[市民の声を聞け!!]
リオデジャネイロ五輪も終わり、国際社会から「日本の首相が五輪を政治利用した」と批判される恥しいパフォーマンスのおまけがついた結末になりましたが、安倍マリオですっかりご機嫌の安倍首相の真意とかけ離れた沖縄県名護市辺野古に何が何でも米軍進基地建設をしようと沖縄県民の総意も踏みにじって強行しようとしていることに、大手マスメディアは完全に腰がひけて報道すら避けています。
大手新聞もテレビ放送も芸能人の不祥事や、国民的アイドルと言われるグループの解散騒ぎの報道ばかりで、今何が国民に問われているのかを全く触れていません。
政治でとり上げることといえば民進党の党首選で事実上蓮舫氏と前原誠司氏の争いとなることに触れるくらいのものです。
でも皆さん、少し考えたらわかりそうだと思うのですが、前回の参議院選挙で民進党が選挙区一人区で惨敗した前回から復活できたのは誰のおかげでしょうか。
国民・市民の切実な「野党は共闘を」という要望に真摯に応えた共産党志位委員長の呼び掛けに生活の党小沢代表、社民党吉田党首と旧維新の党松の代表、民主党の岡田代表が賛同したからこそ民進党は惨敗を免れたのです。
それを忘れたかのように蓮舫・前原両氏とも「基本政策が違う党と共闘するることは野合だ」と言い切るのはあまりにも現実を見ない視野狭窄と言ってもおかしくない狭い価値観に凝り固まっている証拠ではないでしょうか。
自民党と公明党の大義のない選挙協力なら野合だといわれても仕方がありませんが、安倍暴走政治をストップさせるというのは市井に生きる市民の多くが望んでいた大義そのものです。
立派な大義のもとで共闘したからこそ市民が自主的に野党統一候補の応援をしたのであって、とくに東北地方で顕著に表れた自公両党への批判は選挙結果でも明白に証明されています。
また、長野、新潟や三重など激戦区に安倍首相が応援に入ったころが自民党がひとつも議席をとれなかったことからも証明済みのことです。
これをなくして民進党いいなりの政党だけなら共闘するなどというのは共闘とは言えません。
野党共闘が威力を発揮するのは大義として掲げる自公政権の横暴をこれ以上許さない一点だけで、たとえ基本理念に相違があったとしても市民と野党が結束しないと政権奪回など夢のまた夢でしょう。
そもそも政党には党綱領に基づいて活動することが謳われているはずですが、果たしてふたつの政党が合流したばかりで綱領がきちんと末端組織まで議論されているのでしょうかねー。
それこそ寄せ集め集団でリベラル派と保守派が混在しているようでは市民の信頼は得られないでしょう。
旧民主党時代にも綱領がないと与党から散々言われた烏合の衆だと揶揄されたことを国民は簡単には忘れていないでしょう。
代表が交代するたびに党の路線がころころ変わるということなどほかの政党ではあり得ないことです。
参議院選挙で得られた教訓を次回総選挙で生かし切ることこそ国民・市民の期待に応える一番の道だと蓮舫氏と前原氏に言いたいですね。
民進党党員やサポーターの皆さん、前原氏はいまは一応棚上げしていますが改憲主張派ですから代表選の投票にはよーく考えたうえで投票された方がいいですよ。
はっきりいえば中国脅威論を煽るなど自民党改憲派の人たちとあまり変わりがないですねー。
それに大失政をやらかした野田前首相と一蓮托生ですから、自民党が持ち出そうとしている天下の悪法共謀罪にも賛成かもしれませんよ(--〆)
[伊吹山]
伊吹山頂上にある売店

伊吹山頂上付近の高山植物お花畑(立ち入り禁止なので望遠レンズがないと撮影は無理です)

[今日の音楽]
The Beatles - Hey Jude
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
百日草が今年も咲き乱れています。

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「ある日のこと
室(へや)の障子(しやうじ)をはりかへぬ
その日はそれにて心なごみき」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※高江の警備「過剰」 翁長知事、抗議排除を批判

翁長雄志知事は25日、県庁で定例記者会見を開いた。米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)工事の現場で市民と機動隊のもみ合いが続いている状況について「機動隊を500人とも800人ともいわれる形で動員すれば、過剰警備であることは間違いない」と指摘した。県外の機動隊員が、翁長知事が任命権を持つ県公安委員会の要請で派遣されている点について「その意味では大変忸怩(じくじ)たるものがある」と述べた。
政府が参院選の翌朝に移設工事を再開したことにも触れ「(国は)県民に寄り添い、しっかり話し合いをする姿勢とはほど遠い」と政府姿勢を批判した。
機動隊派遣を巡る県公安委員会の判断に関連しては「公安委員会の在り方は公正公平、独立性も含めて中立の要素を持っていると認識している」とも述べた。
ヘリパッド建設に伴う森林伐採や赤土流出防止については「森林伐採や赤土の問題などは法律条例の問題にも関わってくる。法治国家なのだからしっかり対応してほしい」と国に注文した。その上で「県はオスプレイの配備撤回も求めている。これも丁寧な説明がなければ、信頼関係という意味ではおかしいのではないか」と語り、改めてオスプレイの配備撤回を求めた。2016年8月26日【琉球新報】
まるで米軍占領下の沖縄のような扱いを安倍政権は行っています。
安倍政権のやり口は米軍が銃剣とブルドーザーで住民の土地を強引に奪ったやり方と同じじゃないでしょうか。
※イタリア地震の死者267人に 「72時間」迫り捜索懸命

【ローマ共同】イタリア中部で24日未明に発生した地震で、地元当局は26日、死者が267人に達したと明らかにした。倒壊した建物の下敷きになった人々の生存率が低下するとされる発生から72時間が迫り、救助隊員らによる懸命の捜索活動は時間との闘いとなっている。
25日には新たな生存者は発見されず、死者数だけが増加。救助当局幹部は国営イタリア放送協会に「まだ望みのある段階だ」と強調し、捜索と救助活動に全力を尽くすとした。
地震発生以降、余震が多発しており、26日までに900回以上記録された。2016/8/26【共同通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※外相、集団安保で武力行使も 「国際法上正当」 参院特別委
岸田文雄外相は26日の参院平和安全法制特別委員会で、自衛隊が国連決議に基づく集団安全保障措置に参加して武力行使する可能性に言及した。「存立危機事態」に該当するなど武力行使の新3要件を満たす前提で「国際法上、集団安全保障を理由に武力行使を正当化する場合はあり得る」と述べた。
政府は従来、集団的自衛権の行使中に集団安保措置に切り替わっても活動継続は可能としていた。当初から集団安保措置に加わって武力行使することに含みを持たせた発言だ。2015/08/26【共同通信】
岸田外相の発言は見逃せません。
日本は憲法上集団的自衛権の行使ができないことはもはや明確であり、安倍内閣の閣議決定そのものが違憲なのに、すでに法案が通ったかのような発言自体許されませんが、国際法に違反して軍事行動をしている米国にどこまでもついていく追随姿勢のまま武力行使のお付き合いするなどもってのほかです。
<8月27日の記念日>
※男はつらいよの日
1969年のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。
「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。
※益軒忌
「養生訓」で知られる江戸時代の儒学者・貝原益軒は、1714年(正徳4年)の今日、亡くなった。現代の健康法にあたる養生訓を著した益軒は、自らも85歳まで長生きをしている。江戸時代にあっては、まさに長命であったといえる。
<今日の誕生花>
薇[ぜんまい]「花言葉:夢想」 浜木綿[はまゆう]「花言葉:どこか遠くへ」

鳳仙花[ほうせんか]「花言葉:私に触れないで」

<歴史上の出来事>
663年白村江[はくすきのえ(はくそんこう)]の戦い。百済の遺民およびこれを支援する日本軍と、百済を滅ぼした唐・新羅軍との戦い。日本側が敗北
1573年織田信長が、妹・お市の方の嫁ぎ先である浅井長政の近江・小谷城を攻撃。長政は妻と娘を逃がした後に自刃
1868年京都御所で明治天皇の即位の大礼を挙行
1883年インドネシアのクラカタウ火山が大噴火。約3万7千人の死者を出す
1896年イギリス・ザンジバル戦争。イギリスがザンジバル・スルタン国をわずか40分の戦争で破る。世界最短の戦争
1928年「パリ不戦条約」(ケロッグ・ブリアン協定)に日本など15か国が調印
1939年ドイツ・ハインケル社のHe178が世界初のジェット飛行に成功
1942年台風16号が西日本に被害。死者1158人
1945年敦化事件。満洲国吉林省敦化で、侵攻したソ連軍兵士が日満パルプの女性社員を集団強姦。残った女性たちは青酸カリで自決
1945年真珠湾攻撃以来杜絶していた日米間の直通無線が再開
1949年GHQが「第一次税制改革勧告文概要」(シャウプ勧告)を発表
1957年東海村の原子力研究所の日本初の原子炉JRR-1が臨界に達する
1964年隅田川に佃大橋が完成。「佃の渡し」を廃止
1967年ユニバーシアード東京大会開催。共産圏8か国が参加取りやめ
1969年映画『男はつらいよ』第一作が公開
1980年全斗煥が第11代韓国大統領に就任
1986年東京都の清流復活事業により玉川上水に21年ぶりに通水
1986年1951年の梅田事件の再審で釧路地裁が無罪判決
1987年宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく5号」を打上げ
1991年モルドバがソ連からの独立を宣言
1991年欧州共同体がバルト三国の独立を承認
2002年ソニーがベータマックスの生産終了を発表
2007年安倍改造内閣が発足。2006年9月26日就任からわずか一年で政権を投げ出し、国民から批判を浴びたが、懲りずに自民党総裁復帰を狙っている。
<著名人の誕生日>
BC551年孔子[こうし] (思想家,教育者,儒教の祖)[BC479年4月18日]
1770年ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル (独:哲学者,辨証法を確立)[1831年11月14日]
1881年岩波茂雄[いわなみ・しげお] (出版者,岩波書店創業)[1946年4月25日]
1896年宮澤賢治[みやざわ・けんじ] (詩人,童話作家)戸籍上は08/01。旧暦では07/19[1933年9月21日]
1909年レスター・ヤング (米:テナーサックス奏者)[1959年3月15日]
1926年山岡久乃[やまおか・ひさの] (女優)[1999年2月15日]
1928年下村脩[しもむら・おさむ] (有機化学者,海洋生物学者,緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見)ノーベル化学賞
1941年藤竜也[ふじ・たつや] (俳優)
1945年マリアンネ・ゼーゲブレヒト (独:女優)
1970年成田真由美[なりた・まゆみ] (パラリンピック水泳金メダリスト)
<著名人の忌日>
1714年貝原益軒[かいばら・えきけん] (儒学者『養生訓』) <数え85歳>[1630年11月14日生]
1879年ローランド・ヒル (英:郵便制度創始者) <83歳>[1795年12月3日生]
1949年上村松園[うえむら・しょうえん] (日本画家,上村松篁の母) <74歳>[1875年4月23日生]
1987年砂原美智子[すなはら・みちこ] (オペラ歌手) <64歳>[1923年2月19日生]
2009年セルゲイ・ミハルコフ (ロシア:小説家,児童文学作家,ロシア国歌を作詞) <96歳>[1913年2月27日生]
2010年アントン・ヘーシンク (蘭:柔道東京オリンピックで無差別級金メダル) <76歳>[1934年4月6日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
リオデジャネイロ五輪も終わり、国際社会から「日本の首相が五輪を政治利用した」と批判される恥しいパフォーマンスのおまけがついた結末になりましたが、安倍マリオですっかりご機嫌の安倍首相の真意とかけ離れた沖縄県名護市辺野古に何が何でも米軍進基地建設をしようと沖縄県民の総意も踏みにじって強行しようとしていることに、大手マスメディアは完全に腰がひけて報道すら避けています。
大手新聞もテレビ放送も芸能人の不祥事や、国民的アイドルと言われるグループの解散騒ぎの報道ばかりで、今何が国民に問われているのかを全く触れていません。
政治でとり上げることといえば民進党の党首選で事実上蓮舫氏と前原誠司氏の争いとなることに触れるくらいのものです。
でも皆さん、少し考えたらわかりそうだと思うのですが、前回の参議院選挙で民進党が選挙区一人区で惨敗した前回から復活できたのは誰のおかげでしょうか。
国民・市民の切実な「野党は共闘を」という要望に真摯に応えた共産党志位委員長の呼び掛けに生活の党小沢代表、社民党吉田党首と旧維新の党松の代表、民主党の岡田代表が賛同したからこそ民進党は惨敗を免れたのです。
それを忘れたかのように蓮舫・前原両氏とも「基本政策が違う党と共闘するることは野合だ」と言い切るのはあまりにも現実を見ない視野狭窄と言ってもおかしくない狭い価値観に凝り固まっている証拠ではないでしょうか。
自民党と公明党の大義のない選挙協力なら野合だといわれても仕方がありませんが、安倍暴走政治をストップさせるというのは市井に生きる市民の多くが望んでいた大義そのものです。
立派な大義のもとで共闘したからこそ市民が自主的に野党統一候補の応援をしたのであって、とくに東北地方で顕著に表れた自公両党への批判は選挙結果でも明白に証明されています。
また、長野、新潟や三重など激戦区に安倍首相が応援に入ったころが自民党がひとつも議席をとれなかったことからも証明済みのことです。
これをなくして民進党いいなりの政党だけなら共闘するなどというのは共闘とは言えません。
野党共闘が威力を発揮するのは大義として掲げる自公政権の横暴をこれ以上許さない一点だけで、たとえ基本理念に相違があったとしても市民と野党が結束しないと政権奪回など夢のまた夢でしょう。
そもそも政党には党綱領に基づいて活動することが謳われているはずですが、果たしてふたつの政党が合流したばかりで綱領がきちんと末端組織まで議論されているのでしょうかねー。
それこそ寄せ集め集団でリベラル派と保守派が混在しているようでは市民の信頼は得られないでしょう。
旧民主党時代にも綱領がないと与党から散々言われた烏合の衆だと揶揄されたことを国民は簡単には忘れていないでしょう。
代表が交代するたびに党の路線がころころ変わるということなどほかの政党ではあり得ないことです。
参議院選挙で得られた教訓を次回総選挙で生かし切ることこそ国民・市民の期待に応える一番の道だと蓮舫氏と前原氏に言いたいですね。
民進党党員やサポーターの皆さん、前原氏はいまは一応棚上げしていますが改憲主張派ですから代表選の投票にはよーく考えたうえで投票された方がいいですよ。
はっきりいえば中国脅威論を煽るなど自民党改憲派の人たちとあまり変わりがないですねー。
それに大失政をやらかした野田前首相と一蓮托生ですから、自民党が持ち出そうとしている天下の悪法共謀罪にも賛成かもしれませんよ(--〆)
[伊吹山]
伊吹山頂上にある売店

伊吹山頂上付近の高山植物お花畑(立ち入り禁止なので望遠レンズがないと撮影は無理です)

[今日の音楽]
The Beatles - Hey Jude
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
百日草が今年も咲き乱れています。

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「ある日のこと
室(へや)の障子(しやうじ)をはりかへぬ
その日はそれにて心なごみき」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※高江の警備「過剰」 翁長知事、抗議排除を批判

翁長雄志知事は25日、県庁で定例記者会見を開いた。米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)工事の現場で市民と機動隊のもみ合いが続いている状況について「機動隊を500人とも800人ともいわれる形で動員すれば、過剰警備であることは間違いない」と指摘した。県外の機動隊員が、翁長知事が任命権を持つ県公安委員会の要請で派遣されている点について「その意味では大変忸怩(じくじ)たるものがある」と述べた。
政府が参院選の翌朝に移設工事を再開したことにも触れ「(国は)県民に寄り添い、しっかり話し合いをする姿勢とはほど遠い」と政府姿勢を批判した。
機動隊派遣を巡る県公安委員会の判断に関連しては「公安委員会の在り方は公正公平、独立性も含めて中立の要素を持っていると認識している」とも述べた。
ヘリパッド建設に伴う森林伐採や赤土流出防止については「森林伐採や赤土の問題などは法律条例の問題にも関わってくる。法治国家なのだからしっかり対応してほしい」と国に注文した。その上で「県はオスプレイの配備撤回も求めている。これも丁寧な説明がなければ、信頼関係という意味ではおかしいのではないか」と語り、改めてオスプレイの配備撤回を求めた。2016年8月26日【琉球新報】
まるで米軍占領下の沖縄のような扱いを安倍政権は行っています。
安倍政権のやり口は米軍が銃剣とブルドーザーで住民の土地を強引に奪ったやり方と同じじゃないでしょうか。
※イタリア地震の死者267人に 「72時間」迫り捜索懸命

【ローマ共同】イタリア中部で24日未明に発生した地震で、地元当局は26日、死者が267人に達したと明らかにした。倒壊した建物の下敷きになった人々の生存率が低下するとされる発生から72時間が迫り、救助隊員らによる懸命の捜索活動は時間との闘いとなっている。
25日には新たな生存者は発見されず、死者数だけが増加。救助当局幹部は国営イタリア放送協会に「まだ望みのある段階だ」と強調し、捜索と救助活動に全力を尽くすとした。
地震発生以降、余震が多発しており、26日までに900回以上記録された。2016/8/26【共同通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※外相、集団安保で武力行使も 「国際法上正当」 参院特別委
岸田文雄外相は26日の参院平和安全法制特別委員会で、自衛隊が国連決議に基づく集団安全保障措置に参加して武力行使する可能性に言及した。「存立危機事態」に該当するなど武力行使の新3要件を満たす前提で「国際法上、集団安全保障を理由に武力行使を正当化する場合はあり得る」と述べた。
政府は従来、集団的自衛権の行使中に集団安保措置に切り替わっても活動継続は可能としていた。当初から集団安保措置に加わって武力行使することに含みを持たせた発言だ。2015/08/26【共同通信】
岸田外相の発言は見逃せません。
日本は憲法上集団的自衛権の行使ができないことはもはや明確であり、安倍内閣の閣議決定そのものが違憲なのに、すでに法案が通ったかのような発言自体許されませんが、国際法に違反して軍事行動をしている米国にどこまでもついていく追随姿勢のまま武力行使のお付き合いするなどもってのほかです。
<8月27日の記念日>
※男はつらいよの日
1969年のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。
「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。
※益軒忌
「養生訓」で知られる江戸時代の儒学者・貝原益軒は、1714年(正徳4年)の今日、亡くなった。現代の健康法にあたる養生訓を著した益軒は、自らも85歳まで長生きをしている。江戸時代にあっては、まさに長命であったといえる。
<今日の誕生花>
薇[ぜんまい]「花言葉:夢想」 浜木綿[はまゆう]「花言葉:どこか遠くへ」


鳳仙花[ほうせんか]「花言葉:私に触れないで」

<歴史上の出来事>
663年白村江[はくすきのえ(はくそんこう)]の戦い。百済の遺民およびこれを支援する日本軍と、百済を滅ぼした唐・新羅軍との戦い。日本側が敗北
1573年織田信長が、妹・お市の方の嫁ぎ先である浅井長政の近江・小谷城を攻撃。長政は妻と娘を逃がした後に自刃
1868年京都御所で明治天皇の即位の大礼を挙行
1883年インドネシアのクラカタウ火山が大噴火。約3万7千人の死者を出す
1896年イギリス・ザンジバル戦争。イギリスがザンジバル・スルタン国をわずか40分の戦争で破る。世界最短の戦争
1928年「パリ不戦条約」(ケロッグ・ブリアン協定)に日本など15か国が調印
1939年ドイツ・ハインケル社のHe178が世界初のジェット飛行に成功
1942年台風16号が西日本に被害。死者1158人
1945年敦化事件。満洲国吉林省敦化で、侵攻したソ連軍兵士が日満パルプの女性社員を集団強姦。残った女性たちは青酸カリで自決
1945年真珠湾攻撃以来杜絶していた日米間の直通無線が再開
1949年GHQが「第一次税制改革勧告文概要」(シャウプ勧告)を発表
1957年東海村の原子力研究所の日本初の原子炉JRR-1が臨界に達する
1964年隅田川に佃大橋が完成。「佃の渡し」を廃止
1967年ユニバーシアード東京大会開催。共産圏8か国が参加取りやめ
1969年映画『男はつらいよ』第一作が公開
1980年全斗煥が第11代韓国大統領に就任
1986年東京都の清流復活事業により玉川上水に21年ぶりに通水
1986年1951年の梅田事件の再審で釧路地裁が無罪判決
1987年宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく5号」を打上げ
1991年モルドバがソ連からの独立を宣言
1991年欧州共同体がバルト三国の独立を承認
2002年ソニーがベータマックスの生産終了を発表
2007年安倍改造内閣が発足。2006年9月26日就任からわずか一年で政権を投げ出し、国民から批判を浴びたが、懲りずに自民党総裁復帰を狙っている。
<著名人の誕生日>
BC551年孔子[こうし] (思想家,教育者,儒教の祖)[BC479年4月18日]
1770年ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル (独:哲学者,辨証法を確立)[1831年11月14日]
1881年岩波茂雄[いわなみ・しげお] (出版者,岩波書店創業)[1946年4月25日]
1896年宮澤賢治[みやざわ・けんじ] (詩人,童話作家)戸籍上は08/01。旧暦では07/19[1933年9月21日]
1909年レスター・ヤング (米:テナーサックス奏者)[1959年3月15日]
1926年山岡久乃[やまおか・ひさの] (女優)[1999年2月15日]
1928年下村脩[しもむら・おさむ] (有機化学者,海洋生物学者,緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見)ノーベル化学賞
1941年藤竜也[ふじ・たつや] (俳優)
1945年マリアンネ・ゼーゲブレヒト (独:女優)
1970年成田真由美[なりた・まゆみ] (パラリンピック水泳金メダリスト)
<著名人の忌日>
1714年貝原益軒[かいばら・えきけん] (儒学者『養生訓』) <数え85歳>[1630年11月14日生]
1879年ローランド・ヒル (英:郵便制度創始者) <83歳>[1795年12月3日生]
1949年上村松園[うえむら・しょうえん] (日本画家,上村松篁の母) <74歳>[1875年4月23日生]
1987年砂原美智子[すなはら・みちこ] (オペラ歌手) <64歳>[1923年2月19日生]
2009年セルゲイ・ミハルコフ (ロシア:小説家,児童文学作家,ロシア国歌を作詞) <96歳>[1913年2月27日生]
2010年アントン・ヘーシンク (蘭:柔道東京オリンピックで無差別級金メダル) <76歳>[1934年4月6日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
大手マスメディアの、言っているのは、世論でないこと。
つまり、多くの人の意見を、代弁しては、いないことに、気付いて欲しいですね。
大手マスメディアは、お金持ちの意見を、代弁している、て。
それは、一部の人だけ、なのですから。
憲法改正に反対で、団結しないと、いけないです。
ホントに、運動へのお金がないことは、多くの人に、訴えかけられないので、辛いですけど。
もし、お金を、例えば、他の国から援助して貰ったら、そこで、国民の声にならなくなりますから。
お金があったら、全国、主要都市で、連日のように、反対のデモ行進、出来て、大きなうねりになるのですけど。
多くの人は、仕事がありますから、連日、昼間に行動するのは、難しいです。
せめて、毎週の休日に、デモ行進をしよう!、て運動があると、良いのですけど・・・
かしこ
大手マスメディアの、言っているのは、世論でないこと。
つまり、多くの人の意見を、代弁しては、いないことに、気付いて欲しいですね。
大手マスメディアは、お金持ちの意見を、代弁している、て。
それは、一部の人だけ、なのですから。
憲法改正に反対で、団結しないと、いけないです。
ホントに、運動へのお金がないことは、多くの人に、訴えかけられないので、辛いですけど。
もし、お金を、例えば、他の国から援助して貰ったら、そこで、国民の声にならなくなりますから。
お金があったら、全国、主要都市で、連日のように、反対のデモ行進、出来て、大きなうねりになるのですけど。
多くの人は、仕事がありますから、連日、昼間に行動するのは、難しいです。
せめて、毎週の休日に、デモ行進をしよう!、て運動があると、良いのですけど・・・
かしこ
2016/08/28 00:28URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
こんばんは。
伊吹山の山頂に売店があるとは、
まだ登ったことがありません。
ぜひ行ってみたい山です。
高山植物は望遠がないと撮れませんか。
デジカメではだめですね。
夕方は風が強くなり涼しいーと感じるひと時でした。
台風の影響でしょうか?
こんばんは。
伊吹山の山頂に売店があるとは、
まだ登ったことがありません。
ぜひ行ってみたい山です。
高山植物は望遠がないと撮れませんか。
デジカメではだめですね。
夕方は風が強くなり涼しいーと感じるひと時でした。
台風の影響でしょうか?
2016/08/27 21:42URL
葉山左京 #-[ 編集]
はじめまして
ヨリックと申します。
伊吹山の美しい草花に見惚れています。
まり姫さまのご意見に賛同してコメントを入れさせていただきました。
これからもよろしくおつきあいお願いいたします。
ヨリックと申します。
伊吹山の美しい草花に見惚れています。
まり姫さまのご意見に賛同してコメントを入れさせていただきました。
これからもよろしくおつきあいお願いいたします。
2016/08/27 21:32URL
ヨリックです #-[ 編集]
No title
今日も旅先にて
訪問だけで失礼します。
明日は台風の影響で
九州も激しい雨のようです。
皆さんもお気をつけ下さいね。
大分県日田市にして
今日も旅先にて
訪問だけで失礼します。
明日は台風の影響で
九州も激しい雨のようです。
皆さんもお気をつけ下さいね。
大分県日田市にして
台風の前の静けさかな?
こんばんは~まり姫さん~
お天気がぐずついてきてます~
明日は雨みたいですが気温は
低いですよ~!
24時間テレビ見ながら涙涙涙腺がゆるくなり
明日までどれだけ涙が出るか(^_^;)
何時も力をいただく番組です(^-^)v
今週もありがとうございました。
来週もお互いに元気に頑張りましょうね(´∀`)
こんばんは~まり姫さん~
お天気がぐずついてきてます~
明日は雨みたいですが気温は
低いですよ~!
24時間テレビ見ながら涙涙涙腺がゆるくなり
明日までどれだけ涙が出るか(^_^;)
何時も力をいただく番組です(^-^)v
今週もありがとうございました。
来週もお互いに元気に頑張りましょうね(´∀`)
Re: まり姫 さんへ!!♪
おばんです!
アンポゾウリは煮ても焼いても食われないといわれていますが、馬鹿丸出しの恥の上塗りですね~安保)
情けない日本国に成り下がらてくれますね。喝)
有権者もマスゴミに洗脳されてますので始末が悪いです。爆)
台風よ・・議事堂に落ちてください。苦笑)
おばんです!
アンポゾウリは煮ても焼いても食われないといわれていますが、馬鹿丸出しの恥の上塗りですね~安保)
情けない日本国に成り下がらてくれますね。喝)
有権者もマスゴミに洗脳されてますので始末が悪いです。爆)
台風よ・・議事堂に落ちてください。苦笑)
No title
こんばんはーーー。
今日の元気な応援です。
朝に小雨でしたが午前午後と曇りで、
雨は降りませんでした。
気温も22度までしか上がらず秋ですねー!
台風が心配ですが、
今日もお疲れ様でした。
ヘイジュード、好きだなー!
こんばんはーーー。
今日の元気な応援です。
朝に小雨でしたが午前午後と曇りで、
雨は降りませんでした。
気温も22度までしか上がらず秋ですねー!
台風が心配ですが、
今日もお疲れ様でした。
ヘイジュード、好きだなー!
No title
こんにちは~~♪
今日は朝から雨で 家でのんびりで運動不足になりそう(。^p〇q^。)プッ
貝原益軒の養生訓は一度読んでみたいと思ってたのですが
縁がないのかまだ読んでません。
そのうち読んでみよう~~♪
こんにちは~~♪
今日は朝から雨で 家でのんびりで運動不足になりそう(。^p〇q^。)プッ
貝原益軒の養生訓は一度読んでみたいと思ってたのですが
縁がないのかまだ読んでません。
そのうち読んでみよう~~♪
No title
安倍マリオには正直呆れました。
オリンピックを政治利用した最悪のパフォーマンスで、五輪精神を歪めただけです。
過去にオリンピックの政治利用をしたものはヒトラーが宣伝に使ったベルリン、モスクワ、ロスアンゼルスしかありませんが、政治家が閉会式でパフォーマンスを行ったのは初めてです。
オリンピックはスポーツの祭典であることを完全に忘れているのでは日本国民が笑いものになるだけです。
安倍マリオには正直呆れました。
オリンピックを政治利用した最悪のパフォーマンスで、五輪精神を歪めただけです。
過去にオリンピックの政治利用をしたものはヒトラーが宣伝に使ったベルリン、モスクワ、ロスアンゼルスしかありませんが、政治家が閉会式でパフォーマンスを行ったのは初めてです。
オリンピックはスポーツの祭典であることを完全に忘れているのでは日本国民が笑いものになるだけです。
2016/08/27 15:13URL
岡ちゃん #z1uogJ6Q[ 編集]
No title
まり姫さんこんにちは~
今日は比較的涼しくなった土曜日ですね。
テレビで放送しているのは芸能人の不祥事ばかりでつまらないですね。
どのチャンネルもバラエティ番組ばかりでホントに放送内容がひどすぎます。
出演しているタレントの軽薄なコメントに視聴者が一喜一憂している場合じゃないのに、芸人に高いギャラを払ってまでやる必要があるのでしょうか。
もっとまじめなドキュメンタリー番組を放送した方がよほどましです(--〆)
一億総バカに安倍政権はしたいのでしょうね。
まり姫さんこんにちは~
今日は比較的涼しくなった土曜日ですね。
テレビで放送しているのは芸能人の不祥事ばかりでつまらないですね。
どのチャンネルもバラエティ番組ばかりでホントに放送内容がひどすぎます。
出演しているタレントの軽薄なコメントに視聴者が一喜一憂している場合じゃないのに、芸人に高いギャラを払ってまでやる必要があるのでしょうか。
もっとまじめなドキュメンタリー番組を放送した方がよほどましです(--〆)
一億総バカに安倍政権はしたいのでしょうね。
2016/08/27 15:06URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
民進党は全然ダメですな。
政権の座から落ちたことを全く反省していないのだから救いようがない。
国民の期待を裏切り、財界言いなりのTPP交渉参加や消費税増税を自公両党とぐるになって決めただけでなく、国会議員の比例定数の削減を声高に叫んでいたことを忘れてしまったのか。
民主国家ではあり得ない国会議員の数の少なさを別っていながら民意を切り捨てる小選挙区制に固執している限り復活はあり得ないですな(怒)
民進党は全然ダメですな。
政権の座から落ちたことを全く反省していないのだから救いようがない。
国民の期待を裏切り、財界言いなりのTPP交渉参加や消費税増税を自公両党とぐるになって決めただけでなく、国会議員の比例定数の削減を声高に叫んでいたことを忘れてしまったのか。
民主国家ではあり得ない国会議員の数の少なさを別っていながら民意を切り捨てる小選挙区制に固執している限り復活はあり得ないですな(怒)
2016/08/27 14:59URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
No title
阿部首相のスーパーマリオは、日本の「平和的二次元文化発信力」を示したと思えば、それはそれで悪くはないと思います。
本人の思想は別にして、企画者の「日本は軍事国家ではなく、文化国家」と言う思いは伝わったんではないかな?
日本人に「平和」「人権」「自由」と言う純粋でリベラルな概念が欠如しているのが野党共闘を妨げてると思います。
どこかしら、何かの思想に拘ってる人が多い…狭い範囲で物事を考えて、肝心の木の幹を見てないんですね><
阿部首相のスーパーマリオは、日本の「平和的二次元文化発信力」を示したと思えば、それはそれで悪くはないと思います。
本人の思想は別にして、企画者の「日本は軍事国家ではなく、文化国家」と言う思いは伝わったんではないかな?
日本人に「平和」「人権」「自由」と言う純粋でリベラルな概念が欠如しているのが野党共闘を妨げてると思います。
どこかしら、何かの思想に拘ってる人が多い…狭い範囲で物事を考えて、肝心の木の幹を見てないんですね><
No title
;シロアリ発言の前原がしゃしゃりでて何をしたいのか。
結局のところ自分の選挙のことしか考えていないだろうに。
韓国人から献金を受けていたことから見ても節操のない銭ゲバだけです。
前原が勝つようでは民進党も終わりですよ。
;シロアリ発言の前原がしゃしゃりでて何をしたいのか。
結局のところ自分の選挙のことしか考えていないだろうに。
韓国人から献金を受けていたことから見ても節操のない銭ゲバだけです。
前原が勝つようでは民進党も終わりですよ。
2016/08/27 11:25URL
匿名さん #GCA3nAmE[ 編集]
No title
一週間のご無沙汰でした。
まり姫さんのお体の具合はいかかですか?
ブログを拝見する限り問題はなさそうですね。
民進党も岡田代表の決断を変えようというのでは市民の願いと逆行するものになりよくないですね。
もう少し頭のいい政治家はいないのですかね(笑)
前原なんてアメリカまで行って中国脅威論を煽っているようではとても政党の党首など無理でしょう。
一週間のご無沙汰でした。
まり姫さんのお体の具合はいかかですか?
ブログを拝見する限り問題はなさそうですね。
民進党も岡田代表の決断を変えようというのでは市民の願いと逆行するものになりよくないですね。
もう少し頭のいい政治家はいないのですかね(笑)
前原なんてアメリカまで行って中国脅威論を煽っているようではとても政党の党首など無理でしょう。
2016/08/27 11:21URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
貝原益軒のバカ
養生訓。
偉そうな事、迷信などが書いてありますが、
この人は「バカ」です。
京都で遊びまくって淋病になった益軒で、
結構な遊び人でしたが、
奥さんが非常に良い方で、
この藪医者が長生きできたのは、
100%奥さんのおかげです。
その証拠に、
奥さんが亡くなったら、
みるみるうちに弱って、
半年も経たないうちに亡くなっています。
「諸君、奥さんは最良の友であると、
仏教の経典にも書いてある。
人間は女性の愛、
母親の愛があるからこそ、
健やかに生きられるのだ。
自分の奥さんや恋人を大切にできないようでは、
男として最低であり、
健康のために最大の力を発揮するのは、
良質の愛である。」
そう書いてあれば尊敬してあげるのに……
こんなのが名医?で、
健康法の大家と言うのだから、
笑ってしまいます。
どこかの国の研究者が、
ペットであれ祖父母であれパートナーであれ、
良質の愛情を注がれている人は、
全ての悪条件やストレスに勝って、
健康で回復力も良いと報告しています。
私も同感です。
政治家の哀れな先生方は、
「この世は権力が全てなのよ。」
と、ご両親に腐ったようなまがい物の愛を受けて、
しかも良質の愛に出会う事も、
他者を愛する事も知らずに、
大きくなった哀れな人達なのでしょう。
超富裕層も同じ。
「この世は金が全てだ」
きっとホリエモンのような、
愛を知らない親に、
守銭奴に、
偽物を注がれて育った、
この世で一番心の貧しい人たちなのです。
だからこそ前原氏は、
近隣との友和よりも、
武装を求めるのです。
他者を信じられないから。
養生訓。
偉そうな事、迷信などが書いてありますが、
この人は「バカ」です。
京都で遊びまくって淋病になった益軒で、
結構な遊び人でしたが、
奥さんが非常に良い方で、
この藪医者が長生きできたのは、
100%奥さんのおかげです。
その証拠に、
奥さんが亡くなったら、
みるみるうちに弱って、
半年も経たないうちに亡くなっています。
「諸君、奥さんは最良の友であると、
仏教の経典にも書いてある。
人間は女性の愛、
母親の愛があるからこそ、
健やかに生きられるのだ。
自分の奥さんや恋人を大切にできないようでは、
男として最低であり、
健康のために最大の力を発揮するのは、
良質の愛である。」
そう書いてあれば尊敬してあげるのに……
こんなのが名医?で、
健康法の大家と言うのだから、
笑ってしまいます。
どこかの国の研究者が、
ペットであれ祖父母であれパートナーであれ、
良質の愛情を注がれている人は、
全ての悪条件やストレスに勝って、
健康で回復力も良いと報告しています。
私も同感です。
政治家の哀れな先生方は、
「この世は権力が全てなのよ。」
と、ご両親に腐ったようなまがい物の愛を受けて、
しかも良質の愛に出会う事も、
他者を愛する事も知らずに、
大きくなった哀れな人達なのでしょう。
超富裕層も同じ。
「この世は金が全てだ」
きっとホリエモンのような、
愛を知らない親に、
守銭奴に、
偽物を注がれて育った、
この世で一番心の貧しい人たちなのです。
だからこそ前原氏は、
近隣との友和よりも、
武装を求めるのです。
他者を信じられないから。
2016/08/27 09:09URL
motomasaong #-[ 編集]