お天気が悪そうだから今日も出らないニャー

やっぱり寝るだニャン

[ひとこと]
参議院選挙の最中、222日に公示されたばかりの参議院選挙の最中昨日開催された沖縄「慰霊の日」。
沖縄県民の神経を逆なでし続けた安倍首相は「慰霊の日」によく顔を出せたものですが、安倍首相が述べた追悼の言葉のしらじらさに違和感を覚えたのは私だけでしょうか。
あの場所に立つこと自体が場違い、その資格も資質も品格もない人物は「とっとと失せろ」と天の声が聞こえてくるようでした。
安倍自公政権がやったこと、沖縄県民の総意を無視し、強引に進めようとしていることすべてが沖縄県民や日本国民にとって最悪の害悪をもたらすものばかりだと改めて思いましたねー(--〆)
翁長知事の平和宣言の前に極右主義者のヤジに素早く反応して式典会場からつまみ出した警備関係者に大拍手を贈るとともに、翁長知事への拍手と指笛に対して、参列者から安倍首相に浴びせられた憤怒の「帰れ」コールを安倍首相は理解していたでしょうか。
理性的な人格者ならまず沖縄県民に対して非礼の数々を犯したことに謝罪し、辺野古新基地建設を二度と口にせず、米国に海外移転をするよう要求するのですが、触れたのは日米地位協定の見直しだけ、安倍首相の頭の中には祖父である昭和の妖怪こと岸信介元総理や、大叔父であり米国と密約を交わしていたことが暴露された佐藤栄作元総理もなしえなかった憲法破壊の自衛隊の海外派兵への道を強引に進め、国民がいくら反対しても憲法九条を改悪したうえで、合法的に国防軍とした自衛隊の海外派兵をごり押しする姿勢を崩さないという野望しかないのでしょう。
安倍首相には沖縄県民の「帰れ」コールも馬の耳に念仏だったようです。
あえていえば日米地位協定の見直しを初めて口にしたことでしょうかねーアホ(〃^∇^)o_彡☆らしい
[三光寺の山あじさい]
大虹(愛媛産)ヤマアジサイ

清澄沢(千葉産)

黒姫(ヤマアジサイ)

[今日の音楽]
今日はもう少し古いコーラスグループのザ・プラターズの大ヒット「Smoke Gets In Your Eyes」(煙が眼に染みる」を紹介します。
このプラターズというグループですが、実はもうひとつあるんですよ(笑)
混乱しそうですが、片方はTHE PLATTERS、もうひとつはPLATTERSとして活動しています。
調べてると両グループとも日本でコンサートをしているんですね^^
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
観賞用唐辛子唐辛子です( ^)o(^ )

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「宗教は抑圧された生物の嘆息であり、また、それが魂なき状態の心情であると等しく、無情の世界の感情である。つまり、それは民衆の阿片である。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)『ヘーゲル法律哲学批判』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※沖縄戦71年「慰霊の日」 知事、平和へ県民の決意表明
沖縄は23日、沖縄戦から71年となる「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園で20万人余りの戦没者を追悼する「沖縄全戦没者追悼式」(県、県議会主催)が開かれた。公園には早朝から多くの遺族らが訪れ、南洋群島での犠牲者らも含めた戦没者24万1414人分の名前が刻まれた「平和の礎」に手を合わせた。
追悼式には、安倍晋三首相や関係閣僚のほか、衆参両院議長らが参列。参列者たちは正午の時報に合わせて、黙とうした。
翁長雄志知事は平和宣言を読み上げ、20万人余りの尊い命が犠牲となった沖縄戦の記憶から、恒久平和を祈願し、アジア・太平洋地域の懸け橋として平和の実現に努力していく県民の決意を表明した。
元米海兵隊の軍属による女性暴行殺人事件にも言及し、戦後71年を経ても米軍専用施設の約74%が県内に集中し、広大な基地があるゆえに事件・事故が後を絶たない現状を訴えた。日米地位協定の抜本的な見直しや海兵隊削減を含めた米軍基地の整理縮小を強く求めた。
普天間飛行場の名護市辺野古への移設については県民の理解を得られていないとして、移設を容認できない姿勢をあらためて示した。
平和の礎では、71年前に飢えと渇きで亡くなっていった戦没者たちを思い、遺族らが水や食べ物を添え、追悼した。宜野湾市からバスを乗り継いで来たという名城文子さん(89)は、祖父母と両親、姉、妹を亡くした。「みんな別々で、母と姉はどこで亡くなったか分からない。だから毎年ここに会いに来ている」と話し、家族の名前をそっとなぞった。2015/6/22 【琉球新報電子版】
<ちょっと前のトップニュース>
※沖縄の米軍基地 国民全体で負担すべき課題 戦後70年「慰霊の日」
太平洋戦争末期、多くの住民が巻き添えになった国内最大の地上戦が展開された沖縄県は二十三日、戦後七十年の節目となる「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地となった糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で県主催の沖縄全戦没者追悼式が行われ、平和の誓いを新たにした。
追悼式には安倍晋三首相や衆参両院議長らのほか、昨年に続いてケネディ駐日米大使ら約五千四百人が出席。犠牲者の冥福を祈り、正午の時報に合わせて一分間黙とうした。
式典では、昨年十二月に就任した翁長雄志(おながたけし)知事が初めて平和宣言を行い、「一人ひとりが積極的に平和を求める強い意志を持つことが重要だ。恒久平和の発信地として輝かしい未来の構築に向けて全力で取り組む」と誓った。
また、政府が進める米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)移設について、「反対の民意は示されており、(名護市)辺野古(へのこ)に新基地を建設することは困難だ」と強調。その上で「固定観念に縛られず移設作業の中止を決断し、政策を見直すことを強く求める」と訴えると、来場者から拍手が上がった。
安倍首相は「この七十年間、戦争を憎みひたすらに平和の道を歩んできた私たちの道のりに誇りを持ち、世界平和の確立に向け、不断の努力を行っていかなくてはならない」とあいさつ。普天間問題には直接触れず、「沖縄の人々には米軍基地の集中など、安全保障上の大きな負担を担っていただいている。今後も引き続き基地負担軽減に全力を尽くす」と語った。
県立与勝(よかつ)高校三年の知念捷(まさる)さん(17)は自作の詩「みるく世(ゆ)がやゆら(今は平和でしょうか)」を朗読。戦争で夫を失い、認知症となった大伯母と戦争記憶の風化を重ねながら、平和を引き継ぐ大切さを訴えた。
七十年前の六月二十三日は、沖縄戦の組織的戦闘が終結したとされる日で、沖縄県では休日となっている。国籍にかかわらず、すべての戦没者の名を刻んでいる平和祈念公園内の「平和の礎(いしじ)」には、今年新たに八十七人が追加され、日米合わせて計二十四万一千三百三十六人が並んでいる。
◆本土守る「捨て石」なお
沖縄県の翁長知事が二十三日の沖縄全戦没者追悼式の平和宣言で、犠牲者を悼むとともに、同県名護市辺野古の新基地建設の中止を強く求めた。政府が日本を守るためとして、さらなる米軍基地負担を強いるやり方に、本土を守るための「捨て石」とされた七十年前の沖縄戦に共通する理不尽さを感じているためだ。
本土決戦までの時間稼ぎで勝ち目のない戦いを続けた沖縄戦では、県民の四人に一人が命を落とした。沖縄を占領した米軍は「銃剣とブルドーザー」で、住民の土地を強制接収して基地を建設。沖縄戦や強制接収を原点として、基地負担に苦しめられてきたのに、米軍普天間飛行場(宜野湾市)を返してほしければ、新基地建設のために辺野古を差し出せという考えは「到底県民には許容できない」と訴えた。
それに対し、安倍晋三首相は同じ追悼式で「沖縄の人々には、米軍基地の集中など、長きにわたり、安全保障上の大きな負担を担っていただいている」と表明。例年通り、沖縄の基地負担軽減に意欲は示したが、新たな負担となる辺野古への新基地建設には一切、触れなかった。
翁長氏は、国土面積の0・6%にすぎない沖縄県に在日米軍専用施設の73・8%が集中する現状について「沖縄の米軍基地問題は、わが国の安全保障の問題であり、国民全体で負担すべき重要な課題だ」と呼び掛けた。安倍政権が新基地反対の沖縄の民意に耳を傾けない今、本土の国民に投げかけられた切実な訴えは重い。 (後藤孝好)
◆沖縄知事の平和宣言(全文)
七十年目の六月二十三日を迎えました。
私たちの郷土沖縄では、かつて、史上稀に見る熾烈な地上戦が行われました。二十万人余りの尊い命が犠牲となり、家族や友人など愛する人々を失った悲しみを、私たちは永遠に忘れることができません。
それは、私たち沖縄県民が、その目や耳、肌に戦のもたらす悲惨さを鮮明に記憶しているからであり、戦争の犠牲になられた方々の安らかであることを心から願い、恒久平和を切望しているからです。
戦後、私たちは、この思いを忘れることなく、復興と発展の道を力強く歩んでまいりました。
しかしながら、国土面積の0.6%にすぎない本県に、日米安全保障体制を担う米軍専用施設の73.8%が集中し、依然として過重な基地負担が県民生活や本県の振興開発に様々な影響を与え続けています。米軍再編に基づく普天間飛行場の辺野古への移設をはじめ、嘉手納飛行場より南の米軍基地の整理縮小がなされても、専用施設面積の全国に占める割合はわずか0.7%しか縮小されず、返還時期も含め、基地負担の軽減とはほど遠いものであります。
沖縄の米軍基地問題は、我が国の安全保障の問題であり、国民全体で負担すべき重要な課題であります。
特に、普天間飛行場の辺野古移設については、昨年の選挙で反対の民意が示されており、辺野古に新基地を建設することは困難であります。
そもそも、私たち県民の思いとは全く別に、強制接収された世界一危険といわれる普天間飛行場の固定化は許されず、「その危険性除去のため辺野古に移設する」、「嫌なら沖縄が代替案を出しなさい」との考えは、到底県民には許容できるものではありません。
国民の自由、平等、人権、民主主義が等しく保障されずして、平和の礎を築くことはできないのであります。
政府においては、固定観念に縛られず、普天間基地を辺野古ヘ移設する作業の中止を決断され、沖縄の基地負担を軽減する政策を再度見直されることを強く求めます。
一方、私たちを取り巻く世界情勢は、地域紛争やテロ、差別や貧困がもととなり、多くの人が命を落としたり、人間としての尊厳が蹂躙されるなど悲劇が今なお繰り返されています。
このような現実にしっかりと向き合い、平和を脅かす様々な問題を解決するには、一人一人が積極的に平和を求める強い意志を持つことが重要であります。
戦後七十年を迎え、アジアの国々をつなぐ架け橋として活躍した先人達の「万国津梁」(※編注)の精神を胸に刻み、これからも私たちは、アジア・太平洋地域の発展と、平和の実現に向けて努力してまいります。
未来を担う子や孫のために、誇りある豊かさを創りあげ、時を超えて、いつまでも子ども達の笑顔が絶えない豊かな沖縄を目指します。
慰霊の日に当たり、戦没者のみ霊に心から哀悼の誠を捧げるとともに、沖縄が恒久平和の発信地として輝かしい未来の構築に向けて、全力で取り組んでいく決意をここに宣言します。
※「万国津梁」…世界との架け橋を意味する
<沖縄戦> 米軍が太平洋戦争末期の1945年3月26日に慶良間諸島、4月1日に沖縄本島に上陸して始まった日本最大の地上戦。沖縄県民の4人に1人、日米双方で20万人以上が死亡した。日本軍による住民への「集団自決」強要やスパイ容疑での虐殺も発生。日本軍の組織的戦闘は6月23日、第32軍の牛島満司令官の自決で終結したとされるが、その後も戦闘は続き、9月7日に降伏調印した。沖縄は72年5月の本土復帰まで米統治下に置かれ、現在も続く基地問題の原点になった。2015年6月23日【東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※本能寺の変直前の手紙 長宗我部元親、信長に恭順の姿勢
戦国時代に土佐(高知)の武将だった長宗我部元親が四国の領土をめぐり、本能寺の変の前に織田信長の命令に従う意向を示した手紙が見つかり、所蔵する林原美術館(岡山市)と、共同研究する岡山県立博物館が23日、発表した。
信長は当時、四国攻めの準備をしていた。元親と関係の深い明智光秀が恭順の意を示した元親を攻めようとする信長を止めようと本能寺の変を起こしたとする「四国説」があり、県立博物館の内池英樹主幹は「信長が四国を攻めようとする直前の元親側の様子が明らかになった」と評価している。
手紙は天正10(1582)年5月21日付。直後の6月2日に本能寺の変が起きた。2014/06/24 【共同通信】
戦国時代の稀代の革命児織田信長が、明智光秀の謀反で本能寺の変により天下統一を目前にして世を去った原因のひとつとされる有力な「四国説 」が新発見で消えました。
歴史は後世になって新たな真実が現れることはよくあることですが、後世になって記されたものを鵜呑みにしないで、歴史的事実をよく見ることが大切だということを、今回の新発見を見てもわかるような気がします。
<6月24日の記念日>
※空飛ぶ円盤記念日(UFOデー)
1947年の今日、アメリカ・ワシントン州で実業家のケネス・アーノルド氏が自家用機で飛行中に9個の空飛ぶ円盤(フライング・ソーサー)を発見。これをアメリカ空軍は、UFO(未確認飛行物体)と名づけた。この日を、UFOデーとUFOマニアが呼んでいる。
※林檎忌麦の日
数々の大ヒットを重ね、歌謡界の女王と呼ばれた美空ひばりが、1989年(平成元年)の今日亡くなった。そのヒット曲「りんご追分」から林檎忌、名前にちなんで麦の日と命名された。
※ドレミの日
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった。
※五月雨忌
歌手・村下孝蔵の1999年の忌日。
ヒット曲『初恋』の歌詞と、五月雨(梅雨)の時期であることから「五月雨忌」と呼ばれる。
<今日の誕生花>
バーベナ「花言葉:家族の和合」 黄菖蒲[きしょうぶ]「花言葉:便り」

弟切草[おとぎりそう]「花言葉:恨み」

<歴史上の出来事>
672年出家・隠棲していた大海人皇子(後の天武天皇)が弘文天皇を討つ為に吉野を出発。壬申の乱の始り。(新暦7月24日)
1441年嘉吉の乱。播磨守護・赤松満祐が室町幕府将軍・足利義教を自邸に招き謀殺。(新暦7月12日)
1821年カラボボの戦いでシモン・ボリバル率いる反乱軍がスペイン軍に勝利。ベネズエラ独立が決定。
1859年イタリア統一戦争・ソルフェリーノの戦い。アンリ・デュナンが戦場の惨状に衝撃を受け、後の赤十字運動につながる。
1885年坪内逍遥の『当世書生気質』が刊行。初の写実主義小説。
1922年ドイツ外相ラーテナウが極右テロにより暗殺。
1932年シャム(現在のタイ)で立憲革命。専制君主制から立憲君主制に。
1935年逓信省電気試験所が世界で初めてテレビ電話の実験に成功。
1939年シャムが「タイ」に国号を変更。
1942年第二次大戦で、独軍がエジプトに侵入。
1947年米アイダホ州上空で空飛ぶ円盤が目撃される。
1948年ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
1949年「優生保護法」改正。経済的な理由による人工妊娠中絶を認可。
1952年吹田事件。阪大での反戦集会に集まった約千人が阪急電車の駅に押しかけ「人民電車」と称して臨時列車を走らせ、吹田市で警官隊と衝突。250人逮捕。
1952年日本郵船によりヨーロッパへの定期航路が復活。
1953年文部省が高校以上の課外活動での剣道を認可。戦後禁止されていた学校での剣道が復活。
1954年日本が国連アジア極東経済委員会(ECAFE、現在の国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP))に加盟。
1958年阿蘇山が大爆発。死者12人、負傷者28人。
1976年南北ベトナム統一国会がハノイで開催。国号をベトナム社会主義共和国に決定。
1983年シリア政府がアラファトPLO議長を国外追放。
1985年参議院本会議で「女子差別撤廃条約」を承認。
1992年イスラエル総選挙で15年ぶりに左派勢力が圧勝。
2001年福井県の京福電鉄越前本線で電車同士の正面衝突事故。前年12月に続いて再び正面衝突事故を起こした為、中部運輸局の指示により京福電鉄福井支社内の全線(越前本線27.8km,三国芦原線25.2km,永平寺線6.2km)がこの日限りで運行中止。
2010年第19回FIFAワールドカップ南アフリカ大会で日本が、デンマークを3-1で破り8年振りの決勝トーナメントに進出する(現地時間。日本時間は25日)
<著名人の誕生日>
1562年加藤清正[かとう・きよまさ] (戦国武将)[1611年6月24日]
1842年アンブローズ・ビアス (米:ジャーナリスト,作家『世にも怪奇な物語』『悪魔の辞典』)[1914年]
1895年ジャック・デンプシー (米:ボクシング「拳の英雄」)[1983年5月31日]
1915年フレッド・ホイル (英:宇宙物理学者,定常宇宙論を提唱,「ビッグバン」の名附け親)[2001年8月20日]
1925年与那嶺要(ウォーリー与那嶺)[よなみね・かなめ] (米:野球(外野手・監督))[2011年2月28日]
1950年ナンシー・アレン (米:女優)
1987年リオネル・メッシ (アルゼンチン:サッカー(FW))
<著名人の忌日>
1611年加藤清正[かとう・きよまさ] (戦国武将) <数え50歳>清正公忌[1562年6月24日生]
1969年高野悦子[たかの・えつこ] (学生運動家『二十歳の原点』) <20歳>自殺[1949年1月2日生]
1989年美空ひばり[みそら・ひばり] (歌手) <52歳>1989年国民栄誉賞(第7号)[1937年5月29日生]
1999年村下孝蔵[むらした・こうぞう] (シンガーソングライター) <46歳>[1953年2月28日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

やっぱり寝るだニャン

[ひとこと]
参議院選挙の最中、222日に公示されたばかりの参議院選挙の最中昨日開催された沖縄「慰霊の日」。
沖縄県民の神経を逆なでし続けた安倍首相は「慰霊の日」によく顔を出せたものですが、安倍首相が述べた追悼の言葉のしらじらさに違和感を覚えたのは私だけでしょうか。
あの場所に立つこと自体が場違い、その資格も資質も品格もない人物は「とっとと失せろ」と天の声が聞こえてくるようでした。
安倍自公政権がやったこと、沖縄県民の総意を無視し、強引に進めようとしていることすべてが沖縄県民や日本国民にとって最悪の害悪をもたらすものばかりだと改めて思いましたねー(--〆)
翁長知事の平和宣言の前に極右主義者のヤジに素早く反応して式典会場からつまみ出した警備関係者に大拍手を贈るとともに、翁長知事への拍手と指笛に対して、参列者から安倍首相に浴びせられた憤怒の「帰れ」コールを安倍首相は理解していたでしょうか。
理性的な人格者ならまず沖縄県民に対して非礼の数々を犯したことに謝罪し、辺野古新基地建設を二度と口にせず、米国に海外移転をするよう要求するのですが、触れたのは日米地位協定の見直しだけ、安倍首相の頭の中には祖父である昭和の妖怪こと岸信介元総理や、大叔父であり米国と密約を交わしていたことが暴露された佐藤栄作元総理もなしえなかった憲法破壊の自衛隊の海外派兵への道を強引に進め、国民がいくら反対しても憲法九条を改悪したうえで、合法的に国防軍とした自衛隊の海外派兵をごり押しする姿勢を崩さないという野望しかないのでしょう。
安倍首相には沖縄県民の「帰れ」コールも馬の耳に念仏だったようです。
あえていえば日米地位協定の見直しを初めて口にしたことでしょうかねーアホ(〃^∇^)o_彡☆らしい
[三光寺の山あじさい]
大虹(愛媛産)ヤマアジサイ

清澄沢(千葉産)

黒姫(ヤマアジサイ)

[今日の音楽]
今日はもう少し古いコーラスグループのザ・プラターズの大ヒット「Smoke Gets In Your Eyes」(煙が眼に染みる」を紹介します。
このプラターズというグループですが、実はもうひとつあるんですよ(笑)
混乱しそうですが、片方はTHE PLATTERS、もうひとつはPLATTERSとして活動しています。
調べてると両グループとも日本でコンサートをしているんですね^^
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
観賞用唐辛子唐辛子です( ^)o(^ )

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「宗教は抑圧された生物の嘆息であり、また、それが魂なき状態の心情であると等しく、無情の世界の感情である。つまり、それは民衆の阿片である。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)『ヘーゲル法律哲学批判』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※沖縄戦71年「慰霊の日」 知事、平和へ県民の決意表明
沖縄は23日、沖縄戦から71年となる「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園で20万人余りの戦没者を追悼する「沖縄全戦没者追悼式」(県、県議会主催)が開かれた。公園には早朝から多くの遺族らが訪れ、南洋群島での犠牲者らも含めた戦没者24万1414人分の名前が刻まれた「平和の礎」に手を合わせた。
追悼式には、安倍晋三首相や関係閣僚のほか、衆参両院議長らが参列。参列者たちは正午の時報に合わせて、黙とうした。
翁長雄志知事は平和宣言を読み上げ、20万人余りの尊い命が犠牲となった沖縄戦の記憶から、恒久平和を祈願し、アジア・太平洋地域の懸け橋として平和の実現に努力していく県民の決意を表明した。
元米海兵隊の軍属による女性暴行殺人事件にも言及し、戦後71年を経ても米軍専用施設の約74%が県内に集中し、広大な基地があるゆえに事件・事故が後を絶たない現状を訴えた。日米地位協定の抜本的な見直しや海兵隊削減を含めた米軍基地の整理縮小を強く求めた。
普天間飛行場の名護市辺野古への移設については県民の理解を得られていないとして、移設を容認できない姿勢をあらためて示した。
平和の礎では、71年前に飢えと渇きで亡くなっていった戦没者たちを思い、遺族らが水や食べ物を添え、追悼した。宜野湾市からバスを乗り継いで来たという名城文子さん(89)は、祖父母と両親、姉、妹を亡くした。「みんな別々で、母と姉はどこで亡くなったか分からない。だから毎年ここに会いに来ている」と話し、家族の名前をそっとなぞった。2015/6/22 【琉球新報電子版】
<ちょっと前のトップニュース>
※沖縄の米軍基地 国民全体で負担すべき課題 戦後70年「慰霊の日」
太平洋戦争末期、多くの住民が巻き添えになった国内最大の地上戦が展開された沖縄県は二十三日、戦後七十年の節目となる「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地となった糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で県主催の沖縄全戦没者追悼式が行われ、平和の誓いを新たにした。
追悼式には安倍晋三首相や衆参両院議長らのほか、昨年に続いてケネディ駐日米大使ら約五千四百人が出席。犠牲者の冥福を祈り、正午の時報に合わせて一分間黙とうした。
式典では、昨年十二月に就任した翁長雄志(おながたけし)知事が初めて平和宣言を行い、「一人ひとりが積極的に平和を求める強い意志を持つことが重要だ。恒久平和の発信地として輝かしい未来の構築に向けて全力で取り組む」と誓った。
また、政府が進める米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)移設について、「反対の民意は示されており、(名護市)辺野古(へのこ)に新基地を建設することは困難だ」と強調。その上で「固定観念に縛られず移設作業の中止を決断し、政策を見直すことを強く求める」と訴えると、来場者から拍手が上がった。
安倍首相は「この七十年間、戦争を憎みひたすらに平和の道を歩んできた私たちの道のりに誇りを持ち、世界平和の確立に向け、不断の努力を行っていかなくてはならない」とあいさつ。普天間問題には直接触れず、「沖縄の人々には米軍基地の集中など、安全保障上の大きな負担を担っていただいている。今後も引き続き基地負担軽減に全力を尽くす」と語った。
県立与勝(よかつ)高校三年の知念捷(まさる)さん(17)は自作の詩「みるく世(ゆ)がやゆら(今は平和でしょうか)」を朗読。戦争で夫を失い、認知症となった大伯母と戦争記憶の風化を重ねながら、平和を引き継ぐ大切さを訴えた。
七十年前の六月二十三日は、沖縄戦の組織的戦闘が終結したとされる日で、沖縄県では休日となっている。国籍にかかわらず、すべての戦没者の名を刻んでいる平和祈念公園内の「平和の礎(いしじ)」には、今年新たに八十七人が追加され、日米合わせて計二十四万一千三百三十六人が並んでいる。
◆本土守る「捨て石」なお
沖縄県の翁長知事が二十三日の沖縄全戦没者追悼式の平和宣言で、犠牲者を悼むとともに、同県名護市辺野古の新基地建設の中止を強く求めた。政府が日本を守るためとして、さらなる米軍基地負担を強いるやり方に、本土を守るための「捨て石」とされた七十年前の沖縄戦に共通する理不尽さを感じているためだ。
本土決戦までの時間稼ぎで勝ち目のない戦いを続けた沖縄戦では、県民の四人に一人が命を落とした。沖縄を占領した米軍は「銃剣とブルドーザー」で、住民の土地を強制接収して基地を建設。沖縄戦や強制接収を原点として、基地負担に苦しめられてきたのに、米軍普天間飛行場(宜野湾市)を返してほしければ、新基地建設のために辺野古を差し出せという考えは「到底県民には許容できない」と訴えた。
それに対し、安倍晋三首相は同じ追悼式で「沖縄の人々には、米軍基地の集中など、長きにわたり、安全保障上の大きな負担を担っていただいている」と表明。例年通り、沖縄の基地負担軽減に意欲は示したが、新たな負担となる辺野古への新基地建設には一切、触れなかった。
翁長氏は、国土面積の0・6%にすぎない沖縄県に在日米軍専用施設の73・8%が集中する現状について「沖縄の米軍基地問題は、わが国の安全保障の問題であり、国民全体で負担すべき重要な課題だ」と呼び掛けた。安倍政権が新基地反対の沖縄の民意に耳を傾けない今、本土の国民に投げかけられた切実な訴えは重い。 (後藤孝好)
◆沖縄知事の平和宣言(全文)
七十年目の六月二十三日を迎えました。
私たちの郷土沖縄では、かつて、史上稀に見る熾烈な地上戦が行われました。二十万人余りの尊い命が犠牲となり、家族や友人など愛する人々を失った悲しみを、私たちは永遠に忘れることができません。
それは、私たち沖縄県民が、その目や耳、肌に戦のもたらす悲惨さを鮮明に記憶しているからであり、戦争の犠牲になられた方々の安らかであることを心から願い、恒久平和を切望しているからです。
戦後、私たちは、この思いを忘れることなく、復興と発展の道を力強く歩んでまいりました。
しかしながら、国土面積の0.6%にすぎない本県に、日米安全保障体制を担う米軍専用施設の73.8%が集中し、依然として過重な基地負担が県民生活や本県の振興開発に様々な影響を与え続けています。米軍再編に基づく普天間飛行場の辺野古への移設をはじめ、嘉手納飛行場より南の米軍基地の整理縮小がなされても、専用施設面積の全国に占める割合はわずか0.7%しか縮小されず、返還時期も含め、基地負担の軽減とはほど遠いものであります。
沖縄の米軍基地問題は、我が国の安全保障の問題であり、国民全体で負担すべき重要な課題であります。
特に、普天間飛行場の辺野古移設については、昨年の選挙で反対の民意が示されており、辺野古に新基地を建設することは困難であります。
そもそも、私たち県民の思いとは全く別に、強制接収された世界一危険といわれる普天間飛行場の固定化は許されず、「その危険性除去のため辺野古に移設する」、「嫌なら沖縄が代替案を出しなさい」との考えは、到底県民には許容できるものではありません。
国民の自由、平等、人権、民主主義が等しく保障されずして、平和の礎を築くことはできないのであります。
政府においては、固定観念に縛られず、普天間基地を辺野古ヘ移設する作業の中止を決断され、沖縄の基地負担を軽減する政策を再度見直されることを強く求めます。
一方、私たちを取り巻く世界情勢は、地域紛争やテロ、差別や貧困がもととなり、多くの人が命を落としたり、人間としての尊厳が蹂躙されるなど悲劇が今なお繰り返されています。
このような現実にしっかりと向き合い、平和を脅かす様々な問題を解決するには、一人一人が積極的に平和を求める強い意志を持つことが重要であります。
戦後七十年を迎え、アジアの国々をつなぐ架け橋として活躍した先人達の「万国津梁」(※編注)の精神を胸に刻み、これからも私たちは、アジア・太平洋地域の発展と、平和の実現に向けて努力してまいります。
未来を担う子や孫のために、誇りある豊かさを創りあげ、時を超えて、いつまでも子ども達の笑顔が絶えない豊かな沖縄を目指します。
慰霊の日に当たり、戦没者のみ霊に心から哀悼の誠を捧げるとともに、沖縄が恒久平和の発信地として輝かしい未来の構築に向けて、全力で取り組んでいく決意をここに宣言します。
※「万国津梁」…世界との架け橋を意味する
<沖縄戦> 米軍が太平洋戦争末期の1945年3月26日に慶良間諸島、4月1日に沖縄本島に上陸して始まった日本最大の地上戦。沖縄県民の4人に1人、日米双方で20万人以上が死亡した。日本軍による住民への「集団自決」強要やスパイ容疑での虐殺も発生。日本軍の組織的戦闘は6月23日、第32軍の牛島満司令官の自決で終結したとされるが、その後も戦闘は続き、9月7日に降伏調印した。沖縄は72年5月の本土復帰まで米統治下に置かれ、現在も続く基地問題の原点になった。2015年6月23日【東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※本能寺の変直前の手紙 長宗我部元親、信長に恭順の姿勢
戦国時代に土佐(高知)の武将だった長宗我部元親が四国の領土をめぐり、本能寺の変の前に織田信長の命令に従う意向を示した手紙が見つかり、所蔵する林原美術館(岡山市)と、共同研究する岡山県立博物館が23日、発表した。
信長は当時、四国攻めの準備をしていた。元親と関係の深い明智光秀が恭順の意を示した元親を攻めようとする信長を止めようと本能寺の変を起こしたとする「四国説」があり、県立博物館の内池英樹主幹は「信長が四国を攻めようとする直前の元親側の様子が明らかになった」と評価している。
手紙は天正10(1582)年5月21日付。直後の6月2日に本能寺の変が起きた。2014/06/24 【共同通信】
戦国時代の稀代の革命児織田信長が、明智光秀の謀反で本能寺の変により天下統一を目前にして世を去った原因のひとつとされる有力な「四国説 」が新発見で消えました。
歴史は後世になって新たな真実が現れることはよくあることですが、後世になって記されたものを鵜呑みにしないで、歴史的事実をよく見ることが大切だということを、今回の新発見を見てもわかるような気がします。
<6月24日の記念日>
※空飛ぶ円盤記念日(UFOデー)
1947年の今日、アメリカ・ワシントン州で実業家のケネス・アーノルド氏が自家用機で飛行中に9個の空飛ぶ円盤(フライング・ソーサー)を発見。これをアメリカ空軍は、UFO(未確認飛行物体)と名づけた。この日を、UFOデーとUFOマニアが呼んでいる。
※林檎忌麦の日
数々の大ヒットを重ね、歌謡界の女王と呼ばれた美空ひばりが、1989年(平成元年)の今日亡くなった。そのヒット曲「りんご追分」から林檎忌、名前にちなんで麦の日と命名された。
※ドレミの日
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった。
※五月雨忌
歌手・村下孝蔵の1999年の忌日。
ヒット曲『初恋』の歌詞と、五月雨(梅雨)の時期であることから「五月雨忌」と呼ばれる。
<今日の誕生花>
バーベナ「花言葉:家族の和合」 黄菖蒲[きしょうぶ]「花言葉:便り」


弟切草[おとぎりそう]「花言葉:恨み」

<歴史上の出来事>
672年出家・隠棲していた大海人皇子(後の天武天皇)が弘文天皇を討つ為に吉野を出発。壬申の乱の始り。(新暦7月24日)
1441年嘉吉の乱。播磨守護・赤松満祐が室町幕府将軍・足利義教を自邸に招き謀殺。(新暦7月12日)
1821年カラボボの戦いでシモン・ボリバル率いる反乱軍がスペイン軍に勝利。ベネズエラ独立が決定。
1859年イタリア統一戦争・ソルフェリーノの戦い。アンリ・デュナンが戦場の惨状に衝撃を受け、後の赤十字運動につながる。
1885年坪内逍遥の『当世書生気質』が刊行。初の写実主義小説。
1922年ドイツ外相ラーテナウが極右テロにより暗殺。
1932年シャム(現在のタイ)で立憲革命。専制君主制から立憲君主制に。
1935年逓信省電気試験所が世界で初めてテレビ電話の実験に成功。
1939年シャムが「タイ」に国号を変更。
1942年第二次大戦で、独軍がエジプトに侵入。
1947年米アイダホ州上空で空飛ぶ円盤が目撃される。
1948年ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
1949年「優生保護法」改正。経済的な理由による人工妊娠中絶を認可。
1952年吹田事件。阪大での反戦集会に集まった約千人が阪急電車の駅に押しかけ「人民電車」と称して臨時列車を走らせ、吹田市で警官隊と衝突。250人逮捕。
1952年日本郵船によりヨーロッパへの定期航路が復活。
1953年文部省が高校以上の課外活動での剣道を認可。戦後禁止されていた学校での剣道が復活。
1954年日本が国連アジア極東経済委員会(ECAFE、現在の国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP))に加盟。
1958年阿蘇山が大爆発。死者12人、負傷者28人。
1976年南北ベトナム統一国会がハノイで開催。国号をベトナム社会主義共和国に決定。
1983年シリア政府がアラファトPLO議長を国外追放。
1985年参議院本会議で「女子差別撤廃条約」を承認。
1992年イスラエル総選挙で15年ぶりに左派勢力が圧勝。
2001年福井県の京福電鉄越前本線で電車同士の正面衝突事故。前年12月に続いて再び正面衝突事故を起こした為、中部運輸局の指示により京福電鉄福井支社内の全線(越前本線27.8km,三国芦原線25.2km,永平寺線6.2km)がこの日限りで運行中止。
2010年第19回FIFAワールドカップ南アフリカ大会で日本が、デンマークを3-1で破り8年振りの決勝トーナメントに進出する(現地時間。日本時間は25日)
<著名人の誕生日>
1562年加藤清正[かとう・きよまさ] (戦国武将)[1611年6月24日]
1842年アンブローズ・ビアス (米:ジャーナリスト,作家『世にも怪奇な物語』『悪魔の辞典』)[1914年]
1895年ジャック・デンプシー (米:ボクシング「拳の英雄」)[1983年5月31日]
1915年フレッド・ホイル (英:宇宙物理学者,定常宇宙論を提唱,「ビッグバン」の名附け親)[2001年8月20日]
1925年与那嶺要(ウォーリー与那嶺)[よなみね・かなめ] (米:野球(外野手・監督))[2011年2月28日]
1950年ナンシー・アレン (米:女優)
1987年リオネル・メッシ (アルゼンチン:サッカー(FW))
<著名人の忌日>
1611年加藤清正[かとう・きよまさ] (戦国武将) <数え50歳>清正公忌[1562年6月24日生]
1969年高野悦子[たかの・えつこ] (学生運動家『二十歳の原点』) <20歳>自殺[1949年1月2日生]
1989年美空ひばり[みそら・ひばり] (歌手) <52歳>1989年国民栄誉賞(第7号)[1937年5月29日生]
1999年村下孝蔵[むらした・こうぞう] (シンガーソングライター) <46歳>[1953年2月28日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
安倍て人、いるだけで、国にとって、マイナスだと思うのです。
サミットでの発言で、海外に、おバカ加減、さらしてしまうし。
国を、貶めています。
選挙の時だけ、良い顔しても、見透かされるだけ、て分からないのでしょうね。
多分、マスメディアを、選挙で盛り上げないように、そうすれば、勝てる、と思っているのでしょう。
ばかに、してます、国民を。
こんな、国の品位を下げる人は、辞めさせないと、いけないです。
国の信用も、下げてますもの、言っていること、信用ならないので。
海外では、通用しないですから、いつもの誤魔化しは。
かしこ
安倍て人、いるだけで、国にとって、マイナスだと思うのです。
サミットでの発言で、海外に、おバカ加減、さらしてしまうし。
国を、貶めています。
選挙の時だけ、良い顔しても、見透かされるだけ、て分からないのでしょうね。
多分、マスメディアを、選挙で盛り上げないように、そうすれば、勝てる、と思っているのでしょう。
ばかに、してます、国民を。
こんな、国の品位を下げる人は、辞めさせないと、いけないです。
国の信用も、下げてますもの、言っていること、信用ならないので。
海外では、通用しないですから、いつもの誤魔化しは。
かしこ
2016/06/25 01:02URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
こう言ってはなんですが…安倍君はよく沖縄に行かれたものだ、そして、生きて帰れたことに感謝しましょうね~ですね。沖縄の方々がオトナなのだろうな。
彼自身がどれほどの理念を持って、政治をしているのかが全く伝わってこないのが不快なのです。有言不実、トンチンカンな社会認識と歴史観…少しは政治家になるためにお勉強をしてくればよかったものを、家業を継ぐかのように当たり前に「政治家」になるあたりが、安倍君らしい軽さと哀れさ。
こう言ってはなんですが…安倍君はよく沖縄に行かれたものだ、そして、生きて帰れたことに感謝しましょうね~ですね。沖縄の方々がオトナなのだろうな。
彼自身がどれほどの理念を持って、政治をしているのかが全く伝わってこないのが不快なのです。有言不実、トンチンカンな社会認識と歴史観…少しは政治家になるためにお勉強をしてくればよかったものを、家業を継ぐかのように当たり前に「政治家」になるあたりが、安倍君らしい軽さと哀れさ。
2016/06/25 00:24URL
まめはなのクー #-[ 編集]
No title
今日はたった今帰って来ました。
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
今日はたった今帰って来ました。
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
日本は裕福な人が多いのか政治的には未熟な国でだめですね~~
2回はがんばりましたが;;・・ね~~!
毎度問題があるのに寛大に許す国なのですねー。いい加減とも言える国です。富裕層が影響力を発揮してますね^^。涙)
おばんです!
日本は裕福な人が多いのか政治的には未熟な国でだめですね~~
2回はがんばりましたが;;・・ね~~!
毎度問題があるのに寛大に許す国なのですねー。いい加減とも言える国です。富裕層が影響力を発揮してますね^^。涙)
土砂降りの雨も・・
こんばんわ~まり姫さん~
日中は土砂降りの雨~岡山県の方は大雨洪水警報が
なんてすごいんでしょうね~!
それでも水不足のダムあったり~降らないでいいところには大雨降って欲しいところには水不足( ̄▽ ̄;)!!
自然が相手だから何とも対処のしようがありませんね~どうか大きな被害がこれ以上出ませんように祈るだけです!
もう週末早いですね~明日は少し気温が低いみたいです。
楽しい週末をお過ごしくださいね(*^^)v
こんばんわ~まり姫さん~
日中は土砂降りの雨~岡山県の方は大雨洪水警報が
なんてすごいんでしょうね~!
それでも水不足のダムあったり~降らないでいいところには大雨降って欲しいところには水不足( ̄▽ ̄;)!!
自然が相手だから何とも対処のしようがありませんね~どうか大きな被害がこれ以上出ませんように祈るだけです!
もう週末早いですね~明日は少し気温が低いみたいです。
楽しい週末をお過ごしくださいね(*^^)v
No title
こんばんは~~♪
猫ちゃん立派な毛皮で暑くないのでしょうかね(。^p〇q^。)プッ
このところスマホの”ねこあつめ”というゲームをしてます~~♪
まり姫さんの猫ちゃんを思い出しますよ。
村下孝蔵さんて梅雨時になくなったのですね。
初恋はエレクトーンを習ってる時にひきました。
最近楽器も触ってないので弾けないだろうなぁ~~(。_゚)〃ドテッ!
こんばんは~~♪
猫ちゃん立派な毛皮で暑くないのでしょうかね(。^p〇q^。)プッ
このところスマホの”ねこあつめ”というゲームをしてます~~♪
まり姫さんの猫ちゃんを思い出しますよ。
村下孝蔵さんて梅雨時になくなったのですね。
初恋はエレクトーンを習ってる時にひきました。
最近楽器も触ってないので弾けないだろうなぁ~~(。_゚)〃ドテッ!
2016/06/24 19:31URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
No title
昨日なにげなく目にした安倍総理の妻が運営してるfacebookにひどいことが書かれてるというと、そんなの見なきゃいいんだといわれたとか・・・
そういうのも一理ありますが、安倍晋三ならいやなことは聞き流すというか、まさに馬耳東風で自分がいちばん正しいとしか思ってないんでしょう。
裸の王様そのものですね~~~
昨日なにげなく目にした安倍総理の妻が運営してるfacebookにひどいことが書かれてるというと、そんなの見なきゃいいんだといわれたとか・・・
そういうのも一理ありますが、安倍晋三ならいやなことは聞き流すというか、まさに馬耳東風で自分がいちばん正しいとしか思ってないんでしょう。
裸の王様そのものですね~~~
戦犯のせいで……
「一億玉砕せよ」
戦犯共のために、
全国民が一人残らず死ぬまで戦え!
自分達戦犯が、
敗戦となったら極刑になると知っていた。
だから国民が全部死ぬまで戦わせるつもりだった。
原爆に対抗して、
竹槍で戦わせるつもりだった。
狂っています。
「一億総活躍」も、
安倍のために、
奴隷のように全国民が働け、戦え、という意味です。
沖縄の玉砕―
本土の軍人が、
沖縄の人々の防空壕を奪い、
自分だけは助かろうとした。
戦犯共と国民の関係が、
如実に示され、
沖縄の人々の4人に1人が死んだ。
親が我が子を殺した。
敵の捕虜になると、
女性は強姦され、
虐殺されると洗脳されていたからですが、
実際に占領地の女性を強姦し、
その土地の罪もない人々を虐殺したのは、
日本の軍人共であり、
自分達が残酷だったから、
米英もそうだと考えた。
それが戦犯共であり、
岸信介であり、
その孫、安倍晋三の正体です。
安倍のような軍国主義者が、
沖縄を玉砕させ、
安倍の祖父、岸信介が、
沖縄をアメリカに売った。
米兵の犯罪―
それは日本の戦犯と全く同じであり、
沖縄で起きる強姦殺人は、
日本の軍国主義者と戦犯の犯罪の、
紛れもない再現なのです。
恥を知れ!
安倍晋三!
こんな気違いを、
権力の座に居座らせてはならない。
選挙で与党を惨敗させ、
安倍の全権を踏みにじってやりましょう。
沖縄を追悼するために、
かつて死んだ日本の人々のために、
日本の戦犯の犠牲になった、
隣国の人々のために。
「一億玉砕せよ」
戦犯共のために、
全国民が一人残らず死ぬまで戦え!
自分達戦犯が、
敗戦となったら極刑になると知っていた。
だから国民が全部死ぬまで戦わせるつもりだった。
原爆に対抗して、
竹槍で戦わせるつもりだった。
狂っています。
「一億総活躍」も、
安倍のために、
奴隷のように全国民が働け、戦え、という意味です。
沖縄の玉砕―
本土の軍人が、
沖縄の人々の防空壕を奪い、
自分だけは助かろうとした。
戦犯共と国民の関係が、
如実に示され、
沖縄の人々の4人に1人が死んだ。
親が我が子を殺した。
敵の捕虜になると、
女性は強姦され、
虐殺されると洗脳されていたからですが、
実際に占領地の女性を強姦し、
その土地の罪もない人々を虐殺したのは、
日本の軍人共であり、
自分達が残酷だったから、
米英もそうだと考えた。
それが戦犯共であり、
岸信介であり、
その孫、安倍晋三の正体です。
安倍のような軍国主義者が、
沖縄を玉砕させ、
安倍の祖父、岸信介が、
沖縄をアメリカに売った。
米兵の犯罪―
それは日本の戦犯と全く同じであり、
沖縄で起きる強姦殺人は、
日本の軍国主義者と戦犯の犯罪の、
紛れもない再現なのです。
恥を知れ!
安倍晋三!
こんな気違いを、
権力の座に居座らせてはならない。
選挙で与党を惨敗させ、
安倍の全権を踏みにじってやりましょう。
沖縄を追悼するために、
かつて死んだ日本の人々のために、
日本の戦犯の犠牲になった、
隣国の人々のために。
2016/06/24 18:32URL
motomasaong #-[ 編集]
No title
こんばんはーー。
今日の元気な応援です。
昼間は霧雨程度で済みました。
気温も22度まで上がって蒸し暑かったです。
今日もお疲れ様でした。
今夜雨が降りそう!
今日は、日曜版を持ってきて、
チラシも持ってきた人も居たし、
我が党の戦車に手を振って!
こんばんはーー。
今日の元気な応援です。
昼間は霧雨程度で済みました。
気温も22度まで上がって蒸し暑かったです。
今日もお疲れ様でした。
今夜雨が降りそう!
今日は、日曜版を持ってきて、
チラシも持ってきた人も居たし、
我が党の戦車に手を振って!
No title
こんばんは。
このところの雨は降りだすと激しく、
みるみる増水です。
幸いにこちらは土手からオーバーするほどの洪水にはなりませんが、
熊本の方は地震の上に激しい土砂降りの雨で、
本当に大変な状況のようです。
もうすぐ夏祭りが各地で行われます。
楽しみはこれからでしょうか。
こんばんは。
このところの雨は降りだすと激しく、
みるみる増水です。
幸いにこちらは土手からオーバーするほどの洪水にはなりませんが、
熊本の方は地震の上に激しい土砂降りの雨で、
本当に大変な状況のようです。
もうすぐ夏祭りが各地で行われます。
楽しみはこれからでしょうか。
2016/06/24 17:25URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
ドラちゃん、毛がボサボサですねぇ(笑)
ブラシかけてやってくださいな〜(^_^)/
>翁長知事の平和宣言の前に極右主義者のヤジに素早く反応して式典会場からつまみ出した
そんな事あったんですか!翁長知事のどこが気に食わないんでしょう?
安倍への帰れコール。当然です。
東京のどこだったか、街頭演説でも帰れコールがあったとか。
ですが、朝日新聞の世論調査によれば
「改憲4党」が、非改選の議席を含め、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席をうかがう状況。改選議席では、自公は過半数(61)を上回る勢い。
だそうで、そんな馬鹿な!?
と思うんですが、いったい実際にはどうなんでしょうねぇ。
ドラちゃん、毛がボサボサですねぇ(笑)
ブラシかけてやってくださいな〜(^_^)/
>翁長知事の平和宣言の前に極右主義者のヤジに素早く反応して式典会場からつまみ出した
そんな事あったんですか!翁長知事のどこが気に食わないんでしょう?
安倍への帰れコール。当然です。
東京のどこだったか、街頭演説でも帰れコールがあったとか。
ですが、朝日新聞の世論調査によれば
「改憲4党」が、非改選の議席を含め、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席をうかがう状況。改選議席では、自公は過半数(61)を上回る勢い。
だそうで、そんな馬鹿な!?
と思うんですが、いったい実際にはどうなんでしょうねぇ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/06/24 15:38
#[ 編集]
No title
まり姫さんこんにちは~
今日も変なお天気ですね。
慰霊の日は何か荒れたようですねー。
翁長知事の平和宣言は大変よかったと思います。
それと比べると安倍首相の薄っぺらさにあきれました。
こんな人が総理大臣とは情けなくなります(--〆)
まり姫さんこんにちは~
今日も変なお天気ですね。
慰霊の日は何か荒れたようですねー。
翁長知事の平和宣言は大変よかったと思います。
それと比べると安倍首相の薄っぺらさにあきれました。
こんな人が総理大臣とは情けなくなります(--〆)
2016/06/24 15:36URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/06/24 15:30
#[ 編集]
No title
こんにちは。
応援です。
猫さん、可愛いですねー。
そちらは今日も暑いのでしょうか。
ご自愛くださいませ。
こんにちは。
応援です。
猫さん、可愛いですねー。
そちらは今日も暑いのでしょうか。
ご自愛くださいませ。
2016/06/24 15:01URL
ジョニママ #-[ 編集]
No title
まぁ、仕事だから仕方がないんでしょうが、阿部首相にとっては辛い?夏がやって来ました。
「沖縄」に行っても「広島」に行っても「長崎」に行っても、「来るな!帰れ!」と言われる招かれざる客。
歓迎してくれるのは終戦記念日の「靖国神社」くらいのもの(笑)
どうしてそうなってしまったのか?ご本人は一向に理解してない所が情けない><
まぁ、仕事だから仕方がないんでしょうが、阿部首相にとっては辛い?夏がやって来ました。
「沖縄」に行っても「広島」に行っても「長崎」に行っても、「来るな!帰れ!」と言われる招かれざる客。
歓迎してくれるのは終戦記念日の「靖国神社」くらいのもの(笑)
どうしてそうなってしまったのか?ご本人は一向に理解してない所が情けない><