突然ですが20日、21日にかけて長野県南木曽町で飼育されている信州サーモンを食べないかとの誘いを受け、思わず「行く、行く!!」と即座に返答してしまいました(-_-;)アセアセ
サーモンはご存じのように海を回遊した生まれた川に遡上する習性を持っていますが、南木曽町では絶対にあり得ないことで、すべて同町高橋渓流株式会社が創意工夫を凝らして成長させたものを高橋渓流所在地の場所だけではなく、妻籠宿の食堂や旅館でも食べられるそうです。
テレビ放送を観て私に行かないかと問われれば「妻籠宿」と聞いただけでも行きたくなるのがあさはか女の情けなさ、お金もないのに約束しちゃいました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
貯金がまたまた減りそうですが、とりあえずご報告させていただきますね(。^p〇q^。)プッ
昨年の写真ですが大好きなベーコンを貰えず固まり中(。_゚)〃ドテッ!
ハンスト決行中だニャー!!




[週の初めに]
今日5月15日は1972年5月15日に沖縄が「日本復帰」を迎えた日です。
戦後沖縄に移り住んだ奄美の人たちにとって「非琉球人」と呼ばれた立場から解放された日でもありました。
53年12月25日の奄美群島の復帰後、生まれ島を思い、3万とも5万とも言われる人々が米統治下の沖縄を生きぬきました。
当時の身分はなんと「外国人」扱いです。
奄美の人たちは沖縄住民との差別に耐え“二度目の日本復帰”を待ち望んだといいます。
「NO.31649」。青山恵昭さん(73)=浦添市=の手元に残る「在留許可証明書」には高等弁務官によって「半永住」を許可された際の登録番号が記されています。
青山さんは台湾で生まれ、戦後鹿児島県への引き揚げを経て母親の古里、国頭村に移りました。
父の故郷は与論島で青山さんの本籍地も「鹿児島県大島郡与論村」。
本籍地が沖縄ではないために外国人扱いにされ、在留許可証明書の携帯が義務付けられました。
高校生の頃、母親が入院し家計が苦しくなり、生活困窮家庭への「救済」制度や授業料免除を申請したものの、受け付けた区長から「非琉球人なので、資格はない」と断られてしまいました。
青山さんは72年5月15日を「『非琉球人』の立場から解放されて同じ国民になれる喜びを感じていた」と振り返ります。
青山さんは2013年、政府が「主権回復の日」の式典を開いた時に「沖縄を切り捨てて、何が『主権回復』かと怒りが沸いた」と語ります。
米施政権下で日米に翻弄(ほんろう)された歴史を抱えながら、今は沖縄の不条理を目の当たりにしている日常が続いています。
米軍統治下の沖縄で起きた悲惨な住民同士の差別意識が憎むべき米軍と政府に向かうのではなく、同じ日本国民に向けられてしまった過去の繰り返しだけは絶対に避けなければなりません。
ネトウヨ連中なんかに沖縄県民の苦難の歴史がわかるはずもなく、また安倍自公政権はなおさらでしょう。
[今日の音楽]
Celtic Woman - Danny Boy
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
タンポポ

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「もしも美しいまつげの下に、涙がふくらみたまるならば、それがあふれ出ないように、強い勇気をもってこらえよ。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※9条の思い 国連に届け 市民団体初シンポ
「地球憲章」づくりを目指す市民グループ「9条地球憲章の会」は十三日、初のシンポジウムを東京都内で開いた。憲法九条が掲げる戦争放棄や戦力不保持に対し、海外から寄せられた賛同のメッセージが報告される一方、安倍晋三首相の改憲提案を危ぶむ声が上がった。
同会は三月に発足。九条の理念を生かした地球憲章を各国の市民に作ってもらい、戦争のない世界の実現を目指している。
この日の報告によると、趣意書を各国語に翻訳して賛同を呼び掛けたところ、現時点で国内外の計二百三十七人が賛同を表明。このうち海外は欧米、アジア、アフリカなど十三カ国・地域の五十一人に達した。
海外からのメッセージには「九条に示された戦争に終結をもたらす試みは、平和への最善の希望」(米国)、「日本国憲法に示された非戦・非武装の道は、戦争の恐怖をなくす最も賢明な判断」(モロッコ)などと、九条の根幹部分に共感した声が多い。
元米兵でオハイオ大名誉教授のチャールズ・オーバービーさんからは「九条は全人類の幸福にとって、とても重要。世界中の憲法に広げるため、粉骨砕身の努力を」とのビデオメッセージが届いた。
自衛隊を憲法に明記する首相の改憲提案に対しては、代表の堀尾輝久・東大名誉教授が「私たちは怒りを共有している」、浦田賢治・早大名誉教授は「米国のテロとの戦争に日本が参加する道につながる」と懸念を示した。
同会は引き続き賛同者を募りながら、「日本版」地球憲章の作成をスタートさせる予定。将来的には「世界共通版」の地球憲章を国連で採択する構想も描いている。 (安藤美由紀)2017年5月14日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※オバマ氏 広島訪問へ 日本が謝罪求めない理由 原爆「講和条約で決着」
現職の米大統領として初めて被爆地・広島を訪問するオバマ米大統領に対し、日本政府は謝罪を求めない方針だ。多くの犠牲者を出し、今も後遺症に苦しむ人がいるが、戦後処理はすでに終わっているとの立場を取るからだ。 (関口克己)
一九五一年に結ばれたサンフランシスコ講和条約に基づき、米国など四十八カ国の日本に対する請求権の問題は解決し、日本も連合国に対する全ての請求権を放棄した。
日本が放棄した請求権は、戦争で生じた損害や苦痛への金銭的な賠償といった法的な請求とされる。外務省は政治的な言動に当たる「謝罪」を求めるかどうかは直接的には関係がないと説明する。
だが九四年、当時・社会党の村山富市首相は国会で、米国に謝罪を求める気持ちはないかとの質問に「講和条約で決着がつけられている問題だ」と答弁。講和条約を理由に謝罪を求めない考えを明言した。
核兵器使用が国際法違反とされていないことも、背景にある。戦時中の国際法(ハーグ陸戦条約)には、原爆使用を違法とする直接的な規定はない。今も明文化した条約はない。
だがハーグ陸戦条約は不必要な苦痛を与える兵器の使用などを禁じており、広島と長崎への原爆投下を違法とする主張は根強い。六三年には、被害者が慰謝料の支払いを日本政府に求めた裁判で、東京地裁は「当時の国際法から見て、違法な戦闘行為であると解するのが相当」と指摘した。
しかし日本政府はこの裁判で、原爆使用について「日本の降伏を早め、戦争を継続することによって生ずる交戦国双方の人命殺傷を防止する結果をもたらした」と主張した。九一年には外務省の小和田恒事務次官が記者会見で「当時の学説、国家の慣行から総合的に判断した場合、国際法違反と断定することは難しい状況だった」と指摘した。
米国は原爆投下直後にトルーマン大統領が戦争終結を早め、多くの米兵を救うために原爆を使用したと主張した。オバマ氏の広島訪問も謝罪ではなく、追悼目的と強調する。2016年5月15日【東京新聞】
米国政府の公式見解は別にして、太平洋戦争は非人道的無差別殺戮兵器を米軍が使用したことは間違いありません。
しかも無辜の民を狙ってのものですからどんな理由をつけようが完全な戦争犯罪であり正当性はまったくありません。
米国政府に謝罪を求めないのであれば、日本政府はこんな悲惨な事態を招いた当時の政府と軍部の責任を徹底的に追及し責任をもって被爆者すべてに賠償すべきです。
当然安倍首相の祖父岸信介元首相も戦争犯罪の責任を追及すべきでしょう。
戦勝国が裁いた判決で極刑になったものを不当というなら、ドイツ国民と同様に日本国民自らの手で戦争犯罪人が生きている間徹底追及されるべきです。
安倍首相は核保有国の代弁者ではなく、何よりも被爆国政府の代表にふさわしい態度をとることこそ求められています。
<もう少し前のトップニュース>
※安保関連法案を閣議決定 首相「抑止力が向上」
政府は14日、臨時閣議を開き、自衛隊の海外活動拡大を図る新たな安全保障関連法案を決定した。歴代政権が憲法9条下で禁じてきた集団的自衛権行使を可能とするなど、戦後堅持した安保政策の歴史的転換に踏み切る内容だ。15日に衆院へ提出し、今月下旬から審議入りする見通し。夏までの成立を目指す政権と、対決姿勢を鮮明にする民主党など野党との論戦が激化する。安倍晋三首相は記者会見し、法整備と日米同盟強化を通じ「抑止力がさらに高まる」と理解を求めた。
首相は「不戦の誓いを将来にわたって守り続け、国民の命と平和な暮らしを守り抜く決意の下、平和安全法制を閣議決定した」と表明。2015/05/14【共同通信】
※「戦争への法」ノー 官邸前抗議 出勤前の会社員も
政府は十四日午後、臨時閣議を開き、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案を決定する。これを前に同日朝、東京・永田町の首相官邸前で反対集会があり、約五百人(主催者発表)が集まった。「戦争できる法律いらない」「安倍政権の暴走止めよう」などとシュプレヒコールを繰り返し、抗議の声を上げた。
神奈川県から参加した中央大二年の男子学生(19)は「僕らのような若い世代が戦争にかり出されるようになる」と強い危機感を示した。祖母が第二次大戦中に東京で空襲を経験し、自らも幼いころから戦争の恐ろしさを聞いて育った。日本は戦争をやめた国だと安心していたのに「戦争できる国づくりが強引に進められている。自分の握った銃で相手を殺したり、自分が殺されたりしたくない。恐ろしい。絶対反対です」。
東京都江東区の四十代の女性会社員は「今日、法案が決定されるのはまずい」と、出勤に間に合うぎりぎりの時間まで参加。「戦争に行かされるのがかわいそうで、子どもを産めない国になってしまう」。同じように心配しながら、仕事で来られなかった友達もいるという。
マイクを握った同区の伴敏子さん(69)は「東京大空襲では三時間で十万人が亡くなり、残された子どもたちも大変つらい思いをした。子どもたちを戦地へ送るようなことは絶対阻止しなければならない」と訴えた。2015年5月14日(東京新聞)
安倍自公政権が11本にも及ぶ法案を一括して国会へ提出しようとしているものの本質は日本国憲法九条に反する海外で「戦争する」ことができるというとんでもない戦争するための立法を狙うものです。
安倍首相の言う「あらゆる事態に切れ目なく対応する」ために、わざわざさまざまな事態を想定する必要があるでしょうか。
法案に登場するのは武力攻撃事態、武力攻撃予測事態、存立危機事態、周辺事態改め重要影響事態、その他の緊急事態ってそもそも想定するのがこじつけにすぎません。
存立危機事態とともに新たに規定される国際平和共同対処事態というのも白々しく感じます。
また、いわゆるグレーゾーン事態では、電話連絡による閣議決定で手続き迅速化を目指すとしているのだから首相官邸が好き勝手に判断すれば何でもできてしまうことになります。
聞き慣れぬ「事態」を並べて国民を騙してまで米軍とともに戦争に加担しようという安倍首相の魂胆が透けて見えます。
安倍首相は米議会演説で法案も提出されていないのにもかかわらず「この夏までに成就させる」と宣言しましたが、国民を目くらましのような手法で騙そうとしてもそうはいきません。
国民の過半数を超える人が憲法違反の「集団的自衛権の行使」に反対しているのですからね。
<5月15日の記念日>
※沖縄復帰記念日
1972年(昭和47年)の今日、戦後28年間アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしたのを記念した日。
※青春七五三
幼い子どもの成長を祝う七五三から10年、13歳、15歳、17歳のまさに青春真っ盛りの少年少女に、これからの人生に対して励ましのエールを送ろうという日。11月15日の七五三から半年ずらした今日とした。大人へ成長する通過点として、社会性を身につけることも目的とする。
※ヨーグルトの日
ヨーグルトを研究したロシアのイリヤ・メチニコフの誕生日に因み明治乳業が制定。
※Jリーグの日
1993年(平成5年)5月15日に日本のプロサッカーリーグであるJリーグが開幕。2013年(平成25年)に開幕20周年を迎え、その原点の日をいつまでも記憶していて欲しいとの願いを込めて公益社団法人日本プロサッカーリーグが制定。Jリーグ初年の開幕戦はヴェルディ川崎対横浜マリノス戦が国立競技場で行われ、1対2で横浜マリノスが勝利した。
※水分補給の日
スポーツや食事のときの水分補給の大切さをPRすることを目的に、ステンレス魔法瓶、保温調理器「シャトルシェフ」など、家庭用品の製造販売で知られるサーモス株式会社が制定。日付は自社で行った実験で、高温の環境での水分補給に最適な温度帯は、5度から15度であることが実証されたことから。
※マイコファジストの日
マイコファジストとはきのこを好んで食べる人(菌食主義者)のこと。長野県中野市に本拠を置く信州きのこマイスター協会が、きのこの魅力を語れる人材を育成し、きのこ産業の振興に役立て、多くの人にきのこを食べる食生活で健康になっていただくことを目的に制定。日付は2009年の5月15日にマイコファジスト普及運動を提唱したことと、5と15を「May(5月)イゴ」から「マイコ」と読む語呂合わせから。
<今日の誕生花>
勿忘草[わすれなぐさ]「花言葉:真実の愛」サンダーソニア「花言葉:意地っ張り」

カンパニュラ(釣鐘草)「花言葉:誠実さ」

<歴史上の出来事>
593年(推古天皇元年4月10日)聖徳太子が推古天皇の摂政に就任。
649年(大化5年3月25日)謀叛の疑いをかけられた右大臣蘇我倉山田石川麻呂が、中大兄皇子に攻められ山田寺で自害。
1524年ドイツ農民戦争: フランケンハウゼンの戦い(英語版)。農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅し、ドイツ農民戦争が終結。
1567年スコットランド女王メアリーがボスウェル伯ジェームズ・ヘップバーンと結婚。
1602年バーソロミュー・ゴズノルド(英語版)がヨーロッパ人として始めてコッド岬に到達。
1618年天文学者ヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明。
1701年スペイン継承戦争勃発。
1793年スペインのディエゴ・マリン・アギレラがグライダーで約360m飛行。
1796年イタリア戦役: ナポレオンがミラノに入城。
1858年ロンドンの現在のロイヤル・オペラ・ハウスが開場。
1864年南北戦争: ニューマーケットの戦い。
1905年110エーカーの土地が競売で売却され、ネバダ州のラスベガスが設立される。
1905年日露戦争・旅順港閉塞作戦: 日本海軍の戦艦「初瀬」が2度の触雷により沈没。
1908年第10回衆議院議員総選挙
1911年アメリカ連邦最高裁がシャーマン法に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。
1912年第11回衆議院議員総選挙
1918年フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結。
1919年第一次世界大戦: ギリシア軍がトルコ領のイズミルに侵入し占領する。
1923年神戸初の百貨店として白木屋神戸出張所が開店。日本の百貨店で初めて土足で入店できるようにする。
1929年ミッキーマウスが登場する初の映画である『プレーン・クレイジー』が試写される。
1932年五・一五事件。内閣総理大臣犬養毅が襲撃、殺害される。
1935年モスクワ地下鉄が開業。
1940年第二次世界大戦: ナチス・ドイツ軍がアムステルダムを占領し、フランス北部に侵攻。
1940年カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
1940年デュポン社が全米でナイロンストッキングを発売。
1943年ヨシフ・スターリンがコミンテルン(第3インターナショナル)の解散を指示。
1955年オーストリアと占領4カ国(米英仏ソ)がオーストリア国家条約に調印。
1955年世界第5位の高峰マカルーがフランス登山隊により初登頂。
1957年イギリスが初めて水爆実験を実施。
1958年ソ連が「スプートニク3号」を発射。
1960年ソ連が「スプートニク4号」を発射し、地球周回軌道に乗る。
1963年NASAがマーキュリー計画の最後となる「マーキュリー・アトラス9号」を打ち上げ。
1966年テレビ番組『笑点』放送開始。
1972年アメリカから沖縄が返還される。
1973年東ドイツと日本が国交樹立。
1974年セブン-イレブンの日本1号店が東京都で開店。
1977年児童向け漫画雑誌『コロコロコミック』が創刊。
1988年ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻:8年間に渡る戦闘の末、ソ連軍が撤退を開始。
1990年大昭和製紙名誉会長・齊藤了英がヴィンセント・ヴァン・ゴッホの『ガシェ博士の肖像』を絵画史上最高の約125億円で落札。
1991年エディット・クレッソンがフランス初の女性首相となる。
1991年東京都港区芝浦にディスコ・ジュリアナ東京が開店。
1993年Jリーグがヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で開幕。
2000年森喜朗首相が神の国発言を行う。
2007年会津若松母親殺害事件が起こる。
<著名人の誕生日>
1251年北條時宗[ほうじょう・ときむね](鎌倉幕府執権(8代)) [1284年4月4日]
1567年クラウディオ・モンテヴェルディ (伊:作曲家『オルフェオ』)(洗礼日) [1643年11月29日]
1633年ヴォーバン領主セバスティアン・ル・プレストル (仏:戦術家,築城家,経済学者)[1707年3月30日]
1803年中山琴主[なかやま・ことぬし](琴奏者,八雲琴創始) [1880年9月18日]
1850年馬場辰猪[ばば・たつい](政治家,自由民権運動家) [1888年11月1日]
1856年ライマン・フランク・ボーム (米:児童小説家『オズの魔法使い』)[1919年5月6日]
1859年ピエール・キュリー (仏:物理学者,マリ・キュリーの夫)ノーベル物理学賞[1906年4月19日]
1877年中村春雨[なかむら・しゅんう](小説家,劇作家,演劇研究家) [1941年12月24日]
1891年村野藤吾[むらの・とうご](建築家『広島世界平和記念聖堂』)[1984年11月26日]
1893年市川房枝[いちかわ・ふさえ](参議院議員,婦人運動家) [1981年2月11日]
1900年西東三鬼[さいとう・さんき](俳人) [1962年4月1日]
1922年瀬戸内寂聴(瀬戸内晴美)[せとうち・じゃくちょう] (小説家,僧侶)
1931年宮崎恭子[みやざき・きょうこ](女優,仲代達也の妻) [1996年6月27日]
1933年伊丹十三[いたみ・じゅうぞう](映画監督,俳優) [1997年12月20日]
1935年美輪明宏[みわ・あきひろ](歌手,俳優,演出家)
1935年美輪明宏[みわ・あきひろ](歌手,俳優,演出家)
1948年江夏豊[えなつ・ゆたか](野球(投手))
1949年きたやまようこ(絵本作家『りっぱな犬になる方法』)
1978年井上康生[いのうえ・こうせい](柔道)
1982年藤原竜也[ふじわら・たつや](俳優)
<著名人の忌日>
1615年長宗我部盛親[ちょうそかべ・もりちか](武将) <数え41歳>大坂夏の陣で敗北後捕えられ斬首[1575年生]
1924年エストゥールネル・ド・コンスタン (仏:外交官,政治家,常設仲裁裁判所を提唱) <71歳>1909年ノーベル平和賞[1852年11月22日生]
1932年犬養毅[いぬかい・つよし](首相(29代) <77歳>5.15事件で暗殺[1855年4月20日生]
1942年佐藤惣之助[さとう・そうのすけ](詩人,作詞家『赤城の子守唄』) <51歳> [1890年12月3日生]
1978年網野菊[あみの・きく](小説家『金の棺』『さくらの花』) <78歳> [1900年1月16日生]
2004年三橋達也[みはし・たつや](俳優) <80歳> [1923年11月2日生]
2011年サムエル・ワンジル (ケニア:陸上競技(マラソン)) <24歳>自殺[1986年11月10日生]
2011年庄司幸助[しょうじ・こうすけ](自然保護活動家) <93歳> [1918年3月31日生]
2012年中原早苗[なかはら・さなえ](女優) <76歳> [1935年7月31日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
サーモンはご存じのように海を回遊した生まれた川に遡上する習性を持っていますが、南木曽町では絶対にあり得ないことで、すべて同町高橋渓流株式会社が創意工夫を凝らして成長させたものを高橋渓流所在地の場所だけではなく、妻籠宿の食堂や旅館でも食べられるそうです。
テレビ放送を観て私に行かないかと問われれば「妻籠宿」と聞いただけでも行きたくなるのがあさはか女の情けなさ、お金もないのに約束しちゃいました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
貯金がまたまた減りそうですが、とりあえずご報告させていただきますね(。^p〇q^。)プッ
昨年の写真ですが大好きなベーコンを貰えず固まり中(。_゚)〃ドテッ!
ハンスト決行中だニャー!!




[週の初めに]
今日5月15日は1972年5月15日に沖縄が「日本復帰」を迎えた日です。
戦後沖縄に移り住んだ奄美の人たちにとって「非琉球人」と呼ばれた立場から解放された日でもありました。
53年12月25日の奄美群島の復帰後、生まれ島を思い、3万とも5万とも言われる人々が米統治下の沖縄を生きぬきました。
当時の身分はなんと「外国人」扱いです。
奄美の人たちは沖縄住民との差別に耐え“二度目の日本復帰”を待ち望んだといいます。
「NO.31649」。青山恵昭さん(73)=浦添市=の手元に残る「在留許可証明書」には高等弁務官によって「半永住」を許可された際の登録番号が記されています。
青山さんは台湾で生まれ、戦後鹿児島県への引き揚げを経て母親の古里、国頭村に移りました。
父の故郷は与論島で青山さんの本籍地も「鹿児島県大島郡与論村」。
本籍地が沖縄ではないために外国人扱いにされ、在留許可証明書の携帯が義務付けられました。
高校生の頃、母親が入院し家計が苦しくなり、生活困窮家庭への「救済」制度や授業料免除を申請したものの、受け付けた区長から「非琉球人なので、資格はない」と断られてしまいました。
青山さんは72年5月15日を「『非琉球人』の立場から解放されて同じ国民になれる喜びを感じていた」と振り返ります。
青山さんは2013年、政府が「主権回復の日」の式典を開いた時に「沖縄を切り捨てて、何が『主権回復』かと怒りが沸いた」と語ります。
米施政権下で日米に翻弄(ほんろう)された歴史を抱えながら、今は沖縄の不条理を目の当たりにしている日常が続いています。
米軍統治下の沖縄で起きた悲惨な住民同士の差別意識が憎むべき米軍と政府に向かうのではなく、同じ日本国民に向けられてしまった過去の繰り返しだけは絶対に避けなければなりません。
ネトウヨ連中なんかに沖縄県民の苦難の歴史がわかるはずもなく、また安倍自公政権はなおさらでしょう。
[今日の音楽]
Celtic Woman - Danny Boy
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
タンポポ

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「もしも美しいまつげの下に、涙がふくらみたまるならば、それがあふれ出ないように、強い勇気をもってこらえよ。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※9条の思い 国連に届け 市民団体初シンポ
「地球憲章」づくりを目指す市民グループ「9条地球憲章の会」は十三日、初のシンポジウムを東京都内で開いた。憲法九条が掲げる戦争放棄や戦力不保持に対し、海外から寄せられた賛同のメッセージが報告される一方、安倍晋三首相の改憲提案を危ぶむ声が上がった。
同会は三月に発足。九条の理念を生かした地球憲章を各国の市民に作ってもらい、戦争のない世界の実現を目指している。
この日の報告によると、趣意書を各国語に翻訳して賛同を呼び掛けたところ、現時点で国内外の計二百三十七人が賛同を表明。このうち海外は欧米、アジア、アフリカなど十三カ国・地域の五十一人に達した。
海外からのメッセージには「九条に示された戦争に終結をもたらす試みは、平和への最善の希望」(米国)、「日本国憲法に示された非戦・非武装の道は、戦争の恐怖をなくす最も賢明な判断」(モロッコ)などと、九条の根幹部分に共感した声が多い。
元米兵でオハイオ大名誉教授のチャールズ・オーバービーさんからは「九条は全人類の幸福にとって、とても重要。世界中の憲法に広げるため、粉骨砕身の努力を」とのビデオメッセージが届いた。
自衛隊を憲法に明記する首相の改憲提案に対しては、代表の堀尾輝久・東大名誉教授が「私たちは怒りを共有している」、浦田賢治・早大名誉教授は「米国のテロとの戦争に日本が参加する道につながる」と懸念を示した。
同会は引き続き賛同者を募りながら、「日本版」地球憲章の作成をスタートさせる予定。将来的には「世界共通版」の地球憲章を国連で採択する構想も描いている。 (安藤美由紀)2017年5月14日【出典:東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※オバマ氏 広島訪問へ 日本が謝罪求めない理由 原爆「講和条約で決着」
現職の米大統領として初めて被爆地・広島を訪問するオバマ米大統領に対し、日本政府は謝罪を求めない方針だ。多くの犠牲者を出し、今も後遺症に苦しむ人がいるが、戦後処理はすでに終わっているとの立場を取るからだ。 (関口克己)
一九五一年に結ばれたサンフランシスコ講和条約に基づき、米国など四十八カ国の日本に対する請求権の問題は解決し、日本も連合国に対する全ての請求権を放棄した。
日本が放棄した請求権は、戦争で生じた損害や苦痛への金銭的な賠償といった法的な請求とされる。外務省は政治的な言動に当たる「謝罪」を求めるかどうかは直接的には関係がないと説明する。
だが九四年、当時・社会党の村山富市首相は国会で、米国に謝罪を求める気持ちはないかとの質問に「講和条約で決着がつけられている問題だ」と答弁。講和条約を理由に謝罪を求めない考えを明言した。
核兵器使用が国際法違反とされていないことも、背景にある。戦時中の国際法(ハーグ陸戦条約)には、原爆使用を違法とする直接的な規定はない。今も明文化した条約はない。
だがハーグ陸戦条約は不必要な苦痛を与える兵器の使用などを禁じており、広島と長崎への原爆投下を違法とする主張は根強い。六三年には、被害者が慰謝料の支払いを日本政府に求めた裁判で、東京地裁は「当時の国際法から見て、違法な戦闘行為であると解するのが相当」と指摘した。
しかし日本政府はこの裁判で、原爆使用について「日本の降伏を早め、戦争を継続することによって生ずる交戦国双方の人命殺傷を防止する結果をもたらした」と主張した。九一年には外務省の小和田恒事務次官が記者会見で「当時の学説、国家の慣行から総合的に判断した場合、国際法違反と断定することは難しい状況だった」と指摘した。
米国は原爆投下直後にトルーマン大統領が戦争終結を早め、多くの米兵を救うために原爆を使用したと主張した。オバマ氏の広島訪問も謝罪ではなく、追悼目的と強調する。2016年5月15日【東京新聞】
米国政府の公式見解は別にして、太平洋戦争は非人道的無差別殺戮兵器を米軍が使用したことは間違いありません。
しかも無辜の民を狙ってのものですからどんな理由をつけようが完全な戦争犯罪であり正当性はまったくありません。
米国政府に謝罪を求めないのであれば、日本政府はこんな悲惨な事態を招いた当時の政府と軍部の責任を徹底的に追及し責任をもって被爆者すべてに賠償すべきです。
当然安倍首相の祖父岸信介元首相も戦争犯罪の責任を追及すべきでしょう。
戦勝国が裁いた判決で極刑になったものを不当というなら、ドイツ国民と同様に日本国民自らの手で戦争犯罪人が生きている間徹底追及されるべきです。
安倍首相は核保有国の代弁者ではなく、何よりも被爆国政府の代表にふさわしい態度をとることこそ求められています。
<もう少し前のトップニュース>
※安保関連法案を閣議決定 首相「抑止力が向上」
政府は14日、臨時閣議を開き、自衛隊の海外活動拡大を図る新たな安全保障関連法案を決定した。歴代政権が憲法9条下で禁じてきた集団的自衛権行使を可能とするなど、戦後堅持した安保政策の歴史的転換に踏み切る内容だ。15日に衆院へ提出し、今月下旬から審議入りする見通し。夏までの成立を目指す政権と、対決姿勢を鮮明にする民主党など野党との論戦が激化する。安倍晋三首相は記者会見し、法整備と日米同盟強化を通じ「抑止力がさらに高まる」と理解を求めた。
首相は「不戦の誓いを将来にわたって守り続け、国民の命と平和な暮らしを守り抜く決意の下、平和安全法制を閣議決定した」と表明。2015/05/14【共同通信】
※「戦争への法」ノー 官邸前抗議 出勤前の会社員も
政府は十四日午後、臨時閣議を開き、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案を決定する。これを前に同日朝、東京・永田町の首相官邸前で反対集会があり、約五百人(主催者発表)が集まった。「戦争できる法律いらない」「安倍政権の暴走止めよう」などとシュプレヒコールを繰り返し、抗議の声を上げた。
神奈川県から参加した中央大二年の男子学生(19)は「僕らのような若い世代が戦争にかり出されるようになる」と強い危機感を示した。祖母が第二次大戦中に東京で空襲を経験し、自らも幼いころから戦争の恐ろしさを聞いて育った。日本は戦争をやめた国だと安心していたのに「戦争できる国づくりが強引に進められている。自分の握った銃で相手を殺したり、自分が殺されたりしたくない。恐ろしい。絶対反対です」。
東京都江東区の四十代の女性会社員は「今日、法案が決定されるのはまずい」と、出勤に間に合うぎりぎりの時間まで参加。「戦争に行かされるのがかわいそうで、子どもを産めない国になってしまう」。同じように心配しながら、仕事で来られなかった友達もいるという。
マイクを握った同区の伴敏子さん(69)は「東京大空襲では三時間で十万人が亡くなり、残された子どもたちも大変つらい思いをした。子どもたちを戦地へ送るようなことは絶対阻止しなければならない」と訴えた。2015年5月14日(東京新聞)
安倍自公政権が11本にも及ぶ法案を一括して国会へ提出しようとしているものの本質は日本国憲法九条に反する海外で「戦争する」ことができるというとんでもない戦争するための立法を狙うものです。
安倍首相の言う「あらゆる事態に切れ目なく対応する」ために、わざわざさまざまな事態を想定する必要があるでしょうか。
法案に登場するのは武力攻撃事態、武力攻撃予測事態、存立危機事態、周辺事態改め重要影響事態、その他の緊急事態ってそもそも想定するのがこじつけにすぎません。
存立危機事態とともに新たに規定される国際平和共同対処事態というのも白々しく感じます。
また、いわゆるグレーゾーン事態では、電話連絡による閣議決定で手続き迅速化を目指すとしているのだから首相官邸が好き勝手に判断すれば何でもできてしまうことになります。
聞き慣れぬ「事態」を並べて国民を騙してまで米軍とともに戦争に加担しようという安倍首相の魂胆が透けて見えます。
安倍首相は米議会演説で法案も提出されていないのにもかかわらず「この夏までに成就させる」と宣言しましたが、国民を目くらましのような手法で騙そうとしてもそうはいきません。
国民の過半数を超える人が憲法違反の「集団的自衛権の行使」に反対しているのですからね。
<5月15日の記念日>
※沖縄復帰記念日
1972年(昭和47年)の今日、戦後28年間アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしたのを記念した日。
※青春七五三
幼い子どもの成長を祝う七五三から10年、13歳、15歳、17歳のまさに青春真っ盛りの少年少女に、これからの人生に対して励ましのエールを送ろうという日。11月15日の七五三から半年ずらした今日とした。大人へ成長する通過点として、社会性を身につけることも目的とする。
※ヨーグルトの日
ヨーグルトを研究したロシアのイリヤ・メチニコフの誕生日に因み明治乳業が制定。
※Jリーグの日
1993年(平成5年)5月15日に日本のプロサッカーリーグであるJリーグが開幕。2013年(平成25年)に開幕20周年を迎え、その原点の日をいつまでも記憶していて欲しいとの願いを込めて公益社団法人日本プロサッカーリーグが制定。Jリーグ初年の開幕戦はヴェルディ川崎対横浜マリノス戦が国立競技場で行われ、1対2で横浜マリノスが勝利した。
※水分補給の日
スポーツや食事のときの水分補給の大切さをPRすることを目的に、ステンレス魔法瓶、保温調理器「シャトルシェフ」など、家庭用品の製造販売で知られるサーモス株式会社が制定。日付は自社で行った実験で、高温の環境での水分補給に最適な温度帯は、5度から15度であることが実証されたことから。
※マイコファジストの日
マイコファジストとはきのこを好んで食べる人(菌食主義者)のこと。長野県中野市に本拠を置く信州きのこマイスター協会が、きのこの魅力を語れる人材を育成し、きのこ産業の振興に役立て、多くの人にきのこを食べる食生活で健康になっていただくことを目的に制定。日付は2009年の5月15日にマイコファジスト普及運動を提唱したことと、5と15を「May(5月)イゴ」から「マイコ」と読む語呂合わせから。
<今日の誕生花>
勿忘草[わすれなぐさ]「花言葉:真実の愛」サンダーソニア「花言葉:意地っ張り」


カンパニュラ(釣鐘草)「花言葉:誠実さ」

<歴史上の出来事>
593年(推古天皇元年4月10日)聖徳太子が推古天皇の摂政に就任。
649年(大化5年3月25日)謀叛の疑いをかけられた右大臣蘇我倉山田石川麻呂が、中大兄皇子に攻められ山田寺で自害。
1524年ドイツ農民戦争: フランケンハウゼンの戦い(英語版)。農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅し、ドイツ農民戦争が終結。
1567年スコットランド女王メアリーがボスウェル伯ジェームズ・ヘップバーンと結婚。
1602年バーソロミュー・ゴズノルド(英語版)がヨーロッパ人として始めてコッド岬に到達。
1618年天文学者ヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明。
1701年スペイン継承戦争勃発。
1793年スペインのディエゴ・マリン・アギレラがグライダーで約360m飛行。
1796年イタリア戦役: ナポレオンがミラノに入城。
1858年ロンドンの現在のロイヤル・オペラ・ハウスが開場。
1864年南北戦争: ニューマーケットの戦い。
1905年110エーカーの土地が競売で売却され、ネバダ州のラスベガスが設立される。
1905年日露戦争・旅順港閉塞作戦: 日本海軍の戦艦「初瀬」が2度の触雷により沈没。
1908年第10回衆議院議員総選挙
1911年アメリカ連邦最高裁がシャーマン法に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。
1912年第11回衆議院議員総選挙
1918年フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結。
1919年第一次世界大戦: ギリシア軍がトルコ領のイズミルに侵入し占領する。
1923年神戸初の百貨店として白木屋神戸出張所が開店。日本の百貨店で初めて土足で入店できるようにする。
1929年ミッキーマウスが登場する初の映画である『プレーン・クレイジー』が試写される。
1932年五・一五事件。内閣総理大臣犬養毅が襲撃、殺害される。
1935年モスクワ地下鉄が開業。
1940年第二次世界大戦: ナチス・ドイツ軍がアムステルダムを占領し、フランス北部に侵攻。
1940年カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
1940年デュポン社が全米でナイロンストッキングを発売。
1943年ヨシフ・スターリンがコミンテルン(第3インターナショナル)の解散を指示。
1955年オーストリアと占領4カ国(米英仏ソ)がオーストリア国家条約に調印。
1955年世界第5位の高峰マカルーがフランス登山隊により初登頂。
1957年イギリスが初めて水爆実験を実施。
1958年ソ連が「スプートニク3号」を発射。
1960年ソ連が「スプートニク4号」を発射し、地球周回軌道に乗る。
1963年NASAがマーキュリー計画の最後となる「マーキュリー・アトラス9号」を打ち上げ。
1966年テレビ番組『笑点』放送開始。
1972年アメリカから沖縄が返還される。
1973年東ドイツと日本が国交樹立。
1974年セブン-イレブンの日本1号店が東京都で開店。
1977年児童向け漫画雑誌『コロコロコミック』が創刊。
1988年ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻:8年間に渡る戦闘の末、ソ連軍が撤退を開始。
1990年大昭和製紙名誉会長・齊藤了英がヴィンセント・ヴァン・ゴッホの『ガシェ博士の肖像』を絵画史上最高の約125億円で落札。
1991年エディット・クレッソンがフランス初の女性首相となる。
1991年東京都港区芝浦にディスコ・ジュリアナ東京が開店。
1993年Jリーグがヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で開幕。
2000年森喜朗首相が神の国発言を行う。
2007年会津若松母親殺害事件が起こる。
<著名人の誕生日>
1251年北條時宗[ほうじょう・ときむね](鎌倉幕府執権(8代)) [1284年4月4日]
1567年クラウディオ・モンテヴェルディ (伊:作曲家『オルフェオ』)(洗礼日) [1643年11月29日]
1633年ヴォーバン領主セバスティアン・ル・プレストル (仏:戦術家,築城家,経済学者)[1707年3月30日]
1803年中山琴主[なかやま・ことぬし](琴奏者,八雲琴創始) [1880年9月18日]
1850年馬場辰猪[ばば・たつい](政治家,自由民権運動家) [1888年11月1日]
1856年ライマン・フランク・ボーム (米:児童小説家『オズの魔法使い』)[1919年5月6日]
1859年ピエール・キュリー (仏:物理学者,マリ・キュリーの夫)ノーベル物理学賞[1906年4月19日]
1877年中村春雨[なかむら・しゅんう](小説家,劇作家,演劇研究家) [1941年12月24日]
1891年村野藤吾[むらの・とうご](建築家『広島世界平和記念聖堂』)[1984年11月26日]
1893年市川房枝[いちかわ・ふさえ](参議院議員,婦人運動家) [1981年2月11日]
1900年西東三鬼[さいとう・さんき](俳人) [1962年4月1日]
1922年瀬戸内寂聴(瀬戸内晴美)[せとうち・じゃくちょう] (小説家,僧侶)
1931年宮崎恭子[みやざき・きょうこ](女優,仲代達也の妻) [1996年6月27日]
1933年伊丹十三[いたみ・じゅうぞう](映画監督,俳優) [1997年12月20日]
1935年美輪明宏[みわ・あきひろ](歌手,俳優,演出家)
1935年美輪明宏[みわ・あきひろ](歌手,俳優,演出家)
1948年江夏豊[えなつ・ゆたか](野球(投手))
1949年きたやまようこ(絵本作家『りっぱな犬になる方法』)
1978年井上康生[いのうえ・こうせい](柔道)
1982年藤原竜也[ふじわら・たつや](俳優)
<著名人の忌日>
1615年長宗我部盛親[ちょうそかべ・もりちか](武将) <数え41歳>大坂夏の陣で敗北後捕えられ斬首[1575年生]
1924年エストゥールネル・ド・コンスタン (仏:外交官,政治家,常設仲裁裁判所を提唱) <71歳>1909年ノーベル平和賞[1852年11月22日生]
1932年犬養毅[いぬかい・つよし](首相(29代) <77歳>5.15事件で暗殺[1855年4月20日生]
1942年佐藤惣之助[さとう・そうのすけ](詩人,作詞家『赤城の子守唄』) <51歳> [1890年12月3日生]
1978年網野菊[あみの・きく](小説家『金の棺』『さくらの花』) <78歳> [1900年1月16日生]
2004年三橋達也[みはし・たつや](俳優) <80歳> [1923年11月2日生]
2011年サムエル・ワンジル (ケニア:陸上競技(マラソン)) <24歳>自殺[1986年11月10日生]
2011年庄司幸助[しょうじ・こうすけ](自然保護活動家) <93歳> [1918年3月31日生]
2012年中原早苗[なかはら・さなえ](女優) <76歳> [1935年7月31日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
一週間アッと言う間に過ぎて行きます。
今種もよろしくお願い致たします。
信州サーモン初めて知りました。
完全なる養殖サーモン珍しいですね!
私も食べてみたい気がします。
今日無事に葵祭が終わったようですが、
仕事で写真撮りが出来ませんでした。
残念!
2017/05/15 22:58URL
葉山左京 #-[ 編集]
人は食欲には勝てないものなのですよ^^
ここは素直に食べに行かないと…ですねぇ~^^
2017/05/15 22:49URL
パオーン #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/15 22:31
#[ 編集]
こんばんは。
信州サーモンというのが妻籠にあるのですか。
澄んだ水でも養殖ができるのですね。
味を試されるまり姫さんの報告を聞いてから立ち寄ってみたいと思います\(^-^)/
2017/05/15 22:27URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
信州サーモンは何度か
いただいたことがあります。
イワナやヤマメも好きですが
サーモンも美味しいですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/15 21:50
#[ 編集]
おぉ!信州サーモン・・・ってよく知らないですけど、美味しそうです。十分楽しんで下さい。食レポ楽しみにしています(^O^)
2017/05/15 21:24URL
オバrev #-[ 編集]
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
私もそう思います。
けれども私のブログなどは、
実際には何の影響力もありません。
実際に共謀罪が通過し、
憲法が改正されたら、
もはや誰も何も言えなくなる事がわかっています。
悲しむべきことですが……
私自身、非常に悩みましたが、
発言できる間に、
聞く耳を持つ方にのみ、
ささやかながら事実を語りたい、
それは私自身の妄執ですね……
私は同じ日本人として、
隣国の人々に、
親世代のした罪の、
贖罪をしたい、
そういう思いがあるのですが、
結局は私が困るだけで、
何の役にも立たないでしょう。
おっしゃる通りですね。
私もそう思います。
けれども私のブログなどは、
実際には何の影響力もありません。
実際に共謀罪が通過し、
憲法が改正されたら、
もはや誰も何も言えなくなる事がわかっています。
悲しむべきことですが……
私自身、非常に悩みましたが、
発言できる間に、
聞く耳を持つ方にのみ、
ささやかながら事実を語りたい、
それは私自身の妄執ですね……
私は同じ日本人として、
隣国の人々に、
親世代のした罪の、
贖罪をしたい、
そういう思いがあるのですが、
結局は私が困るだけで、
何の役にも立たないでしょう。
2017/05/15 19:03URL
motomasaong #-[ 編集]
こんばんはーーー!
今週もよろしくお願いします。
今日も元気だポチポチだ~!
11度~15度。
小雨が降ったり止んだりでした。
今日もお疲れ様でした。
まり姫さんへ!!♪
おばんです。!荒野です。
最近に天気は可笑しいですねー。
これから冬が来るかと思いますもねー。
今週も宜しくお願いいたします。!
おばんです。!荒野です。
最近に天気は可笑しいですねー。
これから冬が来るかと思いますもねー。
今週も宜しくお願いいたします。!
2017/05/15 18:26URL
tigers147 #-[ 編集]
奄美大島の南に「沖永良部島」と言う小さな島があります。徳川時代は八丈島と同じ流刑地でした。
昔働いていた職場にはなぜかその島の出身者が多く、色々と戦後の事情などを聞きました。
日本人でもなく、沖縄人でもない…両方から「泥棒」「罪人の子」と言われ辛い思いをしたそうです。
どうやら、この島国の者達は大きなものには媚びて、小さなものを邪険にする悪い習性があるようです(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/15 13:16
#[ 編集]
「人間」と呼べば良いのに
何故、日本人、中国人、外国人と呼ぶのでしょう?
例えばイヌイットやアイヌは、
「人間」と言う意味です。
ですからアイヌ人という呼称は、
完全な間違いなのです。
全世界の人々は同じ「人間」です。
天皇もローマ法王も、
新興宗教の教祖も、
路傍のホームレスも、
全部、ただの人間、
されどかけがえのない命であり、
尊い「人間」です。
誰もがただの「人間」であれば、
沖縄の人であろうが奄美諸島の人だろうが、
本土の人間だろうが同じはず。
差別する事こそがおかしいのです。
「自分がどの国の人間だ」
それに一体何の意味があるのでしょう?
出身地や家柄で自らを誇る?
本人の努力でも何でもありませんよ。
威張る人間の方こそ浅はかで卑しいのです。
P.S.サーモンか。
興味深いですね。
海のサーモンを生食する事で、
アニサキスや日本海列島条虫という、
寄生虫症が稀に出ます。
これらは海の魚に寄生するので、
淡水でサケを養殖すれば、
これらの寄生虫が居ないサケになるはずです。
信州サーモンを食べに行かれるなら、
機会があれば聞いて見られると良いかも。
「アニサキスやサナダムシは大丈夫ですか?」ってね。
ちょっと調べて見たら、
アニサキスは大丈夫そうですが、
日本海列島条虫は、
第1宿主が淡水のミジンコなので、
キャリアの動物や人間の糞便が養殖池に紛れ込めば、
感染しうる。
でも養殖場所でそういう事がなければ、
海産のサケよりもはるかに安全なはずですよ。
美味しいサーモンを、
御堪能なさってくださいね。(^‿ ^)
猫ちゃんは不満たらたら(笑)
我が家の犬も、
ドッグフードだけだと、
匂いだけかいで、
「チェッ!」と言わんばかり、
見向きもしません。
おやつは欲しくて欲しくて、
やたらに吠えるのですがね。
犬も猫も、
どこかのお姫様も、
美味しい物が食べたいのは同じですね。(笑)
何故、日本人、中国人、外国人と呼ぶのでしょう?
例えばイヌイットやアイヌは、
「人間」と言う意味です。
ですからアイヌ人という呼称は、
完全な間違いなのです。
全世界の人々は同じ「人間」です。
天皇もローマ法王も、
新興宗教の教祖も、
路傍のホームレスも、
全部、ただの人間、
されどかけがえのない命であり、
尊い「人間」です。
誰もがただの「人間」であれば、
沖縄の人であろうが奄美諸島の人だろうが、
本土の人間だろうが同じはず。
差別する事こそがおかしいのです。
「自分がどの国の人間だ」
それに一体何の意味があるのでしょう?
出身地や家柄で自らを誇る?
本人の努力でも何でもありませんよ。
威張る人間の方こそ浅はかで卑しいのです。
P.S.サーモンか。
興味深いですね。
海のサーモンを生食する事で、
アニサキスや日本海列島条虫という、
寄生虫症が稀に出ます。
これらは海の魚に寄生するので、
淡水でサケを養殖すれば、
これらの寄生虫が居ないサケになるはずです。
信州サーモンを食べに行かれるなら、
機会があれば聞いて見られると良いかも。
「アニサキスやサナダムシは大丈夫ですか?」ってね。
ちょっと調べて見たら、
アニサキスは大丈夫そうですが、
日本海列島条虫は、
第1宿主が淡水のミジンコなので、
キャリアの動物や人間の糞便が養殖池に紛れ込めば、
感染しうる。
でも養殖場所でそういう事がなければ、
海産のサケよりもはるかに安全なはずですよ。
美味しいサーモンを、
御堪能なさってくださいね。(^‿ ^)
猫ちゃんは不満たらたら(笑)
我が家の犬も、
ドッグフードだけだと、
匂いだけかいで、
「チェッ!」と言わんばかり、
見向きもしません。
おやつは欲しくて欲しくて、
やたらに吠えるのですがね。
犬も猫も、
どこかのお姫様も、
美味しい物が食べたいのは同じですね。(笑)
2017/05/15 11:52URL
motomasaong #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/15 11:13
#[ 編集]
こんにちは。
週のはじめ、沖縄復帰にそんなことがあったとははじめて知りました。
日本人はたとえどんな理由があろうと差別を認めてはなりませんな。
日本政府が人権意識をどの国より啓発すべきです。
2017/05/15 10:45URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
今週もよろしくお願いしますね(^_^)
妻籠へ行かれるのですか?
いいなあ(/_;)/~~
私も仲間入りできませんか~(^_^)v
冗談はさておき、5月なら一番時期的にはよいでしょうね(^_^)v
お土産が楽しみです(笑)
2017/05/15 10:34URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]