☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[争点は安倍改憲の是非]
本日公示された参議院通常選挙は、安倍自公政権とその補完勢力であるおおさか維新、「日本のこころ」などの改憲勢力対野党四党プラス幅広い市民団体地域政党などが:結集した市民連合の一騎打ちです。
安倍晋三首相は、ネット中継による党首討論や昨日の日本記者クラブでの党首討論においても参院選後の国会から改憲議論を行うと明言しました。
一国の総理という立場も投げ捨て、露骨な民共攻撃をエスカレートする姿勢は見ていても見苦しい限りです。
とくに憲法違反の安保法制廃止と安倍政権打倒という共同できる目標のために野党共闘を呼びかけた共産党への非難ぶりは異常ともいえるもので、志位委員長の反論をさえぎりごり押し発言をするなど、ほとんど中傷と言っても言い過ぎではない様子が見られました。
これに対し民進、共産、社民、生活の野党4党は安倍政権下での改憲議論に危機感を示し、安倍改憲に反対を表明しました。
自民党の改憲草案は憲法が憲法ではなくなるものです。
憲法によって国家権力を縛るものではなく、憲法によって国民を縛り付けるものへと大変質させるものです。
この自民党改憲草案を許すかどうかが今回の選挙の一大争点です。
安倍首相は「この選挙においてもわれわれは憲法改正を目指していくことを選挙公約にちゃんと書いている」と強調し、参院選の結果をうけ、「どの条文を変えていくか、条文の中身をどう変えていくかの議論を進めていきたい。次の国会から憲法審査会を動かしていきたい」とも言い切りました。
公明党の山口那津男代表は「憲法改正については、与党で合意をつくり発言するということではない」と言いながら憲法違反の安保法制には触れず責任回避の姿勢を示し、「国会の中で議論が成熟していないので、参院選では争点にならない」と争点隠しに終始ました。
おおさか維新の会の松井一郎代表は「道州制の導入」などといいながら「憲法改正が必要だ」と改憲補完勢力の姿勢を鮮明にしました。
「日本のこころ」の中山代表も特異な歴史観を披瀝したうえ自主憲法制定をうたって改憲政党であることを自ら明らかにしました。
71年前の悲惨な状況を一顧だにしない安倍首相以下改憲勢力をこのまま放置して憲法改悪をさせてしまうのか、それとも参議院で野党四党を中心とした良識派が安倍自公政権とその補完勢力を過半数割れに追い込むかの選択となる重要な選挙になります。
私たち有権者が持つ一票がどういう意味を持っているかをよく考え投票行動することが重要でしょう。
「投票する政党がない」「誰がやっても同じ」「野党がだらしがない」「既成政党ではダメ」などというあれこれの理屈をつけて棄権することこそ有権者として無責任です。
現下の日本社会が少しでもいい方向に変えられるのであれば、過去のいきさつやマスメディアによる間違ったイメージにとらわれ、知らないうちに植えつけられた固定観念に縛られていたものを取り払い、思い切って新たな選択をする必要があるでしょう。
1%投票率が上がったり下がったりで国の政治そのものが大きな変動を起こすことを考えて投票行動をしてほしいものです。


[三光寺の山あじさい]
七段(六甲山産)
DSC01033七段花(六甲山産)
七段(六甲山産)
DSC01034七段花(六甲山産)
黄斑 七段 山アジサイ
DSC01038黄斑 七段花 山アジサイ

[今日の音楽]
今日からちょっと古い曲を紹介します^^
1966年、パーシー・スレッジが美声で魅了し、大ヒットした「When a man loves a woman」(男が女を愛する時)。
R&Bの名曲中の名曲で高音がいいですよ~(*^^)
残念ながら昨年4月14日に肝臓がんで亡くなりました。
かれの曲をカバーしている歌手はマイケル・ボルトンが有名なところです。


[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
ヤマボウシの花
Wクリックするとシベも見えますよ^^
DSC00267.jpg DSC00266.jpg

[歴史に残る名言]
<マルクス名言
「人間とは、自分の運命を支配する自由な者のことである。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)『経済と哲学』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※都知事選も野党共闘で一致 枝野氏「自公の都政刷新」
民進、共産、社民、生活の4野党の幹事長・書記局長が21日、東京都内で会談し、都知事選(7月14日告示―同31日投開票)で共闘していくことで一致した。民進党の枝野幸男幹事長は会談後「自公の都政を刷新する」と述べ、結束して候補者を擁立する考えを示した。
野党4党に加え、参院選で安全保障関連法廃止を掲げる候補を支援する団体「市民連合」や、都議会の野党会派「東京・生活者ネットワーク」とも連携していく。
枝野氏は「(与野党の)相乗りは考えられない」と改めて強調。会談では具体的な候補者の名前は挙がらなかったが、民進党が今後、候補者を絞り込む役割を担うという。2016/6/21【共同通信】

<ちょっと前のトップニュース>
※小澤さん「戦争しない国貫け」 歴史語り継ぐ大切さ強調
【ロール共同】世界的指揮者の小澤征爾さん(79)が20日、訪問先のスイス西部ロールで共同通信と単独会見し、戦後70年を迎える日本は「(今後もずっと)『戦争をしない国』としての良い例を世界に示せるはずだ」と述べ、平和国家の立場を貫くよう訴えた。
小澤さんは「日本は戦争ですごい間違いをして、戦争の一番いやな体験をした。戦争を歴史(として過去のこと)にしてしまうことは相当危険だ」と語り、高齢者が若い世代へ戦争の記憶を語り継ぐ重要性を強調した。
また、今の大半の政治家は戦争を知らないと指摘した。2015/06/21 18:00 【東京新聞】
※安保法案 先週の審議は  「違憲」の指摘 地方に広がり
他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とした安全保障関連法案をめぐる先週の審議では、法案を「違憲」と指摘する声が衆院憲法審査会の地方公聴会で相次ぎ、反対の広がりを印象づけた。 (新開浩)
十五日に高知市で開かれた地方公聴会では、一般公募で選ばれた市民ら六人のうち五人が法案を「違憲」と批判し、憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認に反発した。
審査会の参考人質疑で法案を違憲と表明した憲法学者三人のうち二人も同日、東京都内で記者会見。自民党が参考人として推薦した長谷部恭男(やすお)早大教授は、自身の違憲発言を同党が批判していることに「与党の政治家は参考人が都合の悪いことを言ったときは、侮蔑の言葉を投げ付ける」と、不快感を示した。
政府側の答弁では、集団的自衛権の行使を認める根拠を明確にできない場面が繰り返された。
政府は行使容認の理由に「日本を取り巻く安保環境の変化」を挙げる。だが、中谷元・防衛相は十五日の衆院特別委員会で、戦時の機雷掃海を想定する中東・ホルムズ海峡の状況について「直ちに船舶の航行に悪影響を及ぼす危険があるわけではない」と認め、同海峡をめぐる国際情勢が悪化していることを説明できなかった。
十七日の党首討論では、安倍晋三首相が集団的自衛権を行使する事例として、朝鮮半島有事の際の米艦防護を挙げた。しかし、詳細な状況については日本が武力行使に踏み切る判断基準が敵国に知れ渡ることを理由に説明を拒み、「国際的にも、こんなことをすべて述べているリーダーはいない」と述べた。
明確な論拠に欠ける政府側の一連の答弁に対し、民主党の岡田克也代表は「安保法案は違憲だ」と強調した。2015年6月21日【東京新聞】朝刊

安倍自公政権が成立を狙っている「戦争法案」(安保法案)に対する反対の声は広がる一方です。
日に日に勢いが増し、国会周辺だけにとどまらず全国に波及しており、各地で多種多彩な人が「戦争法案反対、安倍政権No」の声を大きくしています。
もはやこの流れはとめられません。
政府与党は国民の各界各層の声に耳を傾け、潔く法案撤回をすべきです。
また、与党内で声を上げられない議員は、同じ考え方を持つもの同士が結束し、強権的な執行部に立ち向かうべきでしょう。
そうしないと次の総選挙で当選できませんよ!!


<6月22日の記念日>
※冷蔵庫の日
夏至は梅雨の真っただ中で、食生活にも注意する時期。梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期でもあり、日本電気工業会が、1985年(昭和60年)から夏至の日を「冷蔵庫の日」としている。
※かにの日
かに料理で有名な「JRI株式会社かに道楽」が1990年4月に制定した日。占星術の十二星座で「かに座」の最初の日が6月22日にあたることと、あいうえお・・・の50音で「か」は6番目「に」は22番目となることからこの日付けとなった。
※ボウリングの日
文久元年(1861年)6月22日付けの英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」の広告紙面に「インターナショナル・ボウリングサロン、本日、広馬場通にオープン」との記事が掲載されていたことから、社団法人・日本ボウリング場協会が1972年に制定。
※太陽光発電の日
地球環境の悪化やいかにCO2を削減するかが社会問題となっている近年、太陽光発電への期待が高まっている。太陽光発電を生み出す太陽の恵みへの感謝を表し、太陽光発電のさらなる普及を目指す日にと、神奈川県横浜市に本社を置き、太陽光発電システムの施工を手がける株式会社横浜環境デザインが制定。日付は北半球で1年の中で日照時間がいちばん長く、太陽の恩恵をいちばん受ける夏至の日とした。
※キャンドルナイトの日
2001年にアメリカのブッシュ政権のエネルギー政策に抗議してカナダで始まった自主停電運動。この運動に呼応して2002年に日本で行われたのが「キャンドルナイト」。以来、参加者が「キャンドルの灯りのもと、豊かな時間を過ごそう」と、いっせいに電気を消す日としてさまざまなイベントが開かれている。日付を北半球では昼の時間が最も長く、夜が最も短い夏至としたのは、太陽や宇宙のことを考え、地球に暮らしていればどこでもやってくる共通の日との意識から。制定者は「100万人のキャンドルナイト事務局」。
※酒風呂の日
日本酒製造の責任者である杜氏と同じ読み方の冬至や、四季の節目である春分、夏至、秋分の日に「湯治」として酒風呂に入り、健康増進をはかろうと銘酒「松尾」の蔵元株式会社高橋助作酒造店勤務の高橋邦芳氏が制定。
※日韓条約調印記念日
1965(昭和40)年のこの日、「日韓基本条約」等の調印式が行われた。
この条約をもとにこの年の12月18日に日本と韓国との間で国交が回復した。

<今日の誕生花
がまずみ「花言葉:愛は死より強し」   忍冬(吸葛)「花言葉:愛の絆」
がまずみ 吸葛 (すいかずら)
セントポーリア(アフリカ菫)「花言葉:小さな愛」
セントポーリア

<歴史上の出来事
BC168年ピュドナの戦い。共和政ローマ軍がマケドニア軍に圧勝し、第三次マケドニア戦争が終結。
1205年北條時政が武蔵・二俣川で畠山重忠一族を討つ。(新暦7月10日)
1593年シサクの戦い。「不敗」と言われてきたオスマン帝国がクロアチア軍に敗れる。
1633年地動説を唱えたガリレオ・ガリレイが第二次宗教裁判で有罪となり、地動説を撤回させられる。「それでも地球は回る」とつぶやく。
1815年ワーテルローの戦いで敗れたナポレオンがセントヘレナに流され再度退位。百日天下が終了。
1867年薩土盟約。薩摩の西郷隆盛・大久保利通、土佐の坂本龍馬・中岡慎太郎らが京都で大政奉還協力の盟約。(新暦7月23日)
1877年国産軍艦第1号「清輝」が竣工。
1893年訓練中の英海軍の戦艦キャンパーダウンが僚艦ヴィクトリアに衝突し、ヴィクトリアが沈没。死者358人。
1897年京都帝国大学(現 京都大学)創立。
1898年自由党と進歩党が合同して憲政党を結成。
1907年東北帝国大学(現 東北大学)創立。
1908年赤旗事件。大杉栄・堺利彦・山川均・荒畑寒村らを社会主義運動の指導者層が一挙に逮捕される。
1931年福岡県で日本空輸航空機が墜落。3人全員死亡。日本初の旅客機墜落事故。
1940年第二次大戦で「独仏停戦協定」調印。フランスがドイツに事実上降伏。
1940年文部省が修学旅行の制限を通達。1943年に完全中止。
1941年バルバロッサ作戦開始。第二次大戦でドイツがソ連に侵攻開始。
1944年バグラチオン作戦開始。ソ連赤軍がドイツ軍に反撃。
1945年B29爆撃機418機が近畿・中国地方を空襲。
1945年昭和天皇が最高戦争指導会議で初めて戦争終結の意図を示す。
1945年防衛強化・軍需生産増強・秩序維持などを定めた「戦時緊急措置法」公布。
1946年5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
1957年反党グループ事件。ソ連で、フルシチョフ第一書記を解任しようとしたマレンコフら党保守派幹部が党役職を解任される。
1965年「日韓基本条約」調印、12月18日に国交恢復。両国で反対デモ多発。
1966年早稲田大学の全学ストが155日目で全面解除。
1972年「自然環境保全法」公布。
1972年『四畳半襖の下張』を掲載した月刊誌『面白半分』が猥褻文書販売の疑いで発売禁止。
1978年冥王星の衛星カロンを発見。
1980年イタリアのヴェネツィアで第6回先進国首脳会議(ヴェネツィア・サミット)が開幕。6月23日まで。
1980年初の衆参同日選挙実施(第36回衆議院議員総選挙・第12回参議院議員通常選挙)。
1982年FBIが囮捜査により日立製作所・三菱電機の社員6人をIBMへの産業スパイ容疑で逮捕。
1986年サッカーW杯メキシコ大会準々決勝で、マラドーナの「神の手ゴール」と「世紀のゴール」により、アルゼンチンがイングランドに勝利。
1987年2131試合連続出場記録を達成した広島カープの衣笠祥雄が国民栄誉賞を受賞。
1992年骨髄バンクが患者登録を開始。
1998年総理府の外局として金融監督庁(現 金融庁)を設置。金融行政と財政を分離。
2009年コダック社がリバーサルフィルム「コダクローム」の製造打切りを発表。
2010年広島市のマツダ本社工場構内で、元期間従業員が自動車で12人をはね、1人死亡(解雇された恨みのため)

<著名人の誕生日>
1903年山本周五郎[やまもと・しゅうごろう] (小説家『樅の木は残った』『赤ひげ診療譚』)[1967年2月14日]
1931年2世野村万作[のむら・まんさく] (狂言師)
1942年秋山豊寛[あきやま・とよひろ] (日本人初の宇宙飛行士,TBS記者[元])
1953年シンディ・ローパー (米:歌手)
1964年ダン・ブラウン (米:小説家『ダ・ヴィンチ・コード』)
1975年川上憲伸[かわかみ・けんしん] (野球(投手))

<著名人の忌日>
1705年桂昌院[けいしょういん] (徳川綱吉の生母,徳川家光の側室) <数え82歳>[1624年生]
1969年ジュディ・ガーランド (米:歌手,女優『オズの魔法使い』) <47歳>[1922年6月10日生]
1994年石橋エータロー[いしばし・えーたろー] (料理研究家,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/ピアノ)) <66歳>[1927年9月30日生]
1998年高田好胤[たかた・こういん] (僧侶,薬師寺管主) <74歳>[1924年3月30日生]
2000年滝沢修[たきざわ・おさむ] (俳優,演出家) <93歳>[1906年11月13日生]
2009年眞木準[まき・じゅん] (コピーライター:「でっかいどう、北海道」で有名) <60歳>[1948年10月20日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:思うこと - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

No title
安倍をノックアウトするような強烈なパンチを与える参院選になることを期待しています。
2016/06/23 05:31URL  和 八葉 #-[ 編集]

No title
安倍君という人は、ペラペラと薄っぺらいことをよく喋るオトコですね…喋れば喋るほど軽くて中身がないヒステリックな印象が強くなる。

 憲法改正について、実のところ安倍君は語りたくないのでしょうね。これまでと同じ手法で勝ったら一気に数の力で~という姑息な手段を取りたいのでしょうが、これだけ騒がれると黙っているわけにも行かなくなってきているという印象がぬぐえません。

 今日は沖縄の終戦の日です。沖縄に思いを馳せて、あの戦争を今一度振り返り歴史から学ぶことが必要だと感じます。
2016/06/23 02:29URL  まめはなのクー #-[ 編集]

No title
今回の、参議院選挙は、改憲か、護憲か、だと思います。
これだけ、安倍て人が、言っているのですもの、憲法を議論する、て。
なのに、自民党の、公約には、最後の方に、小さく書いて。
また、お得意の、誤魔化しですね、自民党は。

そうでなくても、自民党の言っていることは、誤魔化しで。
経済、上手くいっています、とか。
外交、上手くいっています、とか。
ぜ~んぶ、都合の良い数字を、並べるだけで、実質は、ダメなのですから。
こんな、詐欺まがいな、政党に、任せていたら、どうなるのでしょう?
いけないですよね、任せていては。

私は、共産党か、社民党に、入れようと思っています。
この二党は、憲法改正に、反対しているからです。

かしこ
2016/06/23 01:16URL  みかんゼリー #-[ 編集]

No title
こんばんは~~♪
酒風呂の日があるのに驚き(。^p〇q^。)プッ
たくさん入れたら酔ってしまいそうですね。
きっとツルピカお肌になるのでしょうね。
やってみる気はするようなしないような(。_゚)〃ドテッ!
2016/06/22 22:10URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]

No title
こんばんはーー。
今日の元気な応援です。
結局今日は雨は降らず。
23度まで気温が上がりました。

選挙、始まりましたねー。
自分の回りの人、2人以上に統一候補、もしくは安倍以外にお願いするように呼び掛けよう!
2016/06/22 21:52URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]

No title
こんばんは。

やはり梅雨空が支配しています。
毎日蒸し暑い日々が続き、
早くも梅雨明けてくれないかと願っています。
雨が降らないと困る地方がるのにです。

人間は自分中心で何事にも自分の範疇でないと
拒否してしまうようです。
困ったものですが、
人間そのものですね。
2016/06/22 21:44URL  葉山左京 #-[ 編集]

こんばんは🎶
街頭演説やらテレビなどでのアベソウリの言動は醜態としか思えません。
公明党首の金魚のフン如き自民べったりも然り。
言い過ぎかな?
2016/06/22 21:02URL  夏子 #T9XEJVis[ 編集]

No title
いよいよ始まりましたね、選挙戦。
しかし私の感想としては、原発問題をあげる政党・候補者がいないことが問題です。
あの過酷な事故をもう忘れてしまったのでしょうか?
原発問題を取り上げても票に結びつかない。だから何も言わないのか。
しかし皆が忘れても、恐ろしい原発被害は着実に今現在も進行しています。

たとえば、北海道からの情報。
「茨城県東海村原電 放射性スクラップ(廃金属)室蘭に来月60トンも、やってくる !!日本製鋼所室蘭製作所 6月28日18時から室蘭市文化センターで報告会」
だそうです。

福島から逃げて北海道へ行っても、追いかけてくる。
沖縄へ行っても追いかけてくる。(沖縄では放射能汚染米を食べさせられていて健康被害が出ています。基地問題への報復か?)
日本全国どこへ行っても逃れられない。
「放射能は安全だ。ヨウ素はもう消えている」
教師たちは間違った教育をしています。
安倍自民党の手先になってしまった国立高校教師(先日話したかつての級友にガッカリ!)
放射性ヨウ素なんて1週間で消えているのに、何を今さらそんな話を持ち出すのだ?問題を撹乱し、重要な問題から目をそらそうとしている。理科の先生ですよ、彼は。まったく不見識です。

安倍自民党は、どんな美辞麗句を並べてもまったく信用できない!
”青い鳥症候群”のような美辞麗句。
何ひとつ実現できない。実現する意志もない。
極秘のうちに裏で真逆の悪事を進めている。
過去の事を振り返ってみれば、どれもこれもウソ八百なのは明白です!!
去年のあの、騙し討ちの卑怯な強行採決は何なんだ!民主主義の破壊冒涜、一生忘れられない嫌な出来事です。
あれで自民党の信用は地に落ちたと思うんです。
自由も民主主義も無い、看板とは真逆の政党だと。
2016/06/22 20:47URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]

No title
参院選で国民は
どう判断をくだすのでしょうね。

投票率がせめて
50%はいってほしいなぁ。
2016/06/22 19:36URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
おばんです!
いよいよ世紀の決戦が来ました。!倒すまで・・勝つまで命を張って闘争を成功させましょう。!

それ以外平和憲法を守る方法がありません。!
テレビでメデイアがアベを取り上げすぎることも偏向して宣伝になり良くないとおもいますね~爆)。あの傲慢知己な顔は見たくありません。
2016/06/22 19:30URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]

届きました!
こんにちは~
やはり雨でしたね~(;_;)
明日の天気は?
なんて気にしながらの今日です!
本日選挙入場券が届きました(>_<)
期日前投票に行こうと思います~
すぐですからね~よ~く考えて・・・なんて
同じなのかな~(´^_^`)
2016/06/22 16:53URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

No title
まり姫さんこんにちは~
今回からネットでも選挙に行ってもらうよう呼びかけることが出来ねのですね。
メールはダメみたいだけど(笑)
安倍首相に退場してもらうよう働きかけましょう(^_-)-☆
2016/06/22 15:45URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

No title
品性も品格もない安倍晋三が憲法に触れる資格などありません。
野党四党には本気で倒す戦いをしてもらいたいですなあ。
年寄りを小ばかにするような麻生が大口を叩けないよう自公両党を選挙で潰してもらいたいものです。
2016/06/22 15:41URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/06/22 15:37  #[ 編集]

No title
こんにちは。
応援です。
今日もお元気で(^-^)
セントポーリア綺麗ですね。
好きな花のひとつです( ´艸`)
2016/06/22 15:03URL  ジョニママ #-[ 編集]

No title
そもそも(本人は立法府の長と言ってるが)行政府の長である首相に憲法改革を言う権利は無いんですよ。
その憲法自体に「行政府の長は、憲法を遵守する義務を有する」とちゃんと書いてあります。
改革を言い出す事自体が、そもそもの憲法違反です…憲法を改革する権利を持つのは国民だけです。
頭おかしいんじゃね(笑)
2016/06/22 13:49URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]

若者の未来を奪う安倍晋三と与党
安倍の本音に気付きましょう。

「平和憲法はいずれ抹殺する。
 独裁憲法を実施して、
 首相の命令一下、
 財産権も生存権も基本的人権も制限する。
 いずれ徴兵制度を実施する。
 与党が過半数の議席を得たら、
 いずれ10%以上増税する。
 医療保障と高齢者の介護も、
 いずれ与党が勝利したらカットする。
 大企業には有利になるように、
 与党と安倍にも見返りがあるように、
 安い労働力が提供できるように、
 どんどん労働条件は厳しくする。
 賃金もなるべくカットする。
 非定期雇用率をもっと増やす。
 首にもしやすくする。
 庶民は高額医療を受けられないようにし、
 ガンになっても治療を受けられないようにする。
 普通の病人は死ねばよい。
 老人の福祉も全部カットする。
 家族が介護負担を担えば良い。
 女が育児も家事も介護もやれ!
 パートで稼げばいい。」

安倍と与党が勝利したなら、
若者は徴兵され、
欧米の傭兵として売られ、
就職もままならず、
給与は安くされ、
自由自在にリストラされ、
未来の希望を奪われる。
病人には絶望が、
老人には死が与えられる。
その現実に気付かなければね。
気付かなければ、
その人自身、
自らの未来の希望が、
暗黒の絶望に変わるのです。
2016/06/22 10:54URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
590位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
127位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示