☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

いつもお立ち寄りいただきありがとうございます(*^^*ゞ
皆さまにご心配をいただきましたが、午後三時半頃に無事帰宅しました。
遅くなりましたが通常通り今日の記事更新をさせていただきます(^_-)-☆


淡墨桜つぼみ状態
27日現在の淡墨桜の様子ですが、まだつぼみが固い状態です(。^p〇q^。)プッ
2016.3.27現在

[いまこそ「核兵器禁止条約」へ舵をきるとき]
ローマ法王フランシスコはニューヨークの国連本部で開催中の「核兵器禁止条約」制定に向けた会議にメッセージを寄せ、核なき世界の実現のためには信頼関係の構築と対話が必要で「可能な限り全てが対話に参加すべきだ」として、核保有国に関与を促したことをバチカンが28日、メッセージを公表しました。
法王は日ごろから核廃絶を訴えており「信頼関係は真の公益を目指す対話に根ざしたもので、一定の利益を守るためのものではない」と指摘、対話には核保有国や非保有国、市民、宗教界、国連機関などあらゆる関係者の関与が必要で「人類には共通の家を築くために協力する力がある」と訴えています。
一方、核兵器の非合法化と廃絶を目指す「核兵器禁止条約」制定に向け、ニューヨークの国連本部で開催中の会議で28日、カナダ在住の被爆者サーロー節子さん(85)が演説し、被爆者は日本政府による交渉への不参加表明で「自分の国に裏切られ、見捨てられた」と感じたと日本政府の対応を厳しく批判しました。
声を震わせて被爆体験を語りながら条約制定を訴えたサーローさんに、会場から大きな拍手が起こり、しばらく鳴りやまなかったそうです。
条約推進派の国々や「核兵器なき世界」を訴えてきた被爆者と、不参加を決めた日本政府の間に大きな隔たりがあることが、改めて印象付けられました。
アメリカの核の傘にしがみつきつづける安倍政権の本性は北朝鮮による核攻撃の脅威を煽りたて、在日米軍基地強化と日本の軍備拡大を狙っているにすぎず、あわよくば核保有まで持ち出そうというものであり、とても唯一の核兵器被爆国の態度とは思えない平和に背を向けた軍事大国化の本音を隠さない危険なものです。
いかなる国とも軍事同盟を結ばず、非同盟中立の国こそ日本が選択すべき唯一の方法でしょう。
日本は非核平和の国を目指すべきです。

[今日の音楽]
Abba - Chiquitita


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
瀬戸内の夕暮れ前(古ーい写真です)
DSC02260.jpg

[歴史に残る名言]
<モーパッサンの名言
「世の中って、ねえ、人が思うほどいいものでも悪いものではありませんね。」
モーパッサン[ギ・ド・モーパッサン](19世紀フランスの詩人・小説家・劇作家、1850~1893)『女の一生』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※籠池氏、手紙で国有地購入を陳情 首相夫人付きへ
大阪市の学校法人「森友学園」への国有地払い下げを巡り、共産党の大門実紀史氏は二十八日の参院決算委員会で、理事長退任を表明した籠池泰典(かごいけやすのり)氏が安倍晋三首相の昭恵夫人付き政府職員に送った手紙で、国有地の早期買い取りを陳情していたと明らかにした。国有地は八カ月後の二〇一六年六月に学園に売却された。大門氏は手紙による陳情の多くが実現したとして「ゼロどころか満額回答だった」と強調した。
大門氏は、一五年十月の手紙のコピーを独自に入手し、籠池氏にも確認したと説明。手紙には、国有地の定期借地契約の期間延長のほかに(1)国有地の早期買い取り(2)当時月額二百二十七万円だった賃料の半額程度への値下げ(3)学園が立て替えていた地中ごみの一部撤去費用約一億三千万円の早期支払い-の陳情も記されていたと指摘した。
国有地買い取りは評価額より八億円安い値段で実現し、土地購入代金が十年間の分割払いとなった結果、籠池氏の月負担は約百万円になった。ごみ撤去費用も一六年四月六日に支払われた。大門氏は「時間差はあるが、首相夫人付き職員への籠池氏の要望は、結果的にすべて実現した」と主張した。
これに対し、菅義偉(すがよしひで)官房長官は「読んだ」と手紙の内容を確認した。その上で「内容からして、まさにゼロ回答だった」と強調した。首相は「(手紙を)一部しか読んでいない」と述べるにとどめた。
夫人付き職員への手紙を巡っては、政府は封筒の表面のみと回答のファクス全文を公表している。2017年3月29日【出典:東京新聞】

首相官邸が示し、安倍首相も「ゼロ回答だから問題がない」どころか、森友学園の籠池理事長が要請した手紙の内容が結果的にすべて希望通りになっていることを安倍首相が否定すればするほど疑惑が深まるばかりです。
朝のテレビワイドショーや日中のワイドショーなどで、政府寄りのコルメンテーターを総動員して否定しても首相官邸が公開したものがかえって森友学園と安倍昭恵氏のつながりを補強する材料になりつつあります。
野党が求めている同じ土俵で安倍昭恵氏の証人喚問による証言を求めるのが筋でしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
※潜在待機児童6万人に 公表数の2・6倍
厚生労働省は28日、親が育児休業中などの理由で、自治体が待機児童に含めていない子どもが昨年4月時点で約1万1千人いると明らかにした。これまでの判明分と合わせると、潜在的な待機児童は約6万人となった。
国が認可保育所の待機児童として公表しているのは約2万3千人で、その約2・6倍に当たる子どもが算定から除外されている形だ。
塩崎恭久厚労相は同日、待機児童解消に向けた緊急対策を正式発表した。待機児童が多い自治体に保育士や施設の床面積などの設置基準を緩めるよう要請したり、「一時預かり」や「小規模保育」など既存事業の活用を促したりすることが柱。2016/3/28【共同通信】

「保育園落ちた」の匿名ブログが一つのきっかけになり、社会問題となっている保育所の待機児童問題。
政府が待機児童解消を政策に掲げてからすでに20年以上がたちますが問題は解決されず、むしろ深刻化しています。
児童福祉法24条には、両親の就労などによって「保育を必要とする」状態にある乳幼児について、保護者が選択した保育所へ入所させ、保育を提供することを市町村に義務付けています。
どこの保育所にするかの親の選択権も認められているのに待機児童問題は法律に反した異常な状態です。
待機児童問題は地域によって深刻さに差があります。
東京都では、1995~2013年に、認可保育所の普及率(保育該当年齢児童数に占める認可保育所利用者数の割合)は23・4%から31・2%に増えてきてはいますが、全国平均の35%よりも低くなっています。
人口増加、女性の社会進出にともなう保育需要の増加にくらべて、保育園を増やすペースが遅いのです。
大事なことは、地域で子どもたちが安心して通える場所、安心して子どもを預けられる場所としての認可保育所をどの地域に何カ所つくるかという視点を持つことです。
特に各地の小学校区との関連で保育所をどう位置づけるか、そして保育所にはどんな質が求められるかという中長期的な視点を持つことが必要ですが、国や一部の自治体には、この考え方が抜け落ちています。
東京都内では、認可保育所に申し込んでも入所できない乳幼児が2万人を超える状況なのに、公立保育所の統廃合を進めている自治体が少なくありません。
一部自治体では公立保育所そのものを全廃しようとしています。
これは待機児童解消にまったく逆行しています。
公立の乳児の定員を増やすとか、増築するとかできることはあるはずです。
4月入園を目前にして緊急の対応で保育所を増やす、定員を増やすことが必要ですし、公立の園があるわけですからそこを充実させるべきです。
これまで、国は「待機児ゼロ」など人数の目標を示し「規制緩和」を進めたため、一部自治体では子どもたちを、小規模でも何でも入ればいいという考え方も見られます。
小規模保育施設は、3歳未満児のみが対象で、3歳になれば新たに保育所を探さないといけません。
しかし、東京都などでは現在「3歳の壁」が問題になっていて、小規模施設に入っている子どもが入れるだけの保育所はありません。
3歳児未満の待機児とその後の安定した保育を行うには、認可保育所を緊急にふやすことです。
小規模保育所が不要というのではありませんが、やはり補助的な役割を担う施設です。
いま保育所を増やすうえで最も大きな問題になっているのは、「保育士不足」です。
「保育士不足」といいますが、保育士の資格を持った人はたくさんいます。
しかしなから処遇の悪さから保育士職が敬遠され、保育士の確保が困難になっているのです。
地方自治体が、保育士の資格を持っていても保育士として働いていない人によびかけて研修を行うと、60人ぐらいが集まりますが、実際に就職が決まる人は3、4人という話です。
この原因は保育士が劣悪な処遇におかれているからです。
すでに政府も認めているように保育士の賃金は、平均年収で全産業の平均年収より166万円少ない、322万円と大変低い水準にあります。
2000年以降十数年間、保育士の賃金はまったく改善されていません。
国は公定価格に計算される保育士の給与の基準額を増やしていません。
国自身が人件費を安く押さえて保育制度を運営しているといえます。
労働の過酷さも保育士の確保が困難な理由です。
保育士の義務となっている保育計画の作成や保育の準備、記録のまとめ、「園だより」の作成、打ち合わせ会議などの仕事の時間はカウントされていません。
また多くの保育士がサービス残業や持ち帰り残業を強いられています。
保育士には完全週休2日制も夏休み等もきちんと保障されていません。
保育所の労働が「きつい」というのは、こういう構造的なサービス残業を強いられるからです。
保育士に専門職としてふさわしい条件を保障するためには財源保障が必要であり、その基準である公定価格の改善が必要です。
健全な地域をつくっていくために、次世代を担う子どもたちが安心して乳幼児期を過ごし、小学校に入学していけるようになることが求められます。地域の住民がそういうイメージを持つことができれば、その地域にとどまって長く生活しようと考えます。
「地方創生」だとか、「1億総活躍」を言うのであれば、保育士の処遇を改善し、認可保育園を中心にした信頼できる保育施設を増やすことです。


<もう少し前のトップニュース>
※停止原発維持に年1・2兆円 経産省試算、利用者が負担
経済産業省は28日、停止中の原子力発電所を維持するために、原発のない沖縄電力を除く電力会社9社で年間計1兆2千億円程度の経費が必要との試算を明らかにした。超党派の国会議員でつくる「原発ゼロの会」が東京都内で開いた会合で示した。各社ごとの経費は明らかにしていない。
原発は稼働していなくても人件費や減価償却費などをすぐには削れないため、巨額コストが継続的に発生する。原発関連費は電気料金の原価に含まれるため、最終的には利用者が負担している。
28日の会合では、出席した有識者から「必要でない費用が含まれているのではないか」と削減を求める声があった。【共同通信】

停止原発の維持費に1・2兆円もの電気代を消費者に負担させるとはあまりにもひどすぎます。
皆さんはご存じないかもしれませんが、電力料の圧倒的多数が家庭用電気使用料です。
大口の利用者の負担は家庭用と比較すると極端に安価に設定されています。
こんな汚いやり口で危険極まりない原発再稼働を狙う電力会社や原発関連企業が暴利を貪っているのを放置したまま、安倍内閣は原発再稼働を狙っています。
そこには福島原発第一発電所事故の反省のかけらもありません。
原発稼働で恩恵を受ける原子力利益共同体を解体しないと、日本の国難はいつまでたっても解決できないでしょう。
原発は即時廃炉に向かっても完全廃炉まで数十年もかかります。
使用済み核燃料の貯蔵能力も限界に近づいており、もし再稼働などしたら核のゴミは永久になくなりません。
国民が原発ゼロに足を踏み出さなければ、原子力の脅威はいつまでも続いていくことになりますから、このまま放置し続けて未来の日本の主人公である子どもたちに私たち大人が責任が持てるでしょうか。


<3月29日の記念日>
※八百屋お七の日
1683(天和3)年のこの日、18歳の八百屋の娘・お七が、3日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられた。
前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火、火はすぐに消しとめられたが、お七は御用となった。
当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処せられていたが、17歳以下ならば極刑は免れることになっていた。そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは17だろう」と問うが、その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、極刑に処せられることとなった。
お七が丙午[ひのえうま]の年の生まれであったことから、丙午生まれの女子が疎まれるようになった。
※作業服の日
ものづくり大国の日本では多くの労働者が第二次産業に従事している。日本の屋台骨を支えている作業服姿の人々に感謝し、新年度の4月1日から新しい作業服でさらに頑張ってもらいたいとの願いを込めて、作業服の販売などを手がける埼玉県川口市の「まいど屋」株式会社が制定。日付は3と29で「作業服」の語呂合わせでもある。
※マリモ記念日
1952(昭和27)年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。
同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。
※立原道造忌
詩人・立原道造[たちはらみちぞう]の1939(昭和14)年の忌日。

<今日の誕生花
牛蒡[ごぼう]言葉:いじめないで」     蒲公英[たんぽぽ]言葉:飾り気のなさ」
ゴボウ(牛蒡)キク科 タンポポ
山吹[やまぶき](俤草[おもかげぐさ])言葉:謙遜」
ヤマブキ(山吹)バラ科 

<歴史上の出来事
730年奈良・薬師寺の三重塔(東塔)が建立
1461年薔薇戦争・タウトンの戦い。ヨーク家のエドワード4世がマーガレット王妃らランカスター派を破る
1683年「八百屋お七」が鈴ヶ森刑場で火炙りの極刑に
1807年4番目の小惑星「ベスタ」を発見
1864年高杉晋作が、脱藩して上京した罪により萩藩・野山獄に投獄
1894年東学党の乱。朝鮮で東学信徒を中心とする農民が、外国勢力排斥を掲げて蜂起。李朝は清に軍の派遣を要請
1911年日本初の労働法「工場法」公布。12歳未満の就業禁止など。資本家の反対により施行は5年後
1911年黄崗起義。中国革命同盟会の黄興らが反清武装蜂起。清軍により鎮圧
1912年南極点一番乗りの争いに敗れた探検家スコットが帰途に遭難死
1940年「所得税法」改正。給料の源泉徴収制度が始る
1940年「法人税法」「物品税法」「酒税法」公布
1945年第二次大戦で、ドイツのV1ロケットによるイギリス本土への攻撃が終息
1951年新入学児童への国語・算数教科書の無償給与が決まる
1952年文化財保護委員会が文楽協会・日本能楽会など11件を初の無形文化財に指定
1952年鴾[とき]と山椒魚[さんしょううお]を特別天然記念物に指定
1971年東亜航空と日本国内航空が合併調印。5月に東亜国内航空(現在の日本エアシステム)が発足
1973年米軍が南ベトナムからの撤兵を完了
1977年日本が200海里漁業専管水域を宣言
1982年メキシコ南部の火山エルチチョンが大噴火。死者150人以上。噴煙の影響により日本でも異常気象に
1982年薬物疑惑により協栄ジムの金平正紀会長がプロボクシング界から永久追放に
1989年別件で逮捕されていた犯人の供述により「女子高生コンクリート詰め殺人事件」が発覚
1994年イタリア総選挙で右派連合が大勝。フォルツァ・イタリアのベルルスコーニ党首が組閣へ
2009年千葉県知事で俳優の森田健作が当選
2010年モスクワ地下鉄で自爆テロ。39人が死亡
2010年建設中の東京スカイツリーの高さが東京タワーの333mを超え、日本一の高さの建造物となる

<著名人の誕生日>
1826年ヴィルヘルム・リープクネヒト (独:社会民主党創立者,カール・リープクネヒトの父)[1900年8月7日]
1828年平野國臣[ひらの・くにおみ] (幕末の志士,勤皇家)[1864年7月20日]
1853年佐々城豐壽[ささき・とよし] (婦人運動家)[1901年6月15日]
1867年サイ・ヤング (米:野球(投手))[1955年11月4日]
1895年エルンスト・ユンガー (独:小説家『鉄の嵐の中で』)[1998年2月17日]
1901年羽仁五郎[はに・ごろう] (歴史家,評論家,教育家,羽仁説子の夫)[1983年6月8日]
1905年村井正誠[むらい・まさなり] (抽象画家)[1999年2月5日]
1927年小泉文夫[こいずみ・ふみお] (民族音楽学者)[1983年8月20日]
1933年新橋遊吉[しんばし・ゆうきち] (小説家『八百長』)
1937年実相寺昭雄[じっそうじ・あきお] (映画監督,テレビティレクター『帝都物語』『ウルトラマン』)[2006年11月29日]
1943年エリック・アイドル (英:喜劇俳優(モンティパイソン))
1949年マイケル・ブレッカー (米:ジャズサックス奏者)[2007年1月13日]
1957年4代目桂三木助[かつら・みきすけ] (落語家)[2001年1月3日]

<著名人の忌日>
1891年ジョルジュ・スーラ (仏:画家) <31歳>[1859年12月2日生]
1912年ロバート・スコット (英:南極探検家,海軍大佐) <43歳>南極点到達の帰途遭難しテントの中で凍死[1868年6月6日生]
1939年立原道造[たちはら・みちぞう] (詩人『萱草に寄す』) <24歳>[1914年7月30日生]
1945年嶋清一[しま・せいいち] (野球(投手)) <24歳>戦死[1920年12月15日生]
1948年初代神田山陽[かんだ・さんよう] (講談師) <51歳>[1897年2月4日生]
1962年宮崎郁雨[みやざき・いくう] (歌人) <76歳>[1885年4月5日生]
1980年マントヴァーニー (伊・英:ポピュラー音楽指揮者) <74歳>[1905年11月15日生]
2002年本多俊夫[ほんだ・としお] (ジャズ評論家)<72歳>
2003年カルロ・ウルバニ (伊:医師,重症急性呼吸器症候群(SARS)を新しい感染症と認定) <46歳>[1956年10月19日生]
2005年4代目林家染語楼[はやしや・そめごろう] (落語家) <54歳>[1950年5月19日生]
2007年成毛滋[なるも・しげる] (ギタリスト,キーボード奏者) <60歳>[1947年1月29日生]
2010年高須シヅ[たかす・しづ] (美容外科医) <65歳>[1944年12月15日生]
2015年吉野 文六[よしの・ぶんろく](外交官)<沖縄返還時の密約を認めた>[1918年8月8日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

まり姫さんへ!!♪
おはようございます。!
定期検査で一泊だったのですねー。泣)
しかし、無事だったことが何よりのことでおめでとうございます。!
今後とも折角のご養生のほどをお祈りいたします。!
2017/03/30 09:31URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]


瀬戸内海の夕暮れ、私の地元で見られる好きな風景です。

待機児童問題、特に3歳未満の子供については田舎でも深刻です。

我が社にパートでお願いしたいと思っていた方も、職場近くの保育所でなかなか預かってもらえないのと、時間制で預かってもらうことになるんですが、1時間あたり600~700円必要とのこと。

これではパートで仕事してもごくわずかしか残らないと、両面で悩んでいました。
2017/03/29 22:42URL  オバrev #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/03/29 22:23  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/03/29 21:58  #[ 編集]


こんばんは。
無事に帰宅されてまずは安心しました。
1日だけですんでよかったですね。
まり姫さんのブログのファンは多いですから期待に応えようと頑張りすぎないようコントロールされた方がいいですよ(笑)
2017/03/29 21:23URL  岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]


無事に病院から帰ってこられたようですね。
良かったですね!

今日は暖かな日でした。
こんな日が続くと私の体調も良くなっていくのですが。
桜が咲きだしましたので、
もう寒さは来ないでしょうね。

日本の人口が減少しているのは、
共働き夫婦が子供を安心して預けるところが少ないからでしょう。
子供がたくさん生まれないと、
日本は滅びますね。
今の政府は無策です。
2017/03/29 20:53URL  葉山左京 #-[ 編集]

よかったですね!
お帰りなさいまり姫さん~
良かったですね('ω')v
これも命に関わること大事にしなくては
いけないですもんね('ω')v
私はAbbaが大好きで車でもよく
ききます。
のっちゃうんですよね~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
2017/03/29 18:30URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

いまだに62%が安倍支持ではね……
中国が日本を侵略するか否か?

食糧自給も出来ず、
資源もなく、
占領しても兵糧が確保できず、
石油も何もないから、
戦車も装甲車も動かない。
進駐軍を維持するだけでも、
莫大な予算を削られる。
どこの馬鹿が侵略するか!

北朝鮮が核ミサイルを使うか否か?

金正恩が殺されるとなったら、
使う、
さもなくば、
報復で核ミサイルを使われるから、
我が身が可愛い金正恩が、
使うはずがない。
当然です。

そのためには、
日本が北朝鮮を刺激しない。
アメリカが北朝鮮を刺激しない。
戦争をしない事に尽きませんか?

馬鹿な右翼共は、
北朝鮮と核戦争をするつもりでいますが、
どうするつもりですか?
核ミサイルは防衛できないのに。

「着弾数秒前に破壊すれば良い」と右翼は言う。

馬鹿ですか?
致死量の放射能が広範囲に降り注いで、
日本は終わります。

安倍晋三や与党に政治権力を与えるから、
途方もない事になっているのです。

野党連合に投票しなければ、
日本には未来がないのです。

P.S.お疲れ様。

お大事にね。
せっかく麗しの姫君が、
ム所から娑婆に出られたのに、
良い話題がありません。
悪しからず。(^‿ ^)
2017/03/29 17:23URL  motomasaong #-[ 編集]


まり姫さんこんにちは~
お帰りなさい(^_^)
帰ってきたらもう更新したのですね。
無類はダメダメですよ(*^)(*^-^*)ゞ
2017/03/29 16:43URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
590位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
127位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示