Category :
一人旅
tag :
tag :
[三笠宮崇仁親王が逝去]
「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵(ののし)られた世の中を、私は経験してきた」。戦時中に日本軍参謀として中国・南京への駐在を経験された三笠宮崇仁親王は、戦後、皇族の立場で「聖戦」の実情を批判的に回顧し、大きな反響を呼びました。
建国記念の日(紀元節)復活の動きにも反対し、復活に賛成する右翼保守派の関係者の反発を招き、三笠宮邸まで押しかけられることもあったものの自らの見解は曲げなかったことを誇りとされていました。
心無い人々からは「赤い宮さま」と罵声を浴びることもあったといわれます。
三笠宮崇仁親王が南京に赴任したのは、陥落から約5年後の1943年。
軍紀の乱れを知り、現地将校を前に「略奪暴行を行いながら何の皇軍か」などと激烈な批判をし、陸軍大学で学んだことと現実に行われていた傍若無人の日本軍将兵による中国人への暴虐ぶりの違いに驚いたといい、当時を回顧した56年の著書「帝王と墓と民衆」では、「聖戦」とはかけ離れた現実に「信念が根底からゆりうごかされた」と明かしています。
「罪もない中国の人民にたいして犯したいまわしい暴虐の数かずはいまさらここにあげるまでもない」「内実が正義の戦いでなかったからこそ、いっそう表面的には聖戦を強調せざるを得なかったのではないか」
反響は大きく、非難する右翼保守派の文書が三笠宮崇仁親王の周辺に配られました。
三笠宮崇仁親王は当時、「経験と視野はせまいかもしれないが、私は間違ったことは書いていない」と説明しています。
「紀元節」復活の動きには、57年に歴史学者の会合で「反対運動を展開してはどうか」と呼び掛けられました。
59年編著の「日本のあけぼの」では「こんな動きは、また戦争につながるのではないだろうか」と懸念も示しています。
歴史学者として、学問的根拠のあいまいな「歴史」に異を唱えた形でしたが、これに反発した賛成派が三笠宮邸に押しかけるなどしました。
84年の自伝では、南京駐在時に青年将校から「兵隊の胆力を養成するには生きた捕虜を銃剣で突きささせるにかぎる、と聞きました」と記述。「(中国人捕虜たちへの)毒ガスの生体実験をしている映画も見せられました」と明かしています。
98年に来日した中国の江沢民国家主席(当時)には宮中晩さん会の場で「今に至るまで深く気がとがめている。中国の人々に謝罪したい」と話したと伝えられ、2006年に出版された江氏の外遊記録で判明しました。
戦地体験をした三笠宮崇仁親王が平和の大切さをもっとも実感され、戦争が人間を狂わせてしまうことを恐れ、憲法9条の重要性を昭和天皇にも折に触れて語られていたといいます。
今上天皇が憲法の平和主義を守ろうとされているのを良しとしない安倍晋三首相や右翼保守派の策謀は皇室を利用しようとするだけで真の平和国家日本の構築には安倍首相らはまったく関心がないと言ってもいいでしょう。
論より証拠で安倍首相や保守系右翼議員の靖国神社礼賛ぶりは今上天皇や皇室を尊敬するどころか、天皇が行かない東条秀機らA級戦犯を勝手に合祀した靖国神社への参拝など、明治憲法下ならそれこそ「不敬罪」に値するものを平気で正当化しています。
゜三笠宮崇仁親王が嫌っている妄言ばかり言っているエセジャーナリスト櫻井よしこを天皇の「生前退位」問題を議論する有識者会議のメンバーに入れたことからも安倍政権の天皇軽視の思考がはっきり出ていると見られます。
<皇室の範囲> 天皇とそれ以外の皇族で構成する皇室は、三笠宮さまが亡くなったことで19人に減った。皇室典範1条は、天皇の地位を男性皇族が継承すると規定している。皇位継承順位5位だった三笠宮崇仁親王の死去で、継承資格者も4人に減少した。順位は(1)皇太子(2)秋篠宮(3)秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)親王(4)常陸宮となっている。
昭和天皇の末弟で今上皇の叔父に当たる三笠宮崇仁(みかさのみやたかひと)親王が27日午前8時34分、心不全のため東京都中央区の聖路加国際病院で亡くなられた。100歳だった。宮内庁によると、信頼できる記録が残る皇族で100歳を迎えた例はほかにない。軍部で戦争を体験した最後の皇族でもあった。戦時中、陸軍参謀として南京に派遣された経験などから戦争への深い反省を抱き続け、戦後は歴史学者として古代オリエント史の研究に情熱を注いだ。皇位継承順位は五位だった。
[中山道ひとり旅]つづき
今日は奈良井宿の話をアップする予定でしたが、デジイチで撮影した木曽福島の写真がかなりありましたので逆戻りしてアップします(^^ゞ
少し多いので縮小写真にしましたが、画像をクリックすると大きく見えます(*^^*)
木曽福島は木曽路でもっとも栄えている町です。
現在は周辺自治体と合併し木曽町となっていますが、木曽路で唯一国の出先機関が集中しており、また教育環境が良いのか高校や専門学校など、ほとんどが木曽福島に集まっています。
ここの町長はつい最近まで共産党員町長が行政手腕を発揮し、山間にもかかわらず公正で民主的な町政が行われ住民から絶対的人気を誇っていましたが、後継に前副町長を指名し、引き続き民主的町政運営を続けていると聞きました。
木曽福島駅前と木曽福島の街並み

木曽福島街並みと御嶽山登山道入り口

宿場町の裏通りと福島上段の街並み

福島 水車と水車のある場所

福島造り酒屋と福島中山道標識

豊富な水と木曽川の流れ

福島 木曽川沿いの崖に面した住宅

木曽路でいちばんの蕎麦といえばくるま屋本店

狭い道路にひしめく住宅と福島駅舎

[今日の音楽]
CELTIC WOMAN -- BELIEVE | Sizzle Reel | PBS
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
クイズです(。^p〇q^。)プッ
この川の名前は何というのでしょうか??
ヒント:森鴎外の小説に出てきますよえへへっ♪
ピンボケでーすm(o´・ω・`o)mペコ

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「ゆゑもなく海が見たくて
海に来ぬ
こころ傷(いた)みてたへがたき日に」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※東電委、廃炉費用など密室議論 非公式会合を複数回
東京電力の経営改革や福島第1原発の廃炉支援策を検討する経済産業省の有識者会合「東京電力改革・1F(福島第1原発)問題委員会」が、開催自体を公表していない非公式の会合を複数回開き、廃炉費用の試算や東電の支援策など重要案件を議論していたことが27日、分かった。経産省が委員会について「公開する」としているにもかかわらず、国民負担につながる恐れのある議論が、密室で行われていることに批判が集まりそうだ。
参加者は日程が明らかにされている公式会合とほぼ同じで、実質的に同格の位置付けとなっている。
非公式会合は26日に東京都港区のホテルで午前7時から約2時間開かれた。(共同)2016年10月27日【東京新聞】
東京電力福島第1原発の廃炉に必要な資金が現状の年間800億円から数千億円に拡大するとの試算を明らかにしたばかりなのはつい1日前です。それも総額2兆円としていた想定を大幅に上回ることが確実となり、廃炉費用以外に賠償費用などの増加も見込まれることから、ツケを国民負担に回そうという意図が見え見え。
廃炉費用は、福島第1原発1~3号機で溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出し作業によってさらに膨らみいったいどれだけ費用がかかるのかも全く分かりません。
そんなとき経産省が密室で談合しているとは国民そっちのけのインチキを企んでいると思われても仕方がないでしょう。
東電は会社自体を破たん処理し、東電で大儲けしている金融機関や原発関連企業から儲けたお金を全部吐き出させることの方が大切です。
安倍政権と原子力ムラの馴れ合いはこの際きっぱりやめさせ、完全国有化して国がコントロールしないともはやどうにもならないでしょうね。
<ちょっと前のトップニュース>
※執行停止に翁長知事「強い憤り」 係争委に不服請求へ
翁長雄志知事は27日夜、那覇空港で記者会見し、石井啓一国土交通相が埋め立て承認取り消しの執行停止を決めたことに「強い憤りを覚える」と批判した。自身の承認取り消しは「適法だ」と明言。「第三者である裁判所の判決がなされるまで、辺野古の作業は開始すべきではない」と強調した。翁長知事は是正勧告に応じる考えはなく、県は近く、国地方係争処理委員会に不服審査を申し出る。
知事は「900ページを超える意見書と証拠書類を提出したが、2、3日のわずかな期間で決定がなされた」と政府への不信感を表明。「不当であるのはもちろん、多くの県民の思いを踏みにじり、断じて容認できない」と強く反発した。その上で「今後も、辺野古に新基地は造らせないという公約の実現に向け、全力で取り組む」と決意を新たにした。
国交相が代執行の方針を示したことには「地方自治法の正当な権利でもある」と一定の理解を示しつつ「執行停止で工事ができるようにしてから代執行するという、失礼ながら子どもじみたやり方で物事を進めている感じもする」と指摘。政府が都合の良い手順で手続きを進めようとしているとの考えをにじませた。【沖縄タイムス】
沖縄県民いや国民の生命・財産より米国が大事であると思い込んでいる安倍政権の無法ぶりをこのまま放置しておくことはもはや限界に近いでしょう。
この問題は単に沖縄だけのことではなく私たち日本国民が怒りをこめて安倍政権の無法と全面対決すべきときです。
国民そっちのけで日本固有の領土を米軍の自由に使わせてやるだけでなく、米軍の傍若無人ぶりを放置していても平気な政権に行政を任せさせるわけにいきません。
公明党も安倍首相に手を貸しているのですから、いくら弁解をしようが同罪だと断定されても仕方がないでしょうね。
それにしても国交省は900ページにも及ぶ承認取り消し文書をホントに読んだのかと疑いたくなりますね(--〆)
<10月28日の記念日>
※速記記念日
1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。
※ABCの日
ABC(新聞雑誌部数監査機構)が日本で誕生した日を記念して設けられた日。日本ABC協会は、新聞や雑誌などの発行部数を調べて正しい部数を発表する機関で、その数字は広告取引などの基本となるものだけに、果たす役割は大きい。
※信濃町・霧下そばの日
長野県信濃町の有限会社信濃町ふるさと振興公社と信濃町そば商組合が、地元の霧下そばの美味しさをアピールするために制定。新そばの収穫時期であり、信濃町のそばは地粉を10割使用していることから10月で、一般的に手打ちそばは「二八そば」であることから28日のこの日を記念日とした。
※透明美肌の日
美しい素肌を「透明美肌」と表現して、その大切さを再確認してもらおうと「美白の女神(ミューズ)」として知られる株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。日付は10と28で「透明美肌」と読む語呂合わせから。英語ではclear skin day。
※岐阜県地震防災の日
「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき2005(平成17)年に制定。
1891(明治24)年のこの日、岐阜県中西部を震源とする濃尾大震災が発生し、岐阜・愛知に甚大被害をもたらした。
<今日の誕生花>
木槿[むくげ]「花言葉:デリケートな愛」 リオン[麝香草擬]「花言葉:秘密の生活」

野紺菊[のこんぎく]「花言葉:守護」

<歴史上の出来事>
220年後漢の献帝が、曹操の子・曹丕に玉璽と綬を譲る。漢が滅亡し魏が成立
312年ミルウィウス橋の戦い。コンスタンティヌス1世がマクセンティウスを破り、西ローマ帝国の単独皇帝に
1399年應永の乱が始る。大内義弘が足利義滿に反し堺で挙兵
1636年マサチューセッツ湾植民地の一般議会がハーバード大学の創立を決議。アメリカ最古の大学
1876年萩の乱。前原一誠ら山口県士族が神風連の乱に呼応して挙兵。鎮圧される
1879年東京警視本署が京橋新船町に水上警察署を設置。日本で初めて「警察署」という名前が使われる
1882年田鎖式速記の考案者・田鎖綱紀が東京で日本初の速記講習会を開催
1886年アメリカ独立100周年を祝いフランスから寄贈された自由の女神像の除幕式
1891年岐阜・愛知でM8.0の濃尾地震。死者7273人。根尾谷断層が出現
1918年チェコスロバキアがオーストリア・ハンガリー帝国からの独立を宣言
1919年アメリカ議会で「ボルステッド法」(国家禁酒法)が成立
1922年ムッソリーニのファシスト党員4万人が政権獲得を目指してローマへ進軍
1940年第二次世界大戦で、イタリアがギリシャに侵攻。ギリシャ・イタリア戦争が勃発
1943年都市伝説で、米海軍がフィラデルフィア沖で艦船のステルス実験「フィラデルフィア実験」を行ったとされる日
1951年日本人が参加する初のプロレスの試合・力道山対ボビー・ブランズ戦が行われる
1956年戦中に解体された大阪・新世界の通天閣が再建される
1962年ソ連がキューバから攻撃的兵器を撤去するよう指令。キューバ危機回避へ
1965年第二バチカン公会議で「キリスト教以外の諸宗教に関する教会の態度についての宣言」を発表
1972年中華人民共和国との国交恢復を記念して日本に贈られた雌雄2頭のジャイアントパンダ「カンカン」「ランラン」が上野動物園に到着
1973年神戸市長選で革新系候補が当選。六大都市全ての市長が革新系となる
1979年これまで噴火の記録がなかった木曽御嶽山で水蒸気爆発
1981年ロッキード裁判で榎本被告の夫人・榎本三恵子が田中元首相の5億円受領を裏附ける証言。「ハチのひと刺し」が流行語に
1982年スペイン総選挙で社会労働党が圧勝。38年ぶりの革新政権が成立
1984年天皇賞でミスターシービーが優勝し、史上初の四冠馬に
1993年ドーハの悲劇。ワールドカップサッカー・アジア最終予選でロスタイムでイラクに得点され出場を逃す
2007年アルゼンチンで、前大統領の妻クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネルが大統領選挙に当選
2008年日経平均株価が取引中にバブル崩壊後の最安値6994円90銭を記録
2009年コンステレーション計画: NASAが使い捨て型ロケット「アレスI」試験機を打ち上げ
<著名人の誕生日>
1818年イワン・ツルゲーネフ (露:小説家,劇作家『父と子』)[1883年8月22日]
1860年嘉納治五郎[かのう・じごろう] (柔道家,講道館柔道創始)[1938年5月4日]
1880年ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(一柳米来留) (米:宣教師,建築家,近江兄弟社創立)[1964年5月7日]
1923年今西祐行[いまにし・すけゆき] (児童文学作家)[2004年12月21日]
1939年矢口高雄[やぐち・たかお] (漫画家『釣りキチ三平』)
1955年ビル・ゲイツ (米:経営者,プログラマ,マイクロソフト創業)
1967年ジュリア・ロバーツ (米:女優)
<著名人の忌日>
1489年桃源瑞仙[とうげんずいせん] (臨済宗の僧) <数え60歳>[1430年6月17日生]
1596年酒井忠次[さかい・ただつぐ] (武将,徳川四天王の一人) <数え70歳>[1527年生]
1981年芥川比呂志[あくたがわ・ひろし] (新劇俳優,演出家,芥川龍之介の子) <61歳>[1920年3月30日生]
1991年宇野信夫[うの・のぶお] (劇作家,演出家) <87歳>[1904年7月7日生]
1993年天野忠[あまの・ただし] (詩人) <84歳>[1909年6月18日生]
2005年三笑亭夢楽[さんしょうてい・むらく] (落語家) <80歳>[1925年1月5日生]
2009年テイラー・ミッチェル(カナダ・シンガー・ソングライター)[1990年8月27日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵(ののし)られた世の中を、私は経験してきた」。戦時中に日本軍参謀として中国・南京への駐在を経験された三笠宮崇仁親王は、戦後、皇族の立場で「聖戦」の実情を批判的に回顧し、大きな反響を呼びました。
建国記念の日(紀元節)復活の動きにも反対し、復活に賛成する右翼保守派の関係者の反発を招き、三笠宮邸まで押しかけられることもあったものの自らの見解は曲げなかったことを誇りとされていました。
心無い人々からは「赤い宮さま」と罵声を浴びることもあったといわれます。
三笠宮崇仁親王が南京に赴任したのは、陥落から約5年後の1943年。
軍紀の乱れを知り、現地将校を前に「略奪暴行を行いながら何の皇軍か」などと激烈な批判をし、陸軍大学で学んだことと現実に行われていた傍若無人の日本軍将兵による中国人への暴虐ぶりの違いに驚いたといい、当時を回顧した56年の著書「帝王と墓と民衆」では、「聖戦」とはかけ離れた現実に「信念が根底からゆりうごかされた」と明かしています。
「罪もない中国の人民にたいして犯したいまわしい暴虐の数かずはいまさらここにあげるまでもない」「内実が正義の戦いでなかったからこそ、いっそう表面的には聖戦を強調せざるを得なかったのではないか」
反響は大きく、非難する右翼保守派の文書が三笠宮崇仁親王の周辺に配られました。
三笠宮崇仁親王は当時、「経験と視野はせまいかもしれないが、私は間違ったことは書いていない」と説明しています。
「紀元節」復活の動きには、57年に歴史学者の会合で「反対運動を展開してはどうか」と呼び掛けられました。
59年編著の「日本のあけぼの」では「こんな動きは、また戦争につながるのではないだろうか」と懸念も示しています。
歴史学者として、学問的根拠のあいまいな「歴史」に異を唱えた形でしたが、これに反発した賛成派が三笠宮邸に押しかけるなどしました。
84年の自伝では、南京駐在時に青年将校から「兵隊の胆力を養成するには生きた捕虜を銃剣で突きささせるにかぎる、と聞きました」と記述。「(中国人捕虜たちへの)毒ガスの生体実験をしている映画も見せられました」と明かしています。
98年に来日した中国の江沢民国家主席(当時)には宮中晩さん会の場で「今に至るまで深く気がとがめている。中国の人々に謝罪したい」と話したと伝えられ、2006年に出版された江氏の外遊記録で判明しました。
戦地体験をした三笠宮崇仁親王が平和の大切さをもっとも実感され、戦争が人間を狂わせてしまうことを恐れ、憲法9条の重要性を昭和天皇にも折に触れて語られていたといいます。
今上天皇が憲法の平和主義を守ろうとされているのを良しとしない安倍晋三首相や右翼保守派の策謀は皇室を利用しようとするだけで真の平和国家日本の構築には安倍首相らはまったく関心がないと言ってもいいでしょう。
論より証拠で安倍首相や保守系右翼議員の靖国神社礼賛ぶりは今上天皇や皇室を尊敬するどころか、天皇が行かない東条秀機らA級戦犯を勝手に合祀した靖国神社への参拝など、明治憲法下ならそれこそ「不敬罪」に値するものを平気で正当化しています。
゜三笠宮崇仁親王が嫌っている妄言ばかり言っているエセジャーナリスト櫻井よしこを天皇の「生前退位」問題を議論する有識者会議のメンバーに入れたことからも安倍政権の天皇軽視の思考がはっきり出ていると見られます。
<皇室の範囲> 天皇とそれ以外の皇族で構成する皇室は、三笠宮さまが亡くなったことで19人に減った。皇室典範1条は、天皇の地位を男性皇族が継承すると規定している。皇位継承順位5位だった三笠宮崇仁親王の死去で、継承資格者も4人に減少した。順位は(1)皇太子(2)秋篠宮(3)秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)親王(4)常陸宮となっている。
昭和天皇の末弟で今上皇の叔父に当たる三笠宮崇仁(みかさのみやたかひと)親王が27日午前8時34分、心不全のため東京都中央区の聖路加国際病院で亡くなられた。100歳だった。宮内庁によると、信頼できる記録が残る皇族で100歳を迎えた例はほかにない。軍部で戦争を体験した最後の皇族でもあった。戦時中、陸軍参謀として南京に派遣された経験などから戦争への深い反省を抱き続け、戦後は歴史学者として古代オリエント史の研究に情熱を注いだ。皇位継承順位は五位だった。
[中山道ひとり旅]つづき
今日は奈良井宿の話をアップする予定でしたが、デジイチで撮影した木曽福島の写真がかなりありましたので逆戻りしてアップします(^^ゞ
少し多いので縮小写真にしましたが、画像をクリックすると大きく見えます(*^^*)
木曽福島は木曽路でもっとも栄えている町です。
現在は周辺自治体と合併し木曽町となっていますが、木曽路で唯一国の出先機関が集中しており、また教育環境が良いのか高校や専門学校など、ほとんどが木曽福島に集まっています。
ここの町長はつい最近まで共産党員町長が行政手腕を発揮し、山間にもかかわらず公正で民主的な町政が行われ住民から絶対的人気を誇っていましたが、後継に前副町長を指名し、引き続き民主的町政運営を続けていると聞きました。
木曽福島駅前と木曽福島の街並み


木曽福島街並みと御嶽山登山道入り口


宿場町の裏通りと福島上段の街並み


福島 水車と水車のある場所


福島造り酒屋と福島中山道標識


豊富な水と木曽川の流れ


福島 木曽川沿いの崖に面した住宅


木曽路でいちばんの蕎麦といえばくるま屋本店


狭い道路にひしめく住宅と福島駅舎


[今日の音楽]
CELTIC WOMAN -- BELIEVE | Sizzle Reel | PBS
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
クイズです(。^p〇q^。)プッ
この川の名前は何というのでしょうか??
ヒント:森鴎外の小説に出てきますよえへへっ♪
ピンボケでーすm(o´・ω・`o)mペコ

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「ゆゑもなく海が見たくて
海に来ぬ
こころ傷(いた)みてたへがたき日に」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※東電委、廃炉費用など密室議論 非公式会合を複数回
東京電力の経営改革や福島第1原発の廃炉支援策を検討する経済産業省の有識者会合「東京電力改革・1F(福島第1原発)問題委員会」が、開催自体を公表していない非公式の会合を複数回開き、廃炉費用の試算や東電の支援策など重要案件を議論していたことが27日、分かった。経産省が委員会について「公開する」としているにもかかわらず、国民負担につながる恐れのある議論が、密室で行われていることに批判が集まりそうだ。
参加者は日程が明らかにされている公式会合とほぼ同じで、実質的に同格の位置付けとなっている。
非公式会合は26日に東京都港区のホテルで午前7時から約2時間開かれた。(共同)2016年10月27日【東京新聞】
東京電力福島第1原発の廃炉に必要な資金が現状の年間800億円から数千億円に拡大するとの試算を明らかにしたばかりなのはつい1日前です。それも総額2兆円としていた想定を大幅に上回ることが確実となり、廃炉費用以外に賠償費用などの増加も見込まれることから、ツケを国民負担に回そうという意図が見え見え。
廃炉費用は、福島第1原発1~3号機で溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出し作業によってさらに膨らみいったいどれだけ費用がかかるのかも全く分かりません。
そんなとき経産省が密室で談合しているとは国民そっちのけのインチキを企んでいると思われても仕方がないでしょう。
東電は会社自体を破たん処理し、東電で大儲けしている金融機関や原発関連企業から儲けたお金を全部吐き出させることの方が大切です。
安倍政権と原子力ムラの馴れ合いはこの際きっぱりやめさせ、完全国有化して国がコントロールしないともはやどうにもならないでしょうね。
<ちょっと前のトップニュース>
※執行停止に翁長知事「強い憤り」 係争委に不服請求へ
翁長雄志知事は27日夜、那覇空港で記者会見し、石井啓一国土交通相が埋め立て承認取り消しの執行停止を決めたことに「強い憤りを覚える」と批判した。自身の承認取り消しは「適法だ」と明言。「第三者である裁判所の判決がなされるまで、辺野古の作業は開始すべきではない」と強調した。翁長知事は是正勧告に応じる考えはなく、県は近く、国地方係争処理委員会に不服審査を申し出る。
知事は「900ページを超える意見書と証拠書類を提出したが、2、3日のわずかな期間で決定がなされた」と政府への不信感を表明。「不当であるのはもちろん、多くの県民の思いを踏みにじり、断じて容認できない」と強く反発した。その上で「今後も、辺野古に新基地は造らせないという公約の実現に向け、全力で取り組む」と決意を新たにした。
国交相が代執行の方針を示したことには「地方自治法の正当な権利でもある」と一定の理解を示しつつ「執行停止で工事ができるようにしてから代執行するという、失礼ながら子どもじみたやり方で物事を進めている感じもする」と指摘。政府が都合の良い手順で手続きを進めようとしているとの考えをにじませた。【沖縄タイムス】
沖縄県民いや国民の生命・財産より米国が大事であると思い込んでいる安倍政権の無法ぶりをこのまま放置しておくことはもはや限界に近いでしょう。
この問題は単に沖縄だけのことではなく私たち日本国民が怒りをこめて安倍政権の無法と全面対決すべきときです。
国民そっちのけで日本固有の領土を米軍の自由に使わせてやるだけでなく、米軍の傍若無人ぶりを放置していても平気な政権に行政を任せさせるわけにいきません。
公明党も安倍首相に手を貸しているのですから、いくら弁解をしようが同罪だと断定されても仕方がないでしょうね。
それにしても国交省は900ページにも及ぶ承認取り消し文書をホントに読んだのかと疑いたくなりますね(--〆)
<10月28日の記念日>
※速記記念日
1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。
※ABCの日
ABC(新聞雑誌部数監査機構)が日本で誕生した日を記念して設けられた日。日本ABC協会は、新聞や雑誌などの発行部数を調べて正しい部数を発表する機関で、その数字は広告取引などの基本となるものだけに、果たす役割は大きい。
※信濃町・霧下そばの日
長野県信濃町の有限会社信濃町ふるさと振興公社と信濃町そば商組合が、地元の霧下そばの美味しさをアピールするために制定。新そばの収穫時期であり、信濃町のそばは地粉を10割使用していることから10月で、一般的に手打ちそばは「二八そば」であることから28日のこの日を記念日とした。
※透明美肌の日
美しい素肌を「透明美肌」と表現して、その大切さを再確認してもらおうと「美白の女神(ミューズ)」として知られる株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。日付は10と28で「透明美肌」と読む語呂合わせから。英語ではclear skin day。
※岐阜県地震防災の日
「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき2005(平成17)年に制定。
1891(明治24)年のこの日、岐阜県中西部を震源とする濃尾大震災が発生し、岐阜・愛知に甚大被害をもたらした。
<今日の誕生花>
木槿[むくげ]「花言葉:デリケートな愛」 リオン[麝香草擬]「花言葉:秘密の生活」


野紺菊[のこんぎく]「花言葉:守護」

<歴史上の出来事>
220年後漢の献帝が、曹操の子・曹丕に玉璽と綬を譲る。漢が滅亡し魏が成立
312年ミルウィウス橋の戦い。コンスタンティヌス1世がマクセンティウスを破り、西ローマ帝国の単独皇帝に
1399年應永の乱が始る。大内義弘が足利義滿に反し堺で挙兵
1636年マサチューセッツ湾植民地の一般議会がハーバード大学の創立を決議。アメリカ最古の大学
1876年萩の乱。前原一誠ら山口県士族が神風連の乱に呼応して挙兵。鎮圧される
1879年東京警視本署が京橋新船町に水上警察署を設置。日本で初めて「警察署」という名前が使われる
1882年田鎖式速記の考案者・田鎖綱紀が東京で日本初の速記講習会を開催
1886年アメリカ独立100周年を祝いフランスから寄贈された自由の女神像の除幕式
1891年岐阜・愛知でM8.0の濃尾地震。死者7273人。根尾谷断層が出現
1918年チェコスロバキアがオーストリア・ハンガリー帝国からの独立を宣言
1919年アメリカ議会で「ボルステッド法」(国家禁酒法)が成立
1922年ムッソリーニのファシスト党員4万人が政権獲得を目指してローマへ進軍
1940年第二次世界大戦で、イタリアがギリシャに侵攻。ギリシャ・イタリア戦争が勃発
1943年都市伝説で、米海軍がフィラデルフィア沖で艦船のステルス実験「フィラデルフィア実験」を行ったとされる日
1951年日本人が参加する初のプロレスの試合・力道山対ボビー・ブランズ戦が行われる
1956年戦中に解体された大阪・新世界の通天閣が再建される
1962年ソ連がキューバから攻撃的兵器を撤去するよう指令。キューバ危機回避へ
1965年第二バチカン公会議で「キリスト教以外の諸宗教に関する教会の態度についての宣言」を発表
1972年中華人民共和国との国交恢復を記念して日本に贈られた雌雄2頭のジャイアントパンダ「カンカン」「ランラン」が上野動物園に到着
1973年神戸市長選で革新系候補が当選。六大都市全ての市長が革新系となる
1979年これまで噴火の記録がなかった木曽御嶽山で水蒸気爆発
1981年ロッキード裁判で榎本被告の夫人・榎本三恵子が田中元首相の5億円受領を裏附ける証言。「ハチのひと刺し」が流行語に
1982年スペイン総選挙で社会労働党が圧勝。38年ぶりの革新政権が成立
1984年天皇賞でミスターシービーが優勝し、史上初の四冠馬に
1993年ドーハの悲劇。ワールドカップサッカー・アジア最終予選でロスタイムでイラクに得点され出場を逃す
2007年アルゼンチンで、前大統領の妻クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネルが大統領選挙に当選
2008年日経平均株価が取引中にバブル崩壊後の最安値6994円90銭を記録
2009年コンステレーション計画: NASAが使い捨て型ロケット「アレスI」試験機を打ち上げ
<著名人の誕生日>
1818年イワン・ツルゲーネフ (露:小説家,劇作家『父と子』)[1883年8月22日]
1860年嘉納治五郎[かのう・じごろう] (柔道家,講道館柔道創始)[1938年5月4日]
1880年ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(一柳米来留) (米:宣教師,建築家,近江兄弟社創立)[1964年5月7日]
1923年今西祐行[いまにし・すけゆき] (児童文学作家)[2004年12月21日]
1939年矢口高雄[やぐち・たかお] (漫画家『釣りキチ三平』)
1955年ビル・ゲイツ (米:経営者,プログラマ,マイクロソフト創業)
1967年ジュリア・ロバーツ (米:女優)
<著名人の忌日>
1489年桃源瑞仙[とうげんずいせん] (臨済宗の僧) <数え60歳>[1430年6月17日生]
1596年酒井忠次[さかい・ただつぐ] (武将,徳川四天王の一人) <数え70歳>[1527年生]
1981年芥川比呂志[あくたがわ・ひろし] (新劇俳優,演出家,芥川龍之介の子) <61歳>[1920年3月30日生]
1991年宇野信夫[うの・のぶお] (劇作家,演出家) <87歳>[1904年7月7日生]
1993年天野忠[あまの・ただし] (詩人) <84歳>[1909年6月18日生]
2005年三笑亭夢楽[さんしょうてい・むらく] (落語家) <80歳>[1925年1月5日生]
2009年テイラー・ミッチェル(カナダ・シンガー・ソングライター)[1990年8月27日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
今日は深夜の帰宅になるので
訪問だけで失礼します。
素敵な週末を過ごしてくださいね。
中国に侵略した皇軍が行ったことに批判をし、平和のあり方を考える立場を貫く姿勢は立派です。
今の生前退位の問題も、皇室側もさまざまに思うことがあるのでしょう。けれど、自由にものも言えない立場で、言論の自由さえ保障されていない同じ人間がいるということに疑問は感じないのでしょうか?何の権利があって、皇室、天皇の言論の自由、職業選択の自由を奪うのでしょうね。対等な人間であってこそ、彼らの幸せも求めることができるはずなのに。天皇制を残そうとし、元首としたい輩は、天皇を政治利用することしか考えておらず、彼らの人権をなんの権利で奪っているのでしょうね。
2016/10/29 03:03URL
まめはなのクー #-[ 編集]
原発を、止めるべきの、一つは。
東電が支払う物を、国民に、肩代わりさせるから、で。
続ければ、続けるだけ、国民の負担が、増えるだけ、だから。
なので、原発を推進したい人は、国民の負担が増えても、良いて人なのですよね。
あれやこれや、言い訳ありますけど、簡単なのですよね、原発推進に、賛成か反対か、なんて。
続ければ、負担が増えるだけ、なので、それが、良いのか悪いのか、だけなのですもの。
かしこ
2016/10/29 01:02URL
みかんゼリー #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/10/28 22:58
#[ 編集]
川は高瀬川でしょうか。
安楽死を考えさせられた作品でした。
高校生の時に読みましたが
今もう一度読み直せば
感じ方も違うでしょうね。
曇から雨が降りだし、寒さが厳しくなりました。
これから寒くなると思うと、
先が思いやられます。
もう10月も終わります。
月日の過ぎ去るのが早いですね。
月日の経過を感じるのは年を取った証拠でしょうね。
100歳まで生きられた天皇家の三笠宮崇仁親王素晴らしいのではないでしょうか。
2016/10/28 20:23URL
葉山左京 #-[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
三笠宮は軍隊にいながらも反戦的発言をした平和主義者でしたねー。!今上天皇も又忙しくなります。馬鹿な16人が決まり、桜井よし子まで・・喝)特例で今回限りとか・・喝)
天皇の意思を汲んでません。
おばんです!
三笠宮は軍隊にいながらも反戦的発言をした平和主義者でしたねー。!今上天皇も又忙しくなります。馬鹿な16人が決まり、桜井よし子まで・・喝)特例で今回限りとか・・喝)
天皇の意思を汲んでません。
こんばんは~~♪
透明美肌の日ですか。
年々お肌のくすみが気になります(。_゚)〃ドテッ!
小さい時から太陽に当たり過ぎてるので・・・
こんなに紫外線がよくないのなら
今更ですがもっと気をつけてればよかった(。^p〇q^。)プッ
有名な高瀬川かな?
こんにちは^^
暑いようなちょうどいいような変な気温です!
天皇家で100歳までって素晴らしい時代ですね(´∀`*)
普通でもなかなかですよ!
元気で長生きが一番いいですね~
明日は天気になるかな~?
こんにちは^^
暑いようなちょうどいいような変な気温です!
天皇家で100歳までって素晴らしい時代ですね(´∀`*)
普通でもなかなかですよ!
元気で長生きが一番いいですね~
明日は天気になるかな~?
三笠宮崇仁親王はとても立派な方でした。
「南京大虐殺」に立ち会われ、日本人の本質を目の当りにされたショックは大きかったと思います。
当時の日本軍は手柄を焦るあまり統制が取れず、独断専行、事後承諾がまかり通る最低の軍隊に堕してました。
南京の悲劇はそんな日本軍の体質が招いた事です。映画「ジョン・リーベ」では内親王は悪役にされてましたが、
三笠宮崇仁親王は言わば侵略を正当化するための軍のお飾りで、ご本人は手を下されてはおりません。
こんにちは。
今日は雨になりましたが肌寒い日になりましたね。
雨があがると一段と寒くなるかもしれませんね。
風邪をひかないようご注意ください。
三笠宮逝去の記事を興味深く拝見しましたが、安倍政権は腹の中では喜んでいるのではないかと思います。
物言う皇族がいなくなったのですからね☆〜(ゝ。∂)
2016/10/28 15:04URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
皇族の死に感慨はありませんが、まり姫さまの記事を読む限りかなり自由に発言していたようですね。
木曽福島の宿場町、よさそうですね〜。
訪ねてみたいものです。
2016/10/28 13:56URL
匿名 #z1uogJ6Q[ 編集]
物言う皇族三笠宮崇仁親王が逝去してホッとしているのは安倍晋三でしょうな。
三笠宮は皇族の代弁者みたいなもので今上天皇の生前退位にも助言をしていたと思いますよ。
皇室を敬うふりをして逆のことをやっている安倍政権こそ売国奴です‼️
2016/10/28 13:50URL
フアン #-[ 編集]
まり姫さんこんにちは〜
三笠宮さまがお亡くなりになって皇位継承者がいよいよ少なくなりましたね。
いいかげん女性皇族の皇位の継承ができるようにする時じゃないですかねー。
男女平等にも反するのが皇室典範なら変えればいいのにね。
審議をする人のメンバーが変な人ばかりじゃダメかな(−_−#)
2016/10/28 13:42URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
こんにちは。
応援ポチポチです。
寒いですね。
お体、お気を付けて。
風邪などひかないように・・・。
お写真、どれも素敵でした(*´ω`*)
2016/10/28 11:43URL
ジョニママ #-[ 編集]
三笠宮の言の葉
私は天皇制の権威を認めません。
いかなる宗教的権威も認めない無宗教者です。
けれども以下の彼の言葉の真価はわかります。
「内実が正義の戦いでなかったからこそ、
一層表面的には聖戦を強調せざるを得なかった」
その通り。現代語で意訳するとこうなる。
「実際には軍国主義独裁制だからこそ、
積極的平和主義を安倍晋三は強調している。
国民をだますために」
「兵隊の胆力を養成するには、
生きた捕虜を銃剣で突き刺させるに限る」と聞いた。
その通り。同じくこれが真意。
「自衛隊に戦争で殺人や虐殺を犯させるには、
戦場に送って死の恐怖を味わわせ、
ISISに人質を殺させて、
国民の恐怖と憎悪を煽るに限り」
そう考えているのが安倍と菅と与党。
「中国の人々に謝罪したい」
その通り。
「侵略戦争で日本はあらゆる残虐行為を働いた。
強盗殺人、強姦殺人、虐殺、土地財産の横領。
これらは沖縄で米軍が犯した罪だが、
戦犯の孫である安倍が、
これらを罪と認めるわけがない。
国民の人権と生存権を認めない人間の屑だったから、
戦犯共は国民に戦争を強いたのだ。
彼等には、安倍晋三には、与党には、
良心の片鱗もない。」
P.S. 高瀬川?
森鴎外は陸軍軍医の頂点にいた。
脚気はビタミン欠乏だと海軍軍医のトップが言った。
森鴎外はこれを完全に無視、
感染症説を主張し譲らなかった。
海軍軍医は米ぬかによって脚気を予防したが、
森鴎外は何もせず、
大量の陸軍兵士が脚気で死んだ。
森鴎外に医師を名乗る資格などない。
高瀬川かどうかはわかりませんが、
森鴎外の安楽死を扱う「高瀬川」は、
危険です。
高齢者や重症者は殺せば良いとなりかねない。
今も、
高齢者の肺炎は放置して死なせよう、
こんな残虐なガイドラインを、
安倍晋三と与党は画策しているのです。
私は森鴎外が文豪だと思った事はただの一度もない。
彼が医師としては、
自らのプライドを患者の命より優先した、
最下級の医師だと知っているからです。
可能性があるならば、
米ぬかを投与してみるべきでした。
それでこそ医師です。
私は天皇制の権威を認めません。
いかなる宗教的権威も認めない無宗教者です。
けれども以下の彼の言葉の真価はわかります。
「内実が正義の戦いでなかったからこそ、
一層表面的には聖戦を強調せざるを得なかった」
その通り。現代語で意訳するとこうなる。
「実際には軍国主義独裁制だからこそ、
積極的平和主義を安倍晋三は強調している。
国民をだますために」
「兵隊の胆力を養成するには、
生きた捕虜を銃剣で突き刺させるに限る」と聞いた。
その通り。同じくこれが真意。
「自衛隊に戦争で殺人や虐殺を犯させるには、
戦場に送って死の恐怖を味わわせ、
ISISに人質を殺させて、
国民の恐怖と憎悪を煽るに限り」
そう考えているのが安倍と菅と与党。
「中国の人々に謝罪したい」
その通り。
「侵略戦争で日本はあらゆる残虐行為を働いた。
強盗殺人、強姦殺人、虐殺、土地財産の横領。
これらは沖縄で米軍が犯した罪だが、
戦犯の孫である安倍が、
これらを罪と認めるわけがない。
国民の人権と生存権を認めない人間の屑だったから、
戦犯共は国民に戦争を強いたのだ。
彼等には、安倍晋三には、与党には、
良心の片鱗もない。」
P.S. 高瀬川?
森鴎外は陸軍軍医の頂点にいた。
脚気はビタミン欠乏だと海軍軍医のトップが言った。
森鴎外はこれを完全に無視、
感染症説を主張し譲らなかった。
海軍軍医は米ぬかによって脚気を予防したが、
森鴎外は何もせず、
大量の陸軍兵士が脚気で死んだ。
森鴎外に医師を名乗る資格などない。
高瀬川かどうかはわかりませんが、
森鴎外の安楽死を扱う「高瀬川」は、
危険です。
高齢者や重症者は殺せば良いとなりかねない。
今も、
高齢者の肺炎は放置して死なせよう、
こんな残虐なガイドラインを、
安倍晋三と与党は画策しているのです。
私は森鴎外が文豪だと思った事はただの一度もない。
彼が医師としては、
自らのプライドを患者の命より優先した、
最下級の医師だと知っているからです。
可能性があるならば、
米ぬかを投与してみるべきでした。
それでこそ医師です。
2016/10/28 11:14URL
motomasaong #-[ 編集]