姪の病状快復は順調そのもので、免疫機能回復点滴でさらにいい方向になっています。
またもバカ娘が病院に現れたので、付添を交代してもらい家内はいったん家に帰ってきます。
私としては食事を作らなくてもいいかなと期待しておりますが、かかあ殿下が恐ろしいので頼めるかどうかー(汗)
たんぽぽの群生

何の野草の花でしょうか?(非常に小さい花弁です)

[地震「関連死」は救える命]
熊本地震を逃れての避難生活で、病気を患ったり、ストレスをため込んだりして亡くなる震災関連死が相次いでいます。
被災者の心身の健康を最優先に守る役目が国・地方自治体の役目のはずです。
しかしながら安倍政権は地震発生時の被害の大きさを誤認し、TPP承認案を優先するなど非常識極まる対応をし、その後の緊急措置がほとんど後手に回ってしまうという前代未聞の行政能力のお粗末さを露呈しました。
熊本大地震は気象庁や地震専門学者さえ予測できない激しい地震が連続して起き、その後も強い地震が過去に例がないほど続いており、家屋の倒壊や堅固であるはずの集合住宅も潰れるなどとても屋内で暮らせる状況にないところが多数にのぼっています。
このため、10万を超える人たちが避難せざるを得ない状況に置かれ、自治体が指定した避難所さえ危険と隣り合わせの建物もあり、やむなく広場でビニールシートを敷いて寝泊りしたり、車中泊を選択しなければならない人たちが多く出ています。
車中泊をやむなく選択した人々に出ているエコノミークラス症候群は、とりわけ気がかりです。
自宅の敷地内の車で寝泊まりしていた五十代の女性が亡くなったり、重体に陥って病院に運ばれた人もいます。
長い時間、狭い座席に腰掛けていると足の血流が悪くなり、静脈の中に血の塊(血栓)ができることがあるといい、それが肺まで届き、動脈をふさぐ急性肺塞栓(そくせん)症です。
主な初期症状は突発性の呼吸困難とされ、患者のほぼ八割にみられるといわれ、生命の危険さえあるのに、前兆はつかみにくいそうです。
中越地震では車中泊の人たちの実に三割に血栓が起きていたとされます。
災害弱者と言われる人たちにはきめ細かな配慮が欠かせません。
とくに足腰の弱い高齢者や障害者、食物アレルギーのある子や妊婦。
周りに遠慮して不自由を我慢しているかもしれません。
避難が長引くにつれ、栄養バランスの偏りや不衛生な環境から体調を崩したり、感染症にかかったりする恐れは強まる一方であり、医療や介護のニーズが高い人には、余震のない地域への移動を促せないか検討すべきです。
すでに遠方の地方自治体からは災害弱者を減らそうと公営住宅の提供や、医療関係者の派遣、大地震に見舞われた東北地方の人たちがボランティアとして自らの体験を生かすべく経験から得た情報提供に動き出していますが、安倍政権はやっと予備費を支出する意向のようですがあまりにも政府の動きが遅すぎます。
権限だけ内閣総理大臣に集中させようなどというのはもってのほかで、非常識極まる暴言といってもいいでしょう。
真に人命第一を掲げるのであれば、まずは避難を余儀なくされている多くの人たちを救い、これ以上地震関連死を出さない手立てがされて当然です。
国民の中にはいろいろな意見がありますが、一部スポーツ選手による「自粛は間違っている」発言が歓迎されているようではあまりにも残念です。
地震て家屋を失った避難者がスポーツ観戦できるような環境にあるのか少し考えればわかりそうなものです。
熊本出身のスポーツ選手や指導者の中には地元に帰りたくても帰れない辛い思いから思わず淚する人もいます。
国民すべてが自粛せよというのではなく、一部スポーツは自粛しても当然のものがあります。
現地でプロ野球やプロサッカーができるはずがないことは誰が見てもわかることでしょう。
その日の暮らしに精一杯の一般国民はいざ知らず、多額の報酬を得ていて余裕も十分ある人たちこそ、自ら率先して現地支援に入った方が評価されるでしょう。
[今日の音楽]
The Beatles - Michelle
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
庭のハナミズキの蕾

[歴史に残る名言]
<上杉鷹山の名言>
「制度の壁、物理的な壁、心の壁。」
上杉鷹山[うえすぎ・ようざん](江戸時代中期の大名・米沢藩藩主、1751~1822)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※菅長官「大震災級に該当せず」 消費増税巡り
菅義偉官房長官は20日の記者会見で、熊本、大分両県を中心に相次ぐ地震に関し、来年4月の消費税率10%への引き上げを再延期する条件には、当たらないとの認識を示した。安倍晋三首相が条件に挙げた「東日本大震災級の事態」に該当するかを問われ「そうした状況ではないと判断している」と述べた。
再増税について「現時点では全く変わりない」として、予定通り実施する考えを強調した。同時に「政府は経済の好循環を力強く回していくことに全力で取り組んでいる」と語った。
熊本地震ではトヨタ自動車の生産停止など企業活動に影響が出ており、増税を先送りするとの見方が与党内でも出ている。首相は18日の衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会で、増税に関し「リーマン・ショックや大震災級の事態にならない限り、予定通り引き上げていく基本的な考えに変わりはない」と答弁した。(共同)2016年4月20日【中日新聞】
首相官邸の広報役である官房長官がこんなお粗末な認識では対策が後手に回るはずです。
避難者が10万を超えるような大地震で今も揺れ続けている熊本・大分両県の実態と世界販売台数№1のトヨタ自動車部品工場や家電メーカーをはじめ、多数の企業活動がストップするという異常事態が起きているのに普通の地震だと思っているのか。
地震被害に対する認識不足がここまではっきり出ているようでは現地は救われません。
<ちょっと前のトップニュース>
※首相、「侵略」表現こだわらず 歴史認識、基本的に継承
安倍晋三首相は20日夜のBSフジ番組で、今夏発表する戦後70年談話に関し、過去の村山富市首相談話が明記した「植民地支配と侵略」「心からのおわび」などの文言にこだわらない考えを強調した。「歴史認識では(村山談話などの)基本的な考え方を引き継ぐ。引き継ぐと言っている以上、もう一度書く必要はない」と述べた。訪米時のオバマ米大統領との会談で、翁長雄志沖縄県知事が米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対している状況を説明するとも述べた。
首相は「私の考え方がどう伝わるかが大切だ。(過去の談話を)コピーすれば名前だけ書き換えればいいだけの話になる」と指摘した。2015/04/20【共同通信】
日本がアジア諸国へ侵略し、国際法違反を犯した罪は永遠に消えません。
それをなかったことにしたいというのは戦後日本の立ち位置そのものを否定することであり、どんな理由をあげようが「村山談話」「小泉談話」を継承するものとはいえないでしょう。
繰り返し「侵略戦争と植民地支配」を発信することでのみ日本が国際社会で生き残れることは明らかです。
ゴマカシは国際社会から顰蹙を買うだけでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※相模原の男性が語り続ける 慰安婦への加害の記憶
中国の女性たちを強姦する日本兵に私は避妊具を配った-。先の戦争で自ら手を染めた後ろ暗い過去と向き合い、告白を続ける人が相模原市南区にいる。元牧師の松本栄好さん、92歳。「傍観していた私は『戦争犯罪人』だ」。歴史への反省がかすむ社会に今、伝え残したいことが多くある。「従軍慰安婦は確かに、いた。私が証人だ」
◇
筒状の器具を性器に差し込み、のぞき込む。炎症で赤くなっていないか。できものは見当たらないか。月に1度の性病検査。軍医の手伝いが衛生兵、松本さんの任務だった。
女性の体を思ってのことではなかった。
「兵力を維持するためだった」
戦地や占領地では日本軍人の強姦が問題になっていた。住民の反感を買えば、治安の悪化を招き、占領はおぼつかない。一方、不衛生な現地の売春宿では性病に感染する恐れがある。病気になれば兵隊として使い物にならなくなる。強姦防止と性病予防が慰安所の目的だった。
中国山西省孟県に出征したのは1944年2月。当時21歳。城壁で囲まれた大隊の拠点に慰安所はあった。
「慰安婦としていたのは20代ぐらいの6、7人。日本の着物ではなかった。兵隊たちが『朝鮮ピー』と呼んでいたので、彼女たちが朝鮮の人々なのだと分かった」
半年後、分遣隊として数十キロ離れた上社鎮という占領地区に移り、慰安所は強姦の歯止めになるどころか性的欲求をあおり、拍車を掛けていることを知る。
「慰安所は大隊本部にしかなかった。だから兵隊たちは『討伐』と称し、村々で食料を奪うのと同時に女性たちを強姦していった」
犯す前、松本さんは避妊具を手渡した。「気を付けろよ」。病気になるなという念押しだった。
強姦は当時の軍刑法でも禁じられていた。「私はトルストイの禁欲主義に傾倒していて、性行為への嫌悪感が勝っていた」。それでも、目の前で繰り広げられる光景に疑問も罪悪感も湧かなかった。
■問題は強制の有無か
やはり分遣隊が「討伐」に繰り出したある日、逃げ遅れた女性を拉致した。
「20~30代ぐらいまでの7、8人。兵隊たちにとっては『戦果』だった」
従軍慰安婦の問題をめぐっては、軍の関与と強制性を認めた河野洋平官房長官談話の見直しを求める声が一部の政治家から上がり続ける。第1次安倍政権では「政府が発見した資料の中には、軍や官憲による、いわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった」と明記した政府答弁書が閣議決定されている。
松本さんは首を振り、証言を続ける。
「女性たちは自ら歩かされ、連れてこられた。悲鳴を上げたり、騒ぐこともなかった。あの状況で逃げ出したり、抵抗したりすることにどんな意味があったか。抵抗すればいつ危害が加えられるか分からない。その絶望になぜ思いをはせないのか」
女性たちは駐屯地の兵舎の片隅に監禁され、「兵隊たちはそこで代わる代わる強姦した。私は避妊具を配り続け、やはり女性たちの性病検査を行った」。
1週間ほどたち、隊長の判断で女性たちを村に戻すことになった。松本さんは「女性たちの体力が低下したからだ」と思った。隊長は交換条件として、村長に命じた。
「ほかの女を連れてこい」
別の2人が連れてこられた。
松本さんは言う。「慰安婦だけの問題ではない。中国や韓国の人たちが怒っているのは、それだけではないと認識すべきだ」
村々での強姦、慰安所ではない兵舎での監禁。女性たちの体に刻み付けられた暴力の残虐さに違いなどない。なのに人集めの際の強制性の有無を論じたり、慰安婦制度ばかりに焦点が当てられることは問題の本質から目を遠ざけることになると感じている。
「私たちは中国や朝鮮の女性を性の奴隷として扱っていた」
そして、自身がそう認識することができたのも戦後になってからという事実にこそ目を向けなければならないと、松本さんは言う。
■語らないことの責任
ニワトリや豚を盗むように女性を連れ去り、犯す-。「戦地は倫理、道徳、品性、誇りも何もないモラルのない人間がつくりあげられていく人間改造場だった」。松本さんは中国や朝鮮の人々には何をしても構わない、という空気が蔓延していたと振り返る。
「当時の教育を見詰めないといけない。戦時動員の名の下、国家主義を浸透させるために『日本よい国 きよい国 世界に一つの神の国』と自国の民族の優位性を強調する教育が行われた。その過程でとりわけ中国や朝鮮の人々への蔑視と傲慢さが、私たちの心の内に生み出されていった」
復員後、牧師となったが、自らも加担した蛮行を口にしたことはなかった。
「戦争体験を多少話したことはあったが、通り一遍のこと。罪の自覚から話せなかった」
慰安婦の女性と会話を交わしたことはあったはずだが、どんな言葉をしゃべり、どんな表情をしていたかも記憶にない。「覚えていようと思わなかったためだ」。やはり消し去りたい過去だった。
◇
転機は8年前。牧師を引退し、親族が住む神奈川に居を移していた。旧知の教会関係者に証言を頼まれた。使命感があったわけではない。「求められるなら話してみよう、と」。市民団体などから次々と声が掛かるようになり、反響の大きさに語る責任があることに気付かされた。
証言するということは過去の自分と向き合うことだ。「正直、つらい。できれば黙っていたかった」。過去の否定は、いまの自分を否定することでもある。
同じように人は望みたい歴史にしか目を向けようとしない。
「何をしてきたのかを知らなければ、同じ過ちを繰り返す。語らないことでまた責任が生じる」
従軍慰安婦をめぐる議論が再燃するのと時を同じくし、憲法9条を見据えた改憲や集団的自衛権の解釈変更の議論が政治の舞台で進む。「この国は戦後ではなくもう戦前と言っていい」。そして問い掛ける。
「悪いのは政治家だけだろうか。そうした政治家を選んできたのは、過去と向き合ってこなかった私たち一人一人でもあるはずだ」
◆旧日本軍従軍慰安婦と河野談話
戦時中、日本軍の戦地や占領地に造られた慰安所で朝鮮半島や中国、フィリピン、インドネシアなどの女性が兵士らに性的暴力を受けた。女性たちは暴行・脅迫や甘言、人身売買により連れられてきた。慰安所設置の計画立案から業者選定、女性集め、慰安所管理までが軍の管理下に置かれていたことは各種資料で裏付けられている。
日本政府は1993年に河野洋平官房長官談話で軍の関与と強制性を認め「おわびと反省」を表明した。
談話をめぐっては2007年に第1次安倍内閣が、軍や官憲が強制連行した証拠は見つかっていないとする政府答弁書を閣議決定。第2次内閣では、安倍晋三首相が談話の見直しを示唆。韓国の反発だけでなく米国の懸念を招き、日米韓首脳会談を前にした今年3月に談話の継承を明言。一方で談話の作成経緯についての検証は行うとしている。2014.04.20【神奈川新聞】
原体験した人の証言は重いですね~
それでも否定したい人たちもいるんでしょうね。
<4月21日の記念日>
※民放の日(放送広告の日)
1951年(昭和26年)の今日、日本で初めて民間放送16社の放送の予備免許が与えられたのを記念して制定。
※川根茶の日
日本屈指の銘茶である静岡県の川根茶を多くの人に知ってもらおうと、川根茶の生産者などで結成された「川根お茶街道推進協議会」が制定。新茶のシーズンの直前で、立春から数えて七十七夜となることの多いこの日を記念日とした。香りが高く、甘みと渋みのバランスのとれた川根茶の歴史や文化を思い、新茶シーズンを迎えるスタートの日との位置づけている。
<今日の誕生花>
柳[やなぎ]「花言葉:わが胸の悲しみ」桜「花言葉:優美な女性」

牡丹[ぼたん]「花言葉:富貴」

<歴史上の出来事>
1583年賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が羽柴秀吉に敗北。越前北ノ庄に敗走し3日後に自害
1729年将軍徳川吉宗の子と偽り勘定奉行稲生正武に見破られた天一坊が処刑。のちに稲生正武を大岡越前にすりかえ歌舞伎などの演目に
1796年モンドヴィの戦い。ナポレオンが「余の辞書に不可能の文字はない」と兵士を叱咤しイタリアに勝利
1836年テキサス軍がサン・ハシントの戦いでメキシコ軍を破る
1854年伊豆代官・江川太郎左衛門が伊豆韮山に大砲鋳造の為の反射炉を完成させる
1868年五箇条の御誓文に基づき「政体書」を発布。三権分立などを基本とした政治の基本組織を規定(閏4月)
1924年都下15新聞社がアメリカの排日移民法案に反対する共同宣言を発表
1932年東京市内4か所に自動式公衆電話を設置
1934年イギリスの新聞がネス湖で撮影されたネッシーの写真を掲載。1994年にトリック写真であったと撮影者が白状する
1934年渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し除幕式
1943年女子勤労動員の促進を閣議決定
1952年「公職追放令」廃止。最後まで追放解除にならなかった5700人の公職追放が解除
1952年日本民間放送連盟(民放連)発足
1954年造船疑獄で第五次吉田内閣の犬養健法相が指揮権を発動し、佐藤榮作の逮捕請求不承認を検事総長に指示。翌日法相は辞任
1960年ブラジルの首都がリオデジャネイロから人工都市・ブラジリアに移転
1981年東京・築地署が銀座のノーパン喫茶を初摘発
1987年スリランカでタミル人とシンハリ人の抗争が激化。7月にインド軍が進駐
1989年任天堂が携帯ゲーム機「ゲームボーイ」を発売
1990年「見えない戦闘機」と言われる米空軍の攻撃機F-117Aナイトホーク(ステルス)が初の公開飛行
<著名人の誕生日>
1555年ルドヴィコ・カラッチ (伊:画家)[1619年11月13日]
1837年フレデリック・バイエル (デンマーク:政治家,国際平和事務局事務局長)ノーベル平和賞[1922年1月22日]
1864年マックス・ヴェーバー (独:社会学者,経済学者)[1920年6月14日]
1883年三船久蔵[みふね・きゅうぞう] (柔道)[1965年1月27日]
1885年四賀光子[しが・みつこ] (歌人)[1976年3月23日]
1902年岡田嘉子[おかだ・よしこ] (女優,杉本良吉と共にソ連へ亡命)[1992年2月10日]
1904年清元榮壽郎[きよもと・えいじゅろう] (清元節三味線方)人間国宝[1963年3月10日]
1912年マルセル・カミュ (仏:映画監督『黒いオルフェ』)[1982年1月13日]
1915年アンソニー・クイン (メキシコ・米:俳優『革命児サパタ』『炎の人ゴッホ』『道』)[2001年6月3日]
1943年輪島功一[わじま・こういち] (ボクシング)
1947年イギー・ポップ (米:パンクロック歌手)
1958年アンディ・マクダウェル (米:女優『クローンズ』)
1958年臼井儀人[うすい・よしと] (漫画家『クレヨンしんちゃん』)[2009年9月11日]
1961年今井雅之[いまい・まさゆき] (俳優,演出家)
1963年タウザー (英:世界一鼠を捕った猫)[1987年3月20日]
<著名人の忌日>
797年善珠法師[ぜんじゅ](僧侶,秋篠寺開基) <数え75歳> [723年生]
1626年義演[ぎえん] (真言宗の僧) <数え69歳>(閏4月)[1558年8月20日生]
1731年ダニエル・デフォー (英:小説家『ロビンソン・クルーソー』) <71歳>[1660年生]
1871年鈴木雅之[すずき・まさゆき] (国学者,歌人『撞賢木』) <数え35歳>[1837年4月生]
1910年マーク・トウェイン (米:小説家『トムソーヤの冒険』) <74歳>[1835年11月30日生]
1918年マンフレート・フォン・リヒトホーフェン (独:軍人,エースパイロット「レッドバロン」) <25歳>[1892年5月2日生]
1991年ヴィリー・ボスコフスキー (墺:ヴァイオリン奏者,指揮者) <81歳>[1909年6月16日生]
2005年張春橋[ちょう・しゅんきょう] (中国:政治家,文化大革命「四人組」の一人) <87歳>[1918年生]
2011年田中好子[たなか・よしこ](女優,歌手(キャンディーズ[解散])) <55歳> [1956年4月8日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
またもバカ娘が病院に現れたので、付添を交代してもらい家内はいったん家に帰ってきます。
私としては食事を作らなくてもいいかなと期待しておりますが、かかあ殿下が恐ろしいので頼めるかどうかー(汗)
たんぽぽの群生

何の野草の花でしょうか?(非常に小さい花弁です)

[地震「関連死」は救える命]
熊本地震を逃れての避難生活で、病気を患ったり、ストレスをため込んだりして亡くなる震災関連死が相次いでいます。
被災者の心身の健康を最優先に守る役目が国・地方自治体の役目のはずです。
しかしながら安倍政権は地震発生時の被害の大きさを誤認し、TPP承認案を優先するなど非常識極まる対応をし、その後の緊急措置がほとんど後手に回ってしまうという前代未聞の行政能力のお粗末さを露呈しました。
熊本大地震は気象庁や地震専門学者さえ予測できない激しい地震が連続して起き、その後も強い地震が過去に例がないほど続いており、家屋の倒壊や堅固であるはずの集合住宅も潰れるなどとても屋内で暮らせる状況にないところが多数にのぼっています。
このため、10万を超える人たちが避難せざるを得ない状況に置かれ、自治体が指定した避難所さえ危険と隣り合わせの建物もあり、やむなく広場でビニールシートを敷いて寝泊りしたり、車中泊を選択しなければならない人たちが多く出ています。
車中泊をやむなく選択した人々に出ているエコノミークラス症候群は、とりわけ気がかりです。
自宅の敷地内の車で寝泊まりしていた五十代の女性が亡くなったり、重体に陥って病院に運ばれた人もいます。
長い時間、狭い座席に腰掛けていると足の血流が悪くなり、静脈の中に血の塊(血栓)ができることがあるといい、それが肺まで届き、動脈をふさぐ急性肺塞栓(そくせん)症です。
主な初期症状は突発性の呼吸困難とされ、患者のほぼ八割にみられるといわれ、生命の危険さえあるのに、前兆はつかみにくいそうです。
中越地震では車中泊の人たちの実に三割に血栓が起きていたとされます。
災害弱者と言われる人たちにはきめ細かな配慮が欠かせません。
とくに足腰の弱い高齢者や障害者、食物アレルギーのある子や妊婦。
周りに遠慮して不自由を我慢しているかもしれません。
避難が長引くにつれ、栄養バランスの偏りや不衛生な環境から体調を崩したり、感染症にかかったりする恐れは強まる一方であり、医療や介護のニーズが高い人には、余震のない地域への移動を促せないか検討すべきです。
すでに遠方の地方自治体からは災害弱者を減らそうと公営住宅の提供や、医療関係者の派遣、大地震に見舞われた東北地方の人たちがボランティアとして自らの体験を生かすべく経験から得た情報提供に動き出していますが、安倍政権はやっと予備費を支出する意向のようですがあまりにも政府の動きが遅すぎます。
権限だけ内閣総理大臣に集中させようなどというのはもってのほかで、非常識極まる暴言といってもいいでしょう。
真に人命第一を掲げるのであれば、まずは避難を余儀なくされている多くの人たちを救い、これ以上地震関連死を出さない手立てがされて当然です。
国民の中にはいろいろな意見がありますが、一部スポーツ選手による「自粛は間違っている」発言が歓迎されているようではあまりにも残念です。
地震て家屋を失った避難者がスポーツ観戦できるような環境にあるのか少し考えればわかりそうなものです。
熊本出身のスポーツ選手や指導者の中には地元に帰りたくても帰れない辛い思いから思わず淚する人もいます。
国民すべてが自粛せよというのではなく、一部スポーツは自粛しても当然のものがあります。
現地でプロ野球やプロサッカーができるはずがないことは誰が見てもわかることでしょう。
その日の暮らしに精一杯の一般国民はいざ知らず、多額の報酬を得ていて余裕も十分ある人たちこそ、自ら率先して現地支援に入った方が評価されるでしょう。
[今日の音楽]
The Beatles - Michelle
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
庭のハナミズキの蕾

[歴史に残る名言]
<上杉鷹山の名言>
「制度の壁、物理的な壁、心の壁。」
上杉鷹山[うえすぎ・ようざん](江戸時代中期の大名・米沢藩藩主、1751~1822)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※菅長官「大震災級に該当せず」 消費増税巡り
菅義偉官房長官は20日の記者会見で、熊本、大分両県を中心に相次ぐ地震に関し、来年4月の消費税率10%への引き上げを再延期する条件には、当たらないとの認識を示した。安倍晋三首相が条件に挙げた「東日本大震災級の事態」に該当するかを問われ「そうした状況ではないと判断している」と述べた。
再増税について「現時点では全く変わりない」として、予定通り実施する考えを強調した。同時に「政府は経済の好循環を力強く回していくことに全力で取り組んでいる」と語った。
熊本地震ではトヨタ自動車の生産停止など企業活動に影響が出ており、増税を先送りするとの見方が与党内でも出ている。首相は18日の衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会で、増税に関し「リーマン・ショックや大震災級の事態にならない限り、予定通り引き上げていく基本的な考えに変わりはない」と答弁した。(共同)2016年4月20日【中日新聞】
首相官邸の広報役である官房長官がこんなお粗末な認識では対策が後手に回るはずです。
避難者が10万を超えるような大地震で今も揺れ続けている熊本・大分両県の実態と世界販売台数№1のトヨタ自動車部品工場や家電メーカーをはじめ、多数の企業活動がストップするという異常事態が起きているのに普通の地震だと思っているのか。
地震被害に対する認識不足がここまではっきり出ているようでは現地は救われません。
<ちょっと前のトップニュース>
※首相、「侵略」表現こだわらず 歴史認識、基本的に継承
安倍晋三首相は20日夜のBSフジ番組で、今夏発表する戦後70年談話に関し、過去の村山富市首相談話が明記した「植民地支配と侵略」「心からのおわび」などの文言にこだわらない考えを強調した。「歴史認識では(村山談話などの)基本的な考え方を引き継ぐ。引き継ぐと言っている以上、もう一度書く必要はない」と述べた。訪米時のオバマ米大統領との会談で、翁長雄志沖縄県知事が米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対している状況を説明するとも述べた。
首相は「私の考え方がどう伝わるかが大切だ。(過去の談話を)コピーすれば名前だけ書き換えればいいだけの話になる」と指摘した。2015/04/20【共同通信】
日本がアジア諸国へ侵略し、国際法違反を犯した罪は永遠に消えません。
それをなかったことにしたいというのは戦後日本の立ち位置そのものを否定することであり、どんな理由をあげようが「村山談話」「小泉談話」を継承するものとはいえないでしょう。
繰り返し「侵略戦争と植民地支配」を発信することでのみ日本が国際社会で生き残れることは明らかです。
ゴマカシは国際社会から顰蹙を買うだけでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※相模原の男性が語り続ける 慰安婦への加害の記憶
中国の女性たちを強姦する日本兵に私は避妊具を配った-。先の戦争で自ら手を染めた後ろ暗い過去と向き合い、告白を続ける人が相模原市南区にいる。元牧師の松本栄好さん、92歳。「傍観していた私は『戦争犯罪人』だ」。歴史への反省がかすむ社会に今、伝え残したいことが多くある。「従軍慰安婦は確かに、いた。私が証人だ」
◇
筒状の器具を性器に差し込み、のぞき込む。炎症で赤くなっていないか。できものは見当たらないか。月に1度の性病検査。軍医の手伝いが衛生兵、松本さんの任務だった。
女性の体を思ってのことではなかった。
「兵力を維持するためだった」
戦地や占領地では日本軍人の強姦が問題になっていた。住民の反感を買えば、治安の悪化を招き、占領はおぼつかない。一方、不衛生な現地の売春宿では性病に感染する恐れがある。病気になれば兵隊として使い物にならなくなる。強姦防止と性病予防が慰安所の目的だった。
中国山西省孟県に出征したのは1944年2月。当時21歳。城壁で囲まれた大隊の拠点に慰安所はあった。
「慰安婦としていたのは20代ぐらいの6、7人。日本の着物ではなかった。兵隊たちが『朝鮮ピー』と呼んでいたので、彼女たちが朝鮮の人々なのだと分かった」
半年後、分遣隊として数十キロ離れた上社鎮という占領地区に移り、慰安所は強姦の歯止めになるどころか性的欲求をあおり、拍車を掛けていることを知る。
「慰安所は大隊本部にしかなかった。だから兵隊たちは『討伐』と称し、村々で食料を奪うのと同時に女性たちを強姦していった」
犯す前、松本さんは避妊具を手渡した。「気を付けろよ」。病気になるなという念押しだった。
強姦は当時の軍刑法でも禁じられていた。「私はトルストイの禁欲主義に傾倒していて、性行為への嫌悪感が勝っていた」。それでも、目の前で繰り広げられる光景に疑問も罪悪感も湧かなかった。
■問題は強制の有無か
やはり分遣隊が「討伐」に繰り出したある日、逃げ遅れた女性を拉致した。
「20~30代ぐらいまでの7、8人。兵隊たちにとっては『戦果』だった」
従軍慰安婦の問題をめぐっては、軍の関与と強制性を認めた河野洋平官房長官談話の見直しを求める声が一部の政治家から上がり続ける。第1次安倍政権では「政府が発見した資料の中には、軍や官憲による、いわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった」と明記した政府答弁書が閣議決定されている。
松本さんは首を振り、証言を続ける。
「女性たちは自ら歩かされ、連れてこられた。悲鳴を上げたり、騒ぐこともなかった。あの状況で逃げ出したり、抵抗したりすることにどんな意味があったか。抵抗すればいつ危害が加えられるか分からない。その絶望になぜ思いをはせないのか」
女性たちは駐屯地の兵舎の片隅に監禁され、「兵隊たちはそこで代わる代わる強姦した。私は避妊具を配り続け、やはり女性たちの性病検査を行った」。
1週間ほどたち、隊長の判断で女性たちを村に戻すことになった。松本さんは「女性たちの体力が低下したからだ」と思った。隊長は交換条件として、村長に命じた。
「ほかの女を連れてこい」
別の2人が連れてこられた。
松本さんは言う。「慰安婦だけの問題ではない。中国や韓国の人たちが怒っているのは、それだけではないと認識すべきだ」
村々での強姦、慰安所ではない兵舎での監禁。女性たちの体に刻み付けられた暴力の残虐さに違いなどない。なのに人集めの際の強制性の有無を論じたり、慰安婦制度ばかりに焦点が当てられることは問題の本質から目を遠ざけることになると感じている。
「私たちは中国や朝鮮の女性を性の奴隷として扱っていた」
そして、自身がそう認識することができたのも戦後になってからという事実にこそ目を向けなければならないと、松本さんは言う。
■語らないことの責任
ニワトリや豚を盗むように女性を連れ去り、犯す-。「戦地は倫理、道徳、品性、誇りも何もないモラルのない人間がつくりあげられていく人間改造場だった」。松本さんは中国や朝鮮の人々には何をしても構わない、という空気が蔓延していたと振り返る。
「当時の教育を見詰めないといけない。戦時動員の名の下、国家主義を浸透させるために『日本よい国 きよい国 世界に一つの神の国』と自国の民族の優位性を強調する教育が行われた。その過程でとりわけ中国や朝鮮の人々への蔑視と傲慢さが、私たちの心の内に生み出されていった」
復員後、牧師となったが、自らも加担した蛮行を口にしたことはなかった。
「戦争体験を多少話したことはあったが、通り一遍のこと。罪の自覚から話せなかった」
慰安婦の女性と会話を交わしたことはあったはずだが、どんな言葉をしゃべり、どんな表情をしていたかも記憶にない。「覚えていようと思わなかったためだ」。やはり消し去りたい過去だった。
◇
転機は8年前。牧師を引退し、親族が住む神奈川に居を移していた。旧知の教会関係者に証言を頼まれた。使命感があったわけではない。「求められるなら話してみよう、と」。市民団体などから次々と声が掛かるようになり、反響の大きさに語る責任があることに気付かされた。
証言するということは過去の自分と向き合うことだ。「正直、つらい。できれば黙っていたかった」。過去の否定は、いまの自分を否定することでもある。
同じように人は望みたい歴史にしか目を向けようとしない。
「何をしてきたのかを知らなければ、同じ過ちを繰り返す。語らないことでまた責任が生じる」
従軍慰安婦をめぐる議論が再燃するのと時を同じくし、憲法9条を見据えた改憲や集団的自衛権の解釈変更の議論が政治の舞台で進む。「この国は戦後ではなくもう戦前と言っていい」。そして問い掛ける。
「悪いのは政治家だけだろうか。そうした政治家を選んできたのは、過去と向き合ってこなかった私たち一人一人でもあるはずだ」
◆旧日本軍従軍慰安婦と河野談話
戦時中、日本軍の戦地や占領地に造られた慰安所で朝鮮半島や中国、フィリピン、インドネシアなどの女性が兵士らに性的暴力を受けた。女性たちは暴行・脅迫や甘言、人身売買により連れられてきた。慰安所設置の計画立案から業者選定、女性集め、慰安所管理までが軍の管理下に置かれていたことは各種資料で裏付けられている。
日本政府は1993年に河野洋平官房長官談話で軍の関与と強制性を認め「おわびと反省」を表明した。
談話をめぐっては2007年に第1次安倍内閣が、軍や官憲が強制連行した証拠は見つかっていないとする政府答弁書を閣議決定。第2次内閣では、安倍晋三首相が談話の見直しを示唆。韓国の反発だけでなく米国の懸念を招き、日米韓首脳会談を前にした今年3月に談話の継承を明言。一方で談話の作成経緯についての検証は行うとしている。2014.04.20【神奈川新聞】
原体験した人の証言は重いですね~
それでも否定したい人たちもいるんでしょうね。
<4月21日の記念日>
※民放の日(放送広告の日)
1951年(昭和26年)の今日、日本で初めて民間放送16社の放送の予備免許が与えられたのを記念して制定。
※川根茶の日
日本屈指の銘茶である静岡県の川根茶を多くの人に知ってもらおうと、川根茶の生産者などで結成された「川根お茶街道推進協議会」が制定。新茶のシーズンの直前で、立春から数えて七十七夜となることの多いこの日を記念日とした。香りが高く、甘みと渋みのバランスのとれた川根茶の歴史や文化を思い、新茶シーズンを迎えるスタートの日との位置づけている。
<今日の誕生花>
柳[やなぎ]「花言葉:わが胸の悲しみ」桜「花言葉:優美な女性」


牡丹[ぼたん]「花言葉:富貴」

<歴史上の出来事>
1583年賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が羽柴秀吉に敗北。越前北ノ庄に敗走し3日後に自害
1729年将軍徳川吉宗の子と偽り勘定奉行稲生正武に見破られた天一坊が処刑。のちに稲生正武を大岡越前にすりかえ歌舞伎などの演目に
1796年モンドヴィの戦い。ナポレオンが「余の辞書に不可能の文字はない」と兵士を叱咤しイタリアに勝利
1836年テキサス軍がサン・ハシントの戦いでメキシコ軍を破る
1854年伊豆代官・江川太郎左衛門が伊豆韮山に大砲鋳造の為の反射炉を完成させる
1868年五箇条の御誓文に基づき「政体書」を発布。三権分立などを基本とした政治の基本組織を規定(閏4月)
1924年都下15新聞社がアメリカの排日移民法案に反対する共同宣言を発表
1932年東京市内4か所に自動式公衆電話を設置
1934年イギリスの新聞がネス湖で撮影されたネッシーの写真を掲載。1994年にトリック写真であったと撮影者が白状する
1934年渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し除幕式
1943年女子勤労動員の促進を閣議決定
1952年「公職追放令」廃止。最後まで追放解除にならなかった5700人の公職追放が解除
1952年日本民間放送連盟(民放連)発足
1954年造船疑獄で第五次吉田内閣の犬養健法相が指揮権を発動し、佐藤榮作の逮捕請求不承認を検事総長に指示。翌日法相は辞任
1960年ブラジルの首都がリオデジャネイロから人工都市・ブラジリアに移転
1981年東京・築地署が銀座のノーパン喫茶を初摘発
1987年スリランカでタミル人とシンハリ人の抗争が激化。7月にインド軍が進駐
1989年任天堂が携帯ゲーム機「ゲームボーイ」を発売
1990年「見えない戦闘機」と言われる米空軍の攻撃機F-117Aナイトホーク(ステルス)が初の公開飛行
<著名人の誕生日>
1555年ルドヴィコ・カラッチ (伊:画家)[1619年11月13日]
1837年フレデリック・バイエル (デンマーク:政治家,国際平和事務局事務局長)ノーベル平和賞[1922年1月22日]
1864年マックス・ヴェーバー (独:社会学者,経済学者)[1920年6月14日]
1883年三船久蔵[みふね・きゅうぞう] (柔道)[1965年1月27日]
1885年四賀光子[しが・みつこ] (歌人)[1976年3月23日]
1902年岡田嘉子[おかだ・よしこ] (女優,杉本良吉と共にソ連へ亡命)[1992年2月10日]
1904年清元榮壽郎[きよもと・えいじゅろう] (清元節三味線方)人間国宝[1963年3月10日]
1912年マルセル・カミュ (仏:映画監督『黒いオルフェ』)[1982年1月13日]
1915年アンソニー・クイン (メキシコ・米:俳優『革命児サパタ』『炎の人ゴッホ』『道』)[2001年6月3日]
1943年輪島功一[わじま・こういち] (ボクシング)
1947年イギー・ポップ (米:パンクロック歌手)
1958年アンディ・マクダウェル (米:女優『クローンズ』)
1958年臼井儀人[うすい・よしと] (漫画家『クレヨンしんちゃん』)[2009年9月11日]
1961年今井雅之[いまい・まさゆき] (俳優,演出家)
1963年タウザー (英:世界一鼠を捕った猫)[1987年3月20日]
<著名人の忌日>
797年善珠法師[ぜんじゅ](僧侶,秋篠寺開基) <数え75歳> [723年生]
1626年義演[ぎえん] (真言宗の僧) <数え69歳>(閏4月)[1558年8月20日生]
1731年ダニエル・デフォー (英:小説家『ロビンソン・クルーソー』) <71歳>[1660年生]
1871年鈴木雅之[すずき・まさゆき] (国学者,歌人『撞賢木』) <数え35歳>[1837年4月生]
1910年マーク・トウェイン (米:小説家『トムソーヤの冒険』) <74歳>[1835年11月30日生]
1918年マンフレート・フォン・リヒトホーフェン (独:軍人,エースパイロット「レッドバロン」) <25歳>[1892年5月2日生]
1991年ヴィリー・ボスコフスキー (墺:ヴァイオリン奏者,指揮者) <81歳>[1909年6月16日生]
2005年張春橋[ちょう・しゅんきょう] (中国:政治家,文化大革命「四人組」の一人) <87歳>[1918年生]
2011年田中好子[たなか・よしこ](女優,歌手(キャンディーズ[解散])) <55歳> [1956年4月8日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
まり姫叔父さんへ!!
おはようございます!
昨日は検査結果はよかったのですが、温泉で少し飲んで疲れたのか帰宅して寝てしまい訪問できず大変すみませんでした。
姫殿も経過きわめて順調で大変嬉しく思います。!
叔父様の貢献度も凄いと思います。!腰が早く治りますように。!
おはようございます!
昨日は検査結果はよかったのですが、温泉で少し飲んで疲れたのか帰宅して寝てしまい訪問できず大変すみませんでした。
姫殿も経過きわめて順調で大変嬉しく思います。!
叔父様の貢献度も凄いと思います。!腰が早く治りますように。!
No title
・・・東日本震災級の、事態でない、なんて。
原発、無事だから、違うよね?、て論理、なのでしょうか?
多分、あれこれ、言い訳して、誤魔化しているだけ、なのでしょうけど。
消費税、上げなかったら、海外の投資家から、見放される、と思っているのでしょうね。
その前に、すること、あると思う人、多いのに。
無駄使い、なくすこと、して欲しいのに。
今回の、震災への、支援は、また、税負担、増やすことで、対応するのでしょうけど。
他の支出、減らして、捻出は、しないでしょうから。
安倍政権は、ホントに、ダメな政権です。
きっと、歴代最悪、て言われるので、早々に、退陣して欲しいです。
かしこ
・・・東日本震災級の、事態でない、なんて。
原発、無事だから、違うよね?、て論理、なのでしょうか?
多分、あれこれ、言い訳して、誤魔化しているだけ、なのでしょうけど。
消費税、上げなかったら、海外の投資家から、見放される、と思っているのでしょうね。
その前に、すること、あると思う人、多いのに。
無駄使い、なくすこと、して欲しいのに。
今回の、震災への、支援は、また、税負担、増やすことで、対応するのでしょうけど。
他の支出、減らして、捻出は、しないでしょうから。
安倍政権は、ホントに、ダメな政権です。
きっと、歴代最悪、て言われるので、早々に、退陣して欲しいです。
かしこ
2016/04/21 23:49URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
今日は激しい雨でしたね。
被災地のことが心配でなりません。
土砂崩れや洪水が起こらないことを
切に切に願います。
今日は激しい雨でしたね。
被災地のことが心配でなりません。
土砂崩れや洪水が起こらないことを
切に切に願います。
No title
こんばんは~~♪
叔父様のところは仲の良い家族ですね。
まり姫さんもそんな家族に囲まれて幸せですね。
病状もよい方向にむかって退院もまじかですね。よかった~~♪
叔父様の腰も早くに治りますように。
こんばんは~~♪
叔父様のところは仲の良い家族ですね。
まり姫さんもそんな家族に囲まれて幸せですね。
病状もよい方向にむかって退院もまじかですね。よかった~~♪
叔父様の腰も早くに治りますように。
2016/04/21 21:25URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
こんばんは!
叔父様、叔母様、お嬢様、優しい方たちだなあと、いつも思います。病人にとってそばで支えてくれる人がいる、どんなに心強いか、嬉しいか。
本田選手の発言も、意見が別れますね。
誰がどういったことよりも、熊本の被災された方たちが少しでも、より良い避難生活が送れるように政府に頑張ってもらいたいものですね。
被災者に心を寄せていかねばと思います。
2016/04/21 19:43URL
みか #-[ 編集]
G-CSFと政権与党
白血球が500を超えると、とりあえず危機的な状態は脱し、
1000を超えるとまず一安心です。
G-CSFは、顆粒球コロニー刺激因子で、
細菌を貪食して身を守る好中球を増加させるお薬です。
白血球数は普通の採血でわかりますので、
骨髄穿刺ほどの痛みはありません。
やれやれです。お疲れ様。
人様の娘さんを強姦しておきながら、
「服役を終えたから誰が謝罪するか!」とは、
人間のクズのセリフです。
刑期を終えれば犯罪者は釈放されますが、
強姦や殺人や侵略そのものが罪であるという事実は、
永遠に変わりません。
「刑期を終えさえすれば、殺人も強姦も何の反省も要らぬ」
これは悪事を犯しても、
刑期を終えれば悪事そのものが悪事ではなくなるという、
犯罪者の倫理観ゼロの唾棄すべき発想です。
それを推奨しけしかけている者は、
かつて侵略戦争と国民の全滅戦争で、
自己保身を狙った戦犯、
安屁の祖父、岸野豚介の世代の価値観です。
石原・ポコ・珍太郎や、
百豚舐汚鬼も同類です。
吐き気がします。
こんな奴らが、
震災の被災者を、
TPPの通過より優先するはずありません。
女性達に気付いてほしい。
同じ女性達が、
国は違うけれども、
人間ではないような残虐な扱いをされた、
その事実を踏みにじり、
謝ろうともしない日本の政府与党の男性共、
彼らは畜生以下の手合いであり、
女性蔑視の権化であるという事実にです。
白血球が500を超えると、とりあえず危機的な状態は脱し、
1000を超えるとまず一安心です。
G-CSFは、顆粒球コロニー刺激因子で、
細菌を貪食して身を守る好中球を増加させるお薬です。
白血球数は普通の採血でわかりますので、
骨髄穿刺ほどの痛みはありません。
やれやれです。お疲れ様。
人様の娘さんを強姦しておきながら、
「服役を終えたから誰が謝罪するか!」とは、
人間のクズのセリフです。
刑期を終えれば犯罪者は釈放されますが、
強姦や殺人や侵略そのものが罪であるという事実は、
永遠に変わりません。
「刑期を終えさえすれば、殺人も強姦も何の反省も要らぬ」
これは悪事を犯しても、
刑期を終えれば悪事そのものが悪事ではなくなるという、
犯罪者の倫理観ゼロの唾棄すべき発想です。
それを推奨しけしかけている者は、
かつて侵略戦争と国民の全滅戦争で、
自己保身を狙った戦犯、
安屁の祖父、岸野豚介の世代の価値観です。
石原・ポコ・珍太郎や、
百豚舐汚鬼も同類です。
吐き気がします。
こんな奴らが、
震災の被災者を、
TPPの通過より優先するはずありません。
女性達に気付いてほしい。
同じ女性達が、
国は違うけれども、
人間ではないような残虐な扱いをされた、
その事実を踏みにじり、
謝ろうともしない日本の政府与党の男性共、
彼らは畜生以下の手合いであり、
女性蔑視の権化であるという事実にです。
2016/04/21 16:35URL
「現代謡曲集 能」の翁 元雅です #-[ 編集]
No title
こんにちはーー。
今日も元気に応援ぽちポチです。
午後は曇ってきました。
気温は17度まで上がって暖かく感じます。
今日も元気にいきませう!
まり姫さん、うずうずしてるかなー?もう少しですよー!
岩手から、医療チーム第二回目チームが出発しました。
1回目は、盛岡と私の病院の胆沢病院チームが戻って、
やはり、エコノミー症候群に詳しいオール岩手チームが、
恩返しにいってます。
私が飲んでる、血液サラサラの薬も持ってくんでしょうねー。
こんにちはーー。
今日も元気に応援ぽちポチです。
午後は曇ってきました。
気温は17度まで上がって暖かく感じます。
今日も元気にいきませう!
まり姫さん、うずうずしてるかなー?もう少しですよー!
岩手から、医療チーム第二回目チームが出発しました。
1回目は、盛岡と私の病院の胆沢病院チームが戻って、
やはり、エコノミー症候群に詳しいオール岩手チームが、
恩返しにいってます。
私が飲んでる、血液サラサラの薬も持ってくんでしょうねー。
No title
こんにちは~
あいにくの雨になり熊本の大地震で地盤が悪くなったところが心配ですねー。
避難している住民の人々が安心できるのはいったいいつになるのでしょうかo(`・д・´)o ウン!!
安倍自公政権は地震の被害の実態を軽く見すぎていて、予算も少しつけただけ、地元の意向をホントに聞いて判断しているとはとても思えません。
地震の被害も自助・共助で済ますならまったくダメです(--〆)
「自粛は間違っている」というのは某有名サッカー選手の発言ですね。
J2熊本の選手たちはサッカーどころじゃないと思っているのに、イタリアで悠然としていてよく言えたものだと私も思いました。
仰るように何も全部自粛せよなんて誰も逝ってませんよねー。
熊本の人たちにとって命さえ危険な時に、熊本で金儲けのために試合をするなと言っているだけでいたって当然だと思います。
ホントに遠くから現地の状況も知らないでよく言えたものだと私も思います。
こんにちは~
あいにくの雨になり熊本の大地震で地盤が悪くなったところが心配ですねー。
避難している住民の人々が安心できるのはいったいいつになるのでしょうかo(`・д・´)o ウン!!
安倍自公政権は地震の被害の実態を軽く見すぎていて、予算も少しつけただけ、地元の意向をホントに聞いて判断しているとはとても思えません。
地震の被害も自助・共助で済ますならまったくダメです(--〆)
「自粛は間違っている」というのは某有名サッカー選手の発言ですね。
J2熊本の選手たちはサッカーどころじゃないと思っているのに、イタリアで悠然としていてよく言えたものだと私も思いました。
仰るように何も全部自粛せよなんて誰も逝ってませんよねー。
熊本の人たちにとって命さえ危険な時に、熊本で金儲けのために試合をするなと言っているだけでいたって当然だと思います。
ホントに遠くから現地の状況も知らないでよく言えたものだと私も思います。
2016/04/21 15:17URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/21 15:05
#[ 編集]
No title
こんにちは。
娘さんがわざわざ東京から病院までみえたのですから、叔父さまもありがたいと思われた方がいいですよ。
おそらく奥さまが電話されたのでしょう(笑)
私の家もかかあ殿下です。
逆らわない方が身のためですよ(爆)
ヘルニアと伺いましたが腰の方は大丈夫ですか?
こんにちは。
娘さんがわざわざ東京から病院までみえたのですから、叔父さまもありがたいと思われた方がいいですよ。
おそらく奥さまが電話されたのでしょう(笑)
私の家もかかあ殿下です。
逆らわない方が身のためですよ(爆)
ヘルニアと伺いましたが腰の方は大丈夫ですか?
2016/04/21 15:01URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
No title
こんにちは。
オールポチです。
まり姫さんが
そこまで劇的に
良くなって安堵いたしました。
叔父様も
とりあえず奥様が
帰っていらして
助かったのでは・・・。
ご飯作ってもらえるだけで
ありがたいですよね。
かかあでんかとは
言ってもきっと美味しいご飯
用意してくださいますよ。
腰のお加減は
いかがですか。
ご無理なさらずに・・・。
こんにちは。
オールポチです。
まり姫さんが
そこまで劇的に
良くなって安堵いたしました。
叔父様も
とりあえず奥様が
帰っていらして
助かったのでは・・・。
ご飯作ってもらえるだけで
ありがたいですよね。
かかあでんかとは
言ってもきっと美味しいご飯
用意してくださいますよ。
腰のお加減は
いかがですか。
ご無理なさらずに・・・。
ま~(´∀`*)
こんにちは~叔父様(´^_^`)
バカ娘さんだなんて~素敵じゃないですか~
まり姫さんを大事に思う気持ちうれしいですよ!
どこでもカカーデンカは当たり前のようになり
最近は男性も家事も覚えなかきゃと今の若いパパさん達はよくなさってると感心致します。
まり姫さんも順調よくて良かったです~
退院が待ち遠しいいですね(´^_^`)
こんにちは~叔父様(´^_^`)
バカ娘さんだなんて~素敵じゃないですか~
まり姫さんを大事に思う気持ちうれしいですよ!
どこでもカカーデンカは当たり前のようになり
最近は男性も家事も覚えなかきゃと今の若いパパさん達はよくなさってると感心致します。
まり姫さんも順調よくて良かったです~
退院が待ち遠しいいですね(´^_^`)
No title
叔父様、お料理は苦手なのでしょうか?
やってみると楽しいですよ〜
私は親元離れてから料理に凝ってしまい、学校を辞めて板前さんになろうかと思ったくらいです。結婚してからも妻には料理をさせませんでした(笑)妻は家庭には理解がなく仕事一本です (^_^;)
ピンクの可愛い花ですね。これはたぶんゲンノショウコだと思います。しかし今頃咲くのでしょうか?普通は夏から秋ですけど。
うちのほうでは純白ですが、稀に淡いピンクの花があります。
西日本ではピンクだそうです。九州ではもっと色が濃いそうです。
慰安婦の問題、あらためて認識を新たにしました。
当然の事ながら兵力の維持が再優先課題、そのためにはあらゆる犠牲をいとわない、そういう事なんですね。
「戦争というものはそういうものなんだ。欧米各国も日本と同じ事をしていたのに、なんで日本だけが悪者扱いされるんだ?」
そういう論理で物を言う人がいますが、どんでもない考え違いです!
大阪の橋下も同じ。沖縄米兵の性犯罪防止にために風俗産業を活用すべきと発言。
震災の事。
3.11の復興に膨大な予算をつぎこみ、さらに今回の予期せぬ災害。国の借金はもう天文学的な数字で、近い将来の破綻は目に見えている、そういう話です。
安倍政権になってから大盤振る舞いで、史上最高額の予算を組んでいますが、その中身は無駄遣い(軍備増強・土建屋立国)ばかりですね!
叔父様、お料理は苦手なのでしょうか?
やってみると楽しいですよ〜
私は親元離れてから料理に凝ってしまい、学校を辞めて板前さんになろうかと思ったくらいです。結婚してからも妻には料理をさせませんでした(笑)妻は家庭には理解がなく仕事一本です (^_^;)
ピンクの可愛い花ですね。これはたぶんゲンノショウコだと思います。しかし今頃咲くのでしょうか?普通は夏から秋ですけど。
うちのほうでは純白ですが、稀に淡いピンクの花があります。
西日本ではピンクだそうです。九州ではもっと色が濃いそうです。
慰安婦の問題、あらためて認識を新たにしました。
当然の事ながら兵力の維持が再優先課題、そのためにはあらゆる犠牲をいとわない、そういう事なんですね。
「戦争というものはそういうものなんだ。欧米各国も日本と同じ事をしていたのに、なんで日本だけが悪者扱いされるんだ?」
そういう論理で物を言う人がいますが、どんでもない考え違いです!
大阪の橋下も同じ。沖縄米兵の性犯罪防止にために風俗産業を活用すべきと発言。
震災の事。
3.11の復興に膨大な予算をつぎこみ、さらに今回の予期せぬ災害。国の借金はもう天文学的な数字で、近い将来の破綻は目に見えている、そういう話です。
安倍政権になってから大盤振る舞いで、史上最高額の予算を組んでいますが、その中身は無駄遣い(軍備増強・土建屋立国)ばかりですね!
No title
いつ家屋が崩れるか分からないほどの強い余震が続き、屋外避難を余儀なくされてる状況で、なぜ政府は自衛隊の「野営テント」を被災者に提供しないのか?
軍事用の頑丈なものだし、しっかりした床も付いてるから豪雨にも耐えられるはず…日本には、陸・海合わせて数個師団が野営できるテントがあるんですよ…政府の判断を疑いますね~><
いつ家屋が崩れるか分からないほどの強い余震が続き、屋外避難を余儀なくされてる状況で、なぜ政府は自衛隊の「野営テント」を被災者に提供しないのか?
軍事用の頑丈なものだし、しっかりした床も付いてるから豪雨にも耐えられるはず…日本には、陸・海合わせて数個師団が野営できるテントがあるんですよ…政府の判断を疑いますね~><