[夏の高校野球]
皆さんのお住まいの地域でも夏の高校野球地区予選が開催され、早いところではもう甲子園出場高校が決まったところもあるでしょうねー。
私の県は昨日から夏休みということもあり、それまでは土日にしか試合が行われず、一・二回戦が終わり三回戦が昨日開催されました。
私の母校は昨年奇跡の決勝戦進出という信じられない快進撃をしましたが、今年は昨日延長戦の末健闘むなしく敗退しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ほかの都道府県はどうかわかりませんが、私の県はケーブルテレビで全試合を放映してくれるので生放送で見られなくても再放送で見られます。
地上波放送は順々決勝からしか放映されなくなってしまい、高校野球フアンも少しがっかりされているようです。
全国では強豪校と言われるところが次々に敗退したり、創部三年目で早くも甲子園行きを決めたところなど意外な展開が起きているようですが、私の県はどうも実力校といわれるところが圧倒的な強さを見せているようです。
一つ不思議な高校があるんですよ。
この高校は叔父の母校で甲子園出場経験もあるのですが、一応進学校なのに生徒が入学した途端勉強せずに成績が急降下し、国公立大学の合格者もがくんと減るのに生徒はやたら楽しく学校生活を送っているそうです。
文武両道を建前としているけど、そんなものはお構いなしで楽しく高校生活を過ごすという独特の自由を謳歌する校風がそのまま伝統になっているようです。
一応進学校なので著名人も多く輩出していますが、これがまた特徴がなく国会議員、大学教授、俳優、声楽家、ミュージャン、漫画家、芸人等なんでもありです(。^p〇q^。)プッ
今どきでは考えられない自由を謳歌できる高校生活を送れることは、がんじがらめの管理された自民党教育よりかえって個人の個性が伸びる典型ではないのかなと感じるのは私だけでしょうか。
高校に入学した途端に大学受験用カリキュラムに縛られるより、一日一日を一人一人の自由意思で勉強するもよし、遊ぶのもよしなら生徒たちは伸び伸びと三年間を過ごせるのではと改めて感じます。
[金沢漫ろ歩きつづき]
金沢城をあちこちから撮りまくったのでどれがどれやらわからなくなっちゃいました(^^ゞ
順不同で画像の終わりまでアップしますヾ(@^(∞)^@)ノ



[今日の音楽]
今日のサイモン&ガーファンクルのおすすめ曲はSimon & Garfunkel - American Tune
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
<季節の花(ハスの花)>


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「願はくば一生、物を言ったり考へたりする暇もなく、朝から晩まで働きづめに働いて、そしてバタリと死にたいものだ。」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※辺野古、国あす県を再び提訴 知事「非常に残念」
【東京】沖縄の基地負担軽減などを話し合う政府・沖縄県協議会が21日午前、首相官邸で開かれ、国側は県を相手取り新たな訴訟を起こす方針を伝えた。米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の埋め立て承認を取り消した翁長雄志知事の決定を巡り、政府が出した是正指示に従わないのは違法だとして、翁長知事の不作為を問う違法確認訴訟を22日に提起する。県と国は再び法廷闘争に入ることになる。
翁長知事は国の提訴について「非常に残念だ」と強調。「国地方係争処理委員会の判断にそぐわないのではないか」と述べ、係争委が協議を促したことを踏まえ政府の対応を疑問視した。
協議会に先立ち、県と政府が米軍普天間飛行場の2019年2月までの運用停止(5年以内の運用停止)について話し合う「普天間飛行場負担軽減推進会議」も開かれた。同会議では今後、詳細を議論するために作業部会を設置することが決まった。
両会合は冒頭のみ報道陣に公開された。公開部分で翁長知事らの発言はなかった。終了後、翁長知事が会見し、政府の新たな訴訟方針が県側に伝えられたことを明らかにした。
政府の是正指示を巡っては審査した国地方係争処理委員会は指示の違法性を判断せず、県と政府に継続協議を促した。そのため、県側は話し合いによる解決を重視して協議続行を求めており、県側は21日が期限の取り消し訴訟の提起見送りを決定している。2016年7月21日 【琉球新報電子版】
選挙でオール沖縄の民意が示され、自民党は衆参すべての議席を失ったという現実を無視し、安倍政権は沖縄県との話し合いも中途で打ち切りまたも沖縄県側を提訴するという地方自治法を無視した強引な手法で米国の大統領が決まる前までに辺野古新基地建設といつ落ちるかわからないオスプレイのヘリパッド建設を強行したいようです。
東村の住民は深夜までオスプレイノ訓練飛行によりとても眠られないほどの騒音被害を受け、大人だけではなく子どもたちの睡眠時間が極端に減ったことから健康障害まで起きている事実を把握しようともせず強行突破のためには手段を選ばないという乱暴な暴挙に出ています。
これが同じ日本人のやることか、沖縄県民の怒りをさらに煽るだけで、まさにアメリカ言いなり、アメリカの顔色を窺って国民を苦しめる安倍自公政権の売国奴ぶりがはっきり見えています(--〆)
※民進代表選、動き自重要請 岡田氏「都知事選の最中」
民進党の岡田克也代表は21日の記者会見で、9月の党代表選に関し、今月31日投開票の東京都知事選が終わるまで立候補に向けた党内の動きを自重するよう求めた。「都知事選の最中に、立候補者が次々と手を挙げて議論になるのは好ましくない」と述べた。
自身の対応に関し「現時点では白紙だ」と重ねて強調。争点については「誰が立候補し、何を主張するかによって変わってくる」と述べるにとどめた。2016/7/21【共同通信】
民進党右派議員はどうしようもありません。
野党四党共闘が成功したところがあればこそ三年前より議席を増やせたのに、野党共闘の足を引っ張り自分たちだけでやろうとしたところはすべて敗北したことを忘れ、都知事選挙の最中にもかかわらず代表戦の話を持ち出すなどまるで自民党そっくりの言動であり、大局的にものが見えないままかえって党内の混乱を印象付けているようでは救いようがないでしょう。
敗北の責任を問われるのは右派議員自身なのだからその自覚を持てないのなら代表戦云々を言える立場ではありません。
右派議員はいっそのこと民進党から出て自民党にすり寄ったほうがいいでしょうね。
そのほうが野党共闘にいい影響が出るでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※改憲32%、変えない60% 戦後70年世論調査
共同通信社は戦後70年に当たり、憲法改正の是非など国民の意識を探るため5~6月に郵送方式で世論調査を実施した。憲法について「このまま存続すべきだ」は60%で、「変えるべきだ」の32%を上回った。戦後の歩みの中で良かったこと(二つまで回答)は「国が復興し経済的に発展した」の55%、「他国と戦争せず平和だった」の54%が上位。
戦後50年を前に日本世論調査会が実施した94年の面接調査では、憲法に関し「このまま存続」は55%、「変える」は34%だった。戦後70年を迎え、安倍政権による安保政策の変質が進む中、憲法や平和の重要性が再認識されているといえそうだ。【共同通信】
<7月22日の記念日>
※げたの日
下駄の生産業者などで結成された全国木製はきもの業組合連合会が、伝統的なはきものの下駄のよさを見直してもらおうと設けたもの。下駄の寸法に「七寸七分」など7の数字がよく使われること、雪道を下駄で歩くと漢字の二の字に似た跡が残ることから7月22日とした。
※著作権制度の日
1899(明治32)年のこの日、日本で「著作権法」が制定され、著作権制度が創設された。
それ以前から「版権法」により書籍についてのみ著作権の制度があったが、「著作権法」により全ての著作物についての著作権の制度が創設された。
※ナッツの日
日本ナッツ協会が1996(平成8)年12月に制定。
「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合せ。
<今日の誕生花>
撫子[なでしこ]「花言葉:思慕、純粋な愛」 ミント[西洋薄荷]「花言葉:有徳の人」

<歴史上の出来事>
672年壬申の乱・瀬田川の戦い。大海人皇子の軍と弘文天皇(大友皇子)の近江朝廷軍が瀬田川で戦闘。翌日弘文天皇が自害
1099年第1回十字軍の指導者ゴドフロワ・ド・ブイヨンが「聖墳墓教会の守護者」(実質的な初代エルサレム王)に任ぜられる
1549年イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸。日本にキリスト教が伝来(新暦08/15)
1910年大阪商船の大連発の鉄嶺丸が竹島燈台附近で沈没。死者200人以上
1916年ムーニー事件。サンフランシスコのデモで官憲の謀略により爆裂弾が破裂し9人死亡。犯人として労働運動の指導者トマス・ムーニーらが逮捕
1918年この日の夜から翌日にかけて、米価暴騰に耐えかねた富山県魚津町の主婦らが米の県外積出しを荷主に要求。米騒動の始り
1928年鈴木茂三郎らが左翼政党・無産大衆党を結成
1940年近衛文麿が第38代内閣総理大臣に就任し、第二次近衛文麿内閣が成立
1944年ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズで開かれた連合国通貨金融会議で「ブレトン・ウッズ協定」を締結
1944年小磯國昭が第41代内閣総理大臣に就任し、小磯國昭内閣が成立
1945年米軍のP51型戦闘機200機が近畿各地を機銃射撃
1948年マッカーサーが芦田首相宛の書簡(マッカーサー書簡)で公務員の争議禁止を要望
1986年第三次中曽根康弘内閣が発足
1993年自民党分裂と総選挙敗北の責任をとり宮澤喜一首相が退陣を表明
1999年中華人民共和国政府が「法輪功」を非合法化し弾圧を開始
2003年イラク元大統領サダム・フセインの子・ウダイとクサイが米軍との銃撃戦の末に射殺される
2008年京王八王子駅の駅ビルにて33歳の男性による通り魔事件。1人死亡、1人負傷
2011年ノルウェーの政府庁舎で爆破テロ、同日にオスロ近郊で行われていた政治集会で銃乱射テロがあり、あわせて76人以上が死亡
<著名人の誕生日>
1888年セルマン・ワクスマン (米:微生物学者,ストレプトマイシンを発見)[1973年8月16日]
1898年6世野村万蔵(野村万作,万造)[のむら・まんぞう] (狂言師)人間国宝[1978年5月6日]
1946年岡林信康[おかばやし・のぶやす] (フォーク歌手)
1958年原辰徳[はら・たつのり] (野球(巨人/内野手[元]・監督))
1988年吉高由里子[よしたか・ゆりこ] (女優)「花子とアン」主人公役
<著名人の忌日>
1908年ウィリアム・ランダル・クリーマー (英:労働組合指導者,平和運動家) <80歳>ノーベル平和賞[1828年3月18日生]
2005年杉浦日向子[すぎうら・ひなこ] (江戸風俗研究家,漫画家) <46歳>[1958年11月30日生]
2008年ジョー・ベック (米:ジャズギタリスト) <62歳>[1945年7月29日生]
2009年アベフトシ (ミュージシャン(thee michelle gun elephant/ギター)) <42歳>[1966年12月16日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
皆さんのお住まいの地域でも夏の高校野球地区予選が開催され、早いところではもう甲子園出場高校が決まったところもあるでしょうねー。
私の県は昨日から夏休みということもあり、それまでは土日にしか試合が行われず、一・二回戦が終わり三回戦が昨日開催されました。
私の母校は昨年奇跡の決勝戦進出という信じられない快進撃をしましたが、今年は昨日延長戦の末健闘むなしく敗退しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ほかの都道府県はどうかわかりませんが、私の県はケーブルテレビで全試合を放映してくれるので生放送で見られなくても再放送で見られます。
地上波放送は順々決勝からしか放映されなくなってしまい、高校野球フアンも少しがっかりされているようです。
全国では強豪校と言われるところが次々に敗退したり、創部三年目で早くも甲子園行きを決めたところなど意外な展開が起きているようですが、私の県はどうも実力校といわれるところが圧倒的な強さを見せているようです。
一つ不思議な高校があるんですよ。
この高校は叔父の母校で甲子園出場経験もあるのですが、一応進学校なのに生徒が入学した途端勉強せずに成績が急降下し、国公立大学の合格者もがくんと減るのに生徒はやたら楽しく学校生活を送っているそうです。
文武両道を建前としているけど、そんなものはお構いなしで楽しく高校生活を過ごすという独特の自由を謳歌する校風がそのまま伝統になっているようです。
一応進学校なので著名人も多く輩出していますが、これがまた特徴がなく国会議員、大学教授、俳優、声楽家、ミュージャン、漫画家、芸人等なんでもありです(。^p〇q^。)プッ
今どきでは考えられない自由を謳歌できる高校生活を送れることは、がんじがらめの管理された自民党教育よりかえって個人の個性が伸びる典型ではないのかなと感じるのは私だけでしょうか。
高校に入学した途端に大学受験用カリキュラムに縛られるより、一日一日を一人一人の自由意思で勉強するもよし、遊ぶのもよしなら生徒たちは伸び伸びと三年間を過ごせるのではと改めて感じます。
[金沢漫ろ歩きつづき]
金沢城をあちこちから撮りまくったのでどれがどれやらわからなくなっちゃいました(^^ゞ
順不同で画像の終わりまでアップしますヾ(@^(∞)^@)ノ



[今日の音楽]
今日のサイモン&ガーファンクルのおすすめ曲はSimon & Garfunkel - American Tune
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
<季節の花(ハスの花)>


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「願はくば一生、物を言ったり考へたりする暇もなく、朝から晩まで働きづめに働いて、そしてバタリと死にたいものだ。」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※辺野古、国あす県を再び提訴 知事「非常に残念」
【東京】沖縄の基地負担軽減などを話し合う政府・沖縄県協議会が21日午前、首相官邸で開かれ、国側は県を相手取り新たな訴訟を起こす方針を伝えた。米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の埋め立て承認を取り消した翁長雄志知事の決定を巡り、政府が出した是正指示に従わないのは違法だとして、翁長知事の不作為を問う違法確認訴訟を22日に提起する。県と国は再び法廷闘争に入ることになる。
翁長知事は国の提訴について「非常に残念だ」と強調。「国地方係争処理委員会の判断にそぐわないのではないか」と述べ、係争委が協議を促したことを踏まえ政府の対応を疑問視した。
協議会に先立ち、県と政府が米軍普天間飛行場の2019年2月までの運用停止(5年以内の運用停止)について話し合う「普天間飛行場負担軽減推進会議」も開かれた。同会議では今後、詳細を議論するために作業部会を設置することが決まった。
両会合は冒頭のみ報道陣に公開された。公開部分で翁長知事らの発言はなかった。終了後、翁長知事が会見し、政府の新たな訴訟方針が県側に伝えられたことを明らかにした。
政府の是正指示を巡っては審査した国地方係争処理委員会は指示の違法性を判断せず、県と政府に継続協議を促した。そのため、県側は話し合いによる解決を重視して協議続行を求めており、県側は21日が期限の取り消し訴訟の提起見送りを決定している。2016年7月21日 【琉球新報電子版】
選挙でオール沖縄の民意が示され、自民党は衆参すべての議席を失ったという現実を無視し、安倍政権は沖縄県との話し合いも中途で打ち切りまたも沖縄県側を提訴するという地方自治法を無視した強引な手法で米国の大統領が決まる前までに辺野古新基地建設といつ落ちるかわからないオスプレイのヘリパッド建設を強行したいようです。
東村の住民は深夜までオスプレイノ訓練飛行によりとても眠られないほどの騒音被害を受け、大人だけではなく子どもたちの睡眠時間が極端に減ったことから健康障害まで起きている事実を把握しようともせず強行突破のためには手段を選ばないという乱暴な暴挙に出ています。
これが同じ日本人のやることか、沖縄県民の怒りをさらに煽るだけで、まさにアメリカ言いなり、アメリカの顔色を窺って国民を苦しめる安倍自公政権の売国奴ぶりがはっきり見えています(--〆)
※民進代表選、動き自重要請 岡田氏「都知事選の最中」
民進党の岡田克也代表は21日の記者会見で、9月の党代表選に関し、今月31日投開票の東京都知事選が終わるまで立候補に向けた党内の動きを自重するよう求めた。「都知事選の最中に、立候補者が次々と手を挙げて議論になるのは好ましくない」と述べた。
自身の対応に関し「現時点では白紙だ」と重ねて強調。争点については「誰が立候補し、何を主張するかによって変わってくる」と述べるにとどめた。2016/7/21【共同通信】
民進党右派議員はどうしようもありません。
野党四党共闘が成功したところがあればこそ三年前より議席を増やせたのに、野党共闘の足を引っ張り自分たちだけでやろうとしたところはすべて敗北したことを忘れ、都知事選挙の最中にもかかわらず代表戦の話を持ち出すなどまるで自民党そっくりの言動であり、大局的にものが見えないままかえって党内の混乱を印象付けているようでは救いようがないでしょう。
敗北の責任を問われるのは右派議員自身なのだからその自覚を持てないのなら代表戦云々を言える立場ではありません。
右派議員はいっそのこと民進党から出て自民党にすり寄ったほうがいいでしょうね。
そのほうが野党共闘にいい影響が出るでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※改憲32%、変えない60% 戦後70年世論調査
共同通信社は戦後70年に当たり、憲法改正の是非など国民の意識を探るため5~6月に郵送方式で世論調査を実施した。憲法について「このまま存続すべきだ」は60%で、「変えるべきだ」の32%を上回った。戦後の歩みの中で良かったこと(二つまで回答)は「国が復興し経済的に発展した」の55%、「他国と戦争せず平和だった」の54%が上位。
戦後50年を前に日本世論調査会が実施した94年の面接調査では、憲法に関し「このまま存続」は55%、「変える」は34%だった。戦後70年を迎え、安倍政権による安保政策の変質が進む中、憲法や平和の重要性が再認識されているといえそうだ。【共同通信】
<7月22日の記念日>
※げたの日
下駄の生産業者などで結成された全国木製はきもの業組合連合会が、伝統的なはきものの下駄のよさを見直してもらおうと設けたもの。下駄の寸法に「七寸七分」など7の数字がよく使われること、雪道を下駄で歩くと漢字の二の字に似た跡が残ることから7月22日とした。
※著作権制度の日
1899(明治32)年のこの日、日本で「著作権法」が制定され、著作権制度が創設された。
それ以前から「版権法」により書籍についてのみ著作権の制度があったが、「著作権法」により全ての著作物についての著作権の制度が創設された。
※ナッツの日
日本ナッツ協会が1996(平成8)年12月に制定。
「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合せ。
<今日の誕生花>
撫子[なでしこ]「花言葉:思慕、純粋な愛」 ミント[西洋薄荷]「花言葉:有徳の人」


<歴史上の出来事>
672年壬申の乱・瀬田川の戦い。大海人皇子の軍と弘文天皇(大友皇子)の近江朝廷軍が瀬田川で戦闘。翌日弘文天皇が自害
1099年第1回十字軍の指導者ゴドフロワ・ド・ブイヨンが「聖墳墓教会の守護者」(実質的な初代エルサレム王)に任ぜられる
1549年イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸。日本にキリスト教が伝来(新暦08/15)
1910年大阪商船の大連発の鉄嶺丸が竹島燈台附近で沈没。死者200人以上
1916年ムーニー事件。サンフランシスコのデモで官憲の謀略により爆裂弾が破裂し9人死亡。犯人として労働運動の指導者トマス・ムーニーらが逮捕
1918年この日の夜から翌日にかけて、米価暴騰に耐えかねた富山県魚津町の主婦らが米の県外積出しを荷主に要求。米騒動の始り
1928年鈴木茂三郎らが左翼政党・無産大衆党を結成
1940年近衛文麿が第38代内閣総理大臣に就任し、第二次近衛文麿内閣が成立
1944年ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズで開かれた連合国通貨金融会議で「ブレトン・ウッズ協定」を締結
1944年小磯國昭が第41代内閣総理大臣に就任し、小磯國昭内閣が成立
1945年米軍のP51型戦闘機200機が近畿各地を機銃射撃
1948年マッカーサーが芦田首相宛の書簡(マッカーサー書簡)で公務員の争議禁止を要望
1986年第三次中曽根康弘内閣が発足
1993年自民党分裂と総選挙敗北の責任をとり宮澤喜一首相が退陣を表明
1999年中華人民共和国政府が「法輪功」を非合法化し弾圧を開始
2003年イラク元大統領サダム・フセインの子・ウダイとクサイが米軍との銃撃戦の末に射殺される
2008年京王八王子駅の駅ビルにて33歳の男性による通り魔事件。1人死亡、1人負傷
2011年ノルウェーの政府庁舎で爆破テロ、同日にオスロ近郊で行われていた政治集会で銃乱射テロがあり、あわせて76人以上が死亡
<著名人の誕生日>
1888年セルマン・ワクスマン (米:微生物学者,ストレプトマイシンを発見)[1973年8月16日]
1898年6世野村万蔵(野村万作,万造)[のむら・まんぞう] (狂言師)人間国宝[1978年5月6日]
1946年岡林信康[おかばやし・のぶやす] (フォーク歌手)
1958年原辰徳[はら・たつのり] (野球(巨人/内野手[元]・監督))
1988年吉高由里子[よしたか・ゆりこ] (女優)「花子とアン」主人公役
<著名人の忌日>
1908年ウィリアム・ランダル・クリーマー (英:労働組合指導者,平和運動家) <80歳>ノーベル平和賞[1828年3月18日生]
2005年杉浦日向子[すぎうら・ひなこ] (江戸風俗研究家,漫画家) <46歳>[1958年11月30日生]
2008年ジョー・ベック (米:ジャズギタリスト) <62歳>[1945年7月29日生]
2009年アベフトシ (ミュージシャン(thee michelle gun elephant/ギター)) <42歳>[1966年12月16日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
14年前の匿名の告発記事を書いた文春はもともとが政府よりの週刊誌でした、今回の記事は重大な選挙妨害と思われます。
以前にも調査したことがあっても記事にならないと判断しています。
文春が匿名者に依頼して許可をもらったものと革新しています。
裁判は選挙が終わってからですの痛い記事でした。渇)爆)
虎は早くも黒田の200勝に協力しています。0-3です。苦笑)
おばんです!
14年前の匿名の告発記事を書いた文春はもともとが政府よりの週刊誌でした、今回の記事は重大な選挙妨害と思われます。
以前にも調査したことがあっても記事にならないと判断しています。
文春が匿名者に依頼して許可をもらったものと革新しています。
裁判は選挙が終わってからですの痛い記事でした。渇)爆)
虎は早くも黒田の200勝に協力しています。0-3です。苦笑)
No title
私、女子高出身なので、高校野球は、他人事なのです。
だって、出ませんもの、出身高は。
なので、この時期の、野球への盛り上がりには、付いて行けなくて。
多くの人にとって、高校野球は、関心あること、なのでしょうけど。
多くの人にとって、沖縄に基地があることは、どうなのでしょう?
あっても、仕方ないよね、とか思っているような、気がするのです。
そうでないと、攻めて来られるし、て。
安倍政権が、沖縄に、あれだけ酷いことしていても、無関心な人、多いですもの。
アメリカから、真の独立を、て言いながら、沖縄に米軍の基地を、せっせと作るのには、矛盾を感じない、なんて・・・
後世の人から、どう見られるのでしょうね?、今の日本て。
かしこ
私、女子高出身なので、高校野球は、他人事なのです。
だって、出ませんもの、出身高は。
なので、この時期の、野球への盛り上がりには、付いて行けなくて。
多くの人にとって、高校野球は、関心あること、なのでしょうけど。
多くの人にとって、沖縄に基地があることは、どうなのでしょう?
あっても、仕方ないよね、とか思っているような、気がするのです。
そうでないと、攻めて来られるし、て。
安倍政権が、沖縄に、あれだけ酷いことしていても、無関心な人、多いですもの。
アメリカから、真の独立を、て言いながら、沖縄に米軍の基地を、せっせと作るのには、矛盾を感じない、なんて・・・
後世の人から、どう見られるのでしょうね?、今の日本て。
かしこ
2016/07/23 02:01URL
みかんゼリー #-[ 編集]
都心でも、自由で勉強は後でという、公立の進学校多いですよ。
そのせいか、偏差値の高い大学は私立の中高一貫校卒業の子供たちの割合が多いですね。
私立の中高一貫校は、
勉強だけでなく、海外留学や国連などの参加、色々なプログラムがあり、楽しそうでしたよ。
それぞれの子供にあった学校選びですね。
2016/07/23 01:16URL
みか #-[ 編集]
No title
広島県の高校野球は、有名な監督の元に優秀な選手が集まる図式で、名監督のいる強豪校以外が甲子園に出場することは不可能です。
ちなみに我が母校は、1回戦ボーイの超弱小です(TT)
でも学校自体は、校則があってないような、自由な校風でした。
3年生で迎える秋の運動会では、3年生が応援団を作り、全力投球するのですが、それが終わってから受験勉強・・・現役では間に合わず、見事な粉砕(;´д`)トホホ…
でも高校生活を謳歌して、自分の進路については浪人して果たすというのが当然という意識というか、仲間がたくさんいて、浪人しても落ち込まなかった(?_?)
広島県の高校野球は、有名な監督の元に優秀な選手が集まる図式で、名監督のいる強豪校以外が甲子園に出場することは不可能です。
ちなみに我が母校は、1回戦ボーイの超弱小です(TT)
でも学校自体は、校則があってないような、自由な校風でした。
3年生で迎える秋の運動会では、3年生が応援団を作り、全力投球するのですが、それが終わってから受験勉強・・・現役では間に合わず、見事な粉砕(;´д`)トホホ…
でも高校生活を謳歌して、自分の進路については浪人して果たすというのが当然という意識というか、仲間がたくさんいて、浪人しても落ち込まなかった(?_?)
No title
選挙だけが民意だ!世論調査は民意じゃない…ってのが「安部」「麻生」ラインの言い分ですからね。
参議院選挙も大勝利で、鼻息が荒くなるのも無理はない。
またまた、世論調査など無視して「改憲」を実行すんでしょうね。
選挙だけが民意だ!世論調査は民意じゃない…ってのが「安部」「麻生」ラインの言い分ですからね。
参議院選挙も大勝利で、鼻息が荒くなるのも無理はない。
またまた、世論調査など無視して「改憲」を実行すんでしょうね。
No title
こんばんは。
今はどこに行っても冷房がよく効いています。
汗をかいて急激な冷房は体によくありませんね。
私個人としては冷房さしていらないのですが。
夏風邪はこんな状況から引いてしまいました。
まー、微熱程度ですが。
まり姫さんご用心ください!
叔父さんの高校は素敵な高校ですね。
こんばんは。
今はどこに行っても冷房がよく効いています。
汗をかいて急激な冷房は体によくありませんね。
私個人としては冷房さしていらないのですが。
夏風邪はこんな状況から引いてしまいました。
まー、微熱程度ですが。
まり姫さんご用心ください!
叔父さんの高校は素敵な高校ですね。
2016/07/22 22:08URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
こんばんは~~♪
今日は げたの日ですか。
子供の頃は浴衣を着て下駄を履いたりしてましたが・・・
これからお祭りのシーズンですね。
浴衣着て夏祭りに行って盆踊りなんていいですよね~~♪
こんばんは~~♪
今日は げたの日ですか。
子供の頃は浴衣を着て下駄を履いたりしてましたが・・・
これからお祭りのシーズンですね。
浴衣着て夏祭りに行って盆踊りなんていいですよね~~♪
No title
叔父様の母校は面白そうな学校ですね。
素晴らしい校風が今でも受け継がれているのでしょうか。
まり姫さんの母校はいかがですか?
私の母校は最悪でした。
何しろ、猪瀬前東京都知事の出身校ですからね(苦笑)
私の高校生活は灰色でした(;一_一)
いつも転校したいと思っていました。
東大へ毎年30人も入る進学校で、県立なのにまるで予備校のような授業内容でした。
教科書は一日に30ページも進んでしまって、余った時間に入試問題の特訓をするんです。
宿題は膨大な量出ますが、全部できる人はいません。
一年生の最初の数学のテストに東大の入試問題が出るんですよ! 私は8点でした(~_~;) 中学の頃は数学が得意で、いつも90点ぐらい取れてたのに。
そのときの学年の平均点が30点でした。学年の最高得点が72点。
いつもメチャクチャ難しいんです。箸にも棒にもかからない。
勉強だけの学校だったので、生徒の生活態度は悪かったですねぇ。
土足で教室まで入って来ても先生は叱らない。
掃除をサボっても叱らない。
廊下を歩きながらコーラを飲んで、空き瓶(当時はビンでした)を廊下に捨てて行ってしまう人が多い。
テストで点数さえ取れれば、それで万事OKなのです。
ひどい学校でした。
先生の生活態度も悪くて、朝から職員室で酒を飲んでました(≧m≦)ぷぷ
机の下には酒瓶が(^_^;)
教室へ来て教えていても酒の匂いプンプンでしたよ〜(≧ω≦*)
幸い今は良くなっていて、校舎は綺麗で生活態度も良く、まったく別世界です。
ただ、進学成績至上主義は相変わらずのようです。
叔父様の母校は面白そうな学校ですね。
素晴らしい校風が今でも受け継がれているのでしょうか。
まり姫さんの母校はいかがですか?
私の母校は最悪でした。
何しろ、猪瀬前東京都知事の出身校ですからね(苦笑)
私の高校生活は灰色でした(;一_一)
いつも転校したいと思っていました。
東大へ毎年30人も入る進学校で、県立なのにまるで予備校のような授業内容でした。
教科書は一日に30ページも進んでしまって、余った時間に入試問題の特訓をするんです。
宿題は膨大な量出ますが、全部できる人はいません。
一年生の最初の数学のテストに東大の入試問題が出るんですよ! 私は8点でした(~_~;) 中学の頃は数学が得意で、いつも90点ぐらい取れてたのに。
そのときの学年の平均点が30点でした。学年の最高得点が72点。
いつもメチャクチャ難しいんです。箸にも棒にもかからない。
勉強だけの学校だったので、生徒の生活態度は悪かったですねぇ。
土足で教室まで入って来ても先生は叱らない。
掃除をサボっても叱らない。
廊下を歩きながらコーラを飲んで、空き瓶(当時はビンでした)を廊下に捨てて行ってしまう人が多い。
テストで点数さえ取れれば、それで万事OKなのです。
ひどい学校でした。
先生の生活態度も悪くて、朝から職員室で酒を飲んでました(≧m≦)ぷぷ
机の下には酒瓶が(^_^;)
教室へ来て教えていても酒の匂いプンプンでしたよ〜(≧ω≦*)
幸い今は良くなっていて、校舎は綺麗で生活態度も良く、まったく別世界です。
ただ、進学成績至上主義は相変わらずのようです。
Re: まり姫 さんへ!!♪
オ晩です!高校野球が始まりますねー
昨年は岐阜城北が代表でしたか?姫殿の母校と思いましたが・・楽しみが出来ましたねー!
わが母校は40年来無理です。競合工の北海が復活しました。
阪神は今夜で終わりです。相変わらずなのであきらめました。
大暑ですのでお体に気をつけてください。!
オ晩です!高校野球が始まりますねー
昨年は岐阜城北が代表でしたか?姫殿の母校と思いましたが・・楽しみが出来ましたねー!
わが母校は40年来無理です。競合工の北海が復活しました。
阪神は今夜で終わりです。相変わらずなのであきらめました。
大暑ですのでお体に気をつけてください。!
高校野球~
こんにちは~まり姫さん~
今日は少し気温が低いかもです.!
エアコンの温度29度くらいですよ~!
私の体が変なのかな~(^_^;)
高校野球明後日準決勝があります~!
娘が卒業した高校ですが頑張ってます!
こんな試合があるときはお店は暇なんですよ~( ;゜Д゜)
沖縄県も可哀想に思います
こんにちは~まり姫さん~
今日は少し気温が低いかもです.!
エアコンの温度29度くらいですよ~!
私の体が変なのかな~(^_^;)
高校野球明後日準決勝があります~!
娘が卒業した高校ですが頑張ってます!
こんな試合があるときはお店は暇なんですよ~( ;゜Д゜)
沖縄県も可哀想に思います
No title
こんばんわーー。
今日の元気な応援です。
今日は予報を外し午後に成り次第、
天気上々気温も上がり25度を越えました。
北陸さんも梅雨明けのようですねー。
ここはまだでしょうけど。
今日もお疲れ様でした。
我が母校はベスト8でした。
こんばんわーー。
今日の元気な応援です。
今日は予報を外し午後に成り次第、
天気上々気温も上がり25度を越えました。
北陸さんも梅雨明けのようですねー。
ここはまだでしょうけど。
今日もお疲れ様でした。
我が母校はベスト8でした。
No title
こんにちは。
高校野球の季節
見ていると面白のでしょうが
地方予選が見られないのが
残念です。
それでも本選が始まれば
見られますので楽しみです。
そちらは暑いですよね。
お身体、十分お気を付けください。
こんにちは。
高校野球の季節
見ていると面白のでしょうが
地方予選が見られないのが
残念です。
それでも本選が始まれば
見られますので楽しみです。
そちらは暑いですよね。
お身体、十分お気を付けください。
2016/07/22 16:39URL
ジョニママ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/07/22 15:56
#[ 編集]
No title
夏の高校野球が始まりましたなあ。
小生の母校は今年も優勝候補ですがさてどうなりますか(笑)
叔父様の母校はまり姫さんのお話をうかがってすぐわかりました。
実はせがれも卒業生です。
恥ずかしながらまり姫さんの仰る通りで、高校に入ってからまともに勉強したことがありません(汗)
まあそれでも何とか地元の国立大学に補欠ながら運よく入れて今は教師をしております。
全国にああいう校風の高校が増えると意外に才能が伸びることもあるかもしれませんなあ。
夏の高校野球が始まりましたなあ。
小生の母校は今年も優勝候補ですがさてどうなりますか(笑)
叔父様の母校はまり姫さんのお話をうかがってすぐわかりました。
実はせがれも卒業生です。
恥ずかしながらまり姫さんの仰る通りで、高校に入ってからまともに勉強したことがありません(汗)
まあそれでも何とか地元の国立大学に補欠ながら運よく入れて今は教師をしております。
全国にああいう校風の高校が増えると意外に才能が伸びることもあるかもしれませんなあ。
2016/07/22 15:54URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
No title
まり姫さんこんにちは~
今日も暑いですね。
いい加減嫌になります。
熱中症になりかけましたよε-(´・_・`)ハァ・・
あわてて梅干と麦茶をがぶ飲みしましたー(笑)
まり姫さんこんにちは~
今日も暑いですね。
いい加減嫌になります。
熱中症になりかけましたよε-(´・_・`)ハァ・・
あわてて梅干と麦茶をがぶ飲みしましたー(笑)
2016/07/22 15:45URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
高校野球が始まっていますが、PL学園が休部に追い込まれたのには驚きました。
大阪桐蔭が強くなったのもわかるような気がします。
まり姫さんの県は岐阜商業にいい選手が集中しているようですね。
安倍晋三の狂気じみた沖縄軽視は異常です。
これこそ売国奴で国賊そのものです。
高校野球が始まっていますが、PL学園が休部に追い込まれたのには驚きました。
大阪桐蔭が強くなったのもわかるような気がします。
まり姫さんの県は岐阜商業にいい選手が集中しているようですね。
安倍晋三の狂気じみた沖縄軽視は異常です。
これこそ売国奴で国賊そのものです。
2016/07/22 15:42URL
匿名さん #uaIRrcRw[ 編集]
No title
安倍政権の沖縄への仕打ちは、まさに強権発動であり、民意など意に介さないという独裁・国家主義にほかなりません。
民主主義・立憲主義を踏みにじったあげく、それを当然の政治手法として憲法に反映させていこうとする安倍一派のやり口には、怒りと恐怖を感じます。
あらゆる方面からの安倍政権の圧力、止めなくては…!
安倍政権の沖縄への仕打ちは、まさに強権発動であり、民意など意に介さないという独裁・国家主義にほかなりません。
民主主義・立憲主義を踏みにじったあげく、それを当然の政治手法として憲法に反映させていこうとする安倍一派のやり口には、怒りと恐怖を感じます。
あらゆる方面からの安倍政権の圧力、止めなくては…!
2016/07/22 15:03URL
まめはなのクー #-[ 編集]
!うせまに死にめたの國御
「皆さん、お国のために立派に戦争に行き、
命を懸けて戦うのですよ」
戦前、戦中には、
教師が平然とそう教えていました。
小学生にです。
小さな子はそれが正しいと思い込んでしまいます。
その結果が戦争による、
日本の荒廃と原爆投下でした。
和平の努力を愚劣な軍国主義政府が、
一切しなかったからですが、
右傾化した政府を国民が指示したからです。
現在安倍の自民は、
「子供達を戦場へ送るな!」という教師は、
危険な「偏向」思想の持ち主だから、
国に密告するように勧告しています。
稀に、子供達を本当に愛する教師は、
教師であることを止めたり、
国家に逮捕され、
拷問の末殺害されるか、
戦争の最前線に送られ戦死させられました。
軍国主義の足音が押し寄せる時代、
教師であった宮沢賢治先生は、
生徒の学生劇をしないように国から強制され、
軍国主義教育を強制されて、
教師であることを辞めました。
軍国主義国家の言うなりになる事は、
最悪の非人道的行為であり、
そんな時代には、
政府を批判する人々こそが、
国家の良心であり真実の追及者です。
民意?
地方の意志や、
沖縄の民意。
政府と安倍の都合で切り捨てるようでは、
そんな政府も首相も、
決して国民の利益代表たり得ないのです。
「皆さん、お国のために立派に戦争に行き、
命を懸けて戦うのですよ」
戦前、戦中には、
教師が平然とそう教えていました。
小学生にです。
小さな子はそれが正しいと思い込んでしまいます。
その結果が戦争による、
日本の荒廃と原爆投下でした。
和平の努力を愚劣な軍国主義政府が、
一切しなかったからですが、
右傾化した政府を国民が指示したからです。
現在安倍の自民は、
「子供達を戦場へ送るな!」という教師は、
危険な「偏向」思想の持ち主だから、
国に密告するように勧告しています。
稀に、子供達を本当に愛する教師は、
教師であることを止めたり、
国家に逮捕され、
拷問の末殺害されるか、
戦争の最前線に送られ戦死させられました。
軍国主義の足音が押し寄せる時代、
教師であった宮沢賢治先生は、
生徒の学生劇をしないように国から強制され、
軍国主義教育を強制されて、
教師であることを辞めました。
軍国主義国家の言うなりになる事は、
最悪の非人道的行為であり、
そんな時代には、
政府を批判する人々こそが、
国家の良心であり真実の追及者です。
民意?
地方の意志や、
沖縄の民意。
政府と安倍の都合で切り捨てるようでは、
そんな政府も首相も、
決して国民の利益代表たり得ないのです。
2016/07/22 10:52URL
motomasaong #-[ 編集]