそれぞれ住民の直接選挙で選ばれる地方自治体の仕組み。憲法93条で「地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する」と定める。首長と議会が緊張関係を保って、住民の意思を行政に反映させることが期待されている。2017年7月3日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※投票前ラストサンデー 首相、経済の成果を強調 4野党、改憲阻止を前面に
参院選の投開票日前、最後の日曜日となった三日、与野党党首や幹部らは、争点の「くらしアベノミクス」や安保法制、原発、憲法を巡り持論を展開した。アベノミクスの成果を強調する安倍晋三首相に対して、民進、共産、社民、生活の四野党は改憲阻止を前面に掲げた。
首相(自民党総裁)は複数区の千葉県や東京都を回った。都内での街頭演説では、民主党政権時と比べて有効求人倍率や賃金が改善していると指摘。安倍政権で増えた税収を子育てや介護の充実に使い「安定した社会基盤で、さらに成長していくことができる」と訴えた。
民進党の岡田克也代表は野党が統一候補を立てた一人区の青森、宮城、福島三県を回った。仙台市内の街頭演説では「八割の国民は景気回復を実感していない」とアベノミクスを批判。改憲では「この選挙で与党が三分の二を取れば(改憲発議は)必ずやってくる。負けるわけにはいかない」と語った。
同日のNHK番組では憲法などを巡り論戦が交わされた。改憲に前向きなおおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は「次の国会で各党が(具体案を)出していただきたい」と要望。日本のこころを大切にする党の中野正志幹事長は自主憲法制定を目指していると説明した。公明党の井上義久幹事長は「国会の憲法審査会で条項ごとに議論し、国民的合意をつくることが大事だ」と改憲論議は急ぐべきではないとの考えを示した。
改憲阻止を掲げる野党側では、共産党の小池晃書記局長が自民党改憲草案について「国民の権利をしばる」と批判。社民党の又市征治幹事長も「立憲主義に反している」と指摘した。生活の党の玉城デニー幹事長は「専守防衛が現行憲法の基本。その解釈を乗り越えて安保法制を強行したことに国民の不安がある」と指摘した。
新党改革の荒井広幸代表は脱原発を主張。減税日本の河村たかし名古屋市長は愛知県内での街頭演説で「減税しても日本一の福祉を提供できる」と訴えた。 (山口哲人、木谷孝洋)2016年7月4日【東京新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※首相「心からおわび」 勉強会発言 沖縄県民にも陳謝
安倍晋三首相(自民党総裁)は三日の安全保障関連法案に関する衆院特別委員会で、自民党若手議員による勉強会の出席者から報道機関に圧力をかけたり、沖縄を侮辱したりするような発言が相次いだことについて「最終的な責任は自民党総裁としての私にある。心からおわびしたい」と、初めて陳謝した。沖縄県民に対しても「気持ちを傷つけるとすれば、申し訳ない」と述べた。
勉強会の発言について、首相は当初、「事実であれば大変遺憾」と述べるにとどめ、政府は関与しない姿勢を示していた。
しかし、党が関係議員を処分した後も同様の発言が繰り返され、批判は拡大。四日に菅義偉(すがよしひで)官房長官と翁長雄志(おながたけし)沖縄県知事が会談し、六日には沖縄県で特別委参考人質疑が開かれることから、陳謝で事態の収拾を図ろうとしたとみられる。
首相は特別委で、勉強会出席議員から、安保法案や米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設に伴う新基地建設に批判的なメディアへの広告自粛を求める意見が出たことを踏まえ「安倍政権を厳しく非難する報道機関であろうとも、言論を守ることが私たちの義務だ」と述べた。2015/7/4【東京新聞】
上辺だけの陳謝で済まして何としても憲法違反の「戦争法案」を強引に成立させたいという安倍首相の本音が透けて見えます。
沖縄蔑視姿勢は安倍首相の行動からも明らかで、戦後70年間苦難の歴史を歩まされた沖縄県民をないがしろにし、辺野古新基地建設を強引に推し進めようとするなど、沖縄県民の総意に背を向けてきたことからもとても信用できるものではありません。
軍事同盟優先の姿勢を改め、日米安保条約を解消してこそ沖縄が本当に日本に復帰したことになるでしょう。
<7月4日の記念日>
※和服・洋服お直しの日
古いものと新しいものとの融合。文化の伝承などの観点から、服を小物やバッグにリメイクしたり、和服を洋服に仕立て直すなどの記念日をと、このような活動を積極的に行う株式会社ハリウッド・ジュエル・アカデミーの高橋鎮雄氏が制定。日付は7と4で「直し」と読む語呂合わせから。
※パソコンお直しの日
中古パソコンの販売や、パソコンの修理などを行う千葉県市川市に本拠を置く株式会社松陰が制定。「もったいない」という考え方や、壊れたものを直す「修理」という考え方を広めることが目的と。子どもから大人までを対象にノートパソコンの修理教室などを行う。日付は7月04日を「なおし」と読む語呂合わせから。
※梨の日
七(な)四(し)で「なし」の語呂合せ。
※那須の日
七(な)四(す)で「なす」の語呂合せ。
<今日の誕生花>
木蓮[もくれん]<紫>「花言葉:自然愛」 フロックス(花魁草)「花言葉:同意」

ストケシア(瑠璃菊)「花言葉:追想」

<歴史上の出来事>
757年橘奈良麻呂の変。左大臣橘諸兄の子・奈良麻呂による藤原仲麻呂打倒計画が発覚し刑死。(新暦7月24日)
1054年超新星爆発が3日間にわたって昼間でも観測される。現在のかに星雲。
1589年豐臣秀吉が上杉景勝らに伊達正宗追討を命じる。(新暦8月14日)
1689年松尾芭蕉が出雲崎にて「荒海や 佐渡によこたふ 天の河」の句を詠む。(新暦8月18日)
1776年アメリカ東部13州の代表がアメリカ独立宣言に署名。アメリカ合衆国がイギリスからの独立を宣言。
1862年ルイス・キャロルがアリス・リデルら3人の少女との川下り中に、後に『不思議の国のアリス』としてまとめられる物語を即興で話す。
1862年江戸幕府が諸藩の艦船の購入を解禁。(新暦7月30日)
1865年ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』が刊行。
1910年「第二次日露協約」調印。日露両国の満洲での権益の確保を確認。
1944年大本営が「インパール作戦」の中止を命令。日本軍10万人がほぼ全滅し撤退。
1949年マッカーサー元帥が「日本は共産主義東進阻止の防壁」と声明。
1949年国鉄が第一次人員整理30700人を発表。12日に第二次人員整理63000人を発表。
1951年甲子園球場で第1回プロ野球オールスターゲーム開催。
1952年「破壊活動防止法」が衆議院で可決・成立。
1966年佐藤榮作内閣が新東京国際空港の建設予定地を千葉県成田市三里塚御料牧場附近に決定。
1967年タカラが「リカちゃん人形」を発売。
1984年安倍晋太郎外相が外務省に、中国人・韓国人の名前を現地読みにするよう指示。
1987年NHKが世界初の衛星テレビの24時間放送を開始。
1987年自民党の竹下登幹事長が派閥「経世会」(竹下派)を発足。最大派閥田中派の大半が参加し政界の田中支配に終止符。
1997年アメリカの火星探査機「マーズパスファインダー」が火星に着陸。
1998年文部省宇宙科学研究所(ISAS)が火星を周回する宇宙観測衛星「のぞみ」を打上げ。
2004年ニューヨークのワールドトレードセンター跡地で「1 ワールドトレードセンター」が起工。
2009年 アメリカ同時多発テロ事件以来中止されていた自由の女神像の展望台の一般公開が再開される。
2011年南スーダンがスーダンから分離独立する。
<著名人の誕生日>
1826年スティーブン・フォスター (米:作曲家『おおスザンナ』)[1864年1月13日歿]
1927年ジーナ・ロロブリジーダ(伊:女優『パンと恋と夢』)
1947年ロン・コビック (米:反戦運動家『7月4日に生まれて』)
1957年眞野あずさ[まの・あずさ] (女優)
1976年加藤大治郎[かとう・だいじろう] (オートバイレーサー(MotoGP)事故死)[2003年4月20日]
?年中村由利[なかむら・ゆり] (ミュージシャン(GARNET CROW/ボーカル))
<著名人の忌日>
1106年源義家[みなもと・の・よしいえ] (武将) <数え68歳>[1039年生]
1918年ニコライ2世 (露:皇帝(ロマノフ朝18代)) <50歳>銃殺 [1868年5月6日生]
1934年マリ・キュリー(キュリー夫人) (仏:物理学者(原子物理) <66歳>[1867年11月7日生]
1981年木村功[きむら・いさお](俳優:七人の侍ほか) <58歳> [1923年6月22日生]
1992年アストル・ピアソラ(アルゼンチン:作曲家,バンドネオン奏者) <71歳> [1921年3月11日生]
2001年江川卓[えがわ・たく] (ロシア文学者) <74歳>[1927年1月24日生]
2007年飯田深雪[いいだ・みゆき] (料理研究家) <103歳>[1903年10月9日生]
2011年オットー・フォン・ハプスブルク (ハプスブルク家当主,オーストリア=ハンガリー帝国最後の皇太子) <98歳>[1912年11月20日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
今日はもう恒例の二週間に一度の定期検査で病院行きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これだけは避けられないからやむを得ません(。_゚)〃ドテッ!
たぶん大丈夫、いや絶対大丈夫だと自分に言い聞かせて出かけます(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
毎度のことだけどドラニャンコは叔父に預けておいて、点滴か長くなりそうだから帰宅は予定なし~、たぶん夕方になるかな~(〃^∇^)o_彡☆
ではいつものように信仰もしてないのに今日だけ何事もありませんようにアーメン・その他いろいろ・ナムー・・・チ───(´゚ェ゚`)───ン
南天の花

いつも咲いているムラサキゴテン

[「安倍政治」への怒りが自民を惨敗に]
今回の都議選は安倍晋三首相には猛烈な逆風が吹きすさぶ選挙だったといってもいいでしょう。
自民党は4年前の前回都議選から半分以下に議席を減らした過去には一度もない歴史的大敗を喫しました。
安倍首相最初で最後の街頭演説場所(自民党の聖地、ネトウヨの聖地とも言われる)の千代田区秋葉原において、「安倍政治」を許さない、「帰れ」「安倍ヤメロ」という普通の都民の怒りを、自民党は深刻に受け止めるべきです。
安倍首相が今回、街頭で応援に立ったのは、選挙戦最終日の一カ所だけで、告示前を含めて30カ所近くで街頭に立った前回と比べ、自民党候補者から応援を敬遠されるという安倍首相の置かれた厳しい状況を物語っています。
「準国政選挙」と位置付けた前回から一転、今回は「都民が直面する地域の課題、東京独自のテーマが争点になると思う」(首相)と国政との分離を図ったのは、国政における自民党議員の不祥事や、共謀罪強行採決、森友・加計疑惑などの混乱が都議選に影響するのを避けたかったのだと容易に推測されます。
国政と自治体選挙とは本来別のことですが、東京都議選だけは完全に切り離すことはできません。
過去の都議選の結果は、それに続く国政選挙の行方を占う先行指標になってきたからです。
自民党が今回の都議選で逆風に立たされたのは、安倍首相の言う「丁寧な説明と政権運営」とは程遠い、安倍政権の驕りと暴走があまりにひどく、その振る舞いが影響したことは否めません。
3回も廃案になった「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法の審議に代表される強引な国会運営もその代表的なものです。
罪を犯した後に処罰する日本の刑事法の原則を根本から覆し、国民の懸念が強いにもかかわらず、参院では委員会での議論を打ち切り、採決を省略する「中間報告」という奇策で自公と維新が数を頼りに成立を強行しました。
安倍首相自身や金田勝年法相の不誠実な答弁も国民の怒りと反発を買ったことは明らかです。
さらに森友、加計両学校法人をめぐり、公平・公正であるべき行政判断が「首相の意向」や忖度(そんたく)によって歪(ゆが)められた、との疑いは結局、払拭(ふっしょく)されませんでした。
野党4党が憲法53条に基づいて臨時国会を開くよう求めても、安倍政権側は無視するなど説明責任をまったく果たそうとしないばかりか、真相解明にも後ろ向きのままでした。
国会を強引に閉じたのち、豊田真由子衆院議員(自民党を離党)の秘書に対する暴言や、稲田朋美防衛相による防衛省・自衛隊の政治利用発言が出て逆風どころか暴風が都議選に吹き荒れたことは小池都知事が率いる都民ファーストの会を絶対優位にする条件を自民党自身が作り出したものです。
安倍首相は口先では「叱咤を受けたことは反省しなければならない」と言っていますが、本音は近く内閣改造を行い、問題閣僚を交代させて人心を一新し、目先を変えれば下がった支持率もまた戻ると安易に考えているようですが、安倍首相にいま問われているのは、民主主義の基本理念や手続きを軽んじる安倍政権の体質そのものなのです。
これを改めない限り、国民の支持など永久に取り戻すことは不可能だと言えます。
もはや小手先の国民だましは無理なのに、菅官房長官はまだ都議選最終日に安倍首相が言い放った有権者に対する「こんな人たちに負けるわけにはいかない」という発言を「何の問題もない」と一蹴しているようでは安倍政権の終わりの始まりが本当に始まったと言えるでしょう。
ほんの一握りの安倍応援団(ネトウヨ)がニュースサイトに集中攻撃をしていましたが、ニュースサイト運営者が複数アカウントから大量投稿を禁止したら、ものの見事にネトウヨの投稿が激減し、投稿全体に占める割合がガクンと落ち込んだ実態をみると、自民党ネッサポーターズの実態はアルバイトで特定のニュースに対して攻撃するための手段でしかなかったことは明白です。
罵詈雑言を浴びせかける大量投稿がなくなれば、普通の市民の声が見事にニュースサイトに反映され、つくられた安倍一強のイメージもイカサマだったとわかるでしょう。
自民党内では「憲法問題など棚上げだ」という声まで出ており、はたして内閣改造だけで党内を鎮めることができるかどうかさえ危うくなってきたのが本当のところでしょう。
[三光寺の山あじさい]
桂の舞姫

黒姫(ヤマアジサイ・西日本産)

仁淀八

[今日の音楽]
9歳でデビューし以降米国のカントリー・ミュージック、ロックンロール、ポップスなどジャンルを問わずヒット曲を数々世に送り出したブレンダ・リー。
御年70歳になっても現役です。
若かりし頃に日本でも大ヒットしたと言われる曲もいくつもあるそうですが、今日はその中でも一番知られているこの曲を紹介します。
Brenda Lee - I Left My Heart in San Francisco
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
夏の美濃の正倉院横蔵寺


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「たはむれに母を背負(せお)ひて そのあまり軽(かろ)きに泣きて 三歩あゆまず」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
東北に住んでいた頃から極貧生活をおくった啄木一家の苦悩が読み取れますね~
なぜ貧困から抜け出せないのか、その原因をもたらしているものは何かを問いかけているように感じますね。
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※自民、閉会中審査応じる方向 都議選惨敗で軟化
自民党は3日、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡って野党4党が求めていた閉会中審査に応じる方向で調整に入った。自民党関係者が明らかにした。これまで拒否していたが、東京都議選の歴史的惨敗を受け「国民の批判に謙虚に対応する」(幹部)と軟化。4野党は、幹事長・書記局長会談を4日に開き、臨時国会の早期召集も求める構えだ。
野党は、加計学園問題で文部科学省に働き掛けたとの疑惑がある萩生田光一官房副長官ら安倍晋三首相の側近に照準を合わせる。首相は、国会運営で譲歩の姿勢を示しつつ、内閣改造・党役員人事で態勢を一新し、局面転換を狙う。(共同)2017年7月3日【出典:東京新聞】
自民党内からもかばうことが無理だという声が強くなり安倍首相は裸の王様になりつつありますねー。
※小池氏、「都民」代表退き「知事専念」 「二元代表制」を意識
東京都議選の投開票日から一夜明けた三日朝、第一党になった地域政党「都民ファーストの会」代表の小池百合子知事は都内で記者会見を開き、同日付で代表を退き、知事職に専念する意向を表明した。自治体の首長と議会が別々に直接選挙で選ばれる「二元代表制」を意識した形だが、都議会が小池都政をチェックできるかは不透明だ。 (木原育子、柚木まり)
小池氏は会見で「二元代表制などで皆さんの懸念もある。知事に専念する形で代表は野田に戻したい」と述べ、後任には「都民」幹事長で都特別秘書の野田数(かずさ)氏が就任することを明らかにした。「都民」の規約では、顧問を置くことができるが、小池氏が就任するかどうかは「また考えます」と明言を避けた。
都知事が政党の代表となって都議選に臨み、第一党になり、支持勢力を含めて過半数を占めるのは都政で初めてだ。選挙中、自民からは「都議会が知事のイエスマンばかりになる」と批判が出ていた。これに対し、小池氏は「これまでの都議会にどれだけのチェック機能があったのか」と反論していた。
小池氏は代表に就任する前から「知事と議会が同じ方向を向いて改革を」などと主張しており、「都民」の候補者選考にもかかわっている。こうした議員たちが、都政をどこまで厳しくチェックできるかは不透明だ。
小池氏は昨年夏の知事選出馬時、自民に進退伺を提出。今年六月一日に自民に離党届を提出し、「都民」の代表に就任。「『都民』の顔」として選挙戦を引っ張ってきた。だが、離党届の扱いは宙に浮いたままになっている。
会見で小池氏はこのほか「議会から都の条例案をボンボン出してもらいたい」と説明。追加公認六人を含む「都民」の当選者五十五人のうち、三十九人が新人のため、議会経験者を党の重要ポストに据える方針を示した。
<二元代表制> 国の議院内閣制と異なり、首長と議会がそれぞれ住民の直接選挙で選ばれる地方自治体の仕組み。憲法93条で「地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する」と定める。首長と議会が緊張関係を保って、住民の意思を行政に反映させることが期待されている。2017年7月3日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※投票前ラストサンデー 首相、経済の成果を強調 4野党、改憲阻止を前面に
参院選の投開票日前、最後の日曜日となった三日、与野党党首や幹部らは、争点の「くらしアベノミクス」や安保法制、原発、憲法を巡り持論を展開した。アベノミクスの成果を強調する安倍晋三首相に対して、民進、共産、社民、生活の四野党は改憲阻止を前面に掲げた。
首相(自民党総裁)は複数区の千葉県や東京都を回った。都内での街頭演説では、民主党政権時と比べて有効求人倍率や賃金が改善していると指摘。安倍政権で増えた税収を子育てや介護の充実に使い「安定した社会基盤で、さらに成長していくことができる」と訴えた。
民進党の岡田克也代表は野党が統一候補を立てた一人区の青森、宮城、福島三県を回った。仙台市内の街頭演説では「八割の国民は景気回復を実感していない」とアベノミクスを批判。改憲では「この選挙で与党が三分の二を取れば(改憲発議は)必ずやってくる。負けるわけにはいかない」と語った。
同日のNHK番組では憲法などを巡り論戦が交わされた。改憲に前向きなおおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は「次の国会で各党が(具体案を)出していただきたい」と要望。日本のこころを大切にする党の中野正志幹事長は自主憲法制定を目指していると説明した。公明党の井上義久幹事長は「国会の憲法審査会で条項ごとに議論し、国民的合意をつくることが大事だ」と改憲論議は急ぐべきではないとの考えを示した。
改憲阻止を掲げる野党側では、共産党の小池晃書記局長が自民党改憲草案について「国民の権利をしばる」と批判。社民党の又市征治幹事長も「立憲主義に反している」と指摘した。生活の党の玉城デニー幹事長は「専守防衛が現行憲法の基本。その解釈を乗り越えて安保法制を強行したことに国民の不安がある」と指摘した。
新党改革の荒井広幸代表は脱原発を主張。減税日本の河村たかし名古屋市長は愛知県内での街頭演説で「減税しても日本一の福祉を提供できる」と訴えた。 (山口哲人、木谷孝洋)2016年7月4日【東京新聞】
<もう少し前のトップニュース>
※首相「心からおわび」 勉強会発言 沖縄県民にも陳謝
安倍晋三首相(自民党総裁)は三日の安全保障関連法案に関する衆院特別委員会で、自民党若手議員による勉強会の出席者から報道機関に圧力をかけたり、沖縄を侮辱したりするような発言が相次いだことについて「最終的な責任は自民党総裁としての私にある。心からおわびしたい」と、初めて陳謝した。沖縄県民に対しても「気持ちを傷つけるとすれば、申し訳ない」と述べた。
勉強会の発言について、首相は当初、「事実であれば大変遺憾」と述べるにとどめ、政府は関与しない姿勢を示していた。
しかし、党が関係議員を処分した後も同様の発言が繰り返され、批判は拡大。四日に菅義偉(すがよしひで)官房長官と翁長雄志(おながたけし)沖縄県知事が会談し、六日には沖縄県で特別委参考人質疑が開かれることから、陳謝で事態の収拾を図ろうとしたとみられる。
首相は特別委で、勉強会出席議員から、安保法案や米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設に伴う新基地建設に批判的なメディアへの広告自粛を求める意見が出たことを踏まえ「安倍政権を厳しく非難する報道機関であろうとも、言論を守ることが私たちの義務だ」と述べた。2015/7/4【東京新聞】
上辺だけの陳謝で済まして何としても憲法違反の「戦争法案」を強引に成立させたいという安倍首相の本音が透けて見えます。
沖縄蔑視姿勢は安倍首相の行動からも明らかで、戦後70年間苦難の歴史を歩まされた沖縄県民をないがしろにし、辺野古新基地建設を強引に推し進めようとするなど、沖縄県民の総意に背を向けてきたことからもとても信用できるものではありません。
軍事同盟優先の姿勢を改め、日米安保条約を解消してこそ沖縄が本当に日本に復帰したことになるでしょう。
<7月4日の記念日>
※和服・洋服お直しの日
古いものと新しいものとの融合。文化の伝承などの観点から、服を小物やバッグにリメイクしたり、和服を洋服に仕立て直すなどの記念日をと、このような活動を積極的に行う株式会社ハリウッド・ジュエル・アカデミーの高橋鎮雄氏が制定。日付は7と4で「直し」と読む語呂合わせから。
※パソコンお直しの日
中古パソコンの販売や、パソコンの修理などを行う千葉県市川市に本拠を置く株式会社松陰が制定。「もったいない」という考え方や、壊れたものを直す「修理」という考え方を広めることが目的と。子どもから大人までを対象にノートパソコンの修理教室などを行う。日付は7月04日を「なおし」と読む語呂合わせから。
※梨の日
七(な)四(し)で「なし」の語呂合せ。
※那須の日
七(な)四(す)で「なす」の語呂合せ。
<今日の誕生花>
木蓮[もくれん]<紫>「花言葉:自然愛」 フロックス(花魁草)「花言葉:同意」


ストケシア(瑠璃菊)「花言葉:追想」

<歴史上の出来事>
757年橘奈良麻呂の変。左大臣橘諸兄の子・奈良麻呂による藤原仲麻呂打倒計画が発覚し刑死。(新暦7月24日)
1054年超新星爆発が3日間にわたって昼間でも観測される。現在のかに星雲。
1589年豐臣秀吉が上杉景勝らに伊達正宗追討を命じる。(新暦8月14日)
1689年松尾芭蕉が出雲崎にて「荒海や 佐渡によこたふ 天の河」の句を詠む。(新暦8月18日)
1776年アメリカ東部13州の代表がアメリカ独立宣言に署名。アメリカ合衆国がイギリスからの独立を宣言。
1862年ルイス・キャロルがアリス・リデルら3人の少女との川下り中に、後に『不思議の国のアリス』としてまとめられる物語を即興で話す。
1862年江戸幕府が諸藩の艦船の購入を解禁。(新暦7月30日)
1865年ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』が刊行。
1910年「第二次日露協約」調印。日露両国の満洲での権益の確保を確認。
1944年大本営が「インパール作戦」の中止を命令。日本軍10万人がほぼ全滅し撤退。
1949年マッカーサー元帥が「日本は共産主義東進阻止の防壁」と声明。
1949年国鉄が第一次人員整理30700人を発表。12日に第二次人員整理63000人を発表。
1951年甲子園球場で第1回プロ野球オールスターゲーム開催。
1952年「破壊活動防止法」が衆議院で可決・成立。
1966年佐藤榮作内閣が新東京国際空港の建設予定地を千葉県成田市三里塚御料牧場附近に決定。
1967年タカラが「リカちゃん人形」を発売。
1984年安倍晋太郎外相が外務省に、中国人・韓国人の名前を現地読みにするよう指示。
1987年NHKが世界初の衛星テレビの24時間放送を開始。
1987年自民党の竹下登幹事長が派閥「経世会」(竹下派)を発足。最大派閥田中派の大半が参加し政界の田中支配に終止符。
1997年アメリカの火星探査機「マーズパスファインダー」が火星に着陸。
1998年文部省宇宙科学研究所(ISAS)が火星を周回する宇宙観測衛星「のぞみ」を打上げ。
2004年ニューヨークのワールドトレードセンター跡地で「1 ワールドトレードセンター」が起工。
2009年 アメリカ同時多発テロ事件以来中止されていた自由の女神像の展望台の一般公開が再開される。
2011年南スーダンがスーダンから分離独立する。
<著名人の誕生日>
1826年スティーブン・フォスター (米:作曲家『おおスザンナ』)[1864年1月13日歿]
1927年ジーナ・ロロブリジーダ(伊:女優『パンと恋と夢』)
1947年ロン・コビック (米:反戦運動家『7月4日に生まれて』)
1957年眞野あずさ[まの・あずさ] (女優)
1976年加藤大治郎[かとう・だいじろう] (オートバイレーサー(MotoGP)事故死)[2003年4月20日]
?年中村由利[なかむら・ゆり] (ミュージシャン(GARNET CROW/ボーカル))
<著名人の忌日>
1106年源義家[みなもと・の・よしいえ] (武将) <数え68歳>[1039年生]
1918年ニコライ2世 (露:皇帝(ロマノフ朝18代)) <50歳>銃殺 [1868年5月6日生]
1934年マリ・キュリー(キュリー夫人) (仏:物理学者(原子物理) <66歳>[1867年11月7日生]
1981年木村功[きむら・いさお](俳優:七人の侍ほか) <58歳> [1923年6月22日生]
1992年アストル・ピアソラ(アルゼンチン:作曲家,バンドネオン奏者) <71歳> [1921年3月11日生]
2001年江川卓[えがわ・たく] (ロシア文学者) <74歳>[1927年1月24日生]
2007年飯田深雪[いいだ・みゆき] (料理研究家) <103歳>[1903年10月9日生]
2011年オットー・フォン・ハプスブルク (ハプスブルク家当主,オーストリア=ハンガリー帝国最後の皇太子) <98歳>[1912年11月20日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
初めまして。
marihimeさま こんばんは。
初めまして。
いつもご訪問戴き有難うございます。
病院に行かれると書いてありますがどこか具合が悪いのですか。
たまたま私も明日は月一の診察日で病院に行く日です。
私は慢性腎炎で治療しています。まだ軽いほうですがこの4月に新医師から将来透析も覚悟しなさいと言われて気落ちしているところです。
ところで、
私もあのダークな眼付きの悪い面々が揃った自民党が大嫌いです。
今回の東京都議選の自民惨敗は地方にいる私たちでも、拍手喝さいの喜びを味わっております。
私はmarihimeさんのブログを見ていつも感動しているところです。
高度な知識の基的確な意見・指摘をされ私たちの気持ちを良く代弁されています。
最近はこのBlogのことを他の人にも伝えているところです。
まずはお体を第一に留意され余力の時間にBlog作成も手掛けられたらと思います。
今後のご活躍を期待しております。
marihimeさま こんばんは。
初めまして。
いつもご訪問戴き有難うございます。
病院に行かれると書いてありますがどこか具合が悪いのですか。
たまたま私も明日は月一の診察日で病院に行く日です。
私は慢性腎炎で治療しています。まだ軽いほうですがこの4月に新医師から将来透析も覚悟しなさいと言われて気落ちしているところです。
ところで、
私もあのダークな眼付きの悪い面々が揃った自民党が大嫌いです。
今回の東京都議選の自民惨敗は地方にいる私たちでも、拍手喝さいの喜びを味わっております。
私はmarihimeさんのブログを見ていつも感動しているところです。
高度な知識の基的確な意見・指摘をされ私たちの気持ちを良く代弁されています。
最近はこのBlogのことを他の人にも伝えているところです。
まずはお体を第一に留意され余力の時間にBlog作成も手掛けられたらと思います。
今後のご活躍を期待しております。
2017/07/04 23:28URL
シッタレ #-[ 編集]
安倍君、その腰巾着連中、こぞって大敗して「反省」を口にしてましたが、閉会中審査を開くにあたり、安倍抜きでやるんだとか、佐川君に功労人事ですもんね。
何にも変わってない…やっぱり「〇〇につける薬はない」「〇〇は死ななきゃ治らない」というけれど…ホントですね(-。-;
2017/07/04 22:54URL
まめはなのクー #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/04 22:48
#[ 編集]
昨日から今日にかけて
契約しているプロバイダー(JCOM)の
不具合によって
gooブログや日本ブログ村など
多くのページにアクセスできない状態でした。
訪問できないブログがたくさんあり
申し訳ありませんでした。
今日は台風の影響がさほどなく
ホッとしていますが
皆さんのところはどうでしたか??
応援ぽち
もう二週間経ちましたか。
恒例の病院行き、
無事に帰ってこれますように!
台風は京都にあまり影響を与えませんでした。
太平洋岸の方や北陸地方は大変だったようですね。
まり姫さんのところはいかがでしたか?
2017/07/04 21:54URL
葉山左京 #-[ 編集]
コメントありがとうございます。
.
世の中は0.1%の権力者が動かしているのです。
私が残念だったのは、
共産党の票が思うほど伸びなかったこと。
共産党が一番民主主義的なのにね。
でも理由はわかる。
まともな事を言っているから票が伸びないのです。
「平等な社会を!」と叫んでも、
国民の過半数は、
「自分さえ良ければ良い」と思っている。
その程度ですよ。
日本の国民は。
その点では小池はよくわかっている。
「都民ファーストの会」
東京都民だけに良い思いをさせてあげるわよ♡
だからあれほどの票が集まった。
大半の人間は欲望で動くのです。我欲で。
その時点で既に、
共産党は負けている。
「皆が幸せになれる社会」
そんな理念は国民は誰も信じません。
結局は国民の民度で政治は決まるのです。
小選挙区が問題なら、
それこそ投票率100%にして、
全ての国民が、
共産党に投票すれば良い。
瞬殺で比例代表制になりますよ。
でもそうならない。
社会党も自民党も、
自分の党だけが良い思いをできると思った。
だから小選挙区を選び、
寄付金を緩めた。
理念や理想など欠片もない。
国民も国民で、
「自民党は権力を握っているから、
媚を売ればうまい汁が吸える」と思った。
東北の農家がその典型です。
自民に投票すれば自分は良い思いをできると考えた。
こんな国で、
国民のための民主主義?
私は思う。
共産党は正しい事を言っているが、
こんな国民を何故助けてやらねばならないのか、と。
「国民のため、弱者のため」
そう主張した小林多喜二は、
「国民である憲兵」に虐殺。
戦争に反対した人々は、
国民に唾を吐きかけられ国賊、非国民と呼ばれた。
たった0.3%の日本会議が、
あらゆる悪法を通過させている。
最高裁判所まで思うがままです。
加計学園疑獄ももみ消されて終わる。
私が警戒するのがお分かりになるでしょう?
小選挙区を改善したいなら、
選挙に行かないどころか、
積極的に行かなければならないはず。
でも国民は行かない。
福祉国家を取り戻したいなら、
共産党にもっと投票すべきだった。
でも国民は小池を選んだ。
日本会議も安倍も菅も、
「衆議院選では小池新党は存在しない。
共産党も票が伸びなかった。
どうせ自民党が圧勝する」
そう考えているのでしょう。
今、安倍に平和憲法改正を強行採決され、
安倍が全権を掌握したら?
誰にそれを止められます?
本当にやりかねないですよ。
都議選で惨敗しましたから。
民進党か共産党に投票すべきだ。
そう私が繰り返しているのは、
せめて穏健保守派の人々に、
自民党以外に投票してほしいからです。
共産党に投票しようなどと言ったら、
瞬殺で人々が遠ざかるでしょう。
残念ですが、
日本の民度はその程度だと思います。
あなたのおっしゃる事はよくわかりますが、
都議選の結果を見て、
本当に疲れましたし、
いい加減嫌になりましたよ。
P.S.唯一の朗報
唯一の救いは、
あなたが無事に帰れた事です。
でも無茶なお酒はダメですよ。
ヘモグロビンは改善したでしょうがね。(笑)
一度、休肝日と心得て、
次の受診まで酒を抜いてみたら?(笑)
禁断症状で、
のたうち回るかも知れないけどね。
その結果、
貧血や鉄欠乏が改善したなら、
やはり原因はアルコールだったとわかる。
どうか騙されたと思って、
一度チャレンジしてみてください。
私も気力が戻ったら、
またしぶとく頑張りますからね。(笑)
.
世の中は0.1%の権力者が動かしているのです。
私が残念だったのは、
共産党の票が思うほど伸びなかったこと。
共産党が一番民主主義的なのにね。
でも理由はわかる。
まともな事を言っているから票が伸びないのです。
「平等な社会を!」と叫んでも、
国民の過半数は、
「自分さえ良ければ良い」と思っている。
その程度ですよ。
日本の国民は。
その点では小池はよくわかっている。
「都民ファーストの会」
東京都民だけに良い思いをさせてあげるわよ♡
だからあれほどの票が集まった。
大半の人間は欲望で動くのです。我欲で。
その時点で既に、
共産党は負けている。
「皆が幸せになれる社会」
そんな理念は国民は誰も信じません。
結局は国民の民度で政治は決まるのです。
小選挙区が問題なら、
それこそ投票率100%にして、
全ての国民が、
共産党に投票すれば良い。
瞬殺で比例代表制になりますよ。
でもそうならない。
社会党も自民党も、
自分の党だけが良い思いをできると思った。
だから小選挙区を選び、
寄付金を緩めた。
理念や理想など欠片もない。
国民も国民で、
「自民党は権力を握っているから、
媚を売ればうまい汁が吸える」と思った。
東北の農家がその典型です。
自民に投票すれば自分は良い思いをできると考えた。
こんな国で、
国民のための民主主義?
私は思う。
共産党は正しい事を言っているが、
こんな国民を何故助けてやらねばならないのか、と。
「国民のため、弱者のため」
そう主張した小林多喜二は、
「国民である憲兵」に虐殺。
戦争に反対した人々は、
国民に唾を吐きかけられ国賊、非国民と呼ばれた。
たった0.3%の日本会議が、
あらゆる悪法を通過させている。
最高裁判所まで思うがままです。
加計学園疑獄ももみ消されて終わる。
私が警戒するのがお分かりになるでしょう?
小選挙区を改善したいなら、
選挙に行かないどころか、
積極的に行かなければならないはず。
でも国民は行かない。
福祉国家を取り戻したいなら、
共産党にもっと投票すべきだった。
でも国民は小池を選んだ。
日本会議も安倍も菅も、
「衆議院選では小池新党は存在しない。
共産党も票が伸びなかった。
どうせ自民党が圧勝する」
そう考えているのでしょう。
今、安倍に平和憲法改正を強行採決され、
安倍が全権を掌握したら?
誰にそれを止められます?
本当にやりかねないですよ。
都議選で惨敗しましたから。
民進党か共産党に投票すべきだ。
そう私が繰り返しているのは、
せめて穏健保守派の人々に、
自民党以外に投票してほしいからです。
共産党に投票しようなどと言ったら、
瞬殺で人々が遠ざかるでしょう。
残念ですが、
日本の民度はその程度だと思います。
あなたのおっしゃる事はよくわかりますが、
都議選の結果を見て、
本当に疲れましたし、
いい加減嫌になりましたよ。
P.S.唯一の朗報
唯一の救いは、
あなたが無事に帰れた事です。
でも無茶なお酒はダメですよ。
ヘモグロビンは改善したでしょうがね。(笑)
一度、休肝日と心得て、
次の受診まで酒を抜いてみたら?(笑)
禁断症状で、
のたうち回るかも知れないけどね。
その結果、
貧血や鉄欠乏が改善したなら、
やはり原因はアルコールだったとわかる。
どうか騙されたと思って、
一度チャレンジしてみてください。
私も気力が戻ったら、
またしぶとく頑張りますからね。(笑)
2017/07/04 21:27URL
風の中の声 #-[ 編集]
こんばんは。
今日の病院行きは無事帰宅できてよかったですね(笑)
大雨にぶつかりませんでしたか?
東海地方は台風の影響から抜けつつありますが山間部は土砂崩れの危険があり安心できませんね。
十分お気をつけください。
2017/07/04 20:56URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
病院だったのですね~泣)何事も無かったことは最高の喜びです。☆!良かったですねー。!
また台風の季節が来ましたね~汗)
是だけ惨敗してもまだ、強がり発言をする安保と菅は議員の資格がありません。喝)
「謝罪」と言うことは頭の中に入ってないのでしょうね。爆)
おばんです!
病院だったのですね~泣)何事も無かったことは最高の喜びです。☆!良かったですねー。!
また台風の季節が来ましたね~汗)
是だけ惨敗してもまだ、強がり発言をする安保と菅は議員の資格がありません。喝)
「謝罪」と言うことは頭の中に入ってないのでしょうね。爆)
2017/07/04 19:27URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
おばんでがすーーー!
今日の元気な応援です。
19度~25度。
曇りがちな模様でした。
風雨は有りませんでした。
明日ですかねー?
今日もお疲れ様でした。
コメント有難うございます。
.
それなら良いのですが。
「帰れ!」コールは知っています。
有権者が安倍を嫌っているのもね。
でも安倍の基盤は日本会議です。
果たして今の有権者が、
日本会議の危険性を、
本当に理解しているのでしょうか?
本当にそうならば、
何故参議院選で、
誰も投票に行かず、
みすみす日本会議のメンバーに圧勝させたのか?
その結果が強行採決です。
無党派層の大多数は小池を支持し、
共産党支持は一部です。
ほとんどの無党派層は、
共産党の平和憲法死守や、
戦争反対を支持したわけではありません。
小池を支持しただけです。
従って衆議院選でも、
無党派層は共産党ではなく、
圧倒的多数が小池のような人間を支持するでしょう。
日本会議のバックを持つ人間を。
安倍晋三が支持されたのは、
経済政策に期待したからです。
有権者には金が全てで、
それが右翼でもお構いなし。
それが現実ではないでしょうか?
小池が支持されたのも、
小池の政策、
都民さえ良ければよいという、
非常に偏ったトランプ張りの政策を、
良いと思ったから。
日本会議でもお構いなし。
秘書が大日本帝国憲法推奨者でもね。
どうでも良いと思っている。
安倍もそうだったでしょう?
国民に都合のいい事を言った。
国民には日本会議であろうが、
在特会であろうが、
どうでも良いのです。
「よさそうに見えれば」ね。
現実的に言えば、
小池が国政に進出して、
口のうまい言葉で国民に支持され、
権力を得、
徐々に日本会議の欲望を実現していったなら?
小池が権力を持ったなら、
秘密保護法や共謀罪を廃案にするのか?
絶対にないと思いますよ。
今回も安倍と与党の悪口は一切言っていませんしね。
自分に損になる事は一切やりませんよ。
小池は。
今のノリなら、
国民は参議院選でも、
「投票する党がない」と50%は選挙に行かず、
残りは小池レベルに投票するでしょう。
日本会議がバックに居てもね。
私は日本会議が勝利したのではないかと、
今でも疑っています。
何故なら小池が全くどこからも、
バッシングされていないから。
唯一の救いは、
あなたのブログで知りましたが、
ネトウヨの活動が制限され始めている事です。
ようやくまともな意見が、
世論に反映されるチャンスが来ましたね。
私は国民が賢いとは思っていません。
でもあなたのように非常に賢い人も居る、
そう理解しています。
でも本当に、
野田数の正体を知る人がどれだけいるでしょう?
実際にネットを見ると、
「野田数ってどんな人?」
そんな人が小池に投票しています。
現実には共産党ではなく、
小池が圧勝しました。
共謀罪の危険性を説いても、
右翼の危険性を語っても、
一体どれだけの国民が、
危機感を持っているのでしょう?
私はあまりにもこれらが心もとないので、
「野田数の正体を知っているのか?
小池を信じるのは危険ではないか?
何故、野田数に都民ファーストを譲ったか?
裏に蠢く日本会議の画策を知っているのか?」
そうした視点、
あまりにも楽観視し過ぎるな、
そういう警鐘の積りで書いています。
こういう観点もあると知ってほしいからです。
私は小池も自民も維新も公明もダメだと思っていますが、
何もかも駄目だとは思っていません。
民進党と共産党と自由党に投票するべきだ。
そう一貫して主張しています。
私は操作的であり、
議論で相手をけむに巻くのが得意ですが、
どうか私の真意を理解して下さい。
私は衆参両議院で、
国民が安倍を支持したという現実を見ている。
馬鹿者以外のどんな言葉で呼べるのでしょうか?
もし本当に過半数の国民が賢明であるなら、
こんな様にはなっていませんよ。
国民の過半数が、
安倍を祭り上げた気違いの大馬鹿者であるからです。
私はその事実を指摘しているだけ。
誇張でも何でもない。
誰が安倍にこんな権力を与えてしまったのか?
それは国民であり、
有権者の過半数が馬鹿者だからです。
その馬鹿者過半数の国民が、
小池が勝って浮かれている。
少しは警戒しろ、
少しは裏を考えろ、
そうつぶやく事によって、
気付く人が気づけば良い。
「政治の世界は恐いな。
自分の判断は正しいのか?
小池を頭ごなしに信じていいのか?」と。
あなたは素晴らしく賢い方で、
しかも非常に全うでバランスのとれた、
正攻法でブログを構築されておられるけれど、
私は闇の住人ですから、
人間の醜さや悪意や策謀が、
どれほどおぞましいかという視点から、
自分のブログを立ち上げているのです。
目的は安倍と日本会議の粉砕であり、
手段はあなたとは異なるのです。
.
それなら良いのですが。
「帰れ!」コールは知っています。
有権者が安倍を嫌っているのもね。
でも安倍の基盤は日本会議です。
果たして今の有権者が、
日本会議の危険性を、
本当に理解しているのでしょうか?
本当にそうならば、
何故参議院選で、
誰も投票に行かず、
みすみす日本会議のメンバーに圧勝させたのか?
その結果が強行採決です。
無党派層の大多数は小池を支持し、
共産党支持は一部です。
ほとんどの無党派層は、
共産党の平和憲法死守や、
戦争反対を支持したわけではありません。
小池を支持しただけです。
従って衆議院選でも、
無党派層は共産党ではなく、
圧倒的多数が小池のような人間を支持するでしょう。
日本会議のバックを持つ人間を。
安倍晋三が支持されたのは、
経済政策に期待したからです。
有権者には金が全てで、
それが右翼でもお構いなし。
それが現実ではないでしょうか?
小池が支持されたのも、
小池の政策、
都民さえ良ければよいという、
非常に偏ったトランプ張りの政策を、
良いと思ったから。
日本会議でもお構いなし。
秘書が大日本帝国憲法推奨者でもね。
どうでも良いと思っている。
安倍もそうだったでしょう?
国民に都合のいい事を言った。
国民には日本会議であろうが、
在特会であろうが、
どうでも良いのです。
「よさそうに見えれば」ね。
現実的に言えば、
小池が国政に進出して、
口のうまい言葉で国民に支持され、
権力を得、
徐々に日本会議の欲望を実現していったなら?
小池が権力を持ったなら、
秘密保護法や共謀罪を廃案にするのか?
絶対にないと思いますよ。
今回も安倍と与党の悪口は一切言っていませんしね。
自分に損になる事は一切やりませんよ。
小池は。
今のノリなら、
国民は参議院選でも、
「投票する党がない」と50%は選挙に行かず、
残りは小池レベルに投票するでしょう。
日本会議がバックに居てもね。
私は日本会議が勝利したのではないかと、
今でも疑っています。
何故なら小池が全くどこからも、
バッシングされていないから。
唯一の救いは、
あなたのブログで知りましたが、
ネトウヨの活動が制限され始めている事です。
ようやくまともな意見が、
世論に反映されるチャンスが来ましたね。
私は国民が賢いとは思っていません。
でもあなたのように非常に賢い人も居る、
そう理解しています。
でも本当に、
野田数の正体を知る人がどれだけいるでしょう?
実際にネットを見ると、
「野田数ってどんな人?」
そんな人が小池に投票しています。
現実には共産党ではなく、
小池が圧勝しました。
共謀罪の危険性を説いても、
右翼の危険性を語っても、
一体どれだけの国民が、
危機感を持っているのでしょう?
私はあまりにもこれらが心もとないので、
「野田数の正体を知っているのか?
小池を信じるのは危険ではないか?
何故、野田数に都民ファーストを譲ったか?
裏に蠢く日本会議の画策を知っているのか?」
そうした視点、
あまりにも楽観視し過ぎるな、
そういう警鐘の積りで書いています。
こういう観点もあると知ってほしいからです。
私は小池も自民も維新も公明もダメだと思っていますが、
何もかも駄目だとは思っていません。
民進党と共産党と自由党に投票するべきだ。
そう一貫して主張しています。
私は操作的であり、
議論で相手をけむに巻くのが得意ですが、
どうか私の真意を理解して下さい。
私は衆参両議院で、
国民が安倍を支持したという現実を見ている。
馬鹿者以外のどんな言葉で呼べるのでしょうか?
もし本当に過半数の国民が賢明であるなら、
こんな様にはなっていませんよ。
国民の過半数が、
安倍を祭り上げた気違いの大馬鹿者であるからです。
私はその事実を指摘しているだけ。
誇張でも何でもない。
誰が安倍にこんな権力を与えてしまったのか?
それは国民であり、
有権者の過半数が馬鹿者だからです。
その馬鹿者過半数の国民が、
小池が勝って浮かれている。
少しは警戒しろ、
少しは裏を考えろ、
そうつぶやく事によって、
気付く人が気づけば良い。
「政治の世界は恐いな。
自分の判断は正しいのか?
小池を頭ごなしに信じていいのか?」と。
あなたは素晴らしく賢い方で、
しかも非常に全うでバランスのとれた、
正攻法でブログを構築されておられるけれど、
私は闇の住人ですから、
人間の醜さや悪意や策謀が、
どれほどおぞましいかという視点から、
自分のブログを立ち上げているのです。
目的は安倍と日本会議の粉砕であり、
手段はあなたとは異なるのです。
2017/07/04 16:46URL
motomasaong #-[ 編集]
秋葉原で聴衆にヤジを飛ばされた阿部首相が「こんな人たちには負けられない」と言ったのには驚きました。
「こんな人たち」も日本の国民であり、しかも有権者です…国家元首は賛成派であろうが、反対派であろうが平等に扱う義務がある。
それとも、自分に反対する国民は国民ではないとでも言うのか?何と傲慢な国民差別でしょうか。呆れ返ります><
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/04 11:23
#[ 編集]
東京を 右翼に売った 小池かな
日本会議の
嘲笑う声
小池は野田数に都民ファーストを委譲した。
野田数はどんな人物か?
日本会議の下部組織、
日本教育再生機構の常務理事。
大日本帝国憲法復活と、
国民主権と基本的人権の廃止、
平和憲法抹殺を主張する極右翼だ。
アントニオ猪木議員の秘書だった頃は、
公金横領4,000万円。
全部キャバクラにつぎ込んでいる。
恫喝その他の公職選挙法違反でも有名。
都議選の勝者は国民でも都民でもない。
真の勝利者は日本会議であり、
安倍も菅も小池も陰で都民を嘲笑している。
小池は東京都を、
日本会議に売ったのだ。
今回の投票率はわずか半分。
これでは衆議院選が思いやられる。
小池の腹は読める。
東京都は野田数に譲る。
問題が起きれば野田の責任。
小池が問責を免れる。
次ぎは国政に進出して、
小池が日本のドンになり、
名実ともに日本は日本会議が掌握する。
小池の勝利は、
日本会議の勝利でしかない。
民進党も共産党も、
固定票以外は誰も見向きもしなかった。
真の自民党と日本会議の敵は、
これら野党だけなのに。
愚かな日本人は今回も選挙に行かず、
右翼を支持する愚者だけが小池に投票した。
野党に投票するだけの見識のある人は、
共産党18議席、
民進党3議席分しか存在しない。
東京の半分は右翼。
残る半分は無関心。
衆議院選でも同じ事が繰り返されるだろう。
半分の国民は選挙にも行かない無関心な愚者。
残りは小池を絶賛する、
日本会議にマインドコントロールされた豚だ。
P.S.お大事に
貧血が良くなっていると良いですね。
早く御帰宅できますように!
日本会議の
嘲笑う声
小池は野田数に都民ファーストを委譲した。
野田数はどんな人物か?
日本会議の下部組織、
日本教育再生機構の常務理事。
大日本帝国憲法復活と、
国民主権と基本的人権の廃止、
平和憲法抹殺を主張する極右翼だ。
アントニオ猪木議員の秘書だった頃は、
公金横領4,000万円。
全部キャバクラにつぎ込んでいる。
恫喝その他の公職選挙法違反でも有名。
都議選の勝者は国民でも都民でもない。
真の勝利者は日本会議であり、
安倍も菅も小池も陰で都民を嘲笑している。
小池は東京都を、
日本会議に売ったのだ。
今回の投票率はわずか半分。
これでは衆議院選が思いやられる。
小池の腹は読める。
東京都は野田数に譲る。
問題が起きれば野田の責任。
小池が問責を免れる。
次ぎは国政に進出して、
小池が日本のドンになり、
名実ともに日本は日本会議が掌握する。
小池の勝利は、
日本会議の勝利でしかない。
民進党も共産党も、
固定票以外は誰も見向きもしなかった。
真の自民党と日本会議の敵は、
これら野党だけなのに。
愚かな日本人は今回も選挙に行かず、
右翼を支持する愚者だけが小池に投票した。
野党に投票するだけの見識のある人は、
共産党18議席、
民進党3議席分しか存在しない。
東京の半分は右翼。
残る半分は無関心。
衆議院選でも同じ事が繰り返されるだろう。
半分の国民は選挙にも行かない無関心な愚者。
残りは小池を絶賛する、
日本会議にマインドコントロールされた豚だ。
P.S.お大事に
貧血が良くなっていると良いですね。
早く御帰宅できますように!
2017/07/04 10:48URL
風の中の声 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/07/04 09:15
#[ 編集]
おはようございます。
無事の帰宅を願っています。
都議選で小池新党が大量得意で当選者を多く出しましたが、自民党と民進党の票を減らしてただけてしたなあ(笑)
公明党は前回より得票数がわずかに増やしただけで、本当に勝ったのは小池新党と共産党だけという結果がはっきりしましたな。
2017/07/04 09:14URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
あら、もう病院に行く日なんですね(^-^)
足止めだけはないと信じて頑張ってきてくださいね(;_;)/~~~
2017/07/04 09:02URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]