ただいま旅行中につきこの記事は予約したものです。
ひとりプラスドラニャンコの旅中ですが、本日中には帰宅する予定です。
皆さまのところへお邪魔させていただくのは明日からとさせていただきますのでよろしくお願いしますネ(^_-)-☆
[初夏に咲いた花]
画像はいずれもクリックすると大きく見えます∬´ー`∬ウフ♪
初夏に咲く草藤(クサフジ)

紅葉のトンボ種さんがわかりますか~

少し色が変わったアイリス(種別はわかれません)

[5月19日付中日新聞から]
※スパイを生んだ法の犠牲 治安維持法、逮捕後に自殺
衆院の法務委員会で十九日にも採決される組織犯罪処罰法改正案には、犯罪を計画した疑いの段階で逮捕されかねない「共謀罪」の趣旨が盛り込まれている。「治安維持法の再来。信頼関係や人間そのものを壊してしまう」。戦前、同法の犠牲になった名古屋市出身の女性運動家の遺族は、懸念を募らせる。
「治安維持法に殺されたのは、熊沢光子(てるこ)。伯母です」。愛知県津島市天王通りの新谷(あらや)陽子さん(65)は、ひと言ひと言を選ぶように話し始めた。十人きょうだいの六女だった母親の、上から二番目の姉。ただ、母は生前、存在すら口に出さなかった。
「『非国民』と言われて死んで、親戚一同苦労して、タブーになっていたのかな」。人名辞典にも載っている「有名人」の伯母を知ったのは、その死から六十年以上が過ぎた一九九七年。母の葬儀の火葬場で、従兄からそっと教えられた。
光子は裁判官の娘として一九一一(明治四十四)年に生まれ、現在の名古屋・栄、テレビ塔の近くで育った。県第一高等女学校(現明和高校)卒。上京して共産党に入り、党幹部の男性と一緒に暮らした。
暗転は、特別高等警察の拷問で作家小林多喜二が亡くなった三三(昭和八)年。同居男性らが特高のスパイと露見し、宮本顕治・元議長らが東京都内のアジトで問い詰める「査問」を行った結果、一人が急死した「スパイ査問事件」が起きた。党は、男性と光子を監禁。結局、事件がきっかけになり、治安維持法違反の疑いで逮捕された。
名古屋新聞(現中日新聞)は警察発表に基づき、共産党の内輪もめによる「赤色リンチ」とセンセーショナルに報道。逮捕された光子を指し「赤色リンチに躍る赤い女党員」と見出しを掲げるなど、東海地方の各紙も大きく報じた。光子は三五年、刑務所で自ら命を絶った。二十三歳だった。
この事件で宮本氏らは治安維持法違反と監禁致死などの罪で有罪となり、服役したが、戦後、判決は取り消された。共産党は暴行を否認している。
名古屋大の平川宗信名誉教授(刑法)は、治安維持法と現代の「共謀罪」法案は、市民の間に際限のない疑心暗鬼を生む側面が似ていると指摘する。「人と人との共謀をつかむ捜査手法は、内部にスパイをつくるか盗聴するかの二つしかない」。法が成立すれば、親しい人すら信じられない世界ができてしまうのが恐ろしい。
新谷さんは、光子の絶望の原因は、信頼していた同居男性の裏切りにあると感じている。裏切りは、スパイを必要とした当時の悪法が生んだ。「光子さんのような人を絶対、二度と出しちゃいけない」。苦い思いで、共謀罪法案を巡る国会審議の行方を追っている。(中野祐紀)
記事に書かれていたように共謀罪が成立すればあらゆる団体や組織、個人が犯罪を準備したとするためにスパイや密告者作りをし、時の国家権力の判断で法律の解釈を拡大して政権批判や企業の横暴に反対する市民、物申す良心的な人々さえ共謀罪で逮捕される可能性があります。
なお、スパイ査問による死亡した小畑達夫をリンチしたというのはあくまで当時のマスメディア向けの警察発表であり戦前の特殊な環境下での裁判でも公判記録によればリンチ殺人事件などというものではなかったことは宮本賢治が逮捕後、苛烈な拷問にも耐えて完全黙秘を貫き、公判で堂々と検察側の主張に反論し無実を訴え続けたことからも官憲により虚偽情報が流布されたものだと推定されます。
熊沢光子は同居していた当時の中央委員の大泉賢蔵が特高警察のスパイであったことを知らずにいたため、特高警察のスパイであることが明らかになり、「大泉と心中する」と党幹部に告げたものの、大泉賢蔵が逃亡してしまい心中もできず、自分が特高に逮捕された後に監獄で自殺したものです。
暗黒時代とはいえこんな悲劇は繰り返してはいけないでしょう。
共謀罪が法律化されれば警察権力がいくらでも拡大解釈しうる条件が揃っています。
まさに現代版治安維持法そのもので、市民と野党が共同して絶対に成立させない意志を示し、最後の砦である参議院で廃案に追い込むことが重要でしょう。
[今日の音楽]
The Beatles-While My Guitar Gently Weeps
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
花筏の花
葉っぱの上をよく見てください。
わかりますか~???
まだ開花とまではいかないけど蕾があります(。^p〇q^。)プッ

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「芸術は長く、生命は短いというが、長いのは生命だけで、芸術は短い。
芸術の息吹きが神々のところまで高められるにしても、それはわれわれにとってつかの間の恩恵にすぎないから。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)『ベートーヴェン 音楽ノート』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※加計学園巡る“文書” 松野文科相「存在確認できず」
学校法人・加計学園が獣医学部を新設する計画をめぐり、民進党が示した文部科学省内のものとする内部文書について、松野文部科学大臣は「文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を公表しました。
「当該文書を他の文科省職員との間で共有したことがあるかなどについて聴取した。結果、ヒアリングを通じては該当する文書の存在は確認できなかった」(松野博一 文科相)
19日午後4時から行われた緊急の記者会見で松野大臣は、民進党から提示された文書が実際に存在するのかなどについて、大学の設置認可を担当する高等教育局の局長などの幹部ら7人に聞き取り調査を行った結果、「該当する文書の存在は確認できなかった」としました。
安倍総理の友人が理事長を務める加計学園は、政府の国家戦略特区の制度を利用し、大学の獣医学部を新設する計画ですが、民進党は、設置認可をめぐり、文部科学省が特区を担当する内閣府から「総理の意向だと聞いている」との記載がある文書を示し、追及していました。2017年5月19日【出典:リテラエキサイトニュース】
※野党、文科省に再調査要求=「隠蔽体質」と批判―加計文書
学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、文部科学省が「総理の意向」と伝えられたとする文書の存在を「確認できなかった」と発表したことを受け、民進、共産両党は19日、「不十分だ」として再調査を要求した。また、両党と自由、社民の4野党は国対委員長会談で、連携して政府側を追及していく方針を確認した。
民進党は衆院文部科学委員会の理事懇談会で、文科省側に「調査結果は納得できない」と抗議し、調査のやり直しを求めた。山井和則国対委員長は記者団に「木で鼻をくくったような回答で、結論ありきだ。政権の隠蔽(いんぺい)体質はひどすぎる」と批判した。
共産党の小池晃書記局長は取材に対し、「調査になっていない。当事者を証人喚問すべきだ」と述べた。
山井氏は自民党の竹下亘国対委員長に電話し、衆院予算委員会で同学園の計画に関する集中審議を開くよう要請した。しかし、竹下氏は記者団に、文書が「怪文書」である可能性を指摘し、「委員会開催はあり得ない」と拒否する姿勢を示した。2017年5月19日【出典:時事通信社】
<ちょっと前のトップニュース>
※4野党、参院全1人区で共闘へ 香川に共産初の統一候補
民進党など野党4党が20日、夏の参院選で32ある改選1人区全てで共闘する見通しとなった。焦点の香川選挙区で共産党候補者が初めて事実上の統一候補となり、協力関係を強化した。この日、衆院選挙制度改革を巡る改正公選法が成立。安倍晋三首相は、衆院選挙制度改革を巡る改正公選法成立を受け、衆参同日選の可否に近く結論を出す。最高裁が「違憲状態」と指摘した「1票の格差」是正にめどが付き、解散する場合の条件整備が進んだ。消費税増税の判断にも影響する可能性がある。6月1日までの通常国会はヤマ場を迎える。
野党4党の候補者一本化は香川を含め30選挙区で実現。2016/5/20 【中日新聞】
「安倍政権打倒・安保法制の廃止・憲法解釈変更によって集団的自衛権を認めるとした閣議決定の取り消し・立憲主義・民主主義を取り戻すため」、市民連合が求めていた「野党は共闘を」という要請にこたえ、共産党志位委員長が呼びかけた4野党共闘が参議院1人区すべてで実現する見通しが目前に迫りました。
大手マスメディアの意図的な世論調査結果と相反する市民と4野党との共同は全国的に拡大しつつあり、どの選挙区でも統一候補を擁立したところは演説会や街頭演説を聞く人々の数が空前の規模になりつつあります。
安倍首相が焦って衆参同時選挙に踏み切ればさらにこの流れは大きくなり、一気に安倍自公政権崩壊が現実のものとなるかもしれません。
今回の選挙は市民プラス4野党対安倍自公政権の戦いになることは間違いないでしょう。
※「全基地撤去を」 抗議の波、全県に拡大 米軍属女性遺棄事件
米軍属死体遺棄事件について、県内では20日、事件を強く非難し、抗議の意思を示す動きが広がった。市民団体は嘉手納基地前で抗議行動を展開し、緊急に開かれた抗議会見では女性らが涙ながらに事件を厳しく指弾した。被害者の命と尊厳を守ることができなかった悔いが事件への怒りと共に重く全県に広がっている。繰り返されてきた米軍関係者による事件の再発を許した日米両政府への対応にも反発が強まっている。
北谷町の嘉手納基地第1ゲート前で開かれた抗議集会の参加者は、全員による黙とうで亡くなった島袋さんの冥福を祈り、基地に向かっては怒りの拳を突き上げた。
「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」など16の市民団体が合同で県庁で会見し、沖縄からの全基地・軍隊の撤去を日米両政府に求めた。
訪米後に台湾の総統就任式に出席していた翁長雄志知事は20日夜、帰国した那覇空港で会見し「非人間的な事件が発生したことは、基地と隣り合わせの生活を余儀なくされている県民に大きな衝撃を与え、新たな不安を招くもので、断じて許されるものではない」と非難した。
また「(これまでも)再発防止などを強く要請してきたが、またもや事件が起きたのは激しい怒りを禁じ得ない」と述べた。
石垣市議会は別議案の審議のため開会が予定されていた20日の臨時会に抗議決議を急きょ提案し、全会一致で可決したほか、多くの市町村議会が決議に向けた調整を開始した。閉会中の県議会も事態の深刻さを重く見て、23日に米軍基地関係特別委員会を開くことを決めた。決議と意見書の本会議上程を審議し、決定する見通し。26日にも開かれる臨時会で採決する。
県内政党は相次いで外務・防衛両省の出先に抗議に赴き、事件への強い抗議のほか、再発防止策の明示、日米地位協定の抜本改定を促した。
市町村長らからも政治的な立場の違いを超えて一様に厳しい発言が相次いだ。県市長会会長の古謝景春南城市長は「心が苦しく、怒り心頭だ」と述べた。
「基地の県内移設に反対する県民会議」は大規模な集会を25日に開くことを決めた。場所は今後決定する。2016年5月21日【琉球新報】
<もう少し前のトップニュース>
※表層より深部でセシウム濃度高く 原発汚染水、黒潮の下に?
東京電力福島第1原発事故で流れ出た放射性セシウムは、海の表層に比べ深いところで濃度が高かったとの分析結果を、海洋研究開発機構などの研究チームが20日までにまとめた。チームは「第1原発から流出した汚染水が暖かい黒潮の下に沈み込んだのではないか」としている。千葉市で開催中の日本地球惑星科学連合2013年大会で21日に発表する。
チームは事故後の昨年1~2月、北海道沖からグアム島周辺にあたる北緯15度付近までの約3千キロにわたり、計10カ所で海水を採取。セシウム134と137の濃度を調べた。【共同通信】
<5月21日の記念日>
※小満
二十四節気のひとつ。陽気が満ちて草木が茂る気候を意味する。各地で小満祭が開かれる。
※ニキビの日
「青春のシンボル」とされるニキビ。しかし、ニキビは顔などにできることが多い疾患であり、とくに夏場は要注意の季節。本格的な夏を前に悩んでいる人に「ニキビは皮膚科で治療が可能な疾患」であることを認知してもらうために、ニキビ治療薬を製造・販売しているガルデルマ株式会社と塩野義製薬株式会社が制定。日付は5(いつも)2(ニキビは)1(皮膚科へ)の語呂合わせから。
※対話と発展のための世界文化多様性デー
2002年の国連総会で採択。
※小学校開校の日
1869(明治2)年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。
住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。
※リンドバーグ翼の日
1927年の今日、アメリカのチャールズ・リンドバーグが「スピリット・オブ・セントルイス号」で、世界初の大西洋無着陸横断単独飛行に成功したことを記念したもの。リンドバーグは、33時間39分かかってニューヨーク~パリ間5816キロを飛行した。
<今日の誕生花>
飛燕草[ひえんそう]<淡紅>「花言葉:自由」 藤[ふじ]「花言葉:決して離れない」

ボリジ(瑠璃苣)「花言葉:心変り」

<歴史上の出来事>
720年舎人親王らが『日本書紀』30巻と系図1巻を完成し撰上
1792年島原半島の温泉岳が噴火。1万5千人以上が死亡
1884年ニューヨークの自由の女神が完成
1927年リンドバーグが大西洋無着陸飛行に成功しパリに到着
1938年岡山県西加茂村で病苦と失恋に苦しむ22歳の青年が祖母を含む村民30人を殺害し自身も銃で自殺。これを題材に横溝正史が『八つ墓村』を執筆
1968年焼失した法隆寺金堂の壁画模写が完成
1973年歌手・山口百恵が『としごろ』でデビュー
1975年『月刊PLAYBOY』日本版が創刊
1976年「民法」「民事訴訟法」改正法が成立。女性の地位向上・プライバシーの保護など
1978年京成電鉄空港線(京成成田~成田空港(現在の東成田))が開業。京成上野から特急「スカイライナー」が成田空港まで運行開始
1995年WHOが、ザイールでエボラ出血熱が流行し101人の死者が出たことを発表
1998年インドネシアのスハルト大統領が辞任。独裁政権が32年で終了
2009年裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施
2010年宇宙航空研究開発機構が金星探査機「あかつき」・小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」を打上げ
2012年日本で金環日食が東京で173年ぶりに観測される
2014年台湾新北市の台北捷運板南線で男子大学生が乗客らを無差別に切りつけ、4人が死亡、21人が負傷。(台北地下鉄通り魔事件)
<著名人の誕生日>
1107年高宗(趙構)[こうそう] (南宋の皇帝(初代))[1187年10月8日]
1688年アレキサンダー・ポープ (英:詩人,批評家『愚人列伝』)[1744年5月30日]
1804年ミハイル・グリンカ (露:作曲家,近代ロシア音楽の祖)[1857年2月3日]
1843年シャルル・ゴバ (スイス:政治家,行政官,常設国際平和局を指導)ノーベル平和賞[1914年3月16日]
1843年ルイ・ルノー (仏:法学者)ノーベル平和賞[1918年2月8日]
1844年アンリ・ルソー (仏:画家『眠るジプシー女』)[1910年9月2日]
1851年レオン・ブルジョワ (仏:政治家,国際司法裁判所判事)ノーベル平和賞[1925年9月29日]
1860年ウィレム・アイントホーフェン (蘭:生理学者,心電図を開発)[1927年9月29日]
1911年北林谷栄[きたばやし・たにえ] (女優)
1916年ハロルド・ロビンズ (米:小説家『大いなる野望』)[1997年10月14日]
1921年アンドレイ・サハロフ (ソ連:物理学者「ソ連の水爆の父」)ノーベル平和賞[1989年12月14日]
1926年中北千枝子[なかきた・ちえこ] (女優)[2005年9月13日]
1933年安倍寧[あべ・やすし] (音楽評論家)
1939年中村泰士[なかむら・やすし] (作詞家,作曲家)
1947年松山政路[まつやま・まさみち] (俳優)
1947年武原英子[たけはら・ひでこ] (女優,錦野旦の妻)[1996年12月18日]
1956年アグネス・ラム (米:モデル)
1963年三遊亭白鳥[さんゆうてい・はくちょう] (落語家,落語作家)
1971年米良美一[めら・よしかず] (声楽家(カウンターテナー))
1999年ユウユウ(優優) (佐渡のトキ)
<著名人の忌日>
1240年藤原秀能[ふじわら・の・ひでとう] (歌人) <数え57歳>[1184年生]
1815年ロマン・ホフシュテッター (独:作曲家) <73歳>[1742年4月24日生]
1815年鳥居清長[とりい・きよなが] (浮世絵師) <数え64歳>[1752年生]
1895年フランツ・フォン・スッペ(ズッペ) (オーストリア:作曲家) <76歳>[1819年4月18日生]
1925年上野英三郎[うえの・ひでさぶろう] (農学者,「忠犬ハチ公」の飼い主) <53歳>[1871年12月10日生]
1928年野口英世[のぐち・ひでよ] (細菌学者) <51歳>アフリカで研究中黄熱病に感染し死亡[1876年11月9日生]
1935年ジェーン・アダムズ (米:社会改革運動家) <74歳>ノーベル平和賞[1860年9月6日生]
1980年稲垣浩[いながき・ひろし] (映画監督『無法松の一生』) <74歳>[1905年12月30日生]
1990年藤山寛美[ふじやま・かんび] (俳優) <60歳>[1929年6月15日生]
1991年ラジーヴ・ガンディー (インド:首相(7代),インディラ・ガンディーの子) <46歳>暗殺[1944年8月20日生]
1999年SACHIKO[さちこ] (歌手(DOUBLE)) <25歳>蜘蛛膜下出血[1973年11月21日生]
2006年寺村輝夫[てらむら・てるお] (児童文学作家) <77歳>[1928年11月8日生]
2007年野口二郎[のぐち・じろう] (野球(阪急/投手[元])) <87歳>[1920年1月6日生]
2011年長門裕之[ながと・ひろゆき] (俳優) <77歳>[1934年1月10日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
ひとりプラスドラニャンコの旅中ですが、本日中には帰宅する予定です。
皆さまのところへお邪魔させていただくのは明日からとさせていただきますのでよろしくお願いしますネ(^_-)-☆
[初夏に咲いた花]
画像はいずれもクリックすると大きく見えます∬´ー`∬ウフ♪
初夏に咲く草藤(クサフジ)

紅葉のトンボ種さんがわかりますか~

少し色が変わったアイリス(種別はわかれません)

[5月19日付中日新聞から]
※スパイを生んだ法の犠牲 治安維持法、逮捕後に自殺
衆院の法務委員会で十九日にも採決される組織犯罪処罰法改正案には、犯罪を計画した疑いの段階で逮捕されかねない「共謀罪」の趣旨が盛り込まれている。「治安維持法の再来。信頼関係や人間そのものを壊してしまう」。戦前、同法の犠牲になった名古屋市出身の女性運動家の遺族は、懸念を募らせる。
「治安維持法に殺されたのは、熊沢光子(てるこ)。伯母です」。愛知県津島市天王通りの新谷(あらや)陽子さん(65)は、ひと言ひと言を選ぶように話し始めた。十人きょうだいの六女だった母親の、上から二番目の姉。ただ、母は生前、存在すら口に出さなかった。
「『非国民』と言われて死んで、親戚一同苦労して、タブーになっていたのかな」。人名辞典にも載っている「有名人」の伯母を知ったのは、その死から六十年以上が過ぎた一九九七年。母の葬儀の火葬場で、従兄からそっと教えられた。
光子は裁判官の娘として一九一一(明治四十四)年に生まれ、現在の名古屋・栄、テレビ塔の近くで育った。県第一高等女学校(現明和高校)卒。上京して共産党に入り、党幹部の男性と一緒に暮らした。
暗転は、特別高等警察の拷問で作家小林多喜二が亡くなった三三(昭和八)年。同居男性らが特高のスパイと露見し、宮本顕治・元議長らが東京都内のアジトで問い詰める「査問」を行った結果、一人が急死した「スパイ査問事件」が起きた。党は、男性と光子を監禁。結局、事件がきっかけになり、治安維持法違反の疑いで逮捕された。
名古屋新聞(現中日新聞)は警察発表に基づき、共産党の内輪もめによる「赤色リンチ」とセンセーショナルに報道。逮捕された光子を指し「赤色リンチに躍る赤い女党員」と見出しを掲げるなど、東海地方の各紙も大きく報じた。光子は三五年、刑務所で自ら命を絶った。二十三歳だった。
この事件で宮本氏らは治安維持法違反と監禁致死などの罪で有罪となり、服役したが、戦後、判決は取り消された。共産党は暴行を否認している。
名古屋大の平川宗信名誉教授(刑法)は、治安維持法と現代の「共謀罪」法案は、市民の間に際限のない疑心暗鬼を生む側面が似ていると指摘する。「人と人との共謀をつかむ捜査手法は、内部にスパイをつくるか盗聴するかの二つしかない」。法が成立すれば、親しい人すら信じられない世界ができてしまうのが恐ろしい。
新谷さんは、光子の絶望の原因は、信頼していた同居男性の裏切りにあると感じている。裏切りは、スパイを必要とした当時の悪法が生んだ。「光子さんのような人を絶対、二度と出しちゃいけない」。苦い思いで、共謀罪法案を巡る国会審議の行方を追っている。(中野祐紀)
記事に書かれていたように共謀罪が成立すればあらゆる団体や組織、個人が犯罪を準備したとするためにスパイや密告者作りをし、時の国家権力の判断で法律の解釈を拡大して政権批判や企業の横暴に反対する市民、物申す良心的な人々さえ共謀罪で逮捕される可能性があります。
なお、スパイ査問による死亡した小畑達夫をリンチしたというのはあくまで当時のマスメディア向けの警察発表であり戦前の特殊な環境下での裁判でも公判記録によればリンチ殺人事件などというものではなかったことは宮本賢治が逮捕後、苛烈な拷問にも耐えて完全黙秘を貫き、公判で堂々と検察側の主張に反論し無実を訴え続けたことからも官憲により虚偽情報が流布されたものだと推定されます。
熊沢光子は同居していた当時の中央委員の大泉賢蔵が特高警察のスパイであったことを知らずにいたため、特高警察のスパイであることが明らかになり、「大泉と心中する」と党幹部に告げたものの、大泉賢蔵が逃亡してしまい心中もできず、自分が特高に逮捕された後に監獄で自殺したものです。
暗黒時代とはいえこんな悲劇は繰り返してはいけないでしょう。
共謀罪が法律化されれば警察権力がいくらでも拡大解釈しうる条件が揃っています。
まさに現代版治安維持法そのもので、市民と野党が共同して絶対に成立させない意志を示し、最後の砦である参議院で廃案に追い込むことが重要でしょう。
[今日の音楽]
The Beatles-While My Guitar Gently Weeps
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
花筏の花
葉っぱの上をよく見てください。
わかりますか~???
まだ開花とまではいかないけど蕾があります(。^p〇q^。)プッ

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「芸術は長く、生命は短いというが、長いのは生命だけで、芸術は短い。
芸術の息吹きが神々のところまで高められるにしても、それはわれわれにとってつかの間の恩恵にすぎないから。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)『ベートーヴェン 音楽ノート』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※加計学園巡る“文書” 松野文科相「存在確認できず」
学校法人・加計学園が獣医学部を新設する計画をめぐり、民進党が示した文部科学省内のものとする内部文書について、松野文部科学大臣は「文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を公表しました。
「当該文書を他の文科省職員との間で共有したことがあるかなどについて聴取した。結果、ヒアリングを通じては該当する文書の存在は確認できなかった」(松野博一 文科相)
19日午後4時から行われた緊急の記者会見で松野大臣は、民進党から提示された文書が実際に存在するのかなどについて、大学の設置認可を担当する高等教育局の局長などの幹部ら7人に聞き取り調査を行った結果、「該当する文書の存在は確認できなかった」としました。
安倍総理の友人が理事長を務める加計学園は、政府の国家戦略特区の制度を利用し、大学の獣医学部を新設する計画ですが、民進党は、設置認可をめぐり、文部科学省が特区を担当する内閣府から「総理の意向だと聞いている」との記載がある文書を示し、追及していました。2017年5月19日【出典:リテラエキサイトニュース】
※野党、文科省に再調査要求=「隠蔽体質」と批判―加計文書
学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、文部科学省が「総理の意向」と伝えられたとする文書の存在を「確認できなかった」と発表したことを受け、民進、共産両党は19日、「不十分だ」として再調査を要求した。また、両党と自由、社民の4野党は国対委員長会談で、連携して政府側を追及していく方針を確認した。
民進党は衆院文部科学委員会の理事懇談会で、文科省側に「調査結果は納得できない」と抗議し、調査のやり直しを求めた。山井和則国対委員長は記者団に「木で鼻をくくったような回答で、結論ありきだ。政権の隠蔽(いんぺい)体質はひどすぎる」と批判した。
共産党の小池晃書記局長は取材に対し、「調査になっていない。当事者を証人喚問すべきだ」と述べた。
山井氏は自民党の竹下亘国対委員長に電話し、衆院予算委員会で同学園の計画に関する集中審議を開くよう要請した。しかし、竹下氏は記者団に、文書が「怪文書」である可能性を指摘し、「委員会開催はあり得ない」と拒否する姿勢を示した。2017年5月19日【出典:時事通信社】
<ちょっと前のトップニュース>
※4野党、参院全1人区で共闘へ 香川に共産初の統一候補
民進党など野党4党が20日、夏の参院選で32ある改選1人区全てで共闘する見通しとなった。焦点の香川選挙区で共産党候補者が初めて事実上の統一候補となり、協力関係を強化した。この日、衆院選挙制度改革を巡る改正公選法が成立。安倍晋三首相は、衆院選挙制度改革を巡る改正公選法成立を受け、衆参同日選の可否に近く結論を出す。最高裁が「違憲状態」と指摘した「1票の格差」是正にめどが付き、解散する場合の条件整備が進んだ。消費税増税の判断にも影響する可能性がある。6月1日までの通常国会はヤマ場を迎える。
野党4党の候補者一本化は香川を含め30選挙区で実現。2016/5/20 【中日新聞】
「安倍政権打倒・安保法制の廃止・憲法解釈変更によって集団的自衛権を認めるとした閣議決定の取り消し・立憲主義・民主主義を取り戻すため」、市民連合が求めていた「野党は共闘を」という要請にこたえ、共産党志位委員長が呼びかけた4野党共闘が参議院1人区すべてで実現する見通しが目前に迫りました。
大手マスメディアの意図的な世論調査結果と相反する市民と4野党との共同は全国的に拡大しつつあり、どの選挙区でも統一候補を擁立したところは演説会や街頭演説を聞く人々の数が空前の規模になりつつあります。
安倍首相が焦って衆参同時選挙に踏み切ればさらにこの流れは大きくなり、一気に安倍自公政権崩壊が現実のものとなるかもしれません。
今回の選挙は市民プラス4野党対安倍自公政権の戦いになることは間違いないでしょう。
※「全基地撤去を」 抗議の波、全県に拡大 米軍属女性遺棄事件
米軍属死体遺棄事件について、県内では20日、事件を強く非難し、抗議の意思を示す動きが広がった。市民団体は嘉手納基地前で抗議行動を展開し、緊急に開かれた抗議会見では女性らが涙ながらに事件を厳しく指弾した。被害者の命と尊厳を守ることができなかった悔いが事件への怒りと共に重く全県に広がっている。繰り返されてきた米軍関係者による事件の再発を許した日米両政府への対応にも反発が強まっている。
北谷町の嘉手納基地第1ゲート前で開かれた抗議集会の参加者は、全員による黙とうで亡くなった島袋さんの冥福を祈り、基地に向かっては怒りの拳を突き上げた。
「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」など16の市民団体が合同で県庁で会見し、沖縄からの全基地・軍隊の撤去を日米両政府に求めた。
訪米後に台湾の総統就任式に出席していた翁長雄志知事は20日夜、帰国した那覇空港で会見し「非人間的な事件が発生したことは、基地と隣り合わせの生活を余儀なくされている県民に大きな衝撃を与え、新たな不安を招くもので、断じて許されるものではない」と非難した。
また「(これまでも)再発防止などを強く要請してきたが、またもや事件が起きたのは激しい怒りを禁じ得ない」と述べた。
石垣市議会は別議案の審議のため開会が予定されていた20日の臨時会に抗議決議を急きょ提案し、全会一致で可決したほか、多くの市町村議会が決議に向けた調整を開始した。閉会中の県議会も事態の深刻さを重く見て、23日に米軍基地関係特別委員会を開くことを決めた。決議と意見書の本会議上程を審議し、決定する見通し。26日にも開かれる臨時会で採決する。
県内政党は相次いで外務・防衛両省の出先に抗議に赴き、事件への強い抗議のほか、再発防止策の明示、日米地位協定の抜本改定を促した。
市町村長らからも政治的な立場の違いを超えて一様に厳しい発言が相次いだ。県市長会会長の古謝景春南城市長は「心が苦しく、怒り心頭だ」と述べた。
「基地の県内移設に反対する県民会議」は大規模な集会を25日に開くことを決めた。場所は今後決定する。2016年5月21日【琉球新報】
<もう少し前のトップニュース>
※表層より深部でセシウム濃度高く 原発汚染水、黒潮の下に?
東京電力福島第1原発事故で流れ出た放射性セシウムは、海の表層に比べ深いところで濃度が高かったとの分析結果を、海洋研究開発機構などの研究チームが20日までにまとめた。チームは「第1原発から流出した汚染水が暖かい黒潮の下に沈み込んだのではないか」としている。千葉市で開催中の日本地球惑星科学連合2013年大会で21日に発表する。
チームは事故後の昨年1~2月、北海道沖からグアム島周辺にあたる北緯15度付近までの約3千キロにわたり、計10カ所で海水を採取。セシウム134と137の濃度を調べた。【共同通信】
<5月21日の記念日>
※小満
二十四節気のひとつ。陽気が満ちて草木が茂る気候を意味する。各地で小満祭が開かれる。
※ニキビの日
「青春のシンボル」とされるニキビ。しかし、ニキビは顔などにできることが多い疾患であり、とくに夏場は要注意の季節。本格的な夏を前に悩んでいる人に「ニキビは皮膚科で治療が可能な疾患」であることを認知してもらうために、ニキビ治療薬を製造・販売しているガルデルマ株式会社と塩野義製薬株式会社が制定。日付は5(いつも)2(ニキビは)1(皮膚科へ)の語呂合わせから。
※対話と発展のための世界文化多様性デー
2002年の国連総会で採択。
※小学校開校の日
1869(明治2)年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。
住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。
※リンドバーグ翼の日
1927年の今日、アメリカのチャールズ・リンドバーグが「スピリット・オブ・セントルイス号」で、世界初の大西洋無着陸横断単独飛行に成功したことを記念したもの。リンドバーグは、33時間39分かかってニューヨーク~パリ間5816キロを飛行した。
<今日の誕生花>
飛燕草[ひえんそう]<淡紅>「花言葉:自由」 藤[ふじ]「花言葉:決して離れない」


ボリジ(瑠璃苣)「花言葉:心変り」

<歴史上の出来事>
720年舎人親王らが『日本書紀』30巻と系図1巻を完成し撰上
1792年島原半島の温泉岳が噴火。1万5千人以上が死亡
1884年ニューヨークの自由の女神が完成
1927年リンドバーグが大西洋無着陸飛行に成功しパリに到着
1938年岡山県西加茂村で病苦と失恋に苦しむ22歳の青年が祖母を含む村民30人を殺害し自身も銃で自殺。これを題材に横溝正史が『八つ墓村』を執筆
1968年焼失した法隆寺金堂の壁画模写が完成
1973年歌手・山口百恵が『としごろ』でデビュー
1975年『月刊PLAYBOY』日本版が創刊
1976年「民法」「民事訴訟法」改正法が成立。女性の地位向上・プライバシーの保護など
1978年京成電鉄空港線(京成成田~成田空港(現在の東成田))が開業。京成上野から特急「スカイライナー」が成田空港まで運行開始
1995年WHOが、ザイールでエボラ出血熱が流行し101人の死者が出たことを発表
1998年インドネシアのスハルト大統領が辞任。独裁政権が32年で終了
2009年裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施
2010年宇宙航空研究開発機構が金星探査機「あかつき」・小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」を打上げ
2012年日本で金環日食が東京で173年ぶりに観測される
2014年台湾新北市の台北捷運板南線で男子大学生が乗客らを無差別に切りつけ、4人が死亡、21人が負傷。(台北地下鉄通り魔事件)
<著名人の誕生日>
1107年高宗(趙構)[こうそう] (南宋の皇帝(初代))[1187年10月8日]
1688年アレキサンダー・ポープ (英:詩人,批評家『愚人列伝』)[1744年5月30日]
1804年ミハイル・グリンカ (露:作曲家,近代ロシア音楽の祖)[1857年2月3日]
1843年シャルル・ゴバ (スイス:政治家,行政官,常設国際平和局を指導)ノーベル平和賞[1914年3月16日]
1843年ルイ・ルノー (仏:法学者)ノーベル平和賞[1918年2月8日]
1844年アンリ・ルソー (仏:画家『眠るジプシー女』)[1910年9月2日]
1851年レオン・ブルジョワ (仏:政治家,国際司法裁判所判事)ノーベル平和賞[1925年9月29日]
1860年ウィレム・アイントホーフェン (蘭:生理学者,心電図を開発)[1927年9月29日]
1911年北林谷栄[きたばやし・たにえ] (女優)
1916年ハロルド・ロビンズ (米:小説家『大いなる野望』)[1997年10月14日]
1921年アンドレイ・サハロフ (ソ連:物理学者「ソ連の水爆の父」)ノーベル平和賞[1989年12月14日]
1926年中北千枝子[なかきた・ちえこ] (女優)[2005年9月13日]
1933年安倍寧[あべ・やすし] (音楽評論家)
1939年中村泰士[なかむら・やすし] (作詞家,作曲家)
1947年松山政路[まつやま・まさみち] (俳優)
1947年武原英子[たけはら・ひでこ] (女優,錦野旦の妻)[1996年12月18日]
1956年アグネス・ラム (米:モデル)
1963年三遊亭白鳥[さんゆうてい・はくちょう] (落語家,落語作家)
1971年米良美一[めら・よしかず] (声楽家(カウンターテナー))
1999年ユウユウ(優優) (佐渡のトキ)
<著名人の忌日>
1240年藤原秀能[ふじわら・の・ひでとう] (歌人) <数え57歳>[1184年生]
1815年ロマン・ホフシュテッター (独:作曲家) <73歳>[1742年4月24日生]
1815年鳥居清長[とりい・きよなが] (浮世絵師) <数え64歳>[1752年生]
1895年フランツ・フォン・スッペ(ズッペ) (オーストリア:作曲家) <76歳>[1819年4月18日生]
1925年上野英三郎[うえの・ひでさぶろう] (農学者,「忠犬ハチ公」の飼い主) <53歳>[1871年12月10日生]
1928年野口英世[のぐち・ひでよ] (細菌学者) <51歳>アフリカで研究中黄熱病に感染し死亡[1876年11月9日生]
1935年ジェーン・アダムズ (米:社会改革運動家) <74歳>ノーベル平和賞[1860年9月6日生]
1980年稲垣浩[いながき・ひろし] (映画監督『無法松の一生』) <74歳>[1905年12月30日生]
1990年藤山寛美[ふじやま・かんび] (俳優) <60歳>[1929年6月15日生]
1991年ラジーヴ・ガンディー (インド:首相(7代),インディラ・ガンディーの子) <46歳>暗殺[1944年8月20日生]
1999年SACHIKO[さちこ] (歌手(DOUBLE)) <25歳>蜘蛛膜下出血[1973年11月21日生]
2006年寺村輝夫[てらむら・てるお] (児童文学作家) <77歳>[1928年11月8日生]
2007年野口二郎[のぐち・じろう] (野球(阪急/投手[元])) <87歳>[1920年1月6日生]
2011年長門裕之[ながと・ひろゆき] (俳優) <77歳>[1934年1月10日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
おかえりなさい(^-^)/
旅はイイですよね〜気持ちも切り替わり、新たな気分になれます。
先日の観に行ったミュージカル「キジムナー」沖縄戦と憲法をテーマとしたものでした。老若男女の市民が本土から沖縄を知る機会になる公演だったように思います。
こういった表現の大切さを改めて感じました。
バタバタしていて、更新が滞りがちになっていますが、よろしくお願いします(^^;;
2017/05/22 19:36URL
まめはなのクー #-[ 編集]
こんばんは。
もう旅からはきたくされましたでしょうか。
御疲れになったでしょう。
ゆっくりお休みください。
2017/05/21 23:46URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
応援してまえります(^_^;)
こんばんは今日は忙しくて
応援のみで失礼いたしますm(_)m
こんばんは今日は忙しくて
応援のみで失礼いたしますm(_)m
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/21 23:05
#[ 編集]
おばんでがすーーー!
今日の元気なポチオールです。
11度~31度。真夏日突破ーーー!
暑い暑い日でしたねー!
今日もお疲れ様でした。
遊歩道の夏草が大分伸びてきました。
気温が上がり雨が降ると、成長が早いですね。
遊歩道のバードウォチャーが増えたのが原因でしょうか、
カワセミの姿を見ることが出来ません。
以前はよく見ることが出来たのですが。
2017/05/21 20:36URL
葉山左京 #-[ 編集]
たまたま、テレビの報道を見ました。
共謀罪と言っているのが印象的でした。
与党が共謀罪ではない、と言い張っていましたけど、そうでないとマスメディアすら認めているのですね。
文化面にも影響が疑われるのですから、当然かも知れません。
政権を擁護する物しか、描かれなくなったら、つまらないと思うのです。
私は嫌です。ただでさえ、利益を重視されて、宣伝で盛り上げているだけの、つまらない作品が目立つのですから。
そんな世の中になったら、隠遁したいです。
かしこ
2017/05/21 19:46URL
みかんゼリー #-[ 編集]
予想以上に暑く
予想以上に天気が良かった信州から
今日は帰って来ました。
さすがに疲れたので
今日は訪問だけで失礼します。
明日からはいつも通りです(*^_^*)
応援ぽち
親しい者や隣人、親兄弟まで疑わなければ生きていけない社会は悲惨なものです。
かってのナチスドイツにもゲシュタポがあり、大日本帝国にも特高警察が存在しました。
そう言えば、旧共産圏にも秘密警察があって密告を奨励する暗黒社会だったんですよね。
自分達が権力を維持する為に市民を犠牲にする…日本をそんな社会にしてはならないと思います。
何か急に暑くなってきましたねぇ…
旅先で熱中症にならないように気を付けて下さいねぇ~^^
2017/05/21 16:40URL
パオーン #-[ 編集]
こんにちは~~♪
まり姫さんはどこに行かれてるのでしょう?
こちらは今日は暑くて・・へろへろです。
真夏になってしまったようで
扇風機の出番でした(。^p〇q^。)プッ
2017/05/21 16:01URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/21 12:25
#[ 編集]
こんにちは。
旅はいかがですか?
今日お借りになるのですね。
お気をつけて帰路についてください。
2017/05/21 10:58URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
コメントありがとうございます。
良かったね。(笑)
何よりです。
「口から入る物はその人を作る」
グルメの国フランスの思想家がそう言っています。
猫ちゃんにも少しはあげましたか?
喜ぶ顔が目に浮かびます。
「旅行も良いものでしょ?」
そう猫ちゃんに言い聞かせてあげてね。(笑)
P.S.共謀罪への対抗策。
私もいろいろ考えましたが、
おそらく安倍政権は、
識者が警戒しているようには、
市民には共謀罪は適用しません。
もし、加計学園問題でもめている今、
共謀罪を下手に市民に適用したら、
それこそ自民党は議席を減らし、
自滅します。
だから絶対に今はやらない。
けれども安倍に批判的な人々の多くは、
共謀罪を恐れて沈黙する。
その隙に、
それこそネットまで右翼が占拠して、
国民の徹底的な洗脳を謀る。
やり放題です。
直接共謀罪で取り締まるのではなく
共謀罪に「忖度させ」、
批判者を自発的に黙らせ、
その隙に右翼がネットまでも支配する。
まさに安倍の言った、
印象操作ですね。
そうして右翼が言う。
「それみろ、
共謀罪なんて無害だろうが!」
そして愚かな国民が安心して、
相変わらず安倍政権を支持する。
そして憲法改正し、
国民の本格的な弾圧と搾取が始まる。
徴兵制に向けて動く。
その時にこそ、
共謀罪が生きるのです。
従って、
今のうちに、
積極的に安倍批判の勢力を組織化して、
大々的に安倍のネガティブキャンペーンをする、
それが最良です。
逮捕された時のために、
批判的な文書を、
友人複数に託しておき、
出版業界から暴露してもらう。
するとむしろPRになります。
全国的にね。
今の取るべき戦略は、
前以上に安倍への批判を組織的に強め、
沖縄デモのリーダーのような方、
共産党や民進党の方が、
自分の書いたものを、
逮捕を利用して宣伝する事。
今の共謀罪は脅しに過ぎず、
それに乗って沈黙したらおしまいです。
これまでは巻き込みたくなかったので、
あなたの名をブログで出すのもためらっていましたが、
以上の理由で、
今後はあなたのブログの文章も、
時折、掲載させて頂きます。
あなたのブログは出典がきちんとしていて、
共謀罪でも抵触しにくい優れ物ですから。
ただ、お嫌ならすぐ申し出て下さい。
一切掲載しませんから。
良かったね。(笑)
何よりです。
「口から入る物はその人を作る」
グルメの国フランスの思想家がそう言っています。
猫ちゃんにも少しはあげましたか?
喜ぶ顔が目に浮かびます。
「旅行も良いものでしょ?」
そう猫ちゃんに言い聞かせてあげてね。(笑)
P.S.共謀罪への対抗策。
私もいろいろ考えましたが、
おそらく安倍政権は、
識者が警戒しているようには、
市民には共謀罪は適用しません。
もし、加計学園問題でもめている今、
共謀罪を下手に市民に適用したら、
それこそ自民党は議席を減らし、
自滅します。
だから絶対に今はやらない。
けれども安倍に批判的な人々の多くは、
共謀罪を恐れて沈黙する。
その隙に、
それこそネットまで右翼が占拠して、
国民の徹底的な洗脳を謀る。
やり放題です。
直接共謀罪で取り締まるのではなく
共謀罪に「忖度させ」、
批判者を自発的に黙らせ、
その隙に右翼がネットまでも支配する。
まさに安倍の言った、
印象操作ですね。
そうして右翼が言う。
「それみろ、
共謀罪なんて無害だろうが!」
そして愚かな国民が安心して、
相変わらず安倍政権を支持する。
そして憲法改正し、
国民の本格的な弾圧と搾取が始まる。
徴兵制に向けて動く。
その時にこそ、
共謀罪が生きるのです。
従って、
今のうちに、
積極的に安倍批判の勢力を組織化して、
大々的に安倍のネガティブキャンペーンをする、
それが最良です。
逮捕された時のために、
批判的な文書を、
友人複数に託しておき、
出版業界から暴露してもらう。
するとむしろPRになります。
全国的にね。
今の取るべき戦略は、
前以上に安倍への批判を組織的に強め、
沖縄デモのリーダーのような方、
共産党や民進党の方が、
自分の書いたものを、
逮捕を利用して宣伝する事。
今の共謀罪は脅しに過ぎず、
それに乗って沈黙したらおしまいです。
これまでは巻き込みたくなかったので、
あなたの名をブログで出すのもためらっていましたが、
以上の理由で、
今後はあなたのブログの文章も、
時折、掲載させて頂きます。
あなたのブログは出典がきちんとしていて、
共謀罪でも抵触しにくい優れ物ですから。
ただ、お嫌ならすぐ申し出て下さい。
一切掲載しませんから。
2017/05/21 10:33URL
motomasaong #-[ 編集]
サーモン、美味しかった?(笑)
私は食事をせずに生きていられたら、
どんなに良いだろうと思っているので、
サーモンのために、
わざわざ信州くんだりまで行く人の気が知れません。(笑)
まあ猫ちゃんは大喜びだろうし、
妻籠の宿にも行けたし、
あなたが満足なら何でも良いです。
馬籠の宿には二度ばかり行きました。
妻籠に比べれば、
民芸品などのお店がずらっとならんでいて、
京都の大須観音に到る道のようですね。
妻籠は落ちついた鄙びた田舎、
そんな感じでしょうか?
商売や金や観光の匂いが希薄です。
あなたは元々人ごみを嫌っておられるし、
金目当てのお店も面白くないのでしょう。
自然が豊かで、
静かな時が流れる妻籠に惹かれるのもわかります。
私は逆に、
かつては山歩きや、
野山が大好きで、
人間や都市が大嫌いでした。
ところが仕事が長くなって、
客商売である事もあり、
今では山や野原が、
寂しい場所になってしまいました。
人間の社会は、
特に今の日本の政治経済の世界は、
耐え難いほど醜いですから、
あなたが妻籠に惹かれるのは当然だと思います。
老子も言いましたよ。
「欲望も野心もなく、
静かな田舎の村に居て、
都会の喧騒も知らずに一生を送るのが最良だ」とね。
「ああ、でもそれでは、
国民のための政治が実現しない。」
そう考えて十数年も放浪したのが、
孔子でした
ロマンティックな解釈としては、
あなたが遠い昔、
地方の城下町のお姫様で、
懐かしくその記憶をたどっているという事。
「これ、じい、
美味しいサーモンを持て!」
「承知致しました、お姫様。」
その爺さんが私だったかもね。翁だから。(笑)
でも優しいお姫様だったのでしょうね、きっと。
あなたが今生でお金があまりないのは、
前世で余りにも豊かだった報いかもしれませんね(笑)
だったらご安心を。
次に生まれ変わったら、
きっとお金に困らない人生ですよ。
因果応報は仏教の概念ですが、
キリストも全く同じ事を言っています。
「今悲しんでいる人は幸いだ。
いずれ慰められるから。
だが今笑っている人は災いだ。
いずれ泣く事になるから」
沖縄の人や不幸な国民は生まれ代わって幸せに、
笑っている安倍と右翼は生まれ代わって不幸になる。
命を懸けた社会改革者と、
優れた神秘家が、
異口同音に同じ事を言っているのは不思議ですね。(^‿ ^)
私は食事をせずに生きていられたら、
どんなに良いだろうと思っているので、
サーモンのために、
わざわざ信州くんだりまで行く人の気が知れません。(笑)
まあ猫ちゃんは大喜びだろうし、
妻籠の宿にも行けたし、
あなたが満足なら何でも良いです。
馬籠の宿には二度ばかり行きました。
妻籠に比べれば、
民芸品などのお店がずらっとならんでいて、
京都の大須観音に到る道のようですね。
妻籠は落ちついた鄙びた田舎、
そんな感じでしょうか?
商売や金や観光の匂いが希薄です。
あなたは元々人ごみを嫌っておられるし、
金目当てのお店も面白くないのでしょう。
自然が豊かで、
静かな時が流れる妻籠に惹かれるのもわかります。
私は逆に、
かつては山歩きや、
野山が大好きで、
人間や都市が大嫌いでした。
ところが仕事が長くなって、
客商売である事もあり、
今では山や野原が、
寂しい場所になってしまいました。
人間の社会は、
特に今の日本の政治経済の世界は、
耐え難いほど醜いですから、
あなたが妻籠に惹かれるのは当然だと思います。
老子も言いましたよ。
「欲望も野心もなく、
静かな田舎の村に居て、
都会の喧騒も知らずに一生を送るのが最良だ」とね。
「ああ、でもそれでは、
国民のための政治が実現しない。」
そう考えて十数年も放浪したのが、
孔子でした
ロマンティックな解釈としては、
あなたが遠い昔、
地方の城下町のお姫様で、
懐かしくその記憶をたどっているという事。
「これ、じい、
美味しいサーモンを持て!」
「承知致しました、お姫様。」
その爺さんが私だったかもね。翁だから。(笑)
でも優しいお姫様だったのでしょうね、きっと。
あなたが今生でお金があまりないのは、
前世で余りにも豊かだった報いかもしれませんね(笑)
だったらご安心を。
次に生まれ変わったら、
きっとお金に困らない人生ですよ。
因果応報は仏教の概念ですが、
キリストも全く同じ事を言っています。
「今悲しんでいる人は幸いだ。
いずれ慰められるから。
だが今笑っている人は災いだ。
いずれ泣く事になるから」
沖縄の人や不幸な国民は生まれ代わって幸せに、
笑っている安倍と右翼は生まれ代わって不幸になる。
命を懸けた社会改革者と、
優れた神秘家が、
異口同音に同じ事を言っているのは不思議ですね。(^‿ ^)
2017/05/21 10:11URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんおはようございます~
昨日はわざわざ旅館から訪問していただきありがとうございました濁り
帰り道はお気をつけて戻ってきてくださいね(^_^)v
中日の記事は私も読みましたよ。
あんな時代にだけはお断りですね(ー。ー#)
2017/05/21 09:17URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]