[茶番は見たくない!!]
舛添都知事の一連の疑惑に関し、東京都議会一般質問で自民党が何度も『身を切る決断をしろ』と迫っていながら、片方では「参議院議員時代の疑惑を百条委員会で審議できるか」とわざわざ事務方に訊ね、「都政の問題としてはなじまない」という通り一遍の答弁を引きだし、表向きの都知事批判らしく見せかけた与党である自公両党と枡添都知事の茶番ではないかとさえ感じられる質問劇が都民の前で繰り広げられたのはあまりにもお粗末ではないでしょうか。
もしかしたら、両者の間で“落としどころ”が決まっているのかもしれません。
案の定、舛添氏は『給与の減額返納』などの条例案を都議会に提出し居座りつづけるようです。
舛添氏と自公の間で何らかの“裏取引”が交わされた疑いの匂いがプンプン。
そもそも本気でやるなら、都知事である舛添氏の経歴についても問える、強い調査権限を持つ百条委員会を設置すればいいだけの話です。
残念ながら堂々と百条委員会の設置を主張しているのは都議会野党第一党の共産党だけというさびしさ。
舛添氏と同じように議会でノラリクラリだった猪瀬直樹前知事も、総務委員会で百条委員会の設置が決まった途端、辞めています。
百条委員会の設置は事務方が決定するのではなく、最終判断を決定するのは都議会そのものですから、舛添氏にかかわる疑惑が次々と発覚している状況から見ても徹底追及すべきなのに、腰が引けた質問とまるでテープレコーターを回しているような答弁の繰り返しで逃げ切りを図ろうとしている舛添氏の茶番劇はこれ以上見たくもないというのが都民の率直な気持ちでしょう。
中央政界の与党も「オレたちに関係ないし巻き込まれたくない」と考えているのか沈黙しています。
逃げ得を許さないためにも共産党だけでなく民進党ほか野党が結束して百条委員会の設置を要求すべきでしょう。
[春の薔薇]
プリンセス・ドゥ・モナコ

ゴールデン・エンブレム
[今日の音楽]
野性的でパワフルな歌唱と激しいステージングで人気を博し、R&B界で多くのヒットを飛ばし、女性シンガーのカリスマ的存在のティナ・ターナー。
和製R&Bの女王といわれる和田アキ子も真っ青!!
ご本家R&Bの女王のドスの利いた迫力の歌声は聴いているものを圧倒します。
70歳を超えても相変わらずパワフルなステージをこなせるのは彼女だけです。
今日は1984年全米№1ヒットとなった「愛の魔力(What's Love Got to Do with It?)」を紹介します。
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ただいまくつろぎ中

エイヤー、飛ぶニャン

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「歴史は繰り返す。最初は悲劇として、二度目は笑劇(しょうげき)として、過去の亡霊を呼び出し、その由緒ある衣装に身を包み、借りものの言葉を演じる。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)『ルイ・ボナパルトのブリューメル』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※舛添氏の進退問う声強く 説明「納得しない」98% 傍聴60人アンケート
東京都の舛添要一知事の公私混同問題が焦点となっている都議会は八日、一般質問が行われ、大勢の傍聴者が訪れた。弁護士の調査で「不適切」とされた政治資金の支出は、家族絡みの旅行に私的な会食、大量の美術品…。「心から反省している」と頭を下げる「首都の顔」の答弁を、市民はどう聞いたのか。七、八の両日、傍聴者六十人に尋ねた。(都政取材班)
「舛添さんの答弁はずっと同じことの繰り返し。腹が立った」。新宿区の通訳業の女性(84)は憤った。
本紙のアンケートで、舛添氏の説明に「納得していない」と答えたのは五十九人(98%)。早急な辞任を求める人は四十七人(78%)に上った。
両日とも、百九十席の一般傍聴席が満席となり、十九~八十八歳の男性二十七人、女性三十三人が回答してくれた。主婦をはじめ学生や作家、僧侶など多様な人が都庁に集まった。
港区の永松裕士さん(19)は、傍聴を終えて不満顔。「保育や教育などの議論の時間が知事の追及に費やされ、答弁もばかげていた」
一九九一年の都知事選に出馬したロック歌手の内田裕也さん、二〇一二、一四年出馬の弁護士宇都宮健児さんも訪れた。宇都宮さんは、千葉県木更津市のホテル宿泊費に絡み「相手の名前を明かさないなら、会談なんてなかったと疑いたくもなる」と指摘した。
ただ一人、「説明に納得した」かつ「任期を全うするべき」と回答した新宿区の無職の女性(56)は「都知事には品位が必要。舛添さんの行動や説明は間違っていない」と擁護した。2016年6月9日【東京新聞】
舛添氏のどこに品位があるのか笑ってしまいますが、中には変な人もいるようです。
まともな人なら恥しくて直ちに辞任するでしょうが、舛添氏は恥というものを知りません。
ウソと欺瞞に満ちた経歴を平気で著書に記しただけでなく、都知事選挙で掲げた公約も破ってやりたい放題の限りを尽くしてきたことが表ざたになっただけです。
辞任しないのなら強い権限をもつ百条委員会の場で徹底追及するのが都民から負託を受けた都議会議員に課せられた義務でしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※【平和国家どこへ】「憲法の限界超える」 安保法案に批判相次ぐ
憲法学者や政治学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」が6日、「立憲主義の危機」をテーマに東京都内で集会を開き、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案について「憲法の限界を超える」などの批判が相次いだ。
パネルディスカッションでは、 石川健治 (いしかわ・けんじ) 東大教授(憲法学)が法案について「憲法9条の論理的限界を超えている。憲法の枠内で法律ができて、その法律の枠内で行政が行われるはずが、あべこべになっている」と指摘した。
共同代表の 樋口陽一 (ひぐち・よういち) 東大名誉教授(憲法学)は「国民に真っ向から議論を挑まずに通してしまおうとすることや、国会提出前に米国の議会で成立を約束した点が、国民主権と国家主権に反する」と述べた。
佐藤幸治 (さとう・こうじ) 京大名誉教授(憲法学)は講演で「日本国憲法はグローバルスタンダードの憲法になっており、第2次世界大戦の大悲劇を受けて捉え直された立憲主義を良く具現化している」と解説。「憲法改正は否定しないが、根幹を安易に揺るがしてはならない。土台がいつ、どのように変わるか分からないところで政治や司法を行えば、立派な建物が築けるはずはない」と述べた。
立憲デモクラシーの会によると、約1400人が参加。会場となった東大の教室は立ち見が出る盛況ぶりで、急きょ、他の2教室でもインターネット中継するなどして対応した。2015/6/7(共同通信)
※辺野古沖での衝突に抗議 市民ら250人が11管前で集会
市民団体「基地の県内移設に反対する県民会議」が8日正午すぎ、那覇市港町の第11管区海上保安本部前で緊急集会を開き、米軍普天間飛行場の移設計画に伴う作業が続く大浦湾で4日に海上保安庁のゴムボートが計画に抗議する市民に衝突した件について抗議した。
主催者発表で約250人が集まり、市民らは「海保の暴力許さない。大浦湾から出て行け」などと怒りの声を上げた。2015年6月8日 【琉球新報電子版】
<6月9日の記念日>
※ロックの日
6月9日の6と9の語呂合わせから、ロックンロールを愛する人たちによって生まれた記念日。また、ロックという言葉から、岩登りの愛好団体や錠前の業界でも記念日にとの動きもある。
※ロックウールの日
建築用の断熱材などに利用されているロックウールを広くPRしようと、日本ロックウール工業会が1992年(平成4年)に制定した日。省エネルギー時代を迎え、注目を集めている建築材料のひとつ。
※胸キュンの日
映画「ラブ☆コン」(藤澤恵麻・小池徹平主演)の中で描かれている若い男女のときめきを表現した言葉「胸キュン」を広めたいと映画を制作した松竹株式会社が制定。
※無垢の日
長野県松本市に本社を、愛知県名古屋市に支店を置き、オリジナル建材の製造販売、木材・建材の輸入などを手がけるプレイリーホームズ株式会社が制定。自然素材志向、資源の有効活用、住宅の耐久性の向上などの市場ニーズに応えるために、無垢の木材の利用促進を図るのが目的。日付は6と9で「無垢(むく)」と読む語呂合わせから。
※たまごの日
さまざまな料理に使えて栄養豊富な健康優良食品の卵をもっと食べてもらいたいと、愛知県新城市で鶏卵の生産販売を手がける有限会社「鈴木養鶏場」が制定。日付は「卵」という漢字が数字の「6」と「9」に似て見えることと、盛夏の前に卵を食べて健康増進を図ってもらいたいとの願いから。
※我が家のカギを見直すロックの日
防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である日本ロックセキュリティ協同組合が制定した日。年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められている。日付は6と9で錠=ロックの語呂合わせから。
※まがたまの日
古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされる勾玉(まがたま)。その出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している島根県松江市に本拠を置く株式会社めのやが制定。日付は数字の6と9の形がまがたまの形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」とした。
<今日の誕生花>
スイートピー「花言葉:優しい思い出、永遠の喜び」薔薇[ばら,そうび]<赤>「花言葉:愛,恋」

<歴史上の出来事>
53年後にローマ皇帝となるネロがオクタウィアと結婚。
68年ローマ皇帝ネロが自殺する。
1310年 -シエナ大聖堂で、ルネサンス初期を代表する絵画であるドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャの壁画『マエスタ』 (en:Maestà (Duccio)) が公開される。
1796年(寛政8年5月4日)油屋騒動
1815年ウィーン会議が終了。ウィーン議定書を締結し、ナポレオン戦争後のヨーロッパの新しい国際秩序ウィーン体制が始まる。
1863年南北戦争: ブランディ・ステーションの戦い
1877年立志社の片岡健吉らが国会開設の建白書を提出するが不受理。
1887年東京浜町の待合の女将・花井お梅が使用人・八杉峰三郎を刺殺。流行歌『明治一代女』などのモデルとなる。
1934年ドナルドダックがアニメーション映画『かしこいメンドリ』で初登場。
1938年日中戦争: 黄河決壊事件。
1944年継続戦争: ソビエトがフィンランドへの再攻勢を開始。
1945年太平洋戦争: アメリカ軍によって熱田空襲が行われる。
1952年日本国とインドとの間の平和条約調印。
1967年第三次中東戦争: イスラエルがシリアのゴラン高原を占拠。
1993年皇太子徳仁親王と小和田雅子が結婚。
1995年衆議院で歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(戦後50年決議)を採択。
2002年サッカー日本代表が、FIFAワールドカップで1-0でロシアに勝ち、ワールドカップ初勝利。
2005年日韓歴史共同研究で歴史教科書を研究対象に加える方向で調整に入る。
2006年FIFAワールドカップ・ドイツ大会が開幕
<著名人の誕生日>
1865年カール・ニールセン (デンマーク:作曲家)[1931年10月3日]
1886年山田耕筰[やまだ・こうさく](作曲家,指揮者『からたちの花』『赤とんぼ』)[1965年12月29日]
1936年柳田邦男[やなぎだ・くにお](評論家,ノンフィクション作家)
1945年青木雄二、漫画家・評論家『ナニワ金融道』) [2003年9月5日]
1961年マイケル・J・フォックス、俳優
1963年ジョニー・デップ、俳優
1964年薬師丸ひろ子[やくしまる・ひろこ](女優,歌手)
<著名人の忌日>
68年ネロ (ローマ皇帝(5代)) <30歳>自殺[37年12月15日生]
1194年孝宗[こうそう] (南宋の皇帝(2代)) <66歳>[1127年10月22日生]
1488年富樫政親[とがし・まさちか] (武将,加賀国守護大名) <数え34歳>加賀一向一揆と戦って敗れ自刃[1455年生]
1870年チャールズ・ディケンズ (英:小説家『二都物語』『大いなる遺産』) <58歳>[1812年2月7日生]
1879年ナポレオン・ウジェーヌ・ルイ・ボナパルト(ナポレオン4世) (仏:王太子(ボナパルト朝),ナポレオン3世の子) <23歳>戦死[1856年3月17日生]
1923年有島武郎[ありしま・たけお](小説家,評論家『カインの末裔』『或る女』) <45歳>心中自殺[1878年3月4日生]
1961年知里真志保[ちり・ましほ] (アイヌ語学者) <52歳>[1909年2月24日生]
1977年小西得郎[こにし・とくろう] (野球(監督)) <80歳>[1896年7月10日生]
1985年川口松太郎[かわぐち・まつたろう] (小説家,劇作家,演出家『明治一代女』『愛染かつら』) <85歳>[1899年10月1日生]
2005年塚本邦雄[つかもと・くにお] (歌人,小説家,評論家) <84歳>[1920年8月7日生]
2011年川上とも子[かわかみ・ともこ] (声優) <41歳>[1970年4月25日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
舛添都知事の一連の疑惑に関し、東京都議会一般質問で自民党が何度も『身を切る決断をしろ』と迫っていながら、片方では「参議院議員時代の疑惑を百条委員会で審議できるか」とわざわざ事務方に訊ね、「都政の問題としてはなじまない」という通り一遍の答弁を引きだし、表向きの都知事批判らしく見せかけた与党である自公両党と枡添都知事の茶番ではないかとさえ感じられる質問劇が都民の前で繰り広げられたのはあまりにもお粗末ではないでしょうか。
もしかしたら、両者の間で“落としどころ”が決まっているのかもしれません。
案の定、舛添氏は『給与の減額返納』などの条例案を都議会に提出し居座りつづけるようです。
舛添氏と自公の間で何らかの“裏取引”が交わされた疑いの匂いがプンプン。
そもそも本気でやるなら、都知事である舛添氏の経歴についても問える、強い調査権限を持つ百条委員会を設置すればいいだけの話です。
残念ながら堂々と百条委員会の設置を主張しているのは都議会野党第一党の共産党だけというさびしさ。
舛添氏と同じように議会でノラリクラリだった猪瀬直樹前知事も、総務委員会で百条委員会の設置が決まった途端、辞めています。
百条委員会の設置は事務方が決定するのではなく、最終判断を決定するのは都議会そのものですから、舛添氏にかかわる疑惑が次々と発覚している状況から見ても徹底追及すべきなのに、腰が引けた質問とまるでテープレコーターを回しているような答弁の繰り返しで逃げ切りを図ろうとしている舛添氏の茶番劇はこれ以上見たくもないというのが都民の率直な気持ちでしょう。
中央政界の与党も「オレたちに関係ないし巻き込まれたくない」と考えているのか沈黙しています。
逃げ得を許さないためにも共産党だけでなく民進党ほか野党が結束して百条委員会の設置を要求すべきでしょう。
[春の薔薇]
プリンセス・ドゥ・モナコ

ゴールデン・エンブレム

[今日の音楽]
野性的でパワフルな歌唱と激しいステージングで人気を博し、R&B界で多くのヒットを飛ばし、女性シンガーのカリスマ的存在のティナ・ターナー。
和製R&Bの女王といわれる和田アキ子も真っ青!!
ご本家R&Bの女王のドスの利いた迫力の歌声は聴いているものを圧倒します。
70歳を超えても相変わらずパワフルなステージをこなせるのは彼女だけです。
今日は1984年全米№1ヒットとなった「愛の魔力(What's Love Got to Do with It?)」を紹介します。
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ただいまくつろぎ中

エイヤー、飛ぶニャン

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「歴史は繰り返す。最初は悲劇として、二度目は笑劇(しょうげき)として、過去の亡霊を呼び出し、その由緒ある衣装に身を包み、借りものの言葉を演じる。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)『ルイ・ボナパルトのブリューメル』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※舛添氏の進退問う声強く 説明「納得しない」98% 傍聴60人アンケート
東京都の舛添要一知事の公私混同問題が焦点となっている都議会は八日、一般質問が行われ、大勢の傍聴者が訪れた。弁護士の調査で「不適切」とされた政治資金の支出は、家族絡みの旅行に私的な会食、大量の美術品…。「心から反省している」と頭を下げる「首都の顔」の答弁を、市民はどう聞いたのか。七、八の両日、傍聴者六十人に尋ねた。(都政取材班)
「舛添さんの答弁はずっと同じことの繰り返し。腹が立った」。新宿区の通訳業の女性(84)は憤った。
本紙のアンケートで、舛添氏の説明に「納得していない」と答えたのは五十九人(98%)。早急な辞任を求める人は四十七人(78%)に上った。
両日とも、百九十席の一般傍聴席が満席となり、十九~八十八歳の男性二十七人、女性三十三人が回答してくれた。主婦をはじめ学生や作家、僧侶など多様な人が都庁に集まった。
港区の永松裕士さん(19)は、傍聴を終えて不満顔。「保育や教育などの議論の時間が知事の追及に費やされ、答弁もばかげていた」
一九九一年の都知事選に出馬したロック歌手の内田裕也さん、二〇一二、一四年出馬の弁護士宇都宮健児さんも訪れた。宇都宮さんは、千葉県木更津市のホテル宿泊費に絡み「相手の名前を明かさないなら、会談なんてなかったと疑いたくもなる」と指摘した。
ただ一人、「説明に納得した」かつ「任期を全うするべき」と回答した新宿区の無職の女性(56)は「都知事には品位が必要。舛添さんの行動や説明は間違っていない」と擁護した。2016年6月9日【東京新聞】
舛添氏のどこに品位があるのか笑ってしまいますが、中には変な人もいるようです。
まともな人なら恥しくて直ちに辞任するでしょうが、舛添氏は恥というものを知りません。
ウソと欺瞞に満ちた経歴を平気で著書に記しただけでなく、都知事選挙で掲げた公約も破ってやりたい放題の限りを尽くしてきたことが表ざたになっただけです。
辞任しないのなら強い権限をもつ百条委員会の場で徹底追及するのが都民から負託を受けた都議会議員に課せられた義務でしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※【平和国家どこへ】「憲法の限界超える」 安保法案に批判相次ぐ
憲法学者や政治学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」が6日、「立憲主義の危機」をテーマに東京都内で集会を開き、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案について「憲法の限界を超える」などの批判が相次いだ。
パネルディスカッションでは、 石川健治 (いしかわ・けんじ) 東大教授(憲法学)が法案について「憲法9条の論理的限界を超えている。憲法の枠内で法律ができて、その法律の枠内で行政が行われるはずが、あべこべになっている」と指摘した。
共同代表の 樋口陽一 (ひぐち・よういち) 東大名誉教授(憲法学)は「国民に真っ向から議論を挑まずに通してしまおうとすることや、国会提出前に米国の議会で成立を約束した点が、国民主権と国家主権に反する」と述べた。
佐藤幸治 (さとう・こうじ) 京大名誉教授(憲法学)は講演で「日本国憲法はグローバルスタンダードの憲法になっており、第2次世界大戦の大悲劇を受けて捉え直された立憲主義を良く具現化している」と解説。「憲法改正は否定しないが、根幹を安易に揺るがしてはならない。土台がいつ、どのように変わるか分からないところで政治や司法を行えば、立派な建物が築けるはずはない」と述べた。
立憲デモクラシーの会によると、約1400人が参加。会場となった東大の教室は立ち見が出る盛況ぶりで、急きょ、他の2教室でもインターネット中継するなどして対応した。2015/6/7(共同通信)
※辺野古沖での衝突に抗議 市民ら250人が11管前で集会
市民団体「基地の県内移設に反対する県民会議」が8日正午すぎ、那覇市港町の第11管区海上保安本部前で緊急集会を開き、米軍普天間飛行場の移設計画に伴う作業が続く大浦湾で4日に海上保安庁のゴムボートが計画に抗議する市民に衝突した件について抗議した。
主催者発表で約250人が集まり、市民らは「海保の暴力許さない。大浦湾から出て行け」などと怒りの声を上げた。2015年6月8日 【琉球新報電子版】
<6月9日の記念日>
※ロックの日
6月9日の6と9の語呂合わせから、ロックンロールを愛する人たちによって生まれた記念日。また、ロックという言葉から、岩登りの愛好団体や錠前の業界でも記念日にとの動きもある。
※ロックウールの日
建築用の断熱材などに利用されているロックウールを広くPRしようと、日本ロックウール工業会が1992年(平成4年)に制定した日。省エネルギー時代を迎え、注目を集めている建築材料のひとつ。
※胸キュンの日
映画「ラブ☆コン」(藤澤恵麻・小池徹平主演)の中で描かれている若い男女のときめきを表現した言葉「胸キュン」を広めたいと映画を制作した松竹株式会社が制定。
※無垢の日
長野県松本市に本社を、愛知県名古屋市に支店を置き、オリジナル建材の製造販売、木材・建材の輸入などを手がけるプレイリーホームズ株式会社が制定。自然素材志向、資源の有効活用、住宅の耐久性の向上などの市場ニーズに応えるために、無垢の木材の利用促進を図るのが目的。日付は6と9で「無垢(むく)」と読む語呂合わせから。
※たまごの日
さまざまな料理に使えて栄養豊富な健康優良食品の卵をもっと食べてもらいたいと、愛知県新城市で鶏卵の生産販売を手がける有限会社「鈴木養鶏場」が制定。日付は「卵」という漢字が数字の「6」と「9」に似て見えることと、盛夏の前に卵を食べて健康増進を図ってもらいたいとの願いから。
※我が家のカギを見直すロックの日
防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である日本ロックセキュリティ協同組合が制定した日。年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められている。日付は6と9で錠=ロックの語呂合わせから。
※まがたまの日
古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされる勾玉(まがたま)。その出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している島根県松江市に本拠を置く株式会社めのやが制定。日付は数字の6と9の形がまがたまの形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」とした。
<今日の誕生花>
スイートピー「花言葉:優しい思い出、永遠の喜び」薔薇[ばら,そうび]<赤>「花言葉:愛,恋」


<歴史上の出来事>
53年後にローマ皇帝となるネロがオクタウィアと結婚。
68年ローマ皇帝ネロが自殺する。
1310年 -シエナ大聖堂で、ルネサンス初期を代表する絵画であるドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャの壁画『マエスタ』 (en:Maestà (Duccio)) が公開される。
1796年(寛政8年5月4日)油屋騒動
1815年ウィーン会議が終了。ウィーン議定書を締結し、ナポレオン戦争後のヨーロッパの新しい国際秩序ウィーン体制が始まる。
1863年南北戦争: ブランディ・ステーションの戦い
1877年立志社の片岡健吉らが国会開設の建白書を提出するが不受理。
1887年東京浜町の待合の女将・花井お梅が使用人・八杉峰三郎を刺殺。流行歌『明治一代女』などのモデルとなる。
1934年ドナルドダックがアニメーション映画『かしこいメンドリ』で初登場。
1938年日中戦争: 黄河決壊事件。
1944年継続戦争: ソビエトがフィンランドへの再攻勢を開始。
1945年太平洋戦争: アメリカ軍によって熱田空襲が行われる。
1952年日本国とインドとの間の平和条約調印。
1967年第三次中東戦争: イスラエルがシリアのゴラン高原を占拠。
1993年皇太子徳仁親王と小和田雅子が結婚。
1995年衆議院で歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(戦後50年決議)を採択。
2002年サッカー日本代表が、FIFAワールドカップで1-0でロシアに勝ち、ワールドカップ初勝利。
2005年日韓歴史共同研究で歴史教科書を研究対象に加える方向で調整に入る。
2006年FIFAワールドカップ・ドイツ大会が開幕
<著名人の誕生日>
1865年カール・ニールセン (デンマーク:作曲家)[1931年10月3日]
1886年山田耕筰[やまだ・こうさく](作曲家,指揮者『からたちの花』『赤とんぼ』)[1965年12月29日]
1936年柳田邦男[やなぎだ・くにお](評論家,ノンフィクション作家)
1945年青木雄二、漫画家・評論家『ナニワ金融道』) [2003年9月5日]
1961年マイケル・J・フォックス、俳優
1963年ジョニー・デップ、俳優
1964年薬師丸ひろ子[やくしまる・ひろこ](女優,歌手)
<著名人の忌日>
68年ネロ (ローマ皇帝(5代)) <30歳>自殺[37年12月15日生]
1194年孝宗[こうそう] (南宋の皇帝(2代)) <66歳>[1127年10月22日生]
1488年富樫政親[とがし・まさちか] (武将,加賀国守護大名) <数え34歳>加賀一向一揆と戦って敗れ自刃[1455年生]
1870年チャールズ・ディケンズ (英:小説家『二都物語』『大いなる遺産』) <58歳>[1812年2月7日生]
1879年ナポレオン・ウジェーヌ・ルイ・ボナパルト(ナポレオン4世) (仏:王太子(ボナパルト朝),ナポレオン3世の子) <23歳>戦死[1856年3月17日生]
1923年有島武郎[ありしま・たけお](小説家,評論家『カインの末裔』『或る女』) <45歳>心中自殺[1878年3月4日生]
1961年知里真志保[ちり・ましほ] (アイヌ語学者) <52歳>[1909年2月24日生]
1977年小西得郎[こにし・とくろう] (野球(監督)) <80歳>[1896年7月10日生]
1985年川口松太郎[かわぐち・まつたろう] (小説家,劇作家,演出家『明治一代女』『愛染かつら』) <85歳>[1899年10月1日生]
2005年塚本邦雄[つかもと・くにお] (歌人,小説家,評論家) <84歳>[1920年8月7日生]
2011年川上とも子[かわかみ・ともこ] (声優) <41歳>[1970年4月25日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
舛添に関しては、もうあまりのせこさに笑っちゃいますね。
百条委員会、自公はやりたくない、…という流れは参院選への影響も考えるとやりたくない。結局何よりも保身に走る与党都議たちの思惑が見えますね。
引きずり降ろして選挙はまずいから…知事の「給与減額」で、手打ちってことでしょうかね?
事故の影響はありませんか?ムチウチは数日後の方が痛みが得ることがあり、数か月後になって症状が出ることもありますからね。
私もずいぶん前にとまっている私の車に飲酒運転の自衛官の車が追突…ムチウチですよ。今もつらいことがありますよ。気をつけてくださいね。
それにしても、「ごめんなさい」のひと言が言えない人間が増殖してますね~
舛添に関しては、もうあまりのせこさに笑っちゃいますね。
百条委員会、自公はやりたくない、…という流れは参院選への影響も考えるとやりたくない。結局何よりも保身に走る与党都議たちの思惑が見えますね。
引きずり降ろして選挙はまずいから…知事の「給与減額」で、手打ちってことでしょうかね?
事故の影響はありませんか?ムチウチは数日後の方が痛みが得ることがあり、数か月後になって症状が出ることもありますからね。
私もずいぶん前にとまっている私の車に飲酒運転の自衛官の車が追突…ムチウチですよ。今もつらいことがありますよ。気をつけてくださいね。
それにしても、「ごめんなさい」のひと言が言えない人間が増殖してますね~
2016/06/10 01:09URL
まめはなのクー #-[ 編集]
No title
東京都知事、なんで、当選させたのか、不思議でした。
前から、ダメな人だと、思っていたので。
テレビへの、露出具合なのでしょうね。
テレビに、依存し過ぎです、正しいことを、流す訳でないのに。
形だけの、追及をして、それで、禊は済みました、みたいなこと、アピールして。
いい加減なことをしても、許してしまう、自民党の体質を、攻めるべきなのです。
国を、取り戻さないと、いけないですよね、そんな人たちから。
ホントに、手遅れになる前に。
かしこ
東京都知事、なんで、当選させたのか、不思議でした。
前から、ダメな人だと、思っていたので。
テレビへの、露出具合なのでしょうね。
テレビに、依存し過ぎです、正しいことを、流す訳でないのに。
形だけの、追及をして、それで、禊は済みました、みたいなこと、アピールして。
いい加減なことをしても、許してしまう、自民党の体質を、攻めるべきなのです。
国を、取り戻さないと、いけないですよね、そんな人たちから。
ホントに、手遅れになる前に。
かしこ
2016/06/10 00:41URL
みかんゼリー #-[ 編集]
こんばんは🎶
都知事のみならず、政治家としてふさわしい人物を選ぶ私たちの見る眼が問われると思います。
2年前の都知事選の時、サラ金問題で有名な「宇都宮健児」さんも立候補していました。
テレビなどのメディアに出演しないと、ご活躍の方でも、中々名前が浸透されませんね。
勿体ない方です。
それにしても、何事にも裏があるようで怖い時代になって来たように思います。
都知事のみならず、政治家としてふさわしい人物を選ぶ私たちの見る眼が問われると思います。
2年前の都知事選の時、サラ金問題で有名な「宇都宮健児」さんも立候補していました。
テレビなどのメディアに出演しないと、ご活躍の方でも、中々名前が浸透されませんね。
勿体ない方です。
それにしても、何事にも裏があるようで怖い時代になって来たように思います。
2016/06/09 22:03URL
夏子 #T9XEJVis[ 編集]
No title
こんばんは。
晴れた青空が急に黒い雲に変わり、
雨が降ってきました。
梅雨空は急激に変化しますね。
おかげで体はぐしょり濡れてしまいました。
帰宅途中で助かりました。
非難されてもなんとも思わない破廉恥な人もいるものですね。
自分のやった行動を顧みれば、
都民に謝って辞任です。
こんばんは。
晴れた青空が急に黒い雲に変わり、
雨が降ってきました。
梅雨空は急激に変化しますね。
おかげで体はぐしょり濡れてしまいました。
帰宅途中で助かりました。
非難されてもなんとも思わない破廉恥な人もいるものですね。
自分のやった行動を顧みれば、
都民に謝って辞任です。
2016/06/09 21:41URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
今日は仕事で思わぬ問題が発生し
帰宅が遅くなりそうです。
申し訳ありませんが
訪問だけで失礼します。
梅雨時の憂鬱な天候が続きますが
いい週末をお迎えくださいね。
今日は仕事で思わぬ問題が発生し
帰宅が遅くなりそうです。
申し訳ありませんが
訪問だけで失礼します。
梅雨時の憂鬱な天候が続きますが
いい週末をお迎えくださいね。
No title
舛添知事、何かもう時間が無駄ですよねぇ~
これだけ都民や党員から批判を浴びても辞めないって
よほど権力やお金にすがりつきたいのでしょうねぇ~
舛添知事、何かもう時間が無駄ですよねぇ~
これだけ都民や党員から批判を浴びても辞めないって
よほど権力やお金にすがりつきたいのでしょうねぇ~
2016/06/09 20:32URL
パオーン #-[ 編集]
No title
舛添の問題は程度が低すぎて、もう論外!
なんでこんな人が当選したのか?
国際政治学者とか言って、長いことビートたけしの番組に出ていましたが。
大都会の選挙では、テレビ出演で知名度の高い人ばかりが当選しますね。大阪の橋下も!
舛添問題は、オリンピック関連もあるでしょう。
オリンピックは”貴族のお遊び”だと知人から聞きました。
前のサマランチ会長はスペインの貴族でした。上層部は代々欧州の貴族が受け継いでいます。
なるほど、主役であるはずの選手は奴隷階級のような状態。ドーピングで薬漬けになって早死する。
舛添はそういう汚い貴族連中と交際するうちに、金銭感覚がマヒしたのでしょう。
前任者の猪瀬も同様です。
ちなみに、ライバルだったトルコを意識した猪瀬の発言「イスラム教の国は喧嘩ばかりしている」許せません!
お恥ずかしい事に、猪瀬は我が長野高校の同窓生、最悪の先輩です(≧ω≦*)
舛添の問題は程度が低すぎて、もう論外!
なんでこんな人が当選したのか?
国際政治学者とか言って、長いことビートたけしの番組に出ていましたが。
大都会の選挙では、テレビ出演で知名度の高い人ばかりが当選しますね。大阪の橋下も!
舛添問題は、オリンピック関連もあるでしょう。
オリンピックは”貴族のお遊び”だと知人から聞きました。
前のサマランチ会長はスペインの貴族でした。上層部は代々欧州の貴族が受け継いでいます。
なるほど、主役であるはずの選手は奴隷階級のような状態。ドーピングで薬漬けになって早死する。
舛添はそういう汚い貴族連中と交際するうちに、金銭感覚がマヒしたのでしょう。
前任者の猪瀬も同様です。
ちなみに、ライバルだったトルコを意識した猪瀬の発言「イスラム教の国は喧嘩ばかりしている」許せません!
お恥ずかしい事に、猪瀬は我が長野高校の同窓生、最悪の先輩です(≧ω≦*)
No title
こんばんは~~♪
我が家のカギを見直すロックの日
今日は夜の戸締りの時念入りに鍵の具合を確かめたいと思います(。^p〇q^。)プッ
ダブルロックがいいと言われていても
面倒なのでいつも一つしか鍵をしていません(。_゚)〃ドテッ!
あっ!玄関だけは勝手に二つ鍵がかかります。
こんばんは~~♪
我が家のカギを見直すロックの日
今日は夜の戸締りの時念入りに鍵の具合を確かめたいと思います(。^p〇q^。)プッ
ダブルロックがいいと言われていても
面倒なのでいつも一つしか鍵をしていません(。_゚)〃ドテッ!
あっ!玄関だけは勝手に二つ鍵がかかります。
2016/06/09 19:37URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
舛添・甘利・安倍等の自民党員は人間としての資格なしですね^^。
この連中にはヘイト禁止法は適用できません。渇)
千葉県は雨が上がったのか最後の虎の踏ん張りを期待しています。苦笑)
おばんです!
舛添・甘利・安倍等の自民党員は人間としての資格なしですね^^。
この連中にはヘイト禁止法は適用できません。渇)
千葉県は雨が上がったのか最後の虎の踏ん張りを期待しています。苦笑)
No title
こんばんはーーー。
今日の元気な応援です。
病院から帰ってきました。
脳ミソは足りないようですが、
特に異常なしでした!!
午後のお茶頃から小雨が降ってきました。
曇りで22度届かないのですが虫暑いです!
今日もお疲れ様でした。
百条委員会、
持ち込んで、さっぱり白状させましょう!
こんばんはーーー。
今日の元気な応援です。
病院から帰ってきました。
脳ミソは足りないようですが、
特に異常なしでした!!
午後のお茶頃から小雨が降ってきました。
曇りで22度届かないのですが虫暑いです!
今日もお疲れ様でした。
百条委員会、
持ち込んで、さっぱり白状させましょう!
No title
こんにちは。
今日は蒸し暑いですなあ。
梅雨だから仕方がないがいいニュースはまったくなし。
諸悪の根源である安倍自公政権をつぶさないと地方自治までおかしくなります。
もういい加減にしてほしいものですなあー。
こんにちは。
今日は蒸し暑いですなあ。
梅雨だから仕方がないがいいニュースはまったくなし。
諸悪の根源である安倍自公政権をつぶさないと地方自治までおかしくなります。
もういい加減にしてほしいものですなあー。
2016/06/09 15:50URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
No title
こんにちは~
東京は自公両党が推した知事にまともな人はいませんね。
あんな人たちを当選させてしまった有権者の方にも責任があると思います。
前回の都知事選で弁護士の宇都宮賢児さんが当選していれば世の中が変わったのではと思います。
大阪もおかしいし、愛知・名古屋もおかしくなっているのも有権者がもう少し考えて投票行動をしないと・・・・・・・
こんにちは~
東京は自公両党が推した知事にまともな人はいませんね。
あんな人たちを当選させてしまった有権者の方にも責任があると思います。
前回の都知事選で弁護士の宇都宮賢児さんが当選していれば世の中が変わったのではと思います。
大阪もおかしいし、愛知・名古屋もおかしくなっているのも有権者がもう少し考えて投票行動をしないと・・・・・・・
2016/06/09 15:45URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/06/09 15:37
#[ 編集]
No title
正直、自分は日本だけでなく、世界の民衆に危機感を持ってます。
誰かに何事かあると、寄ってタカって集団リンチしてしまう…民衆が愚衆と化しつつある証拠です。
そこには民主主義の欠片もない…マスコミは偏向してると言うが、そもそもの元凶は偏向している民衆にある。
崇高な理念は片隅に追いやられ、ただ誰かをパッシングし、自分達に都合のいい事を言う者を持ち上げる。
多分、インターネットの普及が大きな要因になってると思うが…世界の民主主義は危機的な状況にあると思います。
正直、自分は日本だけでなく、世界の民衆に危機感を持ってます。
誰かに何事かあると、寄ってタカって集団リンチしてしまう…民衆が愚衆と化しつつある証拠です。
そこには民主主義の欠片もない…マスコミは偏向してると言うが、そもそもの元凶は偏向している民衆にある。
崇高な理念は片隅に追いやられ、ただ誰かをパッシングし、自分達に都合のいい事を言う者を持ち上げる。
多分、インターネットの普及が大きな要因になってると思うが…世界の民主主義は危機的な状況にあると思います。
No title
こんにちは。
応援です。
マスゾエもずうずうしいですが
アマリもなかなかだと思います。
早く政治家を辞めて
いただきたいです。
こんにちは。
応援です。
マスゾエもずうずうしいですが
アマリもなかなかだと思います。
早く政治家を辞めて
いただきたいです。
2016/06/09 14:29URL
ジョニママ #-[ 編集]
梅雨の合間の晴れの日に~
こんにちは~まり姫さん~
事故の後の体調の変化はないですか?
ムチウチは後になってでるから気をつけてくださいね(^ω^)
最近都知事の件見ていてもなんだか都民を馬鹿にしてうようにしか思えないですね~!
人に厳しく自分に甘くそのものだとおもいます。
どこかで早くけじめつけなきゃですよね!
今日は天気になりました(*Ü*)ノ"☀
気持ちも明るくなりますね(*^^)v
こんにちは~まり姫さん~
事故の後の体調の変化はないですか?
ムチウチは後になってでるから気をつけてくださいね(^ω^)
最近都知事の件見ていてもなんだか都民を馬鹿にしてうようにしか思えないですね~!
人に厳しく自分に甘くそのものだとおもいます。
どこかで早くけじめつけなきゃですよね!
今日は天気になりました(*Ü*)ノ"☀
気持ちも明るくなりますね(*^^)v