[共産党第27回党大会に初めて野党三党と一会派が出席]
結党95周年を迎える共産党第27回党大会に史上はじめて野党の多党代表がが出席し挨拶を行いました。
安倍自公政権打倒を大義として四野党と市民の共闘で団結ガンパローを唱和する共産党の志位和夫委員長、民進党の安住淳代表代行、自由党の小沢一郎代表、社民党の吉田忠智党首、沖縄の風代表の糸数慶子代表ら((於:共産党伊豆学習会館)

挨拶する民進党代表代行安住淳氏、小沢一郎氏、吉田忠智氏、糸数慶子氏


[猛烈寒波が平野部にも]
叔父所有の果樹園も雪だらけ(。_゚)〃ドテッ!

吹きだまり

[今日の音楽]
シンディ・ローパーの歌声に戻ります。
今日はCyndi Lauper ー Goonies 'R' Good Enough Part 2
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<小さくても葉牡丹>

[歴史に残る名言]
<河上肇の名言>
「人はパンのみにて生くものにあらず、されどまたパンなくして人は生くものにあらず。」
河上肇[かわかみ・はじめ](大正~昭和時代の経済学者・マルクス経済学者、社会運動家・著述家、1879~1946)「貧乏物語」の序文より
[今日は何の日]
<今日のトップニュース>
※志位氏、野党共闘「後戻りさせぬ」=共産党大会開幕、民進幹部ら初出席
共産党の第27回党大会が15日午後、静岡県熱海市の党研修施設で開幕した。次期衆院選に向けた野党共闘について、志位和夫委員長は「後戻りすることは決してない。いつ衆院解散となっても勝利するため共闘態勢をつくり上げる」と強調。野党統一候補の相互支援構築と共通政策の合意を目指す考えを示した。また、民進、自由、社民3党の幹部が初めて出席してあいさつし、共闘強化に前向きに取り組む考えをそれぞれ表明した。
民進党の安住淳代表代行は「できる限りの協力を行うための話し合いを、積極的かつ具体的に進めていくことを約束する。一日も早く態勢を整え、来るべき決戦に備えたい」と明言。共通政策に関しても「ある一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ」との認識を示した。
自由党は当初、森裕子参院会長の出席を予告していたが、小沢一郎代表が登壇。「野党がもっともっと緊密な協力関係を構築し、政権交代を実現しようではないか」と訴えた。社民党の吉田忠智党首も「真の共闘を達成しなければならない」と主張した。
一方、志位氏は「野党が本気で共闘を進めるなら、野党連合政権の問題を避けて通ることはできない。前向きの合意は決定的に重要だ」と述べ、かねて提唱している連合政権構想に改めて意欲を表明。衆院小選挙区の対応に関しては「相互推薦が最も望ましいが、条件によっては(より緩やかな)相互支援もあり得る」と述べ、必ずしも推薦にこだわらない考えを示した。
共産党大会の開催は2014年以来3年ぶり。会期は4日間で、最終日の18日に当面の活動方針となる大会決議案を採択する。「衆院比例代表で850万票獲得」との目標などを盛り込む。2017年1月15日【時事通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※米海兵隊オスプレイ、アフガンでの運用率1% 事故率は41倍
【平安名純代・米国特約記者】米海兵隊が2010~12米会計年度にアフガニスタンに配備した航空機12機種のうち、ヘリ機能を持つ6機種のなかで、垂直離着陸型輸送機MV22オスプレイの運用率が1・02%と極端に低く、ほとんど使われていなかったことが14日までに分かった。クラスA~Dの事故の割合は、全12機種平均の約41倍と突出している。
■事故は全機種平均の41倍
米海軍安全センターが公表した「海兵隊航空機アフガニスタン事故報告書」によると、同国に配備された海兵隊航空機12機種の飛行時間は計12万3645・3時間。これに対し、オスプレイの飛行時間は計723・6時間と極端に低い。
オスプレイの飛行時間を年度別にみると、10年度が15・4時間(ヘリ機能を持つ6機種の合計は1万8509・3時間)で運用率は0・08%、11年度が632・4時間(同2万7562・6時間)で2・30%、12年度が75・8時間(同2万5121時間)で0・30%。3年間で計723・6時間(同7万1192・9時間)で運用率は1・02%となっている。
全12機種のクラスA~Dの事故率(10万飛行時間当たり)は26・69で、3746・8時間に1件の割合で発生。これに対し、オスプレイの事故率(同)は1105・56で全機種平均に対し約41倍、90・4時間に1件の割合で発生。クラスAの事故率(同)は138・19で、12機種平均に対し21倍。ヘリ機能を持つ6機種の平均に対し、30倍となっている。
当地で起きたオスプレイのクラスA~Dの事故は計8件。被害規模が最も大きい「クラスA」(200万ドル以上の損害や死者)は、機内の後部ドアから海兵隊員が転落死した1件で、地上での機体の整備中などに起きたクラスC(5万ドル以上、50万ドル未満の損害や軽度の負傷者)は7件となっている。
機種別ではヘリの事故率が最も高く、2004年に沖縄国際大学に墜落したヘリと同型機のCH53D大型輸送ヘリが6件、米軍普天間飛行場にも配備されているCH53Eが8件。同報告書は総括で「MV22、CH53D、CH53Eの(10万飛行時間当たりの)クラスA~Dの事故発生率は85・16でその他の航空機は11・25」とヘリ事故の高さを強調。また「オスプレイのクラスCに分類される地上での事故が目立つ」と注釈している。
■オスプレイ「実戦で使えない」 元米国防研究所主任分析官リボロ氏
【平安名純代・米国特約記者】米国防研究所(IDA)の元主任分析官でオスプレイの専門家、レックス・リボロ氏は12日、米海軍安全センターがまとめたアフガニスタンにおける米海兵隊航空機の事故報告書について沖縄タイムスの取材に対し、「現地でのオスプレイの利用率の低さと事故率の高さは驚異的で恥ずべき数字だ。実戦で使い物にならなかったことを立証している」と述べた。
リボロ氏は「同報告書で注目すべきは事故率の高さではなく、利用率の低さだ。これはオスプレイは本来の目的のために使えないことを示している」と強調。「(報告書のなかで)海兵隊のオスプレイ保有数は250機とあるがアフガニスタンでの飛行時間はたったの723時間。一方で、150機のUH1Yヘリの飛行時間は1万6千時間以上だ」と両者の差を指摘。2006年に2機を比較検証した際に、戦地での任務遂行機能に大差がないとのデータを得ていたことを明らかにした。
また、オスプレイの10万飛行時間当たりの事故率が1105・56件となっていることについて「通常、戦地での事故率は平時より高い。平時の事故率が10万飛行時間当たり約6件なのに対し、ベトナム戦時のヘリの事故率は約100件だった。私がオスプレイの機能分析を担当した1992年から2006年時、同機の事故率はおそらくベトナム戦時のものを上回るだろうと予測していたが、1105件という驚異的な数字は想像すらできなかった」と指摘。
02年に当時の海軍長官らに対し、「同機の戦地における事故率は10万飛行時間当たり約100件に達するだろう」と警鐘を鳴らしたところ、「ありえない話だ」と一笑に付されるなど、米軍幹部らが検証結果を軽視していた経由なども説明した。
リボロ氏は、オスプレイがアフガニスタンで運用されなかった理由について「事故発生への懸念」を挙げ、自身が07年から08年にバグダッドに赴任していた際も同様の理由で「ほとんど運用されなかった」と述べ、「残念だが私の過去の予見はすべて的中している。海兵隊は給油が不要な長距離飛行などの特別任務を除き、オスプレイの大半を退かせることになるだろう」と予見した。2016/1/15【沖縄タイムス】
<かなり前のトップニュース>
※唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝
天平5年(733年)、遣唐使と共に渡唐した普照と栄叡という留学僧がいた。彼らが揚州(現・江蘇省)の大明寺で高僧鑑真に初めて会ったのは西暦742年10月のことであった。普照と栄叡は、日本には正式の伝戒の師がいないので、しかるべき高僧を推薦いただきたいと鑑真に申し出た。鑑真の弟子達は渡航の危険などを理由に渡日を拒んだ。弟子達の内に渡日の志をもつ者がいないことを知った鑑真は、自ら渡日することを決意する。しかし、当時の航海は命懸けであった上に、唐で既に高僧として名の高かった鑑真の出国には反対する勢力もあった。そのため、鑑真、普照、栄叡らの渡航計画は挫折の連続であった。ある時は船を出す前に関係者の密告で普照と栄叡が捕縛され、ある時は船が難破した。748年、5回目の渡航計画では嵐に遭って船が漂流し、中国最南端の海南島まで流されてしまった。陸路揚州へ戻る途中、それまで行動を共にしてきた栄叡が病死し、高弟の祥彦(しょうげん)も死去、鑑真自らは失明するという苦難を味わった。753年、6回目の渡航計画でようやく来日に成功するが、鑑真は当時既に66歳になっていた。

遣唐使船に同乗し、琉球を経て天平勝宝5年(753年)12月、薩摩に上陸した鑑真は、翌天平勝宝6年(754年)1月、ようやく難波津(大阪)に上陸した。同年4月、東大寺大仏殿前で、聖武太上天皇、光明皇太后、孝謙天皇らに菩薩戒を授け、沙弥、僧に具足戒を授けた。鑑真は日本で過ごした晩年の10年間の内、前半5年間を東大寺唐禅院に住した後、天平宝字3年(759年)、今の唐招提寺の地を与えられた。大僧都に任じられ、後に大和上の尊称を贈られた鑑真は、天平宝字7年(763年)5月、波乱の生涯を日本で閉じた。数え年76であった。
<1月16日の記念日>
※やぶ入り
住み込みで働く人たちが実家へ帰ること。週休制が当たり前の現代では死語となっている。その語源は、薮深い里へ帰ることからとか、宿下りの意味があるとか、諸説ある。
※囲炉裏の日
1と16で「いい炉」と読む語呂合わせから、囲炉裏を囲んで暖かい会話を楽しもうと囲炉裏の愛好家らが制定。
※禁酒の日
1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。
※初閻魔,閻魔賽日[えんまさいじつ],十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。
※念仏の口開け
年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。
正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされている。
<今日の誕生花>
金魚草[きんぎょそう]「花言葉:騒々しさ」 万作[まんさく]「花言葉:閃き,霊感」

ヒヤシンス<黄>「花言葉:勝負,貴方となら幸せ」

<歴史上の出来事>
BC27年オクタウィアヌスが元老院からアウグスツス(尊厳な者)の尊号を受け、事実上のローマ帝国初代皇帝に
754年唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝。5度の航海失敗で失明
1605年ミゲル・デ・セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』前巻がマドリードで刊行
1854年ペリー米東インド艦隊指令長官が7隻の軍艦を率いて再び来航
1912年白瀬中尉南極探険隊が南極大陸の鯨湾に到着
1919年米議会で禁酒法が成立。翌1920年の同日から施行
1938年第一次近衛声明。日中和平工作の難航により近衛文磨内閣が「国民政府を相手にせず」と発表
1940年親米英派の米内光政を首相とする米内内閣が成立
1943年イラクが日独伊に宣戦布告
1945年B29爆撃機1機が京都を初空襲。死者41人
1945年アドルフ・ヒトラーが総統官邸の地下壕(総統地下壕)での生活を始める
1947年ヴァンサン・オリオールがフランス第四共和政の初代大統領に就任
1960年岸首相ら新安保調印全権団がアメリカへ出発。全学連の主流派学生約700人が羽田空港に坐込み警官隊と衝突
1968年博多駅事件。博多駅構内で米原子力空母エンタープライズ寄港阻止の全学連学生と警官隊が衝突。後に福岡地裁がこの事件を撮影したテレビフィルムの提出を各テレビ局に命じ、報道の自由をめぐって裁判となる
1969年ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキングに成功
1974年石油危機により電力使用制限令が発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる
1979年イランのパーレビ国王ムハマド・レザーがホメイニ師の率いる革命派に敗れエジプトへ亡命。イラン王政が崩潰
1980年公演の為に来日したポール・マッカートニーの大麻持ち込みが発覚し成田空港で逮捕。公演は中止に
1987年学生デモなどの政治的責任をとって胡耀邦が中国共産党総書記を辞任。趙紫陽が総書記代行に
1990年俳優・故勝新太郎がホノルル空港で麻薬所持の現行犯により逮捕
1994年伊達公子がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝
2006年東京地検特捜部が証券取引法違反容疑でライブドア本社などを強制捜査
2009年ハイパーインフレーション中のジンバブエで100兆ジンバブエドル紙幣を発行
2013年アルジェリアのイナメナスで人質事件が発生(アルジェリア人質事件)
2014年オウム真理教の平田信被告が初公判。オウム真理教事件の裁判が再開される
<著名人の誕生日>
1103年鳥羽天皇(宗仁親王)[とばてんのう(むねひとしんのう)] (天皇(74代),崇徳・近衛・後白河天皇の上皇)[1156年7月2日]
1853年エドゥアール・ミシュラン (仏:経営者,ミシュランタイヤ創業,旅行案内書「ミシュラン・ガイド」発刊)[1931年4月4日]
1905年伊藤整[いとう・せい] (小説家,詩人,評論家『得能五郎の生活と意見』)[1969年11月15日]
1927年川崎展宏[かわさき・てんこう] (俳人)[2009年11月29日]
1932年藤田敏八[ふじた・としや] (映画監督,俳優)[1997年8月29日]
1939年佐々木赫子[ささき・かくこ] (児童文学作家)
1959年シャーデー・アデュ (英:シンガーソングライター(シャーデー/ヴォーカル))
1963年香納諒一[かのう・りょういち] (小説家『幻の女』)
1979年アリーヤ (米:歌手,女優)[2001年8月25日]
<著名人の忌日>
399年仁徳天皇[にんとくてんのう] (天皇(16代))<143歳>神話の世界の話で科学的に見てあり得ないこと。一部に信じ込んでいる人もあるようです。
1800年佐竹義躬[さたけ・よしみ] (洋風画(秋田蘭画)『松にこぶし図』) <数え52歳>[1749年8月1日生]
1913年牧野望東[まきの・ぼうとう] (俳人) <36歳>[1876年1月29日生]
1961年古川緑波(ロッパ)[ふるかわ・ろっぱ] (喜劇俳優) <57歳>[1903年8月13日生]
1975年8代目坂東三津五郎[ばんどう・みつごろう8] (歌舞伎役者) <68歳>人間国宝[1906年10月19日生]
1981年バーナード・リー (英:俳優) <73歳>[1908年1月10日生]
1983年柳田謙十郎[やなぎだ・けんじゅうろう] (哲学者) <89歳>[1893年11月23日生]
1992年寿岳文章[じゅがく・ぶんしょう] (イギリス文学者,和紙研究家) <91歳>[1900年3月28日生]
2002年いぬいとみこ[いぬい・とみこ] (児童文学作家) <77歳>[1924年3月3日生]
2008年片岡球子[かたおか・くまこ] (日本画家) <103歳>[1905年1月5日生]
2009年アンドリュー・ワイエス (米:画家) <91歳>[1917年7月12日生]
2010年柴野拓美(小隅黎)[しばの・たくみ] (SF作家,翻訳家) <83歳>[1926年10月27日生]
2014年高橋昌也[たかはし・まさや] (俳優) <83歳>[1930年3月16日生]
2014年小野田寛郎[おのだ・ひろお] (陸軍情報将校[元],ルバング島で戦後30年間潜伏) <91歳>[1922年3月19日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
結党95周年を迎える共産党第27回党大会に史上はじめて野党の多党代表がが出席し挨拶を行いました。
安倍自公政権打倒を大義として四野党と市民の共闘で団結ガンパローを唱和する共産党の志位和夫委員長、民進党の安住淳代表代行、自由党の小沢一郎代表、社民党の吉田忠智党首、沖縄の風代表の糸数慶子代表ら((於:共産党伊豆学習会館)

挨拶する民進党代表代行安住淳氏、小沢一郎氏、吉田忠智氏、糸数慶子氏




[猛烈寒波が平野部にも]
叔父所有の果樹園も雪だらけ(。_゚)〃ドテッ!

吹きだまり

[今日の音楽]
シンディ・ローパーの歌声に戻ります。
今日はCyndi Lauper ー Goonies 'R' Good Enough Part 2
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<小さくても葉牡丹>

[歴史に残る名言]
<河上肇の名言>
「人はパンのみにて生くものにあらず、されどまたパンなくして人は生くものにあらず。」
河上肇[かわかみ・はじめ](大正~昭和時代の経済学者・マルクス経済学者、社会運動家・著述家、1879~1946)「貧乏物語」の序文より
[今日は何の日]
<今日のトップニュース>
※志位氏、野党共闘「後戻りさせぬ」=共産党大会開幕、民進幹部ら初出席
共産党の第27回党大会が15日午後、静岡県熱海市の党研修施設で開幕した。次期衆院選に向けた野党共闘について、志位和夫委員長は「後戻りすることは決してない。いつ衆院解散となっても勝利するため共闘態勢をつくり上げる」と強調。野党統一候補の相互支援構築と共通政策の合意を目指す考えを示した。また、民進、自由、社民3党の幹部が初めて出席してあいさつし、共闘強化に前向きに取り組む考えをそれぞれ表明した。
民進党の安住淳代表代行は「できる限りの協力を行うための話し合いを、積極的かつ具体的に進めていくことを約束する。一日も早く態勢を整え、来るべき決戦に備えたい」と明言。共通政策に関しても「ある一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ」との認識を示した。
自由党は当初、森裕子参院会長の出席を予告していたが、小沢一郎代表が登壇。「野党がもっともっと緊密な協力関係を構築し、政権交代を実現しようではないか」と訴えた。社民党の吉田忠智党首も「真の共闘を達成しなければならない」と主張した。
一方、志位氏は「野党が本気で共闘を進めるなら、野党連合政権の問題を避けて通ることはできない。前向きの合意は決定的に重要だ」と述べ、かねて提唱している連合政権構想に改めて意欲を表明。衆院小選挙区の対応に関しては「相互推薦が最も望ましいが、条件によっては(より緩やかな)相互支援もあり得る」と述べ、必ずしも推薦にこだわらない考えを示した。
共産党大会の開催は2014年以来3年ぶり。会期は4日間で、最終日の18日に当面の活動方針となる大会決議案を採択する。「衆院比例代表で850万票獲得」との目標などを盛り込む。2017年1月15日【時事通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※米海兵隊オスプレイ、アフガンでの運用率1% 事故率は41倍
【平安名純代・米国特約記者】米海兵隊が2010~12米会計年度にアフガニスタンに配備した航空機12機種のうち、ヘリ機能を持つ6機種のなかで、垂直離着陸型輸送機MV22オスプレイの運用率が1・02%と極端に低く、ほとんど使われていなかったことが14日までに分かった。クラスA~Dの事故の割合は、全12機種平均の約41倍と突出している。
■事故は全機種平均の41倍
米海軍安全センターが公表した「海兵隊航空機アフガニスタン事故報告書」によると、同国に配備された海兵隊航空機12機種の飛行時間は計12万3645・3時間。これに対し、オスプレイの飛行時間は計723・6時間と極端に低い。
オスプレイの飛行時間を年度別にみると、10年度が15・4時間(ヘリ機能を持つ6機種の合計は1万8509・3時間)で運用率は0・08%、11年度が632・4時間(同2万7562・6時間)で2・30%、12年度が75・8時間(同2万5121時間)で0・30%。3年間で計723・6時間(同7万1192・9時間)で運用率は1・02%となっている。
全12機種のクラスA~Dの事故率(10万飛行時間当たり)は26・69で、3746・8時間に1件の割合で発生。これに対し、オスプレイの事故率(同)は1105・56で全機種平均に対し約41倍、90・4時間に1件の割合で発生。クラスAの事故率(同)は138・19で、12機種平均に対し21倍。ヘリ機能を持つ6機種の平均に対し、30倍となっている。
当地で起きたオスプレイのクラスA~Dの事故は計8件。被害規模が最も大きい「クラスA」(200万ドル以上の損害や死者)は、機内の後部ドアから海兵隊員が転落死した1件で、地上での機体の整備中などに起きたクラスC(5万ドル以上、50万ドル未満の損害や軽度の負傷者)は7件となっている。
機種別ではヘリの事故率が最も高く、2004年に沖縄国際大学に墜落したヘリと同型機のCH53D大型輸送ヘリが6件、米軍普天間飛行場にも配備されているCH53Eが8件。同報告書は総括で「MV22、CH53D、CH53Eの(10万飛行時間当たりの)クラスA~Dの事故発生率は85・16でその他の航空機は11・25」とヘリ事故の高さを強調。また「オスプレイのクラスCに分類される地上での事故が目立つ」と注釈している。
■オスプレイ「実戦で使えない」 元米国防研究所主任分析官リボロ氏
【平安名純代・米国特約記者】米国防研究所(IDA)の元主任分析官でオスプレイの専門家、レックス・リボロ氏は12日、米海軍安全センターがまとめたアフガニスタンにおける米海兵隊航空機の事故報告書について沖縄タイムスの取材に対し、「現地でのオスプレイの利用率の低さと事故率の高さは驚異的で恥ずべき数字だ。実戦で使い物にならなかったことを立証している」と述べた。
リボロ氏は「同報告書で注目すべきは事故率の高さではなく、利用率の低さだ。これはオスプレイは本来の目的のために使えないことを示している」と強調。「(報告書のなかで)海兵隊のオスプレイ保有数は250機とあるがアフガニスタンでの飛行時間はたったの723時間。一方で、150機のUH1Yヘリの飛行時間は1万6千時間以上だ」と両者の差を指摘。2006年に2機を比較検証した際に、戦地での任務遂行機能に大差がないとのデータを得ていたことを明らかにした。
また、オスプレイの10万飛行時間当たりの事故率が1105・56件となっていることについて「通常、戦地での事故率は平時より高い。平時の事故率が10万飛行時間当たり約6件なのに対し、ベトナム戦時のヘリの事故率は約100件だった。私がオスプレイの機能分析を担当した1992年から2006年時、同機の事故率はおそらくベトナム戦時のものを上回るだろうと予測していたが、1105件という驚異的な数字は想像すらできなかった」と指摘。
02年に当時の海軍長官らに対し、「同機の戦地における事故率は10万飛行時間当たり約100件に達するだろう」と警鐘を鳴らしたところ、「ありえない話だ」と一笑に付されるなど、米軍幹部らが検証結果を軽視していた経由なども説明した。
リボロ氏は、オスプレイがアフガニスタンで運用されなかった理由について「事故発生への懸念」を挙げ、自身が07年から08年にバグダッドに赴任していた際も同様の理由で「ほとんど運用されなかった」と述べ、「残念だが私の過去の予見はすべて的中している。海兵隊は給油が不要な長距離飛行などの特別任務を除き、オスプレイの大半を退かせることになるだろう」と予見した。2016/1/15【沖縄タイムス】
<かなり前のトップニュース>
※唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝
天平5年(733年)、遣唐使と共に渡唐した普照と栄叡という留学僧がいた。彼らが揚州(現・江蘇省)の大明寺で高僧鑑真に初めて会ったのは西暦742年10月のことであった。普照と栄叡は、日本には正式の伝戒の師がいないので、しかるべき高僧を推薦いただきたいと鑑真に申し出た。鑑真の弟子達は渡航の危険などを理由に渡日を拒んだ。弟子達の内に渡日の志をもつ者がいないことを知った鑑真は、自ら渡日することを決意する。しかし、当時の航海は命懸けであった上に、唐で既に高僧として名の高かった鑑真の出国には反対する勢力もあった。そのため、鑑真、普照、栄叡らの渡航計画は挫折の連続であった。ある時は船を出す前に関係者の密告で普照と栄叡が捕縛され、ある時は船が難破した。748年、5回目の渡航計画では嵐に遭って船が漂流し、中国最南端の海南島まで流されてしまった。陸路揚州へ戻る途中、それまで行動を共にしてきた栄叡が病死し、高弟の祥彦(しょうげん)も死去、鑑真自らは失明するという苦難を味わった。753年、6回目の渡航計画でようやく来日に成功するが、鑑真は当時既に66歳になっていた。

遣唐使船に同乗し、琉球を経て天平勝宝5年(753年)12月、薩摩に上陸した鑑真は、翌天平勝宝6年(754年)1月、ようやく難波津(大阪)に上陸した。同年4月、東大寺大仏殿前で、聖武太上天皇、光明皇太后、孝謙天皇らに菩薩戒を授け、沙弥、僧に具足戒を授けた。鑑真は日本で過ごした晩年の10年間の内、前半5年間を東大寺唐禅院に住した後、天平宝字3年(759年)、今の唐招提寺の地を与えられた。大僧都に任じられ、後に大和上の尊称を贈られた鑑真は、天平宝字7年(763年)5月、波乱の生涯を日本で閉じた。数え年76であった。
<1月16日の記念日>
※やぶ入り
住み込みで働く人たちが実家へ帰ること。週休制が当たり前の現代では死語となっている。その語源は、薮深い里へ帰ることからとか、宿下りの意味があるとか、諸説ある。
※囲炉裏の日
1と16で「いい炉」と読む語呂合わせから、囲炉裏を囲んで暖かい会話を楽しもうと囲炉裏の愛好家らが制定。
※禁酒の日
1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。
※初閻魔,閻魔賽日[えんまさいじつ],十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。
※念仏の口開け
年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。
正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされている。
<今日の誕生花>
金魚草[きんぎょそう]「花言葉:騒々しさ」 万作[まんさく]「花言葉:閃き,霊感」


ヒヤシンス<黄>「花言葉:勝負,貴方となら幸せ」

<歴史上の出来事>
BC27年オクタウィアヌスが元老院からアウグスツス(尊厳な者)の尊号を受け、事実上のローマ帝国初代皇帝に
754年唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝。5度の航海失敗で失明
1605年ミゲル・デ・セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』前巻がマドリードで刊行
1854年ペリー米東インド艦隊指令長官が7隻の軍艦を率いて再び来航
1912年白瀬中尉南極探険隊が南極大陸の鯨湾に到着
1919年米議会で禁酒法が成立。翌1920年の同日から施行
1938年第一次近衛声明。日中和平工作の難航により近衛文磨内閣が「国民政府を相手にせず」と発表
1940年親米英派の米内光政を首相とする米内内閣が成立
1943年イラクが日独伊に宣戦布告
1945年B29爆撃機1機が京都を初空襲。死者41人
1945年アドルフ・ヒトラーが総統官邸の地下壕(総統地下壕)での生活を始める
1947年ヴァンサン・オリオールがフランス第四共和政の初代大統領に就任
1960年岸首相ら新安保調印全権団がアメリカへ出発。全学連の主流派学生約700人が羽田空港に坐込み警官隊と衝突
1968年博多駅事件。博多駅構内で米原子力空母エンタープライズ寄港阻止の全学連学生と警官隊が衝突。後に福岡地裁がこの事件を撮影したテレビフィルムの提出を各テレビ局に命じ、報道の自由をめぐって裁判となる
1969年ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキングに成功
1974年石油危機により電力使用制限令が発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる
1979年イランのパーレビ国王ムハマド・レザーがホメイニ師の率いる革命派に敗れエジプトへ亡命。イラン王政が崩潰
1980年公演の為に来日したポール・マッカートニーの大麻持ち込みが発覚し成田空港で逮捕。公演は中止に
1987年学生デモなどの政治的責任をとって胡耀邦が中国共産党総書記を辞任。趙紫陽が総書記代行に
1990年俳優・故勝新太郎がホノルル空港で麻薬所持の現行犯により逮捕
1994年伊達公子がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝
2006年東京地検特捜部が証券取引法違反容疑でライブドア本社などを強制捜査
2009年ハイパーインフレーション中のジンバブエで100兆ジンバブエドル紙幣を発行
2013年アルジェリアのイナメナスで人質事件が発生(アルジェリア人質事件)
2014年オウム真理教の平田信被告が初公判。オウム真理教事件の裁判が再開される
<著名人の誕生日>
1103年鳥羽天皇(宗仁親王)[とばてんのう(むねひとしんのう)] (天皇(74代),崇徳・近衛・後白河天皇の上皇)[1156年7月2日]
1853年エドゥアール・ミシュラン (仏:経営者,ミシュランタイヤ創業,旅行案内書「ミシュラン・ガイド」発刊)[1931年4月4日]
1905年伊藤整[いとう・せい] (小説家,詩人,評論家『得能五郎の生活と意見』)[1969年11月15日]
1927年川崎展宏[かわさき・てんこう] (俳人)[2009年11月29日]
1932年藤田敏八[ふじた・としや] (映画監督,俳優)[1997年8月29日]
1939年佐々木赫子[ささき・かくこ] (児童文学作家)
1959年シャーデー・アデュ (英:シンガーソングライター(シャーデー/ヴォーカル))
1963年香納諒一[かのう・りょういち] (小説家『幻の女』)
1979年アリーヤ (米:歌手,女優)[2001年8月25日]
<著名人の忌日>
399年仁徳天皇[にんとくてんのう] (天皇(16代))<143歳>神話の世界の話で科学的に見てあり得ないこと。一部に信じ込んでいる人もあるようです。
1800年佐竹義躬[さたけ・よしみ] (洋風画(秋田蘭画)『松にこぶし図』) <数え52歳>[1749年8月1日生]
1913年牧野望東[まきの・ぼうとう] (俳人) <36歳>[1876年1月29日生]
1961年古川緑波(ロッパ)[ふるかわ・ろっぱ] (喜劇俳優) <57歳>[1903年8月13日生]
1975年8代目坂東三津五郎[ばんどう・みつごろう8] (歌舞伎役者) <68歳>人間国宝[1906年10月19日生]
1981年バーナード・リー (英:俳優) <73歳>[1908年1月10日生]
1983年柳田謙十郎[やなぎだ・けんじゅうろう] (哲学者) <89歳>[1893年11月23日生]
1992年寿岳文章[じゅがく・ぶんしょう] (イギリス文学者,和紙研究家) <91歳>[1900年3月28日生]
2002年いぬいとみこ[いぬい・とみこ] (児童文学作家) <77歳>[1924年3月3日生]
2008年片岡球子[かたおか・くまこ] (日本画家) <103歳>[1905年1月5日生]
2009年アンドリュー・ワイエス (米:画家) <91歳>[1917年7月12日生]
2010年柴野拓美(小隅黎)[しばの・たくみ] (SF作家,翻訳家) <83歳>[1926年10月27日生]
2014年高橋昌也[たかはし・まさや] (俳優) <83歳>[1930年3月16日生]
2014年小野田寛郎[おのだ・ひろお] (陸軍情報将校[元],ルバング島で戦後30年間潜伏) <91歳>[1922年3月19日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
JNNも洒落たことやるよね~
世論調査で安倍の支持率67%・・・えっ?
真実は
「ろくなもんじゃねえ」をもじっての67でした~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/16 23:14
#[ 編集]
朝からの雪がやっと解けだしましたが、
夕方の雨が雪に変わるでしょうね。
また橋の上は凍り付いています。
この寒波当分居座るのでしょうか。
春が待ち遠しいです!
2017/01/16 21:34URL
葉山左京 #-[ 編集]
共産党大会、打倒阿部政権で一致できれば…と思う一方で、安倍を支持する国民が、なにを魅力と思い投票をしているのかが私にはどうにもわからないのですよ。
こんな恐ろしい政権、戦後最大級だと思うのですけどね。
民進党…そろそろ分裂かなぁ〜
2017/01/16 21:05URL
まめはなのクー #-[ 編集]
こんばんは~♪
まり姫さん退院よかったですね。
でもお家の方はかなりの積雪量ですね。
叔父様の家に暫くお世話になるのは安心ですね。
こちらも寒い日が続いています。
どうぞお身体大切にしてくださいね~~♪
日本共産党は、ネトウヨが言う様にもはや社会の脅威などではないと思います。
世界を見渡しても、右翼ナショナリストや狂信的宗教右翼の方が遥かに社会に害を及ぼしてますね。
特に労働者に迎合するポリュリストや、テロを煽る宗教過激派は、コミュニストより暴力的な存在だと思います。
ただ、中国はオスプレイに対して
警戒感を持っているようですね。
オスプレイの欠点を
中国が流しているという
話もあるようですよ。
http://takatora.blog74.fc2.com/
おばんです!
ようやく大寒波が去りホット一息です。
有識者は主に右傾の日本会議の一派で国粋主義者が多いようです。喝)
安倍を殺すには野党連合と市民団体の結合しかないでしょうねー。!
おばんです!
ようやく大寒波が去りホット一息です。
有識者は主に右傾の日本会議の一派で国粋主義者が多いようです。喝)
安倍を殺すには野党連合と市民団体の結合しかないでしょうねー。!
こんばんはー!
今週もよろしくお願いします。
今日の元気な応援です。
氷点下9度~2度で真冬日を脱出しました。
雪は木曜以来降ってないです。
冬ですから寒いのは仕方ないですねー。
今日もお疲れ様でした。
あほ蓮舫めドジョウ鍋でも食ってろ!
こんばんは。
寒波が強いので寒い週明けになりましたね。
体調はその後いかがですか?
無理をしないでお過ごしください。
共産党の党大会にあの小沢一郎氏が出席したとは凄いですね。
共産党が変わっただけでなく小沢一郎氏もずいぶん穏やかになったということでしょう。
2017/01/16 18:33URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/16 15:04
#[ 編集]
安倍自公政権打倒のためには野党が結束しないととても無理な時代です。
まだグダグダ言っている蓮舫は切るべし!!
2017/01/16 15:01URL
匿名さん #uaIRrcRw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/16 12:30
#[ 編集]
こんにちは。
雪がよく降りますなあ。
岐阜市内はそれほどのことはないですが、郊外はかなり積もっているようです。
叔父様のところも西濃地方のすぐ近くで大変なようですなあ。
今週もよろしくです。
2017/01/16 12:30URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
今日も寒い日になりましたね(´д`|||)サム
今週もよろしくお願いします(^-^)
共産党大会にほかの野党代表が出席したことは初めてなのに違和感がないですね~(^_^)
2017/01/16 11:58URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
日本労働組合総連合会の矛盾
労働者は、
得てして経営者からは、
放っておけばいいように搾取される。
だから組合が必要だ。
でも会社が危機に瀕しているのに、
労働組合が昇給を要求してストをやると、
会社がつぶれる。
従って適切に折り合いを付けねばならない。
過度に労働者が不当な要求をするのも、
過度に雇用者が搾取するのも、
駄目です。
企業と折り合いをつける労働者は、
企業の味方であり、
一歩間違えば、
企業の犬と堕し、
労働者を支配する、
企業側のスパイになりかねません。
労働者は社会的政治的権力がなく、
企業にはそれがあるから、
企業の犬になれば、
寄らば大樹の陰で、
何人労働者がリストラされても、
犬だけは飼ってもらえるから。
これは最初から、
連合の矛盾点として指摘されてきました。
景気が良いなら、
企業側の言い分を聞いても良いでしょう。
でも景気が悪く、
政治が企業のみに有利な法案を通す、
安倍のような独裁政権だと、
企業よりの組合では、
労働者は酷い目に遭わされる。
民進党と共産党が組むな、
そう連合は言う。
それは企業と与党と安倍の要求です。
安倍は労働者の敵ですから、
今の連合のトップは、
実は労働者の裏切り者です。
野党連合を阻止すれば、
安倍が圧勝し、
民進党は惨敗、
すると企業側に有利、
労働者に不利になります。
民進党が負ければ、
政治的発言力を失うから、
民進党の政治的発言力を期待する連合には、
不利になります。
おかしいでしょ?
民進党がつぶれたら、
連合も政治的後ろ盾を失い、
労働者はますます与党に搾取される。
でも連合は民進党が野党連合することを、
拒否している。
つまり今の連合のトップは、
労働者の利益代表ではなく、
企業の犬であり、
労働者の敵。
民進党が野党連合せず、
惨敗することにより、
安倍と与党を圧勝させ、
企業に有利に、
労働者に不利にすることで、
一人連合のトップ連中のみが、
労働者を裏切りうまい汁を吸う、
それが連合トップの狙いです。
連合のトップは、
労働者の裏切り者であり、
民進党がつぶれれば、
連合の90%の労働者には、
悲惨な末路が待っている。
これを阻止したければ、
連合末端の労働者が、
トップを弾劾し、
引きずりおろし、
野党連合を支持するしかありません。
原発に関しては、
共産党が譲歩しなければなりません。
即刻ゼロでは、
多くの人々が路頭に迷います。
彼等をクリーンエネルギー開発部に回し、
予算を計上するなど、
就職先を完全に保障しなければ。
それが出来ないなら、
即刻中止はせず、
就職先が確保できるまでは、
給与を保障せねば、
企業の残酷なリストラと同じになってしまう。
連合トップが企業の犬であり、
労働者の裏切り者である事、
原発労働者の生活の保障、
それを共産党その他は保障すれば、
状況が変えられると思います。
言ってやれば良い。
「連合トップの言うなりでは、
いずれ労働者の80%が、
煮え湯を飲まされたあげく、
その多くが、
解雇や非正規雇用の運命を、
たどる事になる。
労働者切り捨ての安倍と与党と、
労働者を含む弱者に寄り添う野党、
そのどちらを選ぶのか?」と。
オスプレイ。
最悪の機種です。
事故率が40倍以上。
こんなのは完全な欠陥商品です。
自動車で他の機種より、
40倍事故が多い車。
誰が乗るでしょう?
アメリカ人を犠牲にしてでも、
儲けたい武器商人が、
強引にオスプレイを作っている。
政府は言うなりでそれを現場に導入する。
現場の良心的な上官は、
それを知っているから、
アフガンでの稼働率は、
たった1%。
でも沖縄の米軍トップは、
アフガンの米軍トップよりずっと、
屑ですね。
良心の欠片もない、
チンピラのような米兵が、
沖縄に回され犯罪を起し、
良心の欠片もない、
沖縄に飛ばされた米軍トップが、
平気でオスプレイを飛ばし、
良心の欠片もない、
軍国主義独裁者、安倍晋三が、
それを放置し、
苦しむ沖縄を弾圧し、
裁判でも有罪とした。
この全てを見れば、
連合トップに盲従すれば、
労働者がどうなるかは、
自明の理です。
もし連合が、
民進党に守って欲しいなら、
民進党を勝たせなければならない。
そのためには民進党が、
安倍と与党に反対する国民の、
受け皿でなければならない。
そのためには野党連合を組むしかない。
仮に共産党が参画しても、
民進党が多数なら、
原発の即時廃止や、
無理な事にはなりません。
民進党が野党連合に参加しなければ、
連合の90%の組合員には、
未来などないのです。
労働者は、
得てして経営者からは、
放っておけばいいように搾取される。
だから組合が必要だ。
でも会社が危機に瀕しているのに、
労働組合が昇給を要求してストをやると、
会社がつぶれる。
従って適切に折り合いを付けねばならない。
過度に労働者が不当な要求をするのも、
過度に雇用者が搾取するのも、
駄目です。
企業と折り合いをつける労働者は、
企業の味方であり、
一歩間違えば、
企業の犬と堕し、
労働者を支配する、
企業側のスパイになりかねません。
労働者は社会的政治的権力がなく、
企業にはそれがあるから、
企業の犬になれば、
寄らば大樹の陰で、
何人労働者がリストラされても、
犬だけは飼ってもらえるから。
これは最初から、
連合の矛盾点として指摘されてきました。
景気が良いなら、
企業側の言い分を聞いても良いでしょう。
でも景気が悪く、
政治が企業のみに有利な法案を通す、
安倍のような独裁政権だと、
企業よりの組合では、
労働者は酷い目に遭わされる。
民進党と共産党が組むな、
そう連合は言う。
それは企業と与党と安倍の要求です。
安倍は労働者の敵ですから、
今の連合のトップは、
実は労働者の裏切り者です。
野党連合を阻止すれば、
安倍が圧勝し、
民進党は惨敗、
すると企業側に有利、
労働者に不利になります。
民進党が負ければ、
政治的発言力を失うから、
民進党の政治的発言力を期待する連合には、
不利になります。
おかしいでしょ?
民進党がつぶれたら、
連合も政治的後ろ盾を失い、
労働者はますます与党に搾取される。
でも連合は民進党が野党連合することを、
拒否している。
つまり今の連合のトップは、
労働者の利益代表ではなく、
企業の犬であり、
労働者の敵。
民進党が野党連合せず、
惨敗することにより、
安倍と与党を圧勝させ、
企業に有利に、
労働者に不利にすることで、
一人連合のトップ連中のみが、
労働者を裏切りうまい汁を吸う、
それが連合トップの狙いです。
連合のトップは、
労働者の裏切り者であり、
民進党がつぶれれば、
連合の90%の労働者には、
悲惨な末路が待っている。
これを阻止したければ、
連合末端の労働者が、
トップを弾劾し、
引きずりおろし、
野党連合を支持するしかありません。
原発に関しては、
共産党が譲歩しなければなりません。
即刻ゼロでは、
多くの人々が路頭に迷います。
彼等をクリーンエネルギー開発部に回し、
予算を計上するなど、
就職先を完全に保障しなければ。
それが出来ないなら、
即刻中止はせず、
就職先が確保できるまでは、
給与を保障せねば、
企業の残酷なリストラと同じになってしまう。
連合トップが企業の犬であり、
労働者の裏切り者である事、
原発労働者の生活の保障、
それを共産党その他は保障すれば、
状況が変えられると思います。
言ってやれば良い。
「連合トップの言うなりでは、
いずれ労働者の80%が、
煮え湯を飲まされたあげく、
その多くが、
解雇や非正規雇用の運命を、
たどる事になる。
労働者切り捨ての安倍と与党と、
労働者を含む弱者に寄り添う野党、
そのどちらを選ぶのか?」と。
オスプレイ。
最悪の機種です。
事故率が40倍以上。
こんなのは完全な欠陥商品です。
自動車で他の機種より、
40倍事故が多い車。
誰が乗るでしょう?
アメリカ人を犠牲にしてでも、
儲けたい武器商人が、
強引にオスプレイを作っている。
政府は言うなりでそれを現場に導入する。
現場の良心的な上官は、
それを知っているから、
アフガンでの稼働率は、
たった1%。
でも沖縄の米軍トップは、
アフガンの米軍トップよりずっと、
屑ですね。
良心の欠片もない、
チンピラのような米兵が、
沖縄に回され犯罪を起し、
良心の欠片もない、
沖縄に飛ばされた米軍トップが、
平気でオスプレイを飛ばし、
良心の欠片もない、
軍国主義独裁者、安倍晋三が、
それを放置し、
苦しむ沖縄を弾圧し、
裁判でも有罪とした。
この全てを見れば、
連合トップに盲従すれば、
労働者がどうなるかは、
自明の理です。
もし連合が、
民進党に守って欲しいなら、
民進党を勝たせなければならない。
そのためには民進党が、
安倍と与党に反対する国民の、
受け皿でなければならない。
そのためには野党連合を組むしかない。
仮に共産党が参画しても、
民進党が多数なら、
原発の即時廃止や、
無理な事にはなりません。
民進党が野党連合に参加しなければ、
連合の90%の組合員には、
未来などないのです。
2017/01/16 10:38URL
motomasaong #-[ 編集]