[蝋梅咲く]



➡☆リテラ エキサイトニュースによれば、さる25日の参議院本会議において自由党共同代表の山本太郎参議院議員が代表質問で安倍首相に対し「大企業ファースト」だとして褒め殺し作戦を敢行しかなり批判のボルテージを上げたそうです。
大手マスメディアでは報道されていませんが、安倍首相の顔色が明らかに変わり怒りを抑えているようにも見えたようですが、事実を羅列して批判を展開しただけのよですが、参議院議長が質疑応答後山本太郎議員の質問に「山本君の発言につきましては速記録を調査の上、適切に対応したい」と宣言したそうです。
まさか言論封殺とも言える議事録削除などあり得ないはずですがリテラ エキサイトニュースを一読していただくと議事録削除の懸念がゼロとは言い切れません。
昨年参議院選挙前の党首討論においても政治資金収支報告書問題で安倍首相は「ガリガリ君」を政治資金で購入したと暴露されかなりお冠だったようなのでイライラするのかもしれませんね(笑)
[今日の音楽]
今日は歌劇「トゥーランドット」のクライマックスのアリアで召使いリューの自ら命を絶つクライマックスの舞台映像を紹介します。
ダッタン国の王子ということを隠していたカラフ王子がトゥーランドット姫が出した謎を全て明かし求婚したものの嫌がるトゥーランドット姫に対して、カラフ王子の正体を一晩で明かせば潔く死ぬと言ったことに、トウーランドット姫が「誰も寝てはならぬ」と命令を出し、カラフ王子の父ティムールと召使リューを捕え拷問しますが召使リューは何も語らずトゥーランドット姫の心の冷たさも自分が死ねば変わるだろうと切々と訴えて自ら剣で胸を突いて死ぬというクラスマックス場面です。
私がトゥーランドット姫よりリューが主人公ではないかと想像したのはこのアリア「氷のような姫君の心も」が物語っていると感じたからです。
ジャコモ・プッチーニはここまで作曲したところで実は咽頭がんで亡くなっています。
ここから後は別の作曲家フランコ・アルファーノがジャコモ・プッチーニの息子トニオの依頼で補作したものが使用されています。
なお、歌劇「トゥーランドット」をご覧になった方は私の感想に賛同していただけると思います(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
リューが自ら命を絶ったあとの舞台を見た人はなるほどと納得してもらえると思いますが・・・・・・
見たことがないという人には退屈かな(。_゜)〃ドテッ!
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
園芸用ラナンキュラス

[歴史に残る名言]
<モリエールの名言>
「ぼくが君の親友?その友人名簿から抹殺してもらおう。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)戯曲「人間ぎらい」
間違っても安倍君のお友達にはなりたくなーい!!
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※メキシコ大統領、トランプ氏との会談を取りやめ
(CNN) メキシコのペニャニエト大統領は26日、今月31日に予定していたトランプ米大統領との会談を中止すると発表した。
トランプ大統領は25日、メキシコとの国境を隔てる壁の建設や不法移民の強制送還迅速化を盛り込んだ2つの大統領令に署名。これに対しペニャニエト大統領は、壁の建設費用を払わないとする従来の姿勢を改めて強調していた。
同大統領は26日、ツイッターで「今朝ホワイトハウスに対し、来週の火曜日に予定されていた米大統領との会談に出席しないことを伝えた」と述べた。
この投稿に先立ち、トランプ大統領はペニャニエト氏が国境の壁の建設費用をメキシコ側で支出しないと主張し続けるなら、両首脳の会談は中止した方がいいだろうとツイートしていた。
トランプ大統領はフィラデルフィアで開かれた共和党の議会関係者の会合で、メキシコ大統領と会談の中止で合意したと明らかにした。
共和党のマコネル上院院内総務によると、壁の建設には120億~150億ドル(約1兆3700億~1兆7200億円)が必要になると試算されている。民主党のペロシ下院院内総務は「メキシコが壁建設の費用を払うというトランプ大統領の主張が妄想話だったことが改めて明らかになった」と批判した。2017年1月27日(CNN)
※年金額0.1%引き下げ 6月受け取り分から
厚生労働省は二十七日、二〇一七年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表した。年金額を改定する際の指標の一つである物価の下落に合わせる。引き下げは三年ぶりで、四月分(受け取りは六月)から反映させる。国民年金は四十年保険料を支払い続けた満額で月六万四千九百四十一円(一六年度比六十七円減)、厚生年金は会社員だった夫と専業主婦のモデル世帯で月二十二万一千二百七十七円(同二百二十七円減)になる。
年金額は高齢者の暮らしに大きく影響する物価や、現役世代の賃金の変動を踏まえて毎年度、改定される。総務省が二十七日に発表した一六年の全国消費者物価指数(生鮮食品を含む)は前年比マイナス0・1%だったため、これに合わせて減額する。
少子高齢化の進展に合わせて、支給水準の伸びを抑える「マクロ経済スライド」という仕組みは、デフレの時には見送る決まりがあり、今回は実施しない。
厚労省は二十七日、一七年度と一八年度の国民年金保険料も発表した。一七年度は一六年度より二百三十円増の月一万六千四百九十円、一八年度は一万六千三百四十円。過去の賃金変動を反映するため上下する。
<年金額の改定> 公的年金の支給額は、経済動向を踏まえて毎年度改定される。高齢者の暮らしに大きく影響する物価と、保険料を負担する現役世代の賃金の変動が指標になる。物価や賃金が下がった場合は年金も減額し、上がった場合は増額するのが原則。昨年の臨時国会で成立した年金制度改革法には、制度の支え手である現役世代の負担をより重視し、賃金が下がった場合は年金の減額を徹底する新たな改定ルールが盛り込まれた。2021年度から施行される。2017年1月27日【出典:東京新聞】
年金カット法案が昨年強行採決されたばかりですが、これとは別に3年ごとの見直しがあり今年も自動的に減額するという暴挙を安倍政権はごり押ししました。
どこが100年安心年金制度でしょう。
年金積立金を国民の理解も得ず勝手に株式投資して大損しただけでなく、株式市場の下支えをしているようでは私たちが年金を受け取る予定の頃には何も残っていないかもしれませんねー从o`・з´・)pチョームカツクぅ
<ちょっと前のトップニュース>
※元小結高見盛が引退 独特の気合注入で人気
大相撲の元小結で、気合を入れる独特のしぐさなどで人気を集めた東十両12枚目の高見盛(36)=本名加藤精彦、青森県板柳町出身、東関部屋=が初場所千秋楽の27日、東京都内で記者会見し、引退を表明した。年寄「振分」を襲名して後進の指導に当たる。
今場所は右肩を負傷し、5勝10敗と低迷。現役を退く区切りとした幕下陥落が確実になった。会見では瞳を潤ませ「体がぼろぼろで、自分の中での力士でいられるラインを出てしまい、力が出ない」と明かした。
99年春場所、幕下付け出しで初土俵。得意の右差しを武器に出世。顔や胸を激しくたたいて気合を入れるユニークな動作で人気者となった。【共同通信】
大相撲の顔と言えば横綱・大関だという見方が一般的ですが、低迷する相撲人気の復活に一番尽力した人はこの人かもしれません。
本場所だけでなく地方巡業でも圧倒的な人気を得ていたといいます。
土俵が白くなるほど塩をまいたり、まるでゴリラみたいに自分の胸をたたいたり、仕種の一つ一つが相撲フアンを喜ばせるものだったようです。
取り組みに勝ったときは意気揚々と花道を下がり、反対に負けたときはションボリと下がる姿がフアンを引き付ける魅力でした。
<1月28日の記念日>
※逸話の日
まだ世の中にはあまり知られていない興味深い話(逸話)を語り合う日。人物や物事のエピソードから本質を探ることの大切さを知るのが目的の日。日付は1と28で「いつわ」の語呂合わせから。
※衣類乾燥機の日
日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。
※宇宙からの警告の日
1986(昭和61)年のこの日、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡した。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現した。
※コピーライターの日
1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布された。
この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。
日本ではこの年の4月28日に発効。
※初不動
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれている。
※初荒神
毎月28日は三宝荒神の縁日で、一年で最初の縁日は「初荒神」と呼ばれている。
<今日の誕生花>
黒ポプラ「花言葉:勇気」 初雪草[はつゆきそう]「花言葉:好奇心」

<歴史上の出来事>
712年稗田阿礼が誦習していた帝記などを太安万侶が筆録した『古事記』が完成し、元明天皇に献上
1582年九州のキリシタン大名・大友宗麟・有馬晴信・大村純忠のローマへの使節派遣(天正遣欧使節)が長崎港を出港
1687年将軍徳川綱吉の命により、犬だけだった「生類憐愍令[しょうるいあわれみのれい]」を牛馬・猫・魚介類にまで拡大
1871年普仏戦争・パリ包囲戦が終結。プロイセンがパリを占領
1902年アンドリュー・カーネギーが1億ドルを投じてカーネギー研究所を設立
1905年竹島を島根県に編入
1912年白瀬南極探検隊が南緯80度05分に到達。その一帯を「大和雪原[やまとゆきはら]」と命名
1914年シーメンス事件を受けて海軍に査問委員会を設置。英ヴィッカース社への戦艦「金剛」発注にからむ収賄が発覚
1924年上野公園・上野動物園が宮内省から東京市に下賜される
1932年上海事変。日本人僧侶殺害(謀略説あり)を契起に日本海軍陸戦隊と中国19路軍が上海で衝突
1938年ルドルフ・カラツィオラがアウトバーンで公道上の最高速度記録432.7km/hを記録
1946年GHQが映画の検閲を開始
1948年関西汽船・女王丸が瀬戸内海で機雷に触れ沈没。死者行方不明183人
1955年民間6単産が春闘共闘会議総決起大会を開催。「春闘」の始り
1970年玉の海と北の富士が同時に横綱に昇進
1973年ベトナム和平のための「パリ協定」が発効
1979年NHKが世界初の南極からのテレビ生中継
1985年マイケルジャクソンを中心とするUSAフォー・アフリカによる『We are the world』のレコーディングが行われる
1985年長野市でスキーバスが犀川の笹平ダムに転落。死者25人
1986年アメリカでスペースシャトル「チャレンジャー」が打上げ直後に爆発炎上。乗組員7人全員が死亡
1992年ブッシュ米大統領が一般教書演説で冷戦勝利宣言。国防予算の削減を発表
2000年新潟・三条市で9年2か月に渡り監禁されていた少女を発見、保護
2006年JR東日本が携帯電話の電子マネー機能を利用した乗車カードシステム「モバイルSuica」のサービスを開始
2010年台湾の囲碁女流棋士謝依旻が史上初の女流三冠独占
<著名人の誕生日>
1858年ユージン・デュポア (仏:医学者,人類学者,ジャワ原人の骨を発見)[1940年12月16日]
1873年シドニー=ガブリエル・コレット (仏:小説家『青い麦』『第二の女』)[1954年8月3日]
1887年アルトゥール・ルービンシュタイン (ポーランド・米:ピアニスト)[1982年12月20日]
1901年高橋新吉[たかはし・しんきち] (詩人,美術評論家,仏教研究家『ダダイスト新吉の詩』)[1987年6月5日]
1914年三木鶏郎[みき・とりろう] (作曲家『明るいナショナル』)[1994年10月7日]
1927年勅使河原宏[てしがはら・ひろし] (草月流家元(3代),映画監督)[2001年4月14日]
1928年馬場あき子[ばば・あきこ] (歌人,文藝評論家『阿古父』)
1931年小松左京[こまつ・さきょう] (SF作家『日本沈没』『首都消失』)
1937年3代目笑福亭仁鶴[しょうふくてい・にかく] (落語家)
1949年市村正親[いちむら・まさちか] (俳優)
1953年アニセー・アルヴィナ (米:女優,歌手)[2006年11月10日]
1972年新庄剛志(SHINJO)[しんじょう・つよし] (野球(外野手))
1981年イライジャ・ウッド (米:俳優)
<著名人の忌日>
1725年ピョートル1世(ピョートル大帝) (露:皇帝(ロマノフ朝5代)) <52歳>[1672年5月30日生]
1881年フョードル・ドストエフスキー (露:小説家『罪と罰』) <59歳>[1821年10月30日生]
1903年オーギュスタ・オルメス (仏:作曲家) <55歳>[1847年12月18日生]
1903年初世花柳壽輔[はなやぎ・じゅすけ] (日本舞踊家,花柳流家元(初代)) <81歳>[1821年2月19日生]
1949年7代目松本幸四郎[まつもと・こうしろう] (歌舞伎役者) <78歳>[1870年5月24日生]
1998年石ノ森章太郎[いしのもり・しょうたろう] (漫画家『サイボーグ009』『仮面ライダー』) <60歳>[1938年1月25日生]
2002年アストリッド・リンドグレーン (スウェーデン:児童文学作家『長靴下のピッピ』) <94歳>[1907年11月14日生]
2010年戸部けいこ[とべ・けいこ](漫画家『光とともに…』) <52歳> [1957年7月30日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン



➡☆リテラ エキサイトニュースによれば、さる25日の参議院本会議において自由党共同代表の山本太郎参議院議員が代表質問で安倍首相に対し「大企業ファースト」だとして褒め殺し作戦を敢行しかなり批判のボルテージを上げたそうです。
大手マスメディアでは報道されていませんが、安倍首相の顔色が明らかに変わり怒りを抑えているようにも見えたようですが、事実を羅列して批判を展開しただけのよですが、参議院議長が質疑応答後山本太郎議員の質問に「山本君の発言につきましては速記録を調査の上、適切に対応したい」と宣言したそうです。
まさか言論封殺とも言える議事録削除などあり得ないはずですがリテラ エキサイトニュースを一読していただくと議事録削除の懸念がゼロとは言い切れません。
昨年参議院選挙前の党首討論においても政治資金収支報告書問題で安倍首相は「ガリガリ君」を政治資金で購入したと暴露されかなりお冠だったようなのでイライラするのかもしれませんね(笑)
[今日の音楽]
今日は歌劇「トゥーランドット」のクライマックスのアリアで召使いリューの自ら命を絶つクライマックスの舞台映像を紹介します。
ダッタン国の王子ということを隠していたカラフ王子がトゥーランドット姫が出した謎を全て明かし求婚したものの嫌がるトゥーランドット姫に対して、カラフ王子の正体を一晩で明かせば潔く死ぬと言ったことに、トウーランドット姫が「誰も寝てはならぬ」と命令を出し、カラフ王子の父ティムールと召使リューを捕え拷問しますが召使リューは何も語らずトゥーランドット姫の心の冷たさも自分が死ねば変わるだろうと切々と訴えて自ら剣で胸を突いて死ぬというクラスマックス場面です。
私がトゥーランドット姫よりリューが主人公ではないかと想像したのはこのアリア「氷のような姫君の心も」が物語っていると感じたからです。
ジャコモ・プッチーニはここまで作曲したところで実は咽頭がんで亡くなっています。
ここから後は別の作曲家フランコ・アルファーノがジャコモ・プッチーニの息子トニオの依頼で補作したものが使用されています。
なお、歌劇「トゥーランドット」をご覧になった方は私の感想に賛同していただけると思います(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
リューが自ら命を絶ったあとの舞台を見た人はなるほどと納得してもらえると思いますが・・・・・・
見たことがないという人には退屈かな(。_゜)〃ドテッ!
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
園芸用ラナンキュラス

[歴史に残る名言]
<モリエールの名言>
「ぼくが君の親友?その友人名簿から抹殺してもらおう。」
モリエール(17世紀フランスの喜劇作家、俳優、1622~1673)戯曲「人間ぎらい」
間違っても安倍君のお友達にはなりたくなーい!!
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※メキシコ大統領、トランプ氏との会談を取りやめ
(CNN) メキシコのペニャニエト大統領は26日、今月31日に予定していたトランプ米大統領との会談を中止すると発表した。
トランプ大統領は25日、メキシコとの国境を隔てる壁の建設や不法移民の強制送還迅速化を盛り込んだ2つの大統領令に署名。これに対しペニャニエト大統領は、壁の建設費用を払わないとする従来の姿勢を改めて強調していた。
同大統領は26日、ツイッターで「今朝ホワイトハウスに対し、来週の火曜日に予定されていた米大統領との会談に出席しないことを伝えた」と述べた。
この投稿に先立ち、トランプ大統領はペニャニエト氏が国境の壁の建設費用をメキシコ側で支出しないと主張し続けるなら、両首脳の会談は中止した方がいいだろうとツイートしていた。
トランプ大統領はフィラデルフィアで開かれた共和党の議会関係者の会合で、メキシコ大統領と会談の中止で合意したと明らかにした。
共和党のマコネル上院院内総務によると、壁の建設には120億~150億ドル(約1兆3700億~1兆7200億円)が必要になると試算されている。民主党のペロシ下院院内総務は「メキシコが壁建設の費用を払うというトランプ大統領の主張が妄想話だったことが改めて明らかになった」と批判した。2017年1月27日(CNN)
※年金額0.1%引き下げ 6月受け取り分から
厚生労働省は二十七日、二〇一七年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表した。年金額を改定する際の指標の一つである物価の下落に合わせる。引き下げは三年ぶりで、四月分(受け取りは六月)から反映させる。国民年金は四十年保険料を支払い続けた満額で月六万四千九百四十一円(一六年度比六十七円減)、厚生年金は会社員だった夫と専業主婦のモデル世帯で月二十二万一千二百七十七円(同二百二十七円減)になる。
年金額は高齢者の暮らしに大きく影響する物価や、現役世代の賃金の変動を踏まえて毎年度、改定される。総務省が二十七日に発表した一六年の全国消費者物価指数(生鮮食品を含む)は前年比マイナス0・1%だったため、これに合わせて減額する。
少子高齢化の進展に合わせて、支給水準の伸びを抑える「マクロ経済スライド」という仕組みは、デフレの時には見送る決まりがあり、今回は実施しない。
厚労省は二十七日、一七年度と一八年度の国民年金保険料も発表した。一七年度は一六年度より二百三十円増の月一万六千四百九十円、一八年度は一万六千三百四十円。過去の賃金変動を反映するため上下する。
<年金額の改定> 公的年金の支給額は、経済動向を踏まえて毎年度改定される。高齢者の暮らしに大きく影響する物価と、保険料を負担する現役世代の賃金の変動が指標になる。物価や賃金が下がった場合は年金も減額し、上がった場合は増額するのが原則。昨年の臨時国会で成立した年金制度改革法には、制度の支え手である現役世代の負担をより重視し、賃金が下がった場合は年金の減額を徹底する新たな改定ルールが盛り込まれた。2021年度から施行される。2017年1月27日【出典:東京新聞】
年金カット法案が昨年強行採決されたばかりですが、これとは別に3年ごとの見直しがあり今年も自動的に減額するという暴挙を安倍政権はごり押ししました。
どこが100年安心年金制度でしょう。
年金積立金を国民の理解も得ず勝手に株式投資して大損しただけでなく、株式市場の下支えをしているようでは私たちが年金を受け取る予定の頃には何も残っていないかもしれませんねー从o`・з´・)pチョームカツクぅ
<ちょっと前のトップニュース>
※元小結高見盛が引退 独特の気合注入で人気
大相撲の元小結で、気合を入れる独特のしぐさなどで人気を集めた東十両12枚目の高見盛(36)=本名加藤精彦、青森県板柳町出身、東関部屋=が初場所千秋楽の27日、東京都内で記者会見し、引退を表明した。年寄「振分」を襲名して後進の指導に当たる。
今場所は右肩を負傷し、5勝10敗と低迷。現役を退く区切りとした幕下陥落が確実になった。会見では瞳を潤ませ「体がぼろぼろで、自分の中での力士でいられるラインを出てしまい、力が出ない」と明かした。
99年春場所、幕下付け出しで初土俵。得意の右差しを武器に出世。顔や胸を激しくたたいて気合を入れるユニークな動作で人気者となった。【共同通信】
大相撲の顔と言えば横綱・大関だという見方が一般的ですが、低迷する相撲人気の復活に一番尽力した人はこの人かもしれません。
本場所だけでなく地方巡業でも圧倒的な人気を得ていたといいます。
土俵が白くなるほど塩をまいたり、まるでゴリラみたいに自分の胸をたたいたり、仕種の一つ一つが相撲フアンを喜ばせるものだったようです。
取り組みに勝ったときは意気揚々と花道を下がり、反対に負けたときはションボリと下がる姿がフアンを引き付ける魅力でした。
<1月28日の記念日>
※逸話の日
まだ世の中にはあまり知られていない興味深い話(逸話)を語り合う日。人物や物事のエピソードから本質を探ることの大切さを知るのが目的の日。日付は1と28で「いつわ」の語呂合わせから。
※衣類乾燥機の日
日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。
※宇宙からの警告の日
1986(昭和61)年のこの日、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡した。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現した。
※コピーライターの日
1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布された。
この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。
日本ではこの年の4月28日に発効。
※初不動
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれている。
※初荒神
毎月28日は三宝荒神の縁日で、一年で最初の縁日は「初荒神」と呼ばれている。
<今日の誕生花>
黒ポプラ「花言葉:勇気」 初雪草[はつゆきそう]「花言葉:好奇心」


<歴史上の出来事>
712年稗田阿礼が誦習していた帝記などを太安万侶が筆録した『古事記』が完成し、元明天皇に献上
1582年九州のキリシタン大名・大友宗麟・有馬晴信・大村純忠のローマへの使節派遣(天正遣欧使節)が長崎港を出港
1687年将軍徳川綱吉の命により、犬だけだった「生類憐愍令[しょうるいあわれみのれい]」を牛馬・猫・魚介類にまで拡大
1871年普仏戦争・パリ包囲戦が終結。プロイセンがパリを占領
1902年アンドリュー・カーネギーが1億ドルを投じてカーネギー研究所を設立
1905年竹島を島根県に編入
1912年白瀬南極探検隊が南緯80度05分に到達。その一帯を「大和雪原[やまとゆきはら]」と命名
1914年シーメンス事件を受けて海軍に査問委員会を設置。英ヴィッカース社への戦艦「金剛」発注にからむ収賄が発覚
1924年上野公園・上野動物園が宮内省から東京市に下賜される
1932年上海事変。日本人僧侶殺害(謀略説あり)を契起に日本海軍陸戦隊と中国19路軍が上海で衝突
1938年ルドルフ・カラツィオラがアウトバーンで公道上の最高速度記録432.7km/hを記録
1946年GHQが映画の検閲を開始
1948年関西汽船・女王丸が瀬戸内海で機雷に触れ沈没。死者行方不明183人
1955年民間6単産が春闘共闘会議総決起大会を開催。「春闘」の始り
1970年玉の海と北の富士が同時に横綱に昇進
1973年ベトナム和平のための「パリ協定」が発効
1979年NHKが世界初の南極からのテレビ生中継
1985年マイケルジャクソンを中心とするUSAフォー・アフリカによる『We are the world』のレコーディングが行われる
1985年長野市でスキーバスが犀川の笹平ダムに転落。死者25人
1986年アメリカでスペースシャトル「チャレンジャー」が打上げ直後に爆発炎上。乗組員7人全員が死亡
1992年ブッシュ米大統領が一般教書演説で冷戦勝利宣言。国防予算の削減を発表
2000年新潟・三条市で9年2か月に渡り監禁されていた少女を発見、保護
2006年JR東日本が携帯電話の電子マネー機能を利用した乗車カードシステム「モバイルSuica」のサービスを開始
2010年台湾の囲碁女流棋士謝依旻が史上初の女流三冠独占
<著名人の誕生日>
1858年ユージン・デュポア (仏:医学者,人類学者,ジャワ原人の骨を発見)[1940年12月16日]
1873年シドニー=ガブリエル・コレット (仏:小説家『青い麦』『第二の女』)[1954年8月3日]
1887年アルトゥール・ルービンシュタイン (ポーランド・米:ピアニスト)[1982年12月20日]
1901年高橋新吉[たかはし・しんきち] (詩人,美術評論家,仏教研究家『ダダイスト新吉の詩』)[1987年6月5日]
1914年三木鶏郎[みき・とりろう] (作曲家『明るいナショナル』)[1994年10月7日]
1927年勅使河原宏[てしがはら・ひろし] (草月流家元(3代),映画監督)[2001年4月14日]
1928年馬場あき子[ばば・あきこ] (歌人,文藝評論家『阿古父』)
1931年小松左京[こまつ・さきょう] (SF作家『日本沈没』『首都消失』)
1937年3代目笑福亭仁鶴[しょうふくてい・にかく] (落語家)
1949年市村正親[いちむら・まさちか] (俳優)
1953年アニセー・アルヴィナ (米:女優,歌手)[2006年11月10日]
1972年新庄剛志(SHINJO)[しんじょう・つよし] (野球(外野手))
1981年イライジャ・ウッド (米:俳優)
<著名人の忌日>
1725年ピョートル1世(ピョートル大帝) (露:皇帝(ロマノフ朝5代)) <52歳>[1672年5月30日生]
1881年フョードル・ドストエフスキー (露:小説家『罪と罰』) <59歳>[1821年10月30日生]
1903年オーギュスタ・オルメス (仏:作曲家) <55歳>[1847年12月18日生]
1903年初世花柳壽輔[はなやぎ・じゅすけ] (日本舞踊家,花柳流家元(初代)) <81歳>[1821年2月19日生]
1949年7代目松本幸四郎[まつもと・こうしろう] (歌舞伎役者) <78歳>[1870年5月24日生]
1998年石ノ森章太郎[いしのもり・しょうたろう] (漫画家『サイボーグ009』『仮面ライダー』) <60歳>[1938年1月25日生]
2002年アストリッド・リンドグレーン (スウェーデン:児童文学作家『長靴下のピッピ』) <94歳>[1907年11月14日生]
2010年戸部けいこ[とべ・けいこ](漫画家『光とともに…』) <52歳> [1957年7月30日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
安倍はお坊ちゃまだから、自分の意に沿わないとカリカリくるんです。ガリガリ君ならぬカリカリ君なのだ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/28 23:18
#[ 編集]
こんばんは。
年金運用の失敗が目立つので、株式運用はやめ、
債券運用だけにしないといけない。国家予算の10分の1に当たる額を簡単に損して、平気な顔をしている。
お粗末な運用を早く止めろと言いたい。
2017/01/28 22:36URL
jizosmile #-[ 編集]
海外には大判振舞して自国の国民には無理難題
米国の大統領さんみたいに露骨な自国(自分)フ
ァーストとは言いませんが自国の国民の困窮に
もっと目をむけるべきでは?
貧困児童なんてどう思ってるのかな?
大判振舞って税金なんですけど・・・。
11時からの電話会談はポチになるのかな?
今日は日中暖かくて過ごしやすかったですねぇ~^^
折角の天気なのに整形外科だけで終わりました(笑)
はぁ…明日(日曜)はまたまた出勤です…
2017/01/28 21:31URL
パオーン #-[ 編集]
こんばんは。
年金カットだけはきちっとやるのに、どうして株式市場に何兆円とつぎ込めるのか、安倍自公政権が政権についている以上年金積立金はどんどん減るばかりです。
年金積立金が減ったのは経団連言いなりになって正社員を減らし過ぎたことで保険料収入が減り続けていることと、運用の失敗だらけのツケが回っただけのことです。
正社員が半分より少し多いだけでは、給料は上がらないし、非正規雇用の人が六割もいては保険料が少なくなるのは当たり前なのにどうして国会議員はそこに手をつけないのでしょうか。
経団連に内部留保で積み上げた巨額の儲けを吐き出させることこそ最大の仕事だと思いますね(怒)
2017/01/28 21:28URL
岡ちゃん #z1uogJ6Q[ 編集]
こんばんは~~♪
今日は暖かくて助かりました~♪
外にいてもちっとも寒くなかったですよ(。^p〇q^。)プッ
このまま春になればいいけど 寒くなりますよね(。_゚)〃ドテッ!
こんばんはーーー!
今日の元気な応援です。
氷点下2度~3度。朝は暖かかったのですが、
昼間は日差しはあるのですが3度止まり。
風が冷たくて寒かったです。
今日もお疲れ様でした。
年金を、あれやこれやで、渡す額を減らしているので。
年金の運用を疑うべき、なのに、世の中、そうならないですね。
運用に失敗しているのは、分かっているのですから、もう少し思考を進めれば、何故、受け取り額を減らしているのか、気が付くと思うのに。
減らしているのは、出すお金がなくなっているから、ですよね。
それを誤魔化すのに、お年寄りが増えて~、なんて言ってて。
疑うべきなのに、その言い訳がホントなのか、て。
今まで、政府がどれだけ嘘を言って来たのでしょうね。
かしこ
2017/01/28 19:41URL
みかんゼリー #-[ 編集]
http://takatora.blog74.fc2.com
おばんです!
当地はかなり寒い日でしたねー。
愈々検査日も近づき観念しています。汗)☆!
こちらは昨日溶けた雪が凍結して歩きづらいです。泣)
おばんです!
当地はかなり寒い日でしたねー。
愈々検査日も近づき観念しています。汗)☆!
こちらは昨日溶けた雪が凍結して歩きづらいです。泣)
暖かい!
こんばんは~まり姫さん~
今日は春みたいな暖かい天気でした☼
上着がいらないくらいでしたよ!
久々にお散歩に行きました。
今蝋梅が綺麗ですね~春近しと
思いたいですね!
明日もこの天気でお願いしたいですね(*^^)v
こんばんは~まり姫さん~
今日は春みたいな暖かい天気でした☼
上着がいらないくらいでしたよ!
久々にお散歩に行きました。
今蝋梅が綺麗ですね~春近しと
思いたいですね!
明日もこの天気でお願いしたいですね(*^^)v
コメントありがとうございました。(テヘ)
本当によく御存知ですね(笑)。
その通りです。
まあ、他の方には、
内緒にしておきましょう。
秘すれば花、
いわずもがなという事もありますから。
形だけの空虚な関係もあれば、
相思相愛の遠い関係もありますから。
椿姫をデュマ・フィスは書きましたが、
彼自身は一時的な恋人に過ぎず、
マリ・デュプレシは、
実際には孤独に死んだのではなく、
金持ちに嫁ぎ、
二十代で出産で死んでいますから。
蝶々夫人もそうでしょう?
女性が自立出来なかった悲しい時代、
男性にすがって生きるしかなかった時代、
心優しいムハンマドが言った通り、
世界の侵略された国家の女性達、
支配された朝鮮の娘達は、
本当に酷い扱いを受けたのです。
ただ調べてみたら、
召使とは、
実は関係がなかったという、
そんな説もあるそうです。
可哀想にこの女性は、
服毒自殺してしまったそうです。
ここまでプライベートな事になると、
真実は藪の中ですね。
芥川龍之介と、
黒澤明監督に、
現場検証してもらわないとね。
歴史が塗り替えられ、
権力者の手によって、
改竄される。
その事実は、
謀図かずお先生の、
「イアラ」に、
明確に描かれています。(^‿ ^)
そうそう、
山本太郎先生~
間違えてごめんなさ~い(笑)。
ドカベンじゃなかったですね。
本当によく御存知ですね(笑)。
その通りです。
まあ、他の方には、
内緒にしておきましょう。
秘すれば花、
いわずもがなという事もありますから。
形だけの空虚な関係もあれば、
相思相愛の遠い関係もありますから。
椿姫をデュマ・フィスは書きましたが、
彼自身は一時的な恋人に過ぎず、
マリ・デュプレシは、
実際には孤独に死んだのではなく、
金持ちに嫁ぎ、
二十代で出産で死んでいますから。
蝶々夫人もそうでしょう?
女性が自立出来なかった悲しい時代、
男性にすがって生きるしかなかった時代、
心優しいムハンマドが言った通り、
世界の侵略された国家の女性達、
支配された朝鮮の娘達は、
本当に酷い扱いを受けたのです。
ただ調べてみたら、
召使とは、
実は関係がなかったという、
そんな説もあるそうです。
可哀想にこの女性は、
服毒自殺してしまったそうです。
ここまでプライベートな事になると、
真実は藪の中ですね。
芥川龍之介と、
黒澤明監督に、
現場検証してもらわないとね。
歴史が塗り替えられ、
権力者の手によって、
改竄される。
その事実は、
謀図かずお先生の、
「イアラ」に、
明確に描かれています。(^‿ ^)
そうそう、
山本太郎先生~
間違えてごめんなさ~い(笑)。
ドカベンじゃなかったですね。
2017/01/28 18:09URL
motomasaong #-[ 編集]
小結、関脇に個性派が揃うと
大相撲は面白いんですよねぇ。
今、期待しているのは宇良です。
来場所は幕内間違いないので
大いに楽しみです。
そもそも、一方的にトランプが決めた事になぜ金を払わなきゃならない?
しかも、メキシコから見れば外国の土地に建てる壁だ…自分所の財産にもならない。
一般常識から考えても、隣に建てる壁の費用を隣人が負担する…なんて話は道理に合わない。
どう見ても、ゆすりたかりの犯罪だ…お巡りさ~ん。トランプがお隣の人を脅迫してますよ~(笑)
こんにちは。
スマホからです(笑)
毎日更新お疲れ様です😆🎵🎵
しかし凄い記事の量ですね~
感心するだけで驚きました( ; ゜Д゜)
2017/01/28 15:15URL
匿名 #uaIRrcRw[ 編集]
こんにちは。
今日は暖かい日になりましたなあ。
お天気もよく外出するにもちょうどよいでしょう。
安倍首相とトランプ大統領が電話会談をするそうですが言いなりになる危険性がありますなあ。
安倍首相に拒否をするだけの度胸があれば日米同盟第一などと口が裂けても言わないと思いますが。
2017/01/28 15:07URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/28 12:42
#[ 編集]
まり姫さんおはようございます~(^_^)
もう週末ですね🎵
1週間寒い寒いと言って過ごしてきたけど来週は暖かくなるでしょうか?
知事選挙の投票はすみましたか~?
2017/01/28 10:14URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
おはようございます。
1週間ぶりのお邪魔です。
今週はいろいろ大きなことがありましたね。
リテラニュースを読ませていただきましたが、山本議員の誉め殺しはえげつないというか笑ってしまいました(笑)
安倍首相がイラついたというのもわかります。
攻め方が面白いですね。
2017/01/28 10:06URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
トゥ―ランドット所感
何かねえ、……
個人的にはリューが一番可哀想です。
報われない愛。
だからこその無償の愛ですが、……
プッチーニが筆を折ってしまった思いが、
よくわかります。
自らの命を犠牲にしてでも、
王子への愛に生きた女性。
確かに王子はトゥ―ランドット姫と、
結婚できましたが、
それがリューの願いでしたが、
彼女の愛は報われましたが、
あまりにも悲し過ぎる。
プッチーニは「蝶々夫人」でも有名で、
非常に美しく優しい、
けれども限りなく悲しいメロディーで、
魅力的なオペラですが、
愛した夫に裏切られ、
夫は別の女と結婚して、
子供まで作り、
平然と妻子連れで、
また日本にやってきた。
我が子を残して自殺してしまった実在の女性が、
あまりにも哀れで、
プッチーニはこの美しくも悲しいオペラを、
作曲しました。
非常に優しい心の持ち主だったのでしょう。
王子と姫のハッピーエンドは、
確かにリューの願いでしたし、
彼女のお蔭で、
幸せなエンディングがもたらされましたが、
やりきれない思いになるのは、
私だけでしょうか?
アンデルセンの人魚姫も、
非常に繊細で心優しい詩人によって描かれた、
清らかで一途な悲恋の物語ですが、
善良で心優しい人々は、
報われなかった悲しい愛の意味が、
国境や言語や人種や民族や宗教の違いを超えて、
胸の迫るような思いと共に、
理解する事ができるのでしょう。
P.S.政治家は醜い。
一体いつになったら日本人は、
安倍晋三の正体が、
山田太郎の言った通り、
「国民99%から徹底的に搾り取って、
自分と富豪だけに富を集める守銭奴、
軍国主義独裁者の悪魔」だと、
気付くのでしょう?
日本人が、
近隣への共感や理解、
殺人や強姦や戦争が、
人類にとっての最低最悪の罪である事、
平和以上の希望はないという事実に、
気付かない限り、
これからも第二第三の安倍晋三や、
第二第三の橋下徹やデマゴーグ、
第二第三の右翼が、
高笑いしながら地上を支配するのでしょう。
何かねえ、……
個人的にはリューが一番可哀想です。
報われない愛。
だからこその無償の愛ですが、……
プッチーニが筆を折ってしまった思いが、
よくわかります。
自らの命を犠牲にしてでも、
王子への愛に生きた女性。
確かに王子はトゥ―ランドット姫と、
結婚できましたが、
それがリューの願いでしたが、
彼女の愛は報われましたが、
あまりにも悲し過ぎる。
プッチーニは「蝶々夫人」でも有名で、
非常に美しく優しい、
けれども限りなく悲しいメロディーで、
魅力的なオペラですが、
愛した夫に裏切られ、
夫は別の女と結婚して、
子供まで作り、
平然と妻子連れで、
また日本にやってきた。
我が子を残して自殺してしまった実在の女性が、
あまりにも哀れで、
プッチーニはこの美しくも悲しいオペラを、
作曲しました。
非常に優しい心の持ち主だったのでしょう。
王子と姫のハッピーエンドは、
確かにリューの願いでしたし、
彼女のお蔭で、
幸せなエンディングがもたらされましたが、
やりきれない思いになるのは、
私だけでしょうか?
アンデルセンの人魚姫も、
非常に繊細で心優しい詩人によって描かれた、
清らかで一途な悲恋の物語ですが、
善良で心優しい人々は、
報われなかった悲しい愛の意味が、
国境や言語や人種や民族や宗教の違いを超えて、
胸の迫るような思いと共に、
理解する事ができるのでしょう。
P.S.政治家は醜い。
一体いつになったら日本人は、
安倍晋三の正体が、
山田太郎の言った通り、
「国民99%から徹底的に搾り取って、
自分と富豪だけに富を集める守銭奴、
軍国主義独裁者の悪魔」だと、
気付くのでしょう?
日本人が、
近隣への共感や理解、
殺人や強姦や戦争が、
人類にとっての最低最悪の罪である事、
平和以上の希望はないという事実に、
気付かない限り、
これからも第二第三の安倍晋三や、
第二第三の橋下徹やデマゴーグ、
第二第三の右翼が、
高笑いしながら地上を支配するのでしょう。
2017/01/28 10:01URL
motomasaong #-[ 編集]