☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

安倍自公政権に痛撃を!!
自民党の集票マシーンとされていた「生長の家」の反自公政権不支持声明につづき、「立正佼成会」も生長の家の声明に賛同の意を表し「私たちの切実」を6月21日発表し、憲法の解釈改憲で暴走した与党を厳しく批判し、自公両党への不支持を発表していました。
なお、「生長の家」は22日に「参院選挙に対する方針(その2)として「不支持政党を追加」を改めて発表。
「憲法改正を急ぐ『おおさか維新の会』および安保関連法案に賛成した政党(自民党、公明党、日本の心大切にする党、日本を元気にする会、新党改革)とその候補者を支持しない」と表明しています。
農業団体の多くも不支持や自主投票を決定するなどマスメディアの政権与党寄りのさも自公で3分の2に迫る勢いなどといういい加減な世論調査とは大きくかけ離れた実態が浮き彫りになっているものであり、安倍首相と公明党山口代表が口汚く野党共闘への誹謗中傷をくり返している理由がわかります。
与党支持だったものが雪崩をうつように不支持に変わっているのですから。

野党と市民の共闘を攻撃し、党首討論拒否、公開質問状にも答えず逃げまくる安倍自公No!!
憲法九条の破壊は断固許さない!!
憲法九条違反の「戦争立法」は廃止、「戦争する国」は断固反対!!!!
国民の命と暮らしを脅かす安倍自公政権No!!
国民の声と民意に背く安倍自公政権に大義なし!!
市井に生きる市民と野党四党の共闘で力を合わせて自公両党に不信任を突き付けましょう!!!



[三光寺のあじさい]
エゾアジサイ(北海道産)
DSC01090エゾアジサイ(北海道産)
深山八重紫錦
DSC01092深山八重紫錦
美萩錦(ヤマアジサイ・山口萩市産)
DSC01094美萩錦(ヤマアジサイ・山口萩市産)
青海(ヤマアジサイ・新潟産)
DSC01096青海(ヤマアジサイ・新潟産)

[今日の音楽]
ペキー・マーチが唄って大ヒットした「I will follow him」


[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
お裾分けー(☆゜)☆ニャハハ)゜∇
山形県から直送されたもののおこぼれが回ってきましたよ∬´ー`∬ウフ♪
IMG_0027_20160630224923060.jpg

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言
「学問には平坦な大道はありません。
そして、学問の険しい坂道をよじ登る労苦を厭わない者にのみ、その明るい頂上にたどり着く見込みがあるのです。」

マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)『資本論』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※参院選 争点化避けた憲法 同じ轍は踏ませない
憲法改正をめぐる論戦が低調だ。安倍政権が争点化を避けているためだが、参院選後に一転、改正へと突き進むことはないのか。同じ轍(てつ)は絶対に踏ませない。
「改憲勢力3分の2うかがう」。先週、本紙を含む各紙がそろって掲載した参院選の序盤情勢を分析した記事の見出しである。
政権与党である自民、公明両党と、「改憲勢力」とされるおおさか維新の会、日本のこころを大切にする党の四党合計の議席が、非改選を合わせて三分の二以上に達するとの情勢を報じたものだ。
◆戦後政治の転換点か
自公両党はすでに衆院で三分の二以上の議席を確保しており、参院でも三分の二以上に達すれば、憲法改正の発議が可能になる。戦後の日本政治を大きく転換する可能性を秘めた政治情勢である。
安倍晋三首相は今年の年頭会見で「憲法改正はこれまで同様、参院選でしっかりと訴えていく」と述べ、改正を二〇一八年九月までの自民党総裁の「在任中に成し遂げたい」とも明言している。
自民党総裁として、結党以来の党是である憲法改正を成し遂げたいのなら、公約の中で明確に位置付け、選挙戦で堂々と訴えるのが筋である。
しかし、七月十日投開票日の参院選では激しい舌戦にもかかわらず、憲法論議が深まっていない。
自民党は、一二年に憲法改正草案を発表しているが、参院選公約では最後に「国民の合意形成に努め、憲法改正を目指します」と明記するにとどめている。
首相は参院選で、自らの経済政策「アベノミクス」の前進か後退かを最大の争点に掲げ、憲法改正については「選挙で争点とすることは必ずしも必要はない」と争点化することを避けている。街頭演説で改正に触れることもない。
◆改正求める声は少数
公明党に至っては「国民に選択肢を示して選んでもらうほど議論は成熟していない。だから参院選の争点にならない」(山口那津男公明党代表)として、公約では憲法について掲げてさえいない。
憲法争点化をめぐる与党の消極姿勢は、報道各社の世論調査で、安倍首相の下での憲法改正に反対する意見が賛成を上回っていることと無縁ではなかろう。
集団的自衛権を行使する安全保障関連法の廃止と立憲主義の回復を掲げ、全改選一人区で候補者を一本化した民進、共産、社民、生活の野党四党と同じ土俵に乗ることを避けたのかもしれない。
自民党が安倍首相在任中の憲法改正を断念したのなら、争点化に慎重な態度も理解できる。
しかし、私たちは安倍内閣の下での過去の選挙を振り返り、政権の意図を見抜く必要があろう。
一三年の前回参院選で、安倍首相は「三本の矢」と呼ぶ自らの経済政策の成果を強調して選挙戦に臨んだが、選挙後に成立を急いだのは、公約に明記されていなかった特定秘密保護法だった。
そして翌一四年七月一日には、歴代内閣が継承してきた集団的自衛権の行使を憲法違反とする政府解釈を一内閣の判断で変更し、行使容認の閣議決定に踏み切る。
首相自ら「アベノミクス解散」と名付けた一四年暮れの衆院選では経済政策への支持を訴えたが、選挙後は「安保国会」と化し、多くの憲法学者らが違憲と指摘した安保関連法の成立を強行した。
選挙で争点とせず、選挙後は多くの国民が反対する政策を強行する。そんなことが安倍政権下で続いてきた。今回の参院選でも同じことを繰り返すのか。憲法改正の争点化を避けながら選挙後に一転、進めるような暴挙を二度と許すわけにはいかない。
改正手続きが明記されている以上、現行憲法は改正が許されない「不磨の大典」ではない。改正の必要があれば国会内で議論を深め、幅広い賛同を得て国民に堂々と訴えかければいい。
しかし、憲法を変えなければ国民の平穏な暮らしが脅かされる恐れがあり、改正を求める切実な声が国民から澎湃(ほうはい)と湧き上がる政治状況でないことは明らかだ。
にもかかわらず、改正を強引に進めるのなら、内容よりも改正自体が目的だと断ぜざるを得ない。
◆主権者にこそ決定権
集団的自衛権の行使を容認した閣議決定からきょうで二年。私たちが目の当たりにしたのは、憲法に縛られる側の権力者がその解釈を意のままに変え、戦後日本が歩んできた平和国家という「国のかたち」を変えてしまったことだ。
憲法で権力を律する立憲主義が蔑(ないがし)ろにされれば、民主主義は成り立たない。憲法は主権者である私たち国民のものであり、その在り方を決めるのも権力者でなく国民自身だ。その強い決意を、参院選を機にあらためて確認したい。2016年7月1日【中日新聞】

<ちょっと前のトップニュース>
※5月の"実質賃金"、25カ月連続減--プラス転換ならず
厚生労働省は30日、2015年5月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。それによると、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比0.1%減となり、25カ月連続で減少した。
現金給与総額(1人平均)は同0.6%増の26万8,389円。所定内給与は同0.3%増の23万9,897円、所定外給与は同1.6%減の1万8,828円で、所定内給与と所定外給与を合わせた「決まって支給する給与」は同0.1%増の25万8,725円。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同19.3%増の9,664円となった。
現金給与総額を就業形態別に見ると、一般労働者は同0.7%増の34万1,131円、パートタイム労働者は同0.5%減の9万5,418円となった。
総実労働時間は同2.7%減の139.3時間。このうち、所定内労働時間は同2.8%減の128.7時間、所定外労働時間は同1.7%減の10.6時間。また、製造業の所定外労働時間は同1.3%減の14.7時間で、季節調整値では前月比1.7%減少した。
常用雇用者数は前年同月比2.0%増の4,772万9,000人。このうち、一般労働者は同1.8%増の3,357万3,000人、パートタイム労働者は同2.3%増の1,415万7,000人となった。2015/7/1【マイナビニュース】

アベノミクスどころかアベコベミクス、第二次安倍自公政権になり実質賃金はマイナスつづきで庶民は悲鳴をあげるだけでいいことは何もありません。
昨日閣議決定されたいわゆる「骨太の方針」なるものも中身は社会保障費の徹底的な削減や消費税率の引き上げで国民生活を犠牲にし、軍事費のさらなる拡大、法人税減税の加速で大企業だけ収益を増やそうというものです。
消費税増税は社会保障充実のためという安倍政権の大ウソは既に破綻していますが、まだ税率を上げ庶民だけに負担増をおしつけようといもので、税金の使い道がまるで違います。
皆さんはこれでも安倍自公政権が国民のための政治をやっていると思いますか?


<ちょっと前のトップニュース>
※閣議決定、市民ら官邸に反対叫ぶ 抗議行動、身動きできないほど
集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定が迫る中、反対する市民らが30日夕、東京・永田町の首相官邸前に集まり「解釈改憲、絶対反対!」「集団的自衛権はいらない」とシュプレヒコールを繰り返した。
官邸前の歩道は、集まった市民で身動きができないほどだった。
市民らはプラカードやのぼりを手に、太鼓を打ち鳴らしながら抗議の意思を表明。「与党だけで閣議決定するのは憲法の破壊行為だ」と叫んだ。
抗議行動は首都圏の市民団体や労働団体でつくる「解釈で憲法9条を壊すな! 実行委員会」と、憲法学者や作家らによる「戦争をさせない1000人委員会」が呼び掛けた。2014/06/30【共同通信】
※憲法解釈変更、今夕決定 集団的自衛権を容認へ
安倍晋三首相は1日午後、自国が攻撃されていなくても密接な関係にある国への攻撃を阻止する集団的自衛権の行使を認めるため、憲法解釈変更の閣議決定に踏み切る。憲法9条の趣旨を踏まえた「専守防衛」の理念を逸脱しかねない。歯止めとされる新たな「武力行使の3要件」も抽象的で、どこまで許容されるか線引きが曖昧だ。これに先立ち、自民、公明両党は安全保障法制に関する第11回目の協議会を開き、閣議決定案について正式合意した。
首相は、長年の国防の基本政策を変えることへの慎重意見を踏まえ、閣議決定後の記者会見で抑止力強化の必要性を訴えて理解を求める意向だ。2014/07/01【共同通信】

国民の過半数を超える反対の声にも耳を貸すことなく、政府与党は憲法を破壊する暴挙に踏み切りました。
戦後新憲法下で確立された原則も無視し、自公両党は党内の異論もなかったかのように、海外で他国の戦争に加担する憲法違反の閣議決定を本日中に強行します。
過去にこれほど国民とかい離した内閣は存在しません。
もはや国民の各界・各層は安倍内閣打倒と自公両党不信任を言論で突きつけるときです。
国民が声をいっそう強く上げれば、安倍独裁政権と自公両党は内部から瓦解するでしょう。
安倍政権の暴挙をこのまま放置すれば、皆さんの恋人や配偶者、若者、子どもたちまで戦争にかり出される徴兵制の導入まで進みますよ。
勝手に騒いでいるとか、自分には関係ないと思っている皆さん、決して他人事ではありませんよ!!


<7月1日の記念日>
今日は記念日が集中していますので、一部省いたところもあります^^
※山開きの日
昔登山は信仰行事であり、平日の登山は禁止されていたが、夏の一定期間だけはその禁が解かれ、これを「山開き」と言っていた。
現在では、ほとんどの山がこの日に山開きを行い、夏山登山の安全を祈願する。
※海開きの日
山開きのようにとくに日附は決まっていないが、夏の海水浴シーズンを前に海での安全を祈願する海開きが行われている。
※郵便番号記念日
郵便番号制度がスタートしたのは、1968年(昭和43年)7月1日から。当時はいかにしたらはがきや封書に3ケタ、5ケタの郵便番号を記入してもらうかを考え、日本中の全世帯に郵便番号簿を配ったり、国内23000の郵便局を中心に大PR作戦を行った。
※童謡の日
1918年(大正7年)の今日、童話と童謡を創作する最初の文学運動として、鈴木三重吉が児童雑誌「赤い鳥」を創刊したことにちなみ、日本童謡協会が1984年(昭和59年)に制定したもの。
※国民安全の日
1960(昭和35)年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定。
「全国安全週間」の初日。
暑さで気の弛みから事故が多発する、夏場の一日が選ばれた。
※更生保護の日
法務省が1962(昭和37)年に制定。
1949(昭和24)年のこの日、「犯罪者予防更正法」が施行された。
※こころの看護の日
日本精神科看護技術協会が1999(平成11)年に制定。
1987(昭和62)年のこの日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正された。現在は「精神保健福祉法」となっている。
※麦年始め
※新醸造年度,新酒造年度
醸造・酒造業界では7月1日から翌年6月30日までを1つの年度とする。
1964(昭和39)年までは10月1日から翌年9月30日までだった。これは、清酒の醸造が10月から始まるためであった。しかし、原料米の割り当てを計画する都合から、1965(昭和40)年の昭和40酒造年度より、7月1日に改められた。
※新羊毛年度
※新肥料年度
※釜蓋朔日[かまぶたついたち]
死者の霊魂が地獄の石戸を突き破って出てくるという日。
※その他の記念日
○銀行の日○クレジットの日○弁理士の日○建築士の日○東京都政記念日○東海道本線全通記念日○山形新幹線開業記念日○名神高速道路全通記念日○函館港開港記念日○ウォークマンの日○鉄スクラップの日○健康独立宣言の日○壱岐焼酎の日○琵琶湖の日○JUNET記念日

<今日の誕生花
松葉菊[まつばぎく]言葉:怠惰」   罌栗[けし]<赤>言葉:慰め」
マツバギク(松葉菊) ケシの花(赤)
姫百合[ひめゆり]言葉:誇り」
姫ユリ

<歴史上の出来事
BC776年オリンピアード(古代オリンピック)第1回大会開催
1281年弘安の役が終結。北九州に再来襲していた元軍が猛烈な台風により全滅(閏7月)
1569年ルブリン合同。同君連合であったポーランドとリトアニアが合邦してポーランド・リトアニア共和国に
1767年徳川家治が田沼意次を側用人とする
1787年江戸幕府老中・松平定信が、享保の改革に倣うよう各役人に訓戒。寛政の改革の始り
1863年アメリカ南北戦争で最大の激戦・ゲティスバーグの戦いが始る
1867年イギリス議会で「英領北アメリカ法」が制定され、カナダが英連邦初の自治領となる。カナダの独立記念日
1883年国字かな文字運動3団体が合併して「かなのくわい」を結成
1889年官設鉄道・馬場(後の大津、現在の膳所)~米原~長浜が開業。東海道本線が全通
1890年第1回衆議院選挙。有権者は25歳以上の男子の高額納税者で総人口の1.14%
1903年フランスの自転車レース、ツール・ド・フランス第1回大会が開幕
1904年煙草専売制を施行
1906年『東京毎日新聞』創刊。後の毎日新聞
1913年小林一三が宝塚唱歌隊を結成
1918年子供向け文芸雑誌『赤い鳥』創刊
1921年上海で毛沢東らが中国共産党第1回全国代表者大会を開催。中国共産党の成立を宣言
1924年尺貫法を廃止しメートル法に一本化する改正度量衡法が施行。20年の猶予が設けられるが、後に昭和33年まで延期に
1925年中国国民党の広東国民政府が成立
1926年広東国民政府が北伐を開始
1932年中央気象台が富士山頂に気象測候所を開設
1939年日本軍がノモンハンで総攻撃を開始
1940年フランスのペタン政府が首都をフランス中部のヴィシーに移す
1946年アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験
1947年総理府外局として公正取引委員会が発足
1950年明治製菓が国産初のストレプトマイシンを発売
1954年保安庁を防衛庁に、保安隊・警備隊を自衛隊に改組
1956年中央気象台が気象庁に改称
1959年アメリカとイギリスの間でヤード・ポンドなどの値を同じにする協定が締結
1960年アフリカ東端の伊領ソマリアが独立。5日前に独立した旧英領ソマリランドと合併してソマリア共和国に
1960年ガーナがイギリス連邦王国から共和制に移行しガーナ共和国に
1960年国鉄が、列車の3等級制を2等級制に
1960年自治庁が自治省に昇格
1961年「割賦販売法」公布
1962年ルワンダとブルンジがベルギーから独立
1967年欧州共同体(EC)成立
1968年「核拡散防止条約」に62か国が調印
1968年電電公社が東京23区でポケットベルのサービスを開始
1968年郵便番号制度を実施
1969年東京証券取引所が東証株価指数の発表を開始
1970年本州四国連絡橋公団が発足
1971年公害行政の一元化を目的に環境庁(現在の環境省)が発足
1979年ソニーが「ウォークマン」1号機を発売
1982年トヨタ自工とトヨタ自販が合併してトヨタ自動車が発足
1984年総理府の外局として総務庁が発足
1986年内閣が「現代仮名遣い」を告示
1986年富士フイルムがレンズ附きフィルム「写ルンです」を発売
1990年ドイツ再統一を前に、東ドイツで西ドイツの貨幣ドイツマルクを導入、国境検問を廃止
1991年ワルシャワ条約機構が正式に解散
1994年「警察官派出所」の正式名称が「交番」に改称
1995年NTTパーソナルが首都圏と札幌でPHSのサービスを開始
1995年「製造物責任法」(PL法)施行
1997年156年ぶりに香港がイギリスから中華人民共和国に返還され特別行政区として発足
1999年NTTが、持株会社のNTTとNTT東日本・NTT西日本・NTTコミュニケーションズの4社に分割
2000年金融監督庁を金融庁に改組
2002年国際刑事裁判所を設置
2003年長崎市で中学1年の少年が4歳の男児を誘拐し殺害
2007年東海道・山陽新幹線でN700系車輛が営業運転開始
2008年沖縄・関東を最後に全国でたばこ自販機の成人識別ICカード「taspo」の使用を開始
2009年森光子が国民栄誉賞を受賞。存命の女優の受賞は初
2010年運輸多目的衛星MTSAT-2(ひまわり7号)での気象観測を開始

<著名人の誕生日>
1866年チャールズ・ダベンポート (米:遺伝学者,黒人と白人の混血についての研究)[1944年2月18日]
1899年インディアナ・ジョーンズ (映画登場人物『インディ・ジョーンズ』)
1903年江口夜詩[えぐち・よし] (作曲家『十九の春』『あこがれのハワイ航路』)[1978年12月8日]
1907年安住敦[あずみ・あつし] (俳人,俳人協会会長)[1988年7月8日]
1931年レスリー・キャロン (仏:女優)
1937年浅井慎平[あさい・しんぺい] (写真家)
1940年山本圭[やまもと・けい] (俳優)
1955年明石家さんま[あかしや・さんま] (タレント,司会者)
1960年香山リカ[かやま・りか] (精神科医)
1961年カール・ルイス (米:陸上競技(短距離,幅跳び))
1961年ダイアナ・スペンサー (英:元皇太子妃)[1997年8月31日]
1977年リヴ・タイラー (米:女優,スティーヴン・タイラーの子)
1981年尾崎好美[おざき・よしみ] (陸上競技(長距離,マラソン))

<著名人の忌日>
1622年支倉常長[はせくら・つねなが] (武将,仙台藩士,遣欧使節団長) <数え52歳>[1571年生]
1934年エルンスト・レーム (独:ナチス党幹部) <46歳>叛乱を企てたという名目で逮捕され銃殺[1887年11月28日生]
1997年ロバート・ミッチャム (米:俳優『帰らざる河』) <79歳>[1917年8月6日生]
2004年マーロン・ブランド (米:俳優『波止場』『ゴッドファーザー』) <80歳>[1924年4月3日生]
2006年橋本龍太郎[はしもと・りゅうたろう] (首相)<68歳>[1937年7月29日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

山が動くか
この国の未来を占う選挙戦も、いよいよ追い込みに入ってきましたねえ。
当初、与党断然優位…と世論誘導を図ろうとしたマスコミも、あちこちで起こるアベ政権への反乱で、どうも勝手が違ってきたようです。(笑)

そしてついに、アベの本丸での反乱もマスコミに登場してきました。
なんだかねえ。私はぞくぞくしてきましたよ。ひょっとすると《山が動くのか?》重たい国民の選択が、これからの1週間で、大きく変動する可能性が高まってきたように感じます。

その可能性にかけて、もうしばらく、頑張りましょう。
2016/07/02 07:23URL  simanto114 #.HUrAvmg[ 編集]

No title
与党の言うこと、子供ぽいです。
野党側に、対案を示せ、とか、具体案がないくせに、とか、言っても。
自分達も、具体案、示さないのに、公約で。

アベノミックスのお陰で、上がったなら。
世界経済の流れで、上がったのでは、ないのなら。
アベノミックスのお陰で、下がったのですから。
株価が。
下がるのは、自分たちのせいで、ない、なんて、子供ぽい。

安倍て人は、息をするように、嘘が吐ける人、て説ありますけど。
ホントだと思います。
そんな人に、政権を任せては、いけないのです。
だって、何でも、言っていることは、嘘だ、てことですもの。
国内にも、国外へも。
日本の信用を、無くさないためにも、票を入れては、いけないのです。

かしこ
2016/07/02 04:10URL  みかんゼリー #-[ 編集]

No title
野合だと声高に吠える公明山口、アホか、自公の暴走をこれ以上許さないためだ。野合だろうとなんだろうといいじゃねえか!
2016/07/02 04:00URL  和 八葉 #-[ 編集]

No title
経済に国民の目を向けさせたいけれど、アベノミクチュが失敗で結果も出ないまま。今更安保を国民に丁寧に説明するわけにもいかず、まして改憲論議を今以上に活発化させては火に油を注ぐだろうしね。

結果、政策論争は避けて、野党の選挙協力を野合、野合と罵ることしかできない安倍くん。
地位は人を作る…こんな言葉があるけど、国民時目を向けられず、歴史も知らない彼は地位を得ても成長どころか、恥の上塗りしかできませんでしたね。

あんなのが「首相でござい」と海外に出て行かれたんじゃ、国民の私たちが恥ずかしいですね〜

仕事が立て込んで、なかなかお邪魔できず、ごめんなさいね…
2016/07/01 23:17URL  まめはなのクー #-[ 編集]

No title
野党がもっとはっきりと
憲法論争に持ち込んでほしいですね。

安倍首相は経済面のことを前面に出して
憲法のことを有耶無耶にしそうですから。
2016/07/01 22:24URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

No title
学問に平坦な道はない・・・学問に限らず、人生全てに言えると思います。
結果はともあれ、それに向かって努力することに人生の意味があるのかもしれない(?_?)
2016/07/01 21:48URL  オバrev #-[ 編集]

No title
記事とは関係ございませんが、
いやぁ・・・暑いですねぇ・・・

熱中症に負けないように
お互い頑張りましょう~^^
2016/07/01 21:43URL  パオーン #-[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
自民党はあれこれ不利なことがあっても選挙には強いですねー。
不正なのか、有権者が悪いのか・・・!?

都知事も一番嫌なまつげ女が出馬とか人を馬鹿にしています。渇)
今夜も虎はだめ虎で駄目猫になっています。季節は過ぎていきますね~^^汗)
2016/07/01 20:29URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]

No title
今日町へ行ったら、自民党のポスターがやたら多かったです。
会社として応援している所が多いです。建設会社が大半でした。
本音では応援したくないのに、ポスターを掲示しないと仕事を回してもらえないのかも。
まり姫さんが上に書かれているような状況だとすると、会社としては自民党支持でも、実際には個人では野党に投票するかもしれませんね。
やはり戦争法と憲法の問題が大きいと思います。
今の安倍自民党はかつての自民党とは異質なのです。
だからかつての支持層が離れて行く。
安倍自民党は名前を変えたほうが良いのでは?
もはや自由と民主主義なんて、嘘っぱちもいいとこですからね(苦笑)
2016/07/01 19:27URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]

夏日に~なりつつ~
こんばんわ~まり姫さん~
晴れたのはいいけれど暑いのなんの~夏日に・・
でも群馬県ほどではないんだけど~(^_^;)
山形のさくらん坊~おすそ分けなんて贅沢ですね!
いいな~味が大きさが違いますもんね~(*^^)v
明日も暑そうですね~
今日もバタバタでしたが明日もバタバタになるかな~
ご訪問が今日より遅くなるかもしれませんm(_)m
2016/07/01 19:01URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

No title
こんばんはーー。
7月もよろしくお願いします。
今日の元気な応援です。
今日は午前中から晴れ上がり、
29度を越え気温が上がりました!
真夏日でしたねー!
午後も暑い暑いです。
今日もお疲れ様でした。

国民が騙されず投票するかですねー
ここに集って方々は、頭の良い方々が多いですね、
1人でも多く、ご近所の皆さん、親類縁者に、安倍自民公明の悪政を説き、正しい投票を促しましょう!
2016/07/01 18:18URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]

神に見放された首相
右翼の日本神道系新興宗教として有名な、
「生長の家」
安倍の改悪独裁憲法には、
「首相の権限は、
 天皇よりも、
 内閣よりも、
 国民よりも優位にある」とあったから、
天皇現人神の「生長の家」としては、
到底、承服できなかったのでしょうね。
安倍晋三が現人神だと言っているから。
「生長の家」自身の権威、
「神の権威」が、
根底から覆されますからね(笑)。

安倍は日本神道系右翼であり、
「生長、生長」と、
「生長の家」の御教えを、
むやみに吹聴していましたが、
とうとう「生長の家」から見放され、
日本の八百万の神々からも見放され、
呪われるに至ったわけですね(笑)。

対する立正佼成会は法華経系新興宗教、
「生長の家」とは異教徒である、
仏教徒であるにもかかわらず、
池田大作は日蓮宗を名乗っているにもかかわらず、
よりによって、
「生長の家」に賛同すると公表しました。
びっくりです。
まるでキリスト教系のエホバの証人が、
ISを支持すると表明するようなものです(笑)。

おやおや、困りましたねえ、
安倍さん、
神様からも仏様からも、
見放されましたよ。
これで死んだら、
日本神道の高天原にも、
仏教の極楽にも行けませんな。
仕方がないから、
黄泉平坂を下って黄泉の国か、
無間地獄に行くしかないね。
前代未聞、未曽有の事態、
いい気味です。(^‿ ^)
2016/07/01 18:03URL  motomasaong #-[ 編集]

No title
こんにちは^^

東京は天気は良いのですが蒸し暑く
イライラしそうな天気です^^

お体の調子は如何ですか?
この処良さそうに見えますが
無理はしないで、ご自愛下さい。
2016/07/01 17:30URL  jack #-[ 編集]

No title
まり姫さんこんにちは~
応援に来ましたよ(*^^)
知らなかったです。
自公両党を過半数割れに持ち込むのにはちょうどいいですね(笑)

私はそれも大事だけどサクランボに目が行っちゃいましたー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
艶々して美味しそうですね( ^)o(^ )
2016/07/01 15:30URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

No title
こんにちは。
安倍自民と公明党に都合の悪いことはテレビも新聞も伏せているようですな。
有権者がテレビや新聞報道に誤魔化されてはいけません。
安倍晋三には退陣しかないことを思い知らせる必要があります。
2016/07/01 15:25URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/07/01 15:21  #[ 編集]

No title
こんにちは。
応援です。
今月もよろしく
お願いします。

暑いですねー。
本当にもううだってます。

ご自愛ください。
2016/07/01 14:19URL  ジョニママ #-[ 編集]

No title
多分、自公は負けますよ@参議院選挙。
民主党の内政を批判したにも関らず、肝心の内政問題は一向に解決されておらず、格差は広がる一方。
外交・国際問題で、好き放題やり過ぎて、却って国民を危うい立場に追い込んでしまいましたからね><
これで勝つ方が不思議…ま、国民にプライドがない場合は別として(笑)
2016/07/01 13:29URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
590位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
127位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示