[都知事選最終日]
東京都知事選挙は残るところ今日一日で街頭からの選挙戦が終わります。
東京都知事選挙は単に首都東京のこれからの4年間の都政の行方を決めるだけでなく、国政に直接影響を与えるものであり、有権者の皆さんは人気投票のような感覚で投票行動をしてほしくないものです。
改憲右翼団体「日本会議」と深い関係にある小池百合子元防衛相が代表を務める自民党支部の住所に自民党豊島区議が代表の別の政治団体が置かれ、これを通じて小池氏側から複数の自民区議に年数十万円の資金が分配されています。
区議の大半が改憲右翼団体「日本会議」の会員とみられ、小池氏と日本会議の深い関係の一端を示しています。
小池氏は日本会議との関係を都民に知らせず、また「核武装」を認めるといった“タカ派”の正体を隠し、「無党派層」の取り込みに躍起です。自民党総務会長だった笹川堯(たかし)氏や自民党区議らが応援に駆けつけるもと、「自民党とたたかっているわけじゃなく、都連の一部とたたかっている」と本音を漏らしています。
一方、増田陣営は、自民党都連の集票マシンと呼ばれる東京都各種団体協議会の「各種団体総決起大会」を2カ所で開き、締め付けを強化。また、鳥越候補に対して「売国奴」(石原慎太郎元都知事)、「東京都を『共産都政』にしてはならない」(公明党都議)などと事実と異なる卑劣な攻撃を行っています。
大手マスメディアは小池氏の政治資金の流れも追及せず、また増田寛也氏が岩手県知事時代に借金を二倍以上に増やしてしまったことなどには一切触れず、週刊誌が騒いでいる鳥越氏の13年前の女性問題疑惑と称しているものを大きくとり上げるなど異常なほど鳥越氏の支持層切り崩しに手を貸しているとも受け取られかねない報道を垂れ流し、鳥越氏側が「事実無根だ」として刑事告訴に踏み切ったことは小さく扱うなど、まさにマスメディア総動員で鳥越氏に対するネガティブキャンペーンをしていると批判されても当然の行為をしてきました。
東京都政を都民の手に取り戻すためには改憲政党である自民党・公明党が推す候補ではもはやどうにもなりません。
石原・猪瀬・舛添と三代続いた自公与党の都政から大転換することが必要でしょう。
今こそ憲法を暮らしに生かし、不正と向き合い続けたジャーナリストである鳥越俊太郎氏へ東京の有権者の皆さんは支持をされますよう他県の住民ですが最後のお願いをするものです。
[見た目重視の写真]
先日東海地方や滋賀県で見られた早朝の朝焼けで、とくに意味はありません(。_゜)〃ドテッ!

[新美南吉生誕日]
幼い子にも豊かな心をはぐくむ童話。
私たちが成人しても心の奥に宿りつづけます。
「ごん狐」や「手袋を買いに」、「おぢいさんのランプ」などを後世にのこした、新美南吉の作品は今でも輝きを失っていません。
美しい自然を背景に、心のふれあいやユーモアあふれる物語を描いた国民的童話作家だった新美南吉は今日が生誕日です。
1932年に東京外国語学校に入った南吉は学生運動の指導者と親交を結び、プロレタリア文学からも影響をうけます。当時の日記には「考へを変へなくてはならぬ……すこし、文学からはなれて社会科学をやりたい様な気もする」と記しています。
学生生活の中で反戦平和に目覚めた南吉ですが、当時はすでに言論は激しい弾圧を受け、日本軍の侵略戦争に対する反戦平和や主権在民を口にするだけで、稀代の悪法「治安維持法」違反で投獄された暗黒の時代でした。
しかながら貧困や労働の仕組みを科学的に解明し、命がけで国民が主人公を訴えた学生運動の指導者の姿は、青年南吉の心をも動かしました。
当然作品の中にもその影響は出ています。
今現在起きている安倍自公政権を筆頭とする、戦前の暗黒時代体制に戻そうという危険な潮流と真っ向から対峙する勢力は主権者である私たち国民自身です。
南吉も体験した自由にものが言えない社会だけには絶対にしたくありません。
残念ながら、日本の歴代自民党政権は、戦前の中国及び朝鮮半島・東南アジア諸国侵略という歴史的事実を否定し続け、中韓両国との国交回復後も侵略戦争自体を正当化しようという愚かな言動を続けています。
日本と同じように周辺諸国を侵略し、暴虐の限りをつくしたドイツが戦後賠償を徹底したのとは対照的で、日本政府は国交回復時の共同声明や条約締結、経済援助ですべて解決したと言わんばかりの姿勢のまま現在に至っています。
中韓両国が反日感情をエスカレートさせるのを不快に思う人々は、旧日本軍が中韓両国国民に何をしてきたのか歴史的事実をしっかり見つめ直してほしいと思います。
かといって中韓両国民の一部に常軌を逸した言動などが日本国民に対して向けられることを容認していいというものではありません。
両国とのあらゆる交流を深めながら、いいものはいい、悪いものは悪いとはっきりさせておくべきです。
[今日の音楽]
今日はこの曲で(o´ェ`o)ゞエヘヘ
The Beatles - Please Please Me
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
<祇園祭あと祭り(葉山左京さんから提供)>
大船鉾巡行

龍頭

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「いと暗き穴に心を吸はれゆくごとく思ひてつかれて眠る」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人、詩人1886~1912)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
東京都知事選<明日を託せるのは誰> (10)憲法
(届け出順)
◆「改憲」止めるため出馬
鳥越俊太郎氏(76) 改憲に強く反対する。改憲勢力が国会の両院で三分の二を握った参院選の二日後に、都知事選出馬を決意。「戦後七十年間、平和な時代を過ごしてきたが、流れが変わり始めた。それを元に戻す」と説明した。「憲法は米国の押し付けと言う人もいるが、日本の歴史を踏まえて考え抜かれている。それは、戦争をやらず、国民の人権を尊重することだ。戦前はちょっと何か言うと警察が飛んできた。自由にものを言える世界、それを保障する憲法を大事にしよう」
◆地方自治とは別問題
増田寛也氏(64) 都知事選であり、国政の問題と地方自治の問題は分けて考えるべきだとの立場を取り、本紙のアンケートに対して九条を含む憲法改正についての賛否を明らかにしなかった。「一政治家としてお答えするならば」と前置きした上で、「憲法の精神を十分に生かしていく中で、改正を考えるということであれば、改憲規定がある中で国会において各党各会派で十分な議論をすべきである。また前提として国民の合意形成が必要であることは当然のことである」。
◆自民改憲草案に同調
小池百合子氏(64) 「憲法問題は、自民党で議論されている流れでよろしいかと思う」。自民の改憲草案通り、国会の財政処理の権限を定めた八三条に「健全性確保条項」を設けるべきだと主張し、九六条が定める改憲要件の緩和に前向きな発言をしている。九条については「災害対応を含め、国民の安心安全のため組織的に活動している自衛隊について、条文上は違憲だとする解釈が存在している。こうした疑義が生じぬよう、国民的な議論がされることは重要」とする。2016年7月29日【東京新聞】
憲法問題でも立ち位置は明白です。
自民党改憲案に唯一明確な反対の立場で、現行憲法を守るとはっきり明示しているのは鳥越俊太郎氏ただ一人です。
増田氏はごまかしに徹していますが、そもそも憲法を暮らしに生かすのが地方自治の役割であり、態度を明確にしないのは姑息もいいとこです。
小池氏に至っては自民党安倍首相と思考そのものが一緒であり、いくら誤魔化そうとしても本性ははっきりしています。
小池氏は改憲右翼と断じられても文句は言えないでしょう。
※年金損失5・3兆円と発表 15年度運用、株価下落響く
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は29日、2015年度の運用損失が5兆3098億円だったと正式に発表した。14年秋から運用割合を増やした株式の価格が下落し、5年ぶりの赤字となった。赤字額はリーマン・ショックのあった08年度より後では最大。運用の透明化のため、14年度末時点の株式保有銘柄や時価総額なども初めて開示した。
GPIFは14年10月に資産の構成割合を変更。巨額の積立金を市場活性化に結びつけたい政府の意向も踏まえて、株式の割合の目安を国内外で計24%から50%に引き上げた。(共同)2016年7月29日【東京新聞】
国民が将来安心して暮らせるために積み立てている年金積立金を厚労省は博奕で大損したようなものです。
これも安倍自公政権が株価維持のために国民の大切な年金積立金を悪用し、株式市場に大量にお金をばらまいたツケが悪い方に出た最悪の結果です。
大穴をあけた責任は安倍自公政権がとるべきであり、国民負担を増やそうなどというのは論外です。
そのためにも安倍自公政権は国政の場から退場あるのみ、安倍自公政権のやり口に賛成するような輩は橋下元大阪市長か東国原英夫元宮崎県知事くらいのものでしょうね。
<ちょっと前のトップニュース>
※「残業代ゼロ」成立断念 次期国会へ法案先送り
政府、与党は29日、一部の労働者を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」創設を柱とする労働基準法改正案の成立を断念した。安全保障関連法案をめぐり内閣支持率が低迷する中、「残業代ゼロ法案」と批判の強い改正案の成立は困難と判断した。
秋の臨時国会での成立を目指す。
政府関係者が明らかにした。
安倍政権が提出した法案にはひとつも国民の命や生活にいいものはありません。
「残業代ゼロ法案」はそのひとつに過ぎず、国民を不幸のどん底に追いやるすべての法案を廃案に追い込む必要があります。
戦後70年間、戦争で一人も殺さず、殺されることもなかったのはひとえに憲法9条があったことです。
それを「平和が守れたのは米国の抑止力のおかげ」だなどと見当違いもはなはだお粗末な論理を振り回し、日本も米軍とともに軍事的協力体制を整えるべきなどと主張している連中は、日本を米国が本当に守ってくれていたか歴史もを知らない無知を恥じるべきです。
<7月30日の記念日>
※小田実忌
2007年の今日、平和運動家、小説家、評論家として活躍した小田実が亡くなった日。<75歳>[1932年6月2日生]
※宗祇忌
連歌師・宗祇[そうぎ]の1502(文亀2)年の忌日。
※左千夫忌
歌人・小説家の伊藤左千夫[いとうさちお]の1913(大正2)年の忌日。
※露伴忌,蝸牛忌
小説家・幸田露伴[こうだろはん]の1947(昭和22)年の忌日。
名作「五重塔」は現代でも上演され続けている。
※潤一郎忌
作家の谷崎潤一郎が亡くなったのが1965年(昭和40年)の今日。「痴人の愛」「鍵」などの作品で独自の世界を展開した彼は、「春琴抄」「細雪」などの作品でも知られるが、個人的には嫌いな作家の一人。
※プロレス記念日
戦後世代には懐かしいと思われる1953年(昭和28年)の今日、力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行ったことに由来する。力道山は、東京に力道山道場を開き、プロレスラーの養成を行った。翌年、木村政彦とタッグチームを組み、アメリカのシャープ兄弟と闘って、プロレス人気を高めた。
※梅干の日
7月30日は土用干の梅干が終り、新物の梅干が食べられることから、日本有数の梅干の産地、和歌山南部川村の東農園が制定。梅干は健康に良いため、古くから「難が去る」と言われ、7と30で「ナンガサル」の語呂合わせにもなっている。
※明治最後の日
1912(明治45)年のこの日、明治天皇の崩御により「大正」と改元された。
<今日の誕生花>
菩提樹<洋種>「花言葉:夫婦愛」 火焔木[かえんぼく]「花言葉:名声」
![火焔木[かえんぼく]](http://blog-imgs-47.fc2.com/b/l/o/blog297/20100730132150f40s.jpg)
大和撫子[やまとなでしこ]「花言葉:大胆」

<歴史上の出来事>
762年アッバース朝の新都としてバグダッドの街が建設される
1419年第一次プラハ窓外投擲事件。宗教改革者・ヤン・フスの処刑に抗議するボヘミア人たちがプラハの市庁舎を襲撃し、市長と市参事を窓から投げ捨てる。フス戦争の契機に
1756年ロシア皇帝エリザヴェータの命により建て直された現在のエカテリーナ宮殿が完成
1907年第1回日露協約。満洲の日露の利益範囲を秘密協定
1912年明治天皇の崩御・大正天皇の即位に伴い大正[たいしょう/たいしやう]に改元。
1930年第1回サッカー・ワードルカップ決勝。開催国のウルグアイが優勝
1938年張鼓峯事件。ソ連と満洲の国境でソ連軍と日本軍守備隊が国境紛争。8月11日に停戦協定
1945年日本に投下する原爆を輸送したアメリカの巡洋艦「インディアナポリス」が、帰途、日本の潜水艦により撃沈。乗員883人が死亡
1953年力道山が日本初のプロレス団体・日本プロレスリング協会を結成
1971年アメリカの有人月宇宙船「アポロ15号」が月面に着陸
1971年雫石事故。岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。全日空機は162人全員死亡、自衛隊員は脱出
1976年内閣が「人名用漢字追加表」28字を告示
1978年日本復帰6年目の沖縄県で、交通規則をアメリカ式から日本式に変更。車が右側通行から左側通行に
1982年臨時行政調査会が国鉄・電電・専売の三公社の分割民営化など「増税なき財政再建」を答申
1996年将棋の羽生善治七冠が棋王戦で敗れ、七冠独占が167日で途絶える
1998年小渕恵三内閣が発足
2004年扇千景が女性初の参議院議長に就任
<著名人の誕生日>
1818年エミリー・ブロンテ (英:小説家『嵐が丘』,ブロンテ三姉妹の二女)[1848年12月19日]
1913年新美南吉[にいみ・なんきち] (童話作家『ごんぎつね』『おぢいさんのランプ』他)[1943年3月22日]
1941年ポール・アンカ (米:歌手)
1947年アーノルド・シュワルツェネッガー (墺・米:俳優,カリフォルニア州知事)
1948年ジャン・レノ (モロッコ・仏:俳優)
1982年古閑美保[こが・みほ] (ゴルフ)
<著名人の忌日>
1502年宗祇[そうぎ] (連歌師) <数え82歳>[1421年生]
1811年ミゲル・イダルゴ (メキシコ:司祭,独立運動指導者) <58歳>処刑[1753年5月8日生]
1947年幸田露伴[こうだ・ろはん] (小説家,劇作家,随筆家『五重塔』) <80歳>[1867年7月23日生]
1965年谷崎潤一郎[たにざき・じゅんいちろう] (小説家,劇作家『細雪』『春琴抄』) <79歳>[1886年7月24日生]
2006年森三平太[もり・さんぺいた] (俳優) <78歳>[1927年11月15日生]
2007年小田実[おだ・まこと] (平和運動家、小説家,評論家) <75歳>[1932年6月2日生]
2013年6代目笑福亭松喬[しょうふくてい・しょうきょう] (落語家) <62歳>[1951年2月10日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
東京都知事選挙は残るところ今日一日で街頭からの選挙戦が終わります。
東京都知事選挙は単に首都東京のこれからの4年間の都政の行方を決めるだけでなく、国政に直接影響を与えるものであり、有権者の皆さんは人気投票のような感覚で投票行動をしてほしくないものです。
改憲右翼団体「日本会議」と深い関係にある小池百合子元防衛相が代表を務める自民党支部の住所に自民党豊島区議が代表の別の政治団体が置かれ、これを通じて小池氏側から複数の自民区議に年数十万円の資金が分配されています。
区議の大半が改憲右翼団体「日本会議」の会員とみられ、小池氏と日本会議の深い関係の一端を示しています。
小池氏は日本会議との関係を都民に知らせず、また「核武装」を認めるといった“タカ派”の正体を隠し、「無党派層」の取り込みに躍起です。自民党総務会長だった笹川堯(たかし)氏や自民党区議らが応援に駆けつけるもと、「自民党とたたかっているわけじゃなく、都連の一部とたたかっている」と本音を漏らしています。
一方、増田陣営は、自民党都連の集票マシンと呼ばれる東京都各種団体協議会の「各種団体総決起大会」を2カ所で開き、締め付けを強化。また、鳥越候補に対して「売国奴」(石原慎太郎元都知事)、「東京都を『共産都政』にしてはならない」(公明党都議)などと事実と異なる卑劣な攻撃を行っています。
大手マスメディアは小池氏の政治資金の流れも追及せず、また増田寛也氏が岩手県知事時代に借金を二倍以上に増やしてしまったことなどには一切触れず、週刊誌が騒いでいる鳥越氏の13年前の女性問題疑惑と称しているものを大きくとり上げるなど異常なほど鳥越氏の支持層切り崩しに手を貸しているとも受け取られかねない報道を垂れ流し、鳥越氏側が「事実無根だ」として刑事告訴に踏み切ったことは小さく扱うなど、まさにマスメディア総動員で鳥越氏に対するネガティブキャンペーンをしていると批判されても当然の行為をしてきました。
東京都政を都民の手に取り戻すためには改憲政党である自民党・公明党が推す候補ではもはやどうにもなりません。
石原・猪瀬・舛添と三代続いた自公与党の都政から大転換することが必要でしょう。
今こそ憲法を暮らしに生かし、不正と向き合い続けたジャーナリストである鳥越俊太郎氏へ東京の有権者の皆さんは支持をされますよう他県の住民ですが最後のお願いをするものです。
[見た目重視の写真]
先日東海地方や滋賀県で見られた早朝の朝焼けで、とくに意味はありません(。_゜)〃ドテッ!

[新美南吉生誕日]
幼い子にも豊かな心をはぐくむ童話。
私たちが成人しても心の奥に宿りつづけます。
「ごん狐」や「手袋を買いに」、「おぢいさんのランプ」などを後世にのこした、新美南吉の作品は今でも輝きを失っていません。
美しい自然を背景に、心のふれあいやユーモアあふれる物語を描いた国民的童話作家だった新美南吉は今日が生誕日です。
1932年に東京外国語学校に入った南吉は学生運動の指導者と親交を結び、プロレタリア文学からも影響をうけます。当時の日記には「考へを変へなくてはならぬ……すこし、文学からはなれて社会科学をやりたい様な気もする」と記しています。
学生生活の中で反戦平和に目覚めた南吉ですが、当時はすでに言論は激しい弾圧を受け、日本軍の侵略戦争に対する反戦平和や主権在民を口にするだけで、稀代の悪法「治安維持法」違反で投獄された暗黒の時代でした。
しかながら貧困や労働の仕組みを科学的に解明し、命がけで国民が主人公を訴えた学生運動の指導者の姿は、青年南吉の心をも動かしました。
当然作品の中にもその影響は出ています。
今現在起きている安倍自公政権を筆頭とする、戦前の暗黒時代体制に戻そうという危険な潮流と真っ向から対峙する勢力は主権者である私たち国民自身です。
南吉も体験した自由にものが言えない社会だけには絶対にしたくありません。
残念ながら、日本の歴代自民党政権は、戦前の中国及び朝鮮半島・東南アジア諸国侵略という歴史的事実を否定し続け、中韓両国との国交回復後も侵略戦争自体を正当化しようという愚かな言動を続けています。
日本と同じように周辺諸国を侵略し、暴虐の限りをつくしたドイツが戦後賠償を徹底したのとは対照的で、日本政府は国交回復時の共同声明や条約締結、経済援助ですべて解決したと言わんばかりの姿勢のまま現在に至っています。
中韓両国が反日感情をエスカレートさせるのを不快に思う人々は、旧日本軍が中韓両国国民に何をしてきたのか歴史的事実をしっかり見つめ直してほしいと思います。
かといって中韓両国民の一部に常軌を逸した言動などが日本国民に対して向けられることを容認していいというものではありません。
両国とのあらゆる交流を深めながら、いいものはいい、悪いものは悪いとはっきりさせておくべきです。
[今日の音楽]
今日はこの曲で(o´ェ`o)ゞエヘヘ
The Beatles - Please Please Me
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
<祇園祭あと祭り(葉山左京さんから提供)>
大船鉾巡行

龍頭

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「いと暗き穴に心を吸はれゆくごとく思ひてつかれて眠る」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人、詩人1886~1912)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
東京都知事選<明日を託せるのは誰> (10)憲法
(届け出順)
◆「改憲」止めるため出馬
鳥越俊太郎氏(76) 改憲に強く反対する。改憲勢力が国会の両院で三分の二を握った参院選の二日後に、都知事選出馬を決意。「戦後七十年間、平和な時代を過ごしてきたが、流れが変わり始めた。それを元に戻す」と説明した。「憲法は米国の押し付けと言う人もいるが、日本の歴史を踏まえて考え抜かれている。それは、戦争をやらず、国民の人権を尊重することだ。戦前はちょっと何か言うと警察が飛んできた。自由にものを言える世界、それを保障する憲法を大事にしよう」
◆地方自治とは別問題
増田寛也氏(64) 都知事選であり、国政の問題と地方自治の問題は分けて考えるべきだとの立場を取り、本紙のアンケートに対して九条を含む憲法改正についての賛否を明らかにしなかった。「一政治家としてお答えするならば」と前置きした上で、「憲法の精神を十分に生かしていく中で、改正を考えるということであれば、改憲規定がある中で国会において各党各会派で十分な議論をすべきである。また前提として国民の合意形成が必要であることは当然のことである」。
◆自民改憲草案に同調
小池百合子氏(64) 「憲法問題は、自民党で議論されている流れでよろしいかと思う」。自民の改憲草案通り、国会の財政処理の権限を定めた八三条に「健全性確保条項」を設けるべきだと主張し、九六条が定める改憲要件の緩和に前向きな発言をしている。九条については「災害対応を含め、国民の安心安全のため組織的に活動している自衛隊について、条文上は違憲だとする解釈が存在している。こうした疑義が生じぬよう、国民的な議論がされることは重要」とする。2016年7月29日【東京新聞】
憲法問題でも立ち位置は明白です。
自民党改憲案に唯一明確な反対の立場で、現行憲法を守るとはっきり明示しているのは鳥越俊太郎氏ただ一人です。
増田氏はごまかしに徹していますが、そもそも憲法を暮らしに生かすのが地方自治の役割であり、態度を明確にしないのは姑息もいいとこです。
小池氏に至っては自民党安倍首相と思考そのものが一緒であり、いくら誤魔化そうとしても本性ははっきりしています。
小池氏は改憲右翼と断じられても文句は言えないでしょう。
※年金損失5・3兆円と発表 15年度運用、株価下落響く
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は29日、2015年度の運用損失が5兆3098億円だったと正式に発表した。14年秋から運用割合を増やした株式の価格が下落し、5年ぶりの赤字となった。赤字額はリーマン・ショックのあった08年度より後では最大。運用の透明化のため、14年度末時点の株式保有銘柄や時価総額なども初めて開示した。
GPIFは14年10月に資産の構成割合を変更。巨額の積立金を市場活性化に結びつけたい政府の意向も踏まえて、株式の割合の目安を国内外で計24%から50%に引き上げた。(共同)2016年7月29日【東京新聞】
国民が将来安心して暮らせるために積み立てている年金積立金を厚労省は博奕で大損したようなものです。
これも安倍自公政権が株価維持のために国民の大切な年金積立金を悪用し、株式市場に大量にお金をばらまいたツケが悪い方に出た最悪の結果です。
大穴をあけた責任は安倍自公政権がとるべきであり、国民負担を増やそうなどというのは論外です。
そのためにも安倍自公政権は国政の場から退場あるのみ、安倍自公政権のやり口に賛成するような輩は橋下元大阪市長か東国原英夫元宮崎県知事くらいのものでしょうね。
<ちょっと前のトップニュース>
※「残業代ゼロ」成立断念 次期国会へ法案先送り
政府、与党は29日、一部の労働者を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」創設を柱とする労働基準法改正案の成立を断念した。安全保障関連法案をめぐり内閣支持率が低迷する中、「残業代ゼロ法案」と批判の強い改正案の成立は困難と判断した。
秋の臨時国会での成立を目指す。
政府関係者が明らかにした。
安倍政権が提出した法案にはひとつも国民の命や生活にいいものはありません。
「残業代ゼロ法案」はそのひとつに過ぎず、国民を不幸のどん底に追いやるすべての法案を廃案に追い込む必要があります。
戦後70年間、戦争で一人も殺さず、殺されることもなかったのはひとえに憲法9条があったことです。
それを「平和が守れたのは米国の抑止力のおかげ」だなどと見当違いもはなはだお粗末な論理を振り回し、日本も米軍とともに軍事的協力体制を整えるべきなどと主張している連中は、日本を米国が本当に守ってくれていたか歴史もを知らない無知を恥じるべきです。
<7月30日の記念日>
※小田実忌
2007年の今日、平和運動家、小説家、評論家として活躍した小田実が亡くなった日。<75歳>[1932年6月2日生]
※宗祇忌
連歌師・宗祇[そうぎ]の1502(文亀2)年の忌日。
※左千夫忌
歌人・小説家の伊藤左千夫[いとうさちお]の1913(大正2)年の忌日。
※露伴忌,蝸牛忌
小説家・幸田露伴[こうだろはん]の1947(昭和22)年の忌日。
名作「五重塔」は現代でも上演され続けている。
※潤一郎忌
作家の谷崎潤一郎が亡くなったのが1965年(昭和40年)の今日。「痴人の愛」「鍵」などの作品で独自の世界を展開した彼は、「春琴抄」「細雪」などの作品でも知られるが、個人的には嫌いな作家の一人。
※プロレス記念日
戦後世代には懐かしいと思われる1953年(昭和28年)の今日、力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行ったことに由来する。力道山は、東京に力道山道場を開き、プロレスラーの養成を行った。翌年、木村政彦とタッグチームを組み、アメリカのシャープ兄弟と闘って、プロレス人気を高めた。
※梅干の日
7月30日は土用干の梅干が終り、新物の梅干が食べられることから、日本有数の梅干の産地、和歌山南部川村の東農園が制定。梅干は健康に良いため、古くから「難が去る」と言われ、7と30で「ナンガサル」の語呂合わせにもなっている。
※明治最後の日
1912(明治45)年のこの日、明治天皇の崩御により「大正」と改元された。
<今日の誕生花>
菩提樹<洋種>「花言葉:夫婦愛」 火焔木[かえんぼく]「花言葉:名声」

![火焔木[かえんぼく]](http://blog-imgs-47.fc2.com/b/l/o/blog297/20100730132150f40s.jpg)
大和撫子[やまとなでしこ]「花言葉:大胆」

<歴史上の出来事>
762年アッバース朝の新都としてバグダッドの街が建設される
1419年第一次プラハ窓外投擲事件。宗教改革者・ヤン・フスの処刑に抗議するボヘミア人たちがプラハの市庁舎を襲撃し、市長と市参事を窓から投げ捨てる。フス戦争の契機に
1756年ロシア皇帝エリザヴェータの命により建て直された現在のエカテリーナ宮殿が完成
1907年第1回日露協約。満洲の日露の利益範囲を秘密協定
1912年明治天皇の崩御・大正天皇の即位に伴い大正[たいしょう/たいしやう]に改元。
1930年第1回サッカー・ワードルカップ決勝。開催国のウルグアイが優勝
1938年張鼓峯事件。ソ連と満洲の国境でソ連軍と日本軍守備隊が国境紛争。8月11日に停戦協定
1945年日本に投下する原爆を輸送したアメリカの巡洋艦「インディアナポリス」が、帰途、日本の潜水艦により撃沈。乗員883人が死亡
1953年力道山が日本初のプロレス団体・日本プロレスリング協会を結成
1971年アメリカの有人月宇宙船「アポロ15号」が月面に着陸
1971年雫石事故。岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。全日空機は162人全員死亡、自衛隊員は脱出
1976年内閣が「人名用漢字追加表」28字を告示
1978年日本復帰6年目の沖縄県で、交通規則をアメリカ式から日本式に変更。車が右側通行から左側通行に
1982年臨時行政調査会が国鉄・電電・専売の三公社の分割民営化など「増税なき財政再建」を答申
1996年将棋の羽生善治七冠が棋王戦で敗れ、七冠独占が167日で途絶える
1998年小渕恵三内閣が発足
2004年扇千景が女性初の参議院議長に就任
<著名人の誕生日>
1818年エミリー・ブロンテ (英:小説家『嵐が丘』,ブロンテ三姉妹の二女)[1848年12月19日]
1913年新美南吉[にいみ・なんきち] (童話作家『ごんぎつね』『おぢいさんのランプ』他)[1943年3月22日]
1941年ポール・アンカ (米:歌手)
1947年アーノルド・シュワルツェネッガー (墺・米:俳優,カリフォルニア州知事)
1948年ジャン・レノ (モロッコ・仏:俳優)
1982年古閑美保[こが・みほ] (ゴルフ)
<著名人の忌日>
1502年宗祇[そうぎ] (連歌師) <数え82歳>[1421年生]
1811年ミゲル・イダルゴ (メキシコ:司祭,独立運動指導者) <58歳>処刑[1753年5月8日生]
1947年幸田露伴[こうだ・ろはん] (小説家,劇作家,随筆家『五重塔』) <80歳>[1867年7月23日生]
1965年谷崎潤一郎[たにざき・じゅんいちろう] (小説家,劇作家『細雪』『春琴抄』) <79歳>[1886年7月24日生]
2006年森三平太[もり・さんぺいた] (俳優) <78歳>[1927年11月15日生]
2007年小田実[おだ・まこと] (平和運動家、小説家,評論家) <75歳>[1932年6月2日生]
2013年6代目笑福亭松喬[しょうふくてい・しょうきょう] (落語家) <62歳>[1951年2月10日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
国防のことは、ただ、軍隊にすれば良い、て簡単なことでは、ないのに。
平和ぼけ、です、今の日本人て。
平時の外交に勝る、国防はない。
戦争になった後のことでなく、戦争にならないよう、努力するのが大事で。
それに、マスメディアは、政権の都合が良いことしか、報道しないのは、分かっているのに。
中国の脅威は、改憲に追い風なのは、どうして見抜けないのでしょう?
今、報道されているのでしょうか?
中国が、領海内に、とか、緊急スクランブルを、とか。
変ですよね?、今も、起きているのに。
参議院選の時は、頻繁に報道されていたのに。
つまり、中国の脅威は、政治に利用するために、誇張されて報道されているのです。
改憲をしたいから。
改憲をしたい、て言う政治家は、そうやって、国民を欺く政治家、なのです。
そんな政治家は、信用出来るのでしょうか?
国民は、ばかだ、て裏では言っています、そんな政治家は。
かしこ
国防のことは、ただ、軍隊にすれば良い、て簡単なことでは、ないのに。
平和ぼけ、です、今の日本人て。
平時の外交に勝る、国防はない。
戦争になった後のことでなく、戦争にならないよう、努力するのが大事で。
それに、マスメディアは、政権の都合が良いことしか、報道しないのは、分かっているのに。
中国の脅威は、改憲に追い風なのは、どうして見抜けないのでしょう?
今、報道されているのでしょうか?
中国が、領海内に、とか、緊急スクランブルを、とか。
変ですよね?、今も、起きているのに。
参議院選の時は、頻繁に報道されていたのに。
つまり、中国の脅威は、政治に利用するために、誇張されて報道されているのです。
改憲をしたいから。
改憲をしたい、て言う政治家は、そうやって、国民を欺く政治家、なのです。
そんな政治家は、信用出来るのでしょうか?
国民は、ばかだ、て裏では言っています、そんな政治家は。
かしこ
2016/07/31 06:23URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
都知事選、投票率がどのくらいになるのでしょうね。
小池百合子…オンナであることを売りにしているようだけれど、あんな女が女性の代表、女の生き方を語るなんて空恐ろしい。
彼女の発言を聞いていると、女性の地位を貶めるようなことばかりで、国家主義的思想がもろみえ…。
新見南吉、いいですよね…私、南吉ファンです^^
都知事選、投票率がどのくらいになるのでしょうね。
小池百合子…オンナであることを売りにしているようだけれど、あんな女が女性の代表、女の生き方を語るなんて空恐ろしい。
彼女の発言を聞いていると、女性の地位を貶めるようなことばかりで、国家主義的思想がもろみえ…。
新見南吉、いいですよね…私、南吉ファンです^^
2016/07/30 23:08URL
まめはなのクー #-[ 編集]
花火大会~
こんばんは~
花火大会良いですね~
今年は一回も見てないですよ(´;ω;`)
まり姫さんの浴衣姿素敵でしょうね~!
朝は涼しいので少し楽です。
明日はいよいよ投票日ですね~
蓋を開ければ・・・!?
夜はエアコン無しで寝るので体は
楽かな~(´^_^`)
こんばんは~
花火大会良いですね~
今年は一回も見てないですよ(´;ω;`)
まり姫さんの浴衣姿素敵でしょうね~!
朝は涼しいので少し楽です。
明日はいよいよ投票日ですね~
蓋を開ければ・・・!?
夜はエアコン無しで寝るので体は
楽かな~(´^_^`)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/07/30 21:40
#[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
暑い日ですね~!
小池が新党結成とか言ってますが、所詮は自民党の超右翼です。
野党壊滅作戦の一環ですねー。爆)
いよいよ憲法改悪へと突き進む段取が出来上がりつつあります。涙)
暑い日ですね~!
小池が新党結成とか言ってますが、所詮は自民党の超右翼です。
野党壊滅作戦の一環ですねー。爆)
いよいよ憲法改悪へと突き進む段取が出来上がりつつあります。涙)
民意が低すぎる
フランスは物凄い税金を払っていますが、
それは子供達の福祉のために使われ、
「合計特殊出生率を上げて、
労働人口を未来において確保し、
安定した強い国家を維持するには、
国益、真の意味での国民一人一人の未来のためには、
独身であろうが、
子供達の福祉のためには、
税を納めるのが当然だ。
その代り、
その税を勝手に流用し、
一部の既得権のために便宜を図り、
政治権力の獲得に画策するような政治家には、
絶対に投票しないし、
それは国民一人一人の、
当然の義務なのだ!」
それがフランス人の愛国心、
個々の国民こそが「国家」であるという、
真の民主主義を理解した誇りでありプライドです。
イギリスも同様。
北欧諸国に到っては、
「高齢者や弱者のために、
税金を払い、
彼等、ひいてはその家族が、
いずれ老いる全ての国民が、
安心して暮らせる国家、
生活苦のために我が子を虐待し放任し、
他人を殺害して金を奪い、
近隣諸国を妬み憎悪し、
国内の弱者である外国人や移民を差別し、
逆恨みし、
挙句の果てに、
近隣諸国への侵略戦争やテロが起きる、
そんなことが決してない、
世界一の福祉国家を作るためなら、
自分だけが良ければ良いという、
エゴイズム礼賛は決して許されない。
誰をも差別しないから、
誰もが平和に生きられる。
そんな我々の理念こそが、
真の人道主義であり、
弱者救済の道であり、
相互扶助の道であると、
我々は理解している。」
この福祉国家の理念にこそ、
最大の誇りを持っています。
世界一民度が進化した国家という誇りです。
自分さえよければいい。
他人などどうなっても良い。
多数の弱者のお金を巻き上げ、
権力者と富裕層だけが豊かでいられる、
生き地獄のような国家、
全世界に恥ずべき国家、
民主主義国家から唾棄される惨めな国、
そうなりたければ、
自民党と公明党、
安倍のような独裁者と、
その取り巻きに投票すれば良い。
日本人の民度は、
あまりにも低い。
こんな浅ましい国家の、
一体どこに誇りがあるのでしょうか?
フランスは物凄い税金を払っていますが、
それは子供達の福祉のために使われ、
「合計特殊出生率を上げて、
労働人口を未来において確保し、
安定した強い国家を維持するには、
国益、真の意味での国民一人一人の未来のためには、
独身であろうが、
子供達の福祉のためには、
税を納めるのが当然だ。
その代り、
その税を勝手に流用し、
一部の既得権のために便宜を図り、
政治権力の獲得に画策するような政治家には、
絶対に投票しないし、
それは国民一人一人の、
当然の義務なのだ!」
それがフランス人の愛国心、
個々の国民こそが「国家」であるという、
真の民主主義を理解した誇りでありプライドです。
イギリスも同様。
北欧諸国に到っては、
「高齢者や弱者のために、
税金を払い、
彼等、ひいてはその家族が、
いずれ老いる全ての国民が、
安心して暮らせる国家、
生活苦のために我が子を虐待し放任し、
他人を殺害して金を奪い、
近隣諸国を妬み憎悪し、
国内の弱者である外国人や移民を差別し、
逆恨みし、
挙句の果てに、
近隣諸国への侵略戦争やテロが起きる、
そんなことが決してない、
世界一の福祉国家を作るためなら、
自分だけが良ければ良いという、
エゴイズム礼賛は決して許されない。
誰をも差別しないから、
誰もが平和に生きられる。
そんな我々の理念こそが、
真の人道主義であり、
弱者救済の道であり、
相互扶助の道であると、
我々は理解している。」
この福祉国家の理念にこそ、
最大の誇りを持っています。
世界一民度が進化した国家という誇りです。
自分さえよければいい。
他人などどうなっても良い。
多数の弱者のお金を巻き上げ、
権力者と富裕層だけが豊かでいられる、
生き地獄のような国家、
全世界に恥ずべき国家、
民主主義国家から唾棄される惨めな国、
そうなりたければ、
自民党と公明党、
安倍のような独裁者と、
その取り巻きに投票すれば良い。
日本人の民度は、
あまりにも低い。
こんな浅ましい国家の、
一体どこに誇りがあるのでしょうか?
2016/07/30 18:04URL
motomasaong #-[ 編集]
No title
偽ヒラリー・クリントンを演じている小池百合子は、リベラルではなく、実は「日本会議」が送り込んだ超タカ派。
そのタカ派の小池百合子を、これまたタカ派の石原親子が、蹴落とそうとやっきになってる都民そっちのけの構図。
自民党内の醜い争いをそのまま都議選に持ち込むとは…よくここまで民衆を馬鹿に出来るものだと感心します(笑)
偽ヒラリー・クリントンを演じている小池百合子は、リベラルではなく、実は「日本会議」が送り込んだ超タカ派。
そのタカ派の小池百合子を、これまたタカ派の石原親子が、蹴落とそうとやっきになってる都民そっちのけの構図。
自民党内の醜い争いをそのまま都議選に持ち込むとは…よくここまで民衆を馬鹿に出来るものだと感心します(笑)
No title
こんにちは。
今日は長良川の花火大会ですか。
暑いですね、
無理されないよう体調にお気を付けください。
女性の浴衣姿は花火大会に映えますね。
こちらは和服を着ると
市内の有名寺院や博物館など無料で拝観できるので、
若い男女の浴衣姿が多いですね。
こんにちは。
今日は長良川の花火大会ですか。
暑いですね、
無理されないよう体調にお気を付けください。
女性の浴衣姿は花火大会に映えますね。
こちらは和服を着ると
市内の有名寺院や博物館など無料で拝観できるので、
若い男女の浴衣姿が多いですね。
2016/07/30 17:08URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
民進党はあてにならないから共産党がどれだけ頑張るかにかかっていると思います。
親戚が言っていたけど電話がかかってくるのは共産党からだけだと言っていましたよ。
民進党はあてにならないから共産党がどれだけ頑張るかにかかっていると思います。
親戚が言っていたけど電話がかかってくるのは共産党からだけだと言っていましたよ。
2016/07/30 15:05URL
匿名さん #uaIRrcRw[ 編集]
No title
まり姫さんこんにちは~
今日はメチャクチャ暑いですねー。
花火大会は避けられた方がいいですよー。
あまり気温も下がらないみたいだしね^^
まり姫さんこんにちは~
今日はメチャクチャ暑いですねー。
花火大会は避けられた方がいいですよー。
あまり気温も下がらないみたいだしね^^
2016/07/30 15:00URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
こんにちは。
今日も暑いですな。
東京はもっと暑くなっているでしょうなー(笑)
小池・増田とも安倍晋三の息のかかった連中です。
都民がバカでなければまともな人に投票するでしょうなあ。
こんにちは。
今日も暑いですな。
東京はもっと暑くなっているでしょうなー(笑)
小池・増田とも安倍晋三の息のかかった連中です。
都民がバカでなければまともな人に投票するでしょうなあ。
2016/07/30 14:56URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/07/30 14:50
#[ 編集]
No title
なんといっても石原慎太郎を
知事にした東京ですからねぇ…
そう書いていて
橋下徹を知事にした大阪府民の私に
他の自治体をとやかく言えないことに気づきました。
なんといっても石原慎太郎を
知事にした東京ですからねぇ…
そう書いていて
橋下徹を知事にした大阪府民の私に
他の自治体をとやかく言えないことに気づきました。
No title
こんにちは。
一週間のご無沙汰でした。
都知事選はどうなるのでしょうか。
小池百合子だけは絶対に知事になる資格がないですから、都民は投票しないでほしいですね。
こんにちは。
一週間のご無沙汰でした。
都知事選はどうなるのでしょうか。
小池百合子だけは絶対に知事になる資格がないですから、都民は投票しないでほしいですね。
2016/07/30 12:01URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]