今日は姪の様子を見に行くつもりでしたが、電車に乗り、地下鉄に乗り換えてさらに歩くというのはとてもできそうにないので、無理をせず家で安静にしておこうと思います。
風雨も強いですから(汗)
[地震国日本に原発はいらない]
九州を襲った「震度7」をはじめとした連続震度6級地震の多発は私たちに日本が地震列島であることを思い知らせました。
福島第一原発事故のそもそもの原因は地震です。
もう一度原点に立ち戻り、全国のすべての原発の安全対策がいかにお粗末にものであるかを政府・地方自治体・裁判官も認識すべきです。
小さな島国に50基以上も林立している原発が、いつ地震の直撃を受けても不思議ではありません。
安全性ははっきり言ってゼロであり、原子力規制委員会が示した新規制基準も国際基準と比較したら、とても胸を張って安全だなどと言える代物ではありません。
4月6日、福岡高裁宮崎支部は、今回の震源地からもさほど遠くない九州電力川内原発の運転差し止めを求める住民の訴えを退けました。
高裁は、対策上想定される基準地震動(最大の揺れの強さ)を「極めて合理的」と判断しましたが、今回の連続地震を専門家である気象庁や地震学者の誰も「経験したことがない地震活動」だとしています。
住民側は「国内の原発ではそれを超える揺れが、2005年以降だけで5回観測されている」と観測地の過去の平均値から基準を割り出す手法に異議を唱えていたのに裁判官は無視したのです。
民家の瓦や熊本城の石垣が無残に崩れ落ちた姿を見ても、同じ判断ができたでしょうか。
誰も想像すらしていなかったことが現実に起きたのです。
国会の福島第一原発事故調査委員会は、原因は津波だけでなく「地震による損傷の可能性も否定できない」と指摘。
「小手先の対策を集積しても、根本的な問題は解決しない」と結論づけています。
活断層のずれは想定外の地震を起こすというのが熊本地震の教訓です。
規制委の審査を終えて次回再稼働候補とされる四国電力伊方原発の近くには、日本最大の断層である中央構造線が走っています。
熊本地震被害を教訓に、起こり得る地震の規模や影響をじっくりと検討し直すべきです。
原発に安全などあり得ないという福島の教訓を生かすためにも、「日本はいつでも、どこでも、強大な地震は起こる」を肝に銘じ、地震国日本から原発をすべてなくす方向に舵を直ちにきるのが唯一の道でしょう。
[春の樽見鉄道]



[今日の音楽]
THE BEATLES - OH! DARLING
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ロベリア ブルー

[歴史に残る名言]
<上杉鷹山の名言>
「なせば成る、なさねば成らぬ何事も、成らぬは人のなさぬなりけり。」
上杉鷹山[うえすぎ・ようざん](江戸時代中期の大名・米沢藩藩主、1751~1822)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※「川内」運転 住民ら不安 政府、地震域拡大でも静観
熊本地震発生後も、新規制基準の審査に適合とされた原発として全国で唯一稼働中の九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)は運転を続けている。政府は「止める必要はない」と静観の構えだが、地震活動が広がり、周辺の住民からは不安の声も上がる。
九電などによると、通常は原発の半径五十キロ以内で震度4以上の揺れが観測された場合、国に状況を報告。原子力規制庁が原発に関する情報発信を強化した十五日以降は、距離にかかわらず震度5弱以上の全ての地震が報告対象となり、川内原発でも運転員が原子炉の状態をその都度確認し、現場パトロールも実施しながら運転を続けている。
規制庁の担当者は「再稼働前の審査で、地震の揺れや外部電源の喪失、火山噴火に対する事業者の備えを確かめた。一連の地震で、その前提が崩れたとは考えていない」との立場だ。
地震が拡大した大分県と豊後水道を挟んで四国電力伊方原発(愛媛県)がある。県と四国電は十六日未明、県庁で記者会見を開き、伊方1~3号機に異常はないと説明。四国電担当者は、再稼働前の最終的な手続きである3号機の使用前検査に「影響は出ないと思う」と強調、七月下旬の再稼働を目指す姿勢を変えていない。
熊本地震でも原発の地元や周辺には動揺が広がる。川内原発のある鹿児島県薩摩川内市で飲食店を営む女性(71)は「運転は続けてほしいが、予測の付かない地震がこれだけ起こると心配がないわけではない」と話す。川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は「川内原発周辺にも活断層があり、いつ南九州で大きな地震があるか分からない。とにかく運転を止めてもらわなければ」と語気を強めた。
松山市の市民団体「伊方原発をとめる会」の和田宰(つかさ)事務局次長(63)は「再稼働の方針を考え直してもらいたい」と訴えた。
◆「異常あってからでは…」即時停止を 文化人6人要請
九州で相次ぐ地震を受け、フォトジャーナリストの広河隆一さんら文化人六人が十六日、川内原発の即時停止を求める要請文を、九電に送ったと明らかにした。要請したのは他に、作家の落合恵子さん、沢地久枝さん、広瀬隆さん、ジャーナリストの鎌田慧さんと、若者のグループSEALDs(シールズ)の山田和花(のどか)さん。要請文では「異常があってからでは遅いということは、東京電力福島第一原発事故の経験から、誰の目にも明らか。人々は、次の大地震が川内原発を襲うのではないかという恐怖にさいなまれている」と記した。2016年4月17日【東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※教育勅語:だれが?1年生全員の机に置かれる 青森高校
青森県立青森高(青森市)で14日朝、1年生281人の教室の机に、戦前の教育理念を示した「教育勅語」を印刷した紙が置かれていたことが分かった。学校関係者は「全く意図が分からない」と困惑している。
教育勅語は1890年に明治天皇の名で出され、親孝行や夫婦の和をうたう一方、戦前の軍国化を進める根拠となったとされる。
同校によると、14日午前7時過ぎに小川拓哉教頭が校舎4階の1年生の教室を廊下から見回った際に、各机の上に紙が置かれているのを見た。教頭は始業前の自習で使う資料と思ったが、同8時20分ごろに学年主任に確認して学習用資料ではないと判明。既に生徒が手にしていたため、「危険性はなく、教育勅語そのものを否定も肯定もしない」として回収はしなかった。
同校によると、紙は縦約30センチ、横約7センチの短冊形。縦書きで教育勅語の全文が記され、日付だけが「平成二十六年四月十四日」と変更され、「御名御璽(ぎょめいぎょじ)」の記載はなかったという。
11日の終業時に紙はなかったが、週末の12~13日に模擬試験が行われたほか、14日は午前6時から職員玄関が開いていた。【宮城裕也】毎日新聞2014年4月16日(水)
現在の自民党極右政権の熱烈支持者か、国粋主義的思想の持ち主がいわゆる「愛国主義」「富国強兵」へ若者たちの考えを意図的に擦り込ませようとした卑劣な手段のひとつでしょう。
マスメディアの報道姿勢そのものが問われるものです。
戦後完全に国民自らの手で完全否定した「教育勅語」を何も知らない新入生に配布されたこと自体を批判するのが報道機関としての健全性であるにもかかわらず、ただ事実のみを報道するのはメディアの自殺行為に等しいものです。
戦前の翼賛報道の反省を報道機関は忘れたのでしょうかねー(嘆)
<4月17日の記念日>
※今日は家康忌
徳川家康の元和元(1616)年の忌日[旧暦4月17日]。
好き嫌いは別にして、日本の歴史上で時代を作り上げたことは間違いない人物です。
山岡荘八の小説『徳川家康』によって艱難辛苦の上に天下を治めた人物像が出来上がった観がありますが、一方ではせっかち、早とちり、家臣の忠告を聞かないわがままという逸話も残っています。

徳川 家康(とくがわいえやす)は、日本の戦国武将、江戸幕府初代征夷大将軍。徳川氏の祖で、いわゆる三英傑の一人とされる。
本姓は、先に藤原氏、次いで源氏と名乗った。家系は、三河国の国人土豪・松平氏。永禄9年12月29日(1567年2月8日)に勅許を得て、徳川氏に改姓。通称は次郎三郎。幼名は竹千代。
徳川家康は、織田信長と同盟し、豊臣秀吉に臣従した後、日本全国を支配する体制を確立して、15世紀後半に起こった応仁の乱から100年以上も続いた戦乱の時代(戦国時代、安土桃山時代)に終止符を打った。家康がその礎を築いた江戸幕府を中心とする統治体制は、後に幕藩体制と称され、17世紀初めから19世紀後半に至るまで264年間続く江戸時代を画した。
※世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日)
世界血友病連盟が1998年に制定。
世界血友病連盟を設立したフランク・シュネーベルの誕生日。
血友病およびその他の血液の病気についての啓発デー。
※なすび記念日
冬春なす主産県協議会が、冬春なすの最盛期であり、4月17日を「よいなす」と読む語呂合わせから制定。なすへの関心を高めてもらうのが目的。
※飯田・下伊那の日・五平もち記念日
長野県の飯田下伊那地方に古くから伝わる食文化のひとつである「五平もち」をアピールする日に。
※職安記念日(ハローワークの日)
1947年のこの日、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設である。
※恐竜の日
1923年のこの日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始りになった。
<今日の誕生花>
ドイツ菖蒲[しょうぶ]「花言葉:素晴らしい結婚」黄菖蒲[きしょうぶ]「花言葉:復讐」

勿忘草[わすれなぐさ](ミヨソティス)「花言葉:私を忘れないで」
![わすれなぐさ[忘れな草]](http://blog-imgs-26.fc2.com/b/l/o/blog297/20110416215123541s.jpg)
<歴史上の出来事>
675年朝廷が初めて肉食・狩猟を禁じる
723年「三世一身法」発布。開墾した土地の3代までの私有を認め田地開墾を奨励
730年光明皇后の発意により、貧窮の病人の治療の為の施薬院を設置
1648年日光杉並木の20万本の植樹が完了
1861年南北戦争で、バージニア州がアメリカ合衆国を離脱
1868年明治政府が長崎・浦上で発見されたキリシタンを流罪にする。欧米諸国から非難(閏4月)
1884年学習院が宮内省所轄の官立学校となる
1888年「市制」「町村制」公布。翌年4月1日施行
1895年日清戦争講和の為の「下関条約」に調印
1912年シベリアのレナ川付近でストライキを行っていた金鉱労働者をロシア帝国軍が射殺(ロシア暦4月4日)
1917年(ユリウス暦4月4日) - ロシア革命: 前日にロシアに帰国したばかりのウラジーミル・レーニンが「四月テーゼ」を発表。戦争を続ける臨時政府の全権をソビエトが握るべきと主張。
1918年「軍需工業動員法」公布
1922年初の私立高校・武蔵高等学校で入学式
1927年枢密院が金融恐慌対策の台湾銀行救済案を否決したことにより、若槻礼次郎内閣が総辞職
1941年反独軍事政権のユーゴスラヴィアがナチス・ドイツに降伏
1946年日本政府が「憲法改正草案」を公表
1947年「地方自治法」公布。5月3日施行
1947年公共職業安定所が発足
1948年東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城
1956年共産党の国際諜報機関・コミンフォルムが解散。各国の自主性を尊重
1961年キューバに、アメリカの支援による反革命軍が上陸し、革命政権の再転覆をしようとするが失敗
1968年東京都が小平市の朝鮮大学校を各種学校として正式認可
1969年「プラハの春」の挫折によりチェコ共産党のドプチェク第一書記が解任
1975年ポル・ポトらのカンボジア民族統一戦線が首都プノンペンを制圧し、カンボジア内戦が終結
1980年中国が国際通貨基金(IMF)に加盟
1982年カナダが建国115年目で自主憲法を制定
1982年大林宣彦監督の映画『転校生』が封切り
1986年オランダとシリー諸島の間の三百三十五年戦争の終結が宣言。
1990年東京などで4人を射殺し無期懲役から差し戻し審で死刑判決を受けていた永山則夫被告の上告を最高裁が棄却。死刑が確定し22年に及ぶ裁判が終了
2007年市長選挙期間中の長崎市で、現職の伊藤一長が暴力団幹部の男に銃撃され、死亡
2009年シアトルマリナーズのイチローが日米通算3086安打を達成。張本勲がもつ日本プロ野球最多記録を更新
<著名人の誕生日>
1818年アレクサンドル2世 (露:皇帝(ロマノフ朝16代),農奴解放令発布)[1881年3月1日]
1820年アレクサンダー・カートライト (米:現代の野球のゲームルールを確立)[1892年7月12日]
1837年板垣退助[いたがき・たいすけ] (政治家,自由民権運動指導者)[1919年7月16日]
1882年アルトゥル・シュナーベル (墺・米:ピアニスト,作曲家)[1951年8月15日]
1895年西光万吉[さいこう・まんきち] (劇作家,社会運動家,全国水平社創立者の一人)[1970年3月20日]
1916年シリマヴォ・バンダラナイケ (スリランカ:世界初の女性首相)[2000年10月10日]
1907年嵐芳三郎 (5代目)、歌舞伎役者、俳優(1977年)
1918年ウィリアム・ホールデン (米:俳優『第十七捕虜収容所』)[1981年11月16日]
1935年畑正憲(ムツゴロウ)[はた・まさのり] (エッセイスト,小説家,動物学者)
1941年市川森一[いちかわ・しんいち] (脚本家,小説家)
1947年若松勉[わかまつ・つとむ] (野球(外野手・監督))
1951年オリヴィア・ハッセー (アルゼンチン・英:女優『ロミオとジュリエット』)
1954年高見沢俊彦[たかみざわ・としひこ] (ミュージシャン(THE ALFEE/ギター・ヴォーカル))
1977年玉城千春[たましろ・ちはる] (ミュージシャン(Kiroro/ヴォーカル))
<著名人の忌日>
1048年源頼信[みなもと・の・よりのぶ] (武将,河内源氏の祖) <数え81歳>[968年11月29日生]
1354年北畠親房[きたばたけ・ちかふさ] (公卿,武将) <数え62歳>[1293年1月29日生]
1616年徳川家康[とくがわ・いえやす] (江戸幕府将軍(初代)) <数え75歳>[1542年12月26日生]
1790年ベンジャミン・フランクリン (米:文筆家,発明家,科学者,外交官,政治家) <84歳>[1706年1月6日生]
1817年杉田玄白[すぎた・げんぱく] (蘭方医『解体新書』) <数え85歳>[1733年9月13日生]
1960年エディ・コクラン (米:ロカビリー奏者) <21歳>[1938年10月3日生]
1980年第6代清水六兵衛[きよみず・ろくべえ] (陶芸家) <78歳>[1901年9月13日生]
1998年タイガー立石(立石紘一,立石大河亞)[タイガーたていし] (画家,漫画家,絵本作家) <56歳>[1941年12月20日生]
2011年出崎統[でざき・おさむ](アニメ監督) <67歳> [1943年11月18日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
風雨も強いですから(汗)
[地震国日本に原発はいらない]
九州を襲った「震度7」をはじめとした連続震度6級地震の多発は私たちに日本が地震列島であることを思い知らせました。
福島第一原発事故のそもそもの原因は地震です。
もう一度原点に立ち戻り、全国のすべての原発の安全対策がいかにお粗末にものであるかを政府・地方自治体・裁判官も認識すべきです。
小さな島国に50基以上も林立している原発が、いつ地震の直撃を受けても不思議ではありません。
安全性ははっきり言ってゼロであり、原子力規制委員会が示した新規制基準も国際基準と比較したら、とても胸を張って安全だなどと言える代物ではありません。
4月6日、福岡高裁宮崎支部は、今回の震源地からもさほど遠くない九州電力川内原発の運転差し止めを求める住民の訴えを退けました。
高裁は、対策上想定される基準地震動(最大の揺れの強さ)を「極めて合理的」と判断しましたが、今回の連続地震を専門家である気象庁や地震学者の誰も「経験したことがない地震活動」だとしています。
住民側は「国内の原発ではそれを超える揺れが、2005年以降だけで5回観測されている」と観測地の過去の平均値から基準を割り出す手法に異議を唱えていたのに裁判官は無視したのです。
民家の瓦や熊本城の石垣が無残に崩れ落ちた姿を見ても、同じ判断ができたでしょうか。
誰も想像すらしていなかったことが現実に起きたのです。
国会の福島第一原発事故調査委員会は、原因は津波だけでなく「地震による損傷の可能性も否定できない」と指摘。
「小手先の対策を集積しても、根本的な問題は解決しない」と結論づけています。
活断層のずれは想定外の地震を起こすというのが熊本地震の教訓です。
規制委の審査を終えて次回再稼働候補とされる四国電力伊方原発の近くには、日本最大の断層である中央構造線が走っています。
熊本地震被害を教訓に、起こり得る地震の規模や影響をじっくりと検討し直すべきです。
原発に安全などあり得ないという福島の教訓を生かすためにも、「日本はいつでも、どこでも、強大な地震は起こる」を肝に銘じ、地震国日本から原発をすべてなくす方向に舵を直ちにきるのが唯一の道でしょう。
[春の樽見鉄道]



[今日の音楽]
THE BEATLES - OH! DARLING
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ロベリア ブルー

[歴史に残る名言]
<上杉鷹山の名言>
「なせば成る、なさねば成らぬ何事も、成らぬは人のなさぬなりけり。」
上杉鷹山[うえすぎ・ようざん](江戸時代中期の大名・米沢藩藩主、1751~1822)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※「川内」運転 住民ら不安 政府、地震域拡大でも静観
熊本地震発生後も、新規制基準の審査に適合とされた原発として全国で唯一稼働中の九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)は運転を続けている。政府は「止める必要はない」と静観の構えだが、地震活動が広がり、周辺の住民からは不安の声も上がる。
九電などによると、通常は原発の半径五十キロ以内で震度4以上の揺れが観測された場合、国に状況を報告。原子力規制庁が原発に関する情報発信を強化した十五日以降は、距離にかかわらず震度5弱以上の全ての地震が報告対象となり、川内原発でも運転員が原子炉の状態をその都度確認し、現場パトロールも実施しながら運転を続けている。
規制庁の担当者は「再稼働前の審査で、地震の揺れや外部電源の喪失、火山噴火に対する事業者の備えを確かめた。一連の地震で、その前提が崩れたとは考えていない」との立場だ。
地震が拡大した大分県と豊後水道を挟んで四国電力伊方原発(愛媛県)がある。県と四国電は十六日未明、県庁で記者会見を開き、伊方1~3号機に異常はないと説明。四国電担当者は、再稼働前の最終的な手続きである3号機の使用前検査に「影響は出ないと思う」と強調、七月下旬の再稼働を目指す姿勢を変えていない。
熊本地震でも原発の地元や周辺には動揺が広がる。川内原発のある鹿児島県薩摩川内市で飲食店を営む女性(71)は「運転は続けてほしいが、予測の付かない地震がこれだけ起こると心配がないわけではない」と話す。川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は「川内原発周辺にも活断層があり、いつ南九州で大きな地震があるか分からない。とにかく運転を止めてもらわなければ」と語気を強めた。
松山市の市民団体「伊方原発をとめる会」の和田宰(つかさ)事務局次長(63)は「再稼働の方針を考え直してもらいたい」と訴えた。
◆「異常あってからでは…」即時停止を 文化人6人要請
九州で相次ぐ地震を受け、フォトジャーナリストの広河隆一さんら文化人六人が十六日、川内原発の即時停止を求める要請文を、九電に送ったと明らかにした。要請したのは他に、作家の落合恵子さん、沢地久枝さん、広瀬隆さん、ジャーナリストの鎌田慧さんと、若者のグループSEALDs(シールズ)の山田和花(のどか)さん。要請文では「異常があってからでは遅いということは、東京電力福島第一原発事故の経験から、誰の目にも明らか。人々は、次の大地震が川内原発を襲うのではないかという恐怖にさいなまれている」と記した。2016年4月17日【東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※教育勅語:だれが?1年生全員の机に置かれる 青森高校
青森県立青森高(青森市)で14日朝、1年生281人の教室の机に、戦前の教育理念を示した「教育勅語」を印刷した紙が置かれていたことが分かった。学校関係者は「全く意図が分からない」と困惑している。
教育勅語は1890年に明治天皇の名で出され、親孝行や夫婦の和をうたう一方、戦前の軍国化を進める根拠となったとされる。
同校によると、14日午前7時過ぎに小川拓哉教頭が校舎4階の1年生の教室を廊下から見回った際に、各机の上に紙が置かれているのを見た。教頭は始業前の自習で使う資料と思ったが、同8時20分ごろに学年主任に確認して学習用資料ではないと判明。既に生徒が手にしていたため、「危険性はなく、教育勅語そのものを否定も肯定もしない」として回収はしなかった。
同校によると、紙は縦約30センチ、横約7センチの短冊形。縦書きで教育勅語の全文が記され、日付だけが「平成二十六年四月十四日」と変更され、「御名御璽(ぎょめいぎょじ)」の記載はなかったという。
11日の終業時に紙はなかったが、週末の12~13日に模擬試験が行われたほか、14日は午前6時から職員玄関が開いていた。【宮城裕也】毎日新聞2014年4月16日(水)
現在の自民党極右政権の熱烈支持者か、国粋主義的思想の持ち主がいわゆる「愛国主義」「富国強兵」へ若者たちの考えを意図的に擦り込ませようとした卑劣な手段のひとつでしょう。
マスメディアの報道姿勢そのものが問われるものです。
戦後完全に国民自らの手で完全否定した「教育勅語」を何も知らない新入生に配布されたこと自体を批判するのが報道機関としての健全性であるにもかかわらず、ただ事実のみを報道するのはメディアの自殺行為に等しいものです。
戦前の翼賛報道の反省を報道機関は忘れたのでしょうかねー(嘆)
<4月17日の記念日>
※今日は家康忌
徳川家康の元和元(1616)年の忌日[旧暦4月17日]。
好き嫌いは別にして、日本の歴史上で時代を作り上げたことは間違いない人物です。
山岡荘八の小説『徳川家康』によって艱難辛苦の上に天下を治めた人物像が出来上がった観がありますが、一方ではせっかち、早とちり、家臣の忠告を聞かないわがままという逸話も残っています。

徳川 家康(とくがわいえやす)は、日本の戦国武将、江戸幕府初代征夷大将軍。徳川氏の祖で、いわゆる三英傑の一人とされる。
本姓は、先に藤原氏、次いで源氏と名乗った。家系は、三河国の国人土豪・松平氏。永禄9年12月29日(1567年2月8日)に勅許を得て、徳川氏に改姓。通称は次郎三郎。幼名は竹千代。
徳川家康は、織田信長と同盟し、豊臣秀吉に臣従した後、日本全国を支配する体制を確立して、15世紀後半に起こった応仁の乱から100年以上も続いた戦乱の時代(戦国時代、安土桃山時代)に終止符を打った。家康がその礎を築いた江戸幕府を中心とする統治体制は、後に幕藩体制と称され、17世紀初めから19世紀後半に至るまで264年間続く江戸時代を画した。
※世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日)
世界血友病連盟が1998年に制定。
世界血友病連盟を設立したフランク・シュネーベルの誕生日。
血友病およびその他の血液の病気についての啓発デー。
※なすび記念日
冬春なす主産県協議会が、冬春なすの最盛期であり、4月17日を「よいなす」と読む語呂合わせから制定。なすへの関心を高めてもらうのが目的。
※飯田・下伊那の日・五平もち記念日
長野県の飯田下伊那地方に古くから伝わる食文化のひとつである「五平もち」をアピールする日に。
※職安記念日(ハローワークの日)
1947年のこの日、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設である。
※恐竜の日
1923年のこの日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始りになった。
<今日の誕生花>
ドイツ菖蒲[しょうぶ]「花言葉:素晴らしい結婚」黄菖蒲[きしょうぶ]「花言葉:復讐」


勿忘草[わすれなぐさ](ミヨソティス)「花言葉:私を忘れないで」
![わすれなぐさ[忘れな草]](http://blog-imgs-26.fc2.com/b/l/o/blog297/20110416215123541s.jpg)
<歴史上の出来事>
675年朝廷が初めて肉食・狩猟を禁じる
723年「三世一身法」発布。開墾した土地の3代までの私有を認め田地開墾を奨励
730年光明皇后の発意により、貧窮の病人の治療の為の施薬院を設置
1648年日光杉並木の20万本の植樹が完了
1861年南北戦争で、バージニア州がアメリカ合衆国を離脱
1868年明治政府が長崎・浦上で発見されたキリシタンを流罪にする。欧米諸国から非難(閏4月)
1884年学習院が宮内省所轄の官立学校となる
1888年「市制」「町村制」公布。翌年4月1日施行
1895年日清戦争講和の為の「下関条約」に調印
1912年シベリアのレナ川付近でストライキを行っていた金鉱労働者をロシア帝国軍が射殺(ロシア暦4月4日)
1917年(ユリウス暦4月4日) - ロシア革命: 前日にロシアに帰国したばかりのウラジーミル・レーニンが「四月テーゼ」を発表。戦争を続ける臨時政府の全権をソビエトが握るべきと主張。
1918年「軍需工業動員法」公布
1922年初の私立高校・武蔵高等学校で入学式
1927年枢密院が金融恐慌対策の台湾銀行救済案を否決したことにより、若槻礼次郎内閣が総辞職
1941年反独軍事政権のユーゴスラヴィアがナチス・ドイツに降伏
1946年日本政府が「憲法改正草案」を公表
1947年「地方自治法」公布。5月3日施行
1947年公共職業安定所が発足
1948年東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城
1956年共産党の国際諜報機関・コミンフォルムが解散。各国の自主性を尊重
1961年キューバに、アメリカの支援による反革命軍が上陸し、革命政権の再転覆をしようとするが失敗
1968年東京都が小平市の朝鮮大学校を各種学校として正式認可
1969年「プラハの春」の挫折によりチェコ共産党のドプチェク第一書記が解任
1975年ポル・ポトらのカンボジア民族統一戦線が首都プノンペンを制圧し、カンボジア内戦が終結
1980年中国が国際通貨基金(IMF)に加盟
1982年カナダが建国115年目で自主憲法を制定
1982年大林宣彦監督の映画『転校生』が封切り
1986年オランダとシリー諸島の間の三百三十五年戦争の終結が宣言。
1990年東京などで4人を射殺し無期懲役から差し戻し審で死刑判決を受けていた永山則夫被告の上告を最高裁が棄却。死刑が確定し22年に及ぶ裁判が終了
2007年市長選挙期間中の長崎市で、現職の伊藤一長が暴力団幹部の男に銃撃され、死亡
2009年シアトルマリナーズのイチローが日米通算3086安打を達成。張本勲がもつ日本プロ野球最多記録を更新
<著名人の誕生日>
1818年アレクサンドル2世 (露:皇帝(ロマノフ朝16代),農奴解放令発布)[1881年3月1日]
1820年アレクサンダー・カートライト (米:現代の野球のゲームルールを確立)[1892年7月12日]
1837年板垣退助[いたがき・たいすけ] (政治家,自由民権運動指導者)[1919年7月16日]
1882年アルトゥル・シュナーベル (墺・米:ピアニスト,作曲家)[1951年8月15日]
1895年西光万吉[さいこう・まんきち] (劇作家,社会運動家,全国水平社創立者の一人)[1970年3月20日]
1916年シリマヴォ・バンダラナイケ (スリランカ:世界初の女性首相)[2000年10月10日]
1907年嵐芳三郎 (5代目)、歌舞伎役者、俳優(1977年)
1918年ウィリアム・ホールデン (米:俳優『第十七捕虜収容所』)[1981年11月16日]
1935年畑正憲(ムツゴロウ)[はた・まさのり] (エッセイスト,小説家,動物学者)
1941年市川森一[いちかわ・しんいち] (脚本家,小説家)
1947年若松勉[わかまつ・つとむ] (野球(外野手・監督))
1951年オリヴィア・ハッセー (アルゼンチン・英:女優『ロミオとジュリエット』)
1954年高見沢俊彦[たかみざわ・としひこ] (ミュージシャン(THE ALFEE/ギター・ヴォーカル))
1977年玉城千春[たましろ・ちはる] (ミュージシャン(Kiroro/ヴォーカル))
<著名人の忌日>
1048年源頼信[みなもと・の・よりのぶ] (武将,河内源氏の祖) <数え81歳>[968年11月29日生]
1354年北畠親房[きたばたけ・ちかふさ] (公卿,武将) <数え62歳>[1293年1月29日生]
1616年徳川家康[とくがわ・いえやす] (江戸幕府将軍(初代)) <数え75歳>[1542年12月26日生]
1790年ベンジャミン・フランクリン (米:文筆家,発明家,科学者,外交官,政治家) <84歳>[1706年1月6日生]
1817年杉田玄白[すぎた・げんぱく] (蘭方医『解体新書』) <数え85歳>[1733年9月13日生]
1960年エディ・コクラン (米:ロカビリー奏者) <21歳>[1938年10月3日生]
1980年第6代清水六兵衛[きよみず・ろくべえ] (陶芸家) <78歳>[1901年9月13日生]
1998年タイガー立石(立石紘一,立石大河亞)[タイガーたていし] (画家,漫画家,絵本作家) <56歳>[1941年12月20日生]
2011年出崎統[でざき・おさむ](アニメ監督) <67歳> [1943年11月18日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
川内原発を止めない安倍は、どうしようもないクソ男だ。
川内原発を止めない安倍は、どうしようもないクソ男だ。
無理は禁物~
こんばんわ~まり姫さんの叔父様~
きちんとお腰の方直してくださいね~(✌'ω'✌)
きのうから強風であちこち被害も出ておりますね~!
こちらも屋根がとばされるのかな~と思うくらい
きつい風でした(ーー;)
政府も本気で原発のこと考えないとおそすぎた~なんて事にならないで頂きたいですね( ̄▽ ̄;)!!
こんばんわ~まり姫さんの叔父様~
きちんとお腰の方直してくださいね~(✌'ω'✌)
きのうから強風であちこち被害も出ておりますね~!
こちらも屋根がとばされるのかな~と思うくらい
きつい風でした(ーー;)
政府も本気で原発のこと考えないとおそすぎた~なんて事にならないで頂きたいですね( ̄▽ ̄;)!!
No title
教育勅語、危険はない、なんて・・・
教育の現場、どうなっているのでしょう?
大事にしたくない、てことなのでしょうね、自分たちの、責任になるから。
マスメディアは、正しく分析出来る人、いなくなっている、て話し、ありますけど。
ホントなのでしょうね、批判するべき所、しないでいるのですから。
視聴者は、気付くべきなのに。
正しい報道、されないのは、自分たちにとって、危険なこと、だって。
芸能人があ~、スポーツ選手があ~、てことばかり、注目してないで。
今、とても、危険な社会に、なりつつあるのに・・・
かしこ
教育勅語、危険はない、なんて・・・
教育の現場、どうなっているのでしょう?
大事にしたくない、てことなのでしょうね、自分たちの、責任になるから。
マスメディアは、正しく分析出来る人、いなくなっている、て話し、ありますけど。
ホントなのでしょうね、批判するべき所、しないでいるのですから。
視聴者は、気付くべきなのに。
正しい報道、されないのは、自分たちにとって、危険なこと、だって。
芸能人があ~、スポーツ選手があ~、てことばかり、注目してないで。
今、とても、危険な社会に、なりつつあるのに・・・
かしこ
2016/04/17 23:02URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
こんばんは。
まり姫さんの体は順調に回復していそうですね。
花見の季節内に退院できるといいですね!
熊本の地震は日が経つにつれてひどくなってきました。
地震の終息はまだのようで被害が心配です。
叔父さまも無理されないように、
腰に負担がかからないように
お過ごしください。
こんばんは。
まり姫さんの体は順調に回復していそうですね。
花見の季節内に退院できるといいですね!
熊本の地震は日が経つにつれてひどくなってきました。
地震の終息はまだのようで被害が心配です。
叔父さまも無理されないように、
腰に負担がかからないように
お過ごしください。
2016/04/17 22:56URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
こんばんはーー。
今日も元気に応援ぽちです。
今日は隣組の道路清掃、御人足をして、花見をしました。
朝は5度で暖かく、最高気温も雨ながら午後3時頃に17度を記録しました。午後から風雨、夕方から雷雨となりまた、この時期の雷雨は珍しいです。
こんばんはーー。
今日も元気に応援ぽちです。
今日は隣組の道路清掃、御人足をして、花見をしました。
朝は5度で暖かく、最高気温も雨ながら午後3時頃に17度を記録しました。午後から風雨、夕方から雷雨となりまた、この時期の雷雨は珍しいです。
No title
こんばんは~~♪
今日は一日中強風で
家の中でのんびり生活してました(。^p〇q^。)プッ
叔父様も今日はのんびりできましたでしょうか。
九州の方は緊急地震速報が今も出ていますが
本当に大変ですね。
早く余震も収まることを祈るのみです。
こんばんは~~♪
今日は一日中強風で
家の中でのんびり生活してました(。^p〇q^。)プッ
叔父様も今日はのんびりできましたでしょうか。
九州の方は緊急地震速報が今も出ていますが
本当に大変ですね。
早く余震も収まることを祈るのみです。
2016/04/17 19:35URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
No title
風の強い一日でしたね。
春の嵐というとこでしょうか。
こういう日は家でおとなしくするしかありませんね。
風の強い一日でしたね。
春の嵐というとこでしょうか。
こういう日は家でおとなしくするしかありませんね。
2016/04/17 19:18URL
マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]
石原慎太郎の洗脳本
「天才」田中角栄
「男の粋な生き方」
石原慎太郎の本質は軍国主義の右翼ですが、
今の若い方はご存じありません。
それらしい事を書いて、
自民党の選挙資金にし、
書店売上トップにして、
知らない若者にも買わせ、
自分の正体を隠して、
右翼教育、軍国主義教育を、
若者に浸透する腹です。
「カエルの楽園」も悪質です。
平和憲法を揶揄し、
貿易国家日本を、
紛争やテロから守り、
敵を作らずに豊かさをもたらした、
長所は全く指摘していません。
今の日本は、
ヒトラー当時のドイツ並みの、
洗脳国家になり果てました。
ユダヤ人が、朝鮮人、支那人に置き換えられ、
安屁を支持する若者は、
ヒトラーユーゲントと同じです。
日本の財界も、メディアも、書店も、
自らと子供達を戦争に向けて駆り立てる独裁者に、
あらん限り、尻尾を振っているのです。
安屁が原発や理系教科を促進している姿は、
ヒトラーが工学技術を、
徹底的に奨励したのと同じです。
若者達に真実を教えなければ、
でも、はだしのゲンすら抹殺されました。
日本はもう終わりです。このままでは。
「天才」田中角栄
「男の粋な生き方」
石原慎太郎の本質は軍国主義の右翼ですが、
今の若い方はご存じありません。
それらしい事を書いて、
自民党の選挙資金にし、
書店売上トップにして、
知らない若者にも買わせ、
自分の正体を隠して、
右翼教育、軍国主義教育を、
若者に浸透する腹です。
「カエルの楽園」も悪質です。
平和憲法を揶揄し、
貿易国家日本を、
紛争やテロから守り、
敵を作らずに豊かさをもたらした、
長所は全く指摘していません。
今の日本は、
ヒトラー当時のドイツ並みの、
洗脳国家になり果てました。
ユダヤ人が、朝鮮人、支那人に置き換えられ、
安屁を支持する若者は、
ヒトラーユーゲントと同じです。
日本の財界も、メディアも、書店も、
自らと子供達を戦争に向けて駆り立てる独裁者に、
あらん限り、尻尾を振っているのです。
安屁が原発や理系教科を促進している姿は、
ヒトラーが工学技術を、
徹底的に奨励したのと同じです。
若者達に真実を教えなければ、
でも、はだしのゲンすら抹殺されました。
日本はもう終わりです。このままでは。
2016/04/17 18:17URL
「現代謡曲集 能」の翁 元雅(おきな もとまさ)です。 #-[ 編集]
まり姫叔父さんへ!!
今日は全国的な強風注意警報ですから無理をなさないでください。
余震が意外に大きく長いですねー。汗)
自然神の怒りが大きいからと思います。渇)
今日は全国的な強風注意警報ですから無理をなさないでください。
余震が意外に大きく長いですねー。汗)
自然神の怒りが大きいからと思います。渇)
No title
教育勅語が高校に
配布されていたんですか(@_@;)
学校の教師がしたとは思えないし
誰がやったんでしょうねぇ。
教育勅語が高校に
配布されていたんですか(@_@;)
学校の教師がしたとは思えないし
誰がやったんでしょうねぇ。
No title
こんにちは~
今日は風は強いけど雨も上がりましたよ。
叔父さま、腰の痛みに負けて病院行きを止められましたね(*^^)
無理をして悪化するよりいいですから、おやすみください\(^o^)/
こんにちは~
今日は風は強いけど雨も上がりましたよ。
叔父さま、腰の痛みに負けて病院行きを止められましたね(*^^)
無理をして悪化するよりいいですから、おやすみください\(^o^)/
2016/04/17 13:42URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/17 13:38
#[ 編集]
No title
こんにちは。
叔父さまの方が大変なようですね。
腰痛には安静第一です。
安倍政権は何を考えているのでしょう。
これだけ大きな地震の震源域が広がっているのに原発の稼働を継続させている感覚がわかりません。
いつ震源が川内になってもおかしくないのに無神経すぎます。
こんにちは。
叔父さまの方が大変なようですね。
腰痛には安静第一です。
安倍政権は何を考えているのでしょう。
これだけ大きな地震の震源域が広がっているのに原発の稼働を継続させている感覚がわかりません。
いつ震源が川内になってもおかしくないのに無神経すぎます。
2016/04/17 13:35URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
No title
こんにちは。
そうですね。
動けないときには
無理をしない方が
いいかと思います。
早く良くなるといいですね。
原発
いらないですよね。
とりあえず停止してほしいと思います。
こんにちは。
そうですね。
動けないときには
無理をしない方が
いいかと思います。
早く良くなるといいですね。
原発
いらないですよね。
とりあえず停止してほしいと思います。
2016/04/17 12:26URL
ジョニママ #-[ 編集]
No title
おおかた、阿部首相を擁立する右翼団体「日本会議」の差し金でしょう。
余程「大東亜戦争は侵略戦争では無く、アジアの植民地を解放する正義の戦争だった」と主張したいらしい(嘲笑)
ならば、まず真っ先に大日本帝国自身が「韓国植民地」を解放しなければ筋が通らない。
論理矛盾もはなはだしい!…植民地解放どころか日本軍は暴虐を働いて、アジア諸国に嫌われただけです。
今は、日本人が金を持ってるから付き合ってくれるが、ホンネは日本を嫌ってますよ。
と、ベトナムから来た友人が言っていました。自分はどこの国の人でも友人になれます(笑)
おおかた、阿部首相を擁立する右翼団体「日本会議」の差し金でしょう。
余程「大東亜戦争は侵略戦争では無く、アジアの植民地を解放する正義の戦争だった」と主張したいらしい(嘲笑)
ならば、まず真っ先に大日本帝国自身が「韓国植民地」を解放しなければ筋が通らない。
論理矛盾もはなはだしい!…植民地解放どころか日本軍は暴虐を働いて、アジア諸国に嫌われただけです。
今は、日本人が金を持ってるから付き合ってくれるが、ホンネは日本を嫌ってますよ。
と、ベトナムから来た友人が言っていました。自分はどこの国の人でも友人になれます(笑)
No title
川内原発の耐震基準は前より強化されて620ガル、これで新基準に適合として認可され再稼働しました。
しかし、今回の地震は1580ガルでした。これは14日の前震です。16日の本震の数値はまだ発表されていません。
停電で計器が止まっていたそうです。調査団が入って家屋の損傷状態を見て、今朝のニュースでは「震度7と推定」されると言っていました。
これまで最大を記録したのは2008年の岩手宮城内陸地震で、なんと4000ガル!です。
ガルという単位は加速度で地震の揺れの強さを表しています。
こんな地震が原発の直下で起きたら大惨事になります。
原発は地震に弱い。なぜなら配管が生命線だからです。配管の継ぎ手には精密な技術が必要で、わずかな気密性の低下も許されません。
阿蘇山にあった水力発電所が地震で崩壊し、九州電力は電力不足になると言って川内原発の運転を強行する口実とするでしょう。
また、停電のため病院で透析患者への対応ができないと言うニュースばかり流し「電力は生命線」だから原発はベースロード電源として重要。
そういうふうに何でも自分たちの都合の良い方向にばかり話を持って行きます。
その一方で原発の採算性の悪さ(安全対策・廃棄物処理・廃炉費用)とか、いざ事故が起きたときの健康被害については情報を隠しています。
地震学者とは鋭く対立していて、彼らの忠告には耳を傾けようとしません。
原発の本当の目的は「強い国」になるための軍事目的ではないでしょうか?
核兵器の原料を生産するという事もありましょうが、いざ戦争となると電気が必要になります。レーダー・ミサイル・軍需工場などすべての兵器は電気に依存しています。
また廃棄物として出る劣化ウランは硬い砲弾の原料となります。
原発事故は深刻な健康被害を起こしますが、彼ら軍事関係者にとって都合が良いのは、「ただちに影響はない」という事です。健康被害が出るのは3年後から10年後ぐらいです。
戦争状態にある場合には放射能汚染は無視されます。
事実、イラクからの帰還兵は劣化ウランによる健康被害に苦しんでいます。
川内原発の耐震基準は前より強化されて620ガル、これで新基準に適合として認可され再稼働しました。
しかし、今回の地震は1580ガルでした。これは14日の前震です。16日の本震の数値はまだ発表されていません。
停電で計器が止まっていたそうです。調査団が入って家屋の損傷状態を見て、今朝のニュースでは「震度7と推定」されると言っていました。
これまで最大を記録したのは2008年の岩手宮城内陸地震で、なんと4000ガル!です。
ガルという単位は加速度で地震の揺れの強さを表しています。
こんな地震が原発の直下で起きたら大惨事になります。
原発は地震に弱い。なぜなら配管が生命線だからです。配管の継ぎ手には精密な技術が必要で、わずかな気密性の低下も許されません。
阿蘇山にあった水力発電所が地震で崩壊し、九州電力は電力不足になると言って川内原発の運転を強行する口実とするでしょう。
また、停電のため病院で透析患者への対応ができないと言うニュースばかり流し「電力は生命線」だから原発はベースロード電源として重要。
そういうふうに何でも自分たちの都合の良い方向にばかり話を持って行きます。
その一方で原発の採算性の悪さ(安全対策・廃棄物処理・廃炉費用)とか、いざ事故が起きたときの健康被害については情報を隠しています。
地震学者とは鋭く対立していて、彼らの忠告には耳を傾けようとしません。
原発の本当の目的は「強い国」になるための軍事目的ではないでしょうか?
核兵器の原料を生産するという事もありましょうが、いざ戦争となると電気が必要になります。レーダー・ミサイル・軍需工場などすべての兵器は電気に依存しています。
また廃棄物として出る劣化ウランは硬い砲弾の原料となります。
原発事故は深刻な健康被害を起こしますが、彼ら軍事関係者にとって都合が良いのは、「ただちに影響はない」という事です。健康被害が出るのは3年後から10年後ぐらいです。
戦争状態にある場合には放射能汚染は無視されます。
事実、イラクからの帰還兵は劣化ウランによる健康被害に苦しんでいます。