[春の花]
庭に咲いた卯の花(ウツギ)

白いクリスマスローズが緑色になってしまうとは摩訶不思議

[防衛省と三菱は一体か?]
ごく最近、三菱自動車による燃費偽装をした不正軽四輪自動車の問題がメディアを騒がしていますが、これと相前後して私たち国民にとって考えなればならない大きな問題が起きました。
熊本・大分地震もそのひとつですが、さらに重大なことが国産初のステルス戦闘機開発に向けて、防衛省の発注を受け三菱重工業などが製造している試作機「先進技術実証機」が22日、愛知県営名古屋空港(愛知県)を離陸し、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)に着陸しました。
その名もステルス飛行機ですぐにも戦闘機として運航できるものです。
ステルスとはレーダーが張り巡らされている防空システムの上空を飛んでもなかなか見分けがつかないように工夫したものという意味です(1)。
日本国憲法第九条で「、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」とされ、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」と定められているのに、他国の防空網を突破し攻撃できる飛行機が日本に必要でしょうか。
ステルス戦略爆撃機やステルス戦闘機は米国製が知られていますが、何故日本がこんなステルス航空機をつくるのか不思議です。
日本は二度と戦争はしないと「不戦の誓い」をしたはずですが、国際情勢を一変させるほど近隣諸国は脅威を感じるでしょう。
専守防衛にはまったく不要なもので、ステルス機は外国領土を攻撃するのが主目的ですから自衛隊がステルス機を持つことは許されません。
もし自衛隊で使用しないというならそれこそ三菱重工は「死の商人」そのものということになります。
こんな物騒なものが県営名古屋空港から航空自衛隊岐阜基地へ飛んでくるとは誰も考えもしなかったでしょう。
日本初のジェット旅客機MRJの開発をしていただけでなく、攻撃用飛行機まで開発していた三菱重工に戦前の軍部に対する全面協力への反省はひとかけらもないと自ら告白したようなものです。
みなさん、今の安倍自公政権が続くかぎり日本は戦争をする国へと間違いなく足を踏み出してしまいますよ。
このまま放っておいていいのでしょうか。
(注1):ステルス性を実現するための軍事技術がステルス技術であり、電波の反射、赤外線の放射、地球の磁力線の変形、音響的被探知、視覚的発見の抑制などである。レーダーが発達した近代においては、非常に重要な技術であり、最新の兵器(特に車両や船舶、航空機)は多かれ少なかれ、ステルスを意識して設計されている。
[今日の音楽]
The Beatles -「 Lady Madonna」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
紅葉じゃありませんよ^^
春に芽吹いた庭の紅枝垂れもみじです(*^^)

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「真に称賛すべき人間の特徴は、トラブルに直面した時、強い信念のもとに、「自分の生き方」を持っていること。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※衆院2補選の投票始まる 深夜までに大勢判明
夏の参院選の行方を占う衆院北海道5区と京都3区の補欠選挙の投票が24日午前始まった。両補選とも即日開票され、深夜までに大勢が判明する見通しだ。
投票所は、北海道5区が173カ所、京都3区は81カ所。第3次安倍政権発足後、初の国政選挙で、安全保障関連法の是非や、政権の経済政策「アベノミクス」などの評価が争点だ。
自民党の町村信孝前衆院議長の死去に伴う北海道5区補選は、町村氏の娘婿で自民党新人和田義明氏(44)=公明、日本のこころ推薦=と、無所属新人池田真紀氏(43)=民進、共産、社民、生活推薦=が立候補した。2016/4/24 【共同通信】
自民党と公明党がなりふり構わず国会議員や秘書を総動員して、市民連合と野党四党が共同して押している池田真紀氏(無所属)との激しい選挙戦が展開されましたが、どちらが勝利するか投票箱が開くまでわかりません。
アベ政治をこのまま続けさせるのか、それとも夏の参議院選挙で市民連合と共同した野党四党の統一候補擁立で安倍政権を退陣に追い込む一歩になるか注目されます。
<ちょっと前のトップニュース>
※首相バンドン会議演説 「大戦の反省」60年前の引用 自分の言葉語らず
【ジャカルタ=関口克己】安倍晋三首相は二十二日、インドネシアの首都・ジャカルタで開かれているアジア・アフリカ会議(バンドン会議)首脳会議で演説した。戦後五十年に発表された村山富市首相談話、戦後六十年の小泉純一郎首相談話の核心部分である「植民地支配と侵略」「心からのおわび」に触れなかった。首相は戦後七十年談話について、自分の言葉で語る重要性を指摘しているが、この日は先の大戦の「反省」さえも、自らの言葉で語らなかった。
首相は演説で、六十年前のバンドン会議で採択されたバンドン十原則にある「侵略または侵略の脅威、武力行使によって、他国の領土保全や政治的独立を侵さない」などの原則を紹介。「この原則を、日本は、先の大戦の深い反省とともに、いかなる時でも守り抜く国であろう、と誓った」と述べた。六十年前の会議には当時の経済審議庁長官が出席した。
首相は先の大戦の反省を、自分の言葉で語らず、終戦からわずか十年後の年に開かれたバンドン会議に臨んだ当時の日本の姿勢を紹介する形で語った。
一九九五年に当時の村山首相が出した談話は、先の大戦について「植民地支配と侵略によって、アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた」と認め、「痛切な反省の意を表し、心からのおわびの気持ちを表明する」とした。
十年後の二〇〇五年、バンドン会議五十周年記念首脳会議では、当時の小泉首相は演説で、村山談話を踏襲する形で「植民地支配と侵略」「痛切なる反省と心からのおわび」を表明した。キーワードは四カ月後の戦後六十年談話にそのまま反映された。
安倍首相は今年の終戦記念日に合わせて戦後七十年談話を出す方針。歴史認識問題で対立する中国、韓国両国のほか、日本国内でも村山談話のキーワードを踏襲するよう求める意見が強い。バンドン会議での演説は七十年談話につながっていくため、中国、韓国をはじめ、米国も注目していた。
首相は歴史認識をめぐる歴代政権の考え方について「基本的な考え方を引き継いでいる」とする一方、村山談話のキーワード継承には「同じ言葉を入れるなら、談話を出す必要はない」と否定的な考えを示している。
首相は二十六日から訪米し、米上下両院合同会議での演説を予定していて、歴史認識について説明する見通し。2015/4/23【東京新聞】
1955年のアジア・アフリカ会議で採択されたバンドン10原則は、国連憲章の平和、基本的人権、主権平等、紛争の平和的解決の原則を踏まえ、民族自決の原則をいっそう明確にしたものです。
それは、その後の植民地の一掃と民族独立の流れを強くすることに貢献してきました。
2005年の50周年記念首脳会議、今回の首脳会議のいずれも、「バンドン精神」の再確認が焦点とされてきました。
過去の侵略と植民地支配によって、特にアジア諸国に多大な犠牲を強いた日本にとって、当然、過去の侵略戦争と植民地支配への歴史認識が問われる場となるはずです。
2005年の会議では、小泉純一郎首相(当時)が、演説の冒頭から、日本の植民地支配と侵略によってアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えたことを強調し、「痛切な反省と心からのおわびの気持ちを常に心に刻みつつ」と述べたのです。
この認識は、戦後60年の小泉首相談話(05年8月15日)にも反映されました。
しかし、安倍首相は22日の60周年記念首脳会議での演説で、日本による植民地支配と侵略の事実には言及せず、「おわび」にも一言も触れませんでした。
それどころか、安倍首相は演説の前日に、なんと過去の日本の侵略戦争を美化し正当化している総本山の靖国神社に真榊(まさかき)を奉納しています。
靖国神社が独断でA級戦犯を合祀したことから、今上天皇はもちろん当事者であった昭和天皇さえ足を向けなかったとこころにです。
赤紙一枚で徴兵され、はるか遠方で無念の死を遂げた一般兵士と、侵略戦争を主導した連中を同一視する特異な歴史観が通用するはずがありません。
靖国神社への真榊奉納は、日本の首相が同神社と同じ立場に身を置くことを意味します。
植民地解放と民族自決の実現を高らかにうたった歴史あるバンドン会議の記念首脳会議で、安倍首相は、植民地支配と侵略の事実に正面から向き合おうとせず、侵略戦争を美化する姿をさらすことになりました。
<4月24日の記念日>
※しぶしの日
2006年1月1日に鹿児島県内の松山町、志布志町、有明町の合併により誕生した志布志市が制定。この「しぶし」という地名は天智天皇が人々の志が篤いことを喜ばれて命名されたと言われる。市では「志あふれるまちづくり」を推進することを掲げ、4と24で「しぶし」と読む語呂合わせからこの日を記念日とした。
※植物学の日
1862(文久2)年のこの日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれた。
94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれた。
※日本ダービー記念日
1932(昭和7)年のこの日、目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催された。
イギリスのダービーステークスに傚って企画された。出走は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカだった。
ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、ロンドン郊外で開催されるサラブレット3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高の行事だった。後に、日本を始め世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を附けたレースが開催されるようになった。
<今日の誕生花>
紋天竺葵(ゼラニウム)「花言葉:決心」ゼラニウム(天竺葵)「花言葉:育ちの良さ」

小手掬[こでまり]「花言葉:品格」
![コデマリ[小手毬]](http://blog-imgs-26.fc2.com/b/l/o/blog297/20110423193222202s.jpg)
<歴史上の出来事>
996年道長と関白の座を争った藤原伊周が、道長の策動により大宰権帥に左遷される
1326年北條(赤橋)久時が鎌倉幕府執権第15代執権に就任
1583年賤ヶ岳の戦いで、北ノ庄城に退却し羽柴秀吉の軍勢に包囲された柴田勝家がお市の方らとともに自害
1651年江戸城大奥を改新。女中3700人以上を解雇し、不要な建物を取壊す。徳川家光の死後4日目
1921年日本初の女性による社会主義団体「赤瀾会[せきらんかい]」が発足
1932年目黒競馬場で第1回日本ダービー開催
1951年桜木町事故。国鉄京浜東北線・桜木町駅で、切れた架線に電車のパンタグラフがからまって発火、前2輛が全焼。死者106人
1965年「ベトナムに平和を!市民文化団体連合」(べ平連)が発足
1970年中国が初の人工衛星「東方紅1号」を打上げ
1973年国鉄の順法闘争に対し上野・新宿・大宮などで通勤客が暴徒化。電車・駅舎などを破壊、138人が逮捕。首都圏の交通は終日マヒ状態に
1974年ギヨーム事件。西独首相ブラントの秘書ギュンター・ギヨームが東独のスパイとして逮捕
1977年日劇ダンシングチーム(NDT)が最終公演
1977年日本初の高速増殖炉「常陽」が臨界に達する
1982年三笠宮寛仁親王が希望していた皇籍離脱は認められないと宮内庁が表明
1990年アメリカでスペースシャトル「ディスカバリー」打上げ。軌道上でハッブル宇宙望遠鏡を放出
1991年千葉市で開催された世界卓球選手権に南北朝鮮が初めて統一チームで出場
1995年青島幸男東京都知事・横山ノック大阪府知事が初登庁
2009年WHOがアメリカとメキシコで豚を起源とする新型インフルエンザが発生し、人から人への感染が報告されたと発表
<著名人の誕生日>
1835年錦小路頼徳[にしきのこうじ・よりのり] (尊攘派公卿,七卿の一人)[1864年4月27日]
1845年カール・シュピッテラー (スイス:詩人,小説家『オリュンポスの春』)[1924年12月29日]
1862年牧野富太郎[まきの・とみたろう] (植物学者『日本植物志図篇』)[1957年1月18日]
1896年濱尾四郎[はまお・しろう] (探偵小説家,弁護士)[1935年10月29日]
1909年青地晨[あおち・しん] (評論家,ジャーナリスト)[1984年9月15日]
1927年神代辰巳[くましろ・たつみ] (映画監督)[1995年2月24日]
1932年桂由美[かつら・ゆみ] (服飾デザイナー)
1934年シャーリー・マクレーン (米:女優)
1942年バーブラ・ストライサンド (米:女優,映画監督)
1948年つかこうへい[つか・こうへい] (劇作家,演出家,小説家『蒲田行進曲』)[2010年7月10日]
1981年田中マルクス闘莉王(トゥーリオ)[たなか・マルクストゥーリオ] (サッカー(DF))
1982年ケリー・クラークソン (米:歌手)
<著名人の忌日>
223年劉備(玄徳)[りゅう・び(げんとく)] (蜀漢の皇帝) <62歳>[161年生]
1583年柴田勝家[しばた・かついえ] (戦国武将) <数え62歳>賤ヶ岳の戦いで敗れ福井北庄城で自害[1522年生]
1583年お市の方(小谷の方)[おいちのかた] (織田信長の妹,淺井長政・柴田勝家の妻) <数え36歳>勝家とともに福井北庄城で自害[1548年生]
1620年ウィリアム・アダムス(三浦按針) (英:航海士,徳川家康の外交顧問) <55歳>[1564年9月24日生]
1734年紀國屋文左衞門[きのくにや・ぶんざえもん] (豪商「紀文大儘」) <数え66歳>1704年説あり[1669年生]
1849年3代目尾上菊五郎[おのえ・きくごろう] (歌舞伎役者) <数え66歳>[1784年生]
1942年ルーシー・M.モンゴメリ (カナダ:小説家『赤毛のアン』) <67歳>[1874年11月30日生]
1973年巽聖歌[たつみ・せいか] (児童文学作家,童謡『たき火』作詞) <68歳>[1905年2月12日生]
1991年林正之助[はやし・しょうのすけ] (経営者,吉本興業創業) <92歳>[1899年1月23日生]
2003年三枝和子[さえぐさ・かずこ] (小説家『女王卑弥呼』) <74歳>[1929年3月31日生]
2011年サティヤ・サイ・ババ (インド:宗教家) <84歳>[1926年11月23日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
庭に咲いた卯の花(ウツギ)

白いクリスマスローズが緑色になってしまうとは摩訶不思議

[防衛省と三菱は一体か?]
ごく最近、三菱自動車による燃費偽装をした不正軽四輪自動車の問題がメディアを騒がしていますが、これと相前後して私たち国民にとって考えなればならない大きな問題が起きました。
熊本・大分地震もそのひとつですが、さらに重大なことが国産初のステルス戦闘機開発に向けて、防衛省の発注を受け三菱重工業などが製造している試作機「先進技術実証機」が22日、愛知県営名古屋空港(愛知県)を離陸し、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)に着陸しました。
その名もステルス飛行機ですぐにも戦闘機として運航できるものです。
ステルスとはレーダーが張り巡らされている防空システムの上空を飛んでもなかなか見分けがつかないように工夫したものという意味です(1)。
日本国憲法第九条で「、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」とされ、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」と定められているのに、他国の防空網を突破し攻撃できる飛行機が日本に必要でしょうか。
ステルス戦略爆撃機やステルス戦闘機は米国製が知られていますが、何故日本がこんなステルス航空機をつくるのか不思議です。
日本は二度と戦争はしないと「不戦の誓い」をしたはずですが、国際情勢を一変させるほど近隣諸国は脅威を感じるでしょう。
専守防衛にはまったく不要なもので、ステルス機は外国領土を攻撃するのが主目的ですから自衛隊がステルス機を持つことは許されません。
もし自衛隊で使用しないというならそれこそ三菱重工は「死の商人」そのものということになります。
こんな物騒なものが県営名古屋空港から航空自衛隊岐阜基地へ飛んでくるとは誰も考えもしなかったでしょう。
日本初のジェット旅客機MRJの開発をしていただけでなく、攻撃用飛行機まで開発していた三菱重工に戦前の軍部に対する全面協力への反省はひとかけらもないと自ら告白したようなものです。
みなさん、今の安倍自公政権が続くかぎり日本は戦争をする国へと間違いなく足を踏み出してしまいますよ。
このまま放っておいていいのでしょうか。
(注1):ステルス性を実現するための軍事技術がステルス技術であり、電波の反射、赤外線の放射、地球の磁力線の変形、音響的被探知、視覚的発見の抑制などである。レーダーが発達した近代においては、非常に重要な技術であり、最新の兵器(特に車両や船舶、航空機)は多かれ少なかれ、ステルスを意識して設計されている。
[今日の音楽]
The Beatles -「 Lady Madonna」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
紅葉じゃありませんよ^^
春に芽吹いた庭の紅枝垂れもみじです(*^^)

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「真に称賛すべき人間の特徴は、トラブルに直面した時、強い信念のもとに、「自分の生き方」を持っていること。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※衆院2補選の投票始まる 深夜までに大勢判明
夏の参院選の行方を占う衆院北海道5区と京都3区の補欠選挙の投票が24日午前始まった。両補選とも即日開票され、深夜までに大勢が判明する見通しだ。
投票所は、北海道5区が173カ所、京都3区は81カ所。第3次安倍政権発足後、初の国政選挙で、安全保障関連法の是非や、政権の経済政策「アベノミクス」などの評価が争点だ。
自民党の町村信孝前衆院議長の死去に伴う北海道5区補選は、町村氏の娘婿で自民党新人和田義明氏(44)=公明、日本のこころ推薦=と、無所属新人池田真紀氏(43)=民進、共産、社民、生活推薦=が立候補した。2016/4/24 【共同通信】
自民党と公明党がなりふり構わず国会議員や秘書を総動員して、市民連合と野党四党が共同して押している池田真紀氏(無所属)との激しい選挙戦が展開されましたが、どちらが勝利するか投票箱が開くまでわかりません。
アベ政治をこのまま続けさせるのか、それとも夏の参議院選挙で市民連合と共同した野党四党の統一候補擁立で安倍政権を退陣に追い込む一歩になるか注目されます。
<ちょっと前のトップニュース>
※首相バンドン会議演説 「大戦の反省」60年前の引用 自分の言葉語らず
【ジャカルタ=関口克己】安倍晋三首相は二十二日、インドネシアの首都・ジャカルタで開かれているアジア・アフリカ会議(バンドン会議)首脳会議で演説した。戦後五十年に発表された村山富市首相談話、戦後六十年の小泉純一郎首相談話の核心部分である「植民地支配と侵略」「心からのおわび」に触れなかった。首相は戦後七十年談話について、自分の言葉で語る重要性を指摘しているが、この日は先の大戦の「反省」さえも、自らの言葉で語らなかった。
首相は演説で、六十年前のバンドン会議で採択されたバンドン十原則にある「侵略または侵略の脅威、武力行使によって、他国の領土保全や政治的独立を侵さない」などの原則を紹介。「この原則を、日本は、先の大戦の深い反省とともに、いかなる時でも守り抜く国であろう、と誓った」と述べた。六十年前の会議には当時の経済審議庁長官が出席した。
首相は先の大戦の反省を、自分の言葉で語らず、終戦からわずか十年後の年に開かれたバンドン会議に臨んだ当時の日本の姿勢を紹介する形で語った。
一九九五年に当時の村山首相が出した談話は、先の大戦について「植民地支配と侵略によって、アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた」と認め、「痛切な反省の意を表し、心からのおわびの気持ちを表明する」とした。
十年後の二〇〇五年、バンドン会議五十周年記念首脳会議では、当時の小泉首相は演説で、村山談話を踏襲する形で「植民地支配と侵略」「痛切なる反省と心からのおわび」を表明した。キーワードは四カ月後の戦後六十年談話にそのまま反映された。
安倍首相は今年の終戦記念日に合わせて戦後七十年談話を出す方針。歴史認識問題で対立する中国、韓国両国のほか、日本国内でも村山談話のキーワードを踏襲するよう求める意見が強い。バンドン会議での演説は七十年談話につながっていくため、中国、韓国をはじめ、米国も注目していた。
首相は歴史認識をめぐる歴代政権の考え方について「基本的な考え方を引き継いでいる」とする一方、村山談話のキーワード継承には「同じ言葉を入れるなら、談話を出す必要はない」と否定的な考えを示している。
首相は二十六日から訪米し、米上下両院合同会議での演説を予定していて、歴史認識について説明する見通し。2015/4/23【東京新聞】
1955年のアジア・アフリカ会議で採択されたバンドン10原則は、国連憲章の平和、基本的人権、主権平等、紛争の平和的解決の原則を踏まえ、民族自決の原則をいっそう明確にしたものです。
それは、その後の植民地の一掃と民族独立の流れを強くすることに貢献してきました。
2005年の50周年記念首脳会議、今回の首脳会議のいずれも、「バンドン精神」の再確認が焦点とされてきました。
過去の侵略と植民地支配によって、特にアジア諸国に多大な犠牲を強いた日本にとって、当然、過去の侵略戦争と植民地支配への歴史認識が問われる場となるはずです。
2005年の会議では、小泉純一郎首相(当時)が、演説の冒頭から、日本の植民地支配と侵略によってアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えたことを強調し、「痛切な反省と心からのおわびの気持ちを常に心に刻みつつ」と述べたのです。
この認識は、戦後60年の小泉首相談話(05年8月15日)にも反映されました。
しかし、安倍首相は22日の60周年記念首脳会議での演説で、日本による植民地支配と侵略の事実には言及せず、「おわび」にも一言も触れませんでした。
それどころか、安倍首相は演説の前日に、なんと過去の日本の侵略戦争を美化し正当化している総本山の靖国神社に真榊(まさかき)を奉納しています。
靖国神社が独断でA級戦犯を合祀したことから、今上天皇はもちろん当事者であった昭和天皇さえ足を向けなかったとこころにです。
赤紙一枚で徴兵され、はるか遠方で無念の死を遂げた一般兵士と、侵略戦争を主導した連中を同一視する特異な歴史観が通用するはずがありません。
靖国神社への真榊奉納は、日本の首相が同神社と同じ立場に身を置くことを意味します。
植民地解放と民族自決の実現を高らかにうたった歴史あるバンドン会議の記念首脳会議で、安倍首相は、植民地支配と侵略の事実に正面から向き合おうとせず、侵略戦争を美化する姿をさらすことになりました。
<4月24日の記念日>
※しぶしの日
2006年1月1日に鹿児島県内の松山町、志布志町、有明町の合併により誕生した志布志市が制定。この「しぶし」という地名は天智天皇が人々の志が篤いことを喜ばれて命名されたと言われる。市では「志あふれるまちづくり」を推進することを掲げ、4と24で「しぶし」と読む語呂合わせからこの日を記念日とした。
※植物学の日
1862(文久2)年のこの日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれた。
94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれた。
※日本ダービー記念日
1932(昭和7)年のこの日、目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催された。
イギリスのダービーステークスに傚って企画された。出走は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカだった。
ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、ロンドン郊外で開催されるサラブレット3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高の行事だった。後に、日本を始め世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を附けたレースが開催されるようになった。
<今日の誕生花>
紋天竺葵(ゼラニウム)「花言葉:決心」ゼラニウム(天竺葵)「花言葉:育ちの良さ」


小手掬[こでまり]「花言葉:品格」
![コデマリ[小手毬]](http://blog-imgs-26.fc2.com/b/l/o/blog297/20110423193222202s.jpg)
<歴史上の出来事>
996年道長と関白の座を争った藤原伊周が、道長の策動により大宰権帥に左遷される
1326年北條(赤橋)久時が鎌倉幕府執権第15代執権に就任
1583年賤ヶ岳の戦いで、北ノ庄城に退却し羽柴秀吉の軍勢に包囲された柴田勝家がお市の方らとともに自害
1651年江戸城大奥を改新。女中3700人以上を解雇し、不要な建物を取壊す。徳川家光の死後4日目
1921年日本初の女性による社会主義団体「赤瀾会[せきらんかい]」が発足
1932年目黒競馬場で第1回日本ダービー開催
1951年桜木町事故。国鉄京浜東北線・桜木町駅で、切れた架線に電車のパンタグラフがからまって発火、前2輛が全焼。死者106人
1965年「ベトナムに平和を!市民文化団体連合」(べ平連)が発足
1970年中国が初の人工衛星「東方紅1号」を打上げ
1973年国鉄の順法闘争に対し上野・新宿・大宮などで通勤客が暴徒化。電車・駅舎などを破壊、138人が逮捕。首都圏の交通は終日マヒ状態に
1974年ギヨーム事件。西独首相ブラントの秘書ギュンター・ギヨームが東独のスパイとして逮捕
1977年日劇ダンシングチーム(NDT)が最終公演
1977年日本初の高速増殖炉「常陽」が臨界に達する
1982年三笠宮寛仁親王が希望していた皇籍離脱は認められないと宮内庁が表明
1990年アメリカでスペースシャトル「ディスカバリー」打上げ。軌道上でハッブル宇宙望遠鏡を放出
1991年千葉市で開催された世界卓球選手権に南北朝鮮が初めて統一チームで出場
1995年青島幸男東京都知事・横山ノック大阪府知事が初登庁
2009年WHOがアメリカとメキシコで豚を起源とする新型インフルエンザが発生し、人から人への感染が報告されたと発表
<著名人の誕生日>
1835年錦小路頼徳[にしきのこうじ・よりのり] (尊攘派公卿,七卿の一人)[1864年4月27日]
1845年カール・シュピッテラー (スイス:詩人,小説家『オリュンポスの春』)[1924年12月29日]
1862年牧野富太郎[まきの・とみたろう] (植物学者『日本植物志図篇』)[1957年1月18日]
1896年濱尾四郎[はまお・しろう] (探偵小説家,弁護士)[1935年10月29日]
1909年青地晨[あおち・しん] (評論家,ジャーナリスト)[1984年9月15日]
1927年神代辰巳[くましろ・たつみ] (映画監督)[1995年2月24日]
1932年桂由美[かつら・ゆみ] (服飾デザイナー)
1934年シャーリー・マクレーン (米:女優)
1942年バーブラ・ストライサンド (米:女優,映画監督)
1948年つかこうへい[つか・こうへい] (劇作家,演出家,小説家『蒲田行進曲』)[2010年7月10日]
1981年田中マルクス闘莉王(トゥーリオ)[たなか・マルクストゥーリオ] (サッカー(DF))
1982年ケリー・クラークソン (米:歌手)
<著名人の忌日>
223年劉備(玄徳)[りゅう・び(げんとく)] (蜀漢の皇帝) <62歳>[161年生]
1583年柴田勝家[しばた・かついえ] (戦国武将) <数え62歳>賤ヶ岳の戦いで敗れ福井北庄城で自害[1522年生]
1583年お市の方(小谷の方)[おいちのかた] (織田信長の妹,淺井長政・柴田勝家の妻) <数え36歳>勝家とともに福井北庄城で自害[1548年生]
1620年ウィリアム・アダムス(三浦按針) (英:航海士,徳川家康の外交顧問) <55歳>[1564年9月24日生]
1734年紀國屋文左衞門[きのくにや・ぶんざえもん] (豪商「紀文大儘」) <数え66歳>1704年説あり[1669年生]
1849年3代目尾上菊五郎[おのえ・きくごろう] (歌舞伎役者) <数え66歳>[1784年生]
1942年ルーシー・M.モンゴメリ (カナダ:小説家『赤毛のアン』) <67歳>[1874年11月30日生]
1973年巽聖歌[たつみ・せいか] (児童文学作家,童謡『たき火』作詞) <68歳>[1905年2月12日生]
1991年林正之助[はやし・しょうのすけ] (経営者,吉本興業創業) <92歳>[1899年1月23日生]
2003年三枝和子[さえぐさ・かずこ] (小説家『女王卑弥呼』) <74歳>[1929年3月31日生]
2011年サティヤ・サイ・ババ (インド:宗教家) <84歳>[1926年11月23日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
まり姫叔父さま、いつもコメントありがとうございました。
お疲れになられたのではありませんか?腰痛、よくなられたのでしょうか?ゆっくり、休養してくださいね。
補選、北海道は惜しくも勝つことはできませんでしたが、北海道は組織票が多い地域です。公明を相手にかなりの善戦だったのではないかと思っています。
政治理論もない安倍君、風を必死に読んで、また国民をうまくダマそうと熊本地震を「激甚災害」に指定することを閣議決定とか…。
あの詐欺集団に騙されてはいけませんね。
まり姫叔父さま、いつもコメントありがとうございました。
お疲れになられたのではありませんか?腰痛、よくなられたのでしょうか?ゆっくり、休養してくださいね。
補選、北海道は惜しくも勝つことはできませんでしたが、北海道は組織票が多い地域です。公明を相手にかなりの善戦だったのではないかと思っています。
政治理論もない安倍君、風を必死に読んで、また国民をうまくダマそうと熊本地震を「激甚災害」に指定することを閣議決定とか…。
あの詐欺集団に騙されてはいけませんね。
2016/04/26 01:20URL
まめはなのクー #-[ 編集]
No title
三菱は腰巾着ですからね〜
金だけが幸せだという今の価値観が、戦争こそ経済の活性化だという安倍政権の思いなのでしょうね。
北海道の補選、惜しくも落選でしたが、ここからです。
あの安倍政権のだけは絶対に退陣させなくてはね!
三菱は腰巾着ですからね〜
金だけが幸せだという今の価値観が、戦争こそ経済の活性化だという安倍政権の思いなのでしょうね。
北海道の補選、惜しくも落選でしたが、ここからです。
あの安倍政権のだけは絶対に退陣させなくてはね!
2016/04/25 00:12URL
匿名さん #-[ 編集]
まり姫叔父さんへ!!
おばんです!
代役の見事な活躍は敬服ですねー。!さびしくなりますがまたお元気に再会できる日を楽しみにしています。
ただいまNHKの選挙速報で道5区補選は投票率の極端な低下により自公推薦の新人が当選確実となりました。涙)
おばんです!
代役の見事な活躍は敬服ですねー。!さびしくなりますがまたお元気に再会できる日を楽しみにしています。
ただいまNHKの選挙速報で道5区補選は投票率の極端な低下により自公推薦の新人が当選確実となりました。涙)
2016/04/24 22:54URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
せっかく退院なのに……
せっかくまり姫さんが退院できるのに、
叔父様もご家族もほっとひと安心なのに、
政府のやる事は本当に、
正しい智恵ある人々を苛立たせます。
まり姫さんには、
お腹立ちはごもっともでしょうが、
完全に回復されて医師のOKが出るまでは、
あまりテレビもメディアもご覧にならず、
距離を取られることをお勧めします。
あんまり腹を立て過ぎると、
免疫機能が低下しかねません。
銃弾で銃弾は防げず、
核ミサイルで核ミサイルは迎撃できないのに、
バカ者共は武装すれば良いと本気で考えています。
首相の祖父は自らが侵略者でしたから、
相手も侵略すると被害妄想になっているのです。
食料も自給できず資源もないちっぽけな貧しい国土を、
十三億もの人口を擁する国家が侵略支配しても、
兵士の兵糧すら手に入らず、
何のメリットもないのに。
貧しい日本が、肥沃な大地の中国を侵略したのに。
巨大な豊かな国家が、経営破綻した食料のない国を侵略する?
愚かです。
むしろ武装によって、
被害妄想の塊である、謀国家のトップを、
刺激する方がはるかに危険です。
攻撃のためのステルスを日本が作ったなら、
やられる前、攻撃される前に核ミサイルで攻撃しよう、
そうなるからです。
せっかくまり姫さんが退院できるのに、
叔父様もご家族もほっとひと安心なのに、
政府のやる事は本当に、
正しい智恵ある人々を苛立たせます。
まり姫さんには、
お腹立ちはごもっともでしょうが、
完全に回復されて医師のOKが出るまでは、
あまりテレビもメディアもご覧にならず、
距離を取られることをお勧めします。
あんまり腹を立て過ぎると、
免疫機能が低下しかねません。
銃弾で銃弾は防げず、
核ミサイルで核ミサイルは迎撃できないのに、
バカ者共は武装すれば良いと本気で考えています。
首相の祖父は自らが侵略者でしたから、
相手も侵略すると被害妄想になっているのです。
食料も自給できず資源もないちっぽけな貧しい国土を、
十三億もの人口を擁する国家が侵略支配しても、
兵士の兵糧すら手に入らず、
何のメリットもないのに。
貧しい日本が、肥沃な大地の中国を侵略したのに。
巨大な豊かな国家が、経営破綻した食料のない国を侵略する?
愚かです。
むしろ武装によって、
被害妄想の塊である、謀国家のトップを、
刺激する方がはるかに危険です。
攻撃のためのステルスを日本が作ったなら、
やられる前、攻撃される前に核ミサイルで攻撃しよう、
そうなるからです。
2016/04/24 21:53URL
「現代謡曲集 能」の翁 元雅(おきな もとまさ)です。 #-[ 編集]
No title
ステルス戦闘機は、多分、色々と、言い訳あると思うのです。
例えば、ミサイル迎撃の、難しさ、を考えると、発射される前に~、てなるのだと、思うのです。
でも、敵が持っているから、こっちもね、て考え、なのでしょうね、単純に。
中国を、仮想敵国、てしているのでしょうね。
日本だけで、中国と、渡り合える、国力ないと思うのですけどね。
年金などの、社会保障費のこと、国債のこと、それも、解決していないのに。
どれだけ、国民の負担、増やすつもりなのでしょう?
外交で、何とかしないと、いけないのに、例えば、ロシアと繋がる、とか。
でも、安倍総理は、嫌、みたいですから。
せっかく、繋がって、北方四島のこと、前進するチャンス、あったのに。
国内の、既得権益のこと、重視して、ご破算にするし。
国民の安全、なんて、考えていないのですよね、今の政権は。
かしこ
ステルス戦闘機は、多分、色々と、言い訳あると思うのです。
例えば、ミサイル迎撃の、難しさ、を考えると、発射される前に~、てなるのだと、思うのです。
でも、敵が持っているから、こっちもね、て考え、なのでしょうね、単純に。
中国を、仮想敵国、てしているのでしょうね。
日本だけで、中国と、渡り合える、国力ないと思うのですけどね。
年金などの、社会保障費のこと、国債のこと、それも、解決していないのに。
どれだけ、国民の負担、増やすつもりなのでしょう?
外交で、何とかしないと、いけないのに、例えば、ロシアと繋がる、とか。
でも、安倍総理は、嫌、みたいですから。
せっかく、繋がって、北方四島のこと、前進するチャンス、あったのに。
国内の、既得権益のこと、重視して、ご破算にするし。
国民の安全、なんて、考えていないのですよね、今の政権は。
かしこ
2016/04/24 21:17URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
おばんですー。
今日の元気な応援です。
用足しでした~。
天気良く19度まで気温が上がりました。
今日もお疲れ様でした。
おばんですー。
今日の元気な応援です。
用足しでした~。
天気良く19度まで気温が上がりました。
今日もお疲れ様でした。
No title
こんばんは~~♪
我が家のウツギの白いお花も咲き始めました。
清楚な感じが好きです。
クリスマスローズもこんな色してるのあります。
お花の期間が長いお花ですよね~~♪
今日は牧野富太郎さんの生まれた日なのですね。
高知の植物園に一度行ったことがありましたが
あと一度機会があったら行きたいところの一つです。
こんばんは~~♪
我が家のウツギの白いお花も咲き始めました。
清楚な感じが好きです。
クリスマスローズもこんな色してるのあります。
お花の期間が長いお花ですよね~~♪
今日は牧野富太郎さんの生まれた日なのですね。
高知の植物園に一度行ったことがありましたが
あと一度機会があったら行きたいところの一つです。
2016/04/24 19:39URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
No title
2度目で失礼します。
皆様方のコメントを読んで「ああやっぱり」と納得しました。
三菱ってそういう会社だったんですね。
私の叔父が「南京大虐殺はデッチ上げ」と言っていましたが、自分が生まれる前の事をよくそんな自信タップリで言えるな!
と思っていましたが、乗っていた車は三菱でした。
私の弟も最近変な思想になってきたな、と思ったらトヨタから三菱に買い替えました。
私のかつての同級生が三菱の工場に就職しました。その後高校教師になり、今は県の高体連会長です。どんな思想教育をしているのか心配です。
2度目で失礼します。
皆様方のコメントを読んで「ああやっぱり」と納得しました。
三菱ってそういう会社だったんですね。
私の叔父が「南京大虐殺はデッチ上げ」と言っていましたが、自分が生まれる前の事をよくそんな自信タップリで言えるな!
と思っていましたが、乗っていた車は三菱でした。
私の弟も最近変な思想になってきたな、と思ったらトヨタから三菱に買い替えました。
私のかつての同級生が三菱の工場に就職しました。その後高校教師になり、今は県の高体連会長です。どんな思想教育をしているのか心配です。
あと少しで~(´∀`*)
こんにちは~叔父様~
雨は降りませんが鬱陶しいお天気です(;_;)
すっきりとした晴れ間は出ないようです~
もうすぐまり姫さんもご退院ですね(´∀`*)
今まで叔父様が代理でブログされてお気遣いも
いただき嬉しい日々でした~(まり姫さんに悪いかな)
なかなか人の代理はできないですもん!
やはりよくまり姫さんのことお世話されてるから理解されてできるんだろうと思います。
あと少しです~まり姫さん叔父様頑張ってくださいね('ω')v
こんにちは~叔父様~
雨は降りませんが鬱陶しいお天気です(;_;)
すっきりとした晴れ間は出ないようです~
もうすぐまり姫さんもご退院ですね(´∀`*)
今まで叔父様が代理でブログされてお気遣いも
いただき嬉しい日々でした~(まり姫さんに悪いかな)
なかなか人の代理はできないですもん!
やはりよくまり姫さんのことお世話されてるから理解されてできるんだろうと思います。
あと少しです~まり姫さん叔父様頑張ってくださいね('ω')v
No title
こんにちは~
叔父さま毎日お疲れさまです。
あと数日でまり姫さんが退院ですね(*^^)
それまでもう少しだけ腰痛を我慢してくださいね(笑)
三菱、大嫌いです。
名古屋に住んでいた時、目の前に工場がありました。
社員の態度も大きかったですよ(--〆)
北海道の選挙、有権者がよく考えて決めてほしいですね(^_-)-☆
こんにちは~
叔父さま毎日お疲れさまです。
あと数日でまり姫さんが退院ですね(*^^)
それまでもう少しだけ腰痛を我慢してくださいね(笑)
三菱、大嫌いです。
名古屋に住んでいた時、目の前に工場がありました。
社員の態度も大きかったですよ(--〆)
北海道の選挙、有権者がよく考えて決めてほしいですね(^_-)-☆
2016/04/24 14:54URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/24 14:39
#[ 編集]
No title
こんにちは。
ステルス戦闘機のニュースは私もテレビで見ましたが、大問題として報道機関が触れない怖さを感じています。
政府の脅しに報道機関が屈しているのではと思ってしまいますね。
我が国を防衛するために必要なものではないことは明らかですから、自衛隊が持つ必要はまったくないものです。
なんでこんなものをつくったのでしょうか。
こんにちは。
ステルス戦闘機のニュースは私もテレビで見ましたが、大問題として報道機関が触れない怖さを感じています。
政府の脅しに報道機関が屈しているのではと思ってしまいますね。
我が国を防衛するために必要なものではないことは明らかですから、自衛隊が持つ必要はまったくないものです。
なんでこんなものをつくったのでしょうか。
2016/04/24 14:37URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
No title
ある意味、三菱財閥は戦前の日本の軍需産業の中核にあって、常に政府と癒着し、旧日本軍を支えてきました。
戦後、米国によって財閥としては解体されましたが、中身や体質は一向に変わっていません。
実に三菱が製造した戦車や、軍艦、最も大量に生産された有名なゼロ戦は、兵士達の棺おけでありました。
面白い事に、三菱には人の視点に立った発想が無い…人命を守る防御構造より(戦闘の)性能を重視する欠陥があります。
そりゃ、あの体質では、ニュースに見る様に、自動車で不祥事を起すのも当たり前でしょう(笑)
ある意味、三菱財閥は戦前の日本の軍需産業の中核にあって、常に政府と癒着し、旧日本軍を支えてきました。
戦後、米国によって財閥としては解体されましたが、中身や体質は一向に変わっていません。
実に三菱が製造した戦車や、軍艦、最も大量に生産された有名なゼロ戦は、兵士達の棺おけでありました。
面白い事に、三菱には人の視点に立った発想が無い…人命を守る防御構造より(戦闘の)性能を重視する欠陥があります。
そりゃ、あの体質では、ニュースに見る様に、自動車で不祥事を起すのも当たり前でしょう(笑)
No title
Lady Madonnaが録音された頃は
ビートルズはもうバラバラな状態だったようですね。
それでも出来上がった音楽は
上質なものなのですから
すごいなぁと思います。
Lady Madonnaが録音された頃は
ビートルズはもうバラバラな状態だったようですね。
それでも出来上がった音楽は
上質なものなのですから
すごいなぁと思います。
No title
こんにちは。
オールポチ応援です。
いつもありがとうございます。
お疲れ様です。
卯の花
清楚で可愛らしいですね。
嫌なニュースばかり続きですので
心があらわれるようです。
こんにちは。
オールポチ応援です。
いつもありがとうございます。
お疲れ様です。
卯の花
清楚で可愛らしいですね。
嫌なニュースばかり続きですので
心があらわれるようです。
No title
一番上のウツギの写真、これはヒメウツギ。
まり姫さんの花ですね♪
ちょうど退院に合わせて咲くとはおめでたいです\(^o^)/
ウツギにはハコネウツギ・タニウツギなどありますが、ヒメウツギは純白で可愛らしくて良いです。
三菱財閥の元をたどれば坂本龍馬にたどりつきます。龍馬の遺志を継いだ岩崎弥太郎が創業し、富国強兵の原動力として軍備増強に邁進します。
敗戦で財閥解体されたはずなのに、復活してきてしまってまた昔と同じ路線を歩んでいます。
ちなみに、軍人だった私の父は三菱びいきで何でも三菱を買っていました。靖国神社大好きでした(汗)
今回の戦闘機のニュースには私も驚きました。
こんな物に国の予算が使われていたのでしょうか。
「国民の生命と財産を守る」
本当でしょうか?仮想敵国を設定して危機感を無限大に煽れば、もう泥沼ですよ。庶民の生活なんて踏みにじられます。
一番上のウツギの写真、これはヒメウツギ。
まり姫さんの花ですね♪
ちょうど退院に合わせて咲くとはおめでたいです\(^o^)/
ウツギにはハコネウツギ・タニウツギなどありますが、ヒメウツギは純白で可愛らしくて良いです。
三菱財閥の元をたどれば坂本龍馬にたどりつきます。龍馬の遺志を継いだ岩崎弥太郎が創業し、富国強兵の原動力として軍備増強に邁進します。
敗戦で財閥解体されたはずなのに、復活してきてしまってまた昔と同じ路線を歩んでいます。
ちなみに、軍人だった私の父は三菱びいきで何でも三菱を買っていました。靖国神社大好きでした(汗)
今回の戦闘機のニュースには私も驚きました。
こんな物に国の予算が使われていたのでしょうか。
「国民の生命と財産を守る」
本当でしょうか?仮想敵国を設定して危機感を無限大に煽れば、もう泥沼ですよ。庶民の生活なんて踏みにじられます。