今年の風邪は簡単には治りそうもありませんねー。
インフルエンザじゃないかと思いたくなるほど熱は上がったり下がったり、何よりも消化器系の具合がよろしくないので食欲がわきません凹☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆トホホ
倦怠感も抜けず完治するのはいつのことやらε-(´ω`●)ハァ・・
[週の初めに]
人間の命の尊さもわかっていないで強行成立させた安保法関連法案に基づき、内戦下の南スーダンに自衛隊員を送り込んだ稲田朋美防衛相は10日までに共同通信などのインタビューに応じたそうです。
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊部隊が12日以降、新任務「駆け付け警護」の遂行が可能になることに関して何の根拠もないのに「心配はしていない」と強調したそうです。
治安情勢の悪化で銃撃戦が長時間続くような場合には、撤収する可能性もあるとの認識も示しましたが、政府軍が国連関係施設を襲撃し、銃撃だけでなく暴力やレイプまで引き起こしたことのどこが「比較的落ち着いている」といえるのか。
稲田氏は「状況は急変する可能性があり、安全確保に必要な情報収集を不断に行う。派遣命令を出した責任者として万全を期したい」と語りましたが、そもそも自衛隊員を送り込むこと自体非常識で一人残らず直ちに撤退させるべきです。
そうしてこそ憲法九条に違反しない唯一の方法であり、国連のPKOの主旨にも沿うものです。
自衛隊員が戦死したときに9千万円の見舞金を支出すると決定したから問題がないなどはそもそも許されない発想であり海外で殺し殺される血みどろの戦闘など自衛隊員の皆さんは希望していません。
稲田防衛大臣は直ちに撤退命令を出してひとりの戦死者も出さないようにすべきでしょう。
なお、自衛隊の新任務は安全保障関連法に基づく「駆け付け警護」と「宿営地の共同防衛」で、日本時間の本日午前6時から実施できるようになっています。
[名残の紅葉]



[今日の音楽]
Michael Jackson - Dirty Diana
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
先週咲いた山茶花


[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「声は言葉なり。出来る限り善を行い、何者にもまして自由を愛し、王座のもとであろうとも、断じて真理を裏切るまい。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)「対話集」
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※山田監督、戦争の悲劇強調 吉永さん「核廃絶へ声を」
各国の政府関係者らが核軍縮を巡り意見交換する国連軍縮会議に先立ち、長崎原爆を題材にした映画「母と暮せば」を監督した山田洋次さんと主演の吉永小百合さんは、11日に長崎大で開かれた日米の学生らとの意見交換会に参加した。山田さんは「ささやかな暮らしがつぶれた悲劇が、実は世界中に共通する」と、戦争が人々の平穏な日常を奪い去る現実を強調。吉永さんは「核廃絶のために、もっと声を出さなければ」と来場者に呼び掛けた。
会場で上映されたこの作品は、長崎で被爆し命を落とした青年医学生が、吉永さん演じる母親の前に亡霊として現れて交流する物語。2016年12月11日【出典:共同通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※不破哲三前議長が9年ぶり街頭演説
衆院選で躍進が見込まれる共産党の不破哲三前議長(84)が10日、京都市で街頭演説し「京都から新たな政治のうねりを起こそう」と呼び掛けた。不破氏が街頭でマイクを握るのは、約9年ぶり。「党の奮闘ぶりを聞いて、矢も盾もたまらず駆けつけました」と、5200人(党発表)の聴衆に訴えた。
過去の選挙で、京都の選挙区が党躍進の象徴になってきた例を挙げ、「全国を揺るがす躍進を巻き起こそう」と主張。「『自共対決』は共産党の独りよがりと首をかしげる人も多いが、相手(自民)もそのつもりなんですよ」と、アピールした。「わが党以外の野党は惨憺(さんたん)たるものだ」と嘆き、身を切る改革を主張する維新の党を「政党交付金というお金の無駄遣いをバッサリ切るのが、第一だ」と批判した。 2014年12月11日【日刊スポーツ】
安倍首相もビビる超大物が京都に現れたものです。
メディアが注目するのも当然かもしれませんが、国政の舞台から去っても影響力は絶大のようで。
これはひょっとするとメデイアの予測より議席獲得が増えるかも・・・・・・
国会に緊張感を持たせるためにはいいかもしれませんねー。
<ちょっと前のトップニュース>
※三無事件(さんむじけん)発生
1961年12月12日に起きた、旧日本軍の元将校らが画策したクーデター未遂で、破壊活動防止法の適用により初めて有罪判決が下された。
旧日本陸軍士官学校第59・60期同窓生の青年将校で構成される右翼思想研究会「国史会」が中心になったことから国史会事件とも呼ばれている。
1961年12月12日、警視庁公安部が新宿区須賀町のビルなど2箇所と福岡県内の1箇所を早朝から一斉捜索。市川市内にあった三無塾からは日本刀3振、ライフル銃1丁を押収、川南豊作他13人を逮捕。クーデター計画「三無」が発覚した。関係者は計34人にのぼった。
一味は1960年の安保闘争における左翼勢力の台頭を危惧し、容共的な閣僚・政治家を粛清する目的でクーデターを計画したという。
警視庁公安部が計画をなぜ察知できたのかについては内通者説、大物右翼が時の首相・池田勇人に知らせた等諸説があり、現在も明確にされていない。
また、自衛隊の一部部隊にも参画するよう工作され、三無塾塾生が自衛隊の射撃訓練場で射撃訓練を行っていた事が判明しているが、自衛官の関与者については処分された様子がなく、この件について防衛省(旧防衛庁)は現在に至るまで沈黙を保ったままである。
<12月12日の記念日>
※バッテリーの日
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。
※漢字の日
日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。
※ダズンローズデー(Dozen Rose Day)
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
※児童福祉法公布記念日
1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。
翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。
<今日の誕生花>
(自作品を持っていないので、いずれも季節の花300からお借りしました)
棉[わた]「花言葉:優秀」 接骨木[にわとこ]「花言葉:哀み」

デンファレ「花言葉:お似合いの二人」

<歴史上の出来事>
1609年有馬晴信が、長崎に入港していたポルトガル船マードレ・デ・デウス号を焼打ち。前年マカオで朱印船が焼かれたことへの報復
1787年ペンシルベニア州がアメリカ合衆国に加入
1901年イタリアのマルコーニが大西洋を横断する米英間の無線通信に成功
1911年インド帝国が首都をコルカタ(カルカッタ)からニューデリーに遷都
1915年中華民国大総統・袁世凱が皇帝に即位。国号を中華帝国に改称
1916年ドイツ政府がアメリカに第一次大戦休戦の仲介を申し入れる
1925年ピストルを手に12件の強盗を働き3人を殺害して逃走中だった「ピス健」森上健次こと大西性次郎が東京で逮捕
1935年農林大臣官邸でジンギスカン鍋の試食会
1936年西安事件。抗日民族統一戦線に呼応した張学良が、西安に来た蒋介石を軟禁。25日に解放
1939年「軍事機密保護法施行規則」改正。東京でビル・高台など高所からの俯瞰撮影を禁止
1941年支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定
1945年GHQが、『忠臣蔵』などの仇討ち・心中物の芝居の上演禁止を指令
1947年「児童福祉法」公布。翌年4月1日全面施行
1950年福島県沼沢村の発電所工事現場でケーブルカーが墜落。死者15人
1956年日本の国連加盟が安保理の全会一致で決定
1961年三無事件。池田首相ら要人を暗殺するクーデター計画が発覚。旧軍人ら13人を逮捕
1961年世界初のアマチュア衛星・オスカー1号打上げ
1979年韓国で粛軍クーデター。全斗煥が軍の実権を掌握
1979年国鉄宮崎実験線でリニアモーターカーが504km/hを達成。初めて500km/hを超える
1980年日本の自動車生産が1100万台を突破しアメリカを抜いて世界一に
1983年YMOが武道館で「散開」コンサート
1983年クウェートの米・仏大使館に爆弾車が突入。7人死亡
1988年岩波書店が、絵本『ちびくろサンボ』を黒人差別と判断して絶版
1994年オウム真理教による会社員VX殺害事件(被害者は12月22日に死亡)。
1996年イラクでフセイン大統領の長男、ウダイの暗殺未遂事件起こる。
2000年米大統領選のフロリダ州での票の集計をめぐる訴訟(ブッシュ対ゴア事件)で、連邦最高裁が票の再集計を禁止する判決を出し、ジョージ・W・ブッシュの当選が確定。
2002年ウィキペディアの姉妹プロジェクト・ウィクショナリーが開設
2004年ソニー・コンピュータエンタテインメントがプレイステーション・ポータブル(PSP)を発売
2006年動画投稿サイト「ニコニコ動画」開設
2011年日本の情報収集衛星「レーダー3号機」を搭載したH2Aロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられる
2012年北朝鮮が人工衛星と称した弾道ミサイルを打ち上げる
<著名人の誕生日>
1791年マリー・ルイーズ(マリア・ルイーザ) (仏:フランス皇帝ナポレオン1世の皇后,パルマ女公,オーストリア皇帝フランツ1世の子)[1847年12月17日]
1834年福澤諭吉[ふくざわ・ゆきち] (啓蒙思想家,教育家,評論家,慶應義塾創設)[1901年2月3日]
1863年エドヴァルド・ムンク (ノルウェー:画家『叫び』)[1944年1月23日]
1901年木村伊兵衛[きむら・いへい] (写真家)[1974年5月31日]
1903年小津安二郎[おづ・やすじろう] (映画監督『東京物語』ほか多数)[1963年12月12日]
1915年フランク・シナトラ (米:歌手,俳優)[1998年5月14日]
1929年穐吉敏子(秋吉敏子)[あきよし・としこ] (ジャズピアニスト,作曲家)
1938年コニー・フランシス (米:歌手)
1944年舟木一夫[ふなき・かずお] (歌手,御三家の一人)
1945年トニー・ウィリアムス (米:ジャズドラマー)[1997年2月23日]
1954年岡田貴久子[おかだ・きくこ] (児童文学作家)
1955年2代目中村梅雀[なかむら・ばいじゃく](歌舞伎俳優)
1985年貫地谷しほり[かんじや・しほり] (女優)
<著名人の忌日>
1490年畠山義就[はたけやま・よしなり] (武将) <数え54歳>[1437年生]
1721年アレクサンダー・セルカーク (英:船員,『ロビンソン・クルーソー』のモデル) <45歳>[1676年生]
1800年朱樂菅江[あけら・かんこう] (狂歌作者,戯作者,天明三大家の一人) <数え61歳>[1740年10月24日生]
1922年根岸正吉[ねぎし・しょうきち] (詩人,社会主義運動家) <30歳>[1892年生]
1963年小津安二郎[おづ・やすじろう] (映画監督『東京物語』) <60歳>[1903年12月12日生]
1989年田河水泡[たがわ・すいほう] (漫画家『のらくろ』) <90歳>[1899年2月10日生]
2007年12世野村又三郎[のむら・またさぶろう] (狂言師) <86歳>[1921年3月21日生]
2007年アイク・ターナー、ギタリスト・シンガーソングライター[1931年11月5日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
インフルエンザじゃないかと思いたくなるほど熱は上がったり下がったり、何よりも消化器系の具合がよろしくないので食欲がわきません凹☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆トホホ
倦怠感も抜けず完治するのはいつのことやらε-(´ω`●)ハァ・・
[週の初めに]
人間の命の尊さもわかっていないで強行成立させた安保法関連法案に基づき、内戦下の南スーダンに自衛隊員を送り込んだ稲田朋美防衛相は10日までに共同通信などのインタビューに応じたそうです。
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊部隊が12日以降、新任務「駆け付け警護」の遂行が可能になることに関して何の根拠もないのに「心配はしていない」と強調したそうです。
治安情勢の悪化で銃撃戦が長時間続くような場合には、撤収する可能性もあるとの認識も示しましたが、政府軍が国連関係施設を襲撃し、銃撃だけでなく暴力やレイプまで引き起こしたことのどこが「比較的落ち着いている」といえるのか。
稲田氏は「状況は急変する可能性があり、安全確保に必要な情報収集を不断に行う。派遣命令を出した責任者として万全を期したい」と語りましたが、そもそも自衛隊員を送り込むこと自体非常識で一人残らず直ちに撤退させるべきです。
そうしてこそ憲法九条に違反しない唯一の方法であり、国連のPKOの主旨にも沿うものです。
自衛隊員が戦死したときに9千万円の見舞金を支出すると決定したから問題がないなどはそもそも許されない発想であり海外で殺し殺される血みどろの戦闘など自衛隊員の皆さんは希望していません。
稲田防衛大臣は直ちに撤退命令を出してひとりの戦死者も出さないようにすべきでしょう。
なお、自衛隊の新任務は安全保障関連法に基づく「駆け付け警護」と「宿営地の共同防衛」で、日本時間の本日午前6時から実施できるようになっています。
[名残の紅葉]



[今日の音楽]
Michael Jackson - Dirty Diana
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
先週咲いた山茶花


[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「声は言葉なり。出来る限り善を行い、何者にもまして自由を愛し、王座のもとであろうとも、断じて真理を裏切るまい。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)「対話集」
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※山田監督、戦争の悲劇強調 吉永さん「核廃絶へ声を」
各国の政府関係者らが核軍縮を巡り意見交換する国連軍縮会議に先立ち、長崎原爆を題材にした映画「母と暮せば」を監督した山田洋次さんと主演の吉永小百合さんは、11日に長崎大で開かれた日米の学生らとの意見交換会に参加した。山田さんは「ささやかな暮らしがつぶれた悲劇が、実は世界中に共通する」と、戦争が人々の平穏な日常を奪い去る現実を強調。吉永さんは「核廃絶のために、もっと声を出さなければ」と来場者に呼び掛けた。
会場で上映されたこの作品は、長崎で被爆し命を落とした青年医学生が、吉永さん演じる母親の前に亡霊として現れて交流する物語。2016年12月11日【出典:共同通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※不破哲三前議長が9年ぶり街頭演説
衆院選で躍進が見込まれる共産党の不破哲三前議長(84)が10日、京都市で街頭演説し「京都から新たな政治のうねりを起こそう」と呼び掛けた。不破氏が街頭でマイクを握るのは、約9年ぶり。「党の奮闘ぶりを聞いて、矢も盾もたまらず駆けつけました」と、5200人(党発表)の聴衆に訴えた。
過去の選挙で、京都の選挙区が党躍進の象徴になってきた例を挙げ、「全国を揺るがす躍進を巻き起こそう」と主張。「『自共対決』は共産党の独りよがりと首をかしげる人も多いが、相手(自民)もそのつもりなんですよ」と、アピールした。「わが党以外の野党は惨憺(さんたん)たるものだ」と嘆き、身を切る改革を主張する維新の党を「政党交付金というお金の無駄遣いをバッサリ切るのが、第一だ」と批判した。 2014年12月11日【日刊スポーツ】
安倍首相もビビる超大物が京都に現れたものです。
メディアが注目するのも当然かもしれませんが、国政の舞台から去っても影響力は絶大のようで。
これはひょっとするとメデイアの予測より議席獲得が増えるかも・・・・・・
国会に緊張感を持たせるためにはいいかもしれませんねー。
<ちょっと前のトップニュース>
※三無事件(さんむじけん)発生
1961年12月12日に起きた、旧日本軍の元将校らが画策したクーデター未遂で、破壊活動防止法の適用により初めて有罪判決が下された。
旧日本陸軍士官学校第59・60期同窓生の青年将校で構成される右翼思想研究会「国史会」が中心になったことから国史会事件とも呼ばれている。
1961年12月12日、警視庁公安部が新宿区須賀町のビルなど2箇所と福岡県内の1箇所を早朝から一斉捜索。市川市内にあった三無塾からは日本刀3振、ライフル銃1丁を押収、川南豊作他13人を逮捕。クーデター計画「三無」が発覚した。関係者は計34人にのぼった。
一味は1960年の安保闘争における左翼勢力の台頭を危惧し、容共的な閣僚・政治家を粛清する目的でクーデターを計画したという。
警視庁公安部が計画をなぜ察知できたのかについては内通者説、大物右翼が時の首相・池田勇人に知らせた等諸説があり、現在も明確にされていない。
また、自衛隊の一部部隊にも参画するよう工作され、三無塾塾生が自衛隊の射撃訓練場で射撃訓練を行っていた事が判明しているが、自衛官の関与者については処分された様子がなく、この件について防衛省(旧防衛庁)は現在に至るまで沈黙を保ったままである。
<12月12日の記念日>
※バッテリーの日
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。
※漢字の日
日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。
※ダズンローズデー(Dozen Rose Day)
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
※児童福祉法公布記念日
1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。
翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。
<今日の誕生花>
(自作品を持っていないので、いずれも季節の花300からお借りしました)
棉[わた]「花言葉:優秀」 接骨木[にわとこ]「花言葉:哀み」


デンファレ「花言葉:お似合いの二人」

<歴史上の出来事>
1609年有馬晴信が、長崎に入港していたポルトガル船マードレ・デ・デウス号を焼打ち。前年マカオで朱印船が焼かれたことへの報復
1787年ペンシルベニア州がアメリカ合衆国に加入
1901年イタリアのマルコーニが大西洋を横断する米英間の無線通信に成功
1911年インド帝国が首都をコルカタ(カルカッタ)からニューデリーに遷都
1915年中華民国大総統・袁世凱が皇帝に即位。国号を中華帝国に改称
1916年ドイツ政府がアメリカに第一次大戦休戦の仲介を申し入れる
1925年ピストルを手に12件の強盗を働き3人を殺害して逃走中だった「ピス健」森上健次こと大西性次郎が東京で逮捕
1935年農林大臣官邸でジンギスカン鍋の試食会
1936年西安事件。抗日民族統一戦線に呼応した張学良が、西安に来た蒋介石を軟禁。25日に解放
1939年「軍事機密保護法施行規則」改正。東京でビル・高台など高所からの俯瞰撮影を禁止
1941年支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定
1945年GHQが、『忠臣蔵』などの仇討ち・心中物の芝居の上演禁止を指令
1947年「児童福祉法」公布。翌年4月1日全面施行
1950年福島県沼沢村の発電所工事現場でケーブルカーが墜落。死者15人
1956年日本の国連加盟が安保理の全会一致で決定
1961年三無事件。池田首相ら要人を暗殺するクーデター計画が発覚。旧軍人ら13人を逮捕
1961年世界初のアマチュア衛星・オスカー1号打上げ
1979年韓国で粛軍クーデター。全斗煥が軍の実権を掌握
1979年国鉄宮崎実験線でリニアモーターカーが504km/hを達成。初めて500km/hを超える
1980年日本の自動車生産が1100万台を突破しアメリカを抜いて世界一に
1983年YMOが武道館で「散開」コンサート
1983年クウェートの米・仏大使館に爆弾車が突入。7人死亡
1988年岩波書店が、絵本『ちびくろサンボ』を黒人差別と判断して絶版
1994年オウム真理教による会社員VX殺害事件(被害者は12月22日に死亡)。
1996年イラクでフセイン大統領の長男、ウダイの暗殺未遂事件起こる。
2000年米大統領選のフロリダ州での票の集計をめぐる訴訟(ブッシュ対ゴア事件)で、連邦最高裁が票の再集計を禁止する判決を出し、ジョージ・W・ブッシュの当選が確定。
2002年ウィキペディアの姉妹プロジェクト・ウィクショナリーが開設
2004年ソニー・コンピュータエンタテインメントがプレイステーション・ポータブル(PSP)を発売
2006年動画投稿サイト「ニコニコ動画」開設
2011年日本の情報収集衛星「レーダー3号機」を搭載したH2Aロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられる
2012年北朝鮮が人工衛星と称した弾道ミサイルを打ち上げる
<著名人の誕生日>
1791年マリー・ルイーズ(マリア・ルイーザ) (仏:フランス皇帝ナポレオン1世の皇后,パルマ女公,オーストリア皇帝フランツ1世の子)[1847年12月17日]
1834年福澤諭吉[ふくざわ・ゆきち] (啓蒙思想家,教育家,評論家,慶應義塾創設)[1901年2月3日]
1863年エドヴァルド・ムンク (ノルウェー:画家『叫び』)[1944年1月23日]
1901年木村伊兵衛[きむら・いへい] (写真家)[1974年5月31日]
1903年小津安二郎[おづ・やすじろう] (映画監督『東京物語』ほか多数)[1963年12月12日]
1915年フランク・シナトラ (米:歌手,俳優)[1998年5月14日]
1929年穐吉敏子(秋吉敏子)[あきよし・としこ] (ジャズピアニスト,作曲家)
1938年コニー・フランシス (米:歌手)
1944年舟木一夫[ふなき・かずお] (歌手,御三家の一人)
1945年トニー・ウィリアムス (米:ジャズドラマー)[1997年2月23日]
1954年岡田貴久子[おかだ・きくこ] (児童文学作家)
1955年2代目中村梅雀[なかむら・ばいじゃく](歌舞伎俳優)
1985年貫地谷しほり[かんじや・しほり] (女優)
<著名人の忌日>
1490年畠山義就[はたけやま・よしなり] (武将) <数え54歳>[1437年生]
1721年アレクサンダー・セルカーク (英:船員,『ロビンソン・クルーソー』のモデル) <45歳>[1676年生]
1800年朱樂菅江[あけら・かんこう] (狂歌作者,戯作者,天明三大家の一人) <数え61歳>[1740年10月24日生]
1922年根岸正吉[ねぎし・しょうきち] (詩人,社会主義運動家) <30歳>[1892年生]
1963年小津安二郎[おづ・やすじろう] (映画監督『東京物語』) <60歳>[1903年12月12日生]
1989年田河水泡[たがわ・すいほう] (漫画家『のらくろ』) <90歳>[1899年2月10日生]
2007年12世野村又三郎[のむら・またさぶろう] (狂言師) <86歳>[1921年3月21日生]
2007年アイク・ターナー、ギタリスト・シンガーソングライター[1931年11月5日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
アベッタリ―稲田、南スーダンは何の心配のないことを証明のため1か月ほど常駐すりゃいいんだよ。
この女、安倍とおんなじ種類で頭がかる~い。
こんばんは~~♪
熱が上がったり下がったりですか。
つらいですね。
早く治るようにお祈りしてます。
お大事にね~~♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/12 23:00
#[ 編集]
死んだらお金を出すからって…国家が人の命に値段をつけたわけですよね。金で命を買うとは、ついにここまで来たかと呆れます。
もう完全に軍事行動を行う部隊となる…違憲行動であることは明らかですが、憲法より軍事同盟を重んじるこの国の判断にため息しか出ません。
2016/12/12 22:20URL
まめはなのクー #-[ 編集]
山田洋次さんのような映画監督が
これからも育ってほしいですね。
人に優しく、人を思いやる…
そんな作品に何度も励まされました。
風邪は万病のもとですからねぇ…
食べる物食べて栄養をつけて下さいねぇ~
お大事に~
2016/12/12 22:06URL
パオーン #-[ 編集]
今年の風邪は長引くようですね。
風邪で仕事仲間が2週間休みました。
熱が上がったり下がったりして、
足や手に力が入らないと言っていました。
その仲間はやっと今日から出勤でした。
まり姫さんも気を付けてください。
お体大事に、無茶されませんように!
2016/12/12 20:52URL
葉山左京 #-[ 編集]
まり姫さんへ!!
今週も宜しくお願いいたします。
風邪が悪化したようですが、こじらせないように早く養生して完全に治してください。!
今日は雪の中を歩いてつかれきりました。汗)
今週も宜しくお願いいたします。
風邪が悪化したようですが、こじらせないように早く養生して完全に治してください。!
今日は雪の中を歩いてつかれきりました。汗)
おばんですーーー!
今週もよろしくお願いします。
今日の元気な応援です。
寒かったですが、午後に
5度まで上がりました。
冬ですからね、防寒して!
今日もお疲れ様でした。
1文字、自衛隊が戦う「戦」ですねー!
まり姫さんこんにちは。
風邪引きさんが長引きそうですね。
無理は禁物ですよ。
とうとう自衛隊員に殺し殺されらる任務をやらせようとは呆れてものが言えないことになってしまいましたね~o(* ̄○ ̄)ゝ
直ちに撤退させてもらいたいです。
2016/12/12 15:19URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/12 15:09
#[ 編集]
安倍と稲田は自衛隊員の命などまったく考えていません。
自分たちは安全なところにいて自衛隊員が死ねば喜ぶのですよ。
自民党は戦争をやらせたいだけです。
2016/12/12 15:07URL
匿名 #-[ 編集]
大丈夫ですか?⁉
こんにちは。
今年の風邪は長引くそうです。
安静にしているのがいちばんですな。
腹が立つことが多いですが、今はご自身の体を最優先してください。
こんにちは。
今年の風邪は長引くそうです。
安静にしているのがいちばんですな。
腹が立つことが多いですが、今はご自身の体を最優先してください。
2016/12/12 14:58URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
今日から~
まり姫さんこんにちは~しばらく読み逃げ応援
のみで御免なさい(´∩`。)グスン
やっと今日から落ち着きました(^_^;)
夕方から少し崩れそうなお天気です!
昼間のうちに用事片付けなきゃです(^-^)v
紅葉もまだ残ってるんですね~
近くの高速側道の木が少し紅葉してるのですが
緑の中に鮮やかに映えてます。
でも北海道は大雪で大変な様子~北と西でもこんなに
季節が違うんですものね~
これからまり姫さん地方も寒くなってきますね!
お互いに健康面管理しなくてはです(´∀`*)
まり姫さんこんにちは~しばらく読み逃げ応援
のみで御免なさい(´∩`。)グスン
やっと今日から落ち着きました(^_^;)
夕方から少し崩れそうなお天気です!
昼間のうちに用事片付けなきゃです(^-^)v
紅葉もまだ残ってるんですね~
近くの高速側道の木が少し紅葉してるのですが
緑の中に鮮やかに映えてます。
でも北海道は大雪で大変な様子~北と西でもこんなに
季節が違うんですものね~
これからまり姫さん地方も寒くなってきますね!
お互いに健康面管理しなくてはです(´∀`*)
撃たれたら死ぬのだから、撃ち返すのは当然の権利。
もし自衛隊員が発砲したとしても、自分は反対しませんが、
その前に、何で稲田防衛相はそんな危ない場所に好んで自衛隊員を行かせるのか?
本人達に聞いてみろ!誰も行きたいヤツはいないはずだ…任務だから仕方なく行っている。
最初っから行くのが前提で、避ける事をしない稲田防衛相には人の命を預かる資格はない!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/12 12:50
#[ 編集]
自己矛盾そのものです。
「自衛隊は安全だ。
心配していない」
ならば、何故、
自衛隊が死んだら、
9千万円も支払う事を決めたのか?
死ぬ可能性がゼロだから、
絶対に安全だから自衛隊を派兵する、
そう安倍と稲田は明言した。
ならば9千万円支払う必要などどこにもないはず。
自己矛盾です。
我が身が可愛い。
だから中国から戦争を仕掛けられたら困る。
だから日本も核武装し、
戦争できるようにしよう。
それが安倍と軍国主義者、
右翼の発想です。
けれどもこうは考えられませんか?
我が身が可愛い。
だから中国と戦争にならないように、
最大限に配慮し、
バッシングや民族差別は実刑とし、
政治家の靖国神社参拝を禁じ、
戦犯の合祀を中止する。
そうすれば戦争を仕掛けられる隙がなくなる。
これこそが賢明なる外交努力であり、
孫子の兵法による、
「無益な戦争を回避して国力を保ち、
戦わずして勝つ」戦略です。
紀元前の戦略家ですら、
「戦争を回避する方が、
国力を著名に衰えさせる戦争をするより、
はるかに賢明である」と、
そう記載しています。
孫子の兵法は、
アメリカ軍での最良のテキストとされています。
世界最強の軍事国家アメリカが、
最大限に尊重している兵法書、
それが孫子。
それすら知らぬ愚劣な連中が、
戦争する方向で、
愚かにも、
近隣諸国を無駄に刺激し、
挑発している。
このままではアジア太平洋戦争の二の舞なのに、
馬鹿な連中は気付かない。
救いようがありませんね。
このまま国民が安倍政権を存続させたなら、
国民が戦争する気でいるとみなされ、
本当に戦争になる危険性が、
物凄く高まります。
愚かな日本人、
少しは頭を使え、
そう思います。
P.S.長引く風邪には補中益気湯
消化管が弱っていて、
体力が衰えた段階では、
補中益気湯を使用します。
この段階では葛根湯は、
かえって消耗を招き、
消化管を傷めます。
薬局だと実費ですが、
病院か診療所で処方してもらえば、
保険診療が可能です。
お大事に。(^‿ ^)
「自衛隊は安全だ。
心配していない」
ならば、何故、
自衛隊が死んだら、
9千万円も支払う事を決めたのか?
死ぬ可能性がゼロだから、
絶対に安全だから自衛隊を派兵する、
そう安倍と稲田は明言した。
ならば9千万円支払う必要などどこにもないはず。
自己矛盾です。
我が身が可愛い。
だから中国から戦争を仕掛けられたら困る。
だから日本も核武装し、
戦争できるようにしよう。
それが安倍と軍国主義者、
右翼の発想です。
けれどもこうは考えられませんか?
我が身が可愛い。
だから中国と戦争にならないように、
最大限に配慮し、
バッシングや民族差別は実刑とし、
政治家の靖国神社参拝を禁じ、
戦犯の合祀を中止する。
そうすれば戦争を仕掛けられる隙がなくなる。
これこそが賢明なる外交努力であり、
孫子の兵法による、
「無益な戦争を回避して国力を保ち、
戦わずして勝つ」戦略です。
紀元前の戦略家ですら、
「戦争を回避する方が、
国力を著名に衰えさせる戦争をするより、
はるかに賢明である」と、
そう記載しています。
孫子の兵法は、
アメリカ軍での最良のテキストとされています。
世界最強の軍事国家アメリカが、
最大限に尊重している兵法書、
それが孫子。
それすら知らぬ愚劣な連中が、
戦争する方向で、
愚かにも、
近隣諸国を無駄に刺激し、
挑発している。
このままではアジア太平洋戦争の二の舞なのに、
馬鹿な連中は気付かない。
救いようがありませんね。
このまま国民が安倍政権を存続させたなら、
国民が戦争する気でいるとみなされ、
本当に戦争になる危険性が、
物凄く高まります。
愚かな日本人、
少しは頭を使え、
そう思います。
P.S.長引く風邪には補中益気湯
消化管が弱っていて、
体力が衰えた段階では、
補中益気湯を使用します。
この段階では葛根湯は、
かえって消耗を招き、
消化管を傷めます。
薬局だと実費ですが、
病院か診療所で処方してもらえば、
保険診療が可能です。
お大事に。(^‿ ^)
2016/12/12 12:10URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんこんにちは〜
今週もよろしくお願いします(^_^)
風邪が良くならないようですね。
私もひいたようです☆〜(ゝ。∂)お互いゆっくり休みましょうね〜(−_−#)
2016/12/12 11:55URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]