☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

本日から2日間ひとりプラスドラニャンコの旅のため留守にします。
帰宅後の28日は恒例の病院行きとぶつかるため実質3日間皆さまのところへはお邪魔できなくなりますので29日にはお目にかかれると思います。
それまでお邪魔できませんがよろしくお願いします(*^^)
なおブログ記事は旅行中も予約しておきますのでお立ち寄りいただけたらありがたいと思います(*^^*ゞ
ではでは行ってきます(^_-)-☆

行ってくるニャッ
CIMG1031.jpg


[おかげさまで8周年_(^^;)ゞ]
昨日お知らせしたように本日でちょうど8年がたちました。
ブロともの皆さま、リンクを貼らせていただいている皆さま、gooブログ読者の皆さま、フェイスブックお友達の皆さま、brogramの皆さま、おきてがみてつながっていただいている皆さま、そして遊びに立ち寄っていただいている皆さま今後ともよろしくお願いしますσ(゚ー^*)
アメブロのお仲間の皆さまサボっておりましてゴメンナサイ(゚∀゚ ;)タラー


山陰地方にも斉藤茂吉の記念館があるそうです\(◎o◎)/!
CIMG05561.jpg
石見銀山産の銀の小判だらけ(さすが貧乏人、買わずに写真だけとはネ)
CIMG0559.jpg
銀鉱石(さっぱりわからなかった~)
CIMG0560.jpg

[今日の音楽]
Bee Gees Stayin Alive


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
岐阜西濃地方のコンビニの中には飲食コーナーがあるので購入後すぐに食べられるんですよ∬´ー`∬ウフ♪
CIMG1026.jpg
縁側でシンビジウムの開が始まりそうです。
DSC02784.jpg

[歴史に残る名言]
<山田洋次の名言
「管理の網の目に覆われた日本の社会にあって、大声で喧嘩をしても、数日後にはケロリと仲直りできるような親しい人間関係を我々は失いつつある。」
山田洋次[やまだ・ようじ](映画監督・脚本家、1931~)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※国有地売却14~16年度693件 金額非開示は森友学園のみ
大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友(もりとも)学園」(大阪市淀川区、籠池(かごいけ)泰典理事長)に評価額の14%の値段で売却された問題で、財務省が国有地の売却額を非公表にしたのは二〇一四~一六年度の六百九十三件のうち森友学園の事例一件だけだったことが分かった。政府は取引を透明化するために金額を原則公開しているが、異例の扱いをしていた。 (桐山純平)
問題になっている国有地は、小学校用地として当初の評価額九億五千六百万円から八億円余りも安い一億三千四百万円で売却された。国有地の売却結果は、一九九九年の大蔵省(現財務省)の通達で原則公表することになっている。
近畿財務局(大阪府など二府四県を管轄)が実施した森友学園への売却は、適当な相手と考えられたり特殊な技術が必要な場合に行われる随意契約。財務省によると、近畿財務局は過去三年間に随意契約で国有地を三十六件売却したが、非公表は森友学園との取引一件だけだった。同時期に近畿財務局以外で行われた売却はすべて公表していた。
近畿財務局は非公表にした理由について昨年六月の契約の際、森友学園からの要請があったためとしている。財務省は「取引相手が公表に同意しない場合は公表していない」と説明している。
だが、この取引の不透明さが報道され、同財務局が今月十日に金額を公表した。一転して価格を公表したことについて財務省は「非公表のままだと、森友学園が国有地を不当に安く取得したという誤解を受けると判断し、公表に同意した」と話している。2017年2月25日【出典:東京新聞】

財務省近畿財務局が大阪市内の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に豊中市内の国有地を異常な安値で売却した問題で、同財務局、国土交通省大阪航空局が森友学園側と、土壌改良工事価格をめぐり直接に交渉を行っていたことが明らかになりました。
野党の共産党宮本岳志議員が24日の衆院予算委員会で暴露しました。
こんなことがまかり通るのは政治家の介入がなければあり得ないことです。


<ちょっと前のトップニュース>
※年金抑制強化、18年度から 政府、今国会に法案提出
政府が今国会に提出する年金制度改革関連法案の全容が25日、分かった。将来世代が受け取る年金水準を確保するため、高齢者への給付を抑える「マクロ経済スライド」という仕組みを2018年度から強化。パート従業員らの厚生年金加入を拡大し、16年10月から、労使の合意があれば従業員500人以下の企業でも可能にする。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)への合議制導入など、組織改革は17年秋に実施。自民、公明両党の党内手続きを経て、3月上旬にも閣議決定する。
高齢者への年金給付は物価や賃金の変動に合わせて毎年度改定される。(共同)2016年2月26日【東京新聞】

安倍政権の株価操作のために国民の貴重な年金積立金を株式市場につぎ込んで大損し、そのツケを年金受給者に回そうなどというのはあまりにも国民をばかにした政権です。
これだけで内閣総辞職、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は直ちに解散し、損失額は大企業・大資産家への優遇措置をすべて廃止し、課税を強化したうえ年金積立金の穴埋めにすべきです。
皆さん、大企業への法人税が高いなどというのは大うそですよ。
欧米諸国より大幅に税が安いから景気が良くなくても史上最高益を出し続けられているんです。
安倍政権になって異常に膨れ上がった大企業の内部留保を見れば一目でわかります(--〆)


<もう少し前のトップニュース>
※閣議決定を次々逸脱 安保法制の与党協議 
2015/2/26 中日新聞紙面から
 安全保障法制の新たな方針を定めた昨年7月の閣議決定に基づく与党協議で、米軍など他国軍の戦闘支援の範囲を可能な限り広げようとする政府・自民党の姿勢が鮮明になっている。閣議決定は自衛隊の活動地域を拡大する内容だが、それを超えるような案を次々と提示しているのだ。慎重な議論を求める公明党は懸念を強めている。
■変更
 安保法制の閣議決定のうち、自衛隊による海外での戦闘支援に関する最大の変更点は「非戦闘地域」の考え方をなくしたことだ。
 政府は従来、憲法九条が紛争を解決する手段としての武力行使を禁じていることを踏まえ、可能な支援は他国軍の戦闘行為と「一体化しないこと」と定義。「非戦闘地域」「後方地域支援」との表現を使って自衛隊の活動内容を決めてきた。インド洋の公海上での給油や、激戦地から離れたイラクの地方都市での人道復興支援が実例だ。
 だが、閣議決定で「非戦闘地域」でなくても「現に戦闘を行っている現場」以外なら支援できると転換。激戦地の近くで他国軍の支援が可能になる。例えば、街が破壊されていても、直接の戦闘が行われていなければ活動できるという政府側の見解もある。安倍晋三首相は「戦闘を行っている現場になる場合は、直ちに活動を中断する」と説明するが、これまでと比べものにならないほど自衛隊が危険な任務に従事する可能性が出ている。
■拡大
 実際に自衛隊を派遣できるようにするには法整備が必要。法案づくりに向け、自民、公明両党が中身を議論しているが、政府・自民党の主張は閣議決定の内容をはみ出している。閣議決定には「必要な支援活動を実施できるようにするための法整備を進める」と書いてあるだけだが、政府・自民党はあいまいな表現を根拠に、自衛隊の海外派遣を随時可能にする恒久法の制定を主張している。
 これまで政府は、朝鮮半島有事などを想定した周辺事態法以外は、目的と期間を絞った特別措置法で対応してきた。対する恒久法に目的や期間の限定はなく、政権の裁量で自衛隊派遣を判断できる。
 「閣議決定で示された新たな考え方の実例がないのに、いきなり一般法(恒久法)なのか」。公明党の北側一雄副代表は二十日の与党協議で、政府・自民党をけん制。公明党側には、事態のたびに特措法で対応すべきだとの意見がある。
■記載なし
 ほかにもある。閣議決定は戦闘支援が必要になる場面を「国際社会が国連決議に基づき一致団結して対応するようなとき」と指摘し、国連安全保障理事会の決議を唯一の具体例に挙げた。だが、政府は与党協議で「国連決議がある場合に限定すべきではない」と明言。閣議決定に記載のない他国軍への弾薬の提供や、発進準備中の航空機への給油も解禁したい考えだ。
 さらに、政府は周辺事態法の改正も提案。同法は日本周辺で「わが国の平和と安全に重要な影響を与える事態」が起きた際の米軍支援が目的だが「周辺事態」の概念をなくして範囲を広げ、対象を米軍以外の他国軍に広げることも求めた。いずれも閣議決定では一切触れていない。
 与党協議座長の高村正彦自民党副総裁は一月に「閣議決定の中身に過不足ない法案にしてもらいたい」と述べていたが、政府・自民党の提案は明らかに閣議決定の内容を超えている。公明党幹部は「いつでもどこでも自衛隊を派遣できるような法律は通らない。しっかり議論しなければならない」と強調する。
◆「PKO以上の厳格な要件必要」
海外派遣で公明・北側副代表
 公明党の北側一雄副代表は二十五日、安全保障法制をめぐる党検討委員会で、国連平和維持活動(PKO)以外の国際的な平和協力活動や、他国軍の後方支援のため自衛隊を派遣する際、PKO参加五原則以上の厳格な要件が必要と政府側に求めた。
 北側氏は要件について「日本が参加したいのであればPKO参加五原則以上の原則があって初めて容認される」と強調した。検討する際の観点として「派遣の正当性」「憲法が禁じる『他国の武力行使との一体化』回避」「隊員の安全確保」を例示した。
 PKO協力法は参加要件として(1)紛争当事者間の停戦合意(2)当事者による日本のPKO参加への同意(3)中立的立場の厳守(4)以上のいずれかが満たされなくなった場合の即時撤退(5)要員の生命保護など必要最小限の武器使用-の五原則を掲げている。
 会合で政府側は恒久法の必要性について「普段から各国と連携した情報収集や訓練が可能で、派遣のための調査や、迅速な準備が可能だ」と説明した。これに対し公明党側から「(恒久法の方が)迅速に対応できるとは言い切れない」と反発する意見が出た。 (政治部・中根政人、金杉貴雄)

そもそも安倍内閣による閣議決定そのものか憲法第九条に違反しており、与党協議も無効であることを私たち国民が知る必要があります。
小選挙区制で全有権者の四分の一にも満たない得票数・率にもかかわらず虚構の多数を得たからといって国民の声を無視するような暴走は認められません。
多くの有権者に誤解があるようですか、民主主義とは多数決ではありません。
少数意見を尊重することは絶対不可分で冒すことができないというのが民主主義の本来あるべき姿です。
多様な民意をゆがめた特異な選挙制度のもとで時の政権による危険な暴走政治が許されるはずがないのは当然ですが、今の暴走を止められるのは多数の国民が個々の問題で一点共同し、怒りの声を大きくする力だけでしょう。


※二・二六事件(ににろくじけん)が発生
この事件は、1936年(昭和11年)2月26日から2月29日にかけて、日本の陸軍皇道派の影響を受けた青年将校らが1483名の兵を率い、「昭和維新断行・尊皇討奸」を掲げて起こしたクーデター未遂事件である。事件後しばらくは「不祥事件」「帝都不祥事件」とも呼ばれていた。
青年将校たちは、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、首相官邸等を襲撃した。内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠された。
当初、陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていたが、海軍が追討を要求し、また天皇も同様の立場をとったので、陸軍上層部も追討せざるを得なくなり、29日に鎮圧を開始した。飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め、「今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」との投降を呼びかけるラジオ放送を行った。形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し、2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮圧された。
余談であるが、歩兵第3連隊の機関銃隊に所属していて反乱に参加させられてしまった者に小林盛夫二等兵(後の人間国宝5代目柳家小さん。当時は前座)や畑和二等兵(後に埼玉県知事・社会党衆議院議員)がいる。
2.26事件で殺害された人は高橋是清大蔵大臣、齋藤實内大臣、渡邊錠太郎陸軍教育総監、松尾傳藏予備役陸軍大佐(岡田啓介内閣総理大臣と誤認)。

<2月26日の記念日>
※包むの日
神奈川県川崎市に本拠を置く、プラスチック包装フィルムのメーカーである東興資材工業株式会社が制定。書籍、DVD、化粧品などをパッケージするシュリンクフィルムなどで知られる同社では、包装材を広くPRするのが目的。日付は2と26を「包む」と読む語呂合わせから。
※咸臨丸の日
1860(万延元)年のこの日、幕府が派遣した使節団が、咸臨丸による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した。
※脱出の日
1815年のこの日、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かった。
※パナマ運河開通記念日
1914(大正2)年のこの日、太平洋と大西洋を連絡するパナマ運河が開通した。
パナマ運河は、中央アメリカのパナマ地峡を開削した閘門[こうもん]式運河で、当初はスエズ運河を開削したフランス人技師レセップスが工事を進めていたが、作業員がマラリア等の病気にかかる等で失敗し、その後をアメリカが継いで完成させた。
※血液銀行開業記念日
1951(昭和26)年のこの日、日本初の血液銀行・日本ブラッドバンク(後のミドリ十字。吉富製薬と合併する等して現在は田辺三菱製薬)が大阪に設立された。
悪名をとどろかせた旧731部隊関係者が深くかかわったもので、ミドリ十字の体質はその後の度重なる薬害頻発にも如実に現れている。
血液銀行は、献血等により提供者から採取した血液を保存管理して輸血に必要な血液を確保し、必要に応じて供給する機関で、GHQの指示により設置された。翌1952(昭和27)年に、日本赤十字社も血液銀行を設立した。
※良忍上人忌
平安時代後期の僧で融通念仏宗の祖・良忍の法要の日。
亡くなったのは1132(長承元)年2月1日であるが、法要はこの日に行われる。1773(安永2)年に聖応大師の諡号を贈られた。

<今日の誕生花
福寿草[ふくじゅそう]言葉:思い出」 アドニス(西洋福寿草)言葉:愛の深さ」
福寿草 アドニス
ストック<一重>[紫羅蘭]言葉:永遠の美しさ」
ストック(アラセイトウ)

<歴史上の出来事
744年聖武天皇が恭仁宮から難波宮に遷都。翌年平城京に戻す
823年嵯峨天皇の勅により比叡山寺の寺号を「延暦寺」に改める
1351年上杉能憲が摂津で高師直・師泰を殺害
1649年江戸幕府が「慶安御触書」を発布
1802年江戸幕府の医官・桂川甫周が徳川家斉に日本で初めて顕微鏡の使用法を講じる
1815年フランスの前皇帝ナポレオンが、流刑されていたエルバ島を脱出
1944年海軍が人間魚雷の試作命令を出す
1945年戦力配分を陸軍優先とする「本土決戦完遂基本要項」を決定
1945年富山県大山町(現在の富山市)真川で積雪750cmを記録。気象観測所における日本最深記録
1952年イギリスが原爆保有を公表
1952年北大西洋条約機構(NATO)総会で欧州軍の創設と西ドイツの加盟を決定
1955年画家・藤田嗣治がフランスに帰化
1968年成田空港反対同盟と機動隊が衝突。1700人負傷
1986年テレビアニメ『ドラゴンボール』が放送開始
1993年1月に亡くなった作曲家・服部良一に国民栄誉賞
1993年ニューヨークの世界貿易センタービルで爆弾テロ。死者7人
1999年JR西日本の大阪近郊区間でストアードフェアカード(乗車プリペイドカード)「Jスルーカード」の使用開始
2003年スーダン西部ダルフール地方で非アラブ系民族による反乱軍が警察署を攻撃。ダルフール紛争が始る
2003年奈良県明日香村で元嘉暦による暦を記した木簡を発見。元嘉暦による暦の実物の発見は世界初
2004年マケドニアのトライコフスキ大統領らが乗った政府専用機が墜落。大統領を含む9人全員死亡
2005年宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運輸多目的衛星「MTSAT-1R(ひまわり6号)」を打上げ
2011年ニンテンドー3DSが発売
2011年 リビア情勢に関して国際連合安全保障理事会決議1970が採択される

<著名人の誕生日>
1802年ヴィクトル・ユーゴー (仏:詩人,小説家,劇作家『レ・ミゼラブル』)[1885年5月22日]
1808年オノレ・ドーミエ (仏:画家)[1879年2月10日]
1811年三條西季知[さんじょうにし・すえとも] (尊攘派公卿,七卿の一人)[1890年8月24日]
1873年河東碧梧桐[かわひがし・へきごとう] (俳人)[1937年2月1日]
1873年與謝野鐵幹[よさの・てっかん] (歌人,詩人,與謝野晶子の夫)[1935年3月26日]
1902年ヴェルコール (仏:作家『海の沈黙』『星への歩み』)[1991年6月10日]
1907年永井鱗太郎[ながい・りんたろう] (児童劇作家)[1985年11月5日]
1911年岡本太郎[おかもと・たろう] (芸術家)[1996年1月7日]
1913年本田実[ほんだ・みのる] (アマチュア天文家,彗星・新星を多数発見)[1990年8月26日]
1919年黒田三郎[くろだ・さぶろう] (詩人)[1980年1月8日]
1926年武内つなよし[たけうち・つなよし] (漫画家『赤胴鈴之助』『少年ジェット』)[1988年4月17日]
1929年五社英雄[ごしゃ・ひでお] (映画監督『2・26』『極道の妻たち』)[1992年8月30日]
1938年愛新覚羅慧生[あいしんかくら・えいせい] (清朝最後の皇帝溥儀の姪)[1957年12月4日]
1942年山下洋輔[やました・ようすけ] (ジャズピアニスト)
1953年マイケル・ボルトン (米:シンガーソングライター)
1956年桑田佳祐[くわた・けいすけ] (ミュージシャン(サザンオールスターズ/ヴォーカル))
1967年三浦知良[みうら・かずよし] (サッカー(FW))
1986年Crystal Kay[クリスタルケイ] (歌手)

<著名人の忌日>
1351年高師直[こう・の・もろなお] (武将)
1352年足利直義[あしかが・ただよし] (武将,足利尊氏の弟) <数え47歳>尊氏の命で毒殺[1306年生]
1770年ジュゼッペ・タルティーニ (伊:ヴァイオリン奏者,作曲家『悪魔のトリル』) <77歳>[1692年4月8日生]
1844年間宮林藏[まみや・りんぞう] (探検家) <数え65歳>[1780年生]
1936年高橋是清[たかはし・これきよ] <81歳>2.26事件で殺害[1854年閏7月27日生]
1936年齋藤實[さいとう・まこと] <77歳>2.26事件で射殺[1858年10月27日生]
1936年渡邊錠太郎[わたなべ・じょうたろう]<61歳>2.26事件で殺害[1874年4月16日生]
1936年松尾傳藏[まつお・でんぞう] (陸軍大佐,岡田啓介首相の義弟) <63歳>2.26事件で首相と誤認され殺害[1872年8月16日生]
1958年横山大観[よこやま・たいかん] (日本画家) <89歳>[1868年9月18日生]
1970年野見山朱鳥[のみやま・あすか] (俳人) <52歳>[1917年4月30日生]
1996年大藪春彦[おおやぶ・はるひこ] (小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』) <61歳>[1935年2月22日生]
2003年宮脇俊三[みやわき・しゅんぞう] (紀行文作家,小説家『時刻表2万キロ』) <76歳>[1926年12月9日生]
2008年阿部光子[あべ・みつこ](小説家・キリスト教伝道者) <95歳> [1912年12月25日生]
2010年南方英二[みなかた・えいじ] (コメディアン(チャンバラトリオ)) <77歳>[1932年11月21日生]
2014年山本文郎[やまもと・ふみお] (キャスター,アナウンサー(TBS[元])) <79歳>[1934年12月23日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/02/26 23:20  #[ 編集]


こんばんは~~♪
お天気がよくて旅行には最適な日ですね(。^p〇q^。)プッ
どうぞ楽しんできてくださいね。
福寿草のお写真素敵ですね。
我が家の福寿草も咲いてます~~♪
2017/02/26 21:15URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]


こんばんは。
猫ちゃんと旅行を楽しんでいますか?
今頃はどの宿でゆっくりされているのでしょうか。
旅の報告を楽しみにしています\(^-^)/
2017/02/26 19:29URL  岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]


森友学園というものが
今まで大きな問題にならなかったことが
問題だと思いますねぇ。

あれで教育機関というのは恐ろしいです。
2017/02/26 15:28URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

虐殺がなかったという右翼と安倍
侵略戦争。

他人の国に侵入し、
武力で脅し、
その国の母国語の使用まで禁止する。

都合が悪い事は占領地の責任だとし、
実入りの良い仕事は全部奪い、
貧しさのために占領地の少女達が、
売春を強いられるよう誘導し、
橋下徹のような人間の屑と右翼が言う。

「朝鮮人も中国人も、
 自発的に売春婦になっただけだ」と。

戦争以上の残虐行為は存在しないのに、
その人類最悪の犯罪を、
なったとする安倍晋三と右翼と与党。

こんな倫理観の欠片もない奴らが、
政治と経済と軍事を牛耳っているからこそ、
日本はこんな、
倫理観の片鱗もない国家になったのです。


東京新聞、頑張っていますね。

もっともっと中日新聞や東京新聞の、
購読数が伸びないとね。


ブログ8周年!

よく続きましたね。
名は体を表すと言いますが、
本当に太陽の子という名の通り、
エネルギッシュな方ですね。

できれば病院行きを、
代わってあげたいですが、
家族もいるので、
そういう訳にもいきません。

何事もなく旅を楽しみ、
何事もなく病院から帰れますように! 
2017/02/26 14:24URL  motomasaong #-[ 編集]


時価価格の1/10で国有地=国民の財産を「日本会議系学校」に売り渡したとあっては、安部総理も言い逃れは出来ませんね。
自分と女房の名義も使われてるしね…国民の財産はあなた方夫婦の私物ですか?公私混同もはなはだしいですね(笑)
だいたい一国の元首が、右翼団体とつるむ事自体が間違ってますよ!…日本会議は右翼思想を標榜する利益誘導団体です。
右翼とは名ばかりで、儲けたい一心がホンネ…田中角栄時代の建設業団体と同じです(笑)
2017/02/26 13:19URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/02/26 12:37  #[ 編集]


こんにちは。
旅行を楽しんで来てください。
どちらへ行かれるかわかりませんが事故にはお気をつけください。
2017/02/26 11:40URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


まり姫さんこんにちは~
今日から旅行ですね。
にゃんこちゃんと楽しい旅をしてきてくださいねd=(^o^)=b
2017/02/26 11:36URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


こんにちは。
気をつけて楽しんで来てください。
2017/02/26 11:33URL  ファン #JTl.fd7g[ 編集]

行ってらっしゃい~
おはようございますまり姫さん~
お天気が良くて旅行も楽しいですね!
今日はどちらかな?
楽しんできてくださいね(´∀`*)
2017/02/26 10:22URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
490位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
87位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示